2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ヒルクライム情報交換スレ 40%

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/16(日) 20:35:10.66 ID:J+/n/2px.net
もあぱわぁぁあぁぁぁあああああああああ



全国のヒルクライムリスト
http://hillclimblist.com/list/all_list/

登坂TT
自転車で坂を登る
http://tohantt.info/

関西ヒルクライムTT
http://cyclett.dip.jp/cycleTT/Top

さあ逝ってヨシ!!


※前スレ
ヒルクライム情報交換スレ 39%・
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1534696650/

844 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/14(日) 16:15:30.85 ID:+ftizLSI.net
>>843
ベースはシェンタだったのか・・

845 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/14(日) 16:32:50.18 ID:FYYByFTt.net
シエンタの方がそもそもそういう用途だろ

846 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/14(日) 16:34:09.16 ID:FYYByFTt.net
>>829

残念ながら俺のは2リッターNA

しかもMTw

847 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/14(日) 18:59:23.80 ID:lBP0e4N/.net
シエンタ2列版が便利そうだね
フリードのもろパクりだけど

848 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/14(日) 19:05:29.49 ID:wkhz1k9V.net
伊豆スカイラインのチャンピョンクラスの動画もう上がっててワロタ

849 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/14(日) 19:07:11.35 ID:L2OQ7R8t.net
箱根ヒルクライムって参加案内とか郵送しないの?
富士ヒル方式?

850 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/14(日) 19:09:57.92 ID:L2OQ7R8t.net
自己解決
参加案内の郵送はないのね

でもどうやって受付するん?

851 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/14(日) 19:29:18.30 ID:UOypXrfh.net
RUNNETのページを使えばいいみたいだが、そのページがまだ来てないな

852 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/14(日) 19:52:56.50 ID:kho742aX.net
富士ヒル方式かね?
前日受け受け会場は小田原から自転車で行こうか電車で行こうか迷うな

853 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/14(日) 20:01:10.57 ID:NfkvXAfK.net
>>850
名前言えばok

854 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/14(日) 21:19:36.19 ID:UOypXrfh.net
小田原駅近くのホテル取ってるし、自転車だな

855 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/14(日) 21:41:25.46 ID:HwW8NMol.net
最近やっと運転慣れてきたから車に積んでいく
車で会場まで行くってなんかかっこいい!

856 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/14(日) 21:45:18.96 ID:JDvmY2EL.net
>>846
スバルでATなんか無いだろw

857 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/14(日) 21:56:12.70 ID:kho742aX.net
>>854
ルート調べてるけど135号の根府川交差点って自転車で右折できるのかこれ...

858 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/14(日) 23:08:30.64 ID:8ae7VM4n.net
>>857
適当に言うけど、
箱根板橋駅辺りから入っていくんじゃないの?

859 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/15(月) 00:43:20.34 ID:fD06ZeeT.net
>>857
2段階右折しようにも信号がないうえ、南下方面の信号は確か常に青もしくは真っ直ぐの矢印が
出ているので車が上下線共に途切れた瞬間を狙って横断した記憶が・・・
交通量が多いので2〜3分待つハメになったかな。
今までに経験したなかで一番嫌な交差点だった。

860 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/15(月) 01:01:18.44 ID:X3WraLU0.net
ここか
https://www.google.co.jp/maps/@35.2088598,139.141457,3a,79.8y,180.59h,90.65t/data=!3m6!1e1!3m4!1sLeBmqzeT-vFl9BKc43Gf1A!2e0!7i16384!8i8192?hl=ja

861 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/15(月) 01:26:26.47 ID:X3WraLU0.net
来週末の小田原の天気は、今のところ大丈夫そうだな

862 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/15(月) 06:17:32.64 ID:0/Im7iMy.net
そのままトンネルを越えた先の小道を右折する方が安全かもね

863 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/15(月) 06:39:43.07 ID:vCfj23gy.net
車持ってる人は普段も通勤とかで使ってるの?
車欲しいけど乗るのはレース会場に行く時か、たまーの遠出でトランポしようかなくらいだから買うかどうか

864 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/15(月) 07:37:20.28 ID:0uf7Qg+6.net
http://eriy.jp/blogimageuploads/_2018-01-31_15.10.45.jpg

865 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/15(月) 07:51:10.87 ID:usg078fi.net
そういう環境ならレンタカーでいいんじゃね
車持たなくてもいい都会ならレンタカーとかカーシェアたくさんあるだろうし

866 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/15(月) 08:02:21.24 ID:l6iZGVsc.net
>>856
BRZ以外全滅

867 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/15(月) 08:49:32.53 ID:idWzBm7r.net
褒めたかと思えば次の瞬間鬼の形相になり怒鳴りつけてくる。
暴力当たり前、冷静な話し合いができない。
こんな親と姉のおかげで、自己主張も何もできない半角キチガイオウム僕ちゃん爺になった。

868 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/15(月) 09:06:39.67 ID:ra2oSI+i.net
>>863
その程度なら軽のバンを中古で買うと言う手もあるよ。車があるとちょっと遠くの山を登りにいってみようか、という気持ちが簡単に起きるのでメリットはある。

869 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/15(月) 09:12:25.11 ID:rfl1L8JU.net
伊豆ヒルクラの結果ってどこかに掲載されてる??
自分の順位やタイムがわからないんだが。

870 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/15(月) 09:17:56.96 ID:cDzXRe1b.net
根府川駅って東海道線だったか。
東海道線で小田原駅まで輪行するつもりだったので、
下車駅を変えれば解決だった。

871 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/15(月) 09:57:16.08 ID:okNrHP5r.net
根府川からホテルのシャトルバス使うわ

872 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/15(月) 10:22:40.21 ID:pLH0AZff.net
ツール・ド・かつらお、120人ほど集まって無事開催できたみたいだな
レース自体はカオスだったようだが

873 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/15(月) 11:09:28.68 ID:YkNFMNlu.net
箱根は小田急輪行組みだけど、小田原で自転車組み立てて現地受付して、戻ってホテルの前でまたバラしてってのが面倒なので
小田原のホテルに3時即チェックインして、電車で受付まで行く予定だ
17時までだからまあ大丈夫かな...

874 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/15(月) 11:39:56.96 ID:Cl019/L+.net
>>872
落車祭り?

875 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/15(月) 11:44:11.35 ID:X7WCNW4T.net
箱根ヒルクライムは一回目で終わるかと思ってたのに

876 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/15(月) 12:23:24.28 ID:pLH0AZff.net
>>874
ツイッターでいろいろ上がってるが
個人3周の部で完走者4人だとか

877 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/15(月) 13:51:59.38 ID:KK9y54F3.net
穴川林道・倒木で封鎖されていますが、通れるようになるのはいつ?

878 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/15(月) 14:22:27.96 ID:D9NJRtFq.net
>>876
そんな過酷なレースなのか
最低35位で走らないとダメなのかな

879 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/15(月) 14:49:42.27 ID:RSTSTzk0.net
>>876
くそ速い奴がラップしまくり?

880 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/15(月) 15:24:43.34 ID:EoEZus4R.net
先頭から10分遅れで脚切り

881 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/15(月) 16:30:20.40 ID:gL2+bIRF.net
そんなシビアなの!?

882 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/15(月) 16:32:37.78 ID:X7WCNW4T.net
で先頭はJPT選手なんでしょw
ひでえわ

883 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/15(月) 16:35:00.39 ID:HtgTJa6j.net
もうこねぇよヽ(゚Д゚)ノ

884 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/15(月) 16:57:32.11 ID:Q30Bml49.net
人は集めたいけど雑魚お断りか…

885 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/15(月) 17:12:33.19 ID:lc75YW69.net
最低4.5倍程度のFTPがあるのが最低条件だったけど一番重要なのは前の方に居る事。
ウェットで下り狭いのから中切れすると詰まって終了する

886 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/15(月) 18:36:11.97 ID:nJVsJXli.net
>>868
ヒルクラトレーニングを
全力でした後、車で帰れるのも

887 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/15(月) 19:09:52.49 ID:0uf7Qg+6.net
糖質の原因になった昔の自分の生活環境を、妄想人物に投影して切々と語る哀れな歯軋り爺サン


http://eriy.jp/blogimageuploads/KEIX0003.jpg

888 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/15(月) 19:15:28.30 ID:prC0ttBG.net
箱根ヒルクライムって口頭番号伝えるだけでゼッケン貰えるのか?
本人確認とか大丈夫なのか...

889 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/15(月) 19:36:59.26 ID:fg9PKMLF.net
>>863
必要だと思った時に買えばいいんじゃないの?
車に興味無かったし、仕事で運転する程度だったから結婚するまでずっとレンタカーだったよ

890 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/15(月) 19:39:56.19 ID:iBeXr3Av.net
金かかりすぎて維持できない
車持ちどんだけ稼ぎいいんだよ

891 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/15(月) 19:44:34.75 ID:AR0Pf/EO.net
軽なら維持費もたいしたことないよ。

892 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/15(月) 19:51:43.05 ID:pDk8W7W4.net
うちは俺現行クラウンと嫁現行アルファードでレースの時はアルファード借りてる。普段はミニバン乗りたくない。クラウンにキャリアも嫌!だから雨の日のレースは禁止されてる。

893 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/15(月) 20:01:59.59 ID:gL2+bIRF.net
アルファード持ちとかどんだけ金持ちなんだよ

894 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/15(月) 20:06:40.05 ID:iBeXr3Av.net
東京圏500だけど車無理
DQNとはいうがヴェルファイアに子どもとか年収倍でも無理くさい

895 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/15(月) 21:07:09.46 ID:4gdhYakb.net
自転車で走るために300km程度の長距離ドライブもするしドライブも楽しみたいからそこそこの車に乗りたいなぁ
いまフィット乗ってるけどシビックが多段AT化されたら買いたい

896 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/15(月) 21:27:28.53 ID:Kcy1sL/d.net
普段の生活圏内(通勤買い物その他)でクルマが必要か
どうかによるよね。
俺にはクルマが必要なくなったので、3年前に手放して
今は年に数回カーシェアの軽自動車を借りる程度で済んでる
最近ガソリン高いねー
ウチの近所でレギュラー\157( ̄▽ ̄;)@東京都の田舎

897 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/15(月) 23:41:05.87 ID:X3WraLU0.net
箱根の案内メールきた。
やっぱり案内遅延してたんかい。

898 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/16(火) 06:50:41.83 ID:UWZ8jUMq.net
最近車買って、来年のレースには車で行けるように高速とか山道の運転の練習してる
休みに車に乗る頻度が増えてロードバイクに乗る時間は少なくなってきたけど、今年はもうレースもないし

899 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/16(火) 07:09:40.83 ID:Wztu4HTl.net
http://eriy.jp/blogimageuploads/DSC_5295.jpg

900 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/16(火) 07:38:24.14 ID:vviRCwpq.net
車の練習で高速乗るって金持ちなの女かな

901 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/16(火) 07:43:45.02 ID:h0PA76Gb.net
>>895
同じだ。
早く出発したり、高速を手前で降りてわざわざ山道を経由して会場まで行ってる。
思ったより時間がかかってしまい受付時間に間に合わないかも
なんて焦る時もたまにあるw

902 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/16(火) 09:52:19.15 ID:G6VHUM7X.net
箱根っていう大そうな冠に反して、運営の弛さはともかく毎年開催すら怪しまれてる愛すべき草レースだよ。
前日受付の場所が小田原から今年はとうとう根府川の山奥まで追いやられて、いよいよ今回が正念場になってるよ。

903 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/16(火) 10:06:03.95 ID:JvOUEk/P.net
>>902
草レースなのに高過ぎるんだよな
俺は参加するけど

904 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/16(火) 10:28:53.94 ID:6Qo4w3eH.net
割とまったり目なの?
初出場だけどそっちの方が嬉しい

905 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/16(火) 10:32:11.25 ID:L7BUZh0E.net
>>902
あぁだから>>857なのね。

先に進んで、干物の山安っていう、
右手に赤い陸橋が見える所で、
グネグネ入っていってもそんなロスはなさそう?

しかしほんとひどいね。
車か根府川へ電車で来てねってことか。

906 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/16(火) 10:37:18.11 ID:T9AgafO/.net
手荷物預けの締め切りが遅いのは都内住みとしては有り難い

907 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/16(火) 11:18:51.32 ID:G6VHUM7X.net
>>905
その手前の根府川の信号で右折して740号線に入った方がいいのかな。それでもかなり怖い。
自分ならいっそ真名鶴までいって折り返すかな。
ええ、ヘタレなんで電車とシャトルバスて受付会場に行きます。

908 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/16(火) 11:20:24.79 ID:BHjUc9jY.net
箱根ヒルクライム、1万超えてるのかたけえ・・
大手ヒルクラレースとしては日本一の値段じゃない?
参加賞は何くれるんだろう

909 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/16(火) 11:28:53.62 ID:6Qo4w3eH.net
箱根ターンパイクを貸切で走れるって言う希少性がね

910 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/16(火) 11:33:28.48 ID:G6VHUM7X.net
>>907
根府川の信号のところ、右折レーンに入るのではく、右折矢印でるまで道路脇で待機でいけばなんとか。
ただ、もし待機してるときに車に引っ掛けられたら、海に転落して死ぬとおもいます。

911 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/16(火) 12:14:47.48 ID:1Xo+Za31.net
>>903
神奈川県民からすると交通費がほとんどかからないし前泊の必要もないから他のヒルクライムレースよりも安く上がるんだけどね。

912 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/16(火) 12:23:31.76 ID:gGadoAt5.net
箱根ヒルクライムのスタートリストが発表されたな
数える気にはならないが今年のエントリー人数って何名なんだろ

913 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/16(火) 12:24:41.91 ID:9uYam3z9.net
真鶴まで行かなくても根府川ちょっと過ぎたところで普通に道路横断できるだろ
微妙に遠回りになるけど変なとこ右折待機するよりは全然マシ

914 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/16(火) 12:29:24.14 ID:L7BUZh0E.net
>>907
あの信号で曲がるならば(曲がったことはないけど)、
あの安全帯に入って待つのが良いと思う。

俺が通るときは、
あそこで待つより、
その手前の方が対向車少ないように思えます。
気楽に行きたいのであれば、
そこから曲がるのも良いかと。

915 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/16(火) 13:23:38.02 ID:Wztu4HTl.net
http://eriy.jp/blogimageuploads/20171211yonamine_03.jpg

916 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/16(火) 14:02:45.47 ID:SB620j6G.net
>>913
信号が無い横断歩道なので自転車を降りて待機すれば優しいドライバーが停まってくれるかもね
最近は横断歩道の歩行者進路妨害に厳しいし

917 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/16(火) 15:12:20.57 ID:q+yz0L0X.net
>>916
あそこ、人が渡ろうとしてるのにあまりにも車停まらないから、白バイの警察官が立ってたときあったよ。
みんな一時停止しまくりでむしろ渋滞してたw

918 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/16(火) 16:38:54.18 ID:SB620j6G.net
>>917
そんな酷いのか
じゃあ米神漁港のところで地下道に入るのも手だね

919 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/16(火) 16:46:44.11 ID:IAhxO9k6.net
富士ヒルクライムでシルバーの人は箱根ヒルクライムどのくらいのタイムで走りきるのだろうか

920 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/16(火) 17:27:46.82 ID:AD7iOLq2.net
55分以内ではあるだろう

921 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/16(火) 21:02:55.36 ID:fAlUyHUy.net
フィニッシャージャージは70分以内でシルバーなのな。
https://cyclist.sanspo.com/430072
…だから何だという気がした。

922 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/16(火) 21:05:43.71 ID:MCglv2+S.net
70分は早いの?シルバーだから早いか

923 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/16(火) 21:06:46.46 ID:v47r46ly.net
それ以降の完走者は「フィニッシャー」バージョンて・・

それを13000円も出して買いたいと思うか??
なんで高い金だして、わしノロマやねーんって宣伝せんとあかんの???

924 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/16(火) 22:40:28.93 ID:fAlUyHUy.net
>>923
臥薪嘗胆かな。

925 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/16(火) 22:49:41.93 ID:s0EYIiIH.net
>>923
イベント感覚で完走目標の人なんかが記念に買うんじゃないの

926 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/16(火) 23:00:54.69 ID:8VgUo26+.net
イベントのフィニシャージャージってなんでこんなにもデザインセンスがないのかね?
売る気あるのか?ゴールドとかセンスなさすぎ。

927 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/16(火) 23:03:25.20 ID:9PAUrJTJ.net
フィニッシャージャージはウェイブワンみたいだけど、サイズ感はパールイズミと同じくらいかな?

928 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/16(火) 23:03:29.41 ID:p/7PLLLh.net
檜原ステージの写真見たいけどパスワードわかんねぇ

929 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/16(火) 23:28:10.40 ID:lHuFjADJ.net
ゴールドジャージ50分なら価値あるな

930 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/17(水) 06:55:32.63 ID:uD8UEqSG.net
シルバーじゃちょっと・・  某計算機では富士のブロンズ未満・・PWR3で行けるくさい
ブロンズじゃあノロマの証明かの・・


931 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/17(水) 07:08:30.07 ID:8HF3EpH/.net
http://eriy.jp/blogimageuploads/20171205yonamine_09.jpg

932 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/17(水) 22:18:05.96 ID:jyMjGQL9.net
家からだと車で高速代含むトランポより輪行の方が明らかに安いな
でもドライブもしたいしうーむ( ´~`)

933 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/17(水) 23:54:24.08 ID:Y7MEzE3J.net
>>932
気軽に出掛けられるのが車の魅力だからね。輪行やレンタカーはお出掛けのハードルが高い。

934 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/18(木) 00:22:14.61 ID:E+j+doRC.net
天気が悪かったり試走できなかったりすると、車&ローラー組が少し羨ましい。

935 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/18(木) 03:46:36.30 ID:uCdbIPvB.net
タイムズカーシェアー 地元になかったオチ  解約しますん

936 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/18(木) 07:08:33.87 ID:j1GMcg/3.net
土日はいい天気になりそうだな!

937 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/18(木) 07:30:00.29 ID:FDzCW7VI.net
過去、このスレにここまで箱根ヒルクライムが取り上げられたことがあっただろうか

938 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/18(木) 07:42:31.41 ID:R1zD3Qy7.net
>>936
土曜日雨だけどな。

939 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/18(木) 08:59:05.62 ID:slkLgHK9.net
半角キチガイオウムポエム僕ちゃん爺すごいなあ、こんなスレを立ててしまう
とは。
ヒマなら毎朝通学路で交差点に立って、子供の
安全見守りとかしたらどうかと。
ただし、そのお母さん達に鼻息荒くして近づくと
通報されるかもしれないので要注意だ。角キチガイ爺すごいなあ、こんなレスを書いててしまう
とは。
ヒマなら毎朝通学路で交差点に立って、子供の
安全見守りとかしたらどうかと。
ただし、そのお母さん達に鼻息荒くして近づくと
通報されるかもしれないので要注意だ。

940 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/18(木) 10:08:24.68 ID:ML1WnQsd.net
>>937
参加料が1万超えで話題にはなってたw
「高い」と批判したり「高いけど参加する」が大半だけど今年は変に擁護するの居るな

941 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/18(木) 10:45:10.52 ID:Vgwrry/C.net
富士ヒルだって1万なのになー

942 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/18(木) 10:55:35.76 ID:hR2pXXog.net
ウォークライドは総じてエントリーフィー高いよ。
クリテで¥5000オーバーは無いわ。

943 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/18(木) 10:57:01.27 ID:dBpQikrK.net
ウォークライドは経営やばいからしゃーない

総レス数 1002
183 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200