2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

中華カーボンフレーム 46台目

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/16(日) 08:18:02.03 ID:m+cZBPn3.net
中華オリジナルカーボンフレームについて語るスレです。

ブランドロゴや塗装などを模したブランドコピー品に関する話題は、下記の姉妹スレでお願いします。
(そちらはブランドコピー品の話題を歓迎しているスレだそうです。)
DAT落ちの際は利用者の方が次スレを立てて下さい。

■姉妹スレ
中華カーボンフレーム 隔離スレ
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1507559867/

■定番の販売店や中華ブランド
Topfire
https://www.top-fire.com/
Hongfu / UAM / Avenger
http://www.hongfu-bikes.com/
Dengfu
http://www.dengfubikes.com/
Miracle
http://www.miraclebikes.com/
WorksWell
http://www.workswellbikes.com/
ICAN / IMUST / TRIAERO
https://www.icanbikes.com/
TanTan / SERAPH
http://tantancycling.com/
BXT
(公式サイトなし)

■前スレ
中華カーボンフレーム 45台目
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1529079415/

690 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/23(金) 15:06:08.97 ID:hY8k7nH2.net
全くもってそのとおりだと思う
タップ工具持ってない人は圧入式のフレーム買ったほうがいい

691 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/23(金) 16:21:54.05 ID:yvvv8x/j.net
フレームの精度が良けりゃPFだが悪い場合はスレッドが無難。
当たり外れのある中華フレームでPFは怖すぎるわ。

692 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/23(金) 16:44:22.46 ID:2rziu1kK.net
悪かったら市販のJISスリーブ買ってきて圧入接着すればいいだけだから実質ノーリスクやぞ

693 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/23(金) 16:49:53.56 ID:z20CSEdZ.net
ん?
スレッドBBのフレーム買ってもタッピングだのフェイシングだので追加料金かかるくらいなら、PFのフレームを買った上で自分でスレッドBBのスリーブを入れた方が良いって話だよな?

694 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/23(金) 16:51:30.38 ID:hY8k7nH2.net
ということはスレッドスリーブを削り落とせば圧入BBが使えるようになるのか?

695 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/23(金) 17:04:06.51 ID:RxAjpQ3M.net
そんな面倒なことやるくらいならタッピングかけるわw

696 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/23(金) 17:07:06.67 ID:2rziu1kK.net
グズグズになったBBの山を立て直すのと、市販のまともなアダプタを圧入するのと、どちらの精度が高いかは微妙なところ

697 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/23(金) 17:27:14.02 ID:yvvv8x/j.net
変換アダプタ買う金の半分でタッピングとフェイシングできるのにわざわざアダプタつけるのか?だったら最初からry

698 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/23(金) 17:30:20.11 ID:zl3tywg4.net
アダプターの精度は大丈夫でもフレーム側の精度が悪かったら悲惨…

699 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/23(金) 17:40:04.37 ID:RxAjpQ3M.net
BXTのフレームとタッピング買ったわ
俺工具も好きだから
タッピングの工具は13000円で送料無料で購入
フレート合わせて43000円程だけど満足だわ
BXTのフレームセットが届いたので手元にある四角テーパーのBB突っ込んでみたら
手で最初のところでつっかえて入らずワロタ
いやー、さっそくタッピングが役に立ったわ
タッピングやりおわったらスルスル入っていって気持ちいい〜

700 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/23(金) 17:44:24.65 ID:2rziu1kK.net
工具買っちゃうのはアリだよね
趣味だし何なら買う理由を作りに行くまである

701 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/23(金) 21:09:50.43 ID:Eufp2EDw.net
ICAN届いたけど、トップチューブに明らかに
成形失敗部分があって押すとペコペコ凹む。
交換か...

702 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/23(金) 21:17:14.16 ID:xA7KE9ig.net
写真で説明しにくい瑕疵はDispute面倒くさそう
通常時と凹ませた状態とで撮ればいいんかね
ぜひ顛末を知りたいところだ

703 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/23(金) 21:52:31.01 ID:Yx6x3eiN.net
こんな感じ。
動きがあったら報告するよ

https://i.imgur.com/hlUpYul.jpg

704 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/23(金) 22:13:04.56 ID:1CM5UHl9.net
俺はフォーク振るとカラカラ音がするw

705 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/23(金) 22:13:04.81 ID:nt8KrnDY.net
007のTT上面って元々ペラいところだからなあ
程度がわからんけど、成形不良というより、チューブ内に残ったバリやシワ(擬似的にリブのような働きをする)の分布がたまたま偏っただけなのでは、という気もする
俺のも局所的に凹みこそしないけど、強く押せば全体的にすこし変形するぜ

706 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/23(金) 22:21:25.56 ID:Eufp2EDw.net
しなりで全体が凹むなら良いんだけど、
ちょっと押すだけで局所が凹むからなぁ。
ここを加圧したらバキッていきそうなレベル

707 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/23(金) 22:27:20.44 ID:/8Z4/UXD.net
>>703
塗装した以上、中身がわかりづらい
ICANが何がいい?

708 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/23(金) 22:42:41.02 ID:ygrSkP/1.net
誰か翻訳してくれ

709 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/23(金) 22:57:46.57 ID:FtgUMc/e.net
思っ切り押してバコってなった状態で連絡すれば一発交換通るのでは?

710 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/23(金) 23:07:03.51 ID:Eufp2EDw.net
さっき返事が来て月曜に解決方法連絡するって。
ここ見てるのかもしれんw

711 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/23(金) 23:14:01.20 ID:2VVdG72v.net
安堵と期待が月曜になると怒りと失望に変わるのか

712 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/23(金) 23:44:06.92 ID:ygrSkP/1.net
>>707はICANだった…?

713 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/23(金) 23:49:43.70 ID:q4jiJ17p.net
ホロテクってタッピングやフェイシングする意味あるの?

714 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/23(金) 23:55:20.61 ID:d2A11qtz.net
たぶん今は保留されてるだけで、休み明けに師匠が出勤してきて、ソニアからこんな感じの返事が来る

https://i.imgur.com/GcpTy8S.jpg

715 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/24(土) 01:00:18.35 ID:k/x0Fw98.net
ガリガリよりスルスルの方が気持ちええやろ?

716 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/24(土) 05:56:04.95 ID:OlH6BRPq.net
>>713
タッピングしないと斜めに入るよw

717 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/24(土) 07:26:26.71 ID:K0z5e39d.net
タッピング必須の流れになってきたな

718 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/24(土) 07:35:52.03 ID:oRb/kjoM.net
>>692>>693
ん?PFが入らないならjisスリーブもホーニングしなきゃ入らないだろ。ん?

719 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/24(土) 08:07:59.01 ID:LL0D3QIq.net
>>718
流石に入らないほど歪んだPFはみたことないなあ
理屈的にはそうだな

720 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/24(土) 08:28:35.45 ID:+DmzohkW.net
初めて中華カーボンスレ見に来たが、プラモスレと非常に似とる。

721 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/24(土) 09:25:18.51 ID:OkYorVKn.net
wwのフレームはタッピング必要なかった

722 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/24(土) 13:31:32.24 ID:tHf32Pqp.net
昨年か一昨年前にLIFELINEのタッピングツールが半値近い割引で
使う宛もなく勢いで買ってしまったが
BXTのフレームを買って組むときに活用出来そう。

723 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/24(土) 14:19:13.09 ID:Rn2C7xNE.net
ところで、タッピングが必要だった人って、
BXTとかアリエクとの交渉はどうなったの?

724 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/24(土) 14:23:31.43 ID:IntKmg5+.net
別に不良でもないんだからどうもならんだろ
スチールフレームの時代から、追加タップは仕入れた店の側で責任もってやるもんだ

725 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/24(土) 14:28:17.93 ID:1P5lJMvp.net
3年前に買ったパチレロはタッピングしなくても平気だったけど
リアが真っ直ぐハマらないw

726 :643:2018/11/24(土) 15:02:18.14 ID:+lRvSnXe.net
近所のショップで3000円で作業してもらえるのわかってたので、めんどくさくて交渉は特にしませんでした。

727 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/24(土) 17:08:20.96 ID:hyFNDMRZ.net
CBあさひでタッピング3000円だって
https://www.cb-asahi.co.jp/lp/service/maintenance/price/

728 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/24(土) 17:22:47.17 ID:GFhcSf5S.net
やっす

729 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/24(土) 18:12:30.76 ID:l402EDA9.net
>>723
タッピング工具買って自分でタッピングした

730 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/24(土) 18:15:16.24 ID:l402EDA9.net
購入先のaliでBXTの評価にタッピング精度が今ひとつとコメントしておいたけどまだ改善されてないみたいね
タッピング以外は満足してるよ
納期も早かったし

731 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/24(土) 18:55:29.52 ID:1P5lJMvp.net
>>727
あさひはバイトばっかりの店もあるから微妙だなぁ。

ママチャリで食ってるけど自分ロードがあったりちょっとだけスポーツ車置いてる店があるんだがそこでもそんな値段でやって貰えたら

732 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/24(土) 19:23:55.37 ID:WpxQrgSo.net
ちょっと何言ってるのかわかりませんね

733 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/24(土) 19:49:30.18 ID:ChGzyr0a.net
あさひはバイトばっかりの店もあるから(腕がどうかは店員次第なので)微妙だなぁ。

(だから普段は)ママチャリで食ってるけど(店員が)自分(で乗ってる)ロードがあったり
ちょっとだけ(店頭在庫に)スポーツ車置いてる店があるんだが(そこならスポーツ車を扱う腕も確かだろうし、もし)そこでもそんな値段でやって貰えたら(嬉しいなあ、今度ちょっとどれぐらいかかるか聞いてみるか)

734 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/24(土) 19:54:47.64 ID:CWIvc8pF.net
エスパーかな?

735 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/24(土) 19:56:18.30 ID:dWymLUKg.net
バイトが嫌で腕が確かなところに頼みたいなら、その確かな腕の価値に釣り合った報酬を支払えよと言いたいがね
バイトガーとか何とか技術にこだわりアピールする奴に限って技術に支払う金をケチるのは何なんだろうな

736 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/24(土) 20:51:20.43 ID:Hoh5URYb.net
MiracleのフレームはBBスルスル入ったぜ

737 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/24(土) 21:59:11.30 ID:4oI/mPHE.net
A愛翻訳ワロタ

738 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/24(土) 22:03:25.19 ID:ththAbZ6.net
A愛ww

739 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/24(土) 22:07:16.04 ID:8W0f48KU.net
バイトにタッピングが綺麗に出来るか聞いてみれば良いのでは?

740 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/25(日) 06:58:36.14 ID:IsVY8Fke.net
タッピング必要な程精度悪いって都市伝説なんじゃないかねえ

741 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/25(日) 07:20:14.99 ID:lCcs8Owu.net
BXT買えば分かるよ

742 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/25(日) 08:24:06.84 ID:ovQfMVDy.net
>>740
シナレロ買ってホロテクのアダプタねじ込んで逝ったらイヤな感触
すぐ止めて近くの個人経営の小さい店持ち込んだらギリギリセーフだった
タッピングで事なきを得たが、あのままねじ込んでたらAUTOだったそうな

743 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/25(日) 08:48:28.70 ID:6GMb2Azh.net
脱法コピーは元々そういうもんだからいちいちこのスレに書かなくていいよ

744 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/25(日) 09:20:07.89 ID:ovQfMVDy.net
>>743
ロゴ無しなんだけど。。。
さすがにピーコ品はショップに持ち込めないわなw

745 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/25(日) 09:58:42.52 ID:2Gva9UZz.net
その昔、ケストレルのフレームセット買ったらフォークだけ中華製でブレーキの穴がズレてた。

746 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/25(日) 11:23:40.58 ID:VxfFscus.net
コピーをパクリカラーにして乗るなんてナイワ
恥ずかしすぎるのを見かけたぞ

747 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/25(日) 12:04:45.85 ID:3KoHO7wU.net
>>703
俺の007も押してみたらペコペコってほどでもないけどちょっとシナシナするかな
意識して押してみたら分かるけど普通に乗ったり担いだりしてると気がつかなかった

748 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/25(日) 12:16:45.23 ID:Zv8LHTCR.net
さっき連絡が来て交換してくれるみたい。ICANやるね。

>>747
シナシナ程度なら気にしなかったんだけど、
5×3センチくらいの空間空いてる感じ。
所々ミシミシいうし

749 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/25(日) 12:46:13.57 ID:3KoHO7wU.net
>>748
良かったね。ブレーキの受けあるから結構力かかるところだし
ICAN国内取扱店を探してるみたいだしサポート力入れてる感じだね

750 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/25(日) 14:23:59.47 ID:2ANseCvr.net
クラウンレースに切れ込みが入ってて何の工具も使わず下までハメ込めたんだけど大丈夫なのこれ

751 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/25(日) 14:27:50.52 ID:h0qQGaGn.net
具体的には何が心配?
与圧かけるんだからガタつくこともないし、本来手間かけて圧入しなきゃならん理由なんてない部品だぞ

752 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/25(日) 14:47:20.37 ID:8o/32ZJZ.net
>>750
最近というか、ちっと前から割りが入ってるのが多いよね

753 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/25(日) 15:00:10.56 ID:ovQfMVDy.net
>>750
わざわざ切れ目入れてる人もいるのに

754 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/25(日) 15:21:18.07 ID:2ANseCvr.net
圧入するものって先入観があったから拍子抜けしたんだ
問題ないなら楽でいいね

755 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/25(日) 16:18:04.27 ID:pWKLy+Oz.net
強いてデメリットを挙げるなら、寸法や形状がデタラメでもすんなり入っちゃうからフォーク側に不良があっても気付きにくい、あたりかな
部分的に浮いてるとか、輪が閉じちゃうとかがなければ基本問題ない

必要以上の精度を出す気がないメーカーとしては多少の寸法ブレを吸ってくれて都合が良い
ユーザーとしても圧入で無駄に苦労しなくて済む
WIN-WIN

756 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/25(日) 16:41:51.17 ID:lCcs8Owu.net
今、BXTのフレームのBBのメンテしたんだけど
タッピングした右側が最後まで手でスルスル入っていって気持良かった

757 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/25(日) 17:10:37.95 ID:7F3i/ReA.net
削りすぎるとゆるみやすそう

758 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/25(日) 17:49:08.16 ID:TR1xB8FE.net
>>757
あそこの指定トルクは結構でかいよ

759 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/25(日) 18:03:00.24 ID:cT/gvzc/.net
元の間違ったネジ山に追加する形でネジ山立て直してるってことは不必要に山が痩せてるってことで、スルスル入る=少し削れすぎなのは確か
じゃあ緩んだりトルクに耐えきれずが山がナメたりするのかってーとしないけどね

760 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/25(日) 18:10:05.45 ID:lCcs8Owu.net
BBが入っていかないんだからタップかけるしかないなw

761 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/25(日) 19:10:52.32 ID:DHKFYenI.net
BXT届いた。
まだ組んでないから精度はわからんがこれが3万切るってすげー時代だな。
ロード用にももう一本欲しい。

https://i.imgur.com/yt39PDy.jpg
https://i.imgur.com/En22qSU.jpg

762 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/25(日) 19:39:13.11 ID:vjg2eTHS.net
ディスク車でフラットマウントかつエアロっぽいフレームしててTAも最近の統一規格の中華ってもしかして無い?

763 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/25(日) 20:22:09.07 ID:wA64HLyz.net
いっぱいあるよ

764 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/25(日) 21:25:09.92 ID:8JgI4YPH.net
>>761
27,453円の型番なしでt800とだけあるやつ?
ロゴ入ってるんだね。

765 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/25(日) 21:26:15.53 ID:DHKFYenI.net
>>764
いや同じような値段でロゴ入りを買った。

766 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/25(日) 23:14:25.21 ID:8JgI4YPH.net
あ、別のセラーのやつで、サイズは問い合わせって言うのかな。

767 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/29(木) 14:53:02.41 ID:rwxooLR4.net
つーか、過疎りすぎだろ、このスレw

768 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/29(木) 15:51:52.22 ID:8imr3+HB.net
フレーム届いてそれどころじゃないんだろw

769 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/29(木) 16:22:22.59 ID:6/Up5RBg.net
じゃあ小話でも
BXTにシートポストやフォークコラムの締め付けトルク聞いたら「8」とだけ返ってきたけど割れそうで怖い…

770 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/29(木) 16:31:10.54 ID:EemJGsFG.net
その辺は全部4だわ

771 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/29(木) 16:40:37.00 ID:DiRKuxps.net
ポストは付属のはアルミだから8でもいいだろうけど、カーボンに変えたら高過ぎるかもな
コラムはプレッシャーアンカー次第で8でも耐えるだろうけど6くらいまでで十分だよ
真に気を付けなきゃいけないのはFDクランプ
カーボンで直付台座がないフレームは皆トルク管理悩ましい

772 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/29(木) 17:09:52.44 ID:6/Up5RBg.net
029付属のだけどこれアルミなん?
やぐらだけアルミで筒はカーボンっぽいけど
https://i.imgur.com/DHRDkoi.jpg

流石に8Nmは怖いんで低トルクから徐々に上げていくよ

773 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/29(木) 17:17:27.79 ID:DiRKuxps.net
>>772
そっちはカーボンなんやね
SL1.0はアルミだったんだよ
カーボンなら8はやばそう

774 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/29(木) 17:22:25.49 ID:6/Up5RBg.net
そういやSL1.0の商品説明にはシートポストの重量とか載ってなかったな
アルミポストだったのか

775 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/29(木) 17:29:25.10 ID:rwxooLR4.net
>>769
俺もBXTだが6で締めてるよ
つーか、普通のアーレンキーなら思いっきりしめても4から5だから
トルクレンチなくても問題無し
トルクレンチが必要な部分はホローテック2のクランクのボルトかな
あれ12〜14Nmで12Nmでしめてるわ

776 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/29(木) 17:30:41.77 ID:rwxooLR4.net
>>773
え?
俺もSL1.0だけどカーボンだったぞ

777 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/29(木) 17:34:01.07 ID:DiRKuxps.net
>>776
同じフレームを説明だけちょっと変えて分けて売ったりしてるし、時期とかによっても変わるのかもねえ
自分のはアルミで280gくらいあったから使ってないよw

778 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/29(木) 17:34:42.57 ID:Y1/5KRXZ.net
積層綺麗だな
安い割にやりおる

中華の指定トルクは大抵過剰だから、書かれててもあんまり信用しない方がいいね

ミニマムインサートとかも、コレ本当に計算してあんのかよ…っていつも思う
まあ信用して切ってトラブったことがあるかっつったらないんだけど

779 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/29(木) 17:41:50.20 ID:6/Up5RBg.net
今の安売りSL1.0の商品ページに載ってるのはアルミっぽい感じはするね

>>778
そもそも指定トルクすら書かれてないよ
だから一応セラーに直接聞いたけど眉唾

780 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/29(木) 17:47:04.03 ID:rwxooLR4.net
まぁ自分も付属のシートポストは使って無くてaliでカーボンポストを買って
使ってるけどね

781 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/29(木) 17:50:55.69 ID:34L1wTqY.net
>>775
思いきり締めて4〜5Nmってこた流石になくねえか?
例えば20cmのキーで4〜5Nmって、要するに先端に2kg〜2.5kgくらいってことだぞ
乱暴な計算だが、10kgの米袋持ち上げるのが精一杯なくらいの非力な人でも20Nm程度、キーの長さが半分の10cmしかなくても10Nm程度は出せちゃう

782 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/29(木) 18:01:10.26 ID:s/jdW5u4.net
トルク厨湧くからトルクの話するな

783 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/29(木) 18:01:15.89 ID:EL+dkAMS.net
短辺のほうで締めたらそんくらいかな?

784 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/29(木) 20:38:17.97 ID:vUHJwDID.net
>>782
こんな単純計算で厨呼ばわりされても…
信じてブッ壊す奴がいたら自業自得とはいえ可哀想だろうに

>>783
そんなもんかも

785 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/29(木) 20:43:08.53 ID:n/d6ZUwJ.net
トルクレンチ使うと5Nmって結構キツい
正直カーボン割るってどんなアタマしてたら出来るのか分からない
いや常識的な品質ならね

786 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/29(木) 20:45:55.47 ID:jSnxLhoq.net
セラフはセール終わってからの方が安いじゃねーかw

787 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/29(木) 20:49:22.66 ID:vUHJwDID.net
残念なことに世の中には、ネジが回る限り無限に回し続けちゃう人とか、
可能な限り固く締めることが正義だと思ってる人とかが一定数いるんだよね

スポーツ自転車に理解のないサイクルイベントだと、自転車店に全てのネジを「増し締め」させた署名を要求してきたりする
ママチャリじゃないんだからさあ…みたいな

788 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/29(木) 21:07:27.94 ID:HwP5/Gs1.net
このスレ勢いの差が激しすぎだろ

789 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/29(木) 21:29:18.27 ID:vUHJwDID.net
過疎と言ったり早いと言ったりわがままな奴だな

790 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/29(木) 22:39:04.76 ID:tgn3Nmhe.net
SEQUELって、検索にはよくひっかかるんだけどどうなんだろ
話題に出ないってことはブランドコピーだったりすのるかな

総レス数 1001
204 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200