2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【9速】SORA CLARIS part6【8速】

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/02(日) 17:52:26.13 ID:P7faOhvR.net
http://cycle.shimano.co.jp/content/sic-bike/ja/home/components1/road/sora-r3000.html
http://cycle.shimano.co.jp/content/sic-bike/ja/home/components1/road/claris-r2000.html

※過去スレ
【9速】SORA CLARIS de【8速】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1417174398/
【9速】SORA CLARIS part2【9速】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1464856621/
【9速】SORA CLARIS part3【8速】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1481659559/
【9速】SORA CLARIS part4【8速】
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1491736098/
【9速】SORA CLARIS part5【8速】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1505452293/

106 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/07(水) 05:16:28.38 ID:KENsvfmD.net
8,9s の頃のデュラは小気味よい変速してたよ

107 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/07(水) 13:01:59.06 ID:22S15adf.net
あなたが落としたのは金のSORAですか、黒のSORAですか

108 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/07(水) 13:05:30.85 ID:eMsrXQNN.net
シフターのケーブルが触覚だった頃のほうが、動作や操作性は良かったような気がする

109 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/07(水) 13:15:39.11 ID:1lHCp95w.net
>>107
Shimamoです!!

110 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/07(水) 15:29:00.02 ID:lkGN/Bq3.net
>>107
蒼井SORAの方アルヨ!

111 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/10(土) 15:46:20.82 ID:Wdn4z0xr.net
8速は屋外保管でも継ぎ足し注油だけしてればほとんどメンテナンスフリーだな

112 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/13(火) 17:58:20.23 ID:0Yhw9+z0.net
R3000のSTI高いのね
中古でも4700、5800のほうが玉数多いから安いし

113 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/13(火) 22:23:33.77 ID:mPHD1Myg.net
X-SHIFTERをつければ、
お高いDCレバーもいらないし
電動化もできて超お得。

114 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/14(水) 00:09:59.77 ID:HWDKXUOr.net
9SのSTIはこうやってMTBのRD使えるのがいいな
https://www.fujibikes.jp/2019/products/jari_2.3/

115 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/14(水) 02:17:02.68 ID:3i+WBzbt.net
ブレーキ本体がシルバーだったり黒だったりするけど
何か色以外の違いとかあったりする?
ブレーキシューはあたりまえだが黒一拓。

116 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/14(水) 07:51:23.93 ID:AL8ac5yi.net
スクエアテーパー(?)で44/28なんてクランクあるんだ、ロードで使えれば良いんだけどなぁ

117 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/14(水) 10:38:56.83 ID:cpA6btfD.net
ロードでも使えるでしょ
完成車用にしか作ってないだけで

118 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/14(水) 12:23:15.66 ID:ThThj8gV.net
44/28は珍しいなsuginoが44/30は出してたけど

119 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/14(水) 12:31:07.50 ID:F1bzTiZC.net
>>116
bb86に挿入できるスクエアbb教えろください

120 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/14(水) 12:57:13.30 ID:aHfJlqpq.net
>>114
おおー!
mtbはxtにしたからAlivio余ってる
これはいいこと聞いた
SORA R3000に揃えるわ

121 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/14(水) 20:05:53.83 ID:aAsi2+HU.net
>>118
ラクランクのツーリング用チェーンリングで43×27Tってのもあるね。

122 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/14(水) 23:07:33.13 ID:HXX049YG.net
>>112
前にbikeinnで1.1万だったのは相当安かったかも

123 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/15(木) 20:40:35.03 ID:3eDE2yHk.net
旅用とか流行りのアドベンチャー系はMTBコンポミックスの9sが扱いやすいよなー

124 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/15(木) 20:57:31.99 ID:9eImbedY.net
trek520みてみろ
クランクもalivioやぞ
どうやってんのか知らんけど

125 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/15(木) 21:07:30.92 ID:WkjZLsdG.net
クラリスは8速なんでビンテージチェーンリング&クランク、ホイールとか付けられるからいいよね^^

126 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/15(木) 21:40:32.44 ID:WkjZLsdG.net
欲を言うならデュラ並みに軽いクラリス出してほしいね^^

127 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/15(木) 21:51:31.34 ID:5wVh2p+U.net
>>126
それな
せめて105

128 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/15(木) 22:04:39.29 ID:/FR1Rr27.net
と思って調べたら500gも違わなくてどうでも良くなった思い出

129 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/15(木) 22:07:11.24 ID:kL2PwoaM.net
リペアパーツが安い8Sだから価値があるのに

130 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/15(木) 23:58:57.37 ID:2VNRwrZl.net
コンポ全体で言えば r2k で重くなったの?

131 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/16(金) 03:06:29.09 ID:BTOIAboj.net
>>128
デュラとソラだと1kgくらい違うけど

132 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/16(金) 18:52:20.39 ID:kzCBxZbV.net
>>131
そんなに違ったっけ
105と比べてたのかな、でも105とデュラもそんなに違わなかったような、、

133 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/18(日) 03:30:53.03 ID:VlZJvp2b.net
軽量化と多段化は消耗と調整難易度に比例するからなあ

134 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/18(日) 04:15:45.22 ID:heVZjdGm.net
STI、前後ブレーキ、FD、RD
この辺はデュラだけ軽量化が徹底してる

SORAまで来るとクランクまで重くなる不思議
あと安いスプロケはローギア大きくなると重い

135 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/18(日) 16:49:55.24 ID:YlVlWcMd.net
1キロ痩せたほうが圧倒的コスパ

136 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/18(日) 20:07:07.25 ID:RmxRKm9V.net
コンポは上位グレードにして軽量化したら遅くなる筈がないのは間違いない
が、10kmのヒルクライムでも1分変わるかなってとこだし、それより人間のコンディションのムラの方が遥かに振れ幅が大きいから、払う金額がでかすぎたりめちゃくちゃ期待してると絶望しかねない

137 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/18(日) 20:15:58.69 ID:PfQ56tcH.net
>>136
コンポ変えても脚力(エンジン)が同じならスピード変わらないだろ

138 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/18(日) 20:16:36.09 ID:KAQnn7nk.net
ソラとかクラリスでいいんだよ。
実際、コンポの差で付いていけないとか無いし。
そういったメカやグレードに興味があるとかレースで使うならば上位グレードを使えばいい。
ただしほぼ変わらん。
ロングライドとかやるならクラリスのほうが良い様な気もする。

139 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/18(日) 20:26:24.10 ID:Eed+ihkx.net
>>137
数100g軽くなるだろ、だから(全く)速さは変わらんというのはおかしい
ただまあ実際にはその通り、大して変わらんw

ロングライドに関して言えばコンポは何でも良い、100キロ走れない奴は何乗っても走れないし、1日300キロ以上走る奴も何のコンポでも走る
ただ、パクられにくいのはソラやクラリスだからそういう意味では向いてるのかもなあ

140 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/18(日) 20:27:40.33 ID:gBdg85Wd.net
自分の欲しいギア比域があるかどうかの方が重要

141 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/18(日) 20:42:40.06 ID:W0kX1nO9.net
8速の11-34と11速の11-34じゃあ全く使い勝手がが違うからねぇ
メイン常用ギア帯が3T刻みだと変速落札が大きすぎて流石にね
アウター46Tが無くなったのが悔やまれる

142 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/18(日) 20:47:34.44 ID:PfQ56tcH.net
>>139
数百グラム変わっただけでスピードは変わらねえよ、脚力の無いヤツは遅いただそれだけだよ。

143 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/18(日) 20:47:54.90 ID:Eed+ihkx.net
そんなにでかいギアが欲しい人だとトリプルクランクを視野にいれた方が良いと思う

144 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/18(日) 20:52:50.89 ID:gBdg85Wd.net
alivioの前36/22,後11-25っていい線いってない?

145 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/18(日) 20:57:42.65 ID:yji8x6P2.net
25km/hでゆるゆる行くのなら良さそうだ

146 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/18(日) 21:43:20.27 ID:V3Eh0g1q.net
>>144
海外の太タイヤのグラベルバイク乗り見てると、MTBコンポとSTIミックスのために9速選んでる人を見かける
一昔前の9速DEOREならまだ新品手に入るし

147 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/18(日) 21:47:45.16 ID:V3Eh0g1q.net
ソラ、クラリスにも40t以下のダブルチェーンリングあってもいいのにな
>>124が言ってるTREKみたいにSTIでもひけるんだろうけど、見た目的に

148 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/18(日) 21:50:42.29 ID:V3Eh0g1q.net
市民レースでも最新の電動デュラ、アルテは普通にいるんだからシマノは儲かってそう
TNIの安いアルミにソラで表彰台あがってる人もいたし、結局脚といわれればそれまでだが

149 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/18(日) 22:48:13.06 ID:uN4Tgy0P.net
105からclarisまで現行型コンポ載せた4台が手元にあるヨ…
車種や走り込んだ距離が全部違うから一概に言えないけど、>>141の言う事は真理
11-32で揃えてるけどSORA以下になると歯抜け感が強くて我慢するシーンもしばしば
街中のんびり流すなら関係ないけど

150 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/19(月) 07:30:33.87 ID:1kjCSCVi.net
>>146
俺がまさにそう
sora50/39/30 alivio12-36

151 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/19(月) 19:13:29.43 ID:2Hgsda7J.net
カンパのパワーシフトのようなST-3400好きだったけどな
あれが触覚なしならまたほしい

152 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/19(月) 19:56:16.49 ID:FmHH8vs8.net
>>151
そんなあなたにマイクロシフトcentos
10速以上しかないけど

153 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/25(日) 12:28:18.78 ID:IBOuzPXT.net
>>151
つい最近までST-3400使ってたよ。コンポまるごとTiagra 4600に載せ替えちゃったけど…。

おれは下ハンは定速巡航か下り坂くらいしか握らないから、ブラケットポジションだけで比べるなら3400のあのシフト方法はすごく使い心地良かったなー

154 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/25(日) 13:03:36.03 ID:R960iMjD.net
俺の古いほうは未だに3300だけど、街乗りなら使い勝手いいよね。
下ハン握りながらチェーン落とすとかまずしないし。

155 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/25(日) 14:40:08.22 ID:vkDeuk8m.net
ST-2303の親指シフトはどうにも合わなかった…

156 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/25(日) 15:52:28.22 ID:/jvDk3mt.net
うちも3300のトリプルまだ現役で有るけどマジ万能だと思うわ

157 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/25(日) 18:55:27.32 ID:IBOuzPXT.net
>>153っす
さっきちょっと走ってきて、信号停車で前をインナーに落とすときにアレっ?となんか違和感あったんだけど、ブレーキ握りながらのシフトダウンがやりにくかったのがその正体だった。
まぁ慣れてたら何てことはない話か…。

親指シフトってガシガシ走り込む派には下に見られてるような空気があると思うけど、街乗りメインのおれには結構合ってたかもなーと再確認した気分。
ブラケット全体が小ぶりで握りやすい感じもよかった。

山ばかり行く趣味やレース出るわけでもないし9速ありゃ実用上問題無いから、触覚無しで親指シフトの新製品(色はシルバーがいい)出たら買うのになぁ。

個人的には触覚ありは光軸を邪魔しないようにと考えるとライトの設置位置に気を使うとこは難点かな。とはいえ、いかにキレイに弧を描いてワイヤーを張るかってとこもまたイイんだけど。。笑

158 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/25(日) 20:10:07.82 ID:3WsDMZ7u.net
親指シフトはフラット部分を握りながら小指でシフトボタン押せるから便利

159 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/25(日) 20:19:41.93 ID:fJ610ogu.net
かといって明らかな下位構造だしな。
昔はそれで差別化図ってたわけで。
慣れたらやっぱりレバー方式でいいやってなる。
ただ現状だと7速ターニーしかないってのも勿体無いね。

160 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/25(日) 20:30:23.33 ID:VNvBaJ6c.net
そこでカンパ

161 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/25(日) 20:38:58.34 ID:fJ610ogu.net
国内においてわざわざシマノ以外使うなんて酔狂だと思っている。

162 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/25(日) 20:46:19.74 ID:3WsDMZ7u.net
10sパワーシフトとSORAはRDのワイヤー大回しだけで問題なく使ってた
でもいまはスラムだわ
APEXはSORAより安いし握りやすい

163 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/25(日) 20:55:21.83 ID:LaFZ+q/I.net
親指シフト・・・富士通のキーボードかと思た

164 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/25(日) 22:21:30.41 ID:uuRVcf3U.net
>>161
でもホイールはカンパ多いよな。

165 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/25(日) 22:32:46.63 ID:dUpnGRjz.net
実用考えるとクロモリならチェーンリングとクランクだけ味のあるヴィンテージにして他コンポはSORAクラリスがいいかと思う

166 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/25(日) 22:56:09.82 ID:HT5RKHYF.net
塗装が致命的なのでティアグラ以上にすべき。

167 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/25(日) 22:59:42.30 ID:hg0J9/ZU.net
altusやsoraでプラスチックでできていても、rdとか平気なんだって教えてもらったよ

168 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/26(月) 04:02:56.20 ID:xyeBDxaT.net
>>166
塗装の方が塗り直しできて良いじゃん
関係ないけど4700はフルアルマイトなのに5800はSTI.RD.FDだけ塗装なのはなんでだろ
4700のが後発だから?

169 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/26(月) 09:44:38.72 ID:kVizqThd.net
クラリスのクランクで時々シューズが当たる部分の塗装がハゲてしまって悲しい
他のSORA以上のやつは大丈夫なのに
クランクセットだけSORAに変えようかな

170 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/26(月) 10:11:29.29 ID:iIYP/KVH.net
俺のソラもハゲたよ

171 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/26(月) 11:59:25.30 ID:c3cF4xtK.net
>>170
いい加減にしろよ本宮ひろ志!

172 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/26(月) 13:15:55.59 ID:D05g/qLT.net
>>169
105やデュラもハゲるよ

173 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/26(月) 13:21:08.98 ID:3x2yZCRf.net
ヅラも禿げるだと

174 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/26(月) 13:21:29.28 ID:fEnAOzxT.net
>>172
おまえもいずれハゲるよ

175 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/26(月) 14:21:09.79 ID:D05g/qLT.net
>>174
うちの家系は遺伝的にハゲないんですわ

176 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/26(月) 19:26:44.09 ID:JyvE4sIg.net
ハゲに関しては男性ホルモンの問題だからハゲないから良いとは一概には言えない
ハゲの方がEDになる年齢が遅い感じで羨ましい

177 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/27(火) 03:48:11.87 ID:PY8UK7aN.net
>>175
その長い音は大声で叫んでなりに来ます先生の最後の遺言

178 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/27(火) 13:52:52.77 ID:omYLgAWW.net
ヘルメットは脱いでもサイクルキャップは脱げません

179 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/27(火) 14:37:51.21 ID:731KWj16.net
ヘルメットとアイウエア取るまでイケメンだったのに、両方とってあいさつされたら、ハゲたすごいおじいさんだった時の衝撃はすごい

180 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/27(火) 14:44:02.73 ID:zjM7/EAw.net
>>179
ごめんなさい

181 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/27(火) 15:22:55.69 ID:J95pxf9Z.net
>>179
わろた

182 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/27(火) 15:54:30.53 ID:F3TieNZe.net
3500の頃はFDの羽の内側がチェーンと当たる部分だけ錆びて萎えたもんだが
R3000はそういうとこマシになっとるんかね

183 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/27(火) 18:00:27.13 ID:n01DNTRe.net
>>179
一昔前ゲレンデマジックと言うものがありまして

184 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/27(火) 18:06:28.20 ID:JyZjD3Is.net
>>182
所詮は金属なんだし無理

185 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/27(火) 19:05:50.12 ID:Li4XjxjJ.net
>>183
リゾ・ラバ現象

186 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/27(火) 19:16:48.79 ID:OOYrWdKd.net
stravaで顔文字いっぱい使ってて大学生くらいを想像してたら60過ぎの人だった現象

187 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/27(火) 21:14:25.20 ID:7FUDiaqO.net
>>179
禿げにとってサイクルキャップは最後の砦

だって、メット焼け怖いもん(実話)

188 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/27(火) 21:15:25.22 ID:7FUDiaqO.net
ごめん178ね

189 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/27(火) 21:25:34.46 ID:731KWj16.net
>>187
おしゃれなバンダナしてたよ
メットと一緒に脱げてたけど

190 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/28(水) 00:28:13.21 ID:X9si/YAR.net
FDのピンの位置でR2000までも下剋上したのか知らんけど、
アウターチェーンリング内側のピンもソラは銀の円柱だけど、クラリスは黒い長円で形状はティアグラと同等になってるね。

191 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/28(水) 06:57:38.73 ID:QMIcLaLS.net
ぶっちゃけ4700とか5700の10速コンポにクランクだけR3000でもまったく問題ないよな!

192 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/28(水) 07:28:46.34 ID:nerY3C+g.net
バンダナと指ぬきグローブの組み合わせは危険だ

193 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/28(水) 10:55:30.74 ID:f/VWyWiM.net
ティアグラからアルテ8000に総取っ替えしたからティアグラ誰かいらない?
レバー、FD、RD、スプロケ(10速、11ー28)
クランクとブレーキもあるけどそれはティアグラじゃないよ。
プロショップで交換したから綺麗に外して、それぞれ箱に入れて保管してあるよ。
使用期間は3〜4ヶ月くらいで、週一しか乗ってない綺麗なブツだよ。

194 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/28(水) 10:57:11.60 ID:BYsulqxz.net
>>193
【10速】Tiagraがいいや その17【4700】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1535384586/

195 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/28(水) 11:00:43.44 ID:f/VWyWiM.net
>>194
ありがと。
そっちにも書こうかと思ったけど、このスレでコンポのグレードアップを
考えてる人がいるならと先に書いてみた。
ティアグラスレにも書いてみます。

196 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/28(水) 11:21:06.66 ID:lV3+Clnu.net
>>195
欲しいです下さい

197 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/28(水) 12:38:54.57 ID:QUDr1KbK.net
もちろんタダだよな?着払いで貰ってやんよ

198 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/28(水) 12:41:15.24 ID:WD2PmLke.net
ほしいの。

199 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/28(水) 13:17:08.65 ID:PhLrg+4u.net
ID:lV3+Clnu
グレードアップおめでとう、転売しちゃダメだよ

200 :193:2018/11/28(水) 14:25:31.38 ID:lq5mgmkm.net
>>196さんに譲る事に決めました。
>>197
もちろんタダです。送料はかかりますが。

お騒がせしました。

201 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/28(水) 14:50:13.34 ID:9uXZtLaU.net
パーツやる/売る/交換/欲しいスレ


だっけ?数年前はよく今は無き↑のスレで神と乞食が集ってたなw

202 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/28(水) 15:22:43.35 ID:2OUUInTL.net
>>191
むしろクランクは安売りしてた4703なワイ
9sチェーンでも余裕の変速っぷりやで

203 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/28(水) 22:56:07.77 ID:au2mfDp0.net
>>201
そのスレで自転車盗んでたキキキからパーツ買ったわw

それが発覚する前に取り引き終了した故に
善意の第三者でしかないんでパーツの返却とかはしなかったけどな。

204 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/29(木) 09:55:47.19 ID:wvJFpkcI.net
結論 デュラエースを買え 貧乏風情が見苦しい

205 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/29(木) 10:52:05.42 ID:51sTiv3v.net
了解した
Clarisポチッてくる

206 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/29(木) 12:15:27.29 ID:MgeDMX5r.net
>>204さんの言葉に背中を押してもらい、HG71チェーンの購入を決意しました!

総レス数 1002
214 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200