2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

中華カーボンフレーム 46台目

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/16(日) 08:18:02.03 ID:m+cZBPn3.net
中華オリジナルカーボンフレームについて語るスレです。

ブランドロゴや塗装などを模したブランドコピー品に関する話題は、下記の姉妹スレでお願いします。
(そちらはブランドコピー品の話題を歓迎しているスレだそうです。)
DAT落ちの際は利用者の方が次スレを立てて下さい。

■姉妹スレ
中華カーボンフレーム 隔離スレ
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1507559867/

■定番の販売店や中華ブランド
Topfire
https://www.top-fire.com/
Hongfu / UAM / Avenger
http://www.hongfu-bikes.com/
Dengfu
http://www.dengfubikes.com/
Miracle
http://www.miraclebikes.com/
WorksWell
http://www.workswellbikes.com/
ICAN / IMUST / TRIAERO
https://www.icanbikes.com/
TanTan / SERAPH
http://tantancycling.com/
BXT
(公式サイトなし)

■前スレ
中華カーボンフレーム 45台目
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1529079415/

883 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/03(月) 18:23:14.78 ID:VH3GiWAQ.net
>>882
市販予定のはず
今はホームページには乗ってないけどfbにuciマークついてるフレームが公開されてる

884 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/03(月) 18:39:58.26 ID:U0ndKctT.net
中華メーカーのFBとか追っかけてるのか
確かに色々と前情報が見られそうではあるが

885 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/03(月) 18:45:24.93 ID:W9NzOC40.net
なるほど
上のリストのは同名別メーカーなのかと思ったけど本物だったのね

886 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/03(月) 22:41:15.49 ID:SYUpD4C0.net
vitue や ribble とかもじゃね?
というかavenger というかhongfuがUCIねー。
hongfu乗りなので嬉しいんだけど、時代が進んだなーと。

887 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/03(月) 23:04:24.99 ID:AFJqyW7o.net
イギリスでは?
いやまあ中身は中華なんだろうけども、それ言い出すと全部中華扱いに

888 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/03(月) 23:15:13.29 ID:SYUpD4C0.net
>>887
たしかにw

889 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/04(火) 01:40:51.95 ID:gLHdIfud.net
10万以下で買えないと黒中華の意味がない

890 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/04(火) 08:11:23.80 ID:lQvz0Yr6.net
中華カーボンフレーム 白黒両用スレ Part.2
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1543821309/

891 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/04(火) 09:18:57.90 ID:SNiVggut.net
カーボンで1.7kgって何が入っているんでしょうね

892 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/04(火) 09:21:33.57 ID:LXwuYdyF.net
夢だろバカ

893 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/04(火) 10:30:24.08 ID:v6Dc/3Jh.net
愛と希望もな

894 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/04(火) 10:39:09.13 ID:hyd8XPC3.net
マロン

895 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/04(火) 12:46:59.91 ID:gR7C9nHk.net
天津甘栗か

896 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/04(火) 13:28:43.70 ID:dkQyhOXX.net
シートポストやケーブル入らない時は
甘栗を疑ってください

897 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/04(火) 13:43:49.95 ID:EnXTqV+D.net
viner mitus(=fm-066 SL)に乗っているのですが、次のフレームを検討中です。
mitusは剛性と乗り心地のバランスがいいフレームだと思うのですがその認識で合ってますか?
フレーム重量は865gなんですが思ったよりもパリっとはしていないと思っているのですが。

898 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/04(火) 16:29:00.81 ID:YmQGFiYE.net
ちょっと質問の意味がよくわからない…

899 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/04(火) 16:57:28.00 ID:Kf0CLiR/.net
その認識で合ってるから好きなの買えよ

900 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/04(火) 16:58:39.80 ID:k9KODZ+D.net
>>897
国語の問題でこういうのあるよな
恐らく「次のフレームを検討中です。」の部分が不必要な文章だろう
中学生でも解けるなこれは

901 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/04(火) 17:59:13.93 ID:EnXTqV+D.net
すいません、急いで書いたのでおかしな文章になってしまいました。
フレーム乗り換えに当たって、今のフレームがどのタイプなのかを知っておきたかったんです。

902 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/04(火) 18:00:53.18 ID:mfQHrVwZ.net
とりあえず普通のメーカーの奴を試乗してきたほうがいいんじゃないの

903 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/04(火) 18:02:13.02 ID:Kf0CLiR/.net
謝らなくていいから 好きなの買えよ

904 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/04(火) 18:08:57.12 ID:DAKzxk4T.net
言いたいことはわかったけど、フレームAの太郎君のインプレとフレームBの花子さんのインプレを比べても相関はとれないと思うよ

905 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/04(火) 19:16:56.53 ID:v6Dc/3Jh.net
試乗しまくるしか無いわな
年齢や走り方で好みが変わるって聞くし

906 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/04(火) 19:38:34.47 ID:67rRxc8C.net
試乗も結局路面状態ありきみたいなとこあるからあんまり当てにならんのだよなー
イベントじゃなくてちゃんと普通の道走れる試乗会とかならまだいいけど

907 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/04(火) 21:55:42.14 ID:F2ppAPT1.net
中華を何処で試乗できるのかと

908 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/04(火) 22:08:28.46 ID:45afWPYC.net
ICANならあるいは ...

909 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/04(火) 23:05:16.23 ID:Sq0grLCm.net
現地に行けば余裕余裕

910 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/05(水) 18:11:10.57 ID:F0jidX/d.net
ナッターが外れましたよ!💢💢💢

911 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/05(水) 18:57:13.19 ID:Q8yrS2AS.net
つちょっとナッター

912 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/05(水) 19:15:26.01 ID:cu60RSZp.net
打ち直しだな

913 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/05(水) 22:29:00.18 ID:XwhVPiXS.net
バウナッター「逝きます!!!」

914 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/05(水) 23:24:33.28 ID:V7Uu9fgw.net
>>907
「自分の感覚が世間と一致しているか不安」って話なんだから、中華じゃなくてむしろレビューの多い人気ブランドのフレームに乗るべき状況では?

915 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/06(木) 22:09:34.26 ID:NGCYTiYh.net
サドルタイヤホイールあたり持ち込みできるなら試乗する意味もあるかも知れんが(ハンドルはさすがに無理そう)
そうでないならフレームの差なんだかパーツの差なんだかわかりゃせんだろ

916 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/07(金) 09:26:28.70 ID:7/sVYZfe.net
乗った!
ダメだったぁ!
ハイ次!

コレが中華アルヨ?

917 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/07(金) 18:57:47.81 ID:rmG/xNr+.net
2回目なんですけど白中華のUCI認定フレームって何あります?

918 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/07(金) 19:10:18.71 ID:bVr15isb.net
1回目であんなに付いたレスは全く読んでないの?

919 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/07(金) 19:38:54.13 ID:yYQqv+B/.net
UCI公認レースに出るのかすげえな

920 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/07(金) 20:49:00.15 ID:rmG/xNr+.net
全部調べてPLANETXのフレームを買うかで悩んでます
けど送料がバカ高かったので

921 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/07(金) 20:49:35.28 ID:rmG/xNr+.net
UCI認定ついてないと中華は色々言われるんで…

922 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/07(金) 21:19:08.68 ID:YlJw3Fan.net
言う奴は付いてても言うんじゃない?おれは言われたことないけどロードの友達いなかったわ

923 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/07(金) 21:28:31.56 ID:X5ITyyCK.net
偽uciシールaliに売ってるからそれでも貼っとけ

924 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/07(金) 21:37:29.98 ID:yYQqv+B/.net
まともな友達やチームや仲間なんていたら中華なんて買うの止められるだろ普通

925 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/07(金) 21:43:09.73 ID:3/Q7MnZU.net
でもバイクってほとんど中国製だよね

926 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/07(金) 21:48:04.54 ID:W/rlhqac.net
ブランドバイクは検品がしっかりしてるから…と思ったらビアンキがinfinitoとかでリコール出してたでござるの巻

927 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/07(金) 21:48:47.25 ID:eXYQ1PkE.net
非UCI中華には文句言うけどUCI中華には寛容な人物像とかUCIレーサー以外に想像できない
実在するとしたら単にマウント取りたいだけの人だろうから、UCI中華買ったところで何か言われて終わるだけだと思うが
無駄手間だし縁切るか中華やめるかしなよ

928 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/07(金) 21:49:13.21 ID:YlJw3Fan.net
どこで塗装して検品したかに数十万の価値があるのかも
山奥で近所にショップもチームもない俺は通販でしか買わないし中華でいいや

929 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/07(金) 21:53:17.37 ID:PJgFEVl5.net
ホリゾンタルフレーム作らない自転車業界がなんもかんも悪いんや
もっとエアロ流行ってホリゾンタル増えろ

930 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/07(金) 23:01:36.59 ID:W/rlhqac.net
リアクト、アリア、プロペル、システムシックス、etc...
好きなのを選んでくれて構わんのだが、、

931 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/07(金) 23:04:56.19 ID:fNy9L2g4.net
つまり低価格帯に降りてこいということだ

932 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/07(金) 23:05:16.86 ID:n04FL9zn.net
マーリンサイクルのショップブランドフレームも中華ODMだろうな
今や割引率が高くて新しめの中華ディスクロードフレームと値段あまり変わらん

のでポチってみた

933 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/07(金) 23:20:37.65 ID:fNy9L2g4.net
前後12mmTAか

934 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/07(金) 23:48:40.64 ID:SFtjXU/K.net
付き合いある人はマウント合戦や体裁保つのに大変だろうな…
俺はホイールとコンポ以外オール中華
レース出るような人は素直にちゃんとしたメーカー品買いなよ

935 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/07(金) 23:56:28.79 ID:m59zy5lB.net
それより足を鍛え…
なんでもない

936 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/08(土) 00:44:46.02 ID:NE53J5mY.net
メインのパーツ交換したりして余ったパーツで
組むくらいがちょうどいいよね

937 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/08(土) 01:29:14.91 ID:lXcdj1uh.net
趣味用のTIMEはあるけど落車で割りたく無いんでレースは中華で出てる
UCI認定通ってればまだ後ろ指さされずに済むし言い訳できる
とりあえず割れたローリングストーンの後釜を探したい

938 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/08(土) 01:30:26.12 ID:lXcdj1uh.net
ローリングストーンの時も割とめんどくさいこと言われたけどUCI認定が云々言えば黙るよ

939 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/08(土) 01:41:15.37 ID:pzW+T15Q.net
あー要するに、別に中華が欲しい訳じゃなくて安けりゃ何でもいいのか
だったらエディメルクスとかその辺買えばいいんじゃねえの
だいたい叩き売りされてる

940 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/08(土) 03:20:04.69 ID:HZXxqg7Y.net
大抵のレースは草レースも含めてJCFの競技規則に則る形になってるから、そういう意味ではUCI認可フレームじゃないとアウトなんだよな。
まあ上位カデゴリで入賞とかしない限りいちいち言われんけども。

941 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/08(土) 03:40:42.36 ID:h3+oo1GF.net
>>940
JCFルールだとUCI規定は必須だが認可は必須じゃない
あくまでもお墨付きみたいなもん

942 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/08(土) 05:59:05.68 ID:nr8sKKfK.net
ICANホイールは1種類だけUCI通ってるから全く無関係というわけでも

943 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/08(土) 12:54:34.71 ID:8/5ShoRw.net
>>940
草レースは規則作るのが面倒でJCF準拠にしてるだけだから未登録者なら関係ないと思われ
登録者がJCFのレースにでるなら一応承認機材必須とルールに記載されてる

https://i.imgur.com/mNP0vAh.jpg

944 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/08(土) 13:56:00.97 ID:1EQiUDEK.net
レースで中華使うなんてナイワ
人様に迷惑かけたらなんて考えつかないんだろうな

945 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/08(土) 14:43:27.97 ID:GgxokAeJ.net
レースといえば、2010年に全米選手権の男子エリートでFM015が優勝してから「中華普通に使えんじゃん」つって海外でも一気に広まった感あるよな
あれがなかったらあと数年は遅れてたんじゃなかろうか

946 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/08(土) 16:16:14.82 ID:/2RWCYoq.net
>>944
人様に迷惑かけるクオリティの中華なんて今時あるかね?

947 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/08(土) 16:48:22.56 ID:hRax57u+.net
全員が中華とかになったらレーススポンサー涙目でレース開催しなくなるだろ
忖度や空気読めないと

948 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/08(土) 17:11:47.38 ID:1+BwrvDe.net
ならねーから安心しろ
中華ノーブランドを喜んで使うやつなんて世の中にそんな居ないから

949 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/08(土) 17:17:20.74 ID:3Q4vmhPV.net
>>944
具体例ありますか?

950 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/08(土) 17:30:58.42 ID:Gqa0HBC7.net
白中華より黒中華乗ってる方が話題作りに貢献してくれるで

951 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/08(土) 17:38:43.35 ID:MZLVUrjB.net
一時期コピー屋が調子に乗りすぎたせいで、メーカーが「偽造品は見た目を真似ただけで安全性が低く危険なので乗らないでください!」つってテスト結果付きで公式見解をバラ撒いたのが痛かった
まともな中華も巻き添え食って中華全体のイメージが一気に悪くなったし、未だに中華といえば粗悪な偽造品のことだと思われてるからな
>>944みたいなのが中華に興味ない一般人の印象でしょ

952 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/08(土) 18:00:10.24 ID:fdbLFcgU.net
ブランドメーカーでも作ってるのは中国じゃん

953 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/08(土) 18:35:12.48 ID:lXcdj1uh.net
UCI認定ついてたら中華でもいいでしょ
文句あるからUCIに言ってくれよ

954 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/09(日) 09:38:56.81 ID:KFj0hren.net
レースは同じ条件で走るから互いに信頼されるんだな
俺ルールの奴は走りも禄でもないのは分かる

955 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/09(日) 10:10:19.27 ID:Dwjfqnch.net
そうやって中華をバカにしてたら抜かれたのが今日の日本だろ

956 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/09(日) 10:19:09.71 ID:jee61tal.net
レースで中華乗りに負けて悔しかったんだろ

957 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/09(日) 10:40:10.96 ID:1wJLelle.net
>>954
全員機材がバラバラで不公平なロードレースなんてはやく見限って公平なKEIRINとかやったらいいんじゃないでしょうか

958 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/09(日) 11:42:03.09 ID:2Uin+/tb.net
中華馬鹿にしてるから俺ルールが正当化されんの?

959 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/09(日) 11:53:46.86 ID:KbH6phw9.net
中身まで中華になる必要ないのに
趣味のものだと割り切らんと

何年か先なら採用されるかも知れんし

960 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/09(日) 19:29:00.67 ID:rz/syTPd.net
>>957
KEIRINはみんな機材バラバラだろ
やるなら競輪でしょ

961 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/10(月) 01:23:57.41 ID:RPCD8f3z.net
競輪は年収がいい
日本プロロードチームは安い

962 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/10(月) 07:54:21.68 ID:xCxeEPu7.net
不人気スポーツと賭博を比べても

963 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/10(月) 08:17:46.80 ID:JPbD/R0t.net
>>960
競輪とは別にKEIRINてのがあるのか、単に競輪のつもりで書いてた
知ったかしてすまん

964 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/10(月) 08:24:27.38 ID:mwwJ5eYU.net
てか、誰か最近人柱になったやつはおらんのか?ここのスレに一番足りないのは中華カーボン成分じゃないか!?

965 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/10(月) 09:25:03.00 ID:rVxtfHl5.net
最近だと、セットバックなしのカーボンシートポストくらいしか買ってないなぁ。
普通に使えてるから、特に書き込むこともないし。

966 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/10(月) 09:26:51.37 ID:rVxtfHl5.net
てか、独身の日に買った奴らは、そろそろモノが届いてるんじゃないの?
画像うpプリーズ

967 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/10(月) 10:00:10.71 ID:2yvhIGgU.net
税関大渋滞してるっぽいからな
中国×3、イギリス×1、シンガポール×2(自転車ネタじゃないけど)、全部税関で止まってた
昨日シンガポールのがやっと一個抜けた

968 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/10(月) 10:04:41.38 ID:tFwdmxRX.net
人柱になる変わったもの何かあった?

969 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/10(月) 10:24:40.17 ID:hiulw3Rm.net
色々買ったけどカーボン用品はMTBのハンドルバーくらいで一本橋したりバットにしたりして破壊テストしてみる予定
でもこれが当たりでも次買った奴が同じ強度かはわからねぇよなぁ

970 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/10(月) 11:47:04.17 ID:e5gnGeyC.net
中華はカーボンじゃないけどスプロケくらいかな
まあ人柱ってほどではないか

971 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/10(月) 12:16:30.97 ID:de7FHDQ6.net
フレーム自体はとっくに届いてるけどステム等の小物が中国から動かず届く気配なし

972 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/10(月) 18:28:07.46 ID:T1fPJwUy.net
R7000が2週間くらいで届いた

973 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/11(火) 07:36:28.28 ID:qNMrPEsZ.net
>>969
モノを粗末にするなバカタレ

一年通勤で使って王滝も完走したけど何ともないぞ

974 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/11(火) 08:28:00.21 ID:JKRaHf/1.net
次スレ

中華カーボンフレーム 47台目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1544482466/

975 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/11(火) 22:47:35.54 ID:EGNgVMCH.net
>>973
うちのカーボンシートポストはレンチ延長パイプとして活躍してるわ

976 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/13(木) 12:07:35.41 ID:zYFcokvc.net
ぼちぼち届き始めてるわ
渋滞解消かな

977 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/13(木) 19:25:49.69 ID:OD0veN4G.net
海外のフォーラムを最近覗き始めたんだけど、よく見かけるopen moldてどんな意味?

978 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/13(木) 19:52:32.88 ID:koRQj9jw.net
型が両面が片面かの違い

979 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/13(木) 22:13:28.39 ID:OD0veN4G.net
もうちょっと詳しく

980 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/13(木) 22:20:12.42 ID:MnfNzpw4.net
型両面片面違

981 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/13(木) 22:45:37.92 ID:koRQj9jw.net
金型が片面しかなくて、その片面の型に材料を貼ってく(塗ってく)のがオープンモールド
金型が両面あって、型の間に材料を挟んで成形するのがクローズドモールド
つーか詳しくとか言ってる間にググった方が早いぞ

982 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/14(金) 00:03:51.79 ID:R8bQkBix.net
単純な意味なら分かる。フォーラムでは「open mold」「non open mold」と分類してるからここでいうオープンモールドの対義語はクローズドモールドではないと思う。理屈っぽくてすまん。誰かこの辺詳しい人いないかな

総レス数 1001
204 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200