2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

SURLY サーリー 28

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/02(日) 13:02:16.81 ID:umA93Y75.net
なかよく使ってね!

前スレ
SURLY サーリー 27
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1524271831/

本家日本語
http://ja.surlybikes.com/

本家blog英語
http://surlybikes.com/blog

代理店
http://ride2rock.jp/brands/surly/

653 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/13(火) 09:00:21.87 ID:rI8ymA+w.net
>>652
2つしか開いてないよ

654 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/13(火) 15:20:37.23 ID:NvlsF8fN.net
>>646
>>653
もう少し詳細な画像ないか調べましたが、両方とも後ろには入れる穴がついていて、前からは右側のみついているのか?
両方とも前後から入れるようにしたら良いのになぜこんな仕様にしたんだ?

655 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/13(火) 15:29:17.47 ID:tKHjC54b.net
ドライブ側はチェーンで引っ張られてズレやすいからだろ
ズレるのが嫌なら逆爪用のテンショナーがサーリーからでてるからそれ使え

656 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/13(火) 16:29:37.62 ID:fSp15cgk.net


657 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/13(火) 18:49:05.57 ID:oQTeduX+.net
そう
このユルさがサーリーらしさなんだ
さあ
ビールは持ったかい?
乾杯だ

658 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/13(火) 20:38:34.90 ID:3/N3hYzT.net
ストラグラーのエンドの穴、当初は前後に空いてたが、いつかの仕様変更で右は前だけ左は後ろだけになったはず。
チェンからの駆動力とブレーキの制動力によるホイールずれを防ぐにはそれだけで必要十分…なはず。

659 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/13(火) 20:43:09.03 ID:UFGbXl2h.net
なにー!仕様変更だと

660 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/13(火) 21:26:38.58 ID:e6Fxo9oE.net
来季ストラグラー完成車の販売なし
フレームのみの販売予定。

661 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/13(火) 22:00:05.58 ID:bnHfzNgP.net
お店のインスタで面白いのって、ブルーラグとあとどこ?

662 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/14(水) 10:16:09.13 ID:VlTsJbN0.net
sunrise“サンライズ”は日本をBigupする隠語でもあるんだ。

663 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/14(水) 13:08:20.51 ID:+NSIeK+L.net
>>658
まさかの仕様変更だと…穴の分剛性が足りなくなったのか?
結局別売りのテンショナー使えってことか

664 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/14(水) 19:04:49.01 ID:vvIUpqCX.net
とりあえず「万能」「内装&シングル化にも対応」とかいうインチキな売り文句のフレームは糞って事でいいよね?
具体的にはクロスチェックやストラグラーなんだが

SOMAのウルヴァリンは認める

665 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/14(水) 20:25:29.95 ID:t31m/gob.net
スペーサー的なもの作って挟めばいいだけなんだから
そんなたいした問題でもないだろ

666 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/14(水) 21:12:28.80 ID:cysJqcCW.net
>>664
SOMAのウルヴァリンもたいして変わらん

667 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/14(水) 21:14:20.74 ID:xyMvsiXj.net
なんでわざわざシングルにしたがるん?

668 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/14(水) 21:17:27.46 ID:AXXZG6TM.net
数を数えられないから

669 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/14(水) 23:53:02.21 ID:9hQUUmez.net
シングル買う人って普段シティサイクルすら乗らないんじゃないかと思ってる。
だから変速なしの大変さを知らないんだよ。
そういう俺はシングル乗ったことない。
シティサイクルで一番重いギア縛りしたことはあるけど。

670 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/15(木) 00:26:27.63 ID:WI2gVeUi.net
魂を磨くために乗るんだよw

671 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/15(木) 00:40:13.73 ID:FS5EeNcO.net
SOMA 糞馬

672 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/15(木) 00:46:42.13 ID:FS5EeNcO.net
ウルヴァリン ぷぷぷ

673 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/15(木) 00:46:57.56 ID:7uJ5x85X.net
変速してもシングルでも登るためのカロリー消費に変わりあんのかなと思うけどね。
軽くても登りはしんどい。

674 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/15(木) 01:00:45.29 ID:PxEY5vXI.net
いやギア重いと登れんだろそもそも

675 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/15(木) 01:07:37.55 ID:ybwj3Smi.net
シングルにするのは変速の和ずわら示唆
わずわら志差
わずわらしさ
変換できねえもういいや

676 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/15(木) 01:11:58.63 ID:kL2PwoaM.net
わ ず ら わ し い
煩わしい

677 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/15(木) 01:37:44.54 ID:lbG1NjGY.net
試しにシングル車を買い足したら気楽に流すならメンテが楽で故障も少なくて快適
手ごろな1x1があったらBMX風にしてオフロードも試したい

678 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/15(木) 04:27:42.68 ID:Iwm8VYUV.net
内装変速3段くらいでいいから軽いハブ作って欲しい

679 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/15(木) 05:42:13.02 ID:HzHjRPts.net
変速とかダサいし

680 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/15(木) 07:21:48.69 ID:bVoDd98g.net
シングルでトレイル走るの楽しいぞ

681 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/15(木) 08:27:46.35 ID:JWKy7Vep.net
どう楽しいの

682 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/15(木) 08:32:10.30 ID:yIzerNgB.net
サーリーの最初のモデルもシングルスピードだったんだが

サーリーに乗りながらシングルスピードをバカにするなんて無知だな

683 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/15(木) 09:19:02.48 ID:u8Ovh5e3.net
>>669
スプロケ9段や10段は自転車音痴なのか?

若者がシングルスピードに乗る理由とは?

実用を考えると、2×後5とか2×後6=合計10段や12段で足りるわけで、

その方が「軽く」て「シンプル」になる、だいいち「値段も安く」作れる。

実際、シティサイクルは6段や7段が多い。

27段というような幼稚なマウンテンが飽きられた結果、シングルスピードにいきついたわけですな???

老害とは販売店やメーカーの中にあるような気がしますね。

今の若者はよっぽど進んでいます。

684 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/15(木) 10:00:07.00 ID:CPFZs/Qw.net
何言いたいのかさっぱりわからんw

685 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/15(木) 12:34:22.12 ID:GDKV4lwH.net
俺も分からん
2*5や2*6より1*10の方が使えるギア比も多いし余計な事考えないで直感的に変速出来るから初心者にもベテランにもいいと思うがね

686 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/15(木) 12:37:36.80 ID:v2tSZypF.net
シングルスピードはファットバイクと同じネタ臭がする…

687 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/15(木) 14:45:04.90 ID:FM9coYe8.net
まとめ:年寄りには山でシングルスピードは無理

688 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/15(木) 15:17:23.59 ID:4ityCwg1.net
>>685
リア10段って買うか???もちろん買わないわけだけど
(しかも20年近く前に8段登場したときから、まったく買う気無いんだけど・・・)
今の路線、いい加減、やめて欲しいんだが。
もっと他にやるべきことあるだろ。

689 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/15(木) 15:19:24.15 ID:4ityCwg1.net
超実用技法・・・ギアは5段で十分だが、その場合の10段の作り方とは???


前回のおさらい

3.0-2.5-2.0-1.5-1.0というギアがあれば良かった。
前を33t(シティサイクルっぽいね)とすれば、リアは11t-13t-16t-22t-33tの5段があれば良かったわけだ。

次はこの間が不足しているので前を2枚として、間を埋めようじゃないか!!
1枚多いんで、それは上を補充しようじゃないか。

理想的に言えば、
3.3-3.0-2.75-2.5-2.25-2.0-1.75-1.5-1.25-1.0というわけです。

この解決策は3〜4tズラシの法則という必殺技を使えばOKです。

例えば37tを用意すると?

37÷33=1.12
37÷22=1.68
37÷16=2.31
37÷13=2.84
37÷11=3.36

3.36-3.0-2.84-2.5-2.31-2.0-1.68-1.5-1.12-1.0

というわけで若干いびつではありますが、やはり2×5=10段らしく改善されたわけです。

690 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/15(木) 15:21:09.78 ID:4ityCwg1.net
もう一つの手としては変速レンジズラシという普通の方法があります。
リアをクロスにしてフロントをワイドにするだけです。

つまりアウターが3.3-3.0-2.75-2.5-2.25を担当し
インナーが2.0-1.75-1.5-1.25-1.0を担当すれば良い。

リアは11t-13t-15t-18-22tとしましょう。これに44t-22tを組み合わせましょう。
つまり44tが4.0〜2.0倍を担当します。
そして22tが1.0〜2.0倍を担当します。

まあ普通はレンジを重複させて33t-22tぐらいで3.0〜1.5と2.0〜1.0ぐらいですかねえ。

691 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/15(木) 15:25:22.36 ID:4ityCwg1.net
最新モデルの最上級グレードで5〜7段のボスかカセットフリーありますか???

最近はレジナからシンクロという安いグレードでは5段なんかがありましたが、
安過ぎたので、やはり性能面で物足りませんでした。

デュラかレコードクラスで、リア5段か6段が欲しいのですな。

692 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/15(木) 15:28:10.58 ID:v2tSZypF.net
無い物ねだり。
XTの8Sスプロケットが手に入らないのに、7段以下がある訳がない。

693 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/15(木) 15:34:57.93 ID:IW1K74lW.net
おじいちゃん、ちゃんとお薬飲んでくださいね

694 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/15(木) 17:19:44.38 ID:PxEY5vXI.net
神田のアルプスが潰れたってことは需要なかったのよ
マイノリティであることを認めて自社ブランド立ち上げろ

695 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/15(木) 17:37:30.33 ID:hqRFrk9p.net
>>688
お前が買わないだけで買うやつはいるだろう
俺は1*12だからいらないけどな
あと2*5にするなら1*10の方が良いっていってるだけだから勘違いしないでよねお爺ちゃん

696 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/15(木) 17:58:52.02 ID:y3K3Ta2m.net
>>691は、コピペ。いつものコピペ爺かな。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1129725316

697 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/15(木) 18:31:07.75 ID:e4Cjb5Q1.net
サーリーにはアメリカのルネ・エルスを目指して欲しいね!

698 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/15(木) 19:08:46.77 ID:hqRFrk9p.net
>>696
前にMTBの起源とか言ってたキチガイだっけか?相手してしまって申し訳ない

699 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/15(木) 19:40:21.47 ID:FS5EeNcO.net
ナイトラン行ってくるわ。
サーリー乗りはパソコンを切って走りに
いこうぜ!

700 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/15(木) 21:27:11.44 ID:7otAUfeV.net
ビールを忘れるなよ

701 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/15(木) 21:50:28.74 ID:QlgThtXf.net
飲酒運転は法律で禁止されております。

702 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/15(木) 21:51:45.12 ID:QlgThtXf.net
車種は違えど同じサーリー 乗り見かけると話しかけたくなっちゃうよね。
会ったことないけど。

703 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/15(木) 21:55:12.10 ID:6hBmBmTH.net
>>702
なんかちょっと怖い人の可能性もあるので、俺は尻込みするなあ。

704 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/15(木) 22:55:15.94 ID:WI2gVeUi.net
>>703
今更何言ってんだよ
オラ、力抜けよ

705 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/15(木) 23:51:29.94 ID:SM7sWwDS.net
>>703
×なんかちょっと怖い人の可能性もある
〇なんかちょっと変な人の可能性もある

ソースはσ(゚∀゚ )オレ。
異論は… まかせる。

706 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/16(金) 00:24:36.95 ID:DBEo/zgW.net
ブルーラグ臭がしたら話かけません

707 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/16(金) 01:37:34.85 ID:3Z7JmIhZ.net
ブルーラグの客に女もいるんだけど、見ると「女にはもっと似合う安くて良い自転車あるのに、なんでここ?」っていつも思う。

708 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/16(金) 02:15:41.50 ID:K10Mc3Hm.net
来年は大阪でバイクロアやるそうだが
その時は大阪にブルーラグ系の奴が来るのか?

709 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/16(金) 13:02:28.90 ID:AHorAX7H.net
>>707
他の店と同じで、その店に出入りしてた彼氏に連れられて始めたから

710 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/17(土) 18:29:50.24 ID:iPRfLcSe.net
カネヤン、谷さん、コンボイのブログが好きだ。

711 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/17(土) 21:09:04.66 ID:t0hquxAm.net
>>707
ブルーラグ臭の男と付き合ってる女だ。
どうせあの手の雰囲気に親和性がある女だろw

712 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/18(日) 00:24:16.93 ID:ZXVktimY.net
俺もそんな彼女が欲しいです

713 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/18(日) 03:48:51.23 ID:s5pXqq1/.net
まずチャリを降ります

714 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/18(日) 08:44:27.22 ID:UsLlTUaP.net
次に服を脱ぎます

715 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/18(日) 11:22:06.18 ID:RybBEobE.net
靴下だけは履いたまだ
これは絶対な

716 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/18(日) 12:11:09.04 ID:5XCVQftz.net
ネクタイも忘れるな

717 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/18(日) 12:13:42.74 ID:PGAKky6D.net
ああ、靴下は大事だ

718 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/18(日) 12:32:48.77 ID:ijrOa2H+.net
紳士のドレスコードを保ち代々木公園に行きます

719 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/18(日) 18:26:38.48 ID:uG83X973.net
サーリーのドレスコードってどんなんだ
とりあえずヒゲ?

720 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/18(日) 18:44:49.51 ID:gzmz6td7.net
ビール

721 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/18(日) 18:53:38.36 ID:RybBEobE.net
マリファナ

722 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/18(日) 18:54:44.87 ID:Myuis91O.net


723 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/18(日) 19:12:06.55 ID:7CETxkM3.net
>>625
プーリーが1つなので、チェーンの角度か浅いとギア跳びする。
ポールかどこかのテンショナーは
ダブルプーリーなので、しっかりとチェーンをかけられる。中古品で十分なのでいろいろ試してくれ。
俺個人としてはシングルプーリーのほうが好み。

724 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/19(月) 19:21:58.25 ID:iKttpeIN.net
surly ガールここんとこ全く見かけないんだけど。

725 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/19(月) 19:44:05.23 ID:iL6z2t0j.net
モルダーあなた疲れてるのよ

726 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/20(火) 00:51:38.11 ID:74Mkk/Bt.net
ストラグラーがmcで1xになったね
サーモンキャンディレッドは鮮やかそうだ

727 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/20(火) 09:25:07.14 ID:whWrj9Kq.net
フロントはスルーアクスル?

728 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/20(火) 11:34:18.01 ID:hmkNcXsA.net
ミッドナイトスペシャルに興味あるけど、クロスチェックの方が人気あるんだね。

729 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/20(火) 11:43:11.18 ID:kS+wwxDo.net
出て1年目のモデルと長年定番張ってるモデルとではそりゃあ人気の差はあるよ

730 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/20(火) 12:26:07.52 ID:WWid6aoB.net
ロードプラス規格のタイヤってホライゾンしかないんだろ?
そんな危うい規格やめとけ

731 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/20(火) 12:31:48.53 ID:74Mkk/Bt.net
>>727
QR

732 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/20(火) 17:27:14.95 ID:Bw62w5tU.net
>>731
そなんだ!ありがと。

733 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/20(火) 20:01:34.02 ID:UruFq15r.net
ロードプラス規格はパナレーサーからも出てるし
ミッドナイトスペシャルは700Cも対応可能だぞ

ほんと知ったかぶりの馬鹿な無知な野郎には困る

734 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/20(火) 20:02:18.25 ID:74Mkk/Bt.net
このスレにms乗りいる?

735 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/20(火) 20:16:21.93 ID:TobiS2tj.net
サーリー乗りの多数はライトウェイのソノマアドベンチャー19年で満足できる

736 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/20(火) 20:28:25.42 ID:JwVfsRd2.net
>>724
以前、一度だけ見かけた事あるけど彼氏(旦那?)もクロスチェック乗ってた
二人ともすごくブルーラグ臭が漂ってた

737 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/20(火) 20:33:54.22 ID:oIsKQSW5.net
>>733
情弱知ったかぶりでーすwww
WTBとパナレーサー以外にロードプラスタイヤってあるんすっかー?
ロードプラスって絶対この先にも無くならずに定着する規格という保証はあるんっすかー?
保証してくれるならミッドナイトスペシャライズド買いますけどねぇ!

あと700Cが履けるから?だから何じゃーい!700Cなら別のバイクでもいいわwボッケェwwwwwwwww

738 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/20(火) 21:30:27.65 ID:sMKmPb/Q.net
>>735
俺はフレーム売りで26HEホイールのカンチブレーキ仕様が欲しかったんで。
surlyかsomaのどっちにしようかとは思ったけど。

739 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/20(火) 23:16:03.65 ID:MBccL71x.net
ロードプラスって規格じゃなくてコンセプトみたいなものでしょ

740 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/20(火) 23:17:04.45 ID:jpSr7JIY.net
>>737
顔真っ赤やで、爺

741 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/20(火) 23:24:28.11 ID:HcIZ5DGZ.net
>>737
これは恥ずかしい…

742 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/21(水) 00:13:55.65 ID:Kolgw7zg.net
詳しい人教えて
ストラグラーとディスクトラッカー
どこが違うの?

743 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/21(水) 00:55:15.13 ID:5k5PeeLw.net
お金持ち➡サガDC 
中流➡LHT
貧困層➡ソノマアドベンチャー

744 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/21(水) 01:00:34.27 ID:5k5PeeLw.net
お金持ち、サガDC
中流、LHT
貧困層、ソノマアドベンチャー

745 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/21(水) 01:13:41.07 ID:5k5PeeLw.net
文字化けして
ごめんなさいンスティゲーター

746 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/21(水) 05:11:30.20 ID:BeUnlFgL.net
いちいち書き込み直さなくても言いたいことは分かるから大丈夫だよ初心者

747 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/21(水) 07:03:45.91 ID:pGPtviYR.net
マジレスすると自転車のスケルトンは装着するタイヤ外径を考慮して決められてるから
仮に将来650×47Bのロードタイヤが入手出来なくなったからといって42Bや38Bにしたら操縦性が変化してしまうわけだし
じゃあ外径の近い700×32Cにしたらロードプラスタイヤを履いた自転車をわざわざ選んだ意味がなくなる

748 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/21(水) 07:14:36.73 ID:wTvT1Z3d.net
>>747
お前がミッドナイトスペシャル買わなけりゃいいだけなのによっぽど悔しかったのかよ

749 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/21(水) 07:42:11.81 ID:745ntbnh.net
かっこつけて流行りモノに乗るんだからタイヤが入手出来ないほど廃れるまで乗ってるはず無いだろ。

750 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/21(水) 07:50:32.75 ID:klSuwP56.net
オーガー乗ってるけど
乗るたびに後ろのディスクブレーキが位置ズレしてシャリシャリなったり軽くブレーキかかった状態になる
これ以上クイック閉めれない程度に固くしてるけど重いギアで思いっきり踏んだりダンシングでもずれるしタスケテ

751 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/21(水) 07:52:32.76 ID:czvZ3Jqr.net
定番買っとけば間違いないよ
この前店にグラベル、オールロード系が欲しいって子が来たからクロスチェック勧めておいたよ

752 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/21(水) 10:02:05.96 ID:/bilT7uh.net
>>750
ホイールが安物?

753 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/21(水) 11:07:19.75 ID:uHP2dTK7.net
クイックを鉄に変える
固定力がダンチ

総レス数 1028
227 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200