2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ヒルクライム情報交換スレ 40%

655 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/07(日) 16:44:39.63 ID:1HF90XZW.net
>>623
これのどこで落ちるんだ?

656 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/07(日) 16:48:33.29 ID:YEfYHIBt.net
檜原はライド後のじゃんけん大会とかイベントも楽しいし、ご飯の振る舞いもなかなか豪華だし一番好きな大会だわ
ぼっちじゃなければもっと楽しいんだろうけどさ

657 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/07(日) 16:49:35.48 ID:3CNPQ21Q.net
>>655
>>629によると現場はこっちだってよ
http://www.tjh.jp/bridge_story/river/detail.php?rid=112001000&no=019

658 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/07(日) 16:56:27.74 ID:tx31BlNW.net
考え事してまっすぐ突っ込むのはありえないよ
不整脈か何かで一瞬意識飛んだんじゃ無いの?

659 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/07(日) 16:57:36.56 ID:Zv7HPshm.net
たまに下りの途中で眠くなることもある

660 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/07(日) 16:58:26.32 ID:1HF90XZW.net
>>657
いやそれでも落ちる場所か?

661 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/07(日) 17:10:11.57 ID:XLv85tPz.net
エクストリームダイブとは見習いたくはないが、よほど水浴びしたかったのだろうか
もしくは幽霊に連れられたか

662 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/07(日) 17:11:31.04 ID:gpYrwZrs.net
たまに下りで死ぬよな。
俺もよく死んでる。

663 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/07(日) 17:13:22.09 ID:gqarfpQZ.net
河童の仕業じゃ!

664 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/07(日) 17:15:11.66 ID:3CNPQ21Q.net
じゃがいもの霊に車輪を取られたのだろう

665 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/07(日) 17:27:24.84 ID:tcgqLsWu.net
橋とか見るとつい引き込まれるような感覚に陥ることはまれによくある
だから橋から下は覗かないようにしてる

666 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/07(日) 17:44:50.30 ID:vkc8pSql.net
俺も発作の類だと思う。
事情も知らずに馬鹿だの迷惑野郎だなどと叩きたくはないが、
それだけ不満が溜まってるのは理解できる。

667 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/07(日) 17:46:30.57 ID:71cnMN4e.net
ヒルクライムで追い込みすぎて下り途中で意識失ったのかな?

668 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/07(日) 17:54:56.95 ID:3CNPQ21Q.net
まあ転落したのがこことかじゃなくてまだ良かったよな
https://goo.gl/maps/1hg3zdy1e1B2

669 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/07(日) 17:59:47.66 ID:fRvgKidl.net
下りからだと、直進出来る道路があるからボーッとして直進と思ってたが気がついて、曲がろとしたけど曲がりきれず欄干にヒットしたんじゃね

670 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/07(日) 18:04:22.03 ID:GVSOSEEo.net
川は反対車線側、コーナーは右方向、反対車線突っ切って川にダイブしたってこと?
対向車に突っ込まなかっただけマシでは

671 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/07(日) 18:08:04.49 ID:ZjweNOxx.net
>>670
橋の上だから川は両側にある
右カーブを直進して左の欄干から落ちた

672 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/07(日) 18:16:05.59 ID:1HF90XZW.net
自転車なんだった?

673 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/07(日) 18:18:24.06 ID:GVSOSEEo.net
>>671
なるほど、場所勘違いしてたわ

674 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/07(日) 18:21:06.96 ID:3CNPQ21Q.net
>>672
これだろ
https://i.imgur.com/UNdWEsr.jpg

675 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/07(日) 18:46:52.91 ID:BlMqK4Rd.net
やっぱり登りは安全だな
下りだけのドコデモドアが欲しいぜ

676 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/07(日) 19:20:48.98 ID:AfaBMXEz.net
http://eriy.jp/blogimageuploads/40427083_2173636146022650_3114970107105771520_o.jpg

677 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/07(日) 20:52:40.25 ID:gQMUBHle.net
来年は中止ですか?

678 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/07(日) 21:01:43.29 ID:1HF90XZW.net
人が死んでんねんで 

679 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/07(日) 21:07:46.76 ID:gQMUBHle.net
ほんまに?

680 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/07(日) 21:34:38.20 ID:gQMUBHle.net
地図見てみたけど普通に曲がり切れずに橋に激突って感じ。
ダウンヒルはレースじゃないからスピードは控えめにしないとだね。

681 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/07(日) 21:42:18.77 ID:Ux7MhDfm.net
スピードを控えめにというか
安全を最優先に下ってほしい
自分の安全だけじゃなく、まわりの安全も含めて

クソガキが先行したら止めてぶん殴れよバカ親

682 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/08(月) 03:58:49.71 ID:QuPkqbQ+.net
>>668
なんで側溝の上走ってんの

683 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/08(月) 05:54:23.17 ID:IuGIv4kp.net
整体いこうかなって考えてるよ
姿勢なおせばペダリングよくなるかなって

684 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/08(月) 06:34:03.78 ID:IuGIv4kp.net
猫背直せば、骨盤矯正すれば、

ってのあんのかな

685 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/08(月) 09:55:25.85 ID:Ncf4GTbA.net
>>682
カメラ搭載車をやり過ごすのに左に寄ったんじゃないの?

686 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/08(月) 12:29:38.59 ID:D9ZOIw/Zu
檜原レース後の豚汁とか村長のオカリナとかいいのだけど会場と自転車駐車スペースが狭すぎて来年からはどうしようかなと思い始めてます

687 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/08(月) 16:29:10.95 ID:qHAmUm2r.net
檜原ステージの動画みたけど白バイがうまく引いてくれてる気がしないでもないような・・・

688 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/08(月) 16:54:38.90 ID:9G/5FrOH.net
一昨年参加した時の下山グループの先導は白バイだったが
今年の下山グループはチャリだったな
そしてデブ外人が先導を追い越すっていう

689 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/08(月) 20:16:26.59 ID:9GMlEtvR.net
先導役は心を鬼にして抜くやつを注意しないとだめよ
別に先導したグループのバカが死んだって責任問われるわけじゃないけどさ

690 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/08(月) 20:18:31.37 ID:oVaFpQqi.net
その先導役も自己申告で上手かどうかはわからないっていう

691 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/08(月) 20:40:10.37 ID:QuPkqbQ+.net
別のイベントだけど
先導を頼まれた女子選手、
「えー、わたしですかぁ」って照れながら引き受けてたんだけど
いざ下山開始したらいきなり50キロ以上でかっとんで行った

692 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/08(月) 21:19:59.56 ID:NHGcpVQa.net
そりゃお前らがケツばかり見るから逃げたんだろ

693 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/08(月) 21:39:28.17 ID:CQWOs4Yg.net
>>688
今年も白バイ先導だったよ
時間によるのかな?すげー気のいい白バイだったな

694 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/09(火) 00:16:56.81 ID:dZBE+oAF.net
>>692
紳士的に見てるんだから良いだろ。
あまり抵抗すると変態モードになるから気をつけてほしいくらいだ

695 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/09(火) 01:31:26.64 ID:eUAbDx0R.net
心を無にしろ。
心が乱れる時は、男のケツを見ろ。

696 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/09(火) 03:52:29.85 ID:eXRBYgxv.net
俺ホモじゃないけど、昔から女のケツになんの興味もないんだが変かな?
バックからしてると萎える
デカいケツだと特に

697 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/09(火) 05:31:12.60 ID:fjubn+cu.net
屋久島ヒルクライムに向けてオフ終了

698 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/09(火) 07:15:08.72 ID:0/EQ4GT8.net
http://eriy.jp/blogimageuploads/37129465_2094285633957702_3113518670152728576_o.jpg

699 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/09(火) 09:33:58.88 ID:ddXEfV+u.net
親密な関係でも適度な距離感保ってないと引きずり込まれるよ。
私怨粘着半角キチガイオウム僕ちゃん爺にはマジで気をつけて

700 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/09(火) 11:43:22.22 ID:WLS4Bdlj.net
富士ヒルの下りとか天気がよいと眠くなるよな
寒いくらいがちょうどいい

701 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/09(火) 12:15:27.39 ID:0/EQ4GT8.net
脳内人物の対処法についてブツブツ、薄気味悪い独り言を呟き続ける糖質歯軋り爺サン。

702 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/09(火) 19:56:31.74 ID:16lQjRHv.net
>>700
わかる
緩やかだしだんだん暖かくなるから余計にね

703 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/09(火) 21:22:00.40 ID:ufHiCo83.net
檜原はどれくらいのタイムならば第一ウェーブになるのかな。

704 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/09(火) 21:32:20.94 ID:NGhWQv3x.net
>>703
70分が最低ラインやな

705 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/09(火) 22:43:30.85 ID:yL4Ko5CC.net
平均斜度10%で2kmなら何分くらいで走れるもん?

706 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/09(火) 22:54:57.68 ID:M+5AYU8i.net
2分くらいで走れるよ

707 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/10(水) 09:15:59.94 ID:n7oocLw/.net
伊豆スカイラインはアップダウン多いなぁ
ヒルクライム感薄い?

708 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/10(水) 10:17:02.17 ID:xdRgWFXE.net
ツールドつくばみたいな感じじゃね
サクッと上がってあとはアップダウン

709 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/10(水) 10:33:56.90 ID:T3T3TWj9.net
>>707
薄いどころかゼロ
こんなのでヒルクライム名乗ったら、ブエルタに怒られる

710 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/10(水) 10:42:25.24 ID:t7spHx9M.net
>>705
何キロで何分維持できるかでだいたいわかるんじゃない?
10%を時速15kmで走れるなら、1kmで4分でしょ

それを8分維持できるパワーあるなら、8分
時速12kmの人なら10分

711 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/10(水) 12:36:55.33 ID:uc12Ca+7.net
伊豆は普段走れない道路通行料だけとしてはあまりにコスパが悪い

712 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/10(水) 12:41:21.09 ID:Z1mU10Qp.net
それ言い出したら1万円超えの箱根ヒルクライムなんて銅すんのよw

713 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/10(水) 12:44:31.77 ID:N05i40UX.net
あれは私道だからそりゃ高いだろ

714 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/10(水) 12:58:34.06 ID:JVfBTKrq.net
ターンパイクは貸切料300万円はかかると思うから、参加者1000人で割って通行料1人3000円位とすると
参加費1万円はそんなもんかなと思う

715 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/10(水) 13:00:39.81 ID:uc12Ca+7.net
ターンパイク夜中やればタダ同然なのに

716 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/10(水) 13:06:38.94 ID:BY9NAq2z.net
死神GT-Rに跳ねられるからNG

717 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/10(水) 13:36:58.81 ID:upiHw3Yc.net
伊豆ヒルは序盤の山伏峠でいかに集団を減らすかである程度決まりそう。
MIVROの人が有利そうだけどそこで離せれば数人でローテしながらでラストはスプリント勝負?

718 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/10(水) 19:22:26.86 ID:AAjK6US3.net
http://eriy.jp/blogimageuploads/31902052_1993072594079007_8854548562193678336_o.jpg

719 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/10(水) 22:51:01.28 ID:Si9MH57l.net
あ?インキン爺の事だろ
m字近眼歯周病包茎尿もれ候w

720 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/10(水) 23:20:21.72 ID:AAjK6US3.net
あ?歯軋り妄言爺サンの事だろ
幻聴や幻覚を現実にあった事の様に垂れ流す

721 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/11(木) 13:22:48.92 ID:uCZ481mx.net
伊豆、雨なのか?

722 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/11(木) 13:25:25.21 ID:r7AQ7kHc.net
今年のヒルクライムって、
雨の心配率が高いね。

723 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/11(木) 14:05:05.65 ID:dBHjawKP.net
死亡事故あったばかりだしな、伊豆スカイライン

724 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/11(木) 14:06:09.28 ID:/3CusiVv.net
檜原は晴れて絶好のヒルクライム日和だった
タイムは散々だったけど

725 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/11(木) 18:18:44.04 ID:xIkBsGaK.net
歯軋り爺サン かもん

726 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/11(木) 20:14:59.23 ID:M1ETHm4S.net
箱ヒル出るのだが28T→30Tってポン付け出来る?ちなR8000

727 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/11(木) 20:22:58.03 ID:wS0qYDSf.net
あ、はい

728 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/11(木) 21:03:00.66 ID:60RmLVy2.net
10/14ツール・ド・かつらお参加者緊急募集(エントリー費用LinkTOHOKUで負担します)
https://www.link-tohoku.co.jp/single-post/katsurao-rescue-20181011

お前ら出てやれよ

俺は気持ちも体も緩んでダメだ

729 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/11(木) 21:08:56.19 ID:OVVWZJHP.net
交通費も出してくれ

730 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/11(木) 21:10:09.74 ID:xgXXe/o8.net
出てやりたいけど、俺、愛知県だからちょっときつい。山梨くらいまでなら出るけど。

731 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/11(木) 21:27:12.49 ID:BCNvNg+W.net
俺は地毛だから資格ないし

732 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/11(木) 22:04:11.98 ID:91HXeved.net
そのかつらちゃうで!

733 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/11(木) 22:13:35.78 ID:fjrhu6sm.net
福島は勘弁。しかも双葉郡とか。。

734 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/11(木) 22:36:30.55 ID:WsY0q3+g.net
まだ放射能っすかw被爆しまくりだから忘れてたわw

735 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/11(木) 22:39:25.75 ID:Yr+omSKw.net
ガチでやばいところじゃねーか
http://www.hayakawayukio.jp/pub/2011/18juneJG.jpg

736 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/11(木) 22:47:55.01 ID:JU7hbVF7.net
どうしてこうなった

737 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/11(木) 22:56:07.63 ID:BpkZKnUk.net
いまだに差別全開の奴がいるんだなあ。

738 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/11(木) 23:16:36.18 ID:vGYX7guj.net
現実逃避するのが一番簡単だからな

739 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/11(木) 23:20:00.30 ID:xIkBsGaK.net
http://eriy.jp/blogimageuploads/29871838_1959464687439798_8137761294052107471_o.jpg

740 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/11(木) 23:21:38.48 ID:CtoaqdnR.net
200人集まらないってのはつまりそういう事だわ

741 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/11(木) 23:23:52.09 ID:wqa/ygR5.net
主催者も酷いな、人集まってないのにエントリー締め切ってどうすんだよw

742 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/11(木) 23:24:57.60 ID:0HDUg3oi.net
「大丈夫です!」っていう主張だけで納得するには国も東電もやらかしすぎてるからな・・・

743 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/11(木) 23:27:38.66 ID:RmoDRPNU.net
箱根はギリギリまで延長してたけど、人集まらなかったんだろうか

744 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/11(木) 23:29:22.65 ID:54tKy7r3.net
おれは安倍よりも山本太郎の言う事を信じるよ

745 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/11(木) 23:43:16.45 ID:vp893wzN.net
かつらお(秋)は開催予告だけあってそのまま情報しばらくなしで、
8月に日程分かって9月に突然募集始めたはいいけど、すぐ締め切られたって感じだったからなあ、、

746 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/12(金) 00:43:47.67 ID:X6JQWJcd.net
モア放射能パワー!!

747 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/12(金) 04:16:47.34 ID:LjHZF8zn.net
>>744
だね
アベ改憲で9条改正されたら日本は再び戦争できる国になってしまう
全力でアベを否定しなければ

748 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/12(金) 06:14:31.04 ID:6rF3bs4X.net
あっちの人は放射能とか気にしてないから

749 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/12(金) 07:02:11.95 ID:KWjQ7TJ3.net
743と746は同一人物の上にチョソ

750 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/12(金) 07:05:24.90 ID:nYk3N/18.net
6月にもかつらおでやってるけど年に2回もやる必要あるか?
かつらお応援したいけどそこらへんがよくわからん

その上参加費無償にしてまで来年の開催のためにーってのもよくわからんし

751 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/12(金) 07:27:57.81 ID:8O7FOGnk.net
カツラだおに見えるから止めろ

752 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/12(金) 07:42:14.31 ID:U868wyCj.net
かつらおってハゲてる人が被るカツラと関係あるの?

753 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/12(金) 08:08:53.45 ID:SGk+ztOW.net
>>751
ほんとそれ
ふざけてるのかと思う

754 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/12(金) 08:27:33.43 ID:RsJ/dc18.net
つか、一週間前まで人数確認してないって、どうなの?

755 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/12(金) 08:35:57.29 ID:tEdLKW87.net
>>754
銅ではないだろうwww

756 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/12(金) 08:48:07.42 ID:6rvRU9Sm.net
地域調整の難しさとか言ってるけど、結局村の連中が
無能すぎて仕事が全く回らなかったってだけじゃね
復興予算で交流館とかむらづくり公社とか作っても
ノウハウがまるでない連中に丸投げすればそりゃ回らんわ
予算がついても地元雇用優先で、必要な経験者を雇えない
田舎の事情が透けて見えるようだわ

いいすぎたかな

757 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/12(金) 08:51:41.73 ID:SGk+ztOW.net
単にやる気がないだけでは?

758 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/12(金) 08:53:48.31 ID:Tv3jG2Rv.net
リンクはいつもこんな感じだよな

759 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/12(金) 09:01:20.64 ID:T4Bcn2pu.net
言う事だけいっちょ前。まともにタイム計測すらできないくせに

760 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/12(金) 09:14:37.25 ID:zcQIPBf8.net
よく続いてるなとは思う

761 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/12(金) 09:16:45.10 ID:LaqL7+rR.net
>>750
予算が余ってるんだろ。

762 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/12(金) 11:07:00.55 ID:4WJBDc5i.net
金払ってエントリーした40人「……」

763 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/12(金) 11:08:01.49 ID:5M63yNpH.net
40人しか集まらない大会なんてチーム走行会と変わらんじゃん

764 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/12(金) 11:10:39.53 ID:oa0isjrH.net
【危険! ビルの下は歩くな byマ@トレーヤ】 日経急落後も、金利下がらず、国債市場もはや機能不全
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1539310101/l50

765 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/12(金) 11:10:49.08 ID:vxIZRSSm.net
ヒルクラ大会で40位以内に入れるなら参加したかったな
多分一生無いだろうし

766 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/12(金) 11:18:34.02 ID:ogQng30R.net
>>762
開催出来た場合、エントリー代払った人には返金するって言ってるよ
開催出来なかった場合は、どうなるんだろうね?

以前、エントリーした大会が、人数不足で中止になったことがあったけど、
全額返金されたわ
当然、翌年は大会自体が消滅したようだ

767 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/12(金) 12:16:46.12 ID:tANfhobv.net
参加したいけど、車持ってないから輪行だと諦めるしかない場所だわ

768 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/12(金) 12:58:11.21 ID:vNrYhX8b.net
誰もが自家用車でレースにホイホイ出られると思うなよ
運営ナメすぎ

769 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/12(金) 12:59:35.04 ID:6rvRU9Sm.net
ていうか、これってヒルクライムじゃなくて周回レースでしょ
エンデューロでもないし、チームでないと意味ないんでないの

770 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/12(金) 13:18:30.07 ID:JCwUTP0e.net
レンタカーがあるじゃない
僕はどっか行く時は親の車借りていくけど

771 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/12(金) 13:20:30.79 ID:IZg2RpNj.net
そもそも免許持ってない人は

772 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/12(金) 13:33:32.39 ID:5M63yNpH.net
変人

773 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/12(金) 13:35:17.41 ID:CQ+2AzPn.net
運転免許は最強の身分証だから車運転するしないに関わらずもっといた方がいいよ

774 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/12(金) 13:41:07.84 ID:LjHZF8zn.net
持ってるけど住基カードでも代用できるからなくてもいいぞ

775 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/12(金) 13:52:19.09 ID:qFxT6fbj.net
>>773
20〜30万円位する身分証って、確かに最強ですね

776 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/12(金) 13:55:50.36 ID:6rvRU9Sm.net
葛尾村について調べてみた
村民が1426人で、避難から村に戻ってきてるのが
260人
そして事務局の葛尾むらづくり公社の人数が
6人

がんばりすぎでは?

777 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/12(金) 14:12:57.28 ID:Zy95SK3O.net
>>775
3万円で取れるよ
みんなが好き好んで何十万も払って学校に通っているだけ

778 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/12(金) 16:37:06.99 ID:VK6FFXps.net
単純に普通免許すら持ってない状態で平気でいられる成人ってちょっとおかしい

779 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/12(金) 17:15:36.71 ID:DeCa2Im7.net
車離れが公然と言われてる中、
今のご時世、
普通免許ないのも普通でしょ。

780 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/12(金) 17:35:38.86 ID:owY/uS6A.net
身分証代わりなら原付免でええやん

781 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/12(金) 17:37:34.03 ID:GCY6mEDS.net
うーん
現在の日本の普通免許保有率で持ってないのを普通と言えちゃうあたり
やっぱりちょっとおかしいんだな、よく分かった

782 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/12(金) 17:41:21.29 ID:NmAI8cVo.net
これから下がっていくから18歳から25歳くらいを監視しなよ

783 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/12(金) 17:51:21.68 ID:12r3IkAc.net
流石に無免は普通ではないなぁ…

http://i.imgur.com/HLkK1mX.jpg

784 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/12(金) 18:31:15.61 ID:ROlmrZy4.net
一連のツイートで福島を差別している人たちの頭の程度と免許の有無と年収がピッタリしてきて腑に落ちたな。

785 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/12(金) 18:46:45.88 ID:pS25yuRA.net
http://eriy.jp/blogimageuploads/29982923_1954013597984907_21625426741949839_o.jpg

786 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/12(金) 19:02:29.31 ID:Vezw5IdO.net
いきなり自己紹介始めんでもええんやで

787 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/12(金) 19:08:22.03 ID:EFbFxHvR.net
>>783
へーこんなにいるんだ。都内にいるせいか、たまに持ってない人見るわ

788 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/12(金) 19:31:13.64 ID:YyyILXk2.net
車持ってないってことなら分かるけど、免許持ってないってのは流石に...

789 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/12(金) 19:57:27.81 ID:pPVYqTFN.net
伊豆ヒルクライムって、
具体的なスケジュールはわからないけど、
走ってるときを狙って雨?

790 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/12(金) 19:59:11.25 ID:Tv3jG2Rv.net
やったね!
路面濡れてると転がり抵抗下がるよ!
全員ねw

791 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/12(金) 19:59:28.35 ID:489zpGsc.net
ヒルクライム(400m)

792 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/12(金) 20:39:55.55 ID:Zu8lckpW.net
強敵すぎて俺は見送りだなw

793 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 00:01:01.73 ID:qRnF56G/.net
>>790
そうなん?

794 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 02:06:32.04 ID:5bAEBrdT.net
>>793
遭難はしないだろうwww

795 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 09:50:59.52 ID:qRnF56G/.net
>>794
そうなんか

796 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 10:04:45.30 ID:KnMWP+qW.net
ヒルクライムのレースにはハリアー以上の車でいかないと
マウンティングされるってマジ?

797 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 10:14:01.19 ID:VVWtAU/g.net
ハイエースで行くと一目置かれる

798 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 10:17:02.25 ID:zA8qygYQ.net
むしろハリアーとか室内高低すぎてカス

799 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 10:25:57.25 ID:WdiecEoV.net
スバルだとロードに最適な車種って何かな、なんか似たようなのばかりで違いがわからない

800 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 11:00:48.15 ID:eRWX+yd2.net
フォレスター一択

801 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 11:58:26.24 ID:WdiecEoV.net
>>800
廃盤になるらしいな、ガソリン車が廃盤でHVだけになるのかもしれないが

802 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 13:12:17.74 ID:Mjnhh2Z1.net
今のスバルは地雷やぞ

803 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 13:21:14.09 ID:zA8qygYQ.net
フォレスターはサドル下げないと縦積みできないだろ
トランポとしてはゴミ

804 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 13:23:06.22 ID:qsYf3rXs.net
俺はいつもキューブで行ってる

805 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 13:30:55.21 ID:KnMWP+qW.net
そっか
こういうのは少数派か
http://image.itmedia.co.jp/business/articles/1709/12/sk_hilux_01.jpg

806 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 13:47:30.86 ID:e1a1pagg.net
ルーフ積載車めっきり減ったね

807 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 13:50:37.01 ID:bMotOqIU.net
ミニバンでもHVで普通に20km/l越えてきたからな
セダンである必要性が全くなくなった
いい時代になったねえ

808 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 13:53:22.93 ID:KnMWP+qW.net
>>806
こういうの少ないのか
https://www.cyclowired.jp/sites/default/files/images/2016/04/12/kumamoto-543.jpg

809 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 13:58:26.68 ID:aGwiAD2n.net
レース会場行くと天井にロードバイク乗っけてるやつあるけどあれ怖くないのかな
万一愛車が落車したらと思うと怖すぎる

810 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 14:23:55.17 ID:rMT/iWeA.net
落ちるだけならいいがそれで後続車事故らせたり歩行者ケガさせたりして人生オワタになるのが怖すぎる

811 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 14:33:42.15 ID:2FXIY2dp.net
3代目フィットだけど前後輪外せばトランクスペースにぴったり収まる

812 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 14:40:16.34 ID:FMfox3I7.net
>>805
こないだのビワイチでおったよ

813 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 14:48:45.16 ID:KnMWP+qW.net
>>812
チャリダー達の趣味とは違うと思ったが意外といるのか

814 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 14:50:52.97 ID:Md0ekyyz.net
一瞬、フィットの前後輪を外して4つのタイヤをトランクに入れてる姿を想像してしまった

815 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 15:10:46.67 ID:e1a1pagg.net
>>805
ピックアップ車は積み下ろし楽だけど盗難のリスク大きいな
>>799
トヨタ、スバルのSUVやハッチバック車は室内低すぎる
ホンダVEZEL、フィットは前輪外せば縦積みできるが

816 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 15:10:56.12 ID:2GkmVVMM.net
俺はタントで余裕の車載。ボッチだから一台しか積まないし。

817 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 16:32:06.18 ID:aiPjTf44.net
フリードいいよ。前後輪サドルもそのまま、ローラーもローラー用ホイールも余裕で積める

818 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 16:52:31.25 ID:hX3W4OXE.net
ほぉ、いいな

819 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 17:39:19.91 ID:he3SFaDJ.net
とば

820 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 17:39:47.34 ID:he3SFaDJ.net
トバさないし、俺は軽自動車でいいな

821 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 17:50:10.92 ID:Niker8lV.net
軽箱だとタイヤ外さなくて、リヤシート畳めばそのまま積み込める?
出来れば2台そのまま積み込みたいけど。

822 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 17:51:57.26 ID:he3SFaDJ.net
無理じゃね?ホイールくらい外せよ

823 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 18:12:04.43 ID:9IH+/d3v.net
箱根ヒルクライムがもうすぐだった

824 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 18:13:28.51 ID:K8VRWB+I.net
>>821
2台なら余裕で積める

825 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 18:24:01.83 ID:jn4s57bG.net
>>821
余裕
あれ2Lのミニバンより荷室広いから

826 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 18:56:12.32 ID:eRWX+yd2.net
フォレスター2.5リッターで刷新したばかりたぞ

シート高700mmだけど縦積みしてる
ホイール外してひっくり返してカーゴのバーと座席の間に挟んでる

827 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 19:41:10.34 ID:5T98nb5K.net
前後ホイール外してひっくり返せばマーチでも2台乗る

828 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 19:44:40.70 ID:6f1jFnqu.net
駐車場代が路地で35000円だから車維持できねえ、、

829 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 20:12:24.99 ID:WdiecEoV.net
>>826
いいなあ、欲しいなあ

830 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 20:16:16.52 ID:rpoCMqrw.net
こだわりないなら箱とかミニバンがいいよ
中で着替えできるから外でフルチンにならなくて済む

831 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 20:52:12.09 ID:+gNVI00u.net
>>828
安いな!それどこよ?
うちの近所は砂利3000円だぞ

832 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 20:58:50.18 ID:XPLNPrsD.net
社宅わい
駐車場代はタダ
なお車を所持していない模様

833 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 20:59:57.71 ID:Lx/UokBv.net
月極駐車場\3000て激安だね〜

834 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 21:32:55.93 ID:kQPfXO1X.net
げ、月極駐車場

835 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 22:45:37.74 ID:RzAwBeip.net
月極グループ、株式会社定礎、ゴランノス・ポンサー

836 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 22:53:29.87 ID:zBy8/50P.net
>>834
NBOX+のワイ、前輪外せば
ロード&ローラー2台行けるから助かる
ひとりなら車中泊も行ける有能

837 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/14(日) 00:30:54.66 ID:3qYv+cBg.net
車載にウェイクってどう?

838 :うさだ萌え:2018/10/14(日) 04:49:05.99 ID:r3bTYL/a.net
軽で遠出はちょっと

839 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/14(日) 04:58:03.68 ID:VvCgHzN1.net
NV200最強

840 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/14(日) 07:07:05.71 ID:sj2EdxFe.net
棺桶車は嫌なんじゃあ

841 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/14(日) 14:10:44.03 ID:dmjOHimf.net
最近トヨタがタクシー用に作っているミニバンっぽいのは使えるかな。

842 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/14(日) 14:31:52.65 ID:TYdUh2F1.net
ロードスターにキャリアみたいなのを付けて乗せていたり
S2000の助手席に乗せていたり
というのを見て、工夫次第でいけるんだな〜と感心

2ドアでリアシートに乗せているけど
隣に車が来ると出し辛いから、毎回駐車即取り出し
ハッチバック欲しい

843 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/14(日) 14:36:42.18 ID:PNy5aYzm.net
>>841
あれ350万もするから、普通にベース車のシエンタ買えば

844 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/14(日) 16:15:30.85 ID:+ftizLSI.net
>>843
ベースはシェンタだったのか・・

845 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/14(日) 16:32:50.18 ID:FYYByFTt.net
シエンタの方がそもそもそういう用途だろ

846 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/14(日) 16:34:09.16 ID:FYYByFTt.net
>>829

残念ながら俺のは2リッターNA

しかもMTw

847 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/14(日) 18:59:23.80 ID:lBP0e4N/.net
シエンタ2列版が便利そうだね
フリードのもろパクりだけど

848 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/14(日) 19:05:29.49 ID:wkhz1k9V.net
伊豆スカイラインのチャンピョンクラスの動画もう上がっててワロタ

849 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/14(日) 19:07:11.35 ID:L2OQ7R8t.net
箱根ヒルクライムって参加案内とか郵送しないの?
富士ヒル方式?

850 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/14(日) 19:09:57.92 ID:L2OQ7R8t.net
自己解決
参加案内の郵送はないのね

でもどうやって受付するん?

851 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/14(日) 19:29:18.30 ID:UOypXrfh.net
RUNNETのページを使えばいいみたいだが、そのページがまだ来てないな

852 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/14(日) 19:52:56.50 ID:kho742aX.net
富士ヒル方式かね?
前日受け受け会場は小田原から自転車で行こうか電車で行こうか迷うな

853 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/14(日) 20:01:10.57 ID:NfkvXAfK.net
>>850
名前言えばok

854 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/14(日) 21:19:36.19 ID:UOypXrfh.net
小田原駅近くのホテル取ってるし、自転車だな

855 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/14(日) 21:41:25.46 ID:HwW8NMol.net
最近やっと運転慣れてきたから車に積んでいく
車で会場まで行くってなんかかっこいい!

856 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/14(日) 21:45:18.96 ID:JDvmY2EL.net
>>846
スバルでATなんか無いだろw

857 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/14(日) 21:56:12.70 ID:kho742aX.net
>>854
ルート調べてるけど135号の根府川交差点って自転車で右折できるのかこれ...

858 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/14(日) 23:08:30.64 ID:8ae7VM4n.net
>>857
適当に言うけど、
箱根板橋駅辺りから入っていくんじゃないの?

859 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/15(月) 00:43:20.34 ID:fD06ZeeT.net
>>857
2段階右折しようにも信号がないうえ、南下方面の信号は確か常に青もしくは真っ直ぐの矢印が
出ているので車が上下線共に途切れた瞬間を狙って横断した記憶が・・・
交通量が多いので2〜3分待つハメになったかな。
今までに経験したなかで一番嫌な交差点だった。

860 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/15(月) 01:01:18.44 ID:X3WraLU0.net
ここか
https://www.google.co.jp/maps/@35.2088598,139.141457,3a,79.8y,180.59h,90.65t/data=!3m6!1e1!3m4!1sLeBmqzeT-vFl9BKc43Gf1A!2e0!7i16384!8i8192?hl=ja

861 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/15(月) 01:26:26.47 ID:X3WraLU0.net
来週末の小田原の天気は、今のところ大丈夫そうだな

862 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/15(月) 06:17:32.64 ID:0/Im7iMy.net
そのままトンネルを越えた先の小道を右折する方が安全かもね

863 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/15(月) 06:39:43.07 ID:vCfj23gy.net
車持ってる人は普段も通勤とかで使ってるの?
車欲しいけど乗るのはレース会場に行く時か、たまーの遠出でトランポしようかなくらいだから買うかどうか

864 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/15(月) 07:37:20.28 ID:0uf7Qg+6.net
http://eriy.jp/blogimageuploads/_2018-01-31_15.10.45.jpg

865 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/15(月) 07:51:10.87 ID:usg078fi.net
そういう環境ならレンタカーでいいんじゃね
車持たなくてもいい都会ならレンタカーとかカーシェアたくさんあるだろうし

866 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/15(月) 08:02:21.24 ID:l6iZGVsc.net
>>856
BRZ以外全滅

867 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/15(月) 08:49:32.53 ID:idWzBm7r.net
褒めたかと思えば次の瞬間鬼の形相になり怒鳴りつけてくる。
暴力当たり前、冷静な話し合いができない。
こんな親と姉のおかげで、自己主張も何もできない半角キチガイオウム僕ちゃん爺になった。

868 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/15(月) 09:06:39.67 ID:ra2oSI+i.net
>>863
その程度なら軽のバンを中古で買うと言う手もあるよ。車があるとちょっと遠くの山を登りにいってみようか、という気持ちが簡単に起きるのでメリットはある。

869 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/15(月) 09:12:25.11 ID:rfl1L8JU.net
伊豆ヒルクラの結果ってどこかに掲載されてる??
自分の順位やタイムがわからないんだが。

870 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/15(月) 09:17:56.96 ID:cDzXRe1b.net
根府川駅って東海道線だったか。
東海道線で小田原駅まで輪行するつもりだったので、
下車駅を変えれば解決だった。

871 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/15(月) 09:57:16.08 ID:okNrHP5r.net
根府川からホテルのシャトルバス使うわ

872 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/15(月) 10:22:40.21 ID:pLH0AZff.net
ツール・ド・かつらお、120人ほど集まって無事開催できたみたいだな
レース自体はカオスだったようだが

873 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/15(月) 11:09:28.68 ID:YkNFMNlu.net
箱根は小田急輪行組みだけど、小田原で自転車組み立てて現地受付して、戻ってホテルの前でまたバラしてってのが面倒なので
小田原のホテルに3時即チェックインして、電車で受付まで行く予定だ
17時までだからまあ大丈夫かな...

874 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/15(月) 11:39:56.96 ID:Cl019/L+.net
>>872
落車祭り?

875 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/15(月) 11:44:11.35 ID:X7WCNW4T.net
箱根ヒルクライムは一回目で終わるかと思ってたのに

876 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/15(月) 12:23:24.28 ID:pLH0AZff.net
>>874
ツイッターでいろいろ上がってるが
個人3周の部で完走者4人だとか

877 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/15(月) 13:51:59.38 ID:KK9y54F3.net
穴川林道・倒木で封鎖されていますが、通れるようになるのはいつ?

878 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/15(月) 14:22:27.96 ID:D9NJRtFq.net
>>876
そんな過酷なレースなのか
最低35位で走らないとダメなのかな

879 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/15(月) 14:49:42.27 ID:RSTSTzk0.net
>>876
くそ速い奴がラップしまくり?

880 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/15(月) 15:24:43.34 ID:EoEZus4R.net
先頭から10分遅れで脚切り

881 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/15(月) 16:30:20.40 ID:gL2+bIRF.net
そんなシビアなの!?

882 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/15(月) 16:32:37.78 ID:X7WCNW4T.net
で先頭はJPT選手なんでしょw
ひでえわ

883 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/15(月) 16:35:00.39 ID:HtgTJa6j.net
もうこねぇよヽ(゚Д゚)ノ

884 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/15(月) 16:57:32.11 ID:Q30Bml49.net
人は集めたいけど雑魚お断りか…

885 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/15(月) 17:12:33.19 ID:lc75YW69.net
最低4.5倍程度のFTPがあるのが最低条件だったけど一番重要なのは前の方に居る事。
ウェットで下り狭いのから中切れすると詰まって終了する

886 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/15(月) 18:36:11.97 ID:nJVsJXli.net
>>868
ヒルクラトレーニングを
全力でした後、車で帰れるのも

887 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/15(月) 19:09:52.49 ID:0uf7Qg+6.net
糖質の原因になった昔の自分の生活環境を、妄想人物に投影して切々と語る哀れな歯軋り爺サン


http://eriy.jp/blogimageuploads/KEIX0003.jpg

888 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/15(月) 19:15:28.30 ID:prC0ttBG.net
箱根ヒルクライムって口頭番号伝えるだけでゼッケン貰えるのか?
本人確認とか大丈夫なのか...

889 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/15(月) 19:36:59.26 ID:fg9PKMLF.net
>>863
必要だと思った時に買えばいいんじゃないの?
車に興味無かったし、仕事で運転する程度だったから結婚するまでずっとレンタカーだったよ

890 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/15(月) 19:39:56.19 ID:iBeXr3Av.net
金かかりすぎて維持できない
車持ちどんだけ稼ぎいいんだよ

891 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/15(月) 19:44:34.75 ID:AR0Pf/EO.net
軽なら維持費もたいしたことないよ。

892 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/15(月) 19:51:43.05 ID:pDk8W7W4.net
うちは俺現行クラウンと嫁現行アルファードでレースの時はアルファード借りてる。普段はミニバン乗りたくない。クラウンにキャリアも嫌!だから雨の日のレースは禁止されてる。

893 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/15(月) 20:01:59.59 ID:gL2+bIRF.net
アルファード持ちとかどんだけ金持ちなんだよ

894 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/15(月) 20:06:40.05 ID:iBeXr3Av.net
東京圏500だけど車無理
DQNとはいうがヴェルファイアに子どもとか年収倍でも無理くさい

895 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/15(月) 21:07:09.46 ID:4gdhYakb.net
自転車で走るために300km程度の長距離ドライブもするしドライブも楽しみたいからそこそこの車に乗りたいなぁ
いまフィット乗ってるけどシビックが多段AT化されたら買いたい

896 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/15(月) 21:27:28.53 ID:Kcy1sL/d.net
普段の生活圏内(通勤買い物その他)でクルマが必要か
どうかによるよね。
俺にはクルマが必要なくなったので、3年前に手放して
今は年に数回カーシェアの軽自動車を借りる程度で済んでる
最近ガソリン高いねー
ウチの近所でレギュラー\157( ̄▽ ̄;)@東京都の田舎

897 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/15(月) 23:41:05.87 ID:X3WraLU0.net
箱根の案内メールきた。
やっぱり案内遅延してたんかい。

898 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/16(火) 06:50:41.83 ID:UWZ8jUMq.net
最近車買って、来年のレースには車で行けるように高速とか山道の運転の練習してる
休みに車に乗る頻度が増えてロードバイクに乗る時間は少なくなってきたけど、今年はもうレースもないし

899 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/16(火) 07:09:40.83 ID:Wztu4HTl.net
http://eriy.jp/blogimageuploads/DSC_5295.jpg

900 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/16(火) 07:38:24.14 ID:vviRCwpq.net
車の練習で高速乗るって金持ちなの女かな

901 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/16(火) 07:43:45.02 ID:h0PA76Gb.net
>>895
同じだ。
早く出発したり、高速を手前で降りてわざわざ山道を経由して会場まで行ってる。
思ったより時間がかかってしまい受付時間に間に合わないかも
なんて焦る時もたまにあるw

902 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/16(火) 09:52:19.15 ID:G6VHUM7X.net
箱根っていう大そうな冠に反して、運営の弛さはともかく毎年開催すら怪しまれてる愛すべき草レースだよ。
前日受付の場所が小田原から今年はとうとう根府川の山奥まで追いやられて、いよいよ今回が正念場になってるよ。

903 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/16(火) 10:06:03.95 ID:JvOUEk/P.net
>>902
草レースなのに高過ぎるんだよな
俺は参加するけど

904 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/16(火) 10:28:53.94 ID:6Qo4w3eH.net
割とまったり目なの?
初出場だけどそっちの方が嬉しい

905 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/16(火) 10:32:11.25 ID:L7BUZh0E.net
>>902
あぁだから>>857なのね。

先に進んで、干物の山安っていう、
右手に赤い陸橋が見える所で、
グネグネ入っていってもそんなロスはなさそう?

しかしほんとひどいね。
車か根府川へ電車で来てねってことか。

906 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/16(火) 10:37:18.11 ID:T9AgafO/.net
手荷物預けの締め切りが遅いのは都内住みとしては有り難い

907 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/16(火) 11:18:51.32 ID:G6VHUM7X.net
>>905
その手前の根府川の信号で右折して740号線に入った方がいいのかな。それでもかなり怖い。
自分ならいっそ真名鶴までいって折り返すかな。
ええ、ヘタレなんで電車とシャトルバスて受付会場に行きます。

908 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/16(火) 11:20:24.79 ID:BHjUc9jY.net
箱根ヒルクライム、1万超えてるのかたけえ・・
大手ヒルクラレースとしては日本一の値段じゃない?
参加賞は何くれるんだろう

909 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/16(火) 11:28:53.62 ID:6Qo4w3eH.net
箱根ターンパイクを貸切で走れるって言う希少性がね

910 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/16(火) 11:33:28.48 ID:G6VHUM7X.net
>>907
根府川の信号のところ、右折レーンに入るのではく、右折矢印でるまで道路脇で待機でいけばなんとか。
ただ、もし待機してるときに車に引っ掛けられたら、海に転落して死ぬとおもいます。

911 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/16(火) 12:14:47.48 ID:1Xo+Za31.net
>>903
神奈川県民からすると交通費がほとんどかからないし前泊の必要もないから他のヒルクライムレースよりも安く上がるんだけどね。

912 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/16(火) 12:23:31.76 ID:gGadoAt5.net
箱根ヒルクライムのスタートリストが発表されたな
数える気にはならないが今年のエントリー人数って何名なんだろ

913 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/16(火) 12:24:41.91 ID:9uYam3z9.net
真鶴まで行かなくても根府川ちょっと過ぎたところで普通に道路横断できるだろ
微妙に遠回りになるけど変なとこ右折待機するよりは全然マシ

914 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/16(火) 12:29:24.14 ID:L7BUZh0E.net
>>907
あの信号で曲がるならば(曲がったことはないけど)、
あの安全帯に入って待つのが良いと思う。

俺が通るときは、
あそこで待つより、
その手前の方が対向車少ないように思えます。
気楽に行きたいのであれば、
そこから曲がるのも良いかと。

915 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/16(火) 13:23:38.02 ID:Wztu4HTl.net
http://eriy.jp/blogimageuploads/20171211yonamine_03.jpg

916 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/16(火) 14:02:45.47 ID:SB620j6G.net
>>913
信号が無い横断歩道なので自転車を降りて待機すれば優しいドライバーが停まってくれるかもね
最近は横断歩道の歩行者進路妨害に厳しいし

917 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/16(火) 15:12:20.57 ID:q+yz0L0X.net
>>916
あそこ、人が渡ろうとしてるのにあまりにも車停まらないから、白バイの警察官が立ってたときあったよ。
みんな一時停止しまくりでむしろ渋滞してたw

918 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/16(火) 16:38:54.18 ID:SB620j6G.net
>>917
そんな酷いのか
じゃあ米神漁港のところで地下道に入るのも手だね

919 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/16(火) 16:46:44.11 ID:IAhxO9k6.net
富士ヒルクライムでシルバーの人は箱根ヒルクライムどのくらいのタイムで走りきるのだろうか

920 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/16(火) 17:27:46.82 ID:AD7iOLq2.net
55分以内ではあるだろう

921 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/16(火) 21:02:55.36 ID:fAlUyHUy.net
フィニッシャージャージは70分以内でシルバーなのな。
https://cyclist.sanspo.com/430072
…だから何だという気がした。

922 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/16(火) 21:05:43.71 ID:MCglv2+S.net
70分は早いの?シルバーだから早いか

923 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/16(火) 21:06:46.46 ID:v47r46ly.net
それ以降の完走者は「フィニッシャー」バージョンて・・

それを13000円も出して買いたいと思うか??
なんで高い金だして、わしノロマやねーんって宣伝せんとあかんの???

924 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/16(火) 22:40:28.93 ID:fAlUyHUy.net
>>923
臥薪嘗胆かな。

925 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/16(火) 22:49:41.93 ID:s0EYIiIH.net
>>923
イベント感覚で完走目標の人なんかが記念に買うんじゃないの

926 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/16(火) 23:00:54.69 ID:8VgUo26+.net
イベントのフィニシャージャージってなんでこんなにもデザインセンスがないのかね?
売る気あるのか?ゴールドとかセンスなさすぎ。

927 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/16(火) 23:03:25.20 ID:9PAUrJTJ.net
フィニッシャージャージはウェイブワンみたいだけど、サイズ感はパールイズミと同じくらいかな?

928 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/16(火) 23:03:29.41 ID:p/7PLLLh.net
檜原ステージの写真見たいけどパスワードわかんねぇ

929 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/16(火) 23:28:10.40 ID:lHuFjADJ.net
ゴールドジャージ50分なら価値あるな

930 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/17(水) 06:55:32.63 ID:uD8UEqSG.net
シルバーじゃちょっと・・  某計算機では富士のブロンズ未満・・PWR3で行けるくさい
ブロンズじゃあノロマの証明かの・・


931 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/17(水) 07:08:30.07 ID:8HF3EpH/.net
http://eriy.jp/blogimageuploads/20171205yonamine_09.jpg

932 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/17(水) 22:18:05.96 ID:jyMjGQL9.net
家からだと車で高速代含むトランポより輪行の方が明らかに安いな
でもドライブもしたいしうーむ( ´~`)

933 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/17(水) 23:54:24.08 ID:Y7MEzE3J.net
>>932
気軽に出掛けられるのが車の魅力だからね。輪行やレンタカーはお出掛けのハードルが高い。

934 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/18(木) 00:22:14.61 ID:E+j+doRC.net
天気が悪かったり試走できなかったりすると、車&ローラー組が少し羨ましい。

935 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/18(木) 03:46:36.30 ID:uCdbIPvB.net
タイムズカーシェアー 地元になかったオチ  解約しますん

936 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/18(木) 07:08:33.87 ID:j1GMcg/3.net
土日はいい天気になりそうだな!

937 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/18(木) 07:30:00.29 ID:FDzCW7VI.net
過去、このスレにここまで箱根ヒルクライムが取り上げられたことがあっただろうか

938 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/18(木) 07:42:31.41 ID:R1zD3Qy7.net
>>936
土曜日雨だけどな。

939 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/18(木) 08:59:05.62 ID:slkLgHK9.net
半角キチガイオウムポエム僕ちゃん爺すごいなあ、こんなスレを立ててしまう
とは。
ヒマなら毎朝通学路で交差点に立って、子供の
安全見守りとかしたらどうかと。
ただし、そのお母さん達に鼻息荒くして近づくと
通報されるかもしれないので要注意だ。角キチガイ爺すごいなあ、こんなレスを書いててしまう
とは。
ヒマなら毎朝通学路で交差点に立って、子供の
安全見守りとかしたらどうかと。
ただし、そのお母さん達に鼻息荒くして近づくと
通報されるかもしれないので要注意だ。

940 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/18(木) 10:08:24.68 ID:ML1WnQsd.net
>>937
参加料が1万超えで話題にはなってたw
「高い」と批判したり「高いけど参加する」が大半だけど今年は変に擁護するの居るな

941 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/18(木) 10:45:10.52 ID:Vgwrry/C.net
富士ヒルだって1万なのになー

942 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/18(木) 10:55:35.76 ID:hR2pXXog.net
ウォークライドは総じてエントリーフィー高いよ。
クリテで¥5000オーバーは無いわ。

943 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/18(木) 10:57:01.27 ID:dBpQikrK.net
ウォークライドは経営やばいからしゃーない

944 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/18(木) 11:30:18.82 ID:VkkvDXJQ.net
>>940
どのレス?
楽しみだって言うだけで擁護になっちゃうの?

945 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/18(木) 11:41:12.00 ID:LOVANs8M.net
どこまで値上げしたら客が減るか
出銭ランドと同じ実験だろ

946 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/18(木) 12:18:49.53 ID:mxmKPiic.net
何かに取り憑かれた様な長文がお好みらしい、ニュー速にドップリつかった笑える糖質、歯軋りニュー速爺サン

947 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/18(木) 12:22:11.27 ID:jA8xAewY.net
しっかし、誰とは言わんが自分で貼ったポエムに自分でレスする心境ってどんな感じなんだろ

948 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/18(木) 12:43:56.83 ID:mxmKPiic.net
誰とは言わんが、毎度同じ手法に釣られているにもかかわらず、ドヤ顔する歯軋りクンの心境ってどんな感じなんだろ

949 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/18(木) 13:03:29.92 ID:WZob+nnR.net
車検証も、自転車も恥ずる事なく晒すオレ。
車検証はおろか、たかが自転車さえ出せないオマエ。

どちらがリアルで負け組なんだい?www

950 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/18(木) 14:03:03.75 ID:zib1TuEn.net
5chで個人情報晒す負けっぷり。

951 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/18(木) 14:43:41.37 ID:175lx+l0.net
やべぇなこいつ

952 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/18(木) 18:58:35.63 ID:cr4cu9hS.net
>>949
あと顔も含めた3点セットで今からあげろや。

953 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/18(木) 23:27:11.49 ID:E+j+doRC.net
ヒルトン小田原はクリートのままの入場遠慮な。

954 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 06:07:16.73 ID:e6IA2ix2.net
小田原からシャトルバスあるんだね

955 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 07:04:43.25 ID:HqcgchTa.net
前日受付の時間短すぎだろ
小田原からホテルまでってバスで何分くらいなの?

956 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 08:01:32.79 ID:5ZNN6Q2I.net
ヒルトン小田原はピチパンはいいの?

957 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 09:13:56.09 ID:SHngFiVf.net
うっすいスケスケパンツにど派手なジャージ纏って、カッツン、カッツンとクリートを鳴り響かせながら堂々の受付

958 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 09:20:40.12 ID:SHngFiVf.net
小田原発着バスは月曜〜金曜のみって書いてあるよ。
特定期間ってのが謎だが、根府川からのが安全

959 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 10:02:57.36 ID:9TALs6GK.net
運営からのメールに小田原からも出ていると書いてあるが本数少ないし根府川行く方がいいね

960 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 10:24:39.54 ID:/4Ht6rkA.net
せっかくだから駅からのんびり歩いて行くか
そこまで距離ないし

961 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 12:39:40.59 ID:HqcgchTa.net
輪行の場合、ホテルにチェックインしてから受付会場に向かうとしたら急ぎ足になるな

962 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 13:26:16.49 ID:0vajY76r.net
「負け組」という言葉に過剰反応して、リアルでのショボい状況とコンプレックスを露呈した、笑えるマウント猿爺サン


https://pbs.twimg.com/media/DoBOItvWkAAbeAi.jpg

963 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 13:26:36.46 ID:0vajY76r.net
レース後の補給は守谷のアンパンな

964 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 14:23:00.41 ID:FKDqs3ww.net
あれ旨いか?
ただのアンコ玉

965 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/20(土) 13:24:43.06 ID:zZT3n/JM.net
箱根ヒルクライムの前日受付会場へのルート選択誤ると激坂なのな
焦った

966 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/20(土) 13:41:07.25 ID:I039uMGd.net
小田原線遅れててなんかヤバげ
14時に小田原のホテルについて自転車置いてから電車で受付行ってギリかな

967 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/20(土) 13:47:14.79 ID:ynNoSpoN.net
レース会場より受付会場が遠くて坂の上とか、どういうことかと
時間内の受付がレーススタート1漕ぎ目のクリートキャッチなみの難易度

968 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/20(土) 14:47:44.05 ID:zZT3n/JM.net
1時間間違えて受け付け時間前に着いた俺は駅まで戻ってもう1セット上った
クリート禁止言われてんのにカバーすら着けずにそのままホテル入る自走組結構いたな

969 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/20(土) 15:04:43.23 ID:FsqlIRIw.net
俺は特別なんで。

970 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/20(土) 15:16:22.21 ID:YVoIzV9d.net
>>968
クリート禁止ってどこに書いてあったの?
まあ一般常識と言われればそれまでだが

971 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/20(土) 15:21:39.93 ID:V3Sn/h9m.net
公式の案内メールで触れてる。
禁止とまでは書けないんだろうけど。

【前日受付】

ヒルトン小田原リゾート&スパ 2F 箱根の間にてお待ちしております。

1.ヒルトン小田原のシャトルバスにて、小田原駅や根府川の駅からご来場可能です。
2.駐車場がございます(無料)
3.ロビーはクリートでの歩行はご遠慮ください。
4.当日受付の方も、前日受付のご用意があります。

972 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/20(土) 15:44:21.91 ID:fa+loXqm.net
滑りやすくて危険だからかな

973 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/20(土) 15:57:01.34 ID:T3CJipf6.net
根府川ルートの登りヤバすぎワロタ

974 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/20(土) 16:05:31.07 ID:zZT3n/JM.net
青のルートがヤバいんだよな
灰色の方はそこまででもない
愚直にナビ通り行くとエライ目に遭う
https://i.imgur.com/OVNtCpJ.jpg

975 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/20(土) 16:19:13.60 ID:ynNoSpoN.net
その青ルートを徒歩で登って息切れたよ。自転車だと引っくり返るんじゃ

976 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/20(土) 17:02:04.08 ID:rxnblT/7.net
ゼッケンは背中につけろとは書いてないんだな
股間にでも貼るか

977 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/20(土) 17:05:08.24 ID:5FMiKneg.net
下山荷物20リットルまでってマジか...
30リットルのバッグしかもってないぞ

978 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/20(土) 17:11:30.44 ID:abz/N87j.net
>>977
ゴミと同じで中身が20Lしかなかったら袋が30Lでもセーフ

979 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/20(土) 17:38:32.49 ID:5FMiKneg.net
>>978
サンクス
結構適当だなw

980 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/20(土) 17:40:55.91 ID:vEw/Wxiu.net
小田原駅周辺にある小田原魚河岸でんって海鮮丼屋がうまい

981 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/20(土) 17:47:11.05 ID:5FMiKneg.net
俺は小田原駅近くの橋本っていう蕎麦屋にしたけど美味い蕎麦だった

982 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/20(土) 17:51:00.72 ID:/ymtNZwi.net
箱根に旨い蕎麦は存在しない

983 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/20(土) 18:08:10.67 ID:xno4a35j.net
箱そばうまいでしょうがよ!

984 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/20(土) 19:48:40.86 ID:wsmWUmuZ.net
センサーチップはフロントフォークにつけるのかな

985 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/20(土) 20:09:35.77 ID:+wbCV7Rv.net
9時オープンって気楽でいいよね箱根は

986 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/20(土) 20:20:49.71 ID:ukwWycbA.net
前日受付で計測用のセンサーチップとゼッケンはどこに着けるか聞いた
大会プログラムの小冊子に詳しく書いてあるみたいな返答だったけどねえなw

987 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/20(土) 20:22:11.12 ID:xno4a35j.net
5時に起きてのんびりうんこして輪行出来るから最高

988 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/20(土) 22:42:26.45 ID:P3ffqwhS.net
明日、チップ付け忘れてくる人いそう。普通、説明書きくらい入れるだろ

989 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/21(日) 04:21:31.10 ID:0kQJPmPd.net
今回初レースの人ってチップとゼッケンどう付けてくんだろw

990 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/21(日) 06:03:12.77 ID:hJLicO6s.net
足首にセンサーとりつけ

991 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/21(日) 06:12:37.54 ID:V9fZXwF+.net
https://pbs.twimg.com/media/Do52HcUWwAUTEUj.jpg

992 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/21(日) 06:51:35.36 ID:eHqd+U+C.net
ゼッケンは背中の左側だとよ

993 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/21(日) 07:10:45.83 ID:X+j6Y/xN.net
ホテルの朝食食い過ぎて吐きそう

994 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/21(日) 07:20:03.41 ID:M54FdN7/.net
>>993
スタートまでに消化するだろ

995 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/21(日) 07:24:00.35 ID:imY8CfXe.net
小田原線遅延中だってよ
乗り換え前に気付いて良かったわ

996 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/21(日) 08:53:15.26 ID:eHqd+U+C.net
ターンパイク入口近くの公園、ヒルクラ参加者と近所の防災訓練が混ざり合ってカオスな雰囲気にw

997 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/21(日) 09:35:05.52 ID:HBud8Vey.net
私はちゃんとタキシードで受付したよ 諸君

998 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/21(日) 11:20:50.34 ID:28ND9O7i.net
下はレーパンとか、さすが変態紳士

999 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/21(日) 12:32:59.23 ID:hJLicO6s.net
箱根ヒルクライムのリザルトはいつ出るんだろうか

1000 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/21(日) 14:27:25.23 ID:/eBn5Wga.net
絶好のクライム日和だったな
1位39分とか凄すぎワロタ

1001 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/21(日) 14:54:48.94 ID:/qqYv0ul.net
トップ40分程度で、シルバーが70分って甘々やな(´・д・`)  みんなとれるんちゃう?

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
183 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200