2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

中華カーボンフレーム 46台目

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/16(日) 08:18:02.03 ID:m+cZBPn3.net
中華オリジナルカーボンフレームについて語るスレです。

ブランドロゴや塗装などを模したブランドコピー品に関する話題は、下記の姉妹スレでお願いします。
(そちらはブランドコピー品の話題を歓迎しているスレだそうです。)
DAT落ちの際は利用者の方が次スレを立てて下さい。

■姉妹スレ
中華カーボンフレーム 隔離スレ
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1507559867/

■定番の販売店や中華ブランド
Topfire
https://www.top-fire.com/
Hongfu / UAM / Avenger
http://www.hongfu-bikes.com/
Dengfu
http://www.dengfubikes.com/
Miracle
http://www.miraclebikes.com/
WorksWell
http://www.workswellbikes.com/
ICAN / IMUST / TRIAERO
https://www.icanbikes.com/
TanTan / SERAPH
http://tantancycling.com/
BXT
(公式サイトなし)

■前スレ
中華カーボンフレーム 45台目
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1529079415/

352 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/28(日) 10:43:49.17 ID:8sW/ax1N.net
>>351
パクリ系なのかどうか確証が欲しいんだ。
キャニオンのフレームは中国のQuestって会社が下請けしてるみたいだし、その一部が出回ってる可能性はある

353 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/28(日) 11:11:10.73 ID:ZscS6ywg.net
金型流出とか都市伝説だから真面目に言ってると笑われるよ

354 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/28(日) 12:08:51.82 ID:YNxZhhn8.net
>>352
今更そんなの信じてるやついるんだ

355 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/28(日) 13:57:40.07 ID:Q+JbKyqm.net
>>354
それ、TREKのショップ行ったら店員が長々と話してたよ(笑)
内心アホかと思いつつ「そうなんですね」と言って帰った。
二度とあのショップには行かない。

356 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/28(日) 17:06:24.49 ID:3qTZhQR4.net
コピペ

357 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/28(日) 19:35:27.70 ID:XpwMxNAn.net
会社主体でやってるとしたら、その小銭稼ぎがバレた時点でメーカーから取引を打ち切られた上に賠償金を支払い、
さらにはブラックリスト入りで大手の取引相手がいなくなるので会社が立ちゆかなくなるのはほぼ確実
せっかくCanyon捕まえて成功してる会社なのに、リスクとリターンが全く釣り合ってないギャンブルに手を出す意味は全くない

作業員がこっそり…というレベルならあり得なくはないが(自転車以外の話だが、日本国内でも作業員による工場からの製品盗難→転売は稀にある)、
自転車サイズのものを大量に持ち出すなんてことはまず無理なので、数を売ってる時点でこの線もない
金型は固定資産だろうから持ち出してバレないなんてまず考えられないし、そもそもサイズと重量を考えたら組織的に盗み出さないと厳しい

というわけで、金型だろうと検品落ちだろうと「流出モノ」の存在はまずありえないと推定される

専売契約してなくて同じ型や似た型で売られるパターンはまた別の話な

358 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/28(日) 19:37:37.70 ID:yO7CyH/5.net
ナゲー

359 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/28(日) 19:57:24.35 ID:djhV3ruE.net
金型なんて複製すればいいんだからどうということはない

360 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/28(日) 20:25:52.18 ID:+szxN5xr.net
Airroadは知らんが、Ultimateもどきの方は写真でわかるレベルで本物と違うところがあるから、金型から違う全くの偽物

361 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/28(日) 21:03:23.01 ID:qgePj5US.net
>>357
昭和の時代じゃあるまいし金型なんか持ち出さなくてもデータがあれば全く同じ物がつくれるわ。
てか本物のフレームがあればそこから金型おこす事もできる。
それに下請け会社自らコピーを作るわけ無いだろ。んなもん別会社つくっても良いしデータ売っても良いわけで、それなら個人でもできるだろ。

362 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/28(日) 21:07:49.19 ID:0035iA8v.net
キャニオンとTrekのバクリが設計図をコピーして作るものがある
公式が公開する前に流れた、値段が11万くらい

quest社の裏が完全黒

363 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/28(日) 21:13:10.81 ID:U0LrnWr/.net
>>361
いや、別にコピーを作れないなんて話はしてないぞ
よく言われてる検品落ちが横流しされてて云々みたいなことは有り得ないってだけ

そういう意味ではデータ流出は普通にあるかもね
出所が一発でばれるとは思うけど

364 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/28(日) 21:24:30.46 ID:qgePj5US.net
>>363
いや、会社主体で組織的にやらないと難しくて、会社はそんなリスクを侵さなくて金型の流出も無いて書いてるじゃん。
だから普通に流出するって言ってるだけで検品落ちについて言ってるわけじゃ無い。

365 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/28(日) 21:49:43.96 ID:U0LrnWr/.net
>>364
いやごめん、>>364のコピー云々はフレーム現物からの型取りの話ね
組織的にってのは(現物を)盗み出す側が複数人じゃないとって話で、会社が一枚噛むって意味ではない
データでの持ち出しについては仰るとおり
言葉が足りなくて悪いね

366 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/28(日) 22:24:29.01 ID:c6SGuGiw.net
金型流出説を信じたい人って、ようは大手メーカーのクオリティを期待してるわけじゃん
複製した寸法だけ一緒のフレームなんて、期待してるような品質なんて無いに決まってるんだよなあ

367 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/28(日) 22:27:57.31 ID:0FLpTgvW.net
まあでも図面や金型だけで同じ物作れりゃ苦労ないわな

368 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/28(日) 22:55:15.73 ID:naIFRme8.net
>>367
盗品で製造するようなクソ会社がマトモな素材や工程や検査をやってるとは到底思えないよね
ましてや保証とかw

実際問題として入手がアテにならない盗品、しかも本物かどうかも判らないモノに金を払うかなぁ
金型作るのも安いので、普通に写真から設計起こしてそうな気がする

369 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/28(日) 23:08:47.70 ID:2b7ahHML.net
思えない
分からない
気がする

370 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/28(日) 23:13:13.01 ID:19FQjuZL.net
そらコピーの実態なんて推測するしかないだろ
内部事情に精通してて断言される方が怖いぞ

371 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/28(日) 23:18:26.22 ID:2b7ahHML.net
盗品で製造(個人の想像であり願望です)

372 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/28(日) 23:26:36.69 ID:LQ8y36AO.net
カレラの10万カーボン買うことにするは

373 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/29(月) 00:35:14.12 ID:Ug8yN8jB.net
流出金型なんてものが "仮に実在したとしても" 期待してるような結果にはならなそうだ、っていう仮定の話なんじゃないの?
コピー屋が流出金型使ってるって決めつけて話をしてるわけでもないし、何で願望とかいう話になるのか謎

374 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/29(月) 01:08:15.66 ID:1TsLR8Ag.net
コピーメーカーのコンプライアンス意識が低いなんてのは事実無根であって、コピーメーカーを貶めたい奴の願望にすぎない
コピーメーカーも高いコンプライアンス意識のもとにコストより品質を追求して誠意あるものづくりをしているはずだから、僕のコピーフレームも安心なはずだ

って言いたいんだと思う
書いといてなんだけど、コピーメーカーのコンプライアンス意識ってもはや字面を見てるだけで面白いな

375 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/29(月) 01:10:36.77 ID:Fp57W8Z/.net
中華カーボンなんてバイトのおばちゃんが手書きのマニュアル通りに型にカーボン並べてるだけさ

376 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/29(月) 01:38:35.39 ID:l+HX0c18.net
FM169乗ってる人いない?
硬いか柔らかいかだけでも教えてほしい

377 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/29(月) 01:43:17.38 ID:0Epo/lxT.net
訳のわからん流れになっててわろた
商標権や特許侵害してるような物じゃなければ自己責任で使ってりゃいいだけの話だろ
必死に貶したり持ち上げたりしてる奴は何か目的でもあるの?

378 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/29(月) 02:17:48.33 ID:auMPUorj.net
単なる雑談なんだから流せばいいだろ
何をイライラしてるんだ

379 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/29(月) 05:27:16.13 ID:hxUt8X6r.net
また単発idか(^^)

380 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/29(月) 07:07:23.77 ID:1TsLR8Ag.net
>>377
持ち上げてるってのは俺のこと言ってんの?
明らかに話が噛み合ってなさそうだったから文脈からの推測を書いてフォローしただけで
こんなこと俺が本気で思ってるわけないでしょ
主張したいことが違ったんなら本人から訂正が入るんじゃないの

381 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/29(月) 07:19:11.66 ID:AKulubQX.net
コピーフレーム見せびらかして機材マウント取り合う界隈が存在すると聞いたけど
こいつはそれくさい

382 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/29(月) 07:45:39.10 ID:oc5+adcz.net
どんな界隈だよ

383 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/29(月) 08:18:25.05 ID:KyUjV4VG.net
いちいち界隈とか使ってんじゃねーよ

384 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/29(月) 09:18:43.12 ID:kakb6VK7.net
ツイカスきっしょいなぁ

385 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/29(月) 10:03:07.22 ID:K067qCv3.net
お前らどーせスタンド付けてフラバなんだろ? 買い物チャリで熱くなんなよw

386 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/29(月) 17:33:32.83 ID:sr6rrQos.net
>>375
ジャイアントもメリダもバイトのおばちゃんだぞ

387 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/29(月) 17:48:31.38 ID:PhM844m9.net
コンチネンタルおばさん

388 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/29(月) 18:45:47.69 ID:CXpEWzfR.net
3年前に初めての覗いた時と同じ事話してる(´・ω・`)

389 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/29(月) 19:06:52.20 ID:cKlhkxLw.net
>>388
買えない奴が金型流出とかの妄想語りを延々してるからな

買わないから何時までも夢から醒めない

390 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/29(月) 19:31:30.21 ID:1TsLR8Ag.net
いや、都市伝説なのは普通にみんな知ってるでしょ
(知らなくても仕方ないご新規さん以外は)
特定の人物が数年間ずっと言い張ってるとは思えんけどなあ

391 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/29(月) 20:55:54.62 ID:0ujgyrsQ.net
で、実際に工場横流し品や金型流出品を手にした奴は?

392 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/29(月) 21:04:52.60 ID:mjaVS5jH.net
本家のコネで入手できる人くらいでしょ
中華カーボンスレには来ない

393 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/29(月) 23:02:24.41 ID:xbT0T+hG.net
ピナレロもここでいいですか?

394 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/29(月) 23:32:43.58 ID:1+bIs02Q.net
>>1

395 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/30(火) 02:29:59.09 ID:DVmbGzFT.net
BXTのSL1.0だけどグランプリ4000s2の25cでもこすらないよ。
ホイールはカンパのクワトロだけど17Cだから多少幅広になって高さが減ってるのかな?
フレームは去年の11.11で買った物。
ブレーキはアルテR8000
ぎっちゃぎりだけどタイヤの外周が振れてて最小クリアランスは1mmぐらい(笑)
オートバイみたいにスピード出る訳でもないから遠心力でタイヤが膨らむことも無いし大丈夫でしょ。
多少傷は付いてるけど擦れて塗装が剥がれるほどではない。

396 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/30(火) 02:30:19.61 ID:DVmbGzFT.net
BXTのSL1.0だけどグランプリ4000s2の25cでもこすらないよ。
ホイールはカンパのクワトロだけど17Cだから多少幅広になって高さが減ってるのかな?
フレームは去年の11.11で買った物。
ブレーキはアルテR8000
ぎっちゃぎりだけどタイヤの外周が振れてて最小クリアランスは1mmぐらい(笑)
オートバイみたいにスピード出る訳でもないから遠心力でタイヤが膨らむことも無いし大丈夫でしょ。
多少傷は付いてるけど擦れて塗装が剥がれるほどではない。

397 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/30(火) 05:52:57.10 ID:embAQFol.net
個体差でかいんかね

398 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/30(火) 08:52:58.64 ID:t+1ujvAN.net
BXTのSL1.0で街乗りにしました。
https://dotup.org/uploda/dotup.org1679680.jpg

399 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/30(火) 09:25:26.06 ID:opTDF7/W.net
暗いわ

400 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/30(火) 10:26:49.91 ID:D4FOgiT9.net
リアどうなってんのこれ

401 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/30(火) 10:47:10.40 ID:s6CCWmT7.net
通勤、ローラー連、ボッチ練習なら中華カーボンアリだけど。
だれかと走る時は正直恥ずかしいな。

402 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/30(火) 12:00:28.78 ID:yMDar9xX.net
自転車に見栄やらステータス性やらを求めるような人種がなぜ中華を買うのか
まあ買ってないんだろうけど

403 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/30(火) 12:08:43.53 ID:DVmbGzFT.net
恥ずかしいと思う気持ちが恥ずかしい
それが嫌ならフレームのシール代にお金を出して中華を恥ずかしいと見る側にまわればよし
物の良し悪しを判別できないならブランド料を安心として支払うべき

404 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/30(火) 12:24:01.89 ID:CbIZIwEb.net
アイカンのトラックフレーム買ったら意外と進むしタイムでる

405 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/30(火) 12:26:38.91 ID:7q8vM1CX.net
オレは中華乗るなら全面にアピールしたい。
中華メーカーのロゴ付きが好き。

406 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/30(火) 15:32:38.72 ID:5UQlGlhT.net
黒中華スレどこいったんですか?
聴きたいことがあったんですけど書き込めず

407 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/30(火) 16:08:35.46 ID:TaVLdojn.net
>>402
日本はやたらブランド気にするので有名だけど自転車も凄くブランド気にするよね。
中華フレームに組み替えた途端に見下されたよ

408 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/30(火) 16:08:46.10 ID:l4W+gl67.net
落ちたよ
必要なら立て直しちゃって

409 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/30(火) 16:10:35.50 ID:l4W+gl67.net
>>407
友人に恵まれないと生きづらそうで大変だね

410 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/30(火) 16:19:49.56 ID:+aR9vmzC.net
俺も無地はバルク品みたいで味気無いけど、メーカーのロゴが付いてれば中華メーカーでも良い派

411 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/30(火) 18:43:02.85 ID:mbE3fOwL.net
AXXMANでも誇れるか?

買おうと思ってたらなんで日本輸入出来なくなったんだよ(´・ω・`)

412 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/30(火) 18:54:33.36 ID:BgGa6J0w.net
誇るとかいう発想が日本の変なとこかもね

413 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/30(火) 19:06:49.82 ID:rd2oewqy.net
>>398
お前BB入らないとか言ってた奴だろ
写真スレとかにも画像あげてたが
5chに出入りしてるよりツイとかの方が似合ってるぞ

414 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/30(火) 19:07:02.30 ID:tUTXAeuo.net
日本で一括りするのも、どうかと思うがね。

415 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/30(火) 19:07:29.60 ID:DqhjstH3.net
ジャップさぁ…

416 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/30(火) 19:30:17.12 ID:CeozxZA1.net
なんらかんらで11.11で安くなるな
買っとくか。

417 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/30(火) 19:42:43.20 ID:J0VBm02W.net
どれ買うの?

418 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/30(火) 20:27:21.36 ID:NZN8MIt7.net
誰かコレ行ってみてよ
https://i.imgur.com/zG0aOs0.jpg

419 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/30(火) 21:10:12.17 ID:Nhn50M2M.net
>>396
そういや4000s2て横に広いけど背は低そうだね
sl1.0に4000s2の25c今度試してみよ
手持ちのタイヤだと5bar以上空気入れたらこすってしまう

420 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/30(火) 21:13:50.45 ID:TaVLdojn.net
>>418
メーカーBEIOU?

421 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/30(火) 21:16:57.02 ID:2iLiTo7i.net
>>411
AXMANは日本代理店NYCの経営状態がもう破産寸前だから、あと数ヶ月待てばまたガイツー買えるようになるって聞いたけど

422 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/30(火) 21:21:46.74 ID:Uqi6B7D/.net
>>418
君いつもなぜかスクリーンショット貼るけど、どうせならURL貼ってくれない?

423 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/30(火) 22:17:57.16 ID:CbuUL59P.net
aliの日本語サイト使うやつ結構いるんだなあと思ってたけど全部同じ奴か

424 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/30(火) 22:36:32.19 ID:NZN8MIt7.net
>>420
>>422
スマンスマン


https://ja.aliexpress.com/store/product/Hot-sell-2016-road-bicycle-T800-carbon-frames-with-fork-seatpost-road-frame-carbon-road-racing/1942488_32723236997.html

製品名は "BXT-Road-Pro1.0" らしい

425 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/30(火) 22:59:44.46 ID:jONgoBqD.net
アリのクソ機械翻訳から目当てのページ探すの結構苦行だからな
よほどのネタじゃない限り画像見て自分で探しに行こうなんて気は起こらん

426 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/31(水) 00:40:50.48 ID:uoceavO1.net
>>424
BXTならハズレ率少ないんじゃない?
初期欠陥は交換してくれるし。

427 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/31(水) 05:26:08.51 ID:b0VBw6Wc.net
ダイレクトマウントブレーキってメンテナンス面倒って聞いたけど…

428 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/31(水) 08:10:22.44 ID:xhUNCC0P.net
それなりに売れててレビューもあるのに買えと

429 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/31(水) 08:13:36.78 ID:EnO8K3OM.net
>>424
BXT Pro3.0なら乗ってるけど?

430 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/31(水) 08:16:20.27 ID:c2aLghdA.net
ブレーキのメンテナンスって完バラでもするの?

431 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/31(水) 09:31:39.15 ID:IuY4unML.net
パッドのグリスアップ

432 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/31(水) 09:55:47.41 ID:KCI3uV+5.net
ロードでグループの連中ってブランドの話題が殆どだろ
着ているウェアにしてもパールイズミやラファとか着ていないと白目で見られる様なのって嫌だわ

433 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/31(水) 12:00:37.31 ID:HeNPOz8F.net
この間からその謎の被害妄想は何なの

434 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/31(水) 12:22:20.88 ID:7ejy067b.net
FM099 maxに興味あるんだけど乗ってるとか評判分かる方います?

435 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/31(水) 12:23:01.13 ID:33zwzib5.net
>>432
トレーニングの話しかしてないわ
遅かったら何着てもダサいし

436 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/31(水) 12:25:16.04 ID:6fBqeOZ+.net
>>434
シートポストがどんなに締めても乗ってる内にずりずり落ちていく

437 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/31(水) 12:44:23.01 ID:33zwzib5.net
>>436
ファイバーグリップ使え

438 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/31(水) 14:24:00.12 ID:7ejy067b.net
>>436
それは重大欠点すぎる

439 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/31(水) 15:03:38.35 ID:FOm9Teoa.net
だからエアロ形状のシートポストのフレームは嫌なんだよなぁ。

440 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/31(水) 15:21:02.00 ID:CMQ0O3Ln.net
何がどう「だから」なのかさっぱりわからんし、無闇に主語を大きくしない方がいい
食わず嫌いならなおさら

441 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/31(水) 16:03:22.35 ID:6fBqeOZ+.net
>>437
使っても500km走ると落ちてる
ちな体重70kg

442 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/31(水) 18:01:00.68 ID:mTI5YF9r.net
シートポストの二箇所止めってやるメーカーないんかねえ

443 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/31(水) 18:07:47.23 ID:9X2gdiiw.net
普通は適性トルクで締めれば止まる設計にしてあるわけだから、わざわざクランプを二箇所に設けてコストと重量と使用感を悪化させる理由がないよね

止まらないからさらに強く締めるなんてのは悪手で、変形を進めて症状を悪化させることになる
一度変形してしまえばもう元通りの性能は出ない

444 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/31(水) 19:37:51.72 ID:ulaDaRVA.net
>>441
youエポキシで接着しちゃいなYO

445 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/31(水) 20:21:49.30 ID:m4mFfeXM.net
接着するくらいなら最初からISP買え感あるよね

446 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/31(水) 21:00:37.22 ID:XJ6f2Obp.net
FDは直付けとクランプ使うタイプどっちがええの?

447 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/31(水) 22:21:01.01 ID:mK0pPaLD.net
コーキング入れて滑り落ちないようにすればとか雑な考えが

448 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/01(木) 01:18:06.68 ID:keE2YkSh.net
GCNでやってたけどシートポストに黒のビニテ巻いてずり落ち防止にしてる

449 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/01(木) 01:28:28.24 ID:GCsyNvNy.net
>>446
1xにする可能性を捨てきれないならばクランプ
ぶっちゃけ見た目の問題

450 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/01(木) 01:32:46.08 ID:miMs8UIf.net
台座がボルト止めになってて外せるやつ多いよ

451 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/01(木) 11:48:21.14 ID:yLemdywE.net
あっ(察し

https://www.cyclesports.jp/depot/detail/105374

総レス数 1001
204 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200