2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

SURLY サーリー 28

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/02(日) 13:02:16.81 ID:umA93Y75.net
なかよく使ってね!

前スレ
SURLY サーリー 27
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1524271831/

本家日本語
http://ja.surlybikes.com/

本家blog英語
http://surlybikes.com/blog

代理店
http://ride2rock.jp/brands/surly/

513 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/27(土) 12:10:53.91 ID:FAECym8X.net
1枚持ってりゃいいんじゃないの。
最悪、前だけあれば、なんとかなるし。

514 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/27(土) 12:17:30.02 ID:rKsF+Zme.net
みんな世界一周を前提に部品やらを選んでるのか
すげぇな

515 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/27(土) 12:42:57.08 ID:FAECym8X.net
それが「遊び」ってもんだろ?

516 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/27(土) 12:44:05.92 ID:G+4uLy9Q.net
リムブレーキは雨天のオフロードとか走るとシューが溶けるように削れてくらしい
旅の仕方によるとは思うけど環境適応性を考えると世界一周はディスクブレーキが向いてるらしい

517 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/27(土) 12:59:01.69 ID:FAECym8X.net
DT にワイヤーディスクブレーキだな。
それって SURLY の完成車じゃん。

518 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/27(土) 13:04:35.82 ID:DzVbgA8C.net
ロンツーするのに直径160mm 一枚100g程度しかないディスクを2枚くらい携行するのに何の負担もないw
物の豊かではないとこへ行くと粗悪品しかなくてリムをゴリゴリ削るシューしか手に入らないとかありそうだな

519 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/27(土) 13:29:25.81 ID:T95KLl26.net
>>512
んな人まかせな事しなくても、大きい街で買えばいいじゃん
160なら売ってるだろ
売ってない国なら、郵便も予定してた時に届くか分からん

520 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/27(土) 13:30:23.36 ID:XR03I/lr.net
まあおれも世界1周するんだけどさ、昔と違ってフレームの中に
何か塗ってある?色が黒い。ストラグラー
昔買ったのはLHTね。鉄の色むき出しだった

521 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/27(土) 13:49:51.16 ID:FAECym8X.net
量産自動車塗装みたいに、塗料にドップリ浸けてくれればいいのにな。

522 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/27(土) 15:33:29.81 ID:cCJOLi1N.net
>>511
前後フル装備で昔のDH用のリム使ったツーリングで4万キロくらい

523 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/27(土) 17:09:08.72 ID:HU3HKCGM.net
お前らどうせ世界一周どころか本州縦断程度も経験ないんやろ?

524 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/27(土) 17:38:19.10 ID:zoCTwQ2t.net
>>523
私の悲惨な話より、
まずはあなたの世界一周と日本一周の話を語って下さいよ。

525 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/27(土) 18:19:52.80 ID:2szaqtnA.net
世界一周?ハインツ・シュトゥッケさんの装備を参考にすればいいんでしょ?
シュトゥッケさんはギネスブックにも載っている超人的自転車ツーリストだよ

ちなみに私はシュトゥッケさんと同じ自転車にも乗っているよ

526 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/27(土) 19:13:16.94 ID:ye6RsTex.net
>>524の悲惨な話が知りたい

527 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/27(土) 21:32:14.13 ID:1ncZyaCG.net
knardの27.5x3.0て日本では買えないの?

528 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/28(日) 20:36:53.28 ID:Zt3bA8Tj.net
>>527
なにが良くてあんなクソなタイヤ欲しいわけ?
27.5×3.0のタイヤならもっといいのがあるでしょうに。

529 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/28(日) 21:29:25.23 ID:YGIPP1sv.net
糞が大好きな特殊な性癖の人もいるんですよ!

530 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/28(日) 21:34:49.25 ID:Ckyhw8IG.net
σ(゚∀゚ )オレ 三ツ星ヒルトップ好きだったw

531 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/28(日) 22:18:40.34 ID:ZkG7f46l.net
ランドナーには三ツ星トリムラインですよ?

532 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/28(日) 23:05:48.85 ID:KRLAmvKh.net
>>528
欲しいと思ってた俺にクソな理由くわしく教えて?

533 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/30(火) 07:29:39.09 ID:OtyMIk3d.net
日本一周くらいはしてみたいと思うけどそんな休みが取れるのは定年後だよ…

534 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/30(火) 07:58:57.16 ID:jKuYbFpG.net
>>533
オマエが決断すれば1ヶ月後に旅立てるぞw

535 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/30(火) 09:06:23.45 ID:TFAqVCx1.net
海外ツーリングしてるとき世界一周してる人に何人か出会ったけど、皆必要なのは決意って言ってたな

536 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/30(火) 09:55:27.93 ID:kqjGh52p.net
>>533
その時は自分の健康と介護孫の世話

537 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/30(火) 11:24:59.91 ID:OtyMIk3d.net
>>535
仕事を捨て家族を捨てる決意か。日本一周達成後には慰謝料の支払いが待っているだけじゃないですかぁ…
>>536
生きてるかどうかも分からんね

538 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/30(火) 12:09:17.17 ID:pJThNpFg.net
決断した、辞めたった、旅立った、完走した、まあここまではいい。
なんか喪失感、しばらく休む、金がない、仕事がない、これがやばい

539 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/30(火) 12:10:36.79 ID:1DWOlrQl.net
なんで世界一周か家庭崩壊かみたいな究極の選択になるんだよw
何度かに分けりゃいいじゃん

540 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/30(火) 12:17:56.88 ID:x7Byqgty.net
一家で世界一周に出てる家族もいるのになw
そういう視野狭窄が行動しない一番の理由だわな

541 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/30(火) 12:36:08.20 ID:zyK/qwRt.net
>>538
映画、卒業のエンディングを連想したわw

542 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/30(火) 12:53:48.32 ID:mOta+vez.net
何度かに分けて世界一周するために、再就職が容易な看護師になったって人いたな。

543 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/30(火) 14:47:40.61 ID:OtyMIk3d.net
>>539
その発想はなかった

544 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/30(火) 19:17:28.92 ID:PyejcJm1.net
自転車マニアに限った話じゃないんだろうけど
1か0かみたいな極端な考え方の人が多いよね
マニアとかオタクとかって

545 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/30(火) 19:46:51.56 ID:kqjGh52p.net
>>543
485

546 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/30(火) 20:58:30.55 ID:sIOu4kvP.net
>>538
決断しなかった場合はどういう並びになるのかな?
仕事した、仕事した、年老いた、定年だ、なんか喪失感…
って感じ?

547 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/30(火) 22:00:35.42 ID:3zVZccvh.net
>>538
そして2周目に突入

548 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/31(水) 09:43:18.64 ID:j62zeDML.net
>>525
Bromptonかよw

549 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/31(水) 10:48:56.29 ID:OKJgi3cq.net
ECRとtrollって何が違うん?

550 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/31(水) 11:29:12.48 ID:H48L8goJ.net
クロスチェックってフレーム重量どこかに出てますか?

551 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/31(水) 12:17:40.40 ID:5ZxXvgPG.net
海外フォーラムとか

552 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/31(水) 12:18:47.40 ID:OipqYKH/.net
>>549 対応タイヤサイズとジオメトリ
海外じゃMTBツーリングが売れるのかもしれないがオーガとトロールとECRはキャラがかぶる
ワールドツアラーでもカンチ派ってまだいるのだろうか
ECRが出てきてオーガやトロールの位置がいまいちわからんな
代理店には本国にそういう細かいとこ聞いてHPに乗せて欲しい
そいうや広報募集してたけど決まったのかね

553 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/31(水) 19:04:18.54 ID:1a5Poo/J.net
オーガ、ecrもフロントシングルになったね

554 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/31(水) 22:35:58.03 ID:ERCFAJ0J.net
>>544
柔軟な考え方ができないから、マニアやオタクになってるってことはあると思うな。

555 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/31(水) 23:01:38.56 ID:gq5RQVrS.net
逆に風見鶏みたいに柔軟だったらマニアとは言えんやろ

556 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/03(土) 09:13:15.38 ID:357O34Lj.net
世界一周目指したり軽量最速目指したり、みんな極端やなー

557 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/03(土) 09:29:15.65 ID:Yq3bvO/Y.net
皆んな日本一周って全県制覇の事言ってるの?自分は日本縦断と日本横断と全県制覇は終わって、今は海岸線の日本一周してるよ。
会社の長期休暇使って3年で完遂予定。

558 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/03(土) 10:00:05.02 ID:MNjVta70.net
海外ツーリングしようぜ

559 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/03(土) 10:43:11.30 ID:MVw3m1FO.net
>>550
某海外サイトの実測で56pが2200g
フォーク単体が1030g(こっちはメーカー公表値)
合せて3200ちょいぐらい。

まぁ手荒に扱った時に一発で壊れない為の補強込みだと思う事に…

560 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/03(土) 11:32:34.79 ID:MNjVta70.net
サイズによるけど完成車で11kg前後だね

561 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/03(土) 19:53:26.44 ID:xtxOnxE9.net
11Kg なら、特に重くはないな。

562 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/03(土) 22:39:39.66 ID:MVw3m1FO.net
このページ やべぇ…
https://ja.surlybikes.com/site/404

563 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/03(土) 23:31:56.69 ID:mNvZ3pKt.net
11kgならむしろ軽いかもと思えるのはサーリー乗りの性だね。おかしいと自覚してるけど、輪行できると考えてしまう。

564 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/03(土) 23:38:33.18 ID:+dU+vZLu.net
昔懐かしロードマンのフレームとブレーキはそのままにコンポだけ105にすると11kgだったりする
もちろんタイヤ・ホイールも27インチで

565 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/04(日) 06:16:20.25 ID:sNCqkWwL.net
>>564
惜しいな・・・
あと500g軽量化すれば文字通り10.5化だったのにな(違)

566 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/04(日) 14:34:31.19 ID:mQl3h8a8.net
>>563
普通に軽くない?
フロントシングルのクロモリと同じだよ。

567 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/04(日) 18:44:58.51 ID:kqWhDaRW.net
フレームフォークがクロモリで11kgは普通
カーボンパーツを大量に使えば軽くなるがそれより太目のタイヤでグラベルに蹴りを入れてやれ

568 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/04(日) 22:16:44.99 ID:9URJmLEL.net
ストラグラー乗りなんだが、走行中にリアディクスブレーキからシャリシャリ音がなるのがストレスで困ってるんだからいい方法無いだろうか?
鳴るたびに位置調整してクイック締め直すんだけどしばらくしたらまた鳴る…走っていてストレスになって困っている

569 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/04(日) 22:23:48.32 ID:CzlSKOaO.net
パッドの感覚を広げると鳴りは無くせるけど遊びは増える
ローターが歪んでるかもね

570 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/04(日) 23:06:22.02 ID:9URJmLEL.net
パッド間隔は調整して鳴らない状態でセッティングはしてあるんだけども走ってると段々シャリシャリしてくるのよ

571 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/04(日) 23:08:38.59 ID:dIs5vjZd.net
なんのディスクが付いてるかも判らんとレスのしようがない…
とりあえず除霊おすすめ。

572 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/04(日) 23:21:38.75 ID:9URJmLEL.net
ブレーキ:シマノbr-r517r
ディスク:シマノsm-rt-81s
ホイール:シマノwh-rx10
頼むよ。

573 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/04(日) 23:56:06.18 ID:Ey6eec0o.net
クイックのホイールなんかやめて
ボルトオンアクスルのハブでナット締めにしとけ

574 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/05(月) 01:13:10.23 ID:LVTn26C1.net
>>568
ディスクに556吹くと鳴らなくなるよ

575 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/05(月) 07:33:40.35 ID:syZQpQc0.net
>>572
んー
ロータの歪みとって
HY/RDにするといいと思う

576 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/05(月) 09:34:09.24 ID:yT2R9cFh.net
>>574
おふざけでそういうの書くの良くない。
真に受ける人だっているんやぞ。

577 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/05(月) 09:59:02.03 ID:m65fakoQ.net
>>568
前後スルーアクスルのフレームに買い直しなさい

578 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/05(月) 10:00:10.86 ID:yyX27v7r.net
まずディスクの歪み見て、キャリパーとの平行見て、キャリパーの位置調整だな

579 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/05(月) 11:35:40.86 ID:2RWpN3xq.net
>>436
某国がこれは我が国が起源だ!ってイキってるのと全く同じで草

580 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/05(月) 11:45:25.03 ID:07oC+67Q.net
>>579
ネタにry

581 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/05(月) 12:25:15.48 ID:q6KBI9Xv.net
シャリシャリ音が出たらどうやって直してるの?
走り始めは音が出てないならローターの歪みとか調整不良は考えにくいね。

582 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/05(月) 12:32:47.86 ID:jQGgYAxo.net
キャリパーの位置調整も何回かやっているんだけどなぁ
ディスクも目視でわかるほど大きく歪んでいないし…
ロードエンドのクイックリリース固定方法のコツとかないのかな?

583 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/05(月) 12:34:18.62 ID:CkHstsYH.net
ロードエンドのクイックはSHIMANOが良いよ
他社製品だと踏ん張った時にリアがずれる

584 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/05(月) 12:39:22.55 ID:jQGgYAxo.net
>>581
シャリシャリなり始めたら一度QR解放して、エンドの調整ボルトに当たるように両側引いてまたQR締めてる。
直らない時もあるし直る時もあるから、直るまで走っては直しって感じかな
QRも力入れて締めるようにしてるんだけどね

585 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/05(月) 12:40:24.39 ID:jQGgYAxo.net
>>583
シマノwh-rx10付属のQR使ってるけどなぁ

586 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/05(月) 12:43:10.46 ID:5aP78g8k.net
オンロード用のホイール付けててディスクにハマるぐらいなら、
そもそもクロスチェックで良かったんじゃ?
お困りの様だしオジさんのクロスチェックと交換してあげようか?(ゲス顔)

587 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/05(月) 14:13:25.27 ID:nw0S3ixJ.net
僕の股間のクロスチェックもお願いします!

588 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/05(月) 15:51:37.80 ID:2Gg+4qPr.net
>>587
使用した痕跡がない模様なので
サイクルメンテナンスにてもいで貰いましょう。

589 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/05(月) 18:19:16.65 ID:Jm3mQFrc.net
軽めのブレーキだとパッドに削りカスが残るから時々強めに掛けてカスを取ったら音鳴り消えることもあるよ

ところでMS買っちゃった
納期が年末だから待ち遠しい

590 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/05(月) 19:02:19.96 ID:q6KBI9Xv.net
>>584
それで直るならホイールの位置ズレっぽいね。
シマノの中でも固定力が優れたクイックとかないんだろうか。

591 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/05(月) 21:01:39.47 ID:3mAHDM26.net
>>589
モビルスーツ?

592 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/05(月) 21:12:18.03 ID:Jm3mQFrc.net
>>591
そうそう、真っ暗闇の中を駆け抜ける白いやつ〜それガンダムや!

593 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/05(月) 21:17:21.31 ID:QgmBhQuq.net
>>568
フルブレーキでロックガシガシしてるとなると思う

QRなら蹴り入れるくらい固く締めるか
上にも書いてるようにボルトスルーか
ギチギチ締められるスキュワーだな

594 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/05(月) 21:21:02.02 ID:6GFhfcFN.net
ディスクブレーキにQRってだけでも糞なのにズレやすいロードエンドとかバカなのか?
サーリーって素人が設計してるのか?

595 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/05(月) 21:23:55.89 ID:l9gv72wq.net
>>584
チェーンテンショナーつけたら?

596 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/05(月) 21:46:09.13 ID:88GwZWBx.net
クイックからスキュアーに変えて固定力あげてみるかな!dr swiss rwsが良さそうだ。

チェーンテンショナーはリアキャリアと干渉するためつけられず。
ちなみにストラグラーはスプロケ側エンドは前後に調整ボルトが付けられるから同等のセッティングができる(それでもシャリシャリ鳴り始めたのは参った)

597 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/05(月) 21:50:31.83 ID:88GwZWBx.net
買った時はディスクロード過渡期だった故の悩みかな〜
今だったらスルーアクスルタイプが選べるけど。
まぁストラグラー自体は気に入ってるから何とか上手く付き合っていきたいなぁ

598 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/05(月) 23:04:20.46 ID:lTh+YqxB.net
今どきディスクなのにQR仕様って他社と比べると商品力が劣ってるよな…
来年あたりにスルー化するつもりなのかな?

599 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/06(火) 00:37:08.40 ID:pISiFWf3.net
はぐれ仕様のエンドは
シングルギヤのためのチェーン調整溝が仇になったな
次がTAにもqrにもなるアダプター仕様になることを祈る

600 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/06(火) 07:00:30.65 ID:41h2dcj+.net
逆爪用のチェーン引きがあったろ
あれ使えばズレも軽減されるんじゃねーの?

601 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/06(火) 07:10:29.34 ID:1O1odofk.net
ディスクモデルは全部GnotBoostエンドにすりゃTAでもQRでもシングル化できる
MSはTAなのにエンドに切り欠きがあって剛性よりもQRが使えるのが良くも悪くもサーリー
意地でも旧規格を使おうとするのは好みが分かれるな

602 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/06(火) 12:13:27.09 ID:iew8QEIt.net
>>598
ここの人って「余ったパーツで1台組み上げるのがSURLY」的なこと言ってなかった?
それならTA化が遅くなるのもわかるけど

603 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/06(火) 12:18:18.94 ID:jdUWDDEa.net
エンドが132.5なんてのもそういうコンセプトだと思ってる

604 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/06(火) 12:22:44.69 ID:JAo5y8tw.net
一台目がサーリーだったから余ったパーツはなかったけど最近少しずつ余ってきてる

605 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/06(火) 14:53:57.92 ID:8uWlmByX.net
余ったパーツでSURLYを?

606 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/06(火) 14:57:53.37 ID:AjreX/PS.net
できらぁ!

607 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/06(火) 18:29:38.72 ID:IoWbv6H2.net
うちの余りパーツは120mmのラージフランジハブだったり1インチのクイルステムだったりフレンチスレッドのペダルだったり
現行エンドでつかえないサンプレックスのディレーラーだったりするのですがサーリーは組めますか?

608 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/06(火) 19:20:04.97 ID:1O1odofk.net
客を煽ててクロスチェックに高額なUSAのパーツテンコ盛りで売りつけるのがブルーラグ
すぐ飽きてオクに出されるも中古なのに強気な値段設定で売れ残る
ちゃんと客の身の丈に合ったパーツを提案してやれよ
オクで売れないサーリーはブルーラグ臭がすごい

609 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/06(火) 20:17:36.24 ID:Yhip7oRW.net
どこも同じ
グランpも

610 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/06(火) 20:34:35.67 ID:YESIhDGh.net
お高いアメリカンパーツは付けない方向だったけどVBCクランク買っちゃった、美しすぎて…

611 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/06(火) 21:18:14.07 ID:vNHmjGLs.net
ぐらんpは30万じゃ足りないって言われるからね。50万じゃないとね。

612 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/06(火) 21:21:12.85 ID:r0tmm9oz.net
高いパーツはいいんだけどさ
価値と値段が合ってない気がしてなんか買う気が起きないんだよなぁ

総レス数 1028
227 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200