2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

中華カーボンフレーム 46台目

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/16(日) 08:18:02.03 ID:m+cZBPn3.net
中華オリジナルカーボンフレームについて語るスレです。

ブランドロゴや塗装などを模したブランドコピー品に関する話題は、下記の姉妹スレでお願いします。
(そちらはブランドコピー品の話題を歓迎しているスレだそうです。)
DAT落ちの際は利用者の方が次スレを立てて下さい。

■姉妹スレ
中華カーボンフレーム 隔離スレ
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1507559867/

■定番の販売店や中華ブランド
Topfire
https://www.top-fire.com/
Hongfu / UAM / Avenger
http://www.hongfu-bikes.com/
Dengfu
http://www.dengfubikes.com/
Miracle
http://www.miraclebikes.com/
WorksWell
http://www.workswellbikes.com/
ICAN / IMUST / TRIAERO
https://www.icanbikes.com/
TanTan / SERAPH
http://tantancycling.com/
BXT
(公式サイトなし)

■前スレ
中華カーボンフレーム 45台目
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1529079415/

163 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 09:50:36.17 ID:ZEqFWmVw.net
じゃあ、車種の話を
serahpで聞いたらribble slはserahpのoemだって。
塗装はserahp以外のロゴは付けられないっていってたよ。

164 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 15:09:26.37 ID:2j4GsWzs.net
>>163
そうだよ。
https://i.imgur.com/eVaOaz7.jpg [1]
これは2年前の蟻のSERAHPのページにあった物。右下の写真にRIBBLEのフレームが写ってる。
丁度その頃中華を探していて、VELOBUILDのVB-R-007がジオメトリ的に欲しかった。
http://www.velobuildmall.com/vb-r-077-ultra-road-racing-bike-frame-lightest-frame-ever_p0035.html
[2]
ジオメトリの表にLTK-118の文字があって、それを頼りにを探したら蟻のSERAHPにあった。FM-686だね。
問い合わせたらUDのクリアは時間が掛かって、料金もかなり高くなるので
http://www.ltbikes.com/products_detail/productId=15.html [3]
アリババの本家?から買ったよ。その頃はアリババに出てたんだよな。

165 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 16:18:24.16 ID:kSj/3do3.net
なぜか二人ともserahpって書いてるけど、
セラフなんだからseraphじゃねえの

166 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 16:37:02.60 ID:mPkyY5eW.net
>>165
あっ…

167 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 17:25:06.62 ID:qQRJnAKG.net
あぁ、すまん。163を見ながら書いたから間違えた。
PCでひらがな入力のまま横着したから大文字。
セラフってカタカナで書けば良かった。

168 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 18:22:55.43 ID:ZEqFWmVw.net
あっ、ごめん。

169 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 18:31:10.32 ID:pcopaMYT.net
。がお好きですね

170 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 19:00:11.06 ID:kzCw/ktM.net
やめたれw

171 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 19:24:43.45 ID:16qAggir.net
スレで句読点を指摘して得意になるって、末期症状だな

172 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 19:44:41.50 ID:kSj/3do3.net
最初にツッコミ入れといてなんだけど、
まあ別にいいじゃん、有用な情報提供なんだし
いつもの連中よりは万倍マシってもんよ

173 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 20:00:49.66 ID:IcEfA/Iv.net
いつもの連中云々て言い方じゃ句読点指摘してるような連中と変わらんぞ
いつもの流れよりマシってなら解るけども
自演気にしたりするのは時間の無駄

174 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 20:04:29.79 ID:KXoR1Db+.net
何言ってんだコイツ

175 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/01(月) 17:19:45.88 ID:lKUtPy/x.net
>>171
>>173
ちなみに句読点じゃなくて句点ですよ

176 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/01(月) 23:04:43.36 ID:6An9bGfX.net
>>175
どうして自分は付けないの?

177 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/01(月) 23:59:50.22 ID:8o13no9t.net


178 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/02(火) 17:12:42.74 ID:k5ik+4kW.net
何を?

179 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/05(金) 11:56:36.38 ID:0zeJbHIm.net
>>161
亀だしその上参考にならんだろうけど、女性向けのSportiva Carbonてやつ
送料込み14万程度でフルカーボンにフルr8000アルテとかいう頭悪い価格設定だった

ちなみに届いた時点で変速関係の調整バッチリでネジの増し締めやSTIの位置調整くらいしかやることなかったぜ

180 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/05(金) 17:46:02.16 ID:WtMo4nLu.net
誰か完成車でコンポ105らへんのシクロクロス知らないですか?

181 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/06(土) 10:26:03.14 ID:UGd0e9Xz.net
去年のAliExpressの独身の日のセールってどんな感じだった?どのセラーもセールやるって感じでもない?時期が近いだけに今買ってもいいものか迷ってる

182 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/06(土) 11:12:59.09 ID:eIZS01H4.net
>>181
全部のセラーを見たわけじゃないけど、サイト全体でセールやってる感じかな
欲しい物が安くなるかはわからないけど、待ってみたら良いんじゃない?

183 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/06(土) 12:19:09.31 ID:IyASe1tv.net
てか今の時期はセール時に安く見せるために普段より高くしてる所が多いぞ

184 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/06(土) 13:27:48.81 ID:e7D0NARF.net
セール時の荷物の量と扱いを見たら、セール時以外で注文したくなる。
どうでも良い小物なら兎も角、フレームは怖い。

185 :sage:2018/10/06(土) 15:14:15.88 ID:5EzLJHuW.net
独身の日のセールも意味がない
10月に値上げして、独身の日に戻るだけ

186 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/06(土) 19:26:24.40 ID:E9Wt/woq.net
なるほど
じゃあ値段が変わってないものだったら今買っちゃった方がいいかな、ありがとう!

187 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/07(日) 12:15:07.30 ID:P1KXB/ih.net
欲しかったカーボンリムは希望リストに突っ込んでおいたら年始セールの方が安くなったのでそっちで買ったよ

188 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/07(日) 13:51:23.64 ID:AEOdNtvI.net
JAVAのフレームってUCI認可されてんのか

189 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/08(月) 03:32:01.15 ID:1EkIpWGD.net
数スレ前に前転して鎖骨折ってチタン埋めたと書き込んだものだけれど、何だかんだ無事に走れてるので生存報告
振れたフロントホイールもスポークごと交換して何とか直せた(三本曲がってた)
https://i.imgur.com/whSnQmS.jpg
https://i.imgur.com/vGVV2QV.jpg

190 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/08(月) 06:59:40.97 ID:ubI7yhFc.net
>>189
鎖骨にチタンですか!
なんか凄い
このフレームカッコ良いですね
塗装はご自分で?

191 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/08(月) 07:53:17.27 ID:mbieT0Sk.net
>>189
元気そうでなにより。

192 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/08(月) 11:18:47.24 ID:vwE6UT6u.net
昔サイクルモードかなんかでシマノのフレームが中華だって話題になってたよな
何気に前後でタイヤ違う?

193 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/08(月) 12:44:02.02 ID:Kxfjh1q0.net
鎖骨だと全麻だからキツいよな。
一年経ったら抜釘だろ?また麻酔だ。

194 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/08(月) 14:08:39.50 ID:1EkIpWGD.net
>>190
シマノロゴは耐候カッティングシート
塗装は元の黒マットのままだね

>>191
リハビリZwiftで何なら前より脚力付いたかも

>>192
こんな低解像なのによくわかったね
前がCLでSchwalbe One、後ろがTLでIRC RBCC

>>193
3月あたりに抜くらしい
またハンドル持つだけで腕がプルプルする筋力に逆戻り

195 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/09(火) 07:28:10.08 ID:FD+KM1yD.net
もしかしてこれshockstop?使用感聞きたいっす

196 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/09(火) 08:29:49.01 ID:Rbrpt+1f.net
>>192
79Di2の試乗車だな

197 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/09(火) 12:11:42.23 ID:OzQUl5JV.net
PROの展示用も
http://www.dgrracing.com/blog/dgr_racing/archives/724/amp

198 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/09(火) 12:38:35.10 ID:tCQ/sOsJ.net
>>189
このフレームめちゃくちゃカッコイイんですが
なんと言うやつか教えて下さい

199 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/09(火) 12:44:51.65 ID:5gGQAXtN.net
Aero007系でしょ多分

200 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/09(火) 13:33:18.54 ID:OzQUl5JV.net
足が短いと残念な感じになるから買うなら事前にちゃんと寸法計算するんだぞ
スチールだとポストをそんなに出さない文法があったけどカーボンだとなー

http://forums.roadbikereview.com/attachments/bikes-frames-forks/295084d1399252866-chinese-carbon-picture-thread-aero007b.jpg

201 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/09(火) 13:50:29.44 ID:GZbUATuX.net
>>200
サイズあってないだけやん
その股下なら最初サイズのフレームにしなきゃあかんやろ

202 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/09(火) 13:52:35.44 ID:GZbUATuX.net
最小サイズ

203 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/09(火) 14:24:15.34 ID:wSTb0/zn.net
ステムベタ付けにすれば多少は見れるようになりそう
走れない人なんだろうけどコラム盛りすぎ

204 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/09(火) 14:26:34.00 ID:MCZeLzf0.net
ハンドルも異様なほど深曲がりだしちょっと酷いな

205 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/09(火) 15:21:48.31 ID:0zdExaEi.net
歩道に無造作に置いてあるルック車と同じ雰囲気になってる
中華のマット系フレームは気をつけないとこんなチープになってしまうのかと
こだわって仕上げてそうなのにごめん

206 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/09(火) 15:29:43.89 ID:a5JStYAp.net
ドッペル感

207 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/09(火) 15:41:30.18 ID:OzQUl5JV.net
フレーム最小にしたら
ステム3cm伸ばしてコラムをここからプラス4cm積むことになるから
凄まじい首長竜が爆誕するけどいいのか?

208 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/09(火) 15:49:50.32 ID:MCZeLzf0.net
フレーム小さくしたらハンドルも普通のサイズのシャローにするだけでしょ
乗ってる姿勢見ないとわからんけど

209 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/09(火) 16:24:52.39 ID:BsEHNmVi.net
何でそんなにスペーサーつけてんの気持ち悪い

210 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/09(火) 16:27:21.93 ID:5AAkMTij.net
海外ユーザーの拾い画像を例として出しただけだから実際これで乗ってるのかもわからんわ
試行錯誤したっぽい数パターンが載ってた

http://forums.roadbikereview.com/attachments/bikes-frames-forks/295083d1399252862-chinese-carbon-picture-thread-aero007a.jpg
http://forums.roadbikereview.com/attachments/bikes-frames-forks/295027d1399150928-chinese-carbon-thread-ebay-direct-version-6-0-carbon-aero007.jpg

211 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/09(火) 16:41:54.03 ID:PoCKZwa5.net
>>200
まじでドッペルだろ

212 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/09(火) 17:41:28.43 ID:vetDZsFI.net
>>207
フレームサイズは最小、ステム長はそのままでコラムスペーサー挟まなかったら丁度良いと思うんだけどな
落差つけたくないからスペーサーマシマシなんだろうけど、おかしくないようにしたかったら落差つけるしか無いよ

落差つけるポジションが厳しいなら、こういうのじゃなくてもっとエンデュランス系のフレームにしとかないと

213 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/09(火) 17:50:07.04 ID:PoCKZwa5.net
>>212
自分は胃のヘルニア持ちなので落差つけたくないから同じくスペーサーマシマシだよ
乗りやすくなって快適

214 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/09(火) 18:16:21.70 ID:1xB8qGJ1.net
アマゾンも首長竜の宝庫
久々の自作で血が騒ぎました!

https://www.amazon.co.jp/review/reviews-lightbox//ref=cm_cr_arp_mb_img&asin=B00V4JTLTC

215 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/09(火) 21:34:40.95 ID:IUwHOnI4.net
オールラウンドな感じのフレームを探してAliでにらめっこしてたら突然100ドルくらい値下げされてるのを見つけて衝動的にMC565を買ってしまった
中華カーボン買うのは5年ぶりくらいなのでめっちゃ楽しみだ

216 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/09(火) 23:25:38.56 ID:p8Jn4Lcu.net
>>195
フロントだけ自動で抜重してくれる感じで、ロングライドメインなら素直にオススメできる
200kmまで試したけど、手が痺れたりすることもほぼなくなって快適

>>198
既に書かれてるけどICANのAERO-007
ベース金型はMiracleのMC-053とかICANのAC-053の系統っぽいので、まだ在庫が見つかるようならそちらでも良いかと

217 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/10(水) 17:52:24.47 ID:nHa5HJMf.net
>>216
あざっす!各地のレビュー見てもほとんどネガなさそうだし買っちゃおうかな

218 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/10(水) 18:11:09.94 ID:KTN1oCTj.net
フォークカラムに微妙な縦線があるのが手で触ってわかるんだけど
これってオーバートルクでカラム割ってしまったということなのだろうか
それとももともとあるものなのか

219 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/10(水) 18:54:55.52 ID:YXMd4kVj.net
PLとかではなく?

220 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/10(水) 19:03:05.55 ID:Tqo89zbk.net
>>218
ステム抜いてフォークだけにしてプレッシャーアンカーを軽く締めて見れば分かるんじゃね
クラックなら広がる

下手するとマジで割っちゃうのでオススメはしない

221 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/10(水) 20:29:38.98 ID:WKsELXrd.net
>>218
その縦線が凸か凹かワカランことには
他人にはPLなのか割れてんのかの見当すら出来まいて。

222 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/10(水) 20:37:19.49 ID:hDxCzkqY.net
ほんこれ

223 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/10(水) 21:54:41.97 ID:xeH31pxx.net
ほんとそうだよな(PLって何ですか)

224 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/10(水) 22:05:48.73 ID:a3eLGkt8.net
パーティングライン
金型の割り線

225 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/10(水) 22:16:00.69 ID:xeH31pxx.net
>>224
ありがとうございます、また一つ賢くなりました

226 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/10(水) 22:22:40.16 ID:o9Phj/fd.net
やさC

227 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/10(水) 22:42:39.21 ID:StpJ/F4F.net
うれc

228 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/10(水) 23:00:13.66 ID:RiIjv3Zs.net
>>220
プレッシャーアンカー広げても特に変化ないような感じはする

>>221
ステムがカラム締め付けてる部分と締め付けてない隙間部分を境目に、
締め付けてある側が凹、締付けてない側が凸

229 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/10(水) 23:57:54.40 ID:a3eLGkt8.net
線じゃなくて段差ってことか?
じゃあステムに圧迫されて凹んだんだろう
そんなピンポイントに段差が元々あるわけねえな

230 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/11(木) 08:08:24.71 ID:CdqeDPsu.net
そう、線だと思ったら段差だったすまん
フォーク変えるか…
クラックからハンドル取れた中華フレームの動画みたら怖くなった
メーカー同じだし

231 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/11(木) 09:02:35.05 ID:oNfjfhZI.net
中華フォークなんて大した値段じゃないし心配なら替えるがよろし

232 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/11(木) 18:40:56.24 ID:JfLi859p.net
ステムの精度が悪いと適正トルクでも凹むぜ
どうせ捨てるフォークなら余った部分で適正トルクだとどうなるか試してみるといい

あと勘でやって壊すくらいなら簡易トルクレンチでもいいから一組買った方がいいよ
メーカー品でも1800円とかだし
整備の頻度が高いならもう少しちゃんとしたやつ買った方がいいけど

233 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/11(木) 18:47:02.29 ID:xpcHO8Rv.net
そんな安いやつあるのか…10000くらいのデジタルの買っちまったよ…

234 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/11(木) 22:24:44.67 ID:hCDU2KRP.net
>>233
後々まで使うもんだしそれ位出してもいいんじゃね
俺は5000円くらいのアナログので妥協しちゃったが

235 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 09:20:47.04 ID:ZNVm8q9w.net
FM169買ったことある人いる?
ディスク版買ってみようかなと思うんだけど

236 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 11:20:32.03 ID:JozDrpq/.net
169-Fは人気車種になりそうだよね
俺も次買うならこれかなと思ってた
レポートに期待したい

237 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 20:13:29.11 ID:ZNVm8q9w.net
>>236
レスありがとう
ずっとホリゾンタルフレーム乗ってみたかったからいいかなーって


反応ないからリム版も乗ってる人いないか

238 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 21:23:47.12 ID:qHQOun3F.net
トピークの捻れ量で測るトルクレンチじゃあかんの?

239 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 21:26:32.59 ID:qsSd9/R4.net
ゴリックスの1万のやつ使ってまつ

240 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 22:22:11.18 ID:JozDrpq/.net
>>237
過去に誰か買ってた気はするけどね
169自体は定評のあるフレームなので、169-Fもそうそう変なものにはならない…ハズ
重そうではあるけど

241 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 23:41:21.20 ID:U3SMDAg6.net
>>240
なるほどね、じゃあ買って人柱になろうかな
使用用途はブルベだから多少重くてもOK!

242 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/14(日) 23:36:44.65 ID:mBu3rXDR.net
FM169にdiscなんてあったのか

243 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/16(火) 00:33:34.62 ID:1gIXaw/6.net
割と最近出た

244 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/16(火) 18:05:38.63 ID:+n9CElAF.net
Fm169のディスク、Hongfuの買い方よくわからんからAliで買おうと思うんだけど違いとかあるんかな?

https://i.imgur.com/hvJSKEC.jpg

245 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/16(火) 18:18:48.29 ID:qx1CvtGZ.net
エアロ道路の語感の良さに草生える

246 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/16(火) 18:18:50.53 ID:8wleiFva.net
セラーを間違えなければ直販なので変わらん

247 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/16(火) 18:23:58.57 ID:+n9CElAF.net
>>246
レスありがとう
「UAM Official Store」ってとこ

248 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/16(火) 20:42:10.21 ID:MIn0d4/i.net
このシートポストおじぎするやつやん ちゃんとアップデートされてるんか?

249 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/16(火) 22:12:26.58 ID:CftPaGT+.net
トラブったときにAli経由の返金が受けられる可能性がある

250 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/16(火) 23:50:24.55 ID:1R403eas.net
>>248
マジ?
俺も買おうかなと思ってたから気になるわ

251 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/17(水) 07:42:22.40 ID:sFTWNvM4.net
>>247
合ってると思うよ。UAMってhongfuのホイールのブランドだったよね?

252 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/17(水) 07:44:28.65 ID:sFTWNvM4.net
>>250
Hongfuの039ってフレームも同じポストなんだけど、7年乗っててお辞儀したことないで。

253 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/17(水) 08:07:56.03 ID:4fE9z0bm.net
このタイプはすり鉢の精度と体重(と前乗り具合)次第では?
平滑面の摩擦だけで保持する構造上、比較的滑りやすいのは確かで、精度が悪いと接触面が減って、大トルクに負けてズルリといく
>>248がホンフーのことなのかどうかは知らんけど

254 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/17(水) 09:59:12.10 ID:PXlnQxEK.net
>>248が巨デブでトルク管理してないケースも有るからなぁ

255 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/17(水) 10:54:21.51 ID:Ce+YNXf6.net
トルク管理ってかこのタイプはネジがつぶれない範囲で限界まで締めればおけ

256 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/17(水) 13:45:35.55 ID:Rt/YNY1x.net
指定トルクでズレてたけどモトレックスのカーボンペースト塗ったらバッチリ決まったぜ?

257 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/17(水) 15:01:35.96 ID:UdE0uIoO.net
マジかよトレック買ってくるわ

258 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/17(水) 15:41:24.75 ID:VpmhSqQg.net
俺もFM169のディスク気になってるというかポチりかけなんだけど、初ディスクだから規格とかよくわからん

フロント
Axle M15*p1.5/M12*p1.5

リア
Axle 12*142MM

これってメジャーな規格なの?

259 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/17(水) 16:13:09.47 ID:vMWlmhYZ.net
>>255
これ指定トルク守ったら絶対固定できないよね
力いっぱいキツくしてやっと動かなくなったわ

260 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/17(水) 18:11:16.46 ID:Tb3uSNWa.net
>>258
うん フロントは12の方

261 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/17(水) 18:45:42.21 ID:pM8f3LBg.net
15mmの方が剛性高いし()

262 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/17(水) 20:04:03.75 ID:VpmhSqQg.net
>>260
フロントがよくわからなくて困ってたんだ、ありがとう

263 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/18(木) 00:42:18.26 ID:Ce9gRzhD.net
中華カーボンフォークのオヌヌメある?40cくらいまで行けてディスク対応のやつ。110ドル以下でお願い

総レス数 1001
204 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200