2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【チャリパーツ】サイクリー 8ヶ所目【専門サイト】

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/03(月) 16:13:32.50 ID:l6W8QYZp.net
日本に、いいサイクルを。
http://www.cycly.co.jp/

歴代スレ
【チャリ】サイクリー 5【パーツ】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1449846551/
【チャリ】サイクリー 6【パーツ】
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1475176753/
【チャリパーツ】サイクリー 7ヶ所目【専門サイト】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1503339682/

261 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/05(火) 19:00:53.03 ID:0aUf+4se.net
もう型落ち品とかしか魅力無し。
現行品は現品買った方が後悔しない。

262 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/05(火) 19:01:38.60 ID:0aUf+4se.net
あ、新品買った方が後悔しない……ね。

263 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/05(火) 23:42:02.58 ID:fzBGupa1.net
>>260
半額でも高いんだよw
確実に値下げ忘れてる。

264 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/06(水) 02:23:49.76 ID:KHQYuISp.net
>>263
ここは半額以下にはまずならなくない?
オークション出品待ちになるぞ

265 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/06(水) 12:07:05.66 ID:uOhf55Rk.net
>>264
奥に出しても買われないよ。
価格を1/3にしてようやく俺しか買わないものだと思うw

まぁ今の価値がマジでプライスタグの1/4なんだよねえ。
使用済み、元来人気なし、プレミアナシ、サイズも超不人気サイズ、2006年以前の骨董品でこわれかけ。

店員も見てるんであえてバラすが、世田谷のシューズだよ。

266 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/06(水) 12:08:22.19 ID:uOhf55Rk.net
っていうか、相場ってのがあって
買われていかず崩壊していくアイテムがホント不憫でならないわ。

267 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/06(水) 14:07:09.65 ID:bLJP8C06.net
経年で値下げしない中古屋は潰れる

268 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/06(水) 14:37:44.77 ID:BAUr/kB1.net
中古業は商品価値を決めるのは店だし、しょうがないね

269 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/06(水) 15:56:36.16 ID:6CKHEFD2.net
>>263
言い訳つづくな
結局は>>258でいいんじゃんw

270 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/06(水) 18:38:27.40 ID:q55HXDEd.net
>>263
買取価格ありきの売値なので、間違った買取が後々まで響いてる

271 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/06(水) 19:50:03.88 ID:F6QiWIVI.net
>>267
10年位前まではゲーム屋だけどむしろよく潰れなかったなってレベルで
ファミコンソフト数千円で売ってたとことかあったしな

272 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/07(木) 00:56:45.18 ID:URjK/kvh.net
そんな有様だから、社長はとんずら

273 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/08(金) 00:22:33.08 ID:WETUXq5o.net
社長なんか、おったんかw

274 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/08(金) 00:40:40.55 ID:w318MkRX.net
とにかく薄利多売に移行しないときついわな。

275 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/08(金) 07:19:51.42 ID:AgV+wwcL.net
ブームが過ぎる前に戦略転換出来なかったら会社が傾くのは明白。
トップの人は
(∩゚д゚)アーアーきこえなーい
なのかね。

276 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/08(金) 14:36:12.28 ID:OovwXY9p.net
3/24、さいたま店と板橋店が閉店。

277 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/08(金) 15:23:54.23 ID:SK6egphd.net
あら閉店ラッシュだね

278 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/08(金) 16:13:33.04 ID:XQ7lbXQs.net
枚方店の時も思ったがそこ閉めるか?ってチョイスだな
入荷少ない店あんだろ

279 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/08(金) 18:49:35.93 ID:1F+CUnHg.net
板橋店は突っ込んだ車の店舗補修終えたばかりなのにね
さいたま店は需要ありそうなんだけどな

280 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/08(金) 20:42:08.06 ID:1TBe+HuW.net
送料改変が引き金になったかなー かなりマズそう
決算期で倒産する会社も多いから欲しいものがある人はお早めに

281 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/08(金) 21:05:37.41 ID:AS4Avije.net
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
さいたま店が先???川越かと思ってたわ。家賃が明暗分けたか
板橋もということはさいたま南部民の難民化決定だな、、
自転車保有率1位でサイクリンロードありまくりの埼玉県を棄てる戦略てヤバすぎだろう

282 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/08(金) 21:08:31.24 ID:9+m2kI2J.net
>>279
入り口はあのビルのためにも直さ無いといけないからねぇ
店舗休業での売り上げ保証とかは終わったんだろうな
板橋が一番近いからちょっと残念ではあるけど
ここ数ヶ月行ってないからまあいいか

>>280
通販での売り上げ下がって閉店って感じだよね

283 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/08(金) 21:25:46.06 ID:JwQG/4T/.net
サイパラ方式になるんか

284 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/08(金) 21:35:50.45 ID:1TBe+HuW.net
チェーン店が店舗閉める原因の主は賃貸料払えないからだし
銀座は兎も角、こう立て続けに連続だと資金繰りが相当厳しいとしか思えないね
埼玉がどうのでなくサイクリ自体の存続が怪しくなってくる

285 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/08(金) 21:59:24.18 ID:2lXZ7EJQ.net
>>280
むしろトドメだろう

286 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/08(金) 22:08:04.05 ID:XQ7lbXQs.net
>>283
サイパラも強気なお値段で在庫抱えまくり
小さい店舗で回転率上げるバイチャリ方式でいこう

287 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/08(金) 22:21:50.97 ID:WETUXq5o.net
>>284
サイハンですら倒産したんだから、サイクリーもそうなるでしょ?
ただサイクリーは後ろ盾が有るんだっけ?
じゃあトカゲのシッポ切りだな。

288 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/08(金) 22:25:14.69 ID:XQ7lbXQs.net
競争相手が多数出現、ブームの終焉、送料値上げ、人材不足、資金難
あと何だ
合理化が求められるな

289 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/08(金) 23:41:13.02 ID:zQ/cubRlu
>>287
サイクリーに後ろ盾なんかないだろ
バイチャリはクララオンライン傘下になってかなり潤沢なんでこれから一人勝ち

290 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/09(土) 07:54:35.68 ID:ULaD1dFr.net
定期的に各店舗間の在庫入れ替え
各店舗での営業活動の裁量を上げる
送料半額日の復活

これぐらいやってくれないと
あと実店舗のパーツのことがわかる玄人以外お断りな仕様は、初心者捨てすぎてる
気がする

291 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/09(土) 09:46:03.18 ID:uHd2SU6b.net
>>290
働き方改革で営業日数減ったのも痛手だな

スペースだけは取るのに売れない長期在庫を裁かないと
これからの需要と価格の推移(下落するのが殆ど)を考慮して評価額の変更は勿論の事
バイチャリみたいに完成車どんどんバラして売る努力しようじゃないの
高く売れる物を高く売れるうちに売るんだよ、化石になるまで飾っておいてどーする
店舗削減に合わせて人員も削減とかやっちゃダメだぞ
買取、アップ、梱包、発送以外にもやる事ある

292 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/09(土) 09:49:36.09 ID:uHd2SU6b.net
って書いてみたものの
ここが店舗数減らし始めてやったのは買取ネットワークの強化とセールくらいなんだよなぁ

293 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/09(土) 10:19:58.83 ID:tQmjBdlo.net
>>291
削減しなくてもどんどん人員減っていってるンゴ

294 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/09(土) 18:50:43.04 ID:7VR+EljG.net
>>291
ゴミを買う悪癖をなくさないと木阿弥

295 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/10(日) 12:31:01.39 ID:TUps4Muy.net
ゴミはどうせ捨て値で買い取っているんだから、懐は痛まないだろう
一応、需要もあるんだろうし。
しかし、まとめて売っていれば宝の山かもだが、ちょこちょこあってもゴミのままだよね

296 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/10(日) 17:05:37.30 ID:wU5Z3Na/.net
安く買い取って高く売っているんだから余裕やろwって思うかもしれんが、それは売れた時の話
今現在サイトに載っている在庫は売れるその時まで金を払って買い取っただけの赤字の山
単価の高い完成車の山はちょっと笑えない

297 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/10(日) 17:49:55.12 ID:vsMGdixG.net
売り物だからその分税金もかかるしな

298 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/10(日) 18:06:12.15 ID:kfmJArMH.net
何を幾らで買い取っていつまでに幾らで売るか計算してないよな
おっそろしい

299 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/10(日) 20:21:40.16 ID:j2TG+RZT.net
ガイツーより高い品物だらけだしなぁ

300 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/10(日) 23:15:41.05 ID:ffmOWL/w.net
>>296
1/3で買い取ってるから半額で売ってもトントンだな。
半額でセールしちゃうのは特殊で、放っとくと売れないし

301 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/10(日) 23:44:05.51 ID:J31P9c9d.net
どの店舗が最後迄残るのかトトカルチョ

302 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/11(月) 00:21:15.04 ID:POdBNz5x.net
名古屋以外に賭ける奴がいるのか

303 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/11(月) 05:40:09.57 ID:/As0hFSf.net
>>300
サイクリーに自分が売った品物をネットで販売価格チェック
してるけど最近はだいたい1/5ぐらいになってる

中古ビジネスは1/3で買取が相場だったけど
なおハードオフだと1/10で買取が基本

304 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/11(月) 17:43:25.72 ID:mfyq3qR0.net
行ける店舗が、足立だけになったか、ごみでも良いから、パーツが欲しいときに、無いと困るんだよな

305 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/11(月) 22:39:11.09 ID:3Lz/d7OF.net
>>303
買取1/3を大体基準にして、今もその買取基準を守ってるのはバイチャリだな
この間、売ったブレーキがほぼ3倍の値段で売ってるし。

306 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/12(火) 00:07:42.12 ID:uxmhwe6P.net
ガソリン代で消えるから、売りには行かんw

近隣の店舗は全部消えた_| ̄|○

307 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/12(火) 23:15:22.75 ID:v8vkPCy5.net
サイクルハンターが復活してる

308 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/13(水) 03:43:17.06 ID:TF5S7zc7.net
どうやって営業許可を貰ったんだろね……謎

309 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/13(水) 08:04:34.57 ID:g3drINMt.net
事業再生支援受けられたんでないの

310 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/14(木) 12:39:11.48 ID:Mrf3Js2T.net
サイハンは本店はすごくよかた

311 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/14(木) 15:57:14.91 ID:pC7R1ffi.net
次は世田谷国立どちらか潰れて統合かな
さらに関内潰れて相模原統合か? 横浜川崎商圏失うのは愚策だと思うが背に腹は変えられんもんな
あと滋賀県草津がクソ紛らわしいからさっさと潰して欲しい

312 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/14(木) 17:05:09.39 ID:7y/l38by.net
草津は倉庫も兼ねるしね。畳むのなら、松原だと思うけど……案外、大阪ってロード乗り多いんだっけ? 今を持って、枚方店を閉めた理由がよく分からん。昔はよく売りに行ったものだが、いつも一週間待ちだった。カウンターの前には買取品が山になってたのに。

313 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/14(木) 20:42:59.77 ID:NZrx/XPg.net
>>312
松原閉めたらマジで素人、あそこは要
枚方はほんと勿体ない、値段もいい意味でバラつきあったし

314 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/14(木) 22:14:44.11 ID:7y/l38by.net
枚方はチャリで行けたし。
淀川CRから24号線だっけ…忘れちゃったけど、割とアクセスしやすかったよな。

315 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/15(金) 13:46:51.02 ID:Hrf4RW3A.net
川崎の移転する前のトコは多摩サイから近くて行きやすかった

316 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/15(金) 16:30:37.01 ID:20o0vio5.net
西から行ってたからサイクリーもバイチャリも東へ移転して行くことが無くなった
王将の無料餃子券が使い辛くなったせいもあるけど

317 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/15(金) 17:42:43.03 ID:urNoKuaE.net
サイハン、何気に店開けてたな ^_^
小物なら何か買いに行ってもいいけど。

318 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/16(土) 00:02:22.26 ID:PheCPgO4.net
ロードバイクのブームも陰りが出て来ましたね・・・

319 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/16(土) 00:06:42.94 ID:TRO11lEJ.net
陰りどころか終焉

320 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/16(土) 00:55:18.33 ID:3425moCf.net
日本は雨多いし、自転車が流行る国じゃ無いよ。

321 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/16(土) 06:45:04.02 ID:1QUjDIiB.net
>>318
何を今更

322 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/16(土) 07:04:59.26 ID:ZCy6g44A.net
ワイズ見てるとよくわかるよ、2〜3年前は納車待ち一か月とかあったのに
今じゃ店に置いてある車体はほぼ全部当日納車可能だもん

323 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/16(土) 09:07:09.85 ID:QRz+LkOR.net
決算セールとか言うわりに大物しかセールになってないのな。
ここまで売れてない型落ちが半値になってもさほど売れるわけなかろう。

324 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/16(土) 15:23:01.74 ID:+2EjtbGZ.net
>>322
店頭にあるものは数年前だろうと即納可能だろう

325 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/16(土) 17:49:55.47 ID:ZCy6g44A.net
>322
スポーツ自転車ブームだったころは店頭に並べてあるものはメーカーから
仮組状態で届いたものをとりあえず組み上げて店頭に並べてただけで、
購入が決まった後納車前にワイヤー・シフト調整やボルト締め直し等最終調整や点検を
してたのよ、だから店頭にあるやつ買っても順番待ちで待たされた

326 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/16(土) 21:05:58.24 ID:ayoiMvyy.net
注文受けてから調整ってママチャリでも普通じゃん

327 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/16(土) 22:08:54.68 ID:QRz+LkOR.net
>>325
コストコで売ってるサーベロがまさにそれだな。
バーテープすら巻かれてなくてハンドル角度も滅茶苦茶な状態で陳列されてる。

それは置いておいて、今でもワイズ以外ならロードバイクの納車整備待ちが普通じゃない?
ワイズは即納体制を取ってるだけだと思う。

328 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/16(土) 22:52:02.30 ID:sFkxGLHy.net
コストコでサーベロ売っていることのほうが衝撃だわ

329 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/17(日) 00:23:49.07 ID:99tz6Yfg.net
>>125
>>328
まったくだわ

330 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/17(日) 07:36:44.15 ID:APJzyx7E.net
流石米国、サーベロもまとめ買いw

331 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/17(日) 09:12:47.17 ID:u/dgTyJk.net
ヤフオクのスレが立たないから話題がごっちゃになってるな
まぁ俺も立てる気ないんだけど

332 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/17(日) 11:13:31.35 ID:D8jisRUy.net
んじゃ立てといたわ>>331

333 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/17(日) 11:27:25.12 ID:u/dgTyJk.net
おう、あんがと
最近書く事同じ内容が続くんで立てなかったわ

334 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/17(日) 15:56:11.59 ID:m1oYBvK0.net
中古をメインにした自転車店ってあるのかな
サイクリーみたいな居抜きの現状渡しではなく、普通のショップのような雰囲気なやつ

335 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/17(日) 16:00:11.93 ID:YApv9czv.net
https://www.cyclowired.jp/shop/node/114957

クラウンギアーズがそうなんでないか

336 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/17(日) 19:13:45.17 ID:ZnGxo71X.net
要するにマップスポーツ

337 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/18(月) 09:56:18.80 ID:/VnhK2lI.net
マップ系列はカメラといい時計といい相場よりずっと高いんだけど
この不況時にやっていけてるのが謎だ

338 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/18(月) 10:00:14.72 ID:9bm5/04i.net
マップ系は二重価格みたいなもんで、日々のセールで相場以下にする様なスタイル

339 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/18(月) 11:11:55.23 ID:llEG96xi.net
クラウンは実店舗に行くと分かるが結構客が来て売れてる。
安いガラクタを極力扱わないようにしているように見える。
高額商品が多いけど相場はちゃんとしてるし、むしろ類似商材が集まることで適正な相場を作ってる感すらあるw

問題はスタッフの知識がいまひとつってことかな。(今いるか分からんが)ビッチなんて「ステムってナンですか」状態だったし。
サイパラ東京西部で頑張ってた店員を再雇用すれば化けると思う。

340 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/18(月) 18:13:09.44 ID:CEZj0jD0.net
>>339
ここといい人材は大切だよな
客のほうが知識も経験も技術もあるというのはどーなんだろ
掘り出し物あるから助かるが

341 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/18(月) 18:55:55.34 ID:gOZPLMhv.net
送料UPが改悪だね。
せめて水曜だけでも半額にならんのかよ。

・・・と、とりあえず言ってみたが、私の中でも自転車愛が薄れてきたなw
物欲が無い。自転車屋のHPも殆ど見なくなったし。

342 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/19(火) 11:23:53.45 ID:poV2FU0I.net
>>340
サイパラ店員は驚くほど知識あったからなあw
向き不向きや将来性を説きつつ分不相応なものを薦めないし、フレンド商会のようなノルマっぽいごり押しもないし。
いい店だった。過去形

343 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/19(火) 11:24:55.02 ID:poV2FU0I.net
>>341
俺も自転車屋のブログとか見なくなったわ。なんでだろ。ろくな情報がないってわけでもないんだけど。

344 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/19(火) 12:58:39.40 ID:tmvHyFI9.net
>>341
完成車の送料が高いのはまだわかるが、
フレーム発送の送料がオクなんかの一般人より高いってどうなん?
関東から関東で6400円って3倍以上じゃね?
水曜半額があったとしてもオクの方が安い

完成車だって、一般の人が発送した方が安いし
ロード人気下降してるってのにこれでは利用者減るよなぁ

345 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/19(火) 14:13:28.53 ID:8y5hyT+z.net
それ以下の交通費なら見に行った方が確実だろ

346 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/19(火) 18:06:48.46 ID:gLPAtA0g.net
送料は西濃の都合だよ
元々西濃は大型荷物を唯一扱う運送業者だったけど(ヤマト等はヤマト便等サービスが異なる)
サイクリーの荷物は逆に細かいものが多すぎて業績圧迫したんじゃないかね

347 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/19(火) 18:13:01.92 ID:DZ97fgXc.net
サイハンがまたつながらなくなった・・・

348 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/19(火) 18:28:42.66 ID:bOu+d46J.net
意図的な値付けであれ掘り出し物があれば、あれもこれも一緒にてなるんだろうけど
送料は高い、ゴミをゴミとしか売らない、セールでもぼった価格、特段レア品があるわけでもない
もういいところない

349 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/19(火) 19:01:11.51 ID:4jqPxOGj.net
金に糸目をつけない出物でない限り同梱品が送料を減殺できるだけ見つからないと
発注できないからオークションに入札する気にもならない

350 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/19(火) 20:12:59.68 ID:beZaEwVF.net
調べてみたら、2016年までは割りと買い物してたが、一昨年と昨年は年間たったの2回。今年はゼロ。近隣の店は畳まれるわ、入荷も全然少ないし、みんなが言ってるように別段安くも無い。もう無くなってもエエわ_という感じかな。

351 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/19(火) 22:05:41.54 ID:jDL5F8y2.net
>>345
企業が一般の人の発送より高い、それじゃヤフオク、メルカリに負けるって話をしてるのね
近場なら見にいくのもアリではあるけど、東京から草津や福岡とか現実的ではない

>>346
小物は別会社使うとか、いくらでもやることあんじゃね?
今の料金は法人契約じゃないレベルの送料だもの
まあ、昔からサイクリーの送料は梱包作業時間給&梱包資材代込みの金額だけど

352 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/20(水) 08:07:43.16 ID:tfY3bF3s.net
ブームが去ればその分野がゴミだらけになるのは自然の流れ。
それを見切れない、タイミングを見誤れば廃れるのは何処の業界も同じ。
だが、お望みのものが出てこないとすぐゴミ呼ばわりする中途半端な趣味人が、今の情報が直ぐ拡散する今の社会では、一番のゴミ。

353 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/20(水) 08:56:47.37 ID:NXow94BB.net
やたら主語を大きくしてるけど、
結局は、送料高いとボクちんが買えないってだけじゃろ

354 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/20(水) 09:44:43.75 ID:10uQIf+8.net
店舗が減ってくると送料負担も深刻になってくるわな

355 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/20(水) 10:42:46.40 ID:1jwbEdkL.net
>>351
今は複数の業者選んでいるはずだよ

送料高い高い言うけどあのあさひ(ヤマト)ですら小物で\750 大型で\9000〜
自転車の梱包形態知らんけどサイクリーのばらした7割組の送料と変わらんよ
逆にどんだけ今まで西濃がサービスしてたっていう

356 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/20(水) 12:26:31.53 ID:e0dIWBev.net
>>353
もっと縮めると
ケチで貧乏
ですよねわかります。

357 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/20(水) 12:35:34.46 ID:0ZAyR5rP.net
ケチで貧乏じゃなきゃそも中古屋なんて使わないだろ

358 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/20(水) 13:00:30.72 ID:4dCVm+Rd.net
>>355
自転車ブームの頃は数が裁けてたんだろな、1日の集荷でね。
今じゃ日に数えるほどだから、集荷する側も法人様扱いは出来ないのだろね。
まぁ悪循環といえば悪循環。

359 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/20(水) 13:28:02.20 ID:vDPBvSQr.net
>>355
小物はサイクリーは864円〜と あさひとの差は梱包代足した金額ぐらいの差だが
大型はもっと高いっしょ
完成車で27,486円〜 フレームで6,426円〜 
何より、あさひは店舗受け取りにすりゃ送料かからんからなぁ

>>356
何をわかってるのか知らんけど 個人客より高い送料を高いと思わないってw
>>353
売れなくなってるって話をしてるけど、ボクちん別の話に捻じ曲げたいってことなのですよね  わかります

360 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/20(水) 13:47:48.53 ID:UUNwd45v.net
新品を問屋から卸してもらうのと一品ものの中古を店舗間移動するのを比べたらいかんやろ
amico買うんじゃないんだから

総レス数 1010
206 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200