2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

中華カーボンフレーム 46台目

357 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/28(日) 19:35:27.70 ID:XpwMxNAn.net
会社主体でやってるとしたら、その小銭稼ぎがバレた時点でメーカーから取引を打ち切られた上に賠償金を支払い、
さらにはブラックリスト入りで大手の取引相手がいなくなるので会社が立ちゆかなくなるのはほぼ確実
せっかくCanyon捕まえて成功してる会社なのに、リスクとリターンが全く釣り合ってないギャンブルに手を出す意味は全くない

作業員がこっそり…というレベルならあり得なくはないが(自転車以外の話だが、日本国内でも作業員による工場からの製品盗難→転売は稀にある)、
自転車サイズのものを大量に持ち出すなんてことはまず無理なので、数を売ってる時点でこの線もない
金型は固定資産だろうから持ち出してバレないなんてまず考えられないし、そもそもサイズと重量を考えたら組織的に盗み出さないと厳しい

というわけで、金型だろうと検品落ちだろうと「流出モノ」の存在はまずありえないと推定される

専売契約してなくて同じ型や似た型で売られるパターンはまた別の話な

総レス数 1001
204 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200