2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ヒルクライム情報交換スレ 40%

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/16(日) 20:35:10.66 ID:J+/n/2px.net
もあぱわぁぁあぁぁぁあああああああああ



全国のヒルクライムリスト
http://hillclimblist.com/list/all_list/

登坂TT
自転車で坂を登る
http://tohantt.info/

関西ヒルクライムTT
http://cyclett.dip.jp/cycleTT/Top

さあ逝ってヨシ!!


※前スレ
ヒルクライム情報交換スレ 39%・
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1534696650/

528 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/02(火) 13:24:25.02 ID:AFNH/Fsy.net
タロコ行けよ

529 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/02(火) 13:25:23.17 ID:5egFzDR4.net
>>521

木の枝がいたる所に落ちていて避けようがないのと、山肌から川のように水がしみでていてびしょびしょになって辛くて藤倉まで行って諦めました。MTB推奨です。ちなみに倒木のために鶴峠は通行止めになってました。

530 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/02(火) 14:27:42.19 ID:TEK+RM4+.net
>>529
結構深刻なんだね
檜原は通行できそう?

531 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/02(火) 14:51:31.78 ID:T0tlB5+T.net
各所の峠をホームとする地元ロード乗りが
散乱した木の枝掃除したら素敵だなと思った

532 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/02(火) 17:05:12.28 ID:5egFzDR4.net
>>530

通行は可能ですが外側線をはみ出して車道まで落ち葉と枝がある場所が多数なので安全とは言えません。イベントに向けて試走等される方も多いと思いますが十分注意して走行ください。

533 :548:2018/10/02(火) 17:59:40.58 ID:ei+sj09x.net
>>340
平坦なトコなんて無いぞ。

534 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/02(火) 18:13:15.26 ID:oeqYl1Ji.net
>>529
お疲れ様です
明日檜原ステージの試走行ってきます

535 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/02(火) 19:56:13.24 ID:I7fNChEM.net
>>532
パトロール報告ありがとー

536 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/03(水) 00:01:45.18 ID:bHlfPX5r.net
今年のイベント終了したけどはじめて股関節負傷した
みんなオフのとき負傷してたらどうしてる?
完全に治るまで休養?

医者行きつつ泳ぎながら軽くローラーでもするかなと

537 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/03(水) 00:43:17.77 ID:oNZLmWmq.net
まこっちに聞けよ

538 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/03(水) 01:07:37.33 ID:kcZu+GFn.net
https://pbs.twimg.com/media/DiSlxghW0AEuZEe.jpg

539 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/03(水) 06:51:10.59 ID:KrfHTHOT.net
膝やった時は水泳から始めた

540 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/03(水) 07:33:23.42 ID:A0EoBJyP.net
勘弁してくれ
今週末もだめか
http://www.jma.go.jp/jp/typh/1825.html

541 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/03(水) 11:37:25.70 ID:OBj/XKpt.net
>>540
日曜日中止になったら、三連続中止になっちまう
今年が異常なのか、なんなんだよ

542 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/03(水) 12:41:03.29 ID:nlHOLYzw.net
何で半角キチガイ爺ってすぐに「〜節」とか言い出すの?
嘘つかないと死んじゃうの?

543 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/03(水) 12:44:08.06 ID:uBKL42c2.net
7日関東付近に台風またくるのか。檜原ステージが・・・
5日まで様子みて箱根エントリー検討だな。

544 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/03(水) 12:57:43.80 ID:ubzqQyQu.net
関東は大丈夫じゃね? 今のところ雨予報出てないし

545 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/03(水) 13:39:12.30 ID:BYjJcpgV.net
6日放送のチャリダーは乗鞍だね

546 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/03(水) 14:08:00.09 ID:V8+HbSbJ.net
月曜日は雨でもいいから日曜日は雨はやめて

547 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/03(水) 16:49:56.18 ID:6QHOTXKj.net
>>525-527
google map見たらめっちゃ良さそうでびっくりしたけど

言うように補給はどうするのかって問題があるよね
日本みたいに自販機があるわけではないし

あとオアフ島から更に飛行機乗らないといけないのもハードル高そう

548 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/03(水) 17:03:10.46 ID:Q3T5DU/m.net
マヨネーズ一本もってけ

549 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/03(水) 20:50:17.63 ID:DiTbGoO/.net
不思議と晴れ予報だな。

550 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/03(水) 23:19:16.13 ID:kcZu+GFn.net
https://pbs.twimg.com/media/DolIzqbUUAE6sAy.jpg

551 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/03(水) 23:22:40.82 ID:xuH8Udn0.net
関西のヒルクラスポット
とりわけ葡萄坂と勝尾寺の大阪市内から麓までの自走ルートどこかに載ってたりする?

552 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/04(木) 08:09:05.50 ID:MA0JavG2.net
>>547
連れと行ってレンタカーで伴走してもらったら?
ハワイ州はたしか日本の免許あれば運転できるはず

553 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/04(木) 08:09:30.37 ID:PSROqYey.net
>>550
グロ

554 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/04(木) 11:36:41.16 ID:IcVkaTro.net
それなんてリワタそれなんてリワタそれなんてリワタ

www

555 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/04(木) 13:18:07.99 ID:9qQvqgpi.net
リワタ妄想に踊る間抜チャン

556 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/04(木) 22:46:43.28 ID:9/LXnwSJ.net
台風だいぶ北に逸れてくれたじゃん
今朝は檜原を暴風域がギリ掠めるかくらいだったけど今の予報なら大丈夫だ

557 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/05(金) 05:14:02.74 ID:7yejEPdX.net
普段の都民の森のタイムどのくらいですか?
僕はベストが57分くらいで本番は55分切れればと思ってます

558 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/05(金) 05:53:25.48 ID:QwvH3sMt.net
55分を切るか切らないかレベルです
切れれば調子がいい、切れないと体調不良か風向きとか色々悪要素が重なったと自問自答する

559 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/05(金) 07:20:23.18 ID:S87EdnI6.net
根拠無いけど単独60分切れればそれなりの脚力なんじゃなかろうか(富士ヒルブロンズ位?)
55分切りでシルバー、50分切りでゴールドくらいの難易度イメージ
結構起伏があるし、高速コーナーもあるので単純な脚力だけでは無い気もするけどね…

560 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/05(金) 09:08:14.81 ID:VVi/oclG.net
躁鬱は家族間で済むけど、糖質は近所迷惑に発展して引越し繰り返す事になる
半角キチガイ爺がその典型

561 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/05(金) 09:29:50.31 ID:oTL9JU6j.net
糖質制限してから、だいぶ痩せてパワーダウンしたけど、
慣れたら体重維持したままパワーが戻ってきた。
箱根は去年の記録更新したいな。

562 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/05(金) 10:57:51.07 ID:PSkxN7dh.net
檜原はトレイン有り無しだと全然違う

563 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/05(金) 12:20:19.91 ID:09Ab2/pP.net
子供の頃の悲劇がトラウマになり脳内人物に投影する、哀れな糖質歯軋り爺サン


https://pbs.twimg.com/media/DkPn1fTXoAAQuWT.jpg

564 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/05(金) 18:17:28.62 ID:z+ZPKhFN.net
>>561
減量のため?
それともケトジェニック?

565 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/05(金) 18:46:27.66 ID:WCULx7/k.net
>>564
まずは健康のため。
最近の健康本とかいろいろ読んで考えた結果。
減量できたのは嬉しいけど、もう少し筋肉でウェイトアップしたい。

ケトジェニックは興味あったんだけど、信じられる根拠が無さすぎてスルーしてる。
あんまり極端な食生活も恐いので、朝昼でごはん・パンも少し食べてる。
まぁ、炭水化物をわざわざ摂らなくてもお腹一杯になる体になったけど。

566 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/05(金) 19:11:07.61 ID:z+ZPKhFN.net
俺はケトジェニック目的だけど2週間経ったら元のパフォーマンスに戻ったよ
フルマラソンのためだったけど自転車でも割といい感じ
食費さえ何とかなればね...

567 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/05(金) 20:54:44.42 ID:P8RNIfz+.net
持久運動にはケトジェニックは効果ありそうだよね

568 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/05(金) 20:59:45.84 ID:Dw5uZnZ9.net
無いよ、馬鹿か

569 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/05(金) 20:59:49.57 ID:t7W/qmHu.net
毛とジェニック?

570 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/05(金) 21:01:52.00 ID:BrKDDe8q.net
檜原はヒルクライムってよりロードレースに近い気がする
特に上川乗りまでの区間はクライマーよりパンチャーとかのが有利かな

571 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/05(金) 21:03:02.58 ID:z+ZPKhFN.net
小谷修平っていうウルトラマラソンランナー選手のブログ面白いよ
俺以上の厳格な糖質制限して12時間走レースで優勝とか
ウルトラとヒルクライムは畑違いだけどその持久力は見習いたい

572 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/05(金) 21:04:35.60 ID:Z0P49ZDJ.net
>>568
まさか鏑木毅を知らないの?

573 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/05(金) 21:08:12.15 ID:BrKDDe8q.net
逆に奥多摩は純粋なヒルクライムって感じ
前半3キロは平坦でトレイン組んでそっから徐々に千切れてく

574 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/05(金) 21:12:58.08 ID:Dw5uZnZ9.net
>>572
誰もしらないよ、どうせ雑魚でしょ?

575 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/05(金) 21:16:49.39 ID:12GwHKpG.net
スカイのケトンやれ

576 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/05(金) 21:18:55.34 ID:Dw5uZnZ9.net
スカイの聞いてケトンが有効だって勘違いしてる奴が多い、あんなの出来ないから

577 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/05(金) 21:21:27.51 ID:YGPiZcSx.net
東京ヒルクライムはどれも前半緩くていかに集団利用できるか、後半はひたすら登りだからもう自分との戦い

578 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/05(金) 22:01:46.39 ID:P8RNIfz+.net
>>576
https://the5krunner.com/2018/07/30/hvmn-ketone-review/
キチンとケトンレベル上昇する。効果も実感できるようだ。
問題はDCRがコメントしてるように値段。

579 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/05(金) 22:02:10.65 ID:qOUs9qER.net
>>572
鏑木さんの日経夕刊コラムは読んでるよ。
でも、この人の糖質制限本は評価微妙っぽいので手を出してない。

580 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/05(金) 22:10:05.93 ID:Dw5uZnZ9.net
>>578
だから出来ないべ?俺らが考える必要はない。

581 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/05(金) 22:14:41.94 ID:P8RNIfz+.net
>>580
本番だけなら出来る

582 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/05(金) 22:16:07.88 ID:P8RNIfz+.net
>>580
それと、こんな高い補給食じゃなくてもケトジェニックなカラダにしていればケトン体がたくさん出るから、安くて効果的。

583 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/05(金) 22:17:27.63 ID:Dw5uZnZ9.net
>>581
スカイもそうだよ

584 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/05(金) 22:17:47.51 ID:Dw5uZnZ9.net
>>582
ここに来るな

585 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/05(金) 22:29:19.95 ID:P8RNIfz+.net
>>583
だからそれでいいじゃん。

586 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/05(金) 22:29:31.59 ID:P8RNIfz+.net
>>584
www

587 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/05(金) 22:47:28.17 ID:Dw5uZnZ9.net
>>585
ここヒルクライムのスレだから

588 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/05(金) 23:02:21.95 ID:tmg4qxDy.net
うむ。だからヒルクライムの補給食やヒルクライムのための食事を語るのは当然のことだな

589 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/05(金) 23:05:25.60 ID:Dw5uZnZ9.net
アホやなあ

590 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/06(土) 00:05:17.44 ID:hnMFNXc2.net
ケトン体を使ってパフォーマンスを上げるためには、糖質制限をしなくてはいけない
当然痩せる結果となり、体内の脂肪が減る
減ってしまった体内脂肪から十分なケトン体が血液に供給されるわけもなく、パフォーマンスを上げるためにはレース中にケトン体を補給しなければならない
その結果がこれよ

ランス:これをチームが導入する時のハードルは値段らしいな。高いんだろ?一回の補給に30ドル(約3,300円)かかるらしい。
ヒンカピー:僕が聞いた話では、5時間のステージだったら、3~4本を飲まなくちゃ効果はないんだって?だったら100ドル以上だ。
ジュリック:レース後の回復時にも飲まなくちゃいけないから、もっと高いよ。
ランス:それにクソ不味いとも聞いたな。
ttp://zatsukan.ltd/lance18tour20th/

後、ヒルクライムみたいな短いレースではほとんど効果ないと思うw
油を飲めばケトン体が補給できるって?
口から入れた油脂が血管内に入るのには12時間以上必要なんだぜ

591 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/06(土) 00:14:42.47 ID:hnMFNXc2.net
ランスさんのお注射は、1レースあたりいくらぐらいだったのか気になってきた

592 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/06(土) 00:33:15.58 ID:kXdLdxT8.net
まぁ、ヒルクライム専門なら脂質代謝にする必要がないかもな
俺は長時間走れるようになりたいから脂肪代謝も意識してるけど

593 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/06(土) 04:51:53.36 ID:YLSc/wX/.net
ツールドフランスの科学って本でサンウェブのデコルトのオフシーズンのトレーニング書いてあったけど面白いぞ
脂質とタンパク質だけの食事を取ってから朝3時間走って、走り終わった後も糖質は補給せず脂質とタンパク質を補給
そのまま再び2時間トレーニングしてその後やっと糖質摂取
グリコーゲンを節約できる身体になってヒルクライムやスプリントでも有用とのこと
一昔前の栄誉学だと変態扱いされてただろうな

594 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/06(土) 05:20:01.08 ID:GmdA5vZc.net
>>577
日の出も成木も前半は緩斜面でなんとか集団にくらい付けたけど、後半からの激坂ゾーンから本性表したクライマー達には全く太刀打ちできないですぐ千切れたのは苦い思い出

595 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/06(土) 08:12:05.64 ID:IMSNqeRA.net
日本の栄養学は今更「卵は1日1個以上食べてもいいかも!?」tかやり出したレベルだからな...

596 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/06(土) 08:17:43.55 ID:aWNpbS7x.net
ケトンってデブの臭いの素なんじゃろ??  それを飲むん?? ゲロゲロ

597 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/06(土) 08:28:06.69 ID:/Jh7gX+B.net
>>596
まったくちがう

598 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/06(土) 08:32:47.13 ID:/Jh7gX+B.net
例のケトンジェルは馬鹿高いけど、MCTなら安い。コーヒーに入れて飲んだりするのが人気だね。
MCTをジェル状にしたサプリもある。日清オイリオのメモリオンとか。認知症予防wを謳ってるけど。

599 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/06(土) 09:16:23.58 ID:EW2zJzdA.net
MCTオイルは俺も朝の習慣になってるわ

600 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/06(土) 11:49:42.40 ID:yszgjlhL.net
毛トンて何?

601 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/06(土) 15:35:21.93 ID:Vxz7Dm2v.net
おれも結構糖質絶って、そろそろケトン質になろうかというところで負けてしまう、、

602 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/06(土) 16:50:55.79 ID:lcDrnZV8.net
>>601
二週間頑張れ

603 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/06(土) 17:55:30.34 ID:qrQkb8x1.net
チャリダーで乗鞍

604 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/06(土) 21:31:33.54 ID:6V1xYW9L.net
来年はどうっすっかなー

605 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/06(土) 21:41:09.86 ID:8WzvRcZ7.net
初めてのヒルクラレースで伊豆ヒルクラに出るんだが、なんでワイが第1ウェーブなんや。
実績も何も無いのに。どういう基準なんじゃろか。エントリー順か?
動くパイロンなのでご迷惑お掛けしますがよろしくお願いします。

606 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/06(土) 21:43:27.51 ID:IvkXpcpk.net
>>605
初開催じゃーねーかな?

607 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/06(土) 22:11:17.97 ID:zdfR+xfP.net
>>605
ちゃんと頭にパイロン被ってたら許す

608 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/06(土) 23:38:59.91 ID:hBlQim+b.net
>>605
初参加の奴は背中に大きく「初参加」って書かなくちゃダメなんだからな。誰も教えてくれないけど、やらんと恥かくぞ

609 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/06(土) 23:52:58.29 ID:qnxGBLCc.net
俺はDTって書いてるわ

610 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/07(日) 05:21:55.49 ID:bAoMovwK.net
後ろはまだ未使用ですって書いたら後ろにホモトレイン形成できそう
前も未使用ですって書いたらホモが引っ張ってくれそう

611 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/07(日) 08:22:07.35 ID:/HGxRyUl.net
伊豆をヒルクラと呼ぶのは止めてほしい
平均斜度1.6%だぞ・・・

612 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/07(日) 08:22:46.72 ID:Lmup/1V7.net
今日檜原だったな

613 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/07(日) 10:18:05.58 ID:ZjweNOxx.net
檜原滑落事故か!?

614 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/07(日) 10:21:52.57 ID:ZjweNOxx.net
下山中の橋の横に選手とスタッフが多数、救急車もいて、橋の下を覗き込んでた
その後、そこから下で救急車と消防とパトカーが何台か通過

615 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/07(日) 10:28:20.71 ID:EN0GW3Km.net
橘橋付近で猛スピードで消防士と救急車とパトカー向かってったがバイクじゃなくてロードバイクかよ
下りで粋がるなと、死なないとわからんのか

616 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/07(日) 10:38:41.80 ID:PvtGNFdN.net
アホだな〜

617 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/07(日) 10:39:16.59 ID:tx31BlNW.net
マジか

618 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/07(日) 10:39:34.72 ID:tx31BlNW.net
あそこ曲がりきれず落下するようなとこあったっけ

619 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/07(日) 10:42:43.19 ID:ZjweNOxx.net
曲がりきれないような場所ではなかったはず

620 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/07(日) 10:49:23.66 ID:Tpa8AeFy.net
遅いやつほど下りでイキるの何でなん

621 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/07(日) 10:55:28.87 ID:TKIDF6KC.net
死んだら来年以降中止?

622 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/07(日) 10:58:11.85 ID:jCNv5yoA.net
あんなとこコースアウトするとこあるかなー?と思ったが檜原か
成木と勘違いした

あんな、広い道でコースアウト??

623 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/07(日) 11:01:46.92 ID:ZjweNOxx.net
ちょっと自信ないが多分ここかな?
https://goo.gl/maps/47d1Hdsa8aB2

624 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/07(日) 11:04:34.47 ID:ZjweNOxx.net
ゆるいカーブで支流との合流地点だった

625 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/07(日) 11:06:49.62 ID:EN0GW3Km.net
南郷で転落かよ、もはやアホすぎる
下りはレースじゃないのに

626 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/07(日) 11:09:07.81 ID:ZjweNOxx.net
まあ、暇で下を覗き込んでた可能性もあるからわからんけどね
まさかあそこでっていうカーブだし

627 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/07(日) 11:15:13.44 ID:lH8e948y.net
どんなスピードで突っ込んだら落ちるの?
生きてるといいけど

総レス数 1002
183 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200