2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

SURLY サーリー 28

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/02(日) 13:02:16.81 ID:umA93Y75.net
なかよく使ってね!

前スレ
SURLY サーリー 27
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1524271831/

本家日本語
http://ja.surlybikes.com/

本家blog英語
http://surlybikes.com/blog

代理店
http://ride2rock.jp/brands/surly/

770 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/23(金) 19:20:15.60 ID:P3FQ2dsA.net
>>759
高い時計とかけて宝石入りのロレックスととく

みたいな感じでしょ、サーリーに高額パーツをおごるのは

3大ブランド様の所有者andワナビーが文句言ってる感じ

771 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/23(金) 20:11:16.46 ID:ipgu83xd.net
DTの700cはなんであかんの?

772 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/24(土) 07:20:10.81 ID:o2CliRQq.net
>>771
あかんとはいってないから
かいたいならかえばいいとは思う

773 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/24(土) 07:22:40.16 ID:o2CliRQq.net
>>769
訂正 一生→一周

774 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/24(土) 09:36:45.43 ID:1NApA4tq.net
やめといた方がいいって言ってるやん
お前白痴かなにか?きいて損したわ

775 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/24(土) 11:14:38.80 ID:o2CliRQq.net
>>774
教えなくてよかった。
自分と違う意見に我慢できないってキチガイ連中も多いから

776 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/24(土) 11:58:40.55 ID:itTM/dkE.net
旅自転車が欲しくてcross-check検討してたけど、こないだARAYAのFEDを見つけて、値段三分の一で似たような感じやん、と思った。
FEDと比べた場合のcross-checkのメリットってなんなんかな?誰か教えて。

777 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/24(土) 12:08:09.19 ID:dWgA9ZLN.net
>>776
surlyのシールが付いてる。

778 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/24(土) 12:29:05.20 ID:o2CliRQq.net
>>776
ない

779 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/24(土) 12:48:51.43 ID:CanXC4UN.net
>>776
お前はまだカンチブレーキの恐ろしさを知らない。
旅自転車ならアラヤならCXGだろ。
なんならMTBのMFBでもいい。

780 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/24(土) 13:07:56.00 ID:sO4m4IDg.net
>>776
クロスチェックは700cだからホイールとタイヤの選択肢が多い。フェデラルは650aだから選択肢がほとんどない。

781 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/24(土) 13:23:23.52 ID:MQaaoXvw.net
>>775
自己紹介ありがとう

782 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/24(土) 13:52:40.00 ID:1NApA4tq.net
理由書けないくせにロングパスしてまで持論展開したいの?
自分と違う意見を受け入れられないキチガイはお前だろ
もう消えろよクソが

783 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/24(土) 14:05:26.03 ID:o2CliRQq.net
>>782
ID変えてご苦労様
もうおまえ消えていいよ
めんどくさすぎ

784 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/24(土) 14:50:47.47 ID:CanXC4UN.net
深夜のブレーキってSPIREの機械式だっけ?
ヤフオクで新品深夜があって、完成車価格が書いてあるんだけど、カスタムしてるのをあたかも完成車だと思わせてるような気がする。
そもそもコンポはSRAMのRIVALなのか?

785 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/24(土) 15:02:33.13 ID:iBOwjMtq.net
>>784
そういうの自分で調べちゃダメなの?

786 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/24(土) 16:15:02.05 ID:1NApA4tq.net
持論の理由も言えないのは反論されたくないだけのクズやん
どうせ700はタイヤの入手性がとかいうクソみたいな理由なんやろ
都道府県横断ぐらいしかしたことないくせに偉そうに語るなよカス
分かったらお前が消えろ白痴

787 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/24(土) 16:19:42.81 ID:nYAU4vYd.net
>>786
それが他人に物事を訊ねる者の態度か?
死ねよクソが。

788 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/24(土) 16:20:14.74 ID:gV1sy+c4.net
何をそんなにカリカリしとるんやろか?(´・ω・`)

789 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/24(土) 17:40:32.30 ID:sOX/Fm9a.net
サーリーの入り値って6掛けくらい?
20万の自転車売って儲け8万
1日1台売って、月の営業日25日として200万か
そこから家賃光熱費人件費社会保険料抜いたらいくら残るねん
あそこの信者はUSメイドの高級パーツ買ってメンテ丸投げでお布施してやれ!
アラヤの古クロモリに9sくらいの型落ちXTRの方が優秀だと思うけど

790 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/24(土) 18:06:50.29 ID:o2CliRQq.net
>>786
久しぶりにスレッドに来てみたら凄いのが張り付いてるんだな
都道府県と言っても東京−大阪間くらい
みんながレスしずらくなるから言葉がりはやめろ
タイヤの入手せいってなんだよ
ストラグラーと比べてどうかって質問にレスしてんだよ
文句言うんだったらお前がレスしてあげろよめんどうなやつだな

791 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/24(土) 18:09:13.87 ID:E08Cnbn/.net
おっそうだな(4時間ぶりか・・・)

792 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/24(土) 18:26:09.14 ID:iup42yST.net
>>790
誰と誰がなに言い合ってるのかさっぱりだが
とりあえずお前は何言ってんだ?

793 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/24(土) 18:38:01.38 ID:YICexLIf.net
ボルーラグでマディフォックスがサーリー乗りの間で密かな人気ってヒソヒソ話が聞こえてきて草アw
ブーストクロモリフルリジットで安価だもんな
サーリーも同じ感じの出さんかい
価格は高くてええ
マディフォ買ってまうぞ(プルプル

794 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/24(土) 18:41:35.70 ID:rjMbEFfa.net
>>793
買っちゃえ、オッサン

795 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/24(土) 18:46:20.10 ID:W9mNeEzJ.net
>>793
実際コンセプトはいいよね
ただちょっと重すぎるんだよね
走らせても数値以上の重さを感じる

796 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/24(土) 21:23:06.37 ID:CanXC4UN.net
>>795
サーリーと変わらないでしょ。
国産だと重くて、外国だと丈夫、可笑しいよ。

797 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/24(土) 21:33:53.21 ID:x5j1Qy6o.net
実際、トロールとかロングホールトラッカーの完成車って重量どれくらいなんですか?

798 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/24(土) 21:54:58.08 ID:oy39XRrI.net
サイズによるけど、
トロールが13kg前後
LHTが12.5kg前後
メーカーサイトに書いてある

似たコンセプトのクロスチェックが11kg前後と13kgのマディフォックスCXよりはずっと軽いな

799 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/24(土) 22:22:15.29 ID:G5fJe6kC.net
>>796
車板でよくあるコレな感じな

国産車重い:もっと軽量化しろ       外車重い:剛性感がある
国産車軽い:剛性不足           外車軽い:剛性十分
国産車高い:ボッタ栗           外車高い:妥当
国産車安い:安物             外車安い:バーゲンプライス
国産車ハイパワー:無駄          外車ハイパワー:刺激的
以下略

800 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/24(土) 23:28:33.11 ID:CanXC4UN.net
>>799
そうそれ

>>798
じゃあサーリーより頑丈ってことだ。

801 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/24(土) 23:47:32.43 ID:iBOwjMtq.net
その理屈ならママチャリはマディフォックスより頑丈になるが?

802 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/25(日) 00:11:32.93 ID:ySH+vCJh.net
サッカーの岡ちゃんがJオーナーは外人監督には金払いいいのに日本人監督には渋ると言ってたな
オーナー自身より日本人監督が金もらうのが気に入らないオーナーが多いとかで

日本人は日本人同士杭たたき合う習性があるからな
そのせいで上にも下にも振れることができず真ん中で抑制しながら暮らさないといけない日本の社会だから
それは外人から見ると謙虚だとかシャイだとか言われる
ただ互いに潰しあって真ん中で均衡がとれてるだけなのに

803 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/25(日) 00:17:34.56 ID:ySH+vCJh.net
少しでもはみ出れば、空気読めだの
空気読めと言った方がなんとなく上に立ってる感でるみたいな
客観的に見ればそれが普通になってる時点でおかしい
なんで大した事もしてないのにいちいち抑制させるのか

804 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/25(日) 00:28:02.17 ID:J4OduNTm.net
サーリーもマディフォックスも台湾産の激重安クロモリだから大差ない

805 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/25(日) 00:33:46.38 ID:1UPKBTjE.net
>>801
クロモリのダブルパテッドで比べてくれ

806 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/25(日) 04:45:09.76 ID:tPfDLhs6.net
>>799
これ改変して自転車ポエムっぽくしてほしいな

807 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/25(日) 09:49:01.27 ID:4GmpycYJ.net
>>798
LHTはそんな軽くないわ
16kgくらいあるね

808 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/25(日) 09:56:39.51 ID:ghAXm7qw.net
マディフォックスいいなw
ミニベロのもかわいい
サーリーもARAYAもどっちもチープ素材そして台湾製
変わらんやろw
ARAYAの価格頑張ってるね
サーリーは正直高過ぎ
まあでもブランド戦略で同じものを高く売るのは悪いことじゃない
むしろ素敵だわ

809 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/25(日) 10:09:35.28 ID:QlE/feN9.net
>>807
公式みろよ馬鹿なの?

810 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/25(日) 12:48:26.90 ID:ww6Wj0t7.net
横だけど重量ってどこでみれるん?
何ヵ月ぶりかにHPみたけどどこにのってんだろう
今年結構色が変わってるんだなトロルにECR LHTどDTは同じか
今年の価格改定ってほとんど変わらなかったんかな 若干アップした?

811 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/25(日) 13:48:20.75 ID:1UPKBTjE.net
>>808
同じアメリカブランドのクロモリよりも高いからな。
例えばTREKの520とか

812 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/25(日) 13:52:59.74 ID:ww6Wj0t7.net
変なのある
ブリッジクラブってなんだ
27.5か 
オーガに同じラインなかったこれ

813 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/25(日) 14:19:34.80 ID:NH1Ve5Xu.net
>>807
かつて神田にあったツーリング自転車専門店アルプスの店主はこんなことを言ったという。
「自転車は軽ければ軽いほうがいい。でも重くても走りが軽ければそれでいい」
つまりロングホールトラッカーはカタログスペック以上に重さを感じる走りということなのだろうな。

814 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/25(日) 18:11:24.23 ID:1MU5asAN.net
StragglerとMidnight Specialの一番の違いは何になりますか?

815 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/25(日) 18:22:20.26 ID:tUZmHmH/.net
>>810
本家の個別のモデルのページのFAQにあるよ
>>814
コンセプト
ツーリングバイクのストラグラーに対してロードバイクのミッドナイトスペシャル

816 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/25(日) 18:25:53.61 ID:b8VQzbEk.net
グラベルロードとシクロクロスの違いだが一番と言われると困るな…
設計思想かな?

817 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/25(日) 18:54:09.94 ID:VU3H13hY.net
>>815
ミッドナイトスペシャルってロードバイクなの?
ロードバイクってツール・ド・フランスを走るような競技機材のことだけど大丈夫?
プロツアーチームまで行かなくてもたとえばアメリカ国内のコンチネンタルチームが
ミッドナイトスペシャルを採用してるなんてあるの?

818 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/25(日) 19:02:16.56 ID:TZpFiISN.net
ロードレーサーとロードバイクの違いも分からないアホがいるとかwwwwww

最近の流れ見てるとこのスレって俺よりレベル低いやつ多いよな

819 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/25(日) 19:03:23.27 ID:fTHKwsvB.net
ロードプラスだっけ?650bのフワフワタイヤでロード言われても お、おう ってなるな

820 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/25(日) 19:19:53.78 ID:xrtRpoYQ.net
自称ロードバイクだから何でもアリアリ未来!

821 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/25(日) 19:49:58.99 ID:LtMmD29c.net
流行りでロードバイク乗り始めた層は
ロード=ロードレーサーなんだろ

822 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/25(日) 20:04:09.54 ID:7V9GXOXT.net
>>818
ほう、それじゃその違いを語ってもらおうじゃないですか

823 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/25(日) 20:13:14.20 ID:1MU5asAN.net
>>815
ありがとう
最新規格のStraggler程度に考えてたんだけど設計思想が少し違うのか
となるとMidnightのほうがクイックだったりするのかな

824 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/25(日) 20:31:14.60 ID:tUZmHmH/.net
>>823
その通り
インプレではよくシクロクロスやグラベルバイクよりずっとレスポンスがいいとか、タイヤが太いロードバイクとか書かれてる

825 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/25(日) 20:44:15.68 ID:BZMPu+GS.net
ショップのインプレ記事は100%宣伝
既存モデルと何とかして差別化しないと新モデル出した意味ないしな

826 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/25(日) 21:33:57.56 ID:ovWUQmLM.net
これは道走る用だと言やそれがお前のロードバイクだ

827 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/25(日) 21:45:10.41 ID:p40WTEFU.net
例えばこれはロードバイクなのかグラベルロードなのか
https://bluelug.com/bike-catalog/4027/

828 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/25(日) 22:01:41.10 ID:3uZ/xS0y.net
>>827
そんなに細かい区分けが気になるのか?
答えはパスハンターだ。

勉強になったな。

829 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/25(日) 23:49:21.12 ID:tUZmHmH/.net
似たような車種はジオメトリを見比べていれば微妙な違いが見えてくるよ

ちゃんとしたインプレ記事読みたかったら英語でいくらでもある

830 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/26(月) 00:17:50.75 ID:/0czRsQA.net
ミッドナイトは30万近くするのに機械式ブレーキなのが笑える。
今どき7万の自転車でも油圧なのに。

昔はタイヤの太いロードが少なかったかもしれないけど、今は多いからサーリーのブランドだけでは売れないよ。
それに客もボッタクリだと気付き始めてる。

831 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/26(月) 00:20:43.35 ID:zJyKGcUZ.net
牛丼が380円で食べられるのに1000円出して肉入ってない丼とか貧乏人にはあり得ないよね
まあ頑張れよ貧乏人

832 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/26(月) 09:43:12.04 ID:F/nEjNzb.net
7万円の自転車買えばいいじゃん(いいじゃん)

833 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/26(月) 09:56:05.14 ID:NBf0tzRJ.net
まあ自分の目に見えないコストは存在しないんだろ

834 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/26(月) 11:52:18.96 ID:VdhnK817.net
この値段で○○がついてる!お得!とかTVショッピングに騙される主婦かよと

835 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/26(月) 11:57:52.88 ID:dC50P/Y9.net
裸の王様が本当に賢いのかって話
本国だとフレームいくらで売ってんの?

836 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/26(月) 12:17:44.84 ID:NBf0tzRJ.net
そのくらい自分で調べろよ

837 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/26(月) 12:52:30.53 ID:z8S9f/jP.net
>>835
7万くらいだよ。送料と関税入れると日本で買うのとあんまり変わらないね。

838 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/26(月) 13:47:22.03 ID:4g1bVN4v.net
マディフォがフレームセット売ってくれればなー
フレームセット売りしてるのがサーリーのいいとこだよな

839 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/26(月) 14:04:39.56 ID:/0czRsQA.net
>>838
完成車でも安いんだから完成車買えばいいのに。
サーリーのフレーム8万円以上。
アラヤの完成車10万円。
ちなみにMTBのマディはフレーム売りしてた、7万円だった。17年モデル。

840 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/26(月) 14:11:41.67 ID:B0sCnF4J.net
安いのがいいならWiggleで売ってるレイノルズ725のグラベルフレーム買っとけ
5万で買えるぞレイノルズ上級パイプの725だぞ台湾パイプじゃないぞ
前後QRだけどな

841 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/26(月) 16:09:00.98 ID:ayRnrkIO.net
>>815
個別のモデルのページのURLおしえてもらえないでしょうか?
おれバカなんでよくわかりません

842 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/26(月) 16:41:45.27 ID:KNTdWDNQ.net
バイクロアにモトクロスインターナショナルも出展するみたいだが展示車とかあるのだろうか

843 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/26(月) 17:43:24.27 ID:QWYHtDgV.net
去年はファットバイクとか5大ぐらい出してた

844 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/26(月) 18:03:54.30 ID:rORDvvXT.net
>>841
ほうらよっ
https://surlybikes.com/bikes/straggler

845 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/26(月) 18:37:39.19 ID:n1zDUpy6.net
>>838
大阪ならフレーム単品売りしてる店有るよ、

846 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/26(月) 20:01:59.17 ID:YlhjqbMU.net
自治区のやつ3.7kgか・・・

>長時間のツアーの休暇ではさっぱりリフレッシュできません。ワロタ

847 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/27(火) 05:43:40.00 ID:dPqj4xx4n
俺も自転車なんて安い完成車買って、
そこから自分好みに変えていけばいいと思ってARAYAのTJS買ったんだ。
そしたらフレームセンター全然出てないガラクタだったよ。
誰が溶接して誰が組み立てたかなんてわからないけど、
少なくともこの価格帯の自転車を買うことはもうない。

848 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/28(水) 11:47:28.57 ID:l0lNMf/9.net
本国ブログにMSにカーボンフォークいれてるけどクロモリじゃなかったらサーリーである必要ないよな
たしかに振動吸収が良くなって軽くなるがクロモリでハードに使えるのが唯一のメリットなのに

849 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/28(水) 12:14:59.78 ID:qh4rlwgd.net
サーリーの中では異端なペーサーの後継のMSにサーリーらしい拡張性が掛け合わされた結果だから別にどうってことない

850 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/28(水) 15:07:09.22 ID:L4ygkCLN.net
なんのための44mmヘッドにしたと思ってるんだ!
カーボンフォーク付けるのも拡張のひとつですよ

851 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/28(水) 15:25:57.23 ID:G4zP/rts.net
サーリーのキャラ設定に合うカーボンフォークってある?
リッチーあたり?

852 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/28(水) 17:47:37.55 ID:Y8lb2NMa.net
>>848
>>851
変なこだわりが無く、好きに組んで乗るのがサーリーなのに
変にこだわってるのが…

853 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/28(水) 18:41:12.19 ID:hj1MYgX4.net
その拘ってないよ的なブランドイメージに拘ってなきゃサーリーなんて選ばんだろw

854 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/28(水) 20:17:23.82 ID:WvwBWX88.net
別に組み方にこだわり持つのはいいんだよ
キャラ設定とか言って人目を気にしだすと「らしく」なくなる

855 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/28(水) 20:23:20.04 ID:ddO+e6hM.net
>>854
ほら、らしくに拘ってるだろ。

856 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/28(水) 20:36:11.20 ID:WvwBWX88.net
好きなパーツを好きなように付けられるフレーム作ったんだから好きなように組め
そういうこと

857 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/28(水) 22:20:27.19 ID:G4zP/rts.net
>>856
そこにこだわってるよなw

858 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/28(水) 22:21:24.66 ID:2Iw/byrK.net
低レベルな言葉遊びで盛り上がるのがサーリースレらしさ

859 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/28(水) 22:21:40.43 ID:ysr8VWxh.net
派手なクリキン入れてりゃ「らしく」見える

860 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/28(水) 22:55:40.63 ID:fJat7Y7H.net
言い出せばなんでも拘りになっちまうからつまりそれは拘りなんて無いのと同じだ

861 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/28(水) 23:08:53.26 ID:mLNJ6KZj.net
俺のヘッドパーツなんて安物のタイオガTG3だぞ。
どうやらタンゲのOEMっぽい。

862 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/29(木) 00:02:10.47 ID:GuP67Vwc.net
>>856
コンポ以外の全パーツをボントレガーかジャイアントで揃えるのもアリ?
サーリー乗りでそんな組み方する奴多分いないけど

863 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/29(木) 00:17:58.10 ID:io3mzmw3.net
>>862
ボントレガーがトレックのパーツ部門だと思ってるか
元々はフレームも作ってた単独のメーカーってイメージ持ってるかで違うし
ジャイもジャイで自社パーツ面白いのあるから好きにすればいいんじゃね
ただ無理に揃える意味は無いよね

864 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/29(木) 04:52:19.58 ID:RLVP12ux.net
上から下まで全部違うメーカーのスポーツウエア着てる田舎の子供みたいになっちゃうから
なるべくメーカー揃えたいって気持ち常にあるんだけど
パーツのメーカーほぼ全部バラバラだわ
自転車のパーツってメーカー揃えるの難しいよね

865 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/29(木) 06:52:13.81 ID:yvPg8SJG.net
別に気にしない
服なんか上から下まで全部同じブランドは逆にダサいイメージだし

866 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/29(木) 07:19:58.98 ID:8o/0aRSD.net
俺の場合コンポはRDとFDとカセットとチェーンだけシマノであとは違うな
クランクはスギノだしシフターはマイクロシフトのサムだわ
ブレーキはポール

867 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/29(木) 07:48:59.16 ID:2YPkFPjL.net
拘ってるねえ

868 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/29(木) 07:53:59.18 ID:dhwRx50X.net
好きにしろ、がブランドのメッセージなんだろ?

869 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/29(木) 08:30:51.34 ID:2TBeNorJ.net
ブレーキはポール

ブレーキに名前つけて呼んでるみたいに見えてワロタ

総レス数 1028
227 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200