2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ヒルクライム情報交換スレ 40%

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/16(日) 20:35:10.66 ID:J+/n/2px.net
もあぱわぁぁあぁぁぁあああああああああ



全国のヒルクライムリスト
http://hillclimblist.com/list/all_list/

登坂TT
自転車で坂を登る
http://tohantt.info/

関西ヒルクライムTT
http://cyclett.dip.jp/cycleTT/Top

さあ逝ってヨシ!!


※前スレ
ヒルクライム情報交換スレ 39%・
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1534696650/

656 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/07(日) 16:48:33.29 ID:YEfYHIBt.net
檜原はライド後のじゃんけん大会とかイベントも楽しいし、ご飯の振る舞いもなかなか豪華だし一番好きな大会だわ
ぼっちじゃなければもっと楽しいんだろうけどさ

657 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/07(日) 16:49:35.48 ID:3CNPQ21Q.net
>>655
>>629によると現場はこっちだってよ
http://www.tjh.jp/bridge_story/river/detail.php?rid=112001000&no=019

658 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/07(日) 16:56:27.74 ID:tx31BlNW.net
考え事してまっすぐ突っ込むのはありえないよ
不整脈か何かで一瞬意識飛んだんじゃ無いの?

659 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/07(日) 16:57:36.56 ID:Zv7HPshm.net
たまに下りの途中で眠くなることもある

660 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/07(日) 16:58:26.32 ID:1HF90XZW.net
>>657
いやそれでも落ちる場所か?

661 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/07(日) 17:10:11.57 ID:XLv85tPz.net
エクストリームダイブとは見習いたくはないが、よほど水浴びしたかったのだろうか
もしくは幽霊に連れられたか

662 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/07(日) 17:11:31.04 ID:gpYrwZrs.net
たまに下りで死ぬよな。
俺もよく死んでる。

663 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/07(日) 17:13:22.09 ID:gqarfpQZ.net
河童の仕業じゃ!

664 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/07(日) 17:15:11.66 ID:3CNPQ21Q.net
じゃがいもの霊に車輪を取られたのだろう

665 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/07(日) 17:27:24.84 ID:tcgqLsWu.net
橋とか見るとつい引き込まれるような感覚に陥ることはまれによくある
だから橋から下は覗かないようにしてる

666 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/07(日) 17:44:50.30 ID:vkc8pSql.net
俺も発作の類だと思う。
事情も知らずに馬鹿だの迷惑野郎だなどと叩きたくはないが、
それだけ不満が溜まってるのは理解できる。

667 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/07(日) 17:46:30.57 ID:71cnMN4e.net
ヒルクライムで追い込みすぎて下り途中で意識失ったのかな?

668 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/07(日) 17:54:56.95 ID:3CNPQ21Q.net
まあ転落したのがこことかじゃなくてまだ良かったよな
https://goo.gl/maps/1hg3zdy1e1B2

669 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/07(日) 17:59:47.66 ID:fRvgKidl.net
下りからだと、直進出来る道路があるからボーッとして直進と思ってたが気がついて、曲がろとしたけど曲がりきれず欄干にヒットしたんじゃね

670 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/07(日) 18:04:22.03 ID:GVSOSEEo.net
川は反対車線側、コーナーは右方向、反対車線突っ切って川にダイブしたってこと?
対向車に突っ込まなかっただけマシでは

671 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/07(日) 18:08:04.49 ID:ZjweNOxx.net
>>670
橋の上だから川は両側にある
右カーブを直進して左の欄干から落ちた

672 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/07(日) 18:16:05.59 ID:1HF90XZW.net
自転車なんだった?

673 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/07(日) 18:18:24.06 ID:GVSOSEEo.net
>>671
なるほど、場所勘違いしてたわ

674 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/07(日) 18:21:06.96 ID:3CNPQ21Q.net
>>672
これだろ
https://i.imgur.com/UNdWEsr.jpg

675 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/07(日) 18:46:52.91 ID:BlMqK4Rd.net
やっぱり登りは安全だな
下りだけのドコデモドアが欲しいぜ

676 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/07(日) 19:20:48.98 ID:AfaBMXEz.net
http://eriy.jp/blogimageuploads/40427083_2173636146022650_3114970107105771520_o.jpg

677 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/07(日) 20:52:40.25 ID:gQMUBHle.net
来年は中止ですか?

678 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/07(日) 21:01:43.29 ID:1HF90XZW.net
人が死んでんねんで 

679 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/07(日) 21:07:46.76 ID:gQMUBHle.net
ほんまに?

680 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/07(日) 21:34:38.20 ID:gQMUBHle.net
地図見てみたけど普通に曲がり切れずに橋に激突って感じ。
ダウンヒルはレースじゃないからスピードは控えめにしないとだね。

681 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/07(日) 21:42:18.77 ID:Ux7MhDfm.net
スピードを控えめにというか
安全を最優先に下ってほしい
自分の安全だけじゃなく、まわりの安全も含めて

クソガキが先行したら止めてぶん殴れよバカ親

682 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/08(月) 03:58:49.71 ID:QuPkqbQ+.net
>>668
なんで側溝の上走ってんの

683 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/08(月) 05:54:23.17 ID:IuGIv4kp.net
整体いこうかなって考えてるよ
姿勢なおせばペダリングよくなるかなって

684 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/08(月) 06:34:03.78 ID:IuGIv4kp.net
猫背直せば、骨盤矯正すれば、

ってのあんのかな

685 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/08(月) 09:55:25.85 ID:Ncf4GTbA.net
>>682
カメラ搭載車をやり過ごすのに左に寄ったんじゃないの?

686 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/08(月) 12:29:38.59 ID:D9ZOIw/Zu
檜原レース後の豚汁とか村長のオカリナとかいいのだけど会場と自転車駐車スペースが狭すぎて来年からはどうしようかなと思い始めてます

687 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/08(月) 16:29:10.95 ID:qHAmUm2r.net
檜原ステージの動画みたけど白バイがうまく引いてくれてる気がしないでもないような・・・

688 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/08(月) 16:54:38.90 ID:9G/5FrOH.net
一昨年参加した時の下山グループの先導は白バイだったが
今年の下山グループはチャリだったな
そしてデブ外人が先導を追い越すっていう

689 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/08(月) 20:16:26.59 ID:9GMlEtvR.net
先導役は心を鬼にして抜くやつを注意しないとだめよ
別に先導したグループのバカが死んだって責任問われるわけじゃないけどさ

690 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/08(月) 20:18:31.37 ID:oVaFpQqi.net
その先導役も自己申告で上手かどうかはわからないっていう

691 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/08(月) 20:40:10.37 ID:QuPkqbQ+.net
別のイベントだけど
先導を頼まれた女子選手、
「えー、わたしですかぁ」って照れながら引き受けてたんだけど
いざ下山開始したらいきなり50キロ以上でかっとんで行った

692 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/08(月) 21:19:59.56 ID:NHGcpVQa.net
そりゃお前らがケツばかり見るから逃げたんだろ

693 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/08(月) 21:39:28.17 ID:CQWOs4Yg.net
>>688
今年も白バイ先導だったよ
時間によるのかな?すげー気のいい白バイだったな

694 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/09(火) 00:16:56.81 ID:dZBE+oAF.net
>>692
紳士的に見てるんだから良いだろ。
あまり抵抗すると変態モードになるから気をつけてほしいくらいだ

695 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/09(火) 01:31:26.64 ID:eUAbDx0R.net
心を無にしろ。
心が乱れる時は、男のケツを見ろ。

696 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/09(火) 03:52:29.85 ID:eXRBYgxv.net
俺ホモじゃないけど、昔から女のケツになんの興味もないんだが変かな?
バックからしてると萎える
デカいケツだと特に

697 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/09(火) 05:31:12.60 ID:fjubn+cu.net
屋久島ヒルクライムに向けてオフ終了

698 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/09(火) 07:15:08.72 ID:0/EQ4GT8.net
http://eriy.jp/blogimageuploads/37129465_2094285633957702_3113518670152728576_o.jpg

699 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/09(火) 09:33:58.88 ID:ddXEfV+u.net
親密な関係でも適度な距離感保ってないと引きずり込まれるよ。
私怨粘着半角キチガイオウム僕ちゃん爺にはマジで気をつけて

700 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/09(火) 11:43:22.22 ID:WLS4Bdlj.net
富士ヒルの下りとか天気がよいと眠くなるよな
寒いくらいがちょうどいい

701 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/09(火) 12:15:27.39 ID:0/EQ4GT8.net
脳内人物の対処法についてブツブツ、薄気味悪い独り言を呟き続ける糖質歯軋り爺サン。

702 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/09(火) 19:56:31.74 ID:16lQjRHv.net
>>700
わかる
緩やかだしだんだん暖かくなるから余計にね

703 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/09(火) 21:22:00.40 ID:ufHiCo83.net
檜原はどれくらいのタイムならば第一ウェーブになるのかな。

704 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/09(火) 21:32:20.94 ID:NGhWQv3x.net
>>703
70分が最低ラインやな

705 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/09(火) 22:43:30.85 ID:yL4Ko5CC.net
平均斜度10%で2kmなら何分くらいで走れるもん?

706 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/09(火) 22:54:57.68 ID:M+5AYU8i.net
2分くらいで走れるよ

707 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/10(水) 09:15:59.94 ID:n7oocLw/.net
伊豆スカイラインはアップダウン多いなぁ
ヒルクライム感薄い?

708 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/10(水) 10:17:02.17 ID:xdRgWFXE.net
ツールドつくばみたいな感じじゃね
サクッと上がってあとはアップダウン

709 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/10(水) 10:33:56.90 ID:T3T3TWj9.net
>>707
薄いどころかゼロ
こんなのでヒルクライム名乗ったら、ブエルタに怒られる

710 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/10(水) 10:42:25.24 ID:t7spHx9M.net
>>705
何キロで何分維持できるかでだいたいわかるんじゃない?
10%を時速15kmで走れるなら、1kmで4分でしょ

それを8分維持できるパワーあるなら、8分
時速12kmの人なら10分

711 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/10(水) 12:36:55.33 ID:uc12Ca+7.net
伊豆は普段走れない道路通行料だけとしてはあまりにコスパが悪い

712 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/10(水) 12:41:21.09 ID:Z1mU10Qp.net
それ言い出したら1万円超えの箱根ヒルクライムなんて銅すんのよw

713 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/10(水) 12:44:31.77 ID:N05i40UX.net
あれは私道だからそりゃ高いだろ

714 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/10(水) 12:58:34.06 ID:JVfBTKrq.net
ターンパイクは貸切料300万円はかかると思うから、参加者1000人で割って通行料1人3000円位とすると
参加費1万円はそんなもんかなと思う

715 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/10(水) 13:00:39.81 ID:uc12Ca+7.net
ターンパイク夜中やればタダ同然なのに

716 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/10(水) 13:06:38.94 ID:BY9NAq2z.net
死神GT-Rに跳ねられるからNG

717 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/10(水) 13:36:58.81 ID:upiHw3Yc.net
伊豆ヒルは序盤の山伏峠でいかに集団を減らすかである程度決まりそう。
MIVROの人が有利そうだけどそこで離せれば数人でローテしながらでラストはスプリント勝負?

718 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/10(水) 19:22:26.86 ID:AAjK6US3.net
http://eriy.jp/blogimageuploads/31902052_1993072594079007_8854548562193678336_o.jpg

719 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/10(水) 22:51:01.28 ID:Si9MH57l.net
あ?インキン爺の事だろ
m字近眼歯周病包茎尿もれ候w

720 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/10(水) 23:20:21.72 ID:AAjK6US3.net
あ?歯軋り妄言爺サンの事だろ
幻聴や幻覚を現実にあった事の様に垂れ流す

721 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/11(木) 13:22:48.92 ID:uCZ481mx.net
伊豆、雨なのか?

722 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/11(木) 13:25:25.21 ID:r7AQ7kHc.net
今年のヒルクライムって、
雨の心配率が高いね。

723 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/11(木) 14:05:05.65 ID:dBHjawKP.net
死亡事故あったばかりだしな、伊豆スカイライン

724 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/11(木) 14:06:09.28 ID:/3CusiVv.net
檜原は晴れて絶好のヒルクライム日和だった
タイムは散々だったけど

725 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/11(木) 18:18:44.04 ID:xIkBsGaK.net
歯軋り爺サン かもん

726 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/11(木) 20:14:59.23 ID:M1ETHm4S.net
箱ヒル出るのだが28T→30Tってポン付け出来る?ちなR8000

727 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/11(木) 20:22:58.03 ID:wS0qYDSf.net
あ、はい

728 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/11(木) 21:03:00.66 ID:60RmLVy2.net
10/14ツール・ド・かつらお参加者緊急募集(エントリー費用LinkTOHOKUで負担します)
https://www.link-tohoku.co.jp/single-post/katsurao-rescue-20181011

お前ら出てやれよ

俺は気持ちも体も緩んでダメだ

729 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/11(木) 21:08:56.19 ID:OVVWZJHP.net
交通費も出してくれ

730 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/11(木) 21:10:09.74 ID:xgXXe/o8.net
出てやりたいけど、俺、愛知県だからちょっときつい。山梨くらいまでなら出るけど。

731 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/11(木) 21:27:12.49 ID:BCNvNg+W.net
俺は地毛だから資格ないし

732 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/11(木) 22:04:11.98 ID:91HXeved.net
そのかつらちゃうで!

733 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/11(木) 22:13:35.78 ID:fjrhu6sm.net
福島は勘弁。しかも双葉郡とか。。

734 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/11(木) 22:36:30.55 ID:WsY0q3+g.net
まだ放射能っすかw被爆しまくりだから忘れてたわw

735 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/11(木) 22:39:25.75 ID:Yr+omSKw.net
ガチでやばいところじゃねーか
http://www.hayakawayukio.jp/pub/2011/18juneJG.jpg

736 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/11(木) 22:47:55.01 ID:JU7hbVF7.net
どうしてこうなった

737 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/11(木) 22:56:07.63 ID:BpkZKnUk.net
いまだに差別全開の奴がいるんだなあ。

738 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/11(木) 23:16:36.18 ID:vGYX7guj.net
現実逃避するのが一番簡単だからな

739 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/11(木) 23:20:00.30 ID:xIkBsGaK.net
http://eriy.jp/blogimageuploads/29871838_1959464687439798_8137761294052107471_o.jpg

740 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/11(木) 23:21:38.48 ID:CtoaqdnR.net
200人集まらないってのはつまりそういう事だわ

741 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/11(木) 23:23:52.09 ID:wqa/ygR5.net
主催者も酷いな、人集まってないのにエントリー締め切ってどうすんだよw

742 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/11(木) 23:24:57.60 ID:0HDUg3oi.net
「大丈夫です!」っていう主張だけで納得するには国も東電もやらかしすぎてるからな・・・

743 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/11(木) 23:27:38.66 ID:RmoDRPNU.net
箱根はギリギリまで延長してたけど、人集まらなかったんだろうか

744 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/11(木) 23:29:22.65 ID:54tKy7r3.net
おれは安倍よりも山本太郎の言う事を信じるよ

745 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/11(木) 23:43:16.45 ID:vp893wzN.net
かつらお(秋)は開催予告だけあってそのまま情報しばらくなしで、
8月に日程分かって9月に突然募集始めたはいいけど、すぐ締め切られたって感じだったからなあ、、

746 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/12(金) 00:43:47.67 ID:X6JQWJcd.net
モア放射能パワー!!

747 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/12(金) 04:16:47.34 ID:LjHZF8zn.net
>>744
だね
アベ改憲で9条改正されたら日本は再び戦争できる国になってしまう
全力でアベを否定しなければ

748 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/12(金) 06:14:31.04 ID:6rF3bs4X.net
あっちの人は放射能とか気にしてないから

749 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/12(金) 07:02:11.95 ID:KWjQ7TJ3.net
743と746は同一人物の上にチョソ

750 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/12(金) 07:05:24.90 ID:nYk3N/18.net
6月にもかつらおでやってるけど年に2回もやる必要あるか?
かつらお応援したいけどそこらへんがよくわからん

その上参加費無償にしてまで来年の開催のためにーってのもよくわからんし

751 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/12(金) 07:27:57.81 ID:8O7FOGnk.net
カツラだおに見えるから止めろ

752 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/12(金) 07:42:14.31 ID:U868wyCj.net
かつらおってハゲてる人が被るカツラと関係あるの?

753 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/12(金) 08:08:53.45 ID:SGk+ztOW.net
>>751
ほんとそれ
ふざけてるのかと思う

754 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/12(金) 08:27:33.43 ID:RsJ/dc18.net
つか、一週間前まで人数確認してないって、どうなの?

755 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/12(金) 08:35:57.29 ID:tEdLKW87.net
>>754
銅ではないだろうwww

総レス数 1002
183 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200