2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ローラー台【固定3本パワマetc】part68

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/04(火) 00:05:03.51 ID:iIJr4UpA.net
○パワマとは競輪御用達パワーマックスのことで強烈な負荷が可能
パワマジはパワーマジックのことでこれも強烈な負荷が可能

○同メーカーでも違うモデルなら負荷装置も違うのでモデル名で聞いて

○ローラー専用タイヤは実走車が減りやすいタイヤなら必要

○マグ負荷は登坂抵抗、フルード負荷は空気抵抗再現に向いてる
 登り重視ならマグ、平地重視ならフルード

○負荷強度切り替えがないことを「負荷が付いてない」と言う人がいる

○ローラーと実走では速度が同じでも出力は違うので単純比較は不可

○エリート等の自重式フレームはダンシングするとスリップしやすい

○フライホイールが重いと加速が実走感に近い

○ローラー台は目的に合わせて選んでね

3本(負荷なし):ペダリング技術アップ
3本(負荷あり):ペダリング技術アップ、有酸素パワーアップ
固定:有酸素パワーアップ、無酸素パワーアップ
パワマ:有酸素パワーアップ、無酸素パワーアップ、筋力アップ
GTローラー:有酸素、無酸素パワーアップ、筋力アップ、持ち運び楽
4本ローラー:ペダリング技術アップ、有酸素パワーアップ、3本より簡単
ダイレクトドライブ:有酸素、無酸素パワーアップ、静音、トレーニングアプリとの連動

前スレ
ローラー台【固定3本パワマetc】part67
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1531061808/

2 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/04(火) 00:05:32.98 ID:iIJr4UpA.net
次スレは>>980が立ててください

3 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/04(火) 00:44:20.94 ID:RznH8tbP.net
次スレはワッチョイ付きで立てなさい。

4 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/04(火) 01:06:12.86 ID:KQWXF3zy.net


5 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/04(火) 16:50:37.80 ID:QNBTORRp.net
(゚Д゚)ぬるぽ

6 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/04(火) 17:14:14.22 ID:Njk9vJAf.net
(゚Д゚)塗らないぽ?

7 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/04(火) 21:25:09.58 ID:TEjnw9f5.net
うははいちおつ

8 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/04(火) 22:15:01.59 ID:KDaO0vhw.net
>>1
「トレーニングアプリとの連動」はスマトレのことであってダイレクトドライブの特徴じゃないよ

9 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/05(水) 01:04:03.85 ID:6O085hXx.net
今買うならKICKER2019とNEOどっちがいい?

10 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/05(水) 07:34:35.97 ID:9nwl/d8M.net
>>9
ちょ!!ww
また来年まで待つんかい!

11 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/05(水) 07:37:40.77 ID:z9TE88WZ.net
下半期に発売されるモデルは翌年のイヤーモデルなのは一般的でないでしょうか?

12 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/05(水) 08:05:35.58 ID:lbXUuzB9.net
Wahooはkicker2018と表記している

13 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/05(水) 08:16:15.25 ID:viFl/9Sj.net
下半期が下半身に見えた。疲れ気味かな。

14 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/05(水) 08:27:19.59 ID:qcnoWH5j.net
グロータッグを信じるんだ!

15 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/05(水) 09:43:51.32 ID:6O085hXx.net
>>10
WIGGLEだと2019表記だったので2019にしたのですがまあ最近出た新型です
新型KICKERとNEOならどっちがいいですかね?
マンション住まいなので静かな方がいいです

16 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/05(水) 10:08:33.43 ID:hSeEzZ+1.net
11月のgiant待ち。

17 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/05(水) 10:20:02.44 ID:oro+v/bM.net
kickr18届いた。
他を知らないが、賃貸でも普通に使える。
振動対策は要るけど。

18 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/05(水) 10:32:58.67 ID:G58EpRve.net
>>17
本人でなく階下住民の長期レポじゃないと分からんよ

19 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/05(水) 12:58:21.84 ID:fQJbIPNn.net
>>15
ごめんなさい///

20 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/05(水) 22:21:03.08 ID:7OIgYoi8.net
>>15
tacx neo でDOITで買った防振マット、ミノウラの3000円ちょいのマット、ブルカット4箇所を敷いてるけどほんと静かだわこれ
チェーンのカチャカチャ音が一番うるさい
上階の洗濯機の音が聞こえない程度の作りのマンションで、奇声あげて1000wスプリントとかしなけりゃまず大丈夫じゃねーかな

21 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/06(木) 12:34:11.73 ID:Rkj8QCxP.net
木造賃貸二階なんで仕方なくQファクターが大きいスピンバイクでトレーニングしてたけど、膝がかなりヤバくなってきた
自転車乗ってる時は問題ないけど歩くとカクカク外れるみたいな感じがする
振動、騒音少ないローラーってどれでしょうか?

22 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/06(木) 12:38:14.03 ID:FepUYXmq.net
>>21
木造賃貸2階はどれも無理

23 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/06(木) 13:36:52.95 ID:zKlDAOOs.net
高負荷低回転でやればある程度ましだとは思うけど、具体的にどれが良いと言うほどの知識は持ってない。

24 :うさだ萌え:2018/09/06(木) 14:44:10.23 ID:q393CPLC.net
キッカー2019どうよ?ネオと競べてどうよ?クライムと組み合わせたいが

25 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/06(木) 14:45:54.18 ID:ZMd0G7me.net
>>21
NEO BIKE

26 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/06(木) 17:58:56.64 ID:q/fraq53.net
うさだバカじゃね?
まだ出ていないKICKR V5 2019verなんて誰も知らんがな

27 :うさだ萌え:2018/09/06(木) 20:14:00.53 ID:q393CPLC.net
ウイグルに2019って書いてない?
ってゆーか、2019静かになったとか書いてるサイトは。まだ出てないのか?

28 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/06(木) 21:14:25.85 ID:W47RyFHc.net
>>27
ピナレロスレと同じ質問こっちでもしてんじゃねえよ

29 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/06(木) 22:30:53.99 ID:S46i+Ad4.net
GTローラーのesmartの仮想パワーの精度についてどこかに書いていませんか?

30 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/06(木) 22:33:53.13 ID:LA59izrw.net
精度ってプラス側に振れたほうが優秀ってことだよな?

総レス数 1001
245 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200