2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【TREK】トレック ロード総合スレ Part103【ROAD】

289 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/15(土) 22:13:15.37 ID:dIGTIbE0.net
つまり173センチは52、54どっちだってばよ

290 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/15(土) 22:15:20.71 ID:llxajIxp.net
>>289
俺は173でエモンダSLR6をフィッティングしてもらったら54だったよ。

買わなかったけど。

291 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/15(土) 22:16:50.78 ID:dIGTIbE0.net
>>290
ありがとう、明日SL6見にいくから参考にします!

292 :263:2018/09/15(土) 22:20:25.10 ID:jRZIfRsx.net
50で跨いでみたけど、適正サイズがシートポストの下限だぜ(´;ω;`)

シートマストっていうのかな?あれ一番下までさげれないのね?

293 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/15(土) 22:35:39.25 ID:HYaBg+X4.net
47もあるぞ

294 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/16(日) 06:29:46.27 ID:L95DVdKQ.net
>>292
シートマストは2サイズから選べるよ。シートマストの位置が下限にならないよう、フレームサイズとシートマストサイズを決める。

295 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/16(日) 06:45:48.47 ID:SL5Vjaim.net
エモンダと迷ったけどドマーネsl6発注した!納車が楽しみ

296 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/16(日) 07:44:59.79 ID:ycbr5HYI.net
SL6か
いいなあ
納期はどのくらいなんだろう?

297 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/16(日) 07:57:02.55 ID:6TBYP1as.net
7月頃にマドン9.0するかエモンダSLXにするか迷って結局 プロジェクトワンでエモンダSLX H1を注文した。受注生産なんで納車待ちなんだが
マドン9.0にしてたら、19年モデルのディスクモデルなどの発表で愕然としてただろうな、納車前に型落ちモデルになってたところだった。

298 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/16(日) 08:03:53.44 ID:gZSlqcxi.net
身長175cmだが、ショップで52か54か微妙なところですねえ・・・と言われ、
結局52のドマーネ買って乗ってるワイが通ります。

299 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/16(日) 08:13:41.13 ID:SL5Vjaim.net
>>296
2週間くらいみたい。待ちきれんわ

300 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/16(日) 08:21:14.24 ID:0jwVfxPs.net
>>298
ええ?
どんだけ短足なん?

301 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/16(日) 08:31:17.05 ID:vATf7DKL.net
適正サイズでもハンドルが遠く感じるようだと苦痛だから、ワンサイズ小さくてもいいと思うよ。

302 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/16(日) 08:34:23.56 ID:Gf92O/7G.net
>>297
こんな奴がSLR買うなんてな

303 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/16(日) 08:39:06.50 ID:W+tivuWC.net
>>300
ドマーネだからじゃね?エモンダなら54になったんじゃないかな
180でエモンダ56ドマーネ54でしっくりする

304 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/16(日) 08:46:57.08 ID:ED76v0YU.net
>>292
私も165pでエモンダSLRのサイズ50・H2に乗っているけど
逆にショートのシートマストだと上限の目盛りを超えてしまう。
ジオメトリー的にシートチューブだけが短い気がするんだけど。

305 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/16(日) 11:38:48.71 ID:HJ6gbG8O.net
>>298
174のワイはドマーネ56
股下は84しかないがしっくりきとる

306 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/16(日) 11:57:12.22 ID:orY6ACCV.net
俺181でドマーネ58なんだけど、もしかしてデカイのかwちゃんと謀ってもらったんだけどな

307 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/16(日) 12:01:36.71 ID:291Extiw.net
謀ったな!シャー!

308 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/16(日) 12:04:13.41 ID:Ijhx/lPb.net
はい

309 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/16(日) 14:02:17.70 ID:tZeREX1x0
遺伝子的に生まれを呪うわ

310 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/16(日) 12:51:14.97 ID:291Extiw.net
はいじゃないが

311 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/16(日) 13:06:41.85 ID:JyG7Yd2q.net
>>299
早いね
羨ましい
楽しんでください

312 :246:2018/09/16(日) 14:00:36.01 ID:bMMAcgvb.net
ショップ行ってきました
結局SL5にしました
アドバイスありがとうございました

313 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/16(日) 14:22:09.06 ID:W+tivuWC.net
>>312
おめ、今日から君もトレッカーだ
「長寿と繁栄を」

314 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/16(日) 15:52:50.55 ID:sVlaOchU.net
今日ショップに行ったら2018 エモンダSL6が20%オフ 欲しい!誰か背中を押してくれ(笑)

315 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/16(日) 16:02:01.22 ID:iAaZrX5P.net
 ○  >>314 さっさと買いに行け!手遅れになっても知らんぞ
 く|)へ
  〉   ヽ○ノ
 ̄ ̄7  ヘ/
  /   ノ
  |
 /
 |


316 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/16(日) 16:13:22.38 ID:9dbRIKoe.net
>>314

さあ、今買わないと来年の夏にならないとその値段じゃ買えないぞ!

317 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/16(日) 16:29:21.36 ID:YjgShhKz.net
現行とほとんど変わらないスペックで6万安いんだから100台買うべき

318 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/16(日) 16:39:57.77 ID:sFS9B6h5.net
>>314
こっちの田舎じゃ型落ちでも値引き10%程度や
欲しいモデルが20%引きやろ?こんなチャンスないで

319 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/16(日) 16:49:12.83 ID:YjgShhKz.net
ただ色がイマイチだよね
今年のは綺麗なワインレッドと上位モデルっぽいつや消し黒だから

320 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/16(日) 16:59:26.31 ID:tAn8Ingk.net
>>314
買って後悔なしだ
在庫あればsl6 proにしたらなおよし

321 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/16(日) 17:21:17.15 ID:5gDkxmvw.net
>>319
金はかかるけどフレームの色は塗り替えられるぞ
ワイズとか個人経営のショップとかでやってくれる

322 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/16(日) 17:24:53.01 ID:IjvxDnl2.net
デカロゴに見慣れて赤が欲しくなった
Madone SLR9 discが欲しい

323 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/16(日) 17:59:14.53 ID:QLAWw/MT.net
ならこんな所にカキコしてないで働け

324 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/16(日) 18:42:53.63 ID:xyEWlx3v.net
FXS4買うつもりがエモンダALR5の2018年モデル(赤)買っちゃいました。
人生初ロードです。よろしくお願いします。

325 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/16(日) 19:15:42.27 ID:LEDzj++W.net
コンビニで休憩してたら知らないおっさんに
これtrekだよね?ちょっと見せてとか言われてびびった
コミュ障にはハードル高いミッションだった

326 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/16(日) 19:22:10.73 ID:jJ24V6kQ.net
>>314
2018エモンダalr4がサイズ、カラー共に
良いのがあって、20%引きだったから
先週買っちゃった。
隣に2019モデルがあって、違いはかなりあったけど
型落ちでも20%offなら良い買い物だと思ってね。
探しても見つかるもんじゃなければ、
買うタイミングなのでは?

327 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/16(日) 20:04:33.48 ID:0jwVfxPs.net
>>325
その時何乗ってたの?

328 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/16(日) 20:05:53.08 ID:LEDzj++W.net
>>327
古いドマーネs5disk

329 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/16(日) 20:17:42.41 ID:0jwVfxPs.net
>>328
へー、おっさんマニアックだねw

330 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/16(日) 22:07:44.75 ID:x1NHl2cA.net
301です 皆さん背中を押してくれてありがとうございます 明日買いに行ってきます

331 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/16(日) 22:08:39.88 ID:wx1VptbU.net
SLRにしとけ

332 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/16(日) 22:14:41.68 ID:tkMVKT41.net
買いたい時が買い時だ
乗った時間やトレした時間は無駄にならないし、新しいのを買っても古いのはローラー専にしたり普段使いにしたりこれも無駄にならない

333 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/16(日) 22:48:25.31 ID:5VVS0+xp.net
実際、SLとSLRって違いわかるのかな…

334 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/16(日) 22:58:21.19 ID:jHCz3McU.net
エモンダSLのタイヤを久し振りにボントレガーR4に戻したら何ともしっくりくる
コルサのアメサイドも割と気に入ってたけどやっぱ黒い方が引き締まって見えるな

335 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/16(日) 23:22:16.80 ID:fLqhOe/E.net
SL6の105が欲しい
俺にはアルテいらんのよ

336 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/16(日) 23:25:21.95 ID:ZurRfIZo.net
>>322
いま買って大丈夫?来年あたり重さを6.8kgにできるようなマイナーチェンジとか
来そうじゃない?2019マドン

337 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/16(日) 23:37:02.60 ID:q3PK8Eu9.net
今のマドンは一番中途半端だね。
キャリパー仕様なら旧マドンがベストで、
ディスク仕様はまだ進化の余地ありそう。

338 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/16(日) 23:56:23.98 ID:IjvxDnl2.net
>>336
買うのは来年を予定しています^^

339 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/16(日) 23:56:23.54 ID:stKYlwT5.net
>>335
なんで?

340 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/17(月) 01:07:53.22 ID:DWKAq2/7O
>>333
持ったら軽い
それだけで十分だろ?

341 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/17(月) 07:41:08.90 ID:5UjDcxuV.net
>>333
トレックストアの店員は違うって言ってたけど、実際素人レベルで体感できるのか疑問だよね。
単純に軽いってだけでメリットではあるけど。

342 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/17(月) 08:40:36.07 ID:GXqgb+AK.net
>>333
SLからSLRに買い直しましたが、全然違いますよ。
すべての峠でかなりタイム更新できて、足の残りも違います。

343 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/17(月) 08:54:17.23 ID:90j2onYs.net
>>342
だよな

344 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/17(月) 08:57:11.05 ID:h+vhjwaf.net
ホイールがいいやつなんだろ
体感で一番ぐらいわかるとこ
どうせ後で替えるなら金額的はお得

345 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/17(月) 09:35:47.40 ID:DXfP4v5n.net
SLRは9でもうんこホイールやで
6なんかZondaと変わらん

346 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/17(月) 10:18:25.34 ID:1T6Yvnq1.net
>>342
軽くてカチッとしてるイメージしかないのですが、
具体的に、どんなところが違いますか?
硬いけど乗り心地はslrの方が良いと聞いたんですけど、本当ですか?

347 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/17(月) 10:22:40.54 ID:mGjrwQhY.net
SL5のホイールは我慢出来ないのでSL6にした。いずれ替えると思うけど、完成車ホイールにしては良い気がする。

348 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/17(月) 10:57:43.78 ID:GXqgb+AK.net
>>346
鈍感なんでなんともいえないですが、乗り心地は同じぐらいですかね。
ただ、10kmぐらいの峠をTTすると、SLの時は足にきて2本目のタイムがかなり落ちてましたが、SLRに変えてからは2本目も1本目とあまり変わらないタイムで登れるようになりました。(同じホイールでの比較です)

349 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/17(月) 11:05:04.32 ID:QeVfNcRk.net
slとslrば試乗(ホイール、コンポ同じ)しかしたことないけど全くと言って良いほど違いは感じられなかった。
ただ>>348みたいに負荷かけたり距離が延びてくると違いが出てくるのかもしれんね

350 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/17(月) 12:00:53.02 ID:1T6Yvnq1.net
>>348
>>349
なるほど、ありがとうございます
値段が約倍もするので、スッゴく悩んでます
ちなみに、emondaですよね?

351 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/17(月) 12:04:19.35 ID:dKBlMfVJ.net
レース出るならSLRがいいんじゃね

352 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/17(月) 12:45:31.27 ID:aIP28R7J.net
値段の違いは調整機構の違い

353 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/17(月) 14:10:36.36 ID:v4j8W+7a.net
フレームは同じなん?

354 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/17(月) 14:18:04.42 ID:GXqgb+AK.net
>>350
エモンダです

355 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/17(月) 15:38:00.30 ID:LfPuKznE.net
>>353
Madoneは違う
他は分かんね

356 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/17(月) 16:05:51.61 ID:IPyJyMKk.net
301です 体のサイズ計ってもらい在庫の物がピッタリだったので注文してきました 納車は来週、トレック乗りの皆さん宜しくです

357 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/17(月) 19:43:04.69 ID:XkBzHauh.net
>>356
間違いない買い物したな!
トレックワールドへようこそ!

358 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/17(月) 19:55:06.89 ID:bJIxjScu.net
Domane sl6 を検討しているのですが、
フォークコラムを長めに残した方が、
フロントIsoSpeedのしなりは良くなるものなのでしょうか。

短めにカットされた試乗車であまり効果を感じられなかったもので。

359 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/17(月) 21:10:37.78 ID:EXuvsuP7.net
もはやプラシーボ

360 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/17(月) 21:13:44.30 ID:IPyJyMKk.net
>>357
良い買い物したよ 担当の方もいい人だった

361 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/17(月) 21:19:31.72 ID:hWYCuOc4.net
>>358
どうなんでしょうかね
同じのに乗ってますが、フロントisoスピードのしなりって正直なところ分からないですからね
私のポジションが悪いんでしょうけど、長く乗ってると手は痺れますからね

362 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/17(月) 22:23:38.04 ID:Zz4G0f8d.net
そもそも手に荷重し過ぎなければ痺れないはず

363 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/17(月) 23:42:11.95 ID:imU4K71+.net
(久しぶりにこのスレ来たらホモスレじゃなくなってる……)

364 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/17(月) 23:59:59.42 ID:vClQl6n9.net
(ホモスレだった事があるのか・・・)

365 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/18(火) 00:02:21.62 ID:GznlaHhm.net
まだ名残がちょいちょいあるぞ
とか言ってたらどこからともなく湧いてきそう

366 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/18(火) 01:20:13.39 ID:sc1K/btk.net
そういえばカンチェラーラランス野獣先輩説のコピペ消えてるな

367 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/18(火) 01:25:53.94 ID:2zKJ1md5.net
>358
良いと思えないなら買わなくてもいいんじゃよ。

368 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/18(火) 12:22:05.85 ID:upJd4JUx.net
>>365
あからさまな誘いレスやめろ

369 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/18(火) 14:09:40.70 ID:2ubFbvYc.net
カンチェらぁらすき

370 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/18(火) 14:48:20.40 ID:q3H4kPtZ.net
>>437
ホモスレだったときはそれはそれで得るものはあったよ

371 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/18(火) 18:49:44.43 ID:RBfZusQf.net
ドマーネのAL3とSL5の間に価格差ありすぎるから間にALRがあれば良かったのに

372 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/18(火) 20:02:57.57 ID:t6HHm4cb.net
ニセコや沖縄に出るには、マドンとエモンダどっちが向いてるかな?
距離あるから振動吸収と空力の利点があるマドンか、そこそこ登りありで距離あるからこそエモンダの軽さの利点が出るか。

373 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/18(火) 20:49:23.27 ID:KU1lyZ6X.net
トレックが「アルミのエンデュランスバイク」という矛盾にようやく気づいたんだろう。
ALは元が1シリーズでキャリアー用ダボ穴空いてたりそういった所に存在価値があるから残るけど。
ちなみにジャイもアルミのディファイは消滅した

374 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/18(火) 20:51:41.99 ID:s1QBNVNk.net
>>372
エモンダだな

375 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/18(火) 21:37:55.35 ID:e9YA750h.net
アルミのエンデュランスはグラベル系に行ったのでは?

376 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/18(火) 21:56:42.58 ID:GznlaHhm.net
前はDomane2.3とかあったのに
ALシリーズなんて2シリーズからリアISO取った改悪品でしょ

377 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/19(水) 00:23:20.73 ID:cNyliH8Y.net
ISO無くてどこがドマーネやねんっちゅう話ですわ

378 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/19(水) 07:35:09.82 ID:GU1S/ou5.net
>>376
ALRもダボ穴とか無くなったし、街乗りしように出来なくなった。

379 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/19(水) 08:37:31.94 ID:Yuc5ljjb.net
>>378
街乗り用にクロスリップを買えっていうトレックからのメッセージ

380 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/19(水) 10:26:32.84 ID:ra0kz9/f.net
>>376
価格的にALは1シリーズの後釜

381 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/19(水) 11:00:11.45 ID:2MbvYx+i.net
>>372
俺も気になるので両方買って試してくれ

382 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/19(水) 11:18:47.46 ID:5yZIpnwh.net
>>372
キャノンデールの場合だけど、勾配6%まではSuperSixよりSystemSixのほうが速いらしいから、
トレックも似たような結果になるんじゃないかな

383 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/19(水) 11:49:58.22 ID:8mlgbBht.net
>>382
その場合脚力はどれくらい関与すんのかな?
ヒルクライムでの低速でも空力は思った以上に大事とは聞くけど、やはり速い方がエアロ効果は高いよね?

384 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/19(水) 11:59:21.57 ID:RhdzvCtu.net
>>382
sixってそういう意味だったのか

385 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/19(水) 12:05:27.93 ID:yImYQF+Z.net
そうだよ(MUR)

386 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/19(水) 14:51:31.73 ID:Nx3SoP2d.net
コースプロファイル、FTP、PWR、体重など複合的に解析して、エアロロードか軽量モデルかを提案してくれるシステム欲しいな。

387 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/19(水) 15:51:33.58 ID:8mlgbBht.net
結局6.8kgのエアロロード最強って話になるんかな

388 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/19(水) 16:38:57.95 ID:S/yJ3Paa.net
>>372
ニセコは平坦あるけど、独走しても集団には勝てない。下りも同様。
登りもヒルクライム並みに登るし。

沖縄は小さい登りしかないけど6%越えがいくつかある。

389 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/19(水) 17:20:22.98 ID:Yb3JweaJ.net
迷ったらエモンダ
オーソドックスなロードバイクだから

390 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/19(水) 17:23:04.73 ID:FgjIO8/C.net
ニセコって6.8kg規制あるんだっけ
それならエアロロードでギリその重さ狙うのが一番だろうな
エモンダは簡単に5kg台になるから逆に重くしないといけなくなる

391 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/19(水) 18:02:53.32 ID:WNdUh3lS.net
マドンに一票

392 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/19(水) 18:32:58.54 ID:S/yJ3Paa.net
>>390
UCIだから規制はあるけど、誰も量ってないよw

393 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/19(水) 19:43:30.10 ID:vWYGqCfZ.net
ドマーネも仲間にいれてください

394 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/19(水) 19:51:32.03 ID:7CgKGpvm.net
>>393
競技用であるエモンダとマドンのふたつとは毛色が違う気がする

395 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/19(水) 19:59:48.61 ID:JFF2HzyI.net
ドマーネも石畳レースで優勝したやん

396 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/19(水) 21:08:38.04 ID:vWYGqCfZ.net
石畳について、別にエモンダでもマドンでも優勝できたと思うけどね。乗り手の問題かなと。

397 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/19(水) 21:57:20.06 ID:YawKAB5f.net
ドマーネ買うならチェックポイントにするかなー、つか欲しい

398 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/19(水) 22:36:20.26 ID:RhdzvCtu.net
さすがにほぼパリルーベにエモンダじゃキツいっしょ

399 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/19(水) 22:57:19.74 ID:nnm9j9Kg.net
>>398
乗り比べたことないけど、路面からのストレスを無くすのはやっぱドマーネなのね。舗装路だとエモンダやマドンなんだろうけど。

400 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/19(水) 22:59:42.66 ID:VA2tfGGP.net
エモンダかチェックポイントで迷う。
通勤メインです。

401 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/19(水) 23:26:53.90 ID:pIbZhftw.net
TREKの新型出るとしたら名前は何になるんやろ。
EMONDA、MADONE、DOMANEのアナグラムになるんだろうが。
NODAME、のだめ?

402 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/19(水) 23:34:03.19 ID:6RUxxcDB.net
AMEDON アメドーン

403 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/19(水) 23:41:55.79 ID:RhdzvCtu.net
メールが届かなかった奴じゃないのか

404 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/20(木) 00:06:51.52 ID:KaSdvUhp.net
menadoなら化粧品っぽいけどいけるな

405 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/20(木) 00:49:54.58 ID:80do6IYds
特徴は何なんだよ
空でも飛ぶのか?

406 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/20(木) 00:33:30.85 ID:zlsaa4Fx.net
meando ミーンドゥ

407 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/20(木) 00:49:45.73 ID:yWesyYXt.net
ODAMNE

408 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/20(木) 01:02:28.18 ID:zlBIBYTb.net
NDAOME んだオメェ

409 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/20(木) 09:32:29.81 ID:eTQVqSmR.net
>400
Emonda ALR5 Discじゃね? 裏山抜けてくとか、メッチャ荷物積みたいとか、舗装路から飛び出したいならCheckpoint ALR4だろうけど。

410 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/20(木) 09:57:20.81 ID:7G2m5yPs.net
DAEMON

411 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/20(木) 10:31:27.89 ID:4d5tkO2M.net
閣下

412 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/20(木) 14:19:22.88 ID:1lx+8x+J.net
A(cup)MONDE

413 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/20(木) 15:22:46.69 ID:uasSzUHU.net
ドマーネALR欲しかったけど
チェックポイントにするか
キャノンデール トップストーンか…
うーん

414 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/20(木) 15:27:14.87 ID:+2QP3xRG.net
topstone出てからにすれば良い

415 :400:2018/09/20(木) 18:52:20.87 ID:adEEfRbX.net
400(^^)

416 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/20(木) 19:55:07.55 ID:B9eEOXFL.net
キエェ!ドマーネはままちゃり!ドマーネはままちゃり!

417 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/20(木) 19:57:50.18 ID:5msYg4LX.net
>>416
ドマーネ乗りに謝ってください

418 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/20(木) 20:21:12.97 ID:B9eEOXFL.net
自分の軽率な発言で不快に感じられたドマーネ乗りの方々にこの場を持って謝罪させていただきたい…







どまーねにバブみを感じてオギャる…最高に尊い

419 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/20(木) 20:53:42.34 ID:zuXsnN82.net
デゲンコさん来るぞ

420 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/20(木) 20:57:16.78 ID:MMArbYRa.net
2013モデルのドマーネ6をdi2 化したいんだけど、これってバッテリー内装可能?
もしdi2 にしてる人がいれば教えてプリーズ

421 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/20(木) 21:36:07.68 ID:ewbZt0h0.net
>>420
ついでにエモンダALR2018でやってる人いたらplease

422 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/20(木) 22:01:37.30 ID:wrv9ZGa8.net
ドマーネにママチャリというほどの快適性は無いだろ
直進安定性が高く、楽なポジションで乗れる普通のロードだ
その程度の差なら、より軽くて安いエモンダの方が売れるのは当然か

423 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/20(木) 22:10:46.91 .net
\突然のマジレス/

424 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/20(木) 22:47:13.48 ID:VWTLoDXA.net
ドマーネにはツールで勝利した実績があるからね。エモンダは。。

425 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/20(木) 23:04:27.95 ID:48nBD3nR.net
エモンダだって総合敢闘賞の実績が…

426 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/20(木) 23:21:48.60 ID:sn0uTGKn.net
>>422
いやいやドマーネの快適性はママチャリにも引けを取らないよ

427 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/20(木) 23:22:44.78 ID:zuXsnN82.net
エモンダはブエルタでステージ優勝したな

428 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/20(木) 23:23:15.85 ID:VWTLoDXA.net
マドン君は勝ってないの?

429 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/20(木) 23:27:43.21 ID:zlsaa4Fx.net
エンデュランスロードバイクはママチャリ!

430 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/20(木) 23:29:09.55 ID:zuXsnN82.net
マドンはグランツールまだ未勝利だったような
今年のロンド2位が最高の成績かも

431 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/20(木) 23:55:51.43 ID:uAaN6FgWG
実際ロード乗るといかにママチャリが快適なのか実感するよな

432 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/20(木) 23:54:54.82 ID:VWTLoDXA.net
マドン君いらない子やん。エモンダやドマーネに注力すべき。

433 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/20(木) 23:58:49.21 ID:OOmbmGQW.net
マドンのデザイン正直実物見てもうーんって感じだったけど
別府さんのやつ動画で見たらかっこええやんって初めて思えたわ

434 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/21(金) 00:04:20.80 ID:svSAY8tH.net
乗ってる人がかっこいいだけ

435 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/21(金) 01:09:21.59 ID:bdbFMvIF.net
No made

436 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/21(金) 01:35:11.80 ID:pUqAZpgS.net
慣れれば何てことないと思ってたけど
やっぱりあのロゴでかすぎ

437 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/21(金) 07:18:03.40 ID:ZxUXUvtr.net
でかいのかっこいい

438 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/21(金) 08:02:50.04 ID:A8ks2hqJ.net
ANLGDKSG

439 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/21(金) 08:29:21.73 ID:BZioAp8U.net
一目でカッコイイし今どきのデザインでおしゃれだなと思った
買おうとは思わないけど

440 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/21(金) 10:12:16.26 ID:S/fhtr7S.net
2019年モデルのエモンダALR5買って納期済ませた方っています?

441 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/21(金) 10:20:24.22 ID:Z1tEDSuy.net
>>440
いるんじゃないの?紫の車体店頭に並んでそこそこ経つし

442 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/21(金) 10:21:02.61 ID:DdUrN2ae.net
納期済ませるwww
これは斬新だな

443 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/21(金) 10:49:56.03 ID:tt9u7/X5.net
それほど斬新でもないな

444 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/21(金) 10:55:21.95 ID:B8KWyQfb.net
草生やすほどか?

445 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/21(金) 11:03:01.74 ID:DdUrN2ae.net
いや「納期済ませる」は流石に義務教育終えてないレベルだろw

446 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/21(金) 11:13:58.45 ID:VEWPNNLx.net
うちの会社のパクさんもそう言うよ
でも一流大学でてるよ

447 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/21(金) 11:20:45.33 ID:QBlJsdAV.net
卸売業の人じゃないのかなと

448 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/21(金) 12:05:04.62 ID:/KX4F8mx.net
>>447
それでも、買って納期 はおかしいだろう

449 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/21(金) 12:16:05.89 ID:/KX4F8mx.net
納期とはつまり納める期限だから
それが済むと言うことは過ぎたってことか?
頑張って解釈したらこうなった

450 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/21(金) 12:29:25.59 ID:xX5XJGCn.net
自転車の話をしませんか

451 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/21(金) 12:55:36.44 ID:dq+n2qwP.net
>>449
神経質な奴だな。いちいちネットの掲示板でそんなこと気にしてたらハゲるぞ。
俺みたいに

452 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/21(金) 13:03:15.29 ID:NAEfxVs9.net
納期と納車を間違えた所為でこんな事に…

453 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/21(金) 13:04:21.22 ID:/KX4F8mx.net
>>451
年始頃ステロイド治療ではぼ無いところまで禿げたけど
今ではふさふさやで
髪質はストレートから天パに変わったけど

454 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/21(金) 13:40:26.10 ID:a8lGIb4P.net
髪の話してほしいの?

455 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/21(金) 14:22:21.20 ID:uHQmDyHh.net
>>448
転売するのかもしれんぞw

456 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/21(金) 15:21:47.88 ID:9oBflduf.net
モレマがツールでステージ優勝した時はエモンダ

457 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/21(金) 16:22:12.88 ID:d1aOKbFr.net
ママチャリにトレックのステッカー貼ってもいいですか

458 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/21(金) 16:32:10.24 ID:fl9idty1.net
>>457
もう既にしてるわw
一応言っておくけどドマーネじゃなくて本当のママチャリなw

459 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/21(金) 17:21:30.62 ID:TyHfVec4.net
いつのまにかマドンslrに欠番だった7が来てるな。アルテグラdi2でディスクのこれが本命じゃなかろうか
https://www.trekbikes.com/jp/ja_JP/%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%AF/%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%AF/%E3%83%91%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%89/madone/madone-slr/c/B213-1/

460 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/21(金) 17:45:43.02 ID:TyHfVec4.net
それでも高いけど

461 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/21(金) 18:04:27.83 ID:TVr29s8g.net
エモンダだドマーネだと言い争ってる層には手が届かないよね

462 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/21(金) 18:29:13.46 ID:r8a6a57k.net
チェックポイントの話をしろ!

…してください!

463 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/21(金) 19:06:20.64 ID:GHhs1BMn.net
初ロードにemonda alr5考えてるんですが付属ホイールとタイヤ同価格帯のと比べて重いですよね
将来的にパラダイムエリートとかに変えたらいい感じになるかな

464 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/21(金) 19:09:10.84 ID:hdesi/Ki.net
なる

465 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/21(金) 19:16:49.43 ID:UVw2Poka.net
そんなん気にせんと走り込め

466 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/21(金) 19:54:44.68 ID:3I91Ib69.net
>>459
高い割にかっこ悪いな
ガンプラチック

467 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/21(金) 20:12:15.34 ID:hdesi/Ki.net
emondaALR6はまだですか?

468 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/21(金) 20:44:27.22 ID:7dWoRmNh.net
emonda sl6だけどハンドルを左に目一杯きったら
ブレーキがフレームにあたって塗装が欠けた。
ショップに聞いたら仕様だって言われたけど
そういうものなの?

469 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/21(金) 20:50:21.61 ID:Y6XFQnip.net
>>468
ロードバイクってだいたいそうじゃない?

470 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/21(金) 20:54:40.56 ID:GMROxN41.net
なかなか口の悪いショップだな

471 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/21(金) 20:57:21.15 ID:N01GkTP9.net
落車のときにそのせいでフレーム凹んだりあるあるよ

472 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/21(金) 20:58:34.76 ID:pUqAZpgS.net
>>463
最初っからいっとけ

473 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/21(金) 21:05:06.64 ID:7dWoRmNh.net
>>469
初ロードなんで知らなかったです。
そういうモノなんですね、ありがとう。

>>470
言い方はもっと丁寧でした。
ただ最初から教えてくれたら注意したのにとは思った。

474 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/21(金) 21:18:10.73 ID:N01GkTP9.net
ていうか何してそんな勢いでフレームにぶつけたの?
流石にそんな注意わざわざあまりしない気はするけど

475 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/21(金) 21:57:46.36 ID:geoysKnq1
>>468
俺も全く一緒で何気なくハンドルどこまで曲がるんだろうって思ってやったら塗装剥がれてショック受けた
SLR買う前に知れて良かったと+に考えるよ

>>474
勢い関係なく金属の留め具が必ずフレームと干渉するから剥げる

476 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/21(金) 22:13:48.16 ID:7dWoRmNh.net
>>474
ハンドル持たずにトップチューブを持って
バイクを持ち上げて少し傾けると
自重でゆっくりハンドルが動くでしょう?
その程度で塗装削れましたよ。
決して勢いよくハンドルを切ったわけでは無いです。
取り敢えずパテ埋めして保護テープでも貼っておきます

477 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/21(金) 22:38:50.31 ID:N01GkTP9.net
あーまぁちょっとしたハンマーみたいになるしねぇ
初心者の間に限らないんだろうけど、なんでこんなってことやっちまうよな

478 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/21(金) 22:40:38.81 ID:aN/ZqjRW.net
>>476
それでもフレームの塗装面に割と強い力がかかる

479 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/22(土) 00:04:46.53 ID:AAba1Vj/.net
まさかと思って、自分のドマ確認したら全然平気。ちなみにサイズは52

480 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/22(土) 00:19:44.24 ID:EI68Y4rf.net
ボントレガーのブレーキはフレームにがっつり当たるから最初から保護しとけよ

481 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/22(土) 00:26:49.31 ID:AiPySERR.net
ちょっとくらいハゲたくらいがちょうどいいんだよ

482 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/22(土) 02:43:16.93 ID:MsZdRQKm.net
ディスクなら大丈夫だったのに

483 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/22(土) 05:20:21.00 ID:l7d/oytu.net
>>468
保護シール付属していなかった?

484 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/22(土) 06:16:52.13 ID:EZyaYNar.net
>>483
取り敢えず付属の保護シールをはりました。
皆さん色々と教えてくれてありがとう

485 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/22(土) 10:12:48.75 ID:a0bp5Yo9.net
ほう、経験が生きたな

486 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/22(土) 10:41:30.47 ID:Z2hHVOTN.net
それほどでもない

487 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/22(土) 12:10:06.50 ID:UkxNdhGK.net
苦しゅうある

488 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/22(土) 13:23:27.97 ID:SNgH+2Md.net
同じエモンダSL6だけど確かにネジ頭が当たるからこれだと確実に傷になるな
付属シールは白だから目立つんだよな
クリアの保護シールもってるから貼っといた

489 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/22(土) 15:08:18.19 ID:z4Wj/yhC.net
チェックポイント乗ってきた。
さらにもっさりなドマーネって感じです。
乗り心地は良かった。以上

490 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/22(土) 17:39:38.01 ID:Lyh02q73.net
MTBのロスコー欲しくて店行ったら、
予約は16日まで、来年またおいでと言われた。
ホームページにはそんなこと書いてないのに。
独特の売り方やってるんだ。

491 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/22(土) 18:06:04.66 ID:nKQG3V9u.net
>>490
ロスコー、スタッシュは限定商品なので、16日受付分までですよ。

492 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/22(土) 18:56:49.72 ID:fhQBDcjY.net
ひと月前に納車された2019エモンダALR5。今日初めてビンディングデビューしたんやが、30分もしないうちに停車状態からコケてディレーラーハンガー曲げてもた
(´;ω;`)

493 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/22(土) 19:02:25.59 ID:xB37tQhz.net
たとえ左に剣の山があっても地雷が転がってても必ず左に倒れろ

494 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/22(土) 19:59:07.39 ID:C+31VLn3.net
右に倒れても車体を地面につけるな
肩で受け身とるんだ

495 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/22(土) 20:22:00.15 ID:kZtVZJwT.net
こけるほうのケツを突きだして、
ケツで受け身取るようにしてバイクを保護するのだよ

496 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/22(土) 20:25:16.42 ID:SNgH+2Md.net
貴乃花は顔で受け身とるから

497 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/22(土) 20:54:32.32 ID:ZdV47SX4.net
>492
右に倒れたのに大怪我しなくてよかったな。SPDならClick’RかMTB用が、外す力が小さくても外れるからオススメ!

498 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/23(日) 00:37:53.32 ID:7o5070LG.net
エモンダdisc slrのディスクローターのサイズ分かりませんか?

499 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/23(日) 01:09:34.61 ID:Gy+zHllt.net
右に転倒して車来てなくて良かったな。
ある意味おめでとう。

500 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/23(日) 11:37:05.88 ID:ZslzMzZo.net
475です。

みんなレスたくさんありがとう
幸い車もいなくて体もどこも痛くないけど、車体を傷物にしてしまったのが痛すぎる

トレックショップに電話したらディレーラーハンガー修正は1800円だそうだ

501 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/23(日) 12:01:00.76 ID:iuEvCOa1.net
ドマーネAL3買うつもりが気づいたらSL5買ってた
今日納車

502 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/23(日) 12:17:29.63 ID:RFmiEsxW.net
>>501
おめでとうございます

503 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/23(日) 12:20:38.71 ID:+14LpIrE.net
>>500
まあ車体は乗ってればキズがつくものだし、1800円で直るならましなほうだよ

504 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/23(日) 12:41:25.58 ID:HrY0m/1s.net
むしろいい機会だったんじゃね
体にケガなく、出費も最低限で立ちゴケを経験できたんだから

505 :475:2018/09/23(日) 15:20:56.52 ID:ZslzMzZo.net
>>504
そうよな、いい勉強になったわ


ディレーラーハンガーは修正じゃなくて交換するはめになったよ
在庫ないらしく、1週間は真ん中のギアしか使えない
L(゚□゚)」オーマイガ!

506 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/23(日) 16:14:13.04 ID:pyWbl864.net
エモンダsl6納車受けてまだ150km位しか走ってないが
自分なりの走り方が少しわかってきた
アルミより踏めるからつい1枚上げてたけど、
軽いギアで回転上げた方が進むし疲れない
そもそも、機材に脚力が追いついてないって話だがw

507 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/23(日) 16:33:02.37 ID:QxPR+Uso.net
>>505
どうせ交換なら自分で修正してまえ

508 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/23(日) 20:00:36.43 ID:HhoHBQAiJ
>>500
>>475は俺が書き込んだものなんだが、アンカーなしの「レス番です」って書き方がチラホラ見当たるけど
これは何者かが盛り上げの為に書き込んでるのか?

509 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/23(日) 20:02:28.50 ID:HhoHBQAiJ
ただの番号間違いか

510 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/23(日) 19:27:36.09 ID:Q+DIrfgR.net
>>500
いっそビッグプーリーデビューするしか

511 :475:2018/09/23(日) 22:11:44.22 ID:+K9UwRke.net
>>510
ちょっと調べたけど、いいやつ高すぎぃぃいw

512 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/23(日) 22:34:53.93 ID:Q+DIrfgR.net
>>511
いいやつじゃなくても効果はあるよ
変速の調節がシビアになるだけで

513 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/24(月) 04:44:21.40 ID:uMTnsNUb.net
今しがたシクロクロスのW杯でトレック勝ったな
Booneおめ⊂二二二( ^ω^)二⊃

514 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/24(月) 07:52:20.25 ID:+kzlKlXU.net
>>440
発注した。来週納車。
ロードバイクデビュー

515 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/24(月) 09:16:25.79 ID:dhNf9HBC.net
ALR5disc注文したけど納車が11月末になるらしい。
初ロードで半分勢いで買ったから納車前に
ロード熱がさめてそうだ

516 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/24(月) 09:24:11.82 ID:lTstodjN.net
>>514
そんなにすぐに納車されるんだ

517 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/24(月) 09:28:31.79 ID:Xm7Gw+S5.net
欲しいモデルとサイズが合えばその日に乗って帰れる店もあるぞ

518 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/24(月) 09:47:10.91 ID:jAz3BUHo.net
納輪

519 :500:2018/09/24(月) 09:57:37.53 ID:lTstodjN.net
500(^^)

520 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/24(月) 10:12:08.22 ID:+kzlKlXU.net
>>516
発注したのは10日ほど前だから納車まで半月だね。サイズによって在庫不足があるらしい。92だったかな

521 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/24(月) 10:35:30.19 ID:WiOyovbp.net
>>520
めちゃくちゃサイズデカいな。
よく在庫あったね。

522 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/24(月) 11:02:46.36 ID:tFhq6KDz.net
>>515
初ロードでエモンダなら軽さにビックリして
嬉しくなって坂登りたくなるから大丈夫。
納車後に再発熱すると思うよ

523 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/24(月) 11:04:32.97 ID:naVaENB6.net
デカい

524 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/24(月) 12:04:42.08 ID:RSwSQ2l9.net
ステムキャップが外れてどっかいっちゃったんだけど、ステムキャップって買えるの?

525 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/24(月) 13:23:20.10 ID:kitCMn5+.net
>>520
52だよな??
92って、身長3、4mの化け物かw

526 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/24(月) 14:34:57.59 ID:+kzlKlXU.net
>>525
すまん、店で爆笑してしまった。そうです52がメーカー在庫無しとのことだった

527 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/24(月) 14:43:29.00 ID:AO45mBnq.net
おれもエモALR5の52で1ヶ月以上かかると言われたんで嫁に内緒でSL6に変更したんだった
結局なんか色が違うということでバレたけど

528 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/24(月) 15:15:13.59 ID:EICL2JO1.net
>>527
値段倍違うし、よくぞご無事で

529 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/24(月) 15:25:48.87 ID:09OG7KkZ.net
えらいグレードアップしたなw

530 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/24(月) 16:11:11.72 ID:pI0wvXP5.net
>>527
2018のガンメタ?
俺のsl6 proもしばらくalr5だと勘違いされてたが、ホイールでばれた
自分の小遣いで買ってるから別にいいんだけど

531 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/24(月) 17:15:58.38 ID:drivDxaj.net
嫁「(爪でフレームを弾いて)コッコッ・・・いい音色だろ?」
おまえら「はい…よいものなのですか?(ゴクリ…)」
嫁「OCLV500だな・・・」
おまえら「は
嫁「なんだね」
おまえら「事前申告とは違うものを買いました」

532 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/24(月) 17:17:40.93 ID:2kD9ze/s.net
デビューでalr5を購入、イキってSPDにしたが早速右側に立ちゴケ。。。ペダルとリアディレーラーが少し傷ついてしまった_| ̄|○ il||li

533 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/24(月) 17:18:40.60 ID:KkAJJjBp.net
それ面白いと思った?

534 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/24(月) 17:39:59.82 ID:NowYKI+f.net
何でSPD SLにしないの?

535 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/24(月) 18:40:57.24 ID:TQPbiwxm.net
最近お仲間さんの書き込みを見たよ。
ALR5デビュー多いのかねぇ。

536 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/24(月) 18:57:27.15 ID:/aix69nm.net
2019年のエモンダSL6を検討中なんだが、2018年版と色以外は変更無し。セール中の2018年版を急いで買うか、2019年版をじっくり検討して買うか。悩んでるときが一番楽しかったりする。

537 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/24(月) 20:46:05.27 ID:L7+JCWFH.net
301です! エモンダSL6 2018 ショップから乗って帰ってきました初ロードです 
ロードの人達ってこんなに楽にスピード出してたんですね ガシガシ乗ります!

538 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/24(月) 21:18:30.58 ID:280oNJvv.net
>>537
ママチャリとか乗れなくなるよ

539 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/24(月) 21:20:30.15 ID:PiyWlkMl.net
来年は消費税があがってるだろうからどうしようかな

540 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/24(月) 21:32:34.53 ID:pI0wvXP5.net
>>536
sl6なら間違いないから、あとは色の好みで決めればいいんじゃないか
予算がギリギリならalr5で10万位のホイールに替えるのもお勧めだけど

541 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/24(月) 21:34:17.11 ID:un/9QqoV.net
SL6買うならSLRにしとけ
乗り始めて色々パーツ替えていって、最終的にネックになるのがフレームだから
金なんてどっかから生えてくるから

542 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/24(月) 21:40:38.50 ID:Y4xTx8qN.net
>>541
俺もそう思うわ。
この前エモンダのSL7買う一歩手前までいったけど、やっぱりSLR欲しくなって思いとどまった。
ワイワイセール待ち。

543 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/24(月) 21:41:56.42 ID:2JGj4nW5.net
>>541
そうなった時にフレーム買いだろ。

544 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/24(月) 22:55:17.35 ID:xzR5Y+Wg.net
>>536
自分も2018と迷ったけど、色で2019にしたわ。

545 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/24(月) 23:59:52.21 ID:UhtVwTTk.net
>>535
だって、カラーが良いもん。今年のエモンダは欲しいと思わせる。
ドマ乗りだが、欲しくなるぞ。

546 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/25(火) 00:34:52.29 ID:mTC3SeXX.net
SLRは欲しいカラーがないわ

547 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/25(火) 00:44:56.37 ID:EuY+TPWZ.net
P1選べない貧乏人はやめとけ

548 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/25(火) 02:39:26.50 ID:OhGwRNMcQ
P1より「既製品」に不思議な魅力を感じる。
自己満足のワンオフより高性能の量産型に。

549 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/25(火) 01:36:51.93 ID:pP9qjOdD.net
フレームのみの価格どこに書いてあるんだ?

550 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/25(火) 07:26:44.20 ID:DJtglkQ3.net
なんとなく気になったんだが、ドマーネのSLRとtacx neo 持ってる人がいたら、あの路面再現のカタカタをどれぐらい吸収するのか教えてほしい

551 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/25(火) 09:02:57.09 ID:EDUyJgpG.net
emonda sl6 discを買おうと思うんやけど、完成車+5万円で何かアップグレードするとしたら何がいい?
とりあえずヘッドは薄いのに変えようと思う。

552 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/25(火) 09:33:50.72 ID:UXArtsOa.net
H2だとハンドル高い?
ニャンコステムもいいよ。
ヘッドキャップとニャンコステムでハンドル随分低くできた。

553 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/25(火) 11:29:51.81 ID:ZEkNCQZB.net
買って暫く乗ってから決めた方がいい

554 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/25(火) 13:07:28.55 ID:hYRugFZe.net
西葛西のトレックショップは江戸川区の商品券で買えば1割引になるって事なのか?宣伝してたけど。

555 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/25(火) 13:14:59.78 ID:sSF3pouQ.net
ハンドルをISOCoreの奴に変えてみるとか、ヘルメットを

556 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/25(火) 13:15:30.44 ID:sSF3pouQ.net
MIPSにして、ライトやGoProのアタッチメントつけるか。

557 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/25(火) 17:24:19.94 ID:pvFcDpun.net
>>536
slrが選択肢にないなら最新モデル選ぶメリットそこまでないし早く決めた方がいいよ

558 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/25(火) 19:42:08.96 ID:OhGwRNMcQ
SLRは最新だと何か変わるの?

559 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/25(火) 20:20:52.84 ID:d6r8b4ob.net
emondaって来年あたりモデルチェンジしそうやん?

560 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/25(火) 20:22:22.26 ID:/9TSPS3J.net
a mondeになるな

561 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/25(火) 20:40:52.04 ID:9PlwSz29.net
>>559
今年2年目だから、再来年じゃね

562 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/25(火) 20:52:01.32 ID:0HIfuQ0k.net
>>540
誰もALRの話なんてしてないのに...

563 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/25(火) 21:11:53.41 ID:aHIRmtmu.net
>>551
まずはタイヤを

564 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/25(火) 21:38:16.17 ID:Ih5iaR5q.net
>>562
もしかして初ロードの人なのかと思ったからさ
同じ予算30万弱ならsl6より、alr5に軽量アルミ履かせる方が良いかなと

565 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/25(火) 21:41:39.82 ID:iYVNAiEK.net
明らかな仕掛け天井なのに買い方は楽観的だな
奈落くるで

566 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/25(火) 21:42:05.84 ID:iYVNAiEK.net
誤爆スマソ

567 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/25(火) 21:54:00.84 ID:d6r8b4ob.net
>>561
slはアルミコラムなったりダイレクトブレーキなったり変更あったけどslrはケーブルの取り回しが変わっただけだし2017はワイの中ではマイナーチェンジなんだよな。

568 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/25(火) 21:56:12.02 ID:ws7DZZfL.net
型落ちでもいいけど2019エモンガsl6の赤が欲しいからあと1年座して待つ

569 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/25(火) 22:02:26.25 ID:Jr55pCw7.net
>>568
モモンガみたいに宙を舞いそう

570 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/25(火) 22:07:00.98 ID:IYvjDo90.net
彼女のマンコ見て「ビラビラ大きいね」って言ったら
「イヤッ!恥ずかしい〜〜」って本当に恥ずかしそうに顔を真っ赤にして
大きいビラビラをモモンガみたいにして窓から夜の闇に消えた。

571 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/25(火) 22:12:42.17 ID:+JJXseyU.net
エモンダsl5買ったんだけど、なんかサドルの位置が高くて、一番低くしても、座りながらペダルを回すのがきついんだけど、どうしたらいいですか?
トレックストアの店員に騙されたのかな?
サドルの棒が長すぎるんだな

572 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/25(火) 22:18:24.42 ID:+JJXseyU.net
身長180で58買った。56買おうと思ったら、試乗してみて、58の方が良いみたいな感じになった。

573 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/25(火) 22:28:10.89 ID:ndUEpxdR.net
>>572
おれは足短いのを自覚してたから182で56。58はでかすぎたわ

574 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/25(火) 22:32:27.28 ID:9KYjkFVb.net
>>571
ペダルと靴もそこで調達したものか

575 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/25(火) 22:33:29.84 ID:9KYjkFVb.net
>>572
足が長いのか短いのかわからんな

576 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/25(火) 23:08:31.34 ID:0Bwe9QxQ.net
>>571シートポストキャップってもともとついてるのが長い方なら短い方に変えるとか?サドルもレールからトップまでの高さが低いものに変えるとか?店に聞くのが一番だけど。

577 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/26(水) 01:11:08.73 ID:2sTIpfgY.net
トレックストアなら結構後々の融通も利くでしょ?軽めのフィッティングやらは無料でやってくれたよ。前もってお金は払うって言ったけど

578 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/26(水) 03:25:01.44 ID:9/cj9TLH.net
>>576>>572
長さ計ったら、長い奴みたいだから、短いのに変えようと思う

579 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/26(水) 06:02:37.10 ID:THnbOXVh.net
>>572
俺は178で54。58でかいな

580 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/26(水) 06:19:44.23 ID:1QoULBdi.net
>>578
同じ身長で迷ってるから聞きたいけど、股下教えてくれない?
跨がった感じトップチューブは58の方が良かった?

581 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/26(水) 07:13:55.80 ID:9/cj9TLH.net
股下87.4cmらしい
58は乗れると思うが、長い気がしないでもない気がする
試乗でドマーネの56と58で乗ったら、58の方がサイズ合ってた気がする

582 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/26(水) 07:28:04.86 ID:1QoULBdi.net
すげー足長いな。だけどそんだけ股下あって1番下げても高いってことは、58は最低サドル高が76cm位になるのかな・・・

583 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/26(水) 08:05:41.27 ID:2xlPpijV.net
カタログに各サイズごとのサドル高の調整幅が書いてあったよね

584 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/26(水) 08:55:00.23 ID:VuNmzWyG.net
>>567
フレーム見たことないの?馬鹿か?

585 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/26(水) 09:03:08.52 ID:u3TSjgvY.net
俺は180センチ股下85.9でサイズ58だわ。

586 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/26(水) 09:19:36.58 ID:COi7Zb5D.net
みんな足長いな
俺は185cm股下86だよ
サイズ58乗ってる

587 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/26(水) 09:26:45.78 ID:a+ipdF1W.net
>>571
どんなふうに回しにくいのか書いてくれ
サドル一番下にして下死点で膝が伸び切ってるならサドル高があってないぞ

588 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/26(水) 11:32:12.33 ID:lvZNUb/V.net
マドン、カッコ良いよなぁ。ヒルクライムならエモンダなんだろうけど、迷うわ。

589 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/26(水) 12:57:36.58 ID:DHHTLGVG.net
えもんだALR5discの紫が欲しい場合ってwomen'sモデルになると思うけど
素のALR5discと比べても54,56サイズのジオメトリが同じようなので、違う点はサドルとハンドルバーだけって認識でおk?

590 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/26(水) 13:18:32.35 ID:UGOXEcj/.net
やはりトレック乗りは巨人多いな。アンカーもよかったけど54までしかないのでトレックです

591 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/26(水) 15:23:18.29 ID:9/cj9TLH.net
>>587
座りながらだと、つま先をやや立てないと、ペダルをこげないくらい

592 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/26(水) 15:35:29.04 ID:1QoULBdi.net
>>591
ジオメトリー見たら最低サドル高が69センチだから高いはずがない。
股下87でしょ?サドル下げたら両足ベタ付きになるはず。

593 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/26(水) 16:59:09.38 ID:KVok7ZzA.net
Madone SLRのインプレを探しては読んでるんだけど

594 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/26(水) 16:59:49.03 ID:KVok7ZzA.net
送信してしまった

どっこもISOとかディスクブレーキの話ばかりで
先代と比べてどうか、とか載ってないなあ

595 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/26(水) 17:58:08.14 ID:+vGqBIdP.net
書いていないって事は、つまりそういう事だ

596 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/26(水) 18:16:03.12 ID:ZsZf2pQk.net
>>594
情報出したら他社に真似されるから仕方がないよ

597 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/26(水) 18:24:59.41 ID:xXrluzzY.net
他社はインプレ見て真似するのか

598 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/26(水) 18:32:12.97 ID:2dul/kAp.net
その場で乗り比べないとわからないでしょ

599 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/26(水) 19:00:57.93 ID:YIMa6FQ+.net
別府ちゃんがスゴイって言ってるからスゴイに違いないんだよッ!

600 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/26(水) 19:07:51.79 ID:a+ipdF1W.net
>>591
股下87.4cmで最低サドルレール高69cmなら余裕で回せるはずなんだが
BBからサドル座面までが70cm前半だとしても膝が伸び切ることはないと思うぞ
買った店でペダリング見てもらったほうがいいんじゃね

601 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/26(水) 19:18:20.63 ID:egu5UPSc.net
>>599
カタログ上で重い以外は基本問題ないんだが、何にしても実車に乗ったり比べたりみたいな生の意見がないのよね、今のところ

602 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/26(水) 19:26:51.46 ID:ApO7Ct4m.net
気になるなら試乗するしかないと思うがなぁ
そいつの感性があてになるかわからないし、本当のこと書いてるかもわからない
試乗するのが一番手っ取り早い

603 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/26(水) 23:24:48.69 ID:itetfYx8.net
むしろ買って隅々まで比べてインプレ人柱になるのは

604 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/26(水) 23:43:56.66 ID:te95cG0H.net
乗り手の問題だから今のSLRが最高と思うのだ

605 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/26(水) 23:52:39.43 ID:s1FlLS9L.net
先代の方が劣るのって振動吸収だけだよね、
雨の日の制動力とかあんまり関係ないし。
新型リムブレーキ版の重量ってどんなものかな?

606 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/27(木) 00:33:04.09 ID:lVHXR1K1.net
madone slr 9がリムブレーキで7.2キロ。ちなみにmadone 9.9が6.8キロだった。ついてるホイールが違うのはあるが

607 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/27(木) 00:44:28.23 ID:lVHXR1K1.net
slr9についてるxxx6が60mmハイトで1530g、9.9の3D5が50mmで1440gだった

608 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/27(木) 06:38:36.11 ID:u0xSbIfcM
モデルチェンジ後のラインナップ emonda SLR 10 はないんだね

609 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/27(木) 12:38:11.86 ID:cO0iA8jW.net
>>589
先日、行きつけのコンセプトストアの試乗会でトレックの営業の人と話したけど、カタログには無いがお店経由で紫の通常のディスクモデルを取れる事聞いたので相談してみては?

610 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/27(木) 15:54:17.20 ID:GRLdwCFx.net
>>609
ほうほう、トレックストアじゃなくトレック取扱店でもやってくれるのかな

611 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/27(木) 20:26:47.49 ID:w8NOzT3l.net
ドマーネ SLRほすぃ

612 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/27(木) 21:16:14.32 ID:DSz7qDRk.net
買えば良い
SLR9 Disc eTapでも軽自動車より安い

613 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/27(木) 21:23:22.85 ID:y6kfXQiN.net
例えば、Madone か Emonda SLR9 を注文し現金で払えばいくらか割り引いてくれるものでしょうか?

614 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/27(木) 21:35:21.38 ID:wKZrPV4p.net
>>613
店によるよ。個人商店ならまけてくれることは結構ある

615 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/27(木) 21:49:22.95 ID:y6kfXQiN.net
>>614
バイクプラスで買おうと思っているのですが難しそうですね。
ありがとうございます
m(_ _)m

616 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/27(木) 22:08:33.38 ID:ffM8NkJh.net
>>615
あそこは型落ちでも10パーが基本、良くて20程度だね。
Ysならメーカーサンプル品が35パー引きとかたまにあるから、ブログマメにチェックするといいよ。

617 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/27(木) 22:38:50.88 ID:/qcjLgIj.net
>>615
バイクプラスは定価

618 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/27(木) 22:41:00.79 ID:y6kfXQiN.net
>>616-617
わざわざご丁寧にありがとうございます
m(_ _)m
ワイズのブログをチェックしてみます。

619 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/27(木) 22:44:29.30 ID:/qcjLgIj.net
ワイズは安いことあるけど、整備状態は糞だから覚悟しておけよ
納車当日に変速調整やり直したわ

620 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/27(木) 23:40:17.99 ID:XlEvtcmM.net
>>618
ことしは1月にワイワイセール4割引があった
17年モデルだがな

621 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/27(木) 23:46:13.57 ID:XlEvtcmM.net
>>619
新車を引き取った当日に100Kmくらい走ると
シフトワイヤとブレーキワイヤのアジャスターを回すくらいは普通だな

622 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/27(木) 23:49:26.66 ID:/qcjLgIj.net
>>621
ワイヤーとかじゃなくてディレーラーの位置がおかしかった
アウタートップでフロントがチェーンに当たって音がしてたから、位置の調整からやり直したわ
まあ他が定価とか1割引のところ、ワイズは2割引だったからいいけどね

623 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/28(金) 00:07:29.78 ID:uz+Gkr3D.net
>>622
それって店に展示してあったやつじゃないの?それなら2割引でも買わないな。

624 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/28(金) 00:15:24.31 ID:C/BEdiXJ.net
ワイズは量販店であってプロショップじゃないから仕方ない

625 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/28(金) 00:38:02.46 ID:7pMRIn6e.net
プロショップで買う意味ってあんの?

626 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/28(金) 01:13:23.09 ID:C/BEdiXJ.net
メンテナンス自分でするなら安売り量販店
めんどいor自信ないならプロショップ

627 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/28(金) 05:13:00.11 ID:LTytxMaw.net
プロショップといってもピンキリ

628 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/28(金) 07:03:03.00 ID:1cvA8kuO.net
プロショップで買って自分でメンテしてるわ・・
プロショップって言ってもちゃんと解ってる人と、バイトなのか入りたてなのか知らんが
いい加減な作業する人といるから
一度でも後者な人におかしい対応されると「もういいわ、自分でやるから」ってなるよ

629 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/28(金) 07:37:19.13 ID:SrfEZJaJ.net
俺は個人店しか利用しないわ

630 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/28(金) 08:07:37.59 ID:6FGjPBo3.net
アマショップ

631 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/28(金) 08:20:05.81 ID:vkpwqH+l.net
いっしゅんはいってた

632 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/28(金) 11:05:11.99 ID:RDQC1HNe.net
直営店ってやっぱり良いの?

633 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/28(金) 11:33:54.60 ID:gsuoz61j.net
>>622
それなら引取りのときにスタンドに乗せてカラカラ回してシフトすれば分かりそう
点検をはしょっていきなり乗り出しても店の周りを一周すれば分かりそう
どこの店であっても新車や修理完了の引き取り時は集中力が必要

634 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/28(金) 11:38:29.01 ID:avTvuq4i.net
初期伸びと言えば誤魔化せる風潮

635 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/28(金) 11:54:26.05 ID:ehp3k8zu.net
エモンダがEロード化! トレック・Eエモンダ登場! │ BIKEBIND bike diary
ttp://bikebind.site/2018/09/27/post-3878/

636 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/28(金) 11:56:24.25 ID:6SSG5ghb.net
>>635
タイトルと内容が合ってない変な記事

637 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/28(金) 12:02:42.21 ID:nmEmj8gK.net
       ,-'"ヽ    
      /   i、       / ̄ ̄ ヽ,      _/\/\/\/|_  
      { ノ   "' ゝ    /        ',     \          /
      /       "' ゝノ {0}  /¨`ヽ{0}     < ニャーン!! >
      /              ヽ._.ノ  ',    /          \       
     i                `ー'′  '.     ̄|/\/\/\/ ̄       
    /                       }.          
    i'    /、                 ,i..          
    い _/  `-、.,,     、_       i          
   /' /     _/  \`i   "   /゙   ./          
  (,,/     , '  _,,-'" i  ヾi__,,,...--t'"  ,|           
       ,/ /     \  ヽ、   i  |           
       (、,,/       〉、 、,}    |  .i          
                `` `     ! 、、\          
                       !、_n_,〉>

                 .,,......、
    _、   _         ヽ `'i ,‐..,      ___,,,,,,,、
  '|ニ- /   !│        ,!  ゙'"  l     l  ゙    ゙l, 
   ././    .! ヽ        !  ,i--'"゛     ゙'''"'''/  ,,r'''”
   l .!     ! l \     _,,,,,,,)  |         ,,  `゙‐'゜
   ! |    / | ヽ`   /..,,,,,_.   `''-、     ,┘゙,k 
   ヽゝ-__-‐'ノ      | .'(__./  .,、  `'、.   |  '{,,___,,,,,,,,、.
    ─‐'''´       ヽ,、   _./ `'-、,,ノ .   'v,_   ̄`  : ,,,l
                 . ̄´            .゙~゚'冖''''"'゙”″


638 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/28(金) 12:09:08.54 ID:2jtBqY9D.net
普段は自分でメンテナンスしてOHはショップに頼む
OHは何故か部品代と部品の工賃だけでやってくれる
破損部品も無償で交換してくれる
良店かもしれない

639 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/28(金) 14:26:32.80 ID:OrJi500aR
Eエモンダが
Eホンダに見えたわ

640 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/28(金) 16:16:51.17 ID:F4pNnDwp.net
>>638
どこのお店のことですか?

641 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/28(金) 22:44:19.50 ID:nITRDrns.net
2019年モデルのエモンダsl6を買ったんですが、タイヤをコンチネンタルのグランプリ4000s2に替えたら走りってよくなりますか?
あまり変える必要ありませんか?

642 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/28(金) 22:56:36.61 ID:JSpRlHfF.net
とりあえずすり減るまで今のつかっとけ

643 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/28(金) 23:06:44.42 ID:PqzfKDy5.net
4000は太くて乗り味は硬い。
いまはボントレガーR4にしてかなりいい感じ。

644 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/28(金) 23:12:41.86 ID:uz+Gkr3D.net
トレック乗ってるのってにわかなへんてこりんばかりなのかなあ

645 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/28(金) 23:28:07.72 ID:t0BRIZia.net
>>644
コスパ重視だけど、ジャイメリはちょっと…ってのが多いんじゃないか
俺もその一人

646 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/28(金) 23:33:14.91 ID:7pMRIn6e.net
カンチェ好きでトレック選ぶ人は居たと思うよ。

647 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/28(金) 23:40:43.22 ID:uz+Gkr3D.net
>>641のような輩はタイヤ擦り切れるまでとりあえずは走ってみろよって思っちゃうけど、じゃんじゃん色々買い換えて貰った方が、自分の方にも利があるのかもしれないね。なんとか4000最高だよ。とっとと交換した方がいいよw

648 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/29(土) 00:49:56.72 ID:UVD5U2R6.net
ドマーネがこのスレでここまで愛されてるのはカンチェラーラの活躍無しには有り得なかっただろうね

649 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/29(土) 05:12:51.74 ID:zaGfNo0M.net
単に楽したいだけの馬鹿にヒット

650 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/29(土) 07:46:18.93 ID:ehLMmWZv.net
自宅から最寄りのプロショップがトレック専門だったから選んだ

651 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/29(土) 10:47:25.78 ID:ouF9B11E.net
せっかくの休日が雨。
アーメン。

652 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/29(土) 11:32:38.08 ID:ERza9Yof.net
プロジェクトワンがあったから。

653 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/29(土) 11:33:27.97 ID:pUm08lRX.net
ワンワン

654 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/29(土) 13:46:05.24 ID:pyqXAW0q.net
>>646
トレック乗りは昔からドーピングに寛容だもんね

655 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/29(土) 16:22:34.20 ID:ufYpwNrU.net
>>628
ほんと。
TTバイク買った時にブレーキを少し外側に向けて欲しくて店員に言伝えたら、工具も使わずいきなり力任せに外側に向けやがった。カーボンハンドルから物凄い「バリバリ、ガキガキ」音が聞こえてゾッとした。
その後に「はい。出来ましたよ。」なんて言い出したもんだからぶん殴ろうかと思った。

マグラの油圧TTブレーキだったけど、後から同じショップの整備士に聞いたらブレーキレバーの横にアーレンキー差し込むと簡単に調整出来る事が分かった。

656 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/29(土) 16:55:24.57 ID:hj1nVs0f.net
コスパ重視ならTREKは選ばないでしょ
プロジェクトワンもanchorのカラーオーダーと比べるとちょっと高いよね〜。めちゃくちゃカッコいいんだけどね

657 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/29(土) 22:05:01.03 ID:2zCQhUWq.net
ボントレガーって何でもたっけーな

658 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/29(土) 22:05:33.88 ID:+844y4lK.net
>>657
んー、そうでもないかな

659 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/29(土) 22:18:22.32 ID:TiDzXnZ4.net
滅多にセール価格にならんからな
定価で比べればそこそこだが

660 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/29(土) 22:25:56.01 ID:oWbBhRhs.net
XXXハンドルはコスパいいと思う

661 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 00:01:48.68 ID:YRX7L+I3.net
フレアRは結構好き

662 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 02:45:18.36 ID:Dvu0+vob.net
ボントレガーは定価販売だからな
まあたまーに、セールやってるが

663 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 03:35:19.36 ID:Ltodle+7.net
チェックポイントSL5が気になっていますが、もうお乗りの方はいらっしゃいますか?

664 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 06:14:55.99 ID:CJR6dAPh.net
トレックはよくない
パーツが通販で売ってないから、わざわざ店行かないとあかんから面倒
他のメーカーと互換性なかったりもするし
キャノンデール買えばよかった

665 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 07:06:44.04 ID:XjYDVywb.net
今の手放して、買えばええやん。

666 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 07:22:31.07 ID:qiD24qzV.net
両方買えばいいじゃん

667 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 07:29:50.61 ID:kVw1e7Ri.net
エモンダSR6 2018に使用するディスプレイスタンドを探しています
ミノウラのDS-30CFBで大丈夫でしょうか?

668 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 07:33:33.43 ID:ODo6/2ew.net
律儀にbontrager使う優良ユーザー様みたいだから残念です。

669 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 07:59:54.14 ID:H0OYUMpb.net
俺はホイールだけはボントレガーにした
もちろんコスパ云々ではなくトレックとの組み合わせだから

670 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 09:14:02.57 ID:RcLuyii4.net
ホイールはゾンダとパラエリで悩んでるわ。値段倍違うけど盆とれがー

671 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 09:54:17.67 ID:uTHHZK5L.net
変にセールかからんから買って一年経たないぐらいで4割みたいなの見なくて済むとポジティブに捉えてる

672 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 09:59:24.55 ID:M9T4A38Z.net
ワイワイ

673 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 10:39:23.19 ID:5EFbByg6.net
トレック、定価でいいからネットで買いたいわ。お店面倒

674 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 11:02:12.07 ID:ANH8NZJb.net
ホイールはカンパやzipp履きたいけど、見た目的にはボントレガーが統一感あるんだよね〜。

675 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 11:46:02.49 ID:19GryAWk.net
今日みたいな日にマドンに乗ったら、空力の良さ感じるんだろうな

676 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 12:11:49.83 ID:Dvu0+vob.net
>>673
店の近所に引っ越せば良いじゃん

677 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 12:13:10.62 ID:5EFbByg6.net
そのために引っ越しは。。
せめて公式サイトでやればよいのに

678 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 12:34:27.99 ID:H0OYUMpb.net
アテになる考察かどうかは分からんが一応

http://wakuwaku-jitensha.com/wkj0001584-post/

679 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 12:41:00.93 ID:Dvu0+vob.net
お前らに足りないものは、それは・・trekに対する情熱・思想・理念・頭脳・気品・優雅さ・勤勉さ、そして何よりも、愛が足りない!
trekに対する不屈で、不変で、不滅の愛が必要が必要だ!

680 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 12:43:50.93 ID:7i3oEkGu.net
ボトルケージとかライトぐらいは通販してほしいぞ

681 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 13:20:52.85 ID:abEUVp/A.net
>>664
そうだよな
近くに取扱店少ないし店も撤退するしもうロクなもんじゃないね@東京都心

682 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 13:29:43.06 ID:cLOCAFRX.net
男ならバットケージ

683 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 13:56:10.88 ID:y8zO11tA.net
もうちょいレースで勝ってほしいよねー
今年はまだ頑張った方だけど

684 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 13:56:58.13 ID:BucswKTD.net
>>670
ゾンダはパラコンと同等クラスでは。価格的にも重さ的にも。

685 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 14:51:42.32 ID:KI5fuFFn.net
パラエリ欲しいけど店頭展示してるショップが無い。アイオロスばかりだ。
コンセントストアですら置いてない。トレック専門ならボントレガーの品揃えくらい豊富にしてほしい。

686 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 15:09:06.43 ID:py2INu6u.net
買いたいけど近くで買えなくて、という言い訳ができる現状の方が気楽でよくね?

687 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 16:20:53.01 ID:JRxSg9do.net
ボントレガー保証期間が過ぎても新品に交換してくれた

688 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 16:45:43.59 ID:RcLuyii4.net
>>685
相模大野のコンセプトストアにあったよ11万は高いよ

689 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 17:21:36.93 ID:ODo6/2ew.net
ホイールなんて、重さ見た目硬さで人それぞれだけど、11万だとレーゼロでお釣りが2~3万あるし、もう少し出せばBORA ONE買えるし、もうトレックへのお布施感しかしない。

690 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 18:44:14.41 ID:WkI5+3ORd
つまりアイオロス一択と言うことで宜しいな?

691 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 18:19:46.08 ID:MFzK4qpp.net
パラエリ、履いてるけど軽いし回転もいいし足への当たりも軽いし悪いホイールじゃないよ。
ただ似たような価格でレーゼロコンペも買えるんだよね。

692 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 19:11:11.88 ID:E+TpV+1z.net
ALRに合うのはパラエリだと思う。
合わせてタイヤをR4 320にしたら、乗り心地、軽さ全ての面で向上したよ。

693 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 20:30:20.30 ID:UtHT90TX.net
ガイツー価格を基準に語るなよ

694 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 20:32:07.90 ID:U1SDKcPp.net
キシリウムって誰もはいてない?

695 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 20:55:44.27 ID:hcPal7kk.net
>>670
Y'sのセールで30%ポイント付いてたよ
そのポイントを何に使うのかわからんがw

696 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 20:59:33.83 ID:hcPal7kk.net
>>685
今アイオロスpro3なんだが、脚が足りないのか色々重く感じる
いっそパラエリにしたら走りが軽くなるだろうか?

697 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 21:11:01.76 ID:Sk7Qlc/Q.net
>>679
そのままスピード出し過ぎてコーナーダイブして死んでくれや

698 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 21:12:01.68 ID:RcLuyii4.net
>>695
マジっすか?次の休みに買いに行きます。ポイントでタイヤも新調するっす

699 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 22:18:30.34 ID:u0oLyHmr.net
>>698
横浜店ね
旧型だったかもしれないから在庫確認含め、電話してから行ってみて

700 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/01(月) 00:20:30.19 ID:+7rxP4go.net
>>694
キシリウムプロustはいてます

701 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/01(月) 00:43:43.70 ID:j9XDCNok.net
>>664
じゃあこのスレくんなよ
消えろや

702 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/01(月) 00:58:40.50 ID:jYnV01fa.net
>>696
そういう人はデュラC24の方が良いと思う

703 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/01(月) 06:24:07.42 ID:PLKj8W4e.net
>>696
タイヤもホイールも太くなって、確かに軽快感が薄くなったね。

704 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/01(月) 09:57:13.90 ID:KoxByWoW.net
>>702
アルミに履かせてるキシプロもあるが、アイオロスのが似合ってるから

>>703
30km越えて巡航の時は確かに少し楽になるけど、それまでが重い
慣れようと少し頑張ったら、通勤用のアルミロードの方が速くなったw

705 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/01(月) 22:16:52.20 ID:6H4Qrie8.net
>>704
ひょっとしてアルミがJAMISの人?

706 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/02(火) 00:11:37.51 ID:zqO6VoRt.net
>>701
そんなの俺の自由
おまえのスレじゃねーだろバーカ

707 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/02(火) 00:13:45.09 ID:VksXKF+T.net
アイオロスpro3ってパラエリと比べると、前後の総重量が重いし、値段も高し、ハブもDTswissじゃない。
カーボンリムなので、きっと雨の日とか下り坂でブレーキかけっぱとかキビしいんでしょ?
pro3のメリットって何だべか?

708 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/02(火) 00:20:25.74 ID:/OzjAibP.net
>>706
このスレは俺が立てた
つまりこのスレにおいて俺は創造主であり神に等しき存在
そしてお前らは俺の庭で遊ばせて貰っている存在
俺のスレでは俺のルールに従ってもらう

709 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/02(火) 01:01:15.08 ID:mv2eoEL2.net
>708


710 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/02(火) 02:01:11.53 ID:xxiv8Mx1.net
MIPSヘルメットの前頭部にマグネット式のライトマウントが添付されてるんだが、これにGoProが付くので試してみた。

正面は、いい感じに撮れたが、横向く時に前傾姿勢のままなもんだから、風景が傾いて映っていた。ちょっと企画倒れ感あり。

711 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/02(火) 08:36:15.30 ID:u703Buvi.net
>>705
そうです、今日は初めて通勤にも使ってみた
普段走ってる道だと比較がしやすいね

平地を35km巡航するのは結構楽だったし、上手く回したら脚残りもよし
信号スタートと乗り心地はやっぱりキシプロ
脚止めた時の減速も気になるけど、回し続けられる脚作れってことかな

712 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/02(火) 08:51:45.74 ID:M5gFdyIA.net
>>707
パラエリに比べて断然カッコイイ!まぁ巡航30〜35以上で走らないとメリット感じづらいと思うわ。

713 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/02(火) 09:18:20.98 ID:u703Buvi.net
>>712
正直それだねw
エモンダは当初の予定どおり信号ストップの少ない郊外用にするわ
貧乏人にはカーボンホイールで通勤月800とか勿体ないしw

714 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/02(火) 12:29:36.47 ID:5PaJdtYyq
>>707
そらリムハイトよ

715 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/02(火) 19:42:13.31 ID:ICuAua5D.net
貧乏かわいそう。俺のお古でよければゆずってあげるよ(´・ω・`)

716 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/02(火) 21:29:47.81 ID:Sz7+U4AI.net
>>707
安い
雨の日走らないならブレーキなんて関係ない

717 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/03(水) 11:36:57.09 ID:LucnOeK8.net
ドマーネ でもヒルクライムって出来るよね?

718 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/03(水) 12:07:31.46 ID:6HNZfrfm.net
ママチャリで富士ヒル登るおじさんもいるし、そりゃね

719 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/03(水) 15:47:44.16 ID:HrJ94ntg.net
>>707
トレーニングに最適
楽するばっかり考えてないで身体鍛える事も考えようや

720 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/03(水) 17:11:23.53 ID:F3ay+4K7.net
>>719
身体は鍛えないでなるべくラクしたいです
苦しいのはイヤですwwww

721 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/03(水) 17:13:11.97 ID:NoTjNGdQ.net
>>720
これからの季節
おこたでみかんがいいんでは
自転車はいらない

722 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/03(水) 17:17:26.35 ID:oXRozHZR.net
最近エモンダとドマーネ乗り比べて、ダンシングの感覚の違いに一番戸惑った
ドマーネはちょっとクセがあって上手く乗ろうとするとコツが必要だね
エモンダはまんま軽量軽快、バカでも直感と勢いで乗れる感じだったけど

723 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/03(水) 17:20:31.54 ID:Bg4dZRDs.net
今オレにバカって言ったか?

724 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/03(水) 17:46:29.37 ID:BK+G2KUb.net
コツなんかいらねーよ、バカ

725 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/03(水) 18:00:20.16 ID:asr0YU+V.net
なんだとこのハゲ!

726 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/03(水) 18:01:03.38 ID:nZ+x8N0Q.net
>>717
ヒント:カンチェラーラ

727 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/03(水) 18:27:47.90 ID:C7sAxzLB.net
またハゲのせいにしてる

       彡´⌒`ミ
        ( ´・ω・)  


728 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/03(水) 20:02:58.63 ID:OWWvkWC7.net
>>726
宇宙人持ち出されてもヒントになってねーよwww

729 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/03(水) 20:26:19.05 ID:NoTjNGdQ.net
自転車乗りにハゲはいない
ソース 弱ペダ

730 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/03(水) 20:27:46.15 ID:lBYYwk+X.net
ハゲは本気で自転車をやってる証
大切な頭髪まで軽量化してるのだから

731 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/03(水) 20:38:55.75 ID:xKQy+KiI.net
髪の一本は血の一滴

732 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/03(水) 20:41:47.68 ID:thnRJZaW.net
>>729
作者ハゲとるやないか!

733 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/03(水) 21:41:45.80 ID:SJ0X1Z+d.net
お前らもあと10年経てば髪の分け目を気にしてかメットをかぶるようになんだよ!

734 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/03(水) 23:03:21.95 ID:3Koo1HVl.net
ヘルメットエアインテークの奥に輝く頭皮が男の証

735 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/03(水) 23:45:55.74 ID:6riWuLRC.net
>>731輸血してもらえw

736 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/04(木) 00:55:42.54 ID:4xw38DNo.net
髪の毛なんていらねぇんだよ!

737 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/04(木) 01:33:46.04 ID:zZvdg0iA.net
円安進行してるから値上げが近いかね、こりゃ

738 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/04(木) 08:43:45.55 ID:n8qIgUHz.net
ドマーネは重心が後ろ寄り、かつ低い
サドルのノーズを持って持ち上げたら凄く重く感じるし
トップチューブとシートチューブの集合部分を持つと、おや?ってぐらい軽く感じる事もある

この辺がうまく乗るヒントかなぁ

739 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/04(木) 09:18:11.35 ID:cM7jQAcL.net
ドマーネはシッティングで高速巡航しろって事なんだろうけどねえ
いいとこ取りが欲しけりゃマドン買えって事か

740 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/04(木) 12:25:12.75 ID:PWJSnZve.net
つまりダンシングで前が安定しにくいってこと?

741 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/04(木) 14:49:04.65 ID:yEcLscgc.net
ロード初心者の自分、初ロード購入でブレーキは効かせたいからSL6のディスク買ったんですけど、ここの意見はどんな感じですかね?

742 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/04(木) 14:55:56.76 ID:NbvE383+.net
150kmくらいの上り多めのライドがメインなら、エモンダなのかな。ドマーネと迷って決めきれんわ

743 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/04(木) 15:20:07.88 ID:QKFYQEUc.net
>>741
ディスクは、俺はいらないと思うけれど。
最初なら、楽でいいと思うよ!いい選択だよー!

744 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/04(木) 15:21:27.12 ID:YkV8c76M.net
>>741
急坂降りるとき必死にならなくってもいいので楽だよ

745 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/04(木) 15:28:36.19 ID:um21iW2r.net
ディスクロードならカーボンホイールが良いと思います

746 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/04(木) 15:41:02.32 ID:yEcLscgc.net
>>743
>>744
購入店で初心者だからホイールの互換性とか考えなくていいって言われたのと、
降りとか長距離で楽に効かせられるって聞いて買ったんで、初心者の自分にはいい選択できてたみたいで安心しましたw

747 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/04(木) 15:50:19.68 ID:yEcLscgc.net
>>745
ディスクだとカーボンが熱もたないからいいんでしたっけ?
履かせてみたいけどしばらくは無理槽…

748 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/04(木) 20:29:44.13 ID:IVBTdMuu.net
自転車歴1年未満の初心者だがドマーネ SLR6を本気で検討中

749 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/04(木) 20:38:30.25 ID:bOZa41/4.net
>>742
それならエモンダだと思うけどな

750 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/04(木) 20:50:49.03 ID:4jwn4Icx.net
>>748
はやくIYHスレに書き込んでこいや

いい色おめ

751 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/04(木) 21:25:08.51 ID:PWJSnZve.net
500カーボンのエモンダはオールマイティ
むしろヒルクライムよりややエンデュランス寄り

752 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/04(木) 21:34:32.39 ID:/sGKxtKi.net
俺なんか
パッと乗ってみて
エモンダの方がドマーネより快適だと思ったもんなあ

753 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/04(木) 21:38:16.60 ID:ATIXRbx8.net
ありがとう!エモンダ買うわ!

754 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/04(木) 22:41:59.60 ID:ojZq0pxx.net
きれいな路面やスピードに乗ってきたらエモンダが快適でちょっと荒れてるとこ走ったり低速になってきたらドマーネが快適な感じ?

755 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/04(木) 22:47:15.11 ID:um21iW2r.net
どのみちTREKは店頭でしか買えないんだから試乗して気に入った方買うのがいいんだよ
石畳走るならドマーネで検索検索としか

756 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/04(木) 22:59:18.96 ID:vO/gvgjp.net
納車した ドマーネSL5
https://i.imgur.com/DHvDtDR.jpg
https://i.imgur.com/KtOdlxm.jpg

757 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/04(木) 23:05:08.49 ID:YQT/Bzem.net
やっぱりエモンダのほうが人気なのね
初ロードだけどドマーネにしたわ
ディスクが欲しかったから一番安かったALR4

758 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/04(木) 23:06:18.13 ID:um21iW2r.net
ええ色やん新型105か自転車屋かよ

759 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/04(木) 23:09:56.60 ID:l7t9nCDa.net
>>756
ちょっとワロタw

760 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/04(木) 23:12:47.89 ID:vO/gvgjp.net
>>759
まあいちおう考えがあってそうしてるから気にしないで

761 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/05(金) 00:31:38.74 ID:JvZBks+1.net
笑うとこどこ?

762 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/05(金) 00:36:00.02 ID:1SmooMFQ.net
アメリカの自転車だし黄色とかいいよね
おれのは真っ黒だけど

763 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/05(金) 01:00:19.13 ID:XT0yKBKr.net
>>761
(新チャリうpしちゃうウキウキっぷりが微笑ましくて)ちょっとワロタw

764 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/05(金) 01:08:09.37 ID:HAlo91ZV.net
>>756
おめ いい色買ったな
ペダルごつくてかっこいいぞ
納車したってお前店員かよ


これで満足?

765 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/05(金) 01:17:13.38 ID:lAb8cTcR.net
ドマーネはママチャリ!

766 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/05(金) 02:55:10.24 ID:a9W0ke5RW
フロントのクイックリリースが中途半端なのは気になる。
一応考えってのがどこなのかは謎だけど。

767 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/05(金) 07:43:48.41 ID:EjKo9PCp.net
初ロードにMadone SLR9 discいってしまった、、
完全にオーバースペック

768 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/05(金) 07:50:14.78 ID:DpQALMsN.net
>>767
おめでとう!
テラウラヤマシス

私も消費税が上がる前にMadone SLR9 disc デカロゴをIYHしたい。

769 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/05(金) 08:10:14.91 ID:A1Favrig.net
>>764
納車したんだから店員だろうな

770 ::2018/10/05(金) 08:14:27.04 ID:+JJnNWIn.net
>>767
リッチマン!

771 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/05(金) 08:26:16.78 ID:A1Favrig.net
>>767
初乗りで壊すまでがテンプレ

772 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/05(金) 08:46:58.56 ID:cPPUBrB4.net
初カーボンロードを1ヶ月で廃車にした俺が通りますよ。ちなみに鎖骨骨折。

773 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/05(金) 08:58:20.40 ID:k7prLn7a.net
>>772
どうなったの?事故?

774 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/05(金) 09:14:12.89 ID:e2D+Iqb2.net
>>772
おれも2ヶ月で肩骨折したけどチャリはセーフ
アルミこそが正義

775 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/05(金) 09:34:19.24 ID:TYPz62zN.net
>>756
うちにもCheckpointSL5納車ヨロシク

776 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/05(金) 10:13:00.06 ID:1htTinxa.net
>>772
ザマアw

777 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/05(金) 10:27:33.83 ID:DDuum8jP.net
>>767
思いきりよくてすがすがしいしいな
バイクに負けない豪脚になってくれよ

778 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/05(金) 10:52:04.85 ID:Fu0SwOer.net
Checkpoint SL5が、いつのまにか2019モデルになっていた。

779 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/05(金) 13:50:24.22 ID:QDOEqbPT.net
>>767
スゲーな!
交換するところないなw

780 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/05(金) 14:04:00.25 ID:gx8ZWbBZ.net
>>779
乗り手

781 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/05(金) 15:15:35.61 ID:yybTcYc/.net
>>767
お〜勝ち組、結局は安くつく。

782 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/05(金) 16:16:23.26 ID:eqwtwsp/.net
チェックポイントの購入報告まだかな…

783 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/05(金) 16:51:13.55 ID:97e14K/0.net
チェックポイント乗ってるけどフレームのスローピングはキツくなくブレーキはディスクで良い感じ、タイヤ幅も広く変えれる、荷物乗っけて泊まりにも良さそう、良く言えばなんでもそつなくこなせる自転車悪く言えば中途半端な感じ?

784 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/05(金) 17:32:00.55 ID:eqwtwsp/.net
>>783
おお、ありがてぇ
チェックポイントずーっと気になってんだけど、うちの周りほんとに舗装路ばっかりなんだよね

785 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/05(金) 17:33:20.07 ID:rc91BEvf.net
>>767
飽きたら引き取るよ

786 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/05(金) 17:56:40.63 ID:8Ue/qHoC.net
シクロクロスよりもっと幅広く使える感じ?

787 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/05(金) 18:22:15.27 ID:lAb8cTcR.net
(チェックポイントは)ドマーネよりママチャリ?

788 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/05(金) 18:32:32.68 ID:N1EXJ057.net
>>772
もしやアドプロの人?

789 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/05(金) 18:51:12.52 ID:W0yGL7Gn.net
>>778
今見たら2020モデルになってたw

790 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/05(金) 19:27:54.75 ID:97e14K/0.net
チェックポイントの乗り心地はロード寄りのクロスバイクより良く感じるかな

791 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/05(金) 19:50:51.52 ID:q/3ETqMp.net
ドマーネ SLR6とデファイのプロ0で迷う

792 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/05(金) 20:02:48.96 ID:DnrsLCyP.net
ガッツリ乗るならEmonda、見た目スッキリ派ならDefyと言われてEmonda注文しました。

Emondaはフロントフォークの油圧ホースが外付けなのよね。
そこはちょっとツメが甘いな〜とは思った。

793 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/05(金) 20:05:12.41 ID:DnrsLCyP.net
EmondaじゃなくてDomaneか。忘れてくれ
(Domaneも外付けだったと思うけど)

794 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/05(金) 20:05:51.17 ID:0TLxiWOh.net
自分の自転車の名前くらい覚えてやれよwww

795 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/05(金) 20:17:50.56 ID:1SmooMFQ.net
ジャイアントってロードもみんなエスケープに見えちゃう

796 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/05(金) 21:14:27.38 ID:a9W0ke5RW
ジャイアントの戦略通りだな

797 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/05(金) 20:47:26.40 ID:ayuz3UCT.net
>>794
大丈夫納車されるのはガッツリ乗れるMadoneだから

798 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/05(金) 21:28:41.13 ID:/4J7D8R6.net
フミMADONEを買ってしまいそうだ…
一周回ってカッコよく見えてきた…
しかし100本限定がワイズだけで何本残ってるんだ…

799 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/05(金) 22:55:27.39 ID:4k8iCsp4.net
限定が売れ残ってセールになるって悲しいよね

800 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/05(金) 23:16:46.77 ID:ESrcAqVO.net
どうせP1だろうから売れ残るとは思ってなかったけど
ysあたりは買わされてたのかな

801 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/05(金) 23:35:05.15 ID:XT0yKBKr.net
>>795
それは流石にないわwww

802 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/05(金) 23:36:12.80 ID:xvGXMLLG.net
フミカス

803 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/06(土) 00:30:39.78 ID:zoHYOeIB.net
TREKのロゴ剥がしたらGIANTロゴが下から出てこないかな

804 :777:2018/10/06(土) 00:31:26.03 ID:req3HEn9.net
777(^^)

805 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/06(土) 08:49:50.55 ID:7HpmqY/w.net
madone slrのサイズ50の写真、どこかにないかな?
身長のサイズチャート見ると52なんだけど
ジオメトリ見てると50になるような気がする

806 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/06(土) 11:03:01.15 ID:TqrnI8LJ.net
>>804
スレ監視ワロタ

807 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/06(土) 11:25:52.00 ID:r50NX7wv.net
>>804
おめ

808 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/06(土) 12:57:06.11 ID:cEjyxilv.net
>>805それ知ってどうすんの?店で買うのに今決める必要ないでしょ。

809 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/06(土) 13:20:01.55 ID:7HpmqY/w.net
>>808
見た目も含めて悩みたいって事でしょ
店に実車はほとんど置いて無いんだし

810 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/06(土) 13:24:03.46 ID:JQ8P48Fq.net
切り替えミスったんか?

811 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/06(土) 13:46:11.13 ID:zoHYOeIB.net
ちょっとクスッとしたw

812 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/06(土) 13:48:56.33 ID:WYgNTzMq.net
去年買ったエモンダSL5にDi2ってつけられますか?

813 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/06(土) 13:51:54.72 ID:0U89c9nr.net
ロゴの色変えたいんだけどちょうど同じサイズのステッカーってないのかな?
自作するしかないかあ

814 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/06(土) 14:09:27.12 ID:2pBgMR04.net
>>813
想像したらワロタ

815 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/06(土) 14:11:39.76 ID:JQ8P48Fq.net
カッティングシート以外でそういうのやるやつおるんか

816 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/06(土) 14:44:27.62 ID:mXdHX8lL.net
カッティングシートか直接塗るかだな

817 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/06(土) 15:15:26.35 ID:xZAIBrtr.net
>>809
http://roajob2.hatenablog.jp/entry/2016/07/09/125200

SLRじゃないけど
H1.5だからそれぞれのサイズで真ん中ぐらいなんだろか
おれが旧MADONE9買うときこのブログは非常に役に立った

818 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/06(土) 15:30:22.61 ID:i8U70A+e.net
この人結局Venge vias買ったんだね。
2年でモデルチェンジして、軽いわ空力良いわで、ちょっと可哀想。

819 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/06(土) 16:13:10.11 ID:EaYReV6D.net
>>813
俺は家にあったクッキングシートと油性マジックで型どりして、カッティングシートで自作したぞ
ロゴが直線的だから楽だし

820 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/06(土) 16:38:58.32 ID:4Fnpt1wJ.net
へえやったひといるんだ

821 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/06(土) 17:30:46.60 ID:+O1aWL+5.net
>>819
うpしてwwwww

822 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/06(土) 17:36:58.31 ID:xZAIBrtr.net
>>818
このモデルチェンジはVIAS買った人に失礼よね
失敗作でした感半端ないもんなぁ…
金型流用してVIAS eliteとか廉価版でも作って一年ぐらいお茶を濁せばいいのに…

823 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/06(土) 18:13:45.53 ID:+pzFje0b.net
やっぱり56からだな。50とか52とかダサすぎる

824 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/06(土) 19:08:28.81 ID:GhHVbhkV.net
ヴァイアスは形が秀逸

825 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/06(土) 19:14:38.11 ID:FYby5DXs.net
ダサくても光れ

826 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/06(土) 19:23:02.24 ID:0WRjRkmU.net
54が一番バランスいいのだ

827 :800:2018/10/06(土) 19:24:15.15 ID:req3HEn9.net
800(^^)

828 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/06(土) 20:02:35.92 ID:FYzXPXZC.net
>>805
エアロロード各社ちびっ子サイズ

Madone SLR9の50サイズ
https://i.imgur.com/nkPO75A.jpg

Timemachine ROADの47サイズ
https://www.cyclowired.jp/sites/default/files/images/2018/06/22/d4s3473.jpg

SYSTEM SIXの48サイズ
https://stat.ameba.jp/user_images/20180801/14/kyoto-suita-charitsu/14/59/j/o1920144014239542938.jpg

VENGEの49サイズ
http://pbs.twimg.com/media/DnrzR5fUUAAf5bH.jpg

829 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/06(土) 20:14:26.73 ID:qXxkFo35.net
かわいい

830 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/06(土) 21:36:33.78 ID:R/SszcPf.net
>>828
Madoneはほかのサイトで見るに52だと思う

831 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/06(土) 22:10:56.46 ID:yf+xtpEF.net
>>811
俺は爆笑したw

832 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/06(土) 22:47:49.77 ID:y4/r89+h.net
ボトルも小さくねえか

833 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/07(日) 09:59:14.78 ID:fzapyRn3.net
>>748
センスややえんと思います

834 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/07(日) 17:28:14.88 ID:H/qPKBcc.net
>>828
こういう人とか小さい女性には700Cじゃなく、650Cじゃないとかわいそうだよな。
昔サーベロが650Cの自転車出してたよね。ライトウェイトも650C用のホイール出していた
ような気がした。

835 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/08(月) 10:29:16.15 ID:KTDsVJCM.net
MADONE SLRの専用ハンドルのリーチっていくつなんでしょう?
記述を探してはいるけど見つけられないです

836 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/08(月) 11:14:43.99 ID:2s8Ji04h.net
そんなもんサイズによって違うだろ

837 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/08(月) 12:28:33.88 ID:00MAEZsN.net
TREKチームジャージ 半袖が半額は安い?

838 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/08(月) 13:11:57.06 ID:bbJLgJX/.net
2か月もすれば新デザインが出る、ってことに目をつぶれば安い

839 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/08(月) 13:34:07.55 ID:+V34vMh5.net
>>837
フミMADONE買っちまおうぜ
TREKのフミ直筆サイン入り半袖チームジャージが無料でついてきたぜ
ほんとに直筆だったからいちおう額に入れて、ポールトレイシーのサインの横に飾るぜ

840 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/08(月) 13:57:41.31 ID:iC9ES8ha.net
ダサっ!

841 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/08(月) 14:24:35.57 ID:orGzZ35w.net
>>839
フミマドンなぁ…全国的に余ってるのかな…地元のサイクルショップで10マン引きで売ってたよ。今はSLRになっちゃったしなぁ

842 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/08(月) 14:59:41.13 ID:+V34vMh5.net
>>841
かなり余ってるっぽいな、TREK扱う店に大体置いてあるもん。おれも15万近く安く買えた
日本のロードレースの第一人者のモデルが100本程度を売り切れないのは切ないけど、実物みると塗装の手が込んでて悪くないぞ
ハンドル別売りとかH1にできないとか、販売上いろいろ弱かったのがなぁ…

843 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/08(月) 15:13:01.86 ID:eJk6z0xs.net
別府っていう人、今初めて知ったわ

844 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/08(月) 15:18:29.40 ID:r2/aN4fb.net
コスパ抜群のSL5を買おうと思ってましたが、BB90の異音が不安で、結局アンカーにしました。
SL5クラスのポタリングロードにBB90の剛性は不要ですよね?
スレッドかBB86だったら、耐久性も良く即買いだったのに。

BBが原因でトレックやキャノンデール諦めた人います?

845 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/08(月) 15:39:07.19 ID:vVF6CO1J.net
横剛性は確保しつつ、ISOスピードで縦はマイルドってのがTREKのアイデンティティだから。
横剛性も縦剛性もどっちも要らなけりゃ良いんじゃないの。

846 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/08(月) 18:32:11.29 ID:eu/edZFF.net
BB90が出てから結構立ってるよね?
まだ対策うててないのけ

847 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/08(月) 18:34:44.38 ID:x6Bh+qi7.net
BB30に比べてBB90の異音ってあまり聞かないような

848 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/08(月) 19:00:02.07 ID:5byoTfKv.net
うちのSLは3万キロで異音出た
ショップに聞いたらトレックに送ってただで直してくれた
個体によって鳴る鳴らないがあるってさ
仮に異音が出たとしてもただで直してくれるしいいんじゃね
その前乗ってたBB30は異音なんて出て当たり前って言われたぞ

849 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/08(月) 19:55:27.24 ID:00MAEZsN.net
>>838
安いみたいだから買う方向で

850 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/08(月) 20:46:54.97 ID:b5vYc4Pt.net
BB90って雨に弱いんじゃなかったっけ?

851 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/08(月) 21:18:59.21 ID:7ZezXlCG.net
来年で良いから軽量Madone出してくれ

852 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/08(月) 21:20:15.29 ID:R9uKgxDN.net
>>850
スギノからセラミックでシールド性高いの出てるよ
回転軽くなったとは感じないけど
純正がクソなのは外車のパーツが高温多湿な環境に適してないのと同じって言ってた

853 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/08(月) 22:10:19.49 ID:YPEnDYnm.net
スギノにしてから快適だわ

854 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/08(月) 22:18:17.91 ID:ll3+US0Q.net
スギノw

855 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/08(月) 22:29:06.06 ID:0tV3kgEC.net
何が可笑しい!!




無論、死ぬまで

856 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/09(火) 10:56:33.96 ID:G1o3m39q.net
>>852
クソじゃないんで

857 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/09(火) 10:57:44.73 ID:xjQwW+RV.net
はい

858 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/09(火) 11:14:02.01 ID:BR+z6gLH.net
BB90で異音がする!
ってBB外してみたらベアリングがサビサビのゴリゴリだったわ。

859 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/09(火) 11:26:00.74 ID:tH6lPYMF.net
あるある

860 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/09(火) 12:22:48.60 ID:bf7nrpzv.net
ドマーネSL5 と エモンダSL5を検討中
今までクロモリに乗ってきた貧脚オヤジです
100kmファンライドくらいでガンガン走ることはありません
80kgありいつも登りでおいていかれるので楽に登れるバイクはどちらですかね

861 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/09(火) 12:23:21.88 ID:I/LmTL84.net
エモンダ

862 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/09(火) 12:29:36.40 ID:ePlMny63.net
ダンシングできないならドマーネでいいんじゃね

863 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/09(火) 12:29:59.61 ID:fqnQwvMh.net
登りたいならソフトなミドルカーボンよりALR5買って軽いホイールに替えるのもいいかもしれない

864 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/09(火) 12:38:51.04 ID:5cZZ2thd.net
登りは結局PWRだから軽いエモンダの方が登りは速いだろ
仮にクロモリとエモンダに2kgの差があっても、10分の登坂で20秒程度の差だから、今も頂上手前で背中見えてるくらいじゃないと機材だけでは追いつけないけどな

865 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/09(火) 13:09:25.57 ID:TOUTFsnR.net
>>842
ワイズロード行けば4割引で売ってるしまだ在庫5本以上あったから本当に100本しか作ってないのか疑問に思うw

866 :198:2018/10/09(火) 13:19:01.96 ID:zeJDYn+N.net
クロスバイクから初ロード買ったけどドマーネsl5disk買った。
とりあえずロード欲しかったんで店にあったやつを直感で買ったんだけど、時間が許せば100キロくらい走ったり輪行とかしてみたい。

867 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/09(火) 13:28:04.31 ID:UddjbzrN.net
>>863
上りこそカーボンだろ
単にカタログ重量だけ見たら変わらないけど、あの金属独特の上りの重さはALRには確実にある

エモンダかドマーネかは実際に試乗して決めたらいいんじゃね

868 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/09(火) 14:37:09.93 ID:ePlMny63.net
ミドルグレードのカーボンっていまだに軟い扱いされてるのかw

869 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/09(火) 14:43:43.66 ID:ZZ4cpAkA.net
若いならエモンダおじいさんなら無理せずドマーネ、エンデュランス系の方が乗り心地良い感じだからサドル高くしてもあまり怖くない気がする

870 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/09(火) 14:45:35.69 ID:wMd882GL.net
サドル高杉おじさん大杉
ペダリングするたび腰が左右に落ちててお前の脚はそんな長くねーだろと

871 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/09(火) 15:02:11.00 ID:VSJhkc1V.net
アフターパーティーいくやつおる?

872 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/09(火) 15:06:50.68 ID:ioyITfaj.net
>>870
これよく見かけるけど100kmとか走って膝痛めたりしないんだろうか

873 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/09(火) 16:07:54.03 ID:5t/BCeSG.net
あとビンディングで足固定してんのに
カエルみたいに膝が外に開いてるやつ見るけど
どういう関節の構造してんのかと思う

874 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/09(火) 16:22:44.81 ID:j6Y4yFYX.net
そんなカエル野郎に颯爽と追い抜かれる>>873

875 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/09(火) 16:38:10.58 ID:AD2liFQ7.net
どうしてお前らはそんなに他人のことが気になるの?

876 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/09(火) 19:08:52.94 ID:UTBAP1bW.net
サドルの高さってかかとが落ちないこと前提だからな
私なんざ100km走ると落ちる

877 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/09(火) 19:14:04.74 ID:RKmF2bS8.net
>>874
カデル・エヴァンスに颯爽と追い抜かれたい

878 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/09(火) 19:36:00.86 ID:PPdMY1pW.net
抜かれるとかエッチです>_<

879 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/09(火) 21:00:42.31 ID:gMU9dA4K.net
>>873
おじぎ乗りなら膝は外に開く

880 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/09(火) 21:08:47.54 ID:8mUzmzM3.net
デブはドマーネがいいと思うぞ
重いほどISOも効くんじゃね?

881 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/09(火) 21:19:05.83 ID:0SzQjPju.net
>>879
は?

882 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/10(水) 07:02:41.19 ID:KdEnfXDH.net
2019エモンダSLR ディスク買おうかって思ってるけど

883 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/10(水) 07:12:47.20 ID:Uxk4jAK5.net
いいね、買いなよ

884 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/10(水) 10:23:38.86 ID:KdEnfXDH.net
>>883
12月に発注するわ

885 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/10(水) 10:39:31.06 ID:NthdMCWV.net
最軽量フレームに重くなるディスクの組み合わせってのが何を狙ってるのかいまいちわからん

886 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/10(水) 12:18:42.20 ID:KdEnfXDH.net
>>885
6.8kgぴったんこにするためだろ

887 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/10(水) 12:31:14.87 ID:hx+AWhH2.net
今年は他社の買っちまったけどディスクまじ快適

888 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/10(水) 13:02:31.33 ID:IlXqiDaW.net
初ロードだけどエモンダALR5でよいか?CAAD12とかいうのと迷ってる

889 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/10(水) 13:08:39.43 ID:IlXqiDaW.net
質問スレあったからそっちで聞くわ

890 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/10(水) 13:08:48.44 ID:KShCHiA3.net
>>888
迷いの要素は何

891 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/10(水) 13:23:57.31 ID:vvG6KDOa.net
今から初ロードならTCR Advanced 1 SEがいいんじゃね
コスパ抜群だし追々レースとか興味出てもやっていける

892 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/10(水) 14:02:41.02 ID:B4bzFNIK.net
ん?
ここTREKスレだよな?
TREKは2台目からしか買ったらあかんのか

893 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/10(水) 15:04:08.98 ID:5xkd6SiQ.net
>>887
雨の日以外でも、いいことあるの?

894 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/10(水) 15:20:11.90 ID:KdEnfXDH.net
正直、パワメいらないらエモンダでいいかなーって
アイオロスって使ったことないけどマビとかとかわんねーだろ

895 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/10(水) 15:57:30.28 ID:hx+AWhH2.net
>>893
ダウンヒルでブラケット持ちの軽いタッチでもしっかりコントロールできるし、放熱能力も高い
というかネックになるのはもうタイヤ側だけ
ディスクで切ってケガとかいう話聞いて不安に思ってたけど、試乗してあまりに良かったから購入した

896 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/10(水) 16:00:39.37 ID:2saPvdk4.net
リムでも強く握れば簡単にロックするのにそれより強力なブレーキっているの?

897 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/10(水) 16:13:27.30 ID:hx+AWhH2.net
ダウンヒルした事ねえの?

898 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/10(水) 16:20:30.82 ID:xWJkUCi9.net
ダウンヒルでブラケット持ちでも簡単にロックするし、握力足りないって思ったことないなあ

下りでブレーキ当て続けてもカーボンリム割れないってメリットならわかるけど、
それならディスクよりアルミリム使ったほうが合計軽いじゃんって思う
空力的にもマイナスらしいしメリット何があるの?

899 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/10(水) 16:37:08.81 ID:37jBZMCZ.net
簡単にロックするのはブレーキが下手なんだろうな。

900 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/10(水) 16:42:06.35 ID:RL5FkKga.net
メリットはいくらでもある
勉強して納得できれば買えばいいし
それが趣味に合わないやつなら関係ないことだ
人の嗜好に踏み込むな

901 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/10(水) 16:55:38.36 ID:BSXPGNHS.net
>>894
アイオロスはpro3だといまいち回らない、上のは履かせたことないw
選べるならマビックのコスカボとかの方が良いと思うけど
SLRは自動的にカーボンホイール付いてくるから難しいとこだね

902 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/10(水) 17:02:06.30 ID:MXp0LS/J.net
>>899
字面でしか理解できないんだね。

903 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/10(水) 17:02:44.18 ID:xWJkUCi9.net
>>899
強く握ればリムでもロックするだけの制動力があるってことね
ロックはさせないよ怖いから

904 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/10(水) 17:04:31.58 ID:KdEnfXDH.net
>>901
アイオロス使ったことなからね

選べるなら、マビとかフルクラムにするわ
ディスクだとそんな選べないだろうけど

905 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/10(水) 18:12:08.67 ID:3P7nVpeG.net
>>893
むしろ雨の日はキーキーうるさそうで悩む

906 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/10(水) 19:00:50.67 ID:l+c/lUjq.net
>>902
お前もな笑
>>903
分かってるよ。冗談でんがなまんがな

907 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/10(水) 19:33:18.48 ID:MN5el5u1.net
>>906
>冗談でんがなまんがな
どういう意味?

908 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/10(水) 19:52:57.03 ID:/u766tf+.net
>>888
去年モデルだったらCAAD12の代理店在庫が結構残ってるらしいよ。TREKのアルミはキャノと比べるとちょっと劣るかな

909 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/11(木) 07:53:45.55 ID:SK5kesyi.net
一回乗ったらもうリムに戻れないのがディスクブレーキ

910 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/11(木) 08:18:08.61 ID:mkyRyzms.net
随分昔に買った安物ロードにディスク付いてるけどブレーキだけはリムデュラ同等と思えるわ

911 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/11(木) 08:58:57.83 ID:9G1cTJfu.net
本気で思ってる?

912 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/11(木) 09:10:07.20 ID:mkyRyzms.net
思ってるよ^ ^
ただしストッピングパワー的な面で
スピードコントロールはデュラの方がいいけどね
なお9000比

913 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/11(木) 10:44:41.13 ID:GeTv+rgc.net
デュラとの比較なら
せめて105のディスクと比較してほしいなあ

914 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/11(木) 10:58:41.81 ID:IFmixeAe.net
エモンダのカーボン乗りだけど
ディスクマドンにちょっと憧れてる
あの太いフレームにディスクの存在感
エモンダ、シンプルでいいけど細くてリムだとパッと見その辺にいる安いロードと変わらない

915 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/11(木) 11:20:33.01 ID:66XeUjme.net
マドン良いよな。エモンダSLR6欲しいけど迷うわ。

916 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/11(木) 12:15:22.98 ID:M+KAV3Ac.net
マドンSLR6のディスク興味あるけど重すぎない?
5年くらい足として使い倒してるドマーネ4.3とほぼ変わらないんだが

917 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/11(木) 12:21:14.26 ID:GZS2rqvK.net
マドンならSLR8以上じゃないとイヤだな
もちろん宝くじ当たったらの話だけど

918 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/11(木) 13:05:35.19 ID:Ay2RK0Ow.net
エモンダSLR 6いくわ

919 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/11(木) 16:57:00.61 ID:yDRhV8r+.net
ま、ディスクの引きの軽さと制動力の立ち上がりの速さからブレーキに関しては圧倒的にディスクに分がある
でもいらね、オレの走りとコースだとリムブレーキの方がはやい

920 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/11(木) 18:37:43.60 ID:+ACUMsR/.net
ディスクって輪行はどうなの?問題ない?

921 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/11(木) 18:50:16.95 ID:iP/ke3rx.net
>>920
問題ありまくり見たいよ。
某ブログで自転車メーカーの人が言ってた。

922 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/11(木) 21:55:47.35 ID:vzsWJ6JvB
ディスクブレーキって見た目がゴツくなって苦手だったけどホイールの外周にリム面やシューがなかったりして
純粋に回すだけのパーツとしての美しさが印象的に見えてアリかなって思えてきた。
でもエモンダは名前だけあってリム版の方が好みだな。

923 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/11(木) 22:41:19.61 ID:XKgahm8H.net
ま、多少はね…

924 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/11(木) 22:51:12.14 ID:aqlLIeTR.net
>>921
あ、そうなんだ
やはり2台持ちでいくべきなんだな

925 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/12(金) 00:03:46.83 ID:hnil5QLM.net
どう問題なんだ?

926 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/12(金) 01:17:38.83 ID:QTLejPa7.net
MTBも輪行は問題あるのかね?

927 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/12(金) 01:47:29.19 ID:/fCva+/9.net
まだ国内ではディスクブレーキが禁止のレースがあるんだよね

928 :900^^:2018/10/12(金) 01:54:36.43 ID:IvZFedVj.net
キリ番君死ね^^

929 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/12(金) 04:57:08.38 ID:0lNBFmWI.net
SLR とSLの差ってどんなもの?

930 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/12(金) 05:27:33.69 ID:HAs8b6t4.net
月とスッポン

931 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/12(金) 05:50:28.22 ID:UtDZK9Kw.net
SLが悪いんじゃなくてSLRが異次元

932 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/12(金) 05:58:23.78 ID:0lNBFmWI.net
SLが普通
SLR がプロ機材くらいしかイメージわかん
SL買うなら今乗ってるやつでいいかなって

933 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/12(金) 08:23:50.65 ID:sgta0y5C.net
値段考えたらどっちも異次元なんだよなぁ

SLRのフレームセットが32万て、コスパだけ見るとジャイアントとほぼ同じ。

934 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/12(金) 08:33:57.41 ID:IpmCFEP3.net
価格以外でSLが良い点あるの?ホビーレベルでもSLRが断然良いのかね

935 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/12(金) 08:34:41.64 ID:IkD5QTOC.net
基本定価販売だけどコスパは悪くないよね。
今エモンダSLの完成車買うか、SLのフレームセット買ってコンポ換装するか迷い中…

936 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/12(金) 09:18:11.14 ID:/g8GHhTs.net
SLRに夢見すぎじゃない?
体脂肪率1ケタで数秒でも速く走りたいっていう人ならともかく
一般人がSLRにしても別にたいして変わらないだろ

SL買ってホイールだけ良いのに交換するのがいい気がするけどな

937 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/12(金) 09:19:53.72 ID:KWYw/dpi.net
そりゃそうよ
一般人には調整機能の差くらいしか違いはない
そしてそれもほとんど固定になるのが目に見えている

938 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/12(金) 09:23:05.92 ID:sgta0y5C.net
SLとSLRとしか言ってないからマドンとエモンダとドマーネがごっちゃになってるなw

>>935
エモンダはヘッド長いから、完成車のヘッドカバーを薄いのにして水平ステムにしてハンドルもドロップが深いのにして〜
とかやり始めるとフレームセットの方が安くね?ってなってくる

939 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/12(金) 10:01:10.84 ID:qEWVmP8d.net
これだけは言える
ドマーネは絶対SLRの方がいい

940 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/12(金) 10:40:13.37 ID:4ykN09Al.net
これだけは言える
エモンダは絶対SLRの方がいい

941 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/12(金) 10:44:24.70 ID:HLV82xVT.net
タイヤをR3にされた方おられますか?
純正のR1が売っていないそうなので悩んでいます。

942 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/12(金) 11:07:48.34 ID:qhCnCLuH.net
完成車付きのタイヤなんて重い、転がらないで良いことなしだぞ

943 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/12(金) 11:08:44.46 ID:5M63yNpH.net
グランドプリックスにしておけば間違いない

944 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/12(金) 11:53:19.19 ID:K9C8b3qc.net
普段使いならR2はちょうどいい

945 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/12(金) 12:16:47.08 ID:tMS1O7eb.net
普段使い(笑)

946 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/12(金) 19:07:34.27 ID:LLIexi2I.net
>>926
MTBでもディスクロードでも今まで輪行してて問題はなかったよ
ホイール外した際のディスクローターへマルニのカバーを被せるのと
ブレーキパッドの間にスペーサーか500円玉を挟んでブレーキレバーを輪ゴムでブレーキを握った状態にするだけ
もしスペーサー忘れても携帯ツールのマイナスドライバーなどでローターの入る間隔まで広げれば問題ない

947 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/12(金) 21:09:58.67 ID:fGXqia9L.net
SLとSLRの違いが分からない君は乗った事ないか感性が足りてないだけ
全然違うのにそれを感じられないとかある意味かわいそう

948 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/12(金) 21:28:10.53 ID:pZDIkf4P.net
多くの人は自分が勝ったのしかじっくり乗れないから問題ない。

949 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/12(金) 23:29:33.19 ID:U2vCVW5yj
SLのポテンシャルが高すぎる説

950 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/12(金) 23:13:28.81 ID:vejSaTJx.net
エモンダSL6だけど純正サドルは角度調整できないんだよね?

951 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/12(金) 23:31:29.65 ID:FP+fwu3e.net
えっ

952 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/12(金) 23:47:41.74 ID:5so9B6yf.net
>>950
はぁ?

953 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 00:11:43.48 ID:wNvDsD5n.net
>>952
「はぁ?」頂きましたwww

954 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 00:48:30.14 ID:bRzJYRYp.net
ごめんシートマストキャップ側の金具が固着してただけでした

955 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 02:02:33.74 ID:/9Rpmq9m.net
今月発売のサイスポでエアロロード特集だってさ

956 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 05:25:07.45 ID:of2WMUDi.net
>>954
それどうやって直すの?

957 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 06:49:13.92 ID:BffudOPm.net
ドライバーとかでテキトーに

958 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 10:51:51.59 ID:sedlZSAc.net
ロード買う人全てがレース出る訳でもないし、昔のロータスみたいな
変態フレーム作って欲しいな

959 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 11:01:59.17 ID:eFM8ZHL5.net
TTバイクが最先端かな

960 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 15:46:14.15 ID:dh9AONcZ.net
エモンダalr5買ってしまった。
初ロードバイクで約20万か...。
嬉しさ半分後悔半分。

961 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 15:51:23.65 ID:nsd/dWJe.net
>>960
おめ
だがそれは過小評価だな
嬉しさ15万で後悔5万が適正

962 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 15:52:42.16 ID:AYVr5V0t.net
>>960
後々考えたらそれくらいが丁度いいと思うな
考え方は色々だが10万ちょいのロード買うなら5万のクロスから始めた方がいいと思う

963 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 15:52:49.38 ID:+zLf9HNP.net
半年経ったらSLR欲しくなるに一票!

964 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 16:10:30.97 ID:dh9AONcZ.net
>>961
マジですか!?
流石に支払いする時、青ざめましたよ。

965 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 16:14:10.64 ID:7nH5HK22.net
でも気持ちよかっただろ

966 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 16:14:18.04 ID:Lvp/C/Es.net
5年後、そこには80万円を支払って元気に青ざめる931の姿が

967 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 16:15:32.35 ID:dh9AONcZ.net
>>965
現段階では後悔が大きいかもです...。

968 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 16:18:29.01 ID:n3HShPC0.net
>>967
とりあえず元取れるまで走ってこい

969 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 16:27:52.12 ID:tANu+lFP.net
>>960

初ロードに20万なら適正。30万のエモンダSL6買うものアリだと思うが、alr5も良いバイクだぞ。5年は遊べる。

970 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 16:40:35.17 ID:L1B9f9Zq.net
>>967
カラーは?

971 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 16:43:13.09 ID:D9lRNudE.net
そして備品で更に初期投資10万飛ばすんだ
俺はパワメ無しでそうだった

972 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 16:55:34.95 ID:oI1KQi7/.net
SLR買ってもALRはローラーにつなげて室内トレーニング用になるから無駄にはならないぞ
むしろSLRより乗ってる時間長いかもしれん
俺の話だけど

973 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 17:28:00.96 ID:Dbunk3LLw
アルミの時点で20万弱で既に初期投資としては大金だから早々買い替えるもんでもないしといっそSL6を買った。
SLRは取り扱い注意のプロ仕様だしさすがに高いしで。SL5は間違いなくコストパフォーマンスが一番の中の一つだが
その後のスタイルによって結果が分かれる立ち位置だね。

974 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 17:08:47.73 ID:er9/UKc1.net
>>958
ロータスは数年前に皇居前で見かけたな。
オレもGaiant MCRとSoftride持ってた。

非UCI規格はCerveloのP5xが現行で買える。

975 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 17:31:27.86 ID:tANu+lFP.net
>>967

後悔って何を後悔してるんだ?他のバイクにすれば良かった?ロード買うんじゃ無かった?

976 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 17:42:08.94 ID:3McM463X.net
>>970
パープルです。
在庫即納だったので即買いしました。

977 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 17:50:51.40 ID:3McM463X.net
>>975
額がデカくて面食らった感じです。10万くらい出せばいい自転車が買えると思っていたので。

978 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 18:03:16.47 ID:3McM463X.net
ちょっと乗ってきました。
これは、ハマりそうです。
https://i.imgur.com/uIV2joC.jpg

979 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 18:09:56.31 ID:nnBlMPC2.net
私も最近かって
納車までやっちまった感があったけど
乗ったらなくなったわ

980 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 18:46:19.48 ID:9OxeBCkp.net
>>978
おめでとう。その色のALR5カッコイイよね。金額分の価値はあると思うよ。

981 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 20:12:21.19 ID:Dbunk3LLw
>>977
これはすごいいい自転車に分類されるから。
所でクイックリリースレバーは前輪は少なくとも後方に向けて水平にして置くといい。

982 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 19:04:41.52 ID:qMLcQIpu.net
>>976
今時子供の通学チャリが8万もするのよ
オレの乗り換えがまた遠のいた
クッソうらやま

983 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 19:20:28.11 ID:Ur36hKjX.net
おーカッコいいな
後ろもライトは買っといたほうが良いよ

984 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 19:26:01.43 ID:DmAK1+ok.net
アルミは2年で腐るって言うしな

985 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 19:30:57.23 ID:35P0Bh/m.net
乗り始めたら後悔なんて吹き飛ぶと思うがなぁ、気持ちいいだろう?ママチャリとは別次元だろう?

986 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 20:15:19.94 ID:rpoCMqrw.net
>>971
夏冬の服とか身の回りのもの買い揃えるとすぐそれくらい飛ぶよな

987 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 20:36:56.83 ID:/9Rpmq9m.net
値段考えたらエモンダALRは上出来
さすがにカーボンキラーとまでは言えないけど
高ケイデンスで回したらビュンビュン走るので面白い

988 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 20:44:31.89 ID:L1B9f9Zq.net
>>976
おめ!!今年のALR5はそのカラーだね。

989 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 22:03:26.61 ID:meWRr9L3.net
当時出たばっかりのドマーネ4.5を26万で買った時はビビったけど色んなとこ行けたし元はとったつもり

990 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 22:22:52.10 ID:1NmRcFtm.net
初ロードでドマーネSL5買って最初は高すぎた思ったけど後悔全然ないし満足だわ
色々パーツ欲しい

991 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 22:29:34.70 ID:8Yg8RlTp.net
なぜドマーネSL6 ディスクにしなかったのか
なぜDi2にしなかったのか

992 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 22:32:18.54 ID:o++VIeOa.net
>>969
年間4万で遊びながら痩せるなんて最高の投資だな

数字だけ見れば

993 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 22:35:30.39 ID:+4rP2Sr5.net
emonda slr 7 discほすぃ。
今はTrek乗りじゃないけど、Trekのビブ買っちゃったし後にひけん。
Ysの年始わいわいセールって、現行モデルも割引してくれるのかな?

994 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 23:08:29.23 ID:hDiyhtBA.net
最新モデルは10%程度だよ、一年落ちは30〜40%引
安くなるのは主にキャノデやトレックとか大量に仕入れてるメーカー
車種絞っても無きゃ意味ないから、ある程度の条件とサイズで妥協だね

995 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 23:16:20.64 ID:lzQ1+fdF.net
サイズだけは妥協したらあかん

996 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 23:17:47.18 ID:1KUuIeIW.net
100万越えるようなハイエンドは展示車が出たりするけど
SLR7とかは、売れる割に在庫少ないから大きな値引きの前に完売するよ

997 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 23:19:42.68 ID:1KUuIeIW.net
>>995
サイズの合う車種で妥協しないとセールは難しいって意味ね

998 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 23:25:37.39 ID:8Yg8RlTp.net
在庫しないように確実に売れる台数以上は仕入れませんし
知らん人多いだろうけど、バイクの在庫って買い切りだよ
本の業界みたいに返品可能じゃないよ
売れなけりゃ不良在庫になって資金の回転が悪くなって割引販売して売れたとしても、それが当たり前になったら割引しないと売れなくなって、それが当たり前になって、売れなくなって、さらに割引しないと売れなくなって、ブランドイメージが悪くなって
その自転車乗に対して 〜ってダサいし とか訳が分からなくなって

と負のスパイラルに陥るからtrekのようなブランドの場合、裏技を使わない限り基本定価販売か、あっても5%引きの在庫処分を見せがこっそり行う

999 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 23:41:21.97 ID:meWRr9L3.net
もうこれ買っちゃえよ
シグネチャーはなんか気が引けるけど性能は全ロードの中でもトップクラスだ
https://i.imgur.com/oI4u3Qq.jpg

1000 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 23:41:22.96 ID:EumIzHpq.net
負のスパイラルはワイズのことかな?

1001 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 23:43:54.80 ID:icwk2kuO.net
こっそりも何も、専門店のバイクプラスとか普通に2割引やるやん

1002 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 23:46:53.62 ID:3ciLJ7fm.net
>>999

欲しい!50万で組み上げれそう。

1003 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 23:47:33.35 ID:8Yg8RlTp.net
販売契約継続させるためには買取ノルマがあるからそれ以上買わなあかんし
購入台数によって仕入れ値も違うし

1004 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/14(日) 01:29:43.04 ID:04LbCYg2.net
ディスクの方がいいかな?
エモンダSL6欲しいなって思っとるんだが

1005 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/14(日) 01:47:13.88 ID:7RBnU2lB.net
まさに自転車操業

1006 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/14(日) 01:52:29.62 ID:3AxB0zXh.net
>>999
悲しいなぁ・・・

1007 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/14(日) 02:03:11.38 ID:OKjhChmG.net
>>1006
厨二の俺がかんがえたフミモデルw って感じだからなあ

1008 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/14(日) 02:07:35.42 ID:Nt9kzKHy.net
>>999
別府史之のタイポが無ければデジタル迷彩の普通にかっこいいモデルだね

1009 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/14(日) 02:14:26.44 ID:OKjhChmG.net
>>1008
+project one アップチャージ料金で再塗装できる、ってすれば一瞬で在庫捌けるはず

1010 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/14(日) 02:49:20.48 ID:hePMJqOT.net
>>999
なんでこんな最悪なシグネチャーにしたんだろ

1011 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/14(日) 07:39:27.58 ID:0mYISA8D.net
>>999
トレックだけなのか知らんけど、ワイズだとフレームだけで売ってくれなかったから注意な
走れる形にしなきゃダメとかで、パーツ買って組むか自前の一台のコンポの載せ替えを依頼するか
ガイツーのコンポ一式渡して組み付けもできるけど、工賃がかなり高くなるって

最初は自分で組むつもりだったけど、家に余ってたパーツ渡して、残りのパーツはワイズで買って組み付けてもらったわ

1012 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/14(日) 08:14:02.39 ID:Bv4t4XhW.net
エモンダSLのフレームセット売り、シートポストは別売?

1013 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/14(日) 08:32:05.37 ID:vUoIOGAf.net
>>1011なんで自分で組まなかったの?

1014 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/14(日) 08:37:57.39 ID:/va2Vxmz.net
日本語理解できないのかな

1015 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/14(日) 09:58:08.62 ID:43AvVXB/.net
>>1013
字を読む癖を付けましょう

1016 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/14(日) 10:04:43.43 ID:A3prduxS.net
笑った

1017 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/14(日) 10:06:52.03 ID:vUoIOGAf.net
ゴメン。なんか気に触っちゃったみたいだねw

1018 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/14(日) 10:20:38.41 ID:emqaQyoi.net
>>1017
みっともないw

1019 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/14(日) 10:23:07.64 ID:RJPTq/TK.net
>>1017
これははずかしい

1020 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/14(日) 11:06:48.86 ID:BkavWgO1.net
恥を上塗りしていくスタイル

1021 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/14(日) 11:29:55.04 ID:N4jWCJNN.net
フレームだけで売ってくれない
→フレームとパーツのセットで購入可→自分で組めや!
と読めなくは無いが、マジでそう読み取っていたら残念

1022 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/14(日) 11:46:48.96 ID:Wvfh2w2s.net
>>1021
走れる形って書いてあるじゃん。パーツ買っても組まなきゃ走れないだろ。

1023 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/14(日) 11:50:27.49 ID:emqaQyoi.net
>>1021
お前も残念

1024 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/14(日) 11:54:40.55 ID:UBOic65W.net
なんでそんな売り方なの?
フレームだけじゃ利益ないの?

1025 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/14(日) 11:55:24.60 ID:0mYISA8D.net
980だけど、なんかごめんな…

1026 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/14(日) 11:57:23.72 ID:xrJW1gV6.net
ワイズで買うのが悪いって言いたかったんだよな!

1027 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/14(日) 12:01:03.64 ID:0mYISA8D.net
>>1026
いやおれワイズだだだ大好きだぞ!

1028 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/14(日) 12:05:52.63 ID:0mYISA8D.net
ギリギリで申し訳ない、次スレ建てられなかったから誰かおねがいします

1029 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/14(日) 12:15:13.88 ID:X7dEVzj7.net
【TREK】トレック ロード総合スレ Part104【ROAD】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1539486892/

1030 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/14(日) 12:16:06.94 ID:X7dEVzj7.net
あ、宣言忘れてたわ
まぁいいか

1031 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/14(日) 12:18:05.60 ID:FgY0Anlz.net
ドマーネはママチャリ!

1032 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1032
210 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200