2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【TREK】トレック ロード総合スレ Part103【ROAD】

809 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/06(土) 13:20:01.55 ID:7HpmqY/w.net
>>808
見た目も含めて悩みたいって事でしょ
店に実車はほとんど置いて無いんだし

810 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/06(土) 13:24:03.46 ID:JQ8P48Fq.net
切り替えミスったんか?

811 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/06(土) 13:46:11.13 ID:zoHYOeIB.net
ちょっとクスッとしたw

812 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/06(土) 13:48:56.33 ID:WYgNTzMq.net
去年買ったエモンダSL5にDi2ってつけられますか?

813 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/06(土) 13:51:54.72 ID:0U89c9nr.net
ロゴの色変えたいんだけどちょうど同じサイズのステッカーってないのかな?
自作するしかないかあ

814 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/06(土) 14:09:27.12 ID:2pBgMR04.net
>>813
想像したらワロタ

815 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/06(土) 14:11:39.76 ID:JQ8P48Fq.net
カッティングシート以外でそういうのやるやつおるんか

816 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/06(土) 14:44:27.62 ID:mXdHX8lL.net
カッティングシートか直接塗るかだな

817 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/06(土) 15:15:26.35 ID:xZAIBrtr.net
>>809
http://roajob2.hatenablog.jp/entry/2016/07/09/125200

SLRじゃないけど
H1.5だからそれぞれのサイズで真ん中ぐらいなんだろか
おれが旧MADONE9買うときこのブログは非常に役に立った

818 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/06(土) 15:30:22.61 ID:i8U70A+e.net
この人結局Venge vias買ったんだね。
2年でモデルチェンジして、軽いわ空力良いわで、ちょっと可哀想。

819 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/06(土) 16:13:10.11 ID:EaYReV6D.net
>>813
俺は家にあったクッキングシートと油性マジックで型どりして、カッティングシートで自作したぞ
ロゴが直線的だから楽だし

820 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/06(土) 16:38:58.32 ID:4Fnpt1wJ.net
へえやったひといるんだ

821 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/06(土) 17:30:46.60 ID:+O1aWL+5.net
>>819
うpしてwwwww

822 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/06(土) 17:36:58.31 ID:xZAIBrtr.net
>>818
このモデルチェンジはVIAS買った人に失礼よね
失敗作でした感半端ないもんなぁ…
金型流用してVIAS eliteとか廉価版でも作って一年ぐらいお茶を濁せばいいのに…

823 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/06(土) 18:13:45.53 ID:+pzFje0b.net
やっぱり56からだな。50とか52とかダサすぎる

824 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/06(土) 19:08:28.81 ID:GhHVbhkV.net
ヴァイアスは形が秀逸

825 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/06(土) 19:14:38.11 ID:FYby5DXs.net
ダサくても光れ

826 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/06(土) 19:23:02.24 ID:0WRjRkmU.net
54が一番バランスいいのだ

827 :800:2018/10/06(土) 19:24:15.15 ID:req3HEn9.net
800(^^)

828 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/06(土) 20:02:35.92 ID:FYzXPXZC.net
>>805
エアロロード各社ちびっ子サイズ

Madone SLR9の50サイズ
https://i.imgur.com/nkPO75A.jpg

Timemachine ROADの47サイズ
https://www.cyclowired.jp/sites/default/files/images/2018/06/22/d4s3473.jpg

SYSTEM SIXの48サイズ
https://stat.ameba.jp/user_images/20180801/14/kyoto-suita-charitsu/14/59/j/o1920144014239542938.jpg

VENGEの49サイズ
http://pbs.twimg.com/media/DnrzR5fUUAAf5bH.jpg

829 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/06(土) 20:14:26.73 ID:qXxkFo35.net
かわいい

830 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/06(土) 21:36:33.78 ID:R/SszcPf.net
>>828
Madoneはほかのサイトで見るに52だと思う

831 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/06(土) 22:10:56.46 ID:yf+xtpEF.net
>>811
俺は爆笑したw

832 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/06(土) 22:47:49.77 ID:y4/r89+h.net
ボトルも小さくねえか

833 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/07(日) 09:59:14.78 ID:fzapyRn3.net
>>748
センスややえんと思います

834 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/07(日) 17:28:14.88 ID:H/qPKBcc.net
>>828
こういう人とか小さい女性には700Cじゃなく、650Cじゃないとかわいそうだよな。
昔サーベロが650Cの自転車出してたよね。ライトウェイトも650C用のホイール出していた
ような気がした。

835 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/08(月) 10:29:16.15 ID:KTDsVJCM.net
MADONE SLRの専用ハンドルのリーチっていくつなんでしょう?
記述を探してはいるけど見つけられないです

836 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/08(月) 11:14:43.99 ID:2s8Ji04h.net
そんなもんサイズによって違うだろ

837 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/08(月) 12:28:33.88 ID:00MAEZsN.net
TREKチームジャージ 半袖が半額は安い?

838 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/08(月) 13:11:57.06 ID:bbJLgJX/.net
2か月もすれば新デザインが出る、ってことに目をつぶれば安い

839 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/08(月) 13:34:07.55 ID:+V34vMh5.net
>>837
フミMADONE買っちまおうぜ
TREKのフミ直筆サイン入り半袖チームジャージが無料でついてきたぜ
ほんとに直筆だったからいちおう額に入れて、ポールトレイシーのサインの横に飾るぜ

840 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/08(月) 13:57:41.31 ID:iC9ES8ha.net
ダサっ!

841 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/08(月) 14:24:35.57 ID:orGzZ35w.net
>>839
フミマドンなぁ…全国的に余ってるのかな…地元のサイクルショップで10マン引きで売ってたよ。今はSLRになっちゃったしなぁ

842 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/08(月) 14:59:41.13 ID:+V34vMh5.net
>>841
かなり余ってるっぽいな、TREK扱う店に大体置いてあるもん。おれも15万近く安く買えた
日本のロードレースの第一人者のモデルが100本程度を売り切れないのは切ないけど、実物みると塗装の手が込んでて悪くないぞ
ハンドル別売りとかH1にできないとか、販売上いろいろ弱かったのがなぁ…

843 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/08(月) 15:13:01.86 ID:eJk6z0xs.net
別府っていう人、今初めて知ったわ

844 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/08(月) 15:18:29.40 ID:r2/aN4fb.net
コスパ抜群のSL5を買おうと思ってましたが、BB90の異音が不安で、結局アンカーにしました。
SL5クラスのポタリングロードにBB90の剛性は不要ですよね?
スレッドかBB86だったら、耐久性も良く即買いだったのに。

BBが原因でトレックやキャノンデール諦めた人います?

845 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/08(月) 15:39:07.19 ID:vVF6CO1J.net
横剛性は確保しつつ、ISOスピードで縦はマイルドってのがTREKのアイデンティティだから。
横剛性も縦剛性もどっちも要らなけりゃ良いんじゃないの。

846 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/08(月) 18:32:11.29 ID:eu/edZFF.net
BB90が出てから結構立ってるよね?
まだ対策うててないのけ

847 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/08(月) 18:34:44.38 ID:x6Bh+qi7.net
BB30に比べてBB90の異音ってあまり聞かないような

848 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/08(月) 19:00:02.07 ID:5byoTfKv.net
うちのSLは3万キロで異音出た
ショップに聞いたらトレックに送ってただで直してくれた
個体によって鳴る鳴らないがあるってさ
仮に異音が出たとしてもただで直してくれるしいいんじゃね
その前乗ってたBB30は異音なんて出て当たり前って言われたぞ

849 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/08(月) 19:55:27.24 ID:00MAEZsN.net
>>838
安いみたいだから買う方向で

850 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/08(月) 20:46:54.97 ID:b5vYc4Pt.net
BB90って雨に弱いんじゃなかったっけ?

851 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/08(月) 21:18:59.21 ID:7ZezXlCG.net
来年で良いから軽量Madone出してくれ

852 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/08(月) 21:20:15.29 ID:R9uKgxDN.net
>>850
スギノからセラミックでシールド性高いの出てるよ
回転軽くなったとは感じないけど
純正がクソなのは外車のパーツが高温多湿な環境に適してないのと同じって言ってた

853 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/08(月) 22:10:19.49 ID:YPEnDYnm.net
スギノにしてから快適だわ

854 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/08(月) 22:18:17.91 ID:ll3+US0Q.net
スギノw

855 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/08(月) 22:29:06.06 ID:0tV3kgEC.net
何が可笑しい!!




無論、死ぬまで

856 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/09(火) 10:56:33.96 ID:G1o3m39q.net
>>852
クソじゃないんで

857 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/09(火) 10:57:44.73 ID:xjQwW+RV.net
はい

858 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/09(火) 11:14:02.01 ID:BR+z6gLH.net
BB90で異音がする!
ってBB外してみたらベアリングがサビサビのゴリゴリだったわ。

859 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/09(火) 11:26:00.74 ID:tH6lPYMF.net
あるある

860 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/09(火) 12:22:48.60 ID:bf7nrpzv.net
ドマーネSL5 と エモンダSL5を検討中
今までクロモリに乗ってきた貧脚オヤジです
100kmファンライドくらいでガンガン走ることはありません
80kgありいつも登りでおいていかれるので楽に登れるバイクはどちらですかね

861 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/09(火) 12:23:21.88 ID:I/LmTL84.net
エモンダ

862 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/09(火) 12:29:36.40 ID:ePlMny63.net
ダンシングできないならドマーネでいいんじゃね

863 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/09(火) 12:29:59.61 ID:fqnQwvMh.net
登りたいならソフトなミドルカーボンよりALR5買って軽いホイールに替えるのもいいかもしれない

864 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/09(火) 12:38:51.04 ID:5cZZ2thd.net
登りは結局PWRだから軽いエモンダの方が登りは速いだろ
仮にクロモリとエモンダに2kgの差があっても、10分の登坂で20秒程度の差だから、今も頂上手前で背中見えてるくらいじゃないと機材だけでは追いつけないけどな

865 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/09(火) 13:09:25.57 ID:TOUTFsnR.net
>>842
ワイズロード行けば4割引で売ってるしまだ在庫5本以上あったから本当に100本しか作ってないのか疑問に思うw

866 :198:2018/10/09(火) 13:19:01.96 ID:zeJDYn+N.net
クロスバイクから初ロード買ったけどドマーネsl5disk買った。
とりあえずロード欲しかったんで店にあったやつを直感で買ったんだけど、時間が許せば100キロくらい走ったり輪行とかしてみたい。

867 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/09(火) 13:28:04.31 ID:UddjbzrN.net
>>863
上りこそカーボンだろ
単にカタログ重量だけ見たら変わらないけど、あの金属独特の上りの重さはALRには確実にある

エモンダかドマーネかは実際に試乗して決めたらいいんじゃね

868 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/09(火) 14:37:09.93 ID:ePlMny63.net
ミドルグレードのカーボンっていまだに軟い扱いされてるのかw

869 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/09(火) 14:43:43.66 ID:ZZ4cpAkA.net
若いならエモンダおじいさんなら無理せずドマーネ、エンデュランス系の方が乗り心地良い感じだからサドル高くしてもあまり怖くない気がする

870 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/09(火) 14:45:35.69 ID:wMd882GL.net
サドル高杉おじさん大杉
ペダリングするたび腰が左右に落ちててお前の脚はそんな長くねーだろと

871 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/09(火) 15:02:11.00 ID:VSJhkc1V.net
アフターパーティーいくやつおる?

872 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/09(火) 15:06:50.68 ID:ioyITfaj.net
>>870
これよく見かけるけど100kmとか走って膝痛めたりしないんだろうか

873 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/09(火) 16:07:54.03 ID:5t/BCeSG.net
あとビンディングで足固定してんのに
カエルみたいに膝が外に開いてるやつ見るけど
どういう関節の構造してんのかと思う

874 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/09(火) 16:22:44.81 ID:j6Y4yFYX.net
そんなカエル野郎に颯爽と追い抜かれる>>873

875 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/09(火) 16:38:10.58 ID:AD2liFQ7.net
どうしてお前らはそんなに他人のことが気になるの?

876 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/09(火) 19:08:52.94 ID:UTBAP1bW.net
サドルの高さってかかとが落ちないこと前提だからな
私なんざ100km走ると落ちる

877 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/09(火) 19:14:04.74 ID:RKmF2bS8.net
>>874
カデル・エヴァンスに颯爽と追い抜かれたい

878 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/09(火) 19:36:00.86 ID:PPdMY1pW.net
抜かれるとかエッチです>_<

879 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/09(火) 21:00:42.31 ID:gMU9dA4K.net
>>873
おじぎ乗りなら膝は外に開く

880 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/09(火) 21:08:47.54 ID:8mUzmzM3.net
デブはドマーネがいいと思うぞ
重いほどISOも効くんじゃね?

881 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/09(火) 21:19:05.83 ID:0SzQjPju.net
>>879
は?

882 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/10(水) 07:02:41.19 ID:KdEnfXDH.net
2019エモンダSLR ディスク買おうかって思ってるけど

883 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/10(水) 07:12:47.20 ID:Uxk4jAK5.net
いいね、買いなよ

884 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/10(水) 10:23:38.86 ID:KdEnfXDH.net
>>883
12月に発注するわ

885 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/10(水) 10:39:31.06 ID:NthdMCWV.net
最軽量フレームに重くなるディスクの組み合わせってのが何を狙ってるのかいまいちわからん

886 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/10(水) 12:18:42.20 ID:KdEnfXDH.net
>>885
6.8kgぴったんこにするためだろ

887 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/10(水) 12:31:14.87 ID:hx+AWhH2.net
今年は他社の買っちまったけどディスクまじ快適

888 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/10(水) 13:02:31.33 ID:IlXqiDaW.net
初ロードだけどエモンダALR5でよいか?CAAD12とかいうのと迷ってる

889 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/10(水) 13:08:39.43 ID:IlXqiDaW.net
質問スレあったからそっちで聞くわ

890 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/10(水) 13:08:48.44 ID:KShCHiA3.net
>>888
迷いの要素は何

891 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/10(水) 13:23:57.31 ID:vvG6KDOa.net
今から初ロードならTCR Advanced 1 SEがいいんじゃね
コスパ抜群だし追々レースとか興味出てもやっていける

892 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/10(水) 14:02:41.02 ID:B4bzFNIK.net
ん?
ここTREKスレだよな?
TREKは2台目からしか買ったらあかんのか

893 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/10(水) 15:04:08.98 ID:5xkd6SiQ.net
>>887
雨の日以外でも、いいことあるの?

894 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/10(水) 15:20:11.90 ID:KdEnfXDH.net
正直、パワメいらないらエモンダでいいかなーって
アイオロスって使ったことないけどマビとかとかわんねーだろ

895 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/10(水) 15:57:30.28 ID:hx+AWhH2.net
>>893
ダウンヒルでブラケット持ちの軽いタッチでもしっかりコントロールできるし、放熱能力も高い
というかネックになるのはもうタイヤ側だけ
ディスクで切ってケガとかいう話聞いて不安に思ってたけど、試乗してあまりに良かったから購入した

896 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/10(水) 16:00:39.37 ID:2saPvdk4.net
リムでも強く握れば簡単にロックするのにそれより強力なブレーキっているの?

897 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/10(水) 16:13:27.30 ID:hx+AWhH2.net
ダウンヒルした事ねえの?

898 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/10(水) 16:20:30.82 ID:xWJkUCi9.net
ダウンヒルでブラケット持ちでも簡単にロックするし、握力足りないって思ったことないなあ

下りでブレーキ当て続けてもカーボンリム割れないってメリットならわかるけど、
それならディスクよりアルミリム使ったほうが合計軽いじゃんって思う
空力的にもマイナスらしいしメリット何があるの?

899 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/10(水) 16:37:08.81 ID:37jBZMCZ.net
簡単にロックするのはブレーキが下手なんだろうな。

900 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/10(水) 16:42:06.35 ID:RL5FkKga.net
メリットはいくらでもある
勉強して納得できれば買えばいいし
それが趣味に合わないやつなら関係ないことだ
人の嗜好に踏み込むな

901 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/10(水) 16:55:38.36 ID:BSXPGNHS.net
>>894
アイオロスはpro3だといまいち回らない、上のは履かせたことないw
選べるならマビックのコスカボとかの方が良いと思うけど
SLRは自動的にカーボンホイール付いてくるから難しいとこだね

902 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/10(水) 17:02:06.30 ID:MXp0LS/J.net
>>899
字面でしか理解できないんだね。

903 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/10(水) 17:02:44.18 ID:xWJkUCi9.net
>>899
強く握ればリムでもロックするだけの制動力があるってことね
ロックはさせないよ怖いから

904 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/10(水) 17:04:31.58 ID:KdEnfXDH.net
>>901
アイオロス使ったことなからね

選べるなら、マビとかフルクラムにするわ
ディスクだとそんな選べないだろうけど

905 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/10(水) 18:12:08.67 ID:3P7nVpeG.net
>>893
むしろ雨の日はキーキーうるさそうで悩む

906 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/10(水) 19:00:50.67 ID:l+c/lUjq.net
>>902
お前もな笑
>>903
分かってるよ。冗談でんがなまんがな

907 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/10(水) 19:33:18.48 ID:MN5el5u1.net
>>906
>冗談でんがなまんがな
どういう意味?

908 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/10(水) 19:52:57.03 ID:/u766tf+.net
>>888
去年モデルだったらCAAD12の代理店在庫が結構残ってるらしいよ。TREKのアルミはキャノと比べるとちょっと劣るかな

909 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/11(木) 07:53:45.55 ID:SK5kesyi.net
一回乗ったらもうリムに戻れないのがディスクブレーキ

910 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/11(木) 08:18:08.61 ID:mkyRyzms.net
随分昔に買った安物ロードにディスク付いてるけどブレーキだけはリムデュラ同等と思えるわ

911 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/11(木) 08:58:57.83 ID:9G1cTJfu.net
本気で思ってる?

912 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/11(木) 09:10:07.20 ID:mkyRyzms.net
思ってるよ^ ^
ただしストッピングパワー的な面で
スピードコントロールはデュラの方がいいけどね
なお9000比

913 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/11(木) 10:44:41.13 ID:GeTv+rgc.net
デュラとの比較なら
せめて105のディスクと比較してほしいなあ

914 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/11(木) 10:58:41.81 ID:IFmixeAe.net
エモンダのカーボン乗りだけど
ディスクマドンにちょっと憧れてる
あの太いフレームにディスクの存在感
エモンダ、シンプルでいいけど細くてリムだとパッと見その辺にいる安いロードと変わらない

915 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/11(木) 11:20:33.01 ID:66XeUjme.net
マドン良いよな。エモンダSLR6欲しいけど迷うわ。

916 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/11(木) 12:15:22.98 ID:M+KAV3Ac.net
マドンSLR6のディスク興味あるけど重すぎない?
5年くらい足として使い倒してるドマーネ4.3とほぼ変わらないんだが

917 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/11(木) 12:21:14.26 ID:GZS2rqvK.net
マドンならSLR8以上じゃないとイヤだな
もちろん宝くじ当たったらの話だけど

918 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/11(木) 13:05:35.19 ID:Ay2RK0Ow.net
エモンダSLR 6いくわ

919 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/11(木) 16:57:00.61 ID:yDRhV8r+.net
ま、ディスクの引きの軽さと制動力の立ち上がりの速さからブレーキに関しては圧倒的にディスクに分がある
でもいらね、オレの走りとコースだとリムブレーキの方がはやい

920 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/11(木) 18:37:43.60 ID:+ACUMsR/.net
ディスクって輪行はどうなの?問題ない?

921 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/11(木) 18:50:16.95 ID:iP/ke3rx.net
>>920
問題ありまくり見たいよ。
某ブログで自転車メーカーの人が言ってた。

922 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/11(木) 21:55:47.35 ID:vzsWJ6JvB
ディスクブレーキって見た目がゴツくなって苦手だったけどホイールの外周にリム面やシューがなかったりして
純粋に回すだけのパーツとしての美しさが印象的に見えてアリかなって思えてきた。
でもエモンダは名前だけあってリム版の方が好みだな。

923 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/11(木) 22:41:19.61 ID:XKgahm8H.net
ま、多少はね…

924 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/11(木) 22:51:12.14 ID:aqlLIeTR.net
>>921
あ、そうなんだ
やはり2台持ちでいくべきなんだな

925 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/12(金) 00:03:46.83 ID:hnil5QLM.net
どう問題なんだ?

926 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/12(金) 01:17:38.83 ID:QTLejPa7.net
MTBも輪行は問題あるのかね?

927 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/12(金) 01:47:29.19 ID:/fCva+/9.net
まだ国内ではディスクブレーキが禁止のレースがあるんだよね

928 :900^^:2018/10/12(金) 01:54:36.43 ID:IvZFedVj.net
キリ番君死ね^^

929 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/12(金) 04:57:08.38 ID:0lNBFmWI.net
SLR とSLの差ってどんなもの?

930 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/12(金) 05:27:33.69 ID:HAs8b6t4.net
月とスッポン

931 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/12(金) 05:50:28.22 ID:UtDZK9Kw.net
SLが悪いんじゃなくてSLRが異次元

932 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/12(金) 05:58:23.78 ID:0lNBFmWI.net
SLが普通
SLR がプロ機材くらいしかイメージわかん
SL買うなら今乗ってるやつでいいかなって

933 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/12(金) 08:23:50.65 ID:sgta0y5C.net
値段考えたらどっちも異次元なんだよなぁ

SLRのフレームセットが32万て、コスパだけ見るとジャイアントとほぼ同じ。

934 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/12(金) 08:33:57.41 ID:IpmCFEP3.net
価格以外でSLが良い点あるの?ホビーレベルでもSLRが断然良いのかね

935 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/12(金) 08:34:41.64 ID:IkD5QTOC.net
基本定価販売だけどコスパは悪くないよね。
今エモンダSLの完成車買うか、SLのフレームセット買ってコンポ換装するか迷い中…

936 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/12(金) 09:18:11.14 ID:/g8GHhTs.net
SLRに夢見すぎじゃない?
体脂肪率1ケタで数秒でも速く走りたいっていう人ならともかく
一般人がSLRにしても別にたいして変わらないだろ

SL買ってホイールだけ良いのに交換するのがいい気がするけどな

937 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/12(金) 09:19:53.72 ID:KWYw/dpi.net
そりゃそうよ
一般人には調整機能の差くらいしか違いはない
そしてそれもほとんど固定になるのが目に見えている

938 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/12(金) 09:23:05.92 ID:sgta0y5C.net
SLとSLRとしか言ってないからマドンとエモンダとドマーネがごっちゃになってるなw

>>935
エモンダはヘッド長いから、完成車のヘッドカバーを薄いのにして水平ステムにしてハンドルもドロップが深いのにして〜
とかやり始めるとフレームセットの方が安くね?ってなってくる

939 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/12(金) 10:01:10.84 ID:qEWVmP8d.net
これだけは言える
ドマーネは絶対SLRの方がいい

940 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/12(金) 10:40:13.37 ID:4ykN09Al.net
これだけは言える
エモンダは絶対SLRの方がいい

941 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/12(金) 10:44:24.70 ID:HLV82xVT.net
タイヤをR3にされた方おられますか?
純正のR1が売っていないそうなので悩んでいます。

942 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/12(金) 11:07:48.34 ID:qhCnCLuH.net
完成車付きのタイヤなんて重い、転がらないで良いことなしだぞ

943 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/12(金) 11:08:44.46 ID:5M63yNpH.net
グランドプリックスにしておけば間違いない

944 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/12(金) 11:53:19.19 ID:K9C8b3qc.net
普段使いならR2はちょうどいい

945 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/12(金) 12:16:47.08 ID:tMS1O7eb.net
普段使い(笑)

946 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/12(金) 19:07:34.27 ID:LLIexi2I.net
>>926
MTBでもディスクロードでも今まで輪行してて問題はなかったよ
ホイール外した際のディスクローターへマルニのカバーを被せるのと
ブレーキパッドの間にスペーサーか500円玉を挟んでブレーキレバーを輪ゴムでブレーキを握った状態にするだけ
もしスペーサー忘れても携帯ツールのマイナスドライバーなどでローターの入る間隔まで広げれば問題ない

947 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/12(金) 21:09:58.67 ID:fGXqia9L.net
SLとSLRの違いが分からない君は乗った事ないか感性が足りてないだけ
全然違うのにそれを感じられないとかある意味かわいそう

948 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/12(金) 21:28:10.53 ID:pZDIkf4P.net
多くの人は自分が勝ったのしかじっくり乗れないから問題ない。

949 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/12(金) 23:29:33.19 ID:U2vCVW5yj
SLのポテンシャルが高すぎる説

950 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/12(金) 23:13:28.81 ID:vejSaTJx.net
エモンダSL6だけど純正サドルは角度調整できないんだよね?

951 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/12(金) 23:31:29.65 ID:FP+fwu3e.net
えっ

952 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/12(金) 23:47:41.74 ID:5so9B6yf.net
>>950
はぁ?

953 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 00:11:43.48 ID:wNvDsD5n.net
>>952
「はぁ?」頂きましたwww

954 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 00:48:30.14 ID:bRzJYRYp.net
ごめんシートマストキャップ側の金具が固着してただけでした

955 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 02:02:33.74 ID:/9Rpmq9m.net
今月発売のサイスポでエアロロード特集だってさ

956 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 05:25:07.45 ID:of2WMUDi.net
>>954
それどうやって直すの?

957 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 06:49:13.92 ID:BffudOPm.net
ドライバーとかでテキトーに

958 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 10:51:51.59 ID:sedlZSAc.net
ロード買う人全てがレース出る訳でもないし、昔のロータスみたいな
変態フレーム作って欲しいな

959 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 11:01:59.17 ID:eFM8ZHL5.net
TTバイクが最先端かな

960 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 15:46:14.15 ID:dh9AONcZ.net
エモンダalr5買ってしまった。
初ロードバイクで約20万か...。
嬉しさ半分後悔半分。

961 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 15:51:23.65 ID:nsd/dWJe.net
>>960
おめ
だがそれは過小評価だな
嬉しさ15万で後悔5万が適正

962 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 15:52:42.16 ID:AYVr5V0t.net
>>960
後々考えたらそれくらいが丁度いいと思うな
考え方は色々だが10万ちょいのロード買うなら5万のクロスから始めた方がいいと思う

963 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 15:52:49.38 ID:+zLf9HNP.net
半年経ったらSLR欲しくなるに一票!

964 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 16:10:30.97 ID:dh9AONcZ.net
>>961
マジですか!?
流石に支払いする時、青ざめましたよ。

965 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 16:14:10.64 ID:7nH5HK22.net
でも気持ちよかっただろ

966 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 16:14:18.04 ID:Lvp/C/Es.net
5年後、そこには80万円を支払って元気に青ざめる931の姿が

967 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 16:15:32.35 ID:dh9AONcZ.net
>>965
現段階では後悔が大きいかもです...。

968 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 16:18:29.01 ID:n3HShPC0.net
>>967
とりあえず元取れるまで走ってこい

969 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 16:27:52.12 ID:tANu+lFP.net
>>960

初ロードに20万なら適正。30万のエモンダSL6買うものアリだと思うが、alr5も良いバイクだぞ。5年は遊べる。

970 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 16:40:35.17 ID:L1B9f9Zq.net
>>967
カラーは?

971 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 16:43:13.09 ID:D9lRNudE.net
そして備品で更に初期投資10万飛ばすんだ
俺はパワメ無しでそうだった

972 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 16:55:34.95 ID:oI1KQi7/.net
SLR買ってもALRはローラーにつなげて室内トレーニング用になるから無駄にはならないぞ
むしろSLRより乗ってる時間長いかもしれん
俺の話だけど

973 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 17:28:00.96 ID:Dbunk3LLw
アルミの時点で20万弱で既に初期投資としては大金だから早々買い替えるもんでもないしといっそSL6を買った。
SLRは取り扱い注意のプロ仕様だしさすがに高いしで。SL5は間違いなくコストパフォーマンスが一番の中の一つだが
その後のスタイルによって結果が分かれる立ち位置だね。

974 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 17:08:47.73 ID:er9/UKc1.net
>>958
ロータスは数年前に皇居前で見かけたな。
オレもGaiant MCRとSoftride持ってた。

非UCI規格はCerveloのP5xが現行で買える。

975 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 17:31:27.86 ID:tANu+lFP.net
>>967

後悔って何を後悔してるんだ?他のバイクにすれば良かった?ロード買うんじゃ無かった?

976 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 17:42:08.94 ID:3McM463X.net
>>970
パープルです。
在庫即納だったので即買いしました。

977 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 17:50:51.40 ID:3McM463X.net
>>975
額がデカくて面食らった感じです。10万くらい出せばいい自転車が買えると思っていたので。

978 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 18:03:16.47 ID:3McM463X.net
ちょっと乗ってきました。
これは、ハマりそうです。
https://i.imgur.com/uIV2joC.jpg

979 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 18:09:56.31 ID:nnBlMPC2.net
私も最近かって
納車までやっちまった感があったけど
乗ったらなくなったわ

980 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 18:46:19.48 ID:9OxeBCkp.net
>>978
おめでとう。その色のALR5カッコイイよね。金額分の価値はあると思うよ。

981 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 20:12:21.19 ID:Dbunk3LLw
>>977
これはすごいいい自転車に分類されるから。
所でクイックリリースレバーは前輪は少なくとも後方に向けて水平にして置くといい。

982 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 19:04:41.52 ID:qMLcQIpu.net
>>976
今時子供の通学チャリが8万もするのよ
オレの乗り換えがまた遠のいた
クッソうらやま

983 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 19:20:28.11 ID:Ur36hKjX.net
おーカッコいいな
後ろもライトは買っといたほうが良いよ

984 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 19:26:01.43 ID:DmAK1+ok.net
アルミは2年で腐るって言うしな

985 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 19:30:57.23 ID:35P0Bh/m.net
乗り始めたら後悔なんて吹き飛ぶと思うがなぁ、気持ちいいだろう?ママチャリとは別次元だろう?

986 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 20:15:19.94 ID:rpoCMqrw.net
>>971
夏冬の服とか身の回りのもの買い揃えるとすぐそれくらい飛ぶよな

987 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 20:36:56.83 ID:/9Rpmq9m.net
値段考えたらエモンダALRは上出来
さすがにカーボンキラーとまでは言えないけど
高ケイデンスで回したらビュンビュン走るので面白い

988 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 20:44:31.89 ID:L1B9f9Zq.net
>>976
おめ!!今年のALR5はそのカラーだね。

989 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 22:03:26.61 ID:meWRr9L3.net
当時出たばっかりのドマーネ4.5を26万で買った時はビビったけど色んなとこ行けたし元はとったつもり

990 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 22:22:52.10 ID:1NmRcFtm.net
初ロードでドマーネSL5買って最初は高すぎた思ったけど後悔全然ないし満足だわ
色々パーツ欲しい

991 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 22:29:34.70 ID:8Yg8RlTp.net
なぜドマーネSL6 ディスクにしなかったのか
なぜDi2にしなかったのか

992 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 22:32:18.54 ID:o++VIeOa.net
>>969
年間4万で遊びながら痩せるなんて最高の投資だな

数字だけ見れば

993 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 22:35:30.39 ID:+4rP2Sr5.net
emonda slr 7 discほすぃ。
今はTrek乗りじゃないけど、Trekのビブ買っちゃったし後にひけん。
Ysの年始わいわいセールって、現行モデルも割引してくれるのかな?

994 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 23:08:29.23 ID:hDiyhtBA.net
最新モデルは10%程度だよ、一年落ちは30〜40%引
安くなるのは主にキャノデやトレックとか大量に仕入れてるメーカー
車種絞っても無きゃ意味ないから、ある程度の条件とサイズで妥協だね

995 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 23:16:20.64 ID:lzQ1+fdF.net
サイズだけは妥協したらあかん

996 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 23:17:47.18 ID:1KUuIeIW.net
100万越えるようなハイエンドは展示車が出たりするけど
SLR7とかは、売れる割に在庫少ないから大きな値引きの前に完売するよ

997 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 23:19:42.68 ID:1KUuIeIW.net
>>995
サイズの合う車種で妥協しないとセールは難しいって意味ね

998 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 23:25:37.39 ID:8Yg8RlTp.net
在庫しないように確実に売れる台数以上は仕入れませんし
知らん人多いだろうけど、バイクの在庫って買い切りだよ
本の業界みたいに返品可能じゃないよ
売れなけりゃ不良在庫になって資金の回転が悪くなって割引販売して売れたとしても、それが当たり前になったら割引しないと売れなくなって、それが当たり前になって、売れなくなって、さらに割引しないと売れなくなって、ブランドイメージが悪くなって
その自転車乗に対して 〜ってダサいし とか訳が分からなくなって

と負のスパイラルに陥るからtrekのようなブランドの場合、裏技を使わない限り基本定価販売か、あっても5%引きの在庫処分を見せがこっそり行う

999 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 23:41:21.97 ID:meWRr9L3.net
もうこれ買っちゃえよ
シグネチャーはなんか気が引けるけど性能は全ロードの中でもトップクラスだ
https://i.imgur.com/oI4u3Qq.jpg

1000 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 23:41:22.96 ID:EumIzHpq.net
負のスパイラルはワイズのことかな?

1001 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 23:43:54.80 ID:icwk2kuO.net
こっそりも何も、専門店のバイクプラスとか普通に2割引やるやん

1002 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 23:46:53.62 ID:3ciLJ7fm.net
>>999

欲しい!50万で組み上げれそう。

1003 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 23:47:33.35 ID:8Yg8RlTp.net
販売契約継続させるためには買取ノルマがあるからそれ以上買わなあかんし
購入台数によって仕入れ値も違うし

1004 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/14(日) 01:29:43.04 ID:04LbCYg2.net
ディスクの方がいいかな?
エモンダSL6欲しいなって思っとるんだが

1005 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/14(日) 01:47:13.88 ID:7RBnU2lB.net
まさに自転車操業

1006 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/14(日) 01:52:29.62 ID:3AxB0zXh.net
>>999
悲しいなぁ・・・

1007 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/14(日) 02:03:11.38 ID:OKjhChmG.net
>>1006
厨二の俺がかんがえたフミモデルw って感じだからなあ

1008 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/14(日) 02:07:35.42 ID:Nt9kzKHy.net
>>999
別府史之のタイポが無ければデジタル迷彩の普通にかっこいいモデルだね

1009 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/14(日) 02:14:26.44 ID:OKjhChmG.net
>>1008
+project one アップチャージ料金で再塗装できる、ってすれば一瞬で在庫捌けるはず

1010 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/14(日) 02:49:20.48 ID:hePMJqOT.net
>>999
なんでこんな最悪なシグネチャーにしたんだろ

1011 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/14(日) 07:39:27.58 ID:0mYISA8D.net
>>999
トレックだけなのか知らんけど、ワイズだとフレームだけで売ってくれなかったから注意な
走れる形にしなきゃダメとかで、パーツ買って組むか自前の一台のコンポの載せ替えを依頼するか
ガイツーのコンポ一式渡して組み付けもできるけど、工賃がかなり高くなるって

最初は自分で組むつもりだったけど、家に余ってたパーツ渡して、残りのパーツはワイズで買って組み付けてもらったわ

1012 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/14(日) 08:14:02.39 ID:Bv4t4XhW.net
エモンダSLのフレームセット売り、シートポストは別売?

1013 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/14(日) 08:32:05.37 ID:vUoIOGAf.net
>>1011なんで自分で組まなかったの?

1014 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/14(日) 08:37:57.39 ID:/va2Vxmz.net
日本語理解できないのかな

1015 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/14(日) 09:58:08.62 ID:43AvVXB/.net
>>1013
字を読む癖を付けましょう

1016 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/14(日) 10:04:43.43 ID:A3prduxS.net
笑った

1017 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/14(日) 10:06:52.03 ID:vUoIOGAf.net
ゴメン。なんか気に触っちゃったみたいだねw

1018 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/14(日) 10:20:38.41 ID:emqaQyoi.net
>>1017
みっともないw

1019 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/14(日) 10:23:07.64 ID:RJPTq/TK.net
>>1017
これははずかしい

1020 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/14(日) 11:06:48.86 ID:BkavWgO1.net
恥を上塗りしていくスタイル

1021 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/14(日) 11:29:55.04 ID:N4jWCJNN.net
フレームだけで売ってくれない
→フレームとパーツのセットで購入可→自分で組めや!
と読めなくは無いが、マジでそう読み取っていたら残念

1022 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/14(日) 11:46:48.96 ID:Wvfh2w2s.net
>>1021
走れる形って書いてあるじゃん。パーツ買っても組まなきゃ走れないだろ。

1023 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/14(日) 11:50:27.49 ID:emqaQyoi.net
>>1021
お前も残念

1024 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/14(日) 11:54:40.55 ID:UBOic65W.net
なんでそんな売り方なの?
フレームだけじゃ利益ないの?

1025 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/14(日) 11:55:24.60 ID:0mYISA8D.net
980だけど、なんかごめんな…

1026 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/14(日) 11:57:23.72 ID:xrJW1gV6.net
ワイズで買うのが悪いって言いたかったんだよな!

1027 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/14(日) 12:01:03.64 ID:0mYISA8D.net
>>1026
いやおれワイズだだだ大好きだぞ!

1028 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/14(日) 12:05:52.63 ID:0mYISA8D.net
ギリギリで申し訳ない、次スレ建てられなかったから誰かおねがいします

1029 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/14(日) 12:15:13.88 ID:X7dEVzj7.net
【TREK】トレック ロード総合スレ Part104【ROAD】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1539486892/

1030 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/14(日) 12:16:06.94 ID:X7dEVzj7.net
あ、宣言忘れてたわ
まぁいいか

1031 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/14(日) 12:18:05.60 ID:FgY0Anlz.net
ドマーネはママチャリ!

1032 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1032
210 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200