2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

盗難 カギ 鍵 ロック イタズラ対策スレpart174

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/02(日) 17:22:25.93 ID:ykhgTfAu.net
自転車のセキュリティーを考えたり語り合うスレです。
鍵は1つで自転車用、もしくは重さ1.0kg未満を基本とします。
重量無視で堅牢な鍵が欲しい人はバイクなどの板をご覧ください。

自転車乗りの常識
・ワイヤーメインは絶対駄目、盗難率ダントツ1位
・U字の地球ロックが基本、安全率ダントツ1位
・離れるのは長くても1〜2時間迄
・集合住宅の駐輪場や長時間はカモ
・弱い鍵2つより頑丈なU字+スキュワロック
・ラック駐輪場は後輪から入れてU字で地球ロック
・最近からはオートロックの駐輪も有効
次スレは>>980が立てて下さい。

CSI 自転車特捜24時
http://www.cycle-search.info/csi/
ロードバイクを窃盗犯から何秒盗難防止できる?:自転車用ロックの鍵破壊リンク
https://www.youtube.com/playlist?list=PLk_aiKK78b2T_045efZUs42PDGwm6a1rT
Bicycle Security Lab (スレでよく話題になる鍵の破壊テストブログ)
http://www.bicycle-security-lab.com/archive

関連スレ自転車を盗まれた奴を嘲笑うスレ23
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1508225725/
関連スレ【事故】自転車の保険総合スレ12【通勤通学】
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1510366640/

前スレ
盗難 カギ 鍵 ロック イタズラ対策スレpart173
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1528463407/

46 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/10(土) 18:39:03.33 ID:IkaAel3Y.net
サイクルモードその1
Ottolockのブースで45cmと20cm程度のボルクリで切断に挑戦できる

でも45cmの方は閉じても0.5mmほど隙間が空いてる状態だから
あれはいくら力を入れようがストッパーで止まって絶対切れないだろう。
またOttoが弱いニッパーやワイヤーカッターなどの剪断系の工具はなかった。

でも鍵の性能は破壊に耐えてなんぼのもの、ブースで実際にトライさせるのは好感。

47 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/10(土) 18:48:04.46 ID:IkaAel3Y.net
サイクルモードその2
GPSアラームのAltorロック、電池の持ち「1.5か月」が明確でないので質問

どうやら駐輪中に多くバッテリを消費するらしいのだが、
1週間に1時間駐輪するような使い方で1.5か月ぐらい らしい。
じゃあ6時間連続駐輪したらバッテリ切れるのか?と質問したが明確な回答なし。

回答から俺の推測半分だが、
走行中は実質電源オフ状態で、電池消費はBLE接続待ちだけ=すごく電池持つ
駐輪時にスマホからアラームオンするとBLEの消費にプラスして振動検知、
振動があればGPS検出+LPWAN通信で消費が増える、という事だと思う。

48 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/10(土) 18:58:17.96 ID:IkaAel3Y.net
サイクルモードその3
LITELOKのシルバーが展示されてた。
曲げにくさはゴールドもシルバーも似たような感じ、凄く固いので思ったほど曲がらない・収納に困る特性は変わらず。
シルバーはやはりSOLD SECURE SILVERで強度はワンランク落ちるとの事。
シルバーは見た目4本分のモコモコがあるけど
ゴールドを触るとそれが6本分あるみたい、さらに蛍光繊維カバーで包む分だけ強いと。

49 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/10(土) 18:59:35.16 ID:6bJBcPMa.net
APEX TiはUPSしか選べないのがイマイチやな。
USからのガイツーでUSPSなら20ドル未満で届くのに。

50 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/10(土) 19:02:30.40 ID:4s/NP1w7.net
隙間のひどいせん断具とか詐欺っぽいものはなあ 逆に信用できないわ

51 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/10(土) 19:02:34.74 ID:vn0Hhedc.net
ottolockって破壊しないでも2分でダイアルを合わせられる動画があるじゃん。これ以上の欠陥商品はないのによく出品できるな。ベルトの強度以前に3桁ダイアルどうにかしろと

52 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/10(土) 19:06:20.87 ID:IkaAel3Y.net
サイクルモードその4
ABUSブースは例年の540ボルクリ挑戦だけ、あと軽量の6055が増えたぐらい。
6055は6050(Lite)と基本は一緒だけど
関節部を囲む金属が増えたり、シリンダーが良くなったり細かく改善してはいるらしい

あと駐輪時のくじ引きでロック当選した。レベル5以下のチェーンロック各種から選べたけど
選択肢が少ないので早い者勝ちだね。たぶん終盤は1505(おもちゃが付いてるやつw)しか残ってない気がするw

53 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/10(土) 19:17:55.47 ID:kpqwq5gK.net
altorに昨年アドレス登録した筈なんだがAPEXのメールが来ない
定価で買うしか無いか...

54 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/10(土) 21:05:03.03 ID:xyK4wRa0.net
altor50lオフなってなくね?会計でオフがつくんかなあ

55 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/10(土) 21:08:14.38 ID:/Sc4Qoo5.net
メールよく読め
クーポンコードが最後の方に分かりにくく書いてある

56 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/10(土) 21:11:09.64 ID:oukURzGM.net
アルターのページでサインアップとかなんとか

57 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/10(土) 21:30:20.47 ID:oukURzGM.net
サインアップしたが、コード分からんかった...
とりあえず、メールで問い合わせたけどどうなるやら

58 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/10(土) 21:59:51.79 ID:xyK4wRa0.net
>>55
書いてあったわすまそ。無事に注文できました。

59 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/10(土) 22:07:33.78 ID:njlfmzTk.net
危うく定価で買うとこだったサンクス

60 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/10(土) 23:23:13.86 ID:oukURzGM.net
英語分かってなかった。出来たわ、ありがとう
共通コードっぽいから、誰でもコード入れて50%offイケるのでは?

61 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/11(日) 01:41:51.71 ID:YSMR89Jo.net
肝心の貼り忘れてた。カートのコード入力部分へ
APEXLaunchClub

62 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/11(日) 08:45:58.11 ID:E4M22ZAo.net
1m超のボルクリ耐性はあるんだよなaltor
期待を込めてポチった

63 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/11(日) 08:59:47.47 ID:eBfOm3EC.net
走っている限りバッテリーは適切に充電され続ける技術が実現すればAlterlockは最終回答になるんじゃないかな?

泥棒がチャリを盗んで走ること自体が自分の逮捕の可能性を高める皮肉になってて良い。

64 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/11(日) 10:22:28.08 ID:qYIHzduX.net
altor買ったけど送料高すぎだろw

65 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/11(日) 10:29:30.28 ID:cF7I9isX.net
50ドルだっけ

66 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/11(日) 10:30:53.22 ID:cF7I9isX.net
Amazon.comでアマゾンプライム扱いでAmazonが発送してくれたら20ドルぐらいになりそうなのに。

67 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/11(日) 12:37:49.72 ID:4Jdh6pkS.net
同じくメールが来たのでチタンカラーをポチッた

68 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/11(日) 14:29:27.01 ID:t5misGyK.net
>>47
altorとalterは別物やぞ

69 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/11(日) 14:49:11.86 ID:ng6XqMuh.net
追加ホルダーも注文したら送料60ドルちょっと

70 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/11(日) 18:07:06.43 ID:xfukyQ+W.net
あの、altorがアラームロックなんか出したのかと思ってたらそういう事かw

71 :46:2018/11/11(日) 18:25:24.19 ID:bZQi1fqf.net
スペル違いだったかすまんw
混同しやすいから「GPSアラームの」と前置きしたけど紛らわしいよな
しかもロックしないのにLockと言うネーミングがまた。

72 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/11(日) 19:01:30.36 ID:pnkqfBbp.net
ABUS 685に50cmぐらいのあればいいのに

73 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/11(日) 20:42:57.39 ID:wkGM2sk/.net
サドルバッグ欲しいけど2つは入らないよなあ

74 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/11(日) 21:01:07.97 ID:ons/+WFh.net
シートバッグつかってるからuもそこにつっこめる分長さのあるaltorより持ち運びやすいんだよなあ
使い勝手は断然関節なんだけど

75 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/11(日) 21:18:42.37 ID:ZmCLnnAG.net
tigr mini+、リクセンバッグに入れてつかってるけどおもくそ柄の部分飛び出してるわ
使い回すとマウント足りないのよね

76 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/11(日) 23:17:25.07 ID:DbjWgNG4.net
>>63
GPSで追えても個人じゃ意味ないっつってんだろ何度も
自分で取り返しに行ったら自力救済っつって違法だ違法
最終的には警察が動いてくれないと

ココセコムはセコムが警察OB天下り受けいれてるだけあって
事例を見る限り警察と連携しあって奪還してくれるみたいだしこっちの方が正解だろ
実際でも本当に連携してくれるのであればだが

まあ一番の正解は盗難保険入って盗られたらさっさと諦めて補償で新車買うことだけど

77 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/12(月) 00:14:08.81 ID:1BP0DDgX.net
なに言ってるんですか、なくなった自分の自転車発見したので持って帰っただけですよ┐(´-`)┌

78 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/12(月) 00:21:32.56 ID:toL5NZsH.net
保険は使っちゃうとそのあとしばらく入れねえからなあ、やっぱ盗まれないのが一番ではある
alterは「web経由の」スマホアラームかgps監視機能だけしか魅力ないからにして月額がなあ

79 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/12(月) 00:27:36.81 ID:6+U/Z/Ti.net
各安SIM突っ込んむのは無理なの?

80 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/12(月) 00:33:27.25 ID:6+U/Z/Ti.net
普通の携帯と同じじゃないのね
月額390円くらいなら安くないか?

81 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/12(月) 02:39:43.76 ID:wmFJvrXT.net
鍵ではなくアラームによる防犯機能付き「リアライト」
振動を検知すれば離れた場所にいてもアラームが鳴る
他にもアラームモード有り
4:58〜
https://youtu.be/kgXhEAQt1WY

82 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/12(月) 06:10:42.71 ID:RD4KqonD.net
俺アラーム提案したら
全否定されたが
ここに来てアラームに戻るか

83 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/12(月) 09:00:16.11 ID:e4OdxEq/.net
アラーム提案するやつは「俺スゴイコト思いついちゃった!」状態だから過去ログなんて参照しないからね。
基本誰もが思いつくレベルなのに一般的レベルになるまで普及しないのはどっかしらに致命的な欠陥があるから。
このロジックに気付けないヤツはお察しってことだ。

84 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/12(月) 09:13:06.85 ID:ZtyFxhbD.net
アラームはあくまで補助用ってことなら否定なんてされないんだけどな
提案の多くはワイヤーとかにアラーム付ければ軽くて最強とか言いだすから困る

85 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/12(月) 09:17:26.61 ID:kqZT/c0u.net
長年いるけどそんなやつみたことねー

86 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/12(月) 09:58:12.41 ID:1BP0DDgX.net
自転車本体でアラーム鳴っても泥棒に処理されるだけなので、ライトに見せかけるならSIM付きGPS入れて欲しいな
きっと泥棒もライトもゲット♩wwと一緒に持って行ってくれるだろう。
SIM付きGPSのどこに取り付けるのか、と泥棒に見つかって捨てられる問題一挙に解決やで。

87 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/12(月) 09:58:20.69 ID:4LLeDDvY.net
alterのアラームはサイクルモードでブースで鳴らしまくってたが、音小さくて微妙だったぞ
車のアラームと同じと思ってるならガッカリすると思う

88 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/12(月) 12:08:34.56 ID:AzXUyF0Y.net
alterの特長はアラームではなく、移動を検知して持ち主に知らせる点。加害者は突然攻撃されるリスクを負う。買ったらアラームオフにして使う予定。

89 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/12(月) 13:17:58.65 ID:TGURFanh.net
>>81
スマホ連携できるsee.senceのほうがいいんjy

90 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/12(月) 18:21:13.60 ID:CwyNJPUY.net
alterlock、いつの間にかAmazonで予約受け付けてるぞ

91 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/12(月) 20:44:45.68 ID:LOpJf/nP.net
ホントだ
8900円か

92 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/12(月) 21:58:15.65 ID:s7G7Tgvy.net
alterとaltor同時に騒ぎ出して紛らわしいな(笑)

93 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/12(月) 22:39:50.36 ID:l0D8l5eA.net
同じカギの話と思ってたわ
多機能だなーと

94 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/13(火) 00:06:10.09 ID:+J07tT77.net
知人にottolockを勧められて気になってるんだけど、>>51にあるダイヤルを突破される動画について教えて欲しいです
ざっくりググっても引っかからなくて…

95 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/13(火) 00:15:19.80 ID:HXN5msqh.net
https://youtu.be/Fs0JkXl306s
Ottolock - cracked in 2 minutes

最初に買ったOttolockが自転車ごと盗まれた人のビデオ

96 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/13(火) 00:30:27.81 ID:+J07tT77.net
>>95
brokenじゃなくてcrackedで検索かけないとだったのですね
どうもありがとうございます、エロい人よ

価格の割には性能に疑問符がつく感じですかね…
そもそもちょっとトイレくらいの使い方だと値段が釣り合わないかなぁ

97 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/13(火) 00:36:53.35 ID:BYhdRX6G.net
新型は改良されたって話だけど動画アップされてんの2ヶ月前か
新型もダメなんか?

98 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/13(火) 01:01:29.81 ID:z3ASUNFq.net
3桁なんてよほど丁寧にまわさんと数パターンで正解にhitしたりするからな

99 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/13(火) 01:52:39.62 ID:foYgBAPp.net
別の鍵もう一個つければ
短時間突破は無理だろう

100 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/13(火) 04:34:50.18 ID:AYQFsum8.net
ピコーン!
ダイヤル部分全体を覆う金属製の箱を作って、フタに南京錠をかければいいんじゃね?

101 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/13(火) 06:41:00.85 ID:O+Rn0u3I.net
>>95 2〜3分で盗まれたらしいけど、解説の方は1分10秒ぐらいだな。
>>97 これ新型(Ver2)だよね、側面のネジ頭が銀色。

102 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/13(火) 06:48:21.80 ID:O+Rn0u3I.net
>>96
Abus1500/60と比べてOttoの45cmが20g軽い程度、150cmなら格段に軽い
>>1で破壊テストが公開されてるけど
Ottoはニッパーで1分台なので評価が最低、ただしボルクリ耐性はある
1500はニッパー耐性あるけど350ボルクリで15秒の瞬殺だから評価の割には微妙。
値段差は釣り合わない

総合的には、1分以内のコンビニ駐輪で金に糸目を付けない用途ならOttoという程度。

103 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/13(火) 08:02:39.00 ID:gu3ChpIw.net
>>102
破壊ブログでottoは200mm、300mmクラスのボルクリで約50秒みたいだけど

104 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/13(火) 08:22:51.99 ID:0TzmWCnw.net
で?

105 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/13(火) 08:30:22.17 ID:hmnvovwL.net
altor発送されないな
あまりに待たされたから世界中から殺到してるのかね

106 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/13(火) 08:57:26.47 ID:gHhxKe4i.net
オットのブースで
四桁にしないの?
と聞いたけど、そう簡単には…
って感じだった

107 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/13(火) 09:08:36.88 ID:zeQELe75.net
サイクルモードに来てたのは輸入代理店と言う名の転売屋だししゃーない

108 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/13(火) 09:59:33.92 ID:We/pTaIw.net
>>103
1500の15秒よりましだけど、耐性と言えるほどでもないな。
1500は片手ワイヤーカッターなら何分でも持つ、
工具により無敵or15秒と、どんな工具でも1〜2分と、
甲乙つけがたい所。

109 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/13(火) 10:07:10.75 ID:pH4i0DNK.net
ボルクリ持ってる窃盗犯はニッパーやハサミも持ってるだろうからどっちもどっちかと

110 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/13(火) 14:36:34.69 ID:95g6BEeG.net
オットはサイクルモードで半分近く切られてるところあったし
あれじゃ切れないの宣伝にならんわ

111 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/13(火) 15:30:02.04 ID:O+Rn0u3I.net
100人以上がやって1か所2か所切れてる程度だからそれだけ見たら悪くないが
そもそも刃が閉じきる前にストッパーで止まって隙間が空いてるのに
いくら力入れたって切れるわけないわなw
でもその単純な事に気づかない人が
「すげーOtto軽いのに大きなボルクリにも耐える!」とか騙されちゃうのかと・・・

112 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/13(火) 15:54:37.80 ID:l0IEm0dW.net
>>111
「ボルクリには耐えられる」なのにね

113 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/13(火) 15:55:39.59 ID:4PeJjS62.net
ボルクリ実演はABUSの咬ませ犬のほうの謎ワイヤーでも高所だとかなり力いるなーと
設置位置って大事だなーって体感できたほうがでかいわ

114 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/13(火) 16:54:04.33 ID:+Bxg+TTt.net
ABUSのアーマードケーブルみたいにボルクリとニッパー両方がないと完全破壊が難しい路線で進化しないかなー

115 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/13(火) 17:00:13.89 ID:+4QfRTEi.net
アーマードケーブルの中身をチェーンにしてくれれば

116 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/13(火) 17:14:04.61 ID:j6CzxUju.net
それゲキオモだな

117 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/13(火) 20:55:39.16 ID:6N5Sypog.net
実用的な素材の進歩がここ最近無いからなあ。

118 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/13(火) 23:25:52.80 ID:EbHiFKQK.net
おっとっとのプレートをチタンにすればいいと思うの

119 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/14(水) 12:03:23.40 ID:WNikB7Cu.net
Altorlocksの出荷メール来たわ

120 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/14(水) 12:19:16.87 ID:T0lnuArv.net
540や6500で地球ロックしてるとか推奨されたりはよく見かけるけど、これで盗まれたって声をあげる人が全然いないよな
そこまで効果あんのかね
「絶対に大丈夫」は無い以上、たまになら盗まれたって人が出てきてもいいと思うんだよな

121 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/14(水) 12:26:42.18 ID:kacUx08n.net
まだ出荷されない

122 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/14(水) 12:29:07.76 ID:wYOF0fxd.net
多分だけど頑丈で高価なカギは必ずしも高額の自転車を守っているとは限らない、ということだと思う。

屈強で有名なU字ロックは、現実的には鍵オタのそれほど高価でもないチャリに付いていて、盗むのは大変で高く売れないから攻撃する意味が薄くなっていると予想。

だから有名ロックはなかなか破られない。

123 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/14(水) 12:31:48.10 ID:WNikB7Cu.net
>>120
盗まれた人見ると鍵を何使ってたとか書かないからなんともね
しかも鍵に気を使う人は置き場所にも気を使うだろうから更に盗まれにくいんじゃないだろうか

124 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/14(水) 12:32:30.84 ID:qZmVPpDM.net
tigr最強

125 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/14(水) 12:37:50.17 ID:2cDjZclx.net
>>123
使ってた錠書いたら犬ッコロがマウンティングしてくるからな

126 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/14(水) 12:46:30.85 ID:fUBnGWKt.net
正直にクロッブス使ってましたでいいんだよ
クソバカにするから

127 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/14(水) 12:50:08.74 ID:UyPC/6vB.net
>>120
121、122と被らない意見で。540や6500は1万円超えるし重いし、世の中に出回ってる絶対数が圧倒的に少ないんじゃないかな。声が上げる数は売れてる数にある程度比例するから

128 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/14(水) 12:58:36.34 ID:SnMvw3B4.net
AlterLock初めて知ったけど良いなコレ
届いた人はレビュー頼むわ

129 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/14(水) 13:13:02.76 ID:zP9iX3Mr.net
6500に限定しなければ多関節を使う人は結構多いけど、
その割で考えても盗難報告は少ないよね
やっぱり盗むのに躊躇するレベルってあると思うぞ

大阪ワイズの瞬殺だってワイヤーだから成り立つ
5700クラスの多関節ならあの片手工具は確実に防げたし
45cmボルクリ持ってたとしても躊躇したと思う

130 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/14(水) 13:22:23.66 ID:khwHK2pW.net
最高強度の高いロック使ってる人はそもそもほとんどいないし、そういう人は防犯意識高いからリスクの高いとこに停めないから盗難報告があがってこない

131 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/14(水) 13:25:50.57 ID:/px+K6bp.net
>>128
これってアラームとGPSだけで施錠機能はないんだよね?

132 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/14(水) 13:44:34.65 ID:P6Si8X7e.net
多関節が無事って事はつまり白昼堂々業者のフリして電動工具で盗む泥棒とか都市伝説ってことだろw

133 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/14(水) 14:04:58.06 ID:qF+3xqnl.net
>>131
無いよ

134 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/14(水) 14:27:16.31 ID:WNikB7Cu.net
>>128
AltorlocksはAPEX Tiで多関節ロック
AlterLockはアラーム付きGPS(ロック機能なし)

135 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/14(水) 16:35:24.45 ID:QpklCpR6.net
6500とまで言わず、Mini7で高めの位置でロックして盗まれたら諦められるわ

136 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/14(水) 17:08:28.64 ID:mSZ729Et.net
今チタンロックがあついねぇ
tigr,altor
お高めだけど

137 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/14(水) 17:48:49.54 ID:U218CWZU.net
Altorは出荷早いなら欲しいかもしれん
今は鉄UとアルミU使ってるけどホイールそろそろ変えたいのでホイール守りつつアースしようとするとやっぱUじゃきつい

Alterは盗難保険使ってしまって無防備になってからでいいかなあ・・・金額的に

138 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/14(水) 18:29:28.29 ID:zP9iX3Mr.net
>>137
Altorでホイール+フレームで地球ロックは厳しいかもよ?
前のモデルではあと関節一つあればというコメントがあった

139 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/14(水) 18:52:13.95 ID:qZmVPpDM.net
関節増やさないのかな

140 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/14(水) 19:29:07.77 ID:RZ+S/XEu.net
APEXはちょっと長くなったんじゃなかったっけ?

141 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/14(水) 19:32:14.22 ID:3rTmQlyq.net
750gて結構重いな

142 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/14(水) 19:38:04.70 ID:7uOQYjLw.net
560グラムのままなら良かったけど750だと要らないね

143 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/14(水) 19:38:37.70 ID:/gLZA+ZE.net
>>137
13日に注文してFedExの追跡番号が今日きてたよ。20日着らしいわ。国内の移動も込みで考えたら、早い方じゃないか?
欲しい色が無くならないうちに財布開け。ビバ人柱

144 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/14(水) 19:38:58.30 ID:O75lUHx1.net
750gて5700と同じ重さか

145 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/14(水) 19:42:10.62 ID:zP9iX3Mr.net
>>140
560Gが26インチ、APEXが30.5インチに増えてるから11cmほど長い。
>>137のホイールがディープか、地球ロック対象物の太さにもよるけどね

146 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/14(水) 19:45:32.18 ID:zP9iX3Mr.net
715gと書いてある・・・あれ?そういえば560Gと比べて長さの割に重くなったな。
キーシリンダーが同じ形状で関節の数が変わらなければ、割合的に軽くなると思ってたのだが。

総レス数 1002
212 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200