2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

SURLY サーリー 28

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/02(日) 13:02:16.81 ID:umA93Y75.net
なかよく使ってね!

前スレ
SURLY サーリー 27
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1524271831/

本家日本語
http://ja.surlybikes.com/

本家blog英語
http://surlybikes.com/blog

代理店
http://ride2rock.jp/brands/surly/

290 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 08:39:05.89 ID:N6pzriYO.net
そういうのは欧米じゃ最初から『コミューターバイク』のカテゴリーでで売られてるだろ

291 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 10:29:41.23 ID:hk1XBtqg.net
日本はシマノの存在があるから自転車先進国と思われがちだけど、都市におけるインフラの未整備や一般大衆の自転車に対する
粗末な価値観を見れば最低レベルの後進国であることが分かる。
ヨーロッパじゃアルフィーネ内装11段ハブにゲイツのカーボンベルトドライブ、しっかりした泥除けにキャリアがついた
日常生活用コミューターバイクが普通に売られているし、手抜きをせずに作った古典的なロードスターも未だに新車で買える。
http://imgur.com/UQjtiXZ.png
http://imgur.com/wkyFqQz.png

対して日本人はそんな金があったらロードバイク買うわという貧乏臭い思考の持ち主が殆ど。

292 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 11:06:15.01 ID:sEOKYwS7.net
>>289
10年くらい前のイタリアだと、街を走ってるのはMTBルック車に
前カゴつけてるような自転車ばかりだったが最近はずいぶん変わったんだな。
あれに乗るならママチャリのほうが便利なのにと当時思った

293 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 11:20:52.30 ID:/p0LLVIM.net
子供荷物満載の電アシが粗悪なキャリパーとローラーブレーキで歩道走り回って効かないブレーキは困るわーなんて新聞に投書されてる国ですし
でも大半は油圧ディスクでウン万円高くなったモデルに見向きもしないだろう
自転車は使い捨ての消耗品だから

294 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 12:17:26.12 ID:SAEJjlw0.net
まーた暴れてる。

295 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 15:05:52.87 ID:ec78EH6+r
まあ自転車という乗り物、文化が生まれた地域だからね。
そりゃ一般大衆にはなじんでるよ。

296 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 15:07:19.36 ID:ec78EH6+r
そして、美的センスってモノを大事にするタイプの人たちが多いだろうからね。

297 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 14:06:04.18 ID:g+Nuh391.net
オレの股間の暴れん坊将軍がどうしたって?

298 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 15:23:49.95 ID:hkps8y9r.net
オタクって低品質とか粗悪って単語が好きよねー

299 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 17:11:14.29 ID:v4X58e8n.net
>>297
お前の暴れん棒将軍はあまり気持ち良くなかったなぁ

300 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 17:29:31.06 ID:IYRRArmV.net
九州の有明海沿岸の一部地域ではイソギンチャクを「ワケノンノス」と呼んで食用にする。
「ワケノシンノス」とは「若けー者の尻の巣」つまり若い男の尻穴の事。
イソギンチャクがキュッとしぼんだ姿を若い男の締まった尻穴に見立てたものだ。
主に唐揚げや味噌汁などで食される。

301 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 18:32:05.25 ID:QVjELe5Y.net
>>293
放熱板の付いてるローラーブレーキ無かったっけ?

302 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 19:08:12.16 ID:egxWAJap.net
>>301
ある

303 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 19:10:38.60 ID:/p0LLVIM.net
>>301
なにそれカッコええ
別にディスクじゃなくてもいいけど電アシとか
草の根的なとこから高性能でカッコいいの広まって欲しいわ

304 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 21:04:13.55 ID:QVjELe5Y.net
BR-C6000-Rか、ちょっと調べてみたら後輪ロックする位効くらしい

305 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 21:25:18.34 ID:ZkbwbsZx.net
>>304
ローラーブレーキは比較的高級路線で効かないなんてことはあり得ないが、
安物のママチャリのバンドブレーキでも普通に後輪ロックくらいするぞ。

306 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 21:27:41.53 ID:xEYU2KAZ.net
>>305
ママチャリの前輪のブレーキが効きがそこまで良くない安物キャリパーなのは、
前輪ロックしないようにする為だと思う。

307 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 21:28:49.54 ID:LJTOZUIy.net
ママチャリは後ろ荷重だから前はどっちみち効かない

308 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 21:45:54.97 ID:UktozzWo.net
>>298
高品質な物を使う人をオタクって言うならアイフォンを使ってる人はオタクだよな

309 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 21:49:15.35 ID:BZhLF+ld.net
>>308
ごめんね日本語で意図が伝わるように話してね

310 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 22:44:26.87 ID:9g5ADm8h.net
>>306
うちの妻が乗ってるhydee2っていうブリジストンの電動アシスト自転車はVブレーキにパワーモジュレーターついてる

311 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/01(月) 09:51:47.34 ID:d/LGSZW7.net
以下ママチャリ議論スレ

312 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/01(月) 11:10:30.16 ID:BVNj6Ke/.net
ファットバイクなら雨でも台風でも雪でも自転車通勤できるかな?

313 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/01(月) 12:04:36.92 ID:hMf4w/yv.net
文明崩壊後のデスロードでも自転車通勤できそう

314 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/01(月) 12:17:05.77 ID:QW6cGxfk.net
風にはめっぽう弱いぞw

315 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/01(月) 13:50:40.76 ID:g0s+dsPA.net
スパイクタイヤは欲しいね

316 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/01(月) 15:08:32.87 ID:yPXb16xw.net
スパイク欲しいけど高いよねー逆にブラックフロイド履かせたほうが楽しそう

317 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/01(月) 15:08:52.73 ID:yPXb16xw.net
雪の上の話ね

318 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/01(月) 18:56:21.44 ID:RZxxrHqF.net
ここにバラ完できる猛者いるん?

319 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/01(月) 19:00:48.17 ID:+BLuzIha.net
居るでしょ
サーリーは特殊な構造ないし組むのは楽だろ

320 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/01(月) 19:12:43.03 ID:MyM6WJi1.net
こういうの乗ってて散々語ってても
ホイールくらいは組めないと恥ずかしいよ

321 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/01(月) 19:40:35.06 ID:hMf4w/yv.net
ホイールか…
単に組むだけなら出来なくはないと思うんだけど、上手く組むには何年(何本)くらいかかるの?

322 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/01(月) 19:42:51.93 ID:mjbKq2or.net
テンションメーターあれば大丈夫

323 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/01(月) 19:44:16.14 ID:+BLuzIha.net
2~3本組んだら要領わかってくるよ
振れ取り台無くても自転車に付けたままでもできるから
安い中古ホイールでも買って練習してみるのもいいぞ

324 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/01(月) 19:44:49.16 ID:l3Luts8V.net
事実は置いといて上手く組めた気がすればいいんだよ

325 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/01(月) 19:46:36.70 ID:hMf4w/yv.net
ありがとうございます!
組めるようになりたいです。

326 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/01(月) 20:18:17.60 ID:+7yiGl32.net
オクのローサイド見てから気になっていろいろ画像を見ると
シートステーがトップチューブから生えてるのと
シートチューブから生えてるのとありますが
これはLサイズくらいで変わるのかな?わかる方お願いします

327 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/01(月) 20:54:01.02 ID:Rpr/qCTP.net
>>326
Sサイズ
ttp://malpaso-bike.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2018/05/05/002.jpg
Mサイズ
ttps://bikerumor.com/wp-content/uploads/2018/04/Surly-Lowside-26-plus-1-x-1-replacement-mtb-bike-sea-otter-2018.jpg
Lサイズ
ttps://s3.amazonaws.com/images.gearjunkie.com/uploads/2018/04/lowside-corrugated-wall1.jpg

328 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/01(月) 21:16:22.11 ID:+7yiGl32.net
>>327
ありがとうございます
身長180あるけどデザイン的にMサイズ検討しまっす

329 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/01(月) 22:58:42.34 ID:U78nZkKq.net
disc truckerの中古フレームなかなか出ないな
誰か出してください
46か50で
フォーク無でいいから
LHTでも可

330 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/01(月) 23:54:12.29 ID:mjF60Yrg.net
>>326
オクのローサイド上がりましたねぇ!
あれ本物だよね。なんであそこまでいじって出しちゃうのかな。

331 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/02(火) 09:21:04.17 ID:oWuSAg85.net
中古でても大して安くないやろ
素直に新品買えよ

332 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/02(火) 10:59:02.60 ID:wFWDcUZf.net
ローサイドをわざわざ多段にするかね

333 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/02(火) 12:16:56.47 ID:CaaK8tFw.net
そこにハンガーがあるから

334 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/02(火) 12:24:12.19 ID:l8l0x7BC.net
>>331
予算

335 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/02(火) 13:03:31.72 ID:/ntanl7G.net
今出てない色とかサイズってのもあるっちゃある

336 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/02(火) 21:18:36.83 ID:s6GA2mc9.net
片道15kmくらいだけど通勤するにはとてもよい季節だ。ちなクロスチェック。

337 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/03(水) 00:55:13.21 ID:rXgwoQCG.net
ローサイド多段化してサス入れたら良さそーじゃん

338 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/03(水) 12:57:11.51 ID:gF+S8ZxG.net
ロウサイド、シングルスピードにリジッドフォークでのってるけど、
多段化してサスいれるんならカラテモンキー選ぶわ。

339 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/03(水) 13:43:50.43 ID:rXgwoQCG.net
26インチプラスってのが個人的には好きだけど、instigator2良かったからあんな感じで乗りたい

340 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/03(水) 16:44:28.33 ID:yED39WVY.net
ecr27で日本一周って有りかな?

341 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/04(木) 00:25:21.54 ID:Bhp6IYmX.net
有り。

342 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/06(土) 22:39:20.33 ID:3ZJRjQjA.net
ポールのブレーキ買ったら取り付けに苦労したでござる
普通のVブレーキだと思って買って帰宅してびっくりしたよ

343 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/06(土) 23:15:02.46 ID:Elqube+Y.net
>>342
ポールのVったって一種類じゃないけどさ、
驚くような奴ってことは一部で有名な調整範囲の広い変な奴か?
あれ普通のVだと思って買うなんてありえないだろ。
普通のVが欲しければシマノ買え。

344 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/06(土) 23:37:20.60 ID:paExvUBx.net
>>343
motoliteの方。デオーレのままで良かったと後悔しながら2時間くらい格闘してた
とりあえず付いたけど俺の持ち物に15mmのレンチを追加するはめに

345 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/07(日) 03:02:58.39 ID:cFEcwB9/K
LHT組んで走ってみたけど、やっぱWレバー、ダウンチューブにつけて使うのは辛いものがあるわ。ディズナのたっけぇステムマウンター買うか…

346 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/07(日) 06:11:08.02 ID:ZwV1ReNn.net
俺もpaulのmini moto使ってるよ
レバーもpaulだけどVブレーキ用のラブレバー
ショップでミニVにも問題なく使えるって言われたから使ってるがこれで合ってるのか正直分からん

347 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/07(日) 07:18:31.93 ID:pGySFN9f.net
まあ15mmレンチというかペダルレンチぐらい持ってないとな

348 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/07(日) 08:01:01.21 ID:rTTUo884.net
>>347
15mmなんてペダルレンチしか持ってなかったから買いに行ったよ
俺の調整が下手くそですぐ片効きするから走りに行くときは持ってないと不安

349 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/07(日) 09:06:02.37 ID:ZwV1ReNn.net
Paulってペダルレンチでそのまま回せるじゃん
というかペダルレンチで回す用にあの形になってる

350 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/07(日) 09:46:31.66 ID:JBKT5KeJ.net
というかSURLY乗りなら一台はfixedも持ってるに決まってるから15mmレンチも持ってるだろ?
3レンチョは持ち歩いとけよ

351 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/07(日) 13:44:34.21 ID:rMXtoOWW.net
>>349 >>350
ペダルレンチ持ってるのに使えないと思った時点で察してあげろ

352 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/07(日) 18:07:39.25 ID:IjY+dWvJ.net
>>350
え?固定ギアとか持ってないよ?

353 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/08(月) 11:22:16.62 ID:Sa0gIKHH.net
steamrollerの吊るしのペダルを交換したいのですが
オススメはありますか?
都内で往復15キロ程度の通勤用です。

354 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/08(月) 14:08:47.28 ID:Ontmb7FN.net
mksのグリップキングどう?

355 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/08(月) 18:32:06.83 ID:BKdCmzDx.net
2019よりクロスチェックのドロップハンドル完成車販売停止、スチームローラーとストラグラーの完成車販売停止…て、どんどん世代交代を進めようとしててさびしい感じ。他にも本国発表までナイショの話もいくつか…

356 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/08(月) 18:43:01.76 ID:2RxAJQbt.net
>>355
クロスチェックをあえて選ぶのはフレームの汎用性から自分でいろいろやりたくて選ぶ人で、
完成車ならミッドナイトスペシャルにしてね、ってとこかね。

357 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/08(月) 18:45:51.43 ID:1cDmf7I/.net
予想だけどストラグラーとクロスチェックはリニューアルされる気がする

358 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/08(月) 19:07:59.66 ID:J/Hy75aF.net
>>356
クロスチェックが万能とかほざく自転車屋は信用しない
単に逆爪のロングエンドだからシングルスピードでも使えますよというのと
半端なエンド幅なので130mm、135mmのどちらのハブも使えますよというだけ

例えばクロスチェックでよくある古い時代のフランスの荷物運搬車のポーター風に飾った自転車なんて本物のポーターのような
本格的な積載は出来ないわけだし、クロスチェックのフレームに直立姿勢を取るポーターハンドルを入れた所で
デタラメなハンドリングにしかならない

359 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/08(月) 19:17:11.99 ID:QXfnEJL5.net
でもクロスチェックの完成車の影響でドロップバーが多くなってる気がする…
フラットバーも完成車あるけど、どうとでも組めるという割りにドロップハンドルが多いのがなんか不思議。

360 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/08(月) 19:22:58.47 ID:BJ+HtteF.net
補助ブレーキも付けて高く近いポジションで乗るのが一番快適じゃないの

361 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/08(月) 20:11:18.32 ID:BofW+J+u.net
クロスチェックにリーチゼロのプロムナードは使うべきではないがノースロード、マスタッシュなどのセミアップ、セミドロップならいける
一般的なロードに比べたらトップチューブ長いしシートアングルも立ってない
ドロップハンドルもそれ以外もいける絶妙なバランス
万能というのは単にエンド形状の事ではなくてある意味どっちつかずなジオメトリ故

362 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/08(月) 21:42:09.70 ID:azQoxyH+.net
ストラグラー、スルーアクスルになるのかな

363 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/08(月) 22:50:03.44 ID:UZLxCcAo.net
深夜特急と住み分けできないだろ
クロスとストラグが深夜特急に統合されたと見るべき

364 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/08(月) 22:55:29.68 ID:MYmj5Be+.net
>>362

それいいなフレーム買い増しだw

365 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/08(月) 22:59:07.28 ID:Ni5u03lk.net
>>363
えー 統合されちゃうんですか?

366 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/08(月) 23:36:55.95 ID:azQoxyH+.net
ストラグラーのフォークの形とかも好きだし
ダボ穴の多さとかも便利だから。ミッドナイトとは統合して貰いたくないな。

367 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/08(月) 23:50:59.41 ID:Ni5u03lk.net
>>359サーリー スタッフは割とフラットで乗ってるイメージありますよねー

368 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/09(火) 00:43:20.62 ID:b/wchIVD.net
>>363
特急はリミテッドエクスプレスじゃ…

369 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/09(火) 01:42:24.78 ID:YoyJvTfr.net
還暦近い高齢者は長いワードを略すとき、日本語ベタベタな
漢字の当て字にするね。
20代とかはカタカナで短くするし。
その中間はアルファベットか。

370 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/09(火) 01:50:40.11 ID:ajOUarjD.net
ミッドナイトスペシャルはおそらく同名SF映画から来てるネーミングだ
還暦近い年齢層は沢木耕太郎の深夜特急(ミッドナイトエクスプレス)が頭に浮かんでしまうんだろうな

371 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/09(火) 05:56:48.32 ID:IFhU+ZTe.net
>>361
リーチゼロのプロムナードってなんですか?

372 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/09(火) 11:11:39.72 ID:d9Cn//dU.net
だからCCRだつってんだろ
ってはっつぁんがゆってた

373 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/09(火) 13:17:13.66 ID:Dyd+rFy8.net
俺おっさんだけど、ミッドナイトスペシャルでなくサタデーナイトスペシャルだと思ってたわ。

374 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/09(火) 19:18:01.58 ID:EyoiS+uN.net
>>373
俺もオッサンだけどミッドナイトスペシャルだとヤマハのバイクだと思ってたわ。

375 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/09(火) 19:21:52.82 ID:yXAC/ZCS.net
ジミー・スミス?

https://i.imgur.com/X6Zl1iO.jpg

376 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/09(火) 19:40:46.11 ID:uMeZtkf2.net
黒に塗り替えて差し色に金使いたくなる名前してるもんな

377 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/09(火) 21:41:18.35 ID:b/wchIVD.net
>>373
オッサンはムショ帰り?

378 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/09(火) 23:57:17.63 ID:r5xaZ6Mt.net
19年のオーガが改悪したかも。
ブレーキ台座が消えた?

379 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/09(火) 23:58:34.86 ID:uMeZtkf2.net
消えたけどその分数百ドルの値下げ

380 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/10(水) 07:25:58.86 ID:zRflUMGE.net
じぶんをオッサンというやつは傍から見たら爺さん
ソースは俺

381 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/10(水) 08:47:24.85 ID:0vWOjoee.net
>>380
ガキは黙ってろw

ってか、10歳児から見たら20代もオッサン
100歳爺から見たら50代もハナタレ坊主

382 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/10(水) 09:23:36.96 ID:UPtNtois.net
本来の意味は夜行急行列車のことだとよ

383 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/10(水) 12:38:30.56 ID:xdO7JmoN.net
19年のモデルってどこで見れる?

384 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/10(水) 14:28:03.68 ID:oepBg3Kx.net
目を閉じてごらんなさい
19年モデルはあなたの心の中にあるのよ

385 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/10(水) 14:36:55.25 ID:xdO7JmoN.net
>>384
見えました!ありがとうございました!

386 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/10(水) 15:35:08.77 ID:SYKP36ZI.net
自転車初心者です。

387 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/10(水) 15:36:04.11 ID:SYKP36ZI.net
Cross-Checkだと650Bのタイヤは履けないものでしょうか。

388 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/10(水) 16:17:55.56 ID:H/c+CoE5.net
ブレーキはどうすんの?

389 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/10(水) 16:18:49.73 ID:Zu8YEL/9.net
初心者とはいえ、まずは自分で調べなさい

総レス数 1028
227 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200