2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ローラー台【固定3本パワマetc】part68

894 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 13:34:02.50 ID:v+zvSNnN.net
>>893
嫌ならオフにするだけなのに文句言う理由が分からん。自動負荷で乗鞍の実勾配を反映させた練習するとめちゃ楽しい

895 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 13:35:27.91 ID:zA8qygYQ.net
>>894
なんてソフト使ってんの

896 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 13:41:28.19 ID:RzAwBeip.net
>>889
流石にシフトの練習は実走でしろよ。
斜度とパワーの関係はズイフトじゃ予測できんだろ

897 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 13:47:28.87 ID:H/TWY17X.net
>>895
elite なら my e-training
tacxならtacx cloud

ルートラボの他人がアップしたコースをインポートできるし、自分で好きなコースを引いてもいい。この急勾配は無理して突破すべきかマイペースで行くべきか、リアは28Tで足りるかとかいろいろ試せて面白い

898 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 14:04:14.44 ID:7SAQGlCj.net
>>894
なんだ、結局おもちゃレベルなのは否定しきれないわけね

899 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 14:10:20.34 ID:MO07qZfw.net
>>898
関税くん、もういいって

900 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 14:55:45.49 ID:FMfox3I7.net
家のなかでやる限りおもちゃであることは否定しない
実走とは違うよ、いくら乗鞍のコースを走った所で路面、空気抵抗、空気の薄さは反映されてないし

901 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 14:58:56.75 ID:MMsy0QwR.net
>>900
負荷なしの平地練よりはるかに役に立つ

902 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 15:06:18.19 ID:yGXM7on0.net
tacxのフロントにつけて坂を再現してくれる奴楽しそうだな
あれかったらマジで外でないかもしれない

903 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 15:15:06.21 ID:LUmBn6i7.net
なにそれ

904 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 15:22:26.11 ID:yGXM7on0.net
>>903
すまん
tacxじゃなかったわ

https://jp.wahoofitness.com/devices/bike-trainers/kickr-climb-indoor-grade-simulator

905 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 15:31:04.17 ID:/4TjRgBv.net
Neo bikeはいつ頃リリース?

906 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 16:50:42.64 ID:qRnF56G/.net
>>893
不便なんてどこにも書いてないし、楽しめとも書いてないな
流石に日本語通じない池沼と会話するのは無理だわ、ごめん


自動負荷のメリットはたくさんあるけど
あえてメリットを全部捨ててzwiftの快適性を重視して
固定負荷で走るのは個人の自由だと思うよ

907 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 18:05:51.64 ID:6rl1Y46t.net
>>905
バーチャルでシフトチェンジ可能って言ってたけど、そのことになんの意味があるのか分からない。

908 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 18:08:20.86 ID:ue2sG0cR.net
>>907
わからないなら、無理してわかろうとしなくていい。

909 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 18:09:15.43 ID:gaiQaC83.net
パーツの損耗大幅に軽減できるだろ

910 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 18:56:49.78 ID:/4TjRgBv.net
>>907
そもそもZwift専用のようなもので、アーケードゲーム筐体のノリだと思ってる
トレーナーはパワータップにKinetic rock and roll 2で間に合ってるけど
Zwiftで遊ぶ用にNeo bikeが欲しい

911 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 21:59:12.47 ID:7SAQGlCj.net
>>906
ダメ機能だから長所を端的に書けないんだろw
ごちゃごちゃ長文書いちゃってご苦労なこった

912 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 22:02:43.82 ID:ZZP0qW6j.net
>>911
関税くん痛々しいって

913 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 22:06:14.31 ID:GZ9VVoFq.net
煽りながら情報を引き出していくスタイル

914 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 23:32:29.73 ID:8KjMAcY1.net
ここまで全く自動負荷の良さの説明なし
なんか言い訳じみた長文はあったが、文章の雰囲気から察するに自動負荷を肯定するのはなかなか難しいようだね

915 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 23:34:51.63 ID:wM5o6iml.net
>>914
デタラメ並べたところで自動負荷売れてるんだよなあw

916 :うさだ萌え:2018/10/13(土) 23:41:53.99 ID:jXP7d6gb.net
https://twitter.com/hagegga/status/1051120207580684294?s=19

正面に40インチ以上のモニターを接地してズイフト導入したい。
(deleted an unsolicited ad)

917 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 23:45:38.60 ID:byNoyDJ3.net
>>916
消えろクソコテ

918 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/14(日) 00:23:44.81 ID:PY3Jppc7.net
>>917
悪口書くだけのお前よりましじゃね?

919 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/14(日) 00:32:51.14 ID:BwR/fsvk.net
>>918
売名目的のクソコテ

920 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/14(日) 00:50:44.71 ID:V5ZeTI1T.net
>>914
お前が何を言っても自動負荷の優位性は認められてるから諦めろ

921 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/14(日) 01:07:55.02 ID:A4MqJlz/.net
自動負荷使ってる人はみんなズイフトやってるの?

922 :うさだ萌え:2018/10/14(日) 01:09:48.17 ID:r3bTYL/a.net
どうも、

923 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/14(日) 01:13:06.01 ID:xLPLMmIz.net
>>921
うん、面白いよ

924 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/14(日) 05:12:51.93 ID:FYHSSYkA.net
どなたか4本ローラーの自動負荷つけてやってる方いませんか?

925 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/14(日) 06:41:09.49 ID:rsIznjWJ.net
>>920
正直自動負荷機能は要らんかったと反省してる
ガッカリしたという報告いくつもあったのにね

926 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/14(日) 09:23:19.72 ID:25pdLkVN.net
>>921
ProForm TDF Proの人だっているかもしれないじゃないですか

927 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/14(日) 10:35:13.12 ID:qHTgx6Du.net
3本ローラーからダイレクトドライブに変えてこれならうちの猫も安心だと思ってたらこのにゃんこペダル回しててもペダルの下平気で通り抜けようとしてくるー!
これはダンボールか何かでペダル周りに囲いを作る必要があるな…

928 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/14(日) 11:03:26.04 ID:0iPRvqr9.net
檻の中に入ってローラーやれば無問題

929 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/14(日) 11:34:12.04 ID:CvmFlUY0.net
neoの2018の不具合があるってamazonレビューにあるんだけどどうなんだろ

930 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/14(日) 12:30:00.65 ID:rOU6x3/u.net
tacx flux 2は買いかなぁ
neoまでは金出せんわ…

931 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/14(日) 12:32:22.08 ID:FgY0Anlz.net
悩む理由が金額なら買え
買う理由が金額なら買うな

932 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/14(日) 13:06:45.59 ID:kFqFec+v.net
ミノウラのDDに期待したい

933 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/14(日) 16:57:01.87 ID:lzkwVvJ1.net
ミノウラは金属メインの製品しか作って欲しくない!

934 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/14(日) 22:00:53.28 ID:OVH5A8tG.net
やっと国内品のKICKR CLIMB納入されたが、初期不良にあたってしまった。ペアリング終わって、リモコンで操作するも斜度を上げると異音がして動かない。
アプリからも同じ、ついてない。

935 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/15(月) 12:02:25.21 ID:GTUKOwCq.net
やっぱTTでも難易度最大で気持ちよく走れたわ
変速ロス皆無だし下りでも普通にパワー出る
寧ろ固定負荷よりパワーが出た感じかな
平地登り下りで使う筋肉が微妙に違ってて負担が分散された

936 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/15(月) 20:31:11.97 ID:8XXh7fOL.net
たまには三本ローラーの話をしていいかな
三本ローラー買ってからちょいちょいlsdしてるんだけどペダリング効率がひどいんだ
思いっきり引き足を使うと60-70ぐらい出るんだけどものすごく疲れて5分ぐらいしか続かない
意識しないでこいだら1時間で平均40%切る
続けてたら良くなるのかポジションがあかんのかどっち?

937 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/15(月) 21:18:56.41 ID:0ZzhCMap.net
気合いが足りない!

938 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/15(月) 21:23:06.65 ID:EgaAujIE.net
出力低かったらペダリング効率下がるなんて常識だろ
プロだってお前と同じくらいの出力で流してる時は40%切るんじゃないの?

939 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/15(月) 21:23:22.86 ID:E4/FbEZP.net
負荷無かったらそんなもんだろう。
3本ならケイデンス120以上でベルト振動させない走り出来たら上々じゃね?

940 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/15(月) 21:47:32.96 ID:8XXh7fOL.net
そんなもんか
とりあえず高ケイデンス練習してみます
120rpmとか3分ももたないだろうなー

941 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/15(月) 21:52:39.58 ID:FbUYJK3p.net
ケイデンスメーターをチェーンステーに取り付けてスポークに沢山マグネット付けたら楽勝
漕がなくてもケイデンス120以上キープ余裕

942 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/15(月) 21:53:35.53 ID:Udi1aE1w.net
3盆ローラーは理論的欠陥商品らしいね
そんなのでいくら練習しても無駄ということですか

https://store.shopping.yahoo.co.jp/bebike/minoura-gm-26.html?sc_i=shp_pc_watchlist_item_mdWatchlistItem_3

943 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/15(月) 21:59:39.71 ID:ACzudFDp.net
最近全く力が入らなくて落ち込んでたけど、DIRETOのキャリブレーションに初めて成功したところ、以前と同じ感覚で回せるようになった。

944 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/15(月) 22:44:13.69 ID:ypx2IaRQ.net
いいなー
俺は校正しても出力変わらない
そもそもホーム峠でタイムガタ落ちだからパワメのせいじゃないのは分かり切っていた・・・

945 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/15(月) 22:45:18.29 ID:wniZoE1k.net
volano 1年前に買ってしまった
ここ見てからにすれば良かった。。
一年使って唸りが出てきたのでコンクリート引いたら、隣の部屋で寝てる妻には10時までお許しを得られた
diretoだと250w前後でも唸らない?楕円クランクの影響か踏むのに合わせて唸るような音がする。。

946 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/15(月) 23:59:17.31 ID:gXM0teqY.net
誰も関心ないと思うがneoは低出力(100w以下)でも低音で唸る

947 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/16(火) 00:00:29.27 ID:E6HflkSK.net
ミノウラのB60-Rのローラー部から5cmくらいのバネが外れたんですが、どこの部品かわかりますか?
ハンドルにつけるダイヤルで負荷調整が出来なくなったから、その機能に関係すると思うのですが・・・

https://i.imgur.com/0F5yAfO.jpg

説明書に分解図が載っているのですが、バネらしきパーツは見当たらないようです
http://www.minoura.jp/data/trainer/tire-drive/b60r-j2.pdf

948 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/16(火) 00:06:09.69 ID:pUfZsqJZ.net
ミノウラは社名から推察すると日本企業だから、日本語で質問しても答えてくれると思うぞ

949 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/16(火) 00:09:47.73 ID:rpern2LG.net
ミノウラの専務が丁寧に答えてくれる気がする

950 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/16(火) 00:58:45.11 ID:xJwM+tho.net
ミノウラ神対応

951 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/16(火) 07:36:44.26 ID:DJLZLrjj.net
4本ロラ自動負荷買うた。
後でレポするわー。

952 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/16(火) 11:55:23.35 ID:QnbRH1wX.net
4本ローラーは結構値が張るので、
3本ローラーの不安定要素の原因を軽減するこれをつけるとよい

フレキシギアと言うシリコンを使った夢のクランクが誕生

Flexi Gear Shop BIGWEST
http://ecogear.info/

株式会社 FREE POWER
http://free-power.jp/

ペダルを踏む力を推進力に変える画期的なクランクギア! 『FREE POWER(フリーパワー)』
https://www.olympic-corp.co.jp/cycle/c20170913

953 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/16(火) 20:15:26.65 ID:uWv5y6H1.net
一番小さいダイレクトドライブってVolanoになる?
評判悪いみたいだけど、大きさ我慢してでもTuruno以上にすべき?

954 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/16(火) 20:20:02.87 ID:cScpUF+Y.net
>>953
volano悪くないと思うよ。

955 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/16(火) 20:23:58.78 ID:E6HflkSK.net
今使ってるローラー台が壊れたから新しいの物色してて
ダイレクトドライブ方式で安くてZwift対応でvolano良いかと思ったんだけど、
ここの評判はあんまりよくないのね

週末ライダーでレースも出ないからあんまり性能良いのは要らないけど、
少しお金出してTURNOの方が良いのかな?MISURO B+センサー付いてるし

956 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/16(火) 20:30:56.53 ID:5f9cX6On.net
>>955
ここ読んでたらmisuroはゴミだって分かるだろ…

957 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/16(火) 20:33:14.88 ID:8uy9VK2e.net
misroは最高だろ、何言ってんだ

958 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/16(火) 20:33:39.86 ID:v47r46ly.net
でもズイフトではスゲーパワーアップになるんでしょ?  いいじゃん!!(´・∀・`)

959 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/16(火) 20:38:56.85 ID:MR6Ou9tT.net
>>958
パワーアップしたいならタイヤドライブで磁石2つつければいい

960 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/16(火) 20:55:49.41 ID:vYA3+IkN.net
それってz戦士さんの話でしょ
misuroはz戦士扱いされずに超パワー出せるところが良い

961 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/16(火) 22:09:25.11 ID:E6HflkSK.net
要はダイレクトドライブ方式で安くてZwift対応ってvolano以外にないけど
振動大きくてMISURO B+センサーだとパワーが変に大きな値が出るってことか・・・

もっとお金出すとしたらどれがオススメなんだい?

962 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/16(火) 22:20:22.38 ID:HFIdoZ+O.net
>>961
neo, flux2, kickr, kickr core, diretoから値段とほしい機能で選んでくれ

963 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/16(火) 23:10:00.29 ID:5JgyrK4r.net
>>961
volano買うならkura買うべき
それより金出せるなら自動負荷

964 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/16(火) 23:31:25.49 ID:E6HflkSK.net
>>962
Tacx Flux2安くて割と良いかもって思ったけど、米amazonの評価がかなり悪いなぁ
不良品が多いみたい

他は10万近くかそれ以上の値段がするね

>>963
Kuraならそこまで高くないし良さそう
パワーの誤差も小さいみたいだし、ちょっと調べてみます

965 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/16(火) 23:34:13.69 ID:q34Et7zN.net
kickr coreも高くはないよ

966 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/16(火) 23:41:46.84 ID:m0Q07Rht.net
>>964
kuraは自動負荷ないよ
diretoが自動負荷ありで75000

967 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/17(水) 00:00:53.77 ID:TryJSbB2.net
>>961
どんだけの人数がvolano試して書き込んでると思ってんの。想像で叩いてる人の意見を鵜呑みにしてるだけ。実際には問題なくトレーニングできるしZ戦士のようなありえないパワーなどでない。ちなみに俺の使ってるやつはπよりやや低めに出るわ。

968 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/17(水) 00:03:22.88 ID:Wgv8zYsE.net
>>966
Zwift対応だとやっぱり自動負荷はあった方がいいよね
そうなるとDIRETO以上か・・・ところでDIRETO75000ってどこ?

969 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/17(水) 00:17:39.18 ID:XYzLqpc3.net
>>967
トレーニングだけならタイヤドライブでもできる。ただそんなに買い換えられるものでもないから安物買いの銭失いにならないように、まともなパワメと自動負荷付の方がいい

970 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/17(水) 00:21:14.07 ID:n7eSWgMN.net
>>968
何度も出てきてるけどヤフショのエルブレス。今日はクーポンが100円引きでしょぼいけど何日かおきに10%引きクーポンになる。ポイントも多い日にソフバンや5のつく日が重なると10000くらい加算

971 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/17(水) 01:03:40.29 ID:tRykS9bV.net
>>968

結局neoかklckr欲しくなるから最初から
ハイエンド買っとくのおすすめ。
ずっと気になり続けると思うよ。

volanoからklckrに買い換えたけど感動した。
でも所詮はローラー台なんで実走には楽しみは劣る。

972 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/17(水) 08:41:06.63 ID:MYI6HyNE.net
kickrってパワーメーター内蔵されてるんだっけ?
tacx neoがされてるんだっけ?

973 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/17(水) 09:11:31.35 ID:Hz1TuYUE.net
>>968
DIRETOは自動負荷付きのスマトレではコスパ高いけどベルトの不良報告が多いから覚悟して買えよ

974 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/17(水) 09:13:54.36 ID:Z6UPzUaj.net
KICKR CORE安いし内容充実しててコスパ高そうなんだけど

975 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/17(水) 10:37:09.13 ID:LqQbBhnu.net
>>974
安いと言っても11万はするよね

976 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/17(水) 11:59:10.68 ID:EO+I4DbZ.net
そこでミノウラDDですよ!

977 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/17(水) 13:30:51.36 ID:1Nmypp8X.net
つべの動画だとcoreと18で割と静音性に差がある気がする
ほとんど形かわらんのに何で差がついたんだ

978 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/17(水) 15:44:49.68 ID:aeRewiC8.net
よく知らんけどcoreはV3ベースなんじゃねーの?

979 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/17(水) 16:11:32.09 ID:vMWlmhYZ.net
>>978
coreはv4と同じ静音ベルト使ってる

980 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/17(水) 16:17:04.93 ID:njkWSi08.net
みんなcoreってなんて読んでる?
俺の知り合いがコレって言ってたんだけど違うよね?

981 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/17(水) 16:18:54.93 ID:4TQQsxwe.net
corega

982 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/17(水) 16:59:46.57 ID:mrORrYmh.net
こあ

983 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/17(水) 17:58:48.47 ID:KCrq+d/1.net
固定ローラーには欠点が2つある
一つはタイヤをローラーに押し付けることによって生じる音と振動
もう一つはタイヤがダメになること

解決案を見つけた
タイヤは宙に浮かせたまま、ローラーをベルト駆動で回せばいいんじゃないか?
ミノウラさん考えておくれ

984 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/17(水) 18:05:32.33 ID:SjeMyDTb.net
>>983
何年昏睡してたのか知らんが今2018年だぞ

985 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/17(水) 18:14:15.63 ID:YjUzxOFL.net
まあネタだろうけど
後輪のタイヤ外してゴムベルト掛けて
タイヤドライブのローラー台のローラー部分にもそのゴムベルトを巻くなどすれば
原理的にはダイレクトドライブと同じだよな

986 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/17(水) 18:29:56.83 ID:KCrq+d/1.net
>>984
その2018年になっても、騒音、振動、タイヤカスまき散らしてないか?

987 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/17(水) 18:42:01.27 ID:e1WUPFTC.net
ローラー台専用タイヤ使えば良いんじゃね?
ってか、後輪はヴィットリアのローラー台専用タイヤで、前輪は使ってなかったトラック用のチューブラーをクイックシャフト化してローラー台用に使ってる
固定ローラーでも三本でもタイヤ滓なんて出ないしトレッドが減る気配も無い
前輪タイヤはラリー

988 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/17(水) 18:48:15.73 ID:KCrq+d/1.net
振動、騒音(低周波)の原因はタイヤが凹んで戻るときのゴムの振動が原因だと思う
これを止めないと、根本解決は不可能

989 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/17(水) 20:17:54.53 ID:S1ElXDa7.net
>>988
三本は知らんけど固定やったらDDで解決やん

990 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/17(水) 20:21:41.84 ID:KCrq+d/1.net
DDは高くないか?

991 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/17(水) 20:25:53.69 ID:/U7/HxTm.net
DDは高いから安くタイヤドライブの騒音をなくせとか意味不明。ということが言いたいんだが

992 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/17(水) 20:27:08.24 ID:S1ElXDa7.net
まあ高いけどね

993 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/17(水) 20:28:13.70 ID:KCrq+d/1.net
Tacx(タックス) Neo Smart とか、高すぎるだろう

994 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/17(水) 20:29:55.72 ID:wq8GKTxE.net
>>993
diretoでいいじゃん

995 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/17(水) 20:31:55.10 ID:KCrq+d/1.net
しかしまあ、賞金も稼げないのに、設備投資するかね?

996 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/17(水) 20:40:05.41 ID:S1ElXDa7.net
次スレ
ローラー台【固定3本パワマetc】part69
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1539776356/

997 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/17(水) 20:42:01.83 ID:uD8UEqSG.net
20万円以内だから設備投資じゃないな(´・∀・`)

998 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/17(水) 20:42:22.18 ID:S1ElXDa7.net
俺のIDなんかSEXっぽい。そして次スレは69

999 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/17(水) 20:45:01.64 ID:G77yj++M.net
変態だー!!!!

   ___l___   /、`二//-‐''"´::l|::l       l! ';!u ';/:::l ', ';::::::l ';:::::i:::::
   ノ l Jヽ   レ/::/ /:イ:\/l:l l::l   u   !. l / ';:::l ', ';:::::l. ';::::l:::::
    ノヌ     レ  /:l l:::::lヽ|l l:l し      !/  ';:l,、-‐、::::l ';::::l::::
    / ヽ、_      /::l l:::::l  l\l      ヽ-'  / ';!-ー 、';::ト、';::::l:::
   ム ヒ       /::::l/l::::lニ‐-、``        / /;;;;;;;;;;;;;ヽ!   i::::l:::
   月 ヒ      /i::/  l::l;;;;;ヽ \             i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l   l::l:::
   ノ l ヽヽノ    /:::l/:l /;;l:!;;;;;;;;;',               ';;;;;;;;;;;;;;;;;ノ    l:l::
      ̄ ̄    /::::;ィ::l. l;;;;!;;;;;;;;;;;l            `‐--‐'´.....:::::::::!l
   __|_ ヽヽ   /イ//l::l ヽ、;;;;;;;ノ....      し   :::::::::::::::::::::ヽ /!リ l
    | ー      /::::l';!::::::::::::::::::::  u               ', i ノ l
    | ヽー     /イ';::l          ’         し u.  i l  l
     |       /';:';:!,.イ   し    入               l l U
     |      /,、-'´/ し      /  ヽ、   u    し ,' ,'  l
     |        /l し     _,.ノ     `フ"       ,' ,'  ,ィ::/:
     |       /::::::ヽ       ヽ    /     し ,' ,' / l::
     |      /::::::::::::`‐、 し      ',  /    u   ,、-'´  l,、-
     |      ``‐-、._::::::::::` ‐ 、     ',/       , -'´`'´ ,-'´
     |      _,、-‐'"´';:::::::::イ:l';:::` ‐ 、._____,、-‐'"´  u /
   | | | |    \ l::/ l::::::/リ ';:::::lリ:::::l';:::l l:l:::::l\  u /
   | | | |


1000 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/17(水) 20:45:27.43 ID:KCrq+d/1.net
安物フレームを買って、DDでZWIFTだけで乗っていれば、安上りか・・・
外を走れば、事故で死ぬこともないし、加害者にもならないし
夏は涼しく、冬は暖かいし、タイヤ買わなくてもいいし、高いホイールも要らないし
ウェアもせいぜいピチパンあればいいし
マトリックスの世界だね

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
245 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200