2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ロードバイク挫折組 Part.3

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/16(日) 23:12:45.00 ID:3R1ho9Tb.net
・スタイリッシュでカッコいい
・ロードに乗ればどこまでも行ける
・ロードさえあれば俺はスーパーバイシクルマン、そのうちレースとか出ちゃったりして

なんて野望を抱いていざ買ってみたものの
思ったより前傾がキツく、ただ乗ればいいわけではなかった
拘って突き詰めるとあのピチピチスタイルにエイリアンヘルメット
が必要なのはわかったが、どうしても嫌
もちろんビンディングペダルやシューズなんて嫌
車道怖い、脇に寄ると小石や道路の荒れが嫌、でも歩道だと歩行者や段差が気になるし
バイクは横に倒したくないんだけど、スタンドは付けてはいけない雰囲気だし
カギもフレームに巻きつけておきたいなあ
なんで毎回毎回出発前に空気詰めなきゃなんねーんだ
うでが遠いな→ステム買え
ハンドルの角度は・・・
ブラケットの微調整したいけど、またバーテープ剥いで巻くのか
ケイデンス?

ああもうめんどくさい!
前乗ってたクロスでええやんけ!

クソスレは重々承知
俺みたいな根性無しは集え
※前スレ
ロードバイク挫折組 Part.2
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1530705162/

2 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/16(日) 23:14:53.32 ID:IEP8IBMX.net
スレ建て乙です

3 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/16(日) 23:18:43.94 ID:uuO8UDpD.net
フラットバーロードの俺は勝ち組
ドロハンとかキモくて無理だしクロスはF3段とか要らないし

4 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/16(日) 23:21:13.59 ID:LCNNmXNa.net
勝も負けるも知らねえお 漕いでるだけで楽しいお シフトだけでにっこにこ 

5 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/16(日) 23:35:23.75 ID:rUmJTz5l.net
https://blogs.yahoo.co.jp/tenzen194/34470814.html
最近のロードレーサーでの転倒事故 記事をクリップするクリップ追加
2018/9/16(日) 午後 0:29 オタク外来


いまから15年以上前、アレックスと議論になったことがあって、それは『ダイヤモン
ド・フレームは転倒時に、トップチューブにトラップされて危険だ。だからワシのオー
プンフレームのほうがよい』というもので、『そんなことはない。最近のレーサーの事
故の真の危険は、1970年代までのレーサーと違って、転倒時に前方へサマーソルト(で
んぐり返し)をすることだ。これは、2000年を超えてからのレーサーは、かつてのトラ
ック・レーサーなみにサドルとハンドルの高さの落差が大きくなり、事故の時に飛び込
み前転をする傾向が強まっている。トップチューブにトラップされるというのは、脇に
倒れた時ぐらいだが、それでもトップチューブが危険だということは理論的にも現実的
にもない。むしろ、ホイールサイズが小さく、オープンフレームのスクーターは、転倒
時にまたの下からいきなり車両が無くなる感じがして危険だというのは、エンジン付き
の2輪に乗っている人たちの間では常識ではないか。』と言い争ったことがあった。


その後、アレックスの車両を借り出して、ジュビリーLで『おおだるみ峠』を登って、
全速で降りてみた。怖いんですねぇ、60km+でハンドルを切ると、身体が取り残され
て、車両だけが勝手にレーンチェンジをする。今にも自転車が『股間から消滅するよう
な恐怖』がある。

しかし、立派だなと思うのは、『タイヤがグリップを失ってブレークすることも、気配
もないこと』で、さすがはサスペンションの威力だ。

一方で、気になったので、それ以来、毎年ツールとジロ、プエルタ・エスパーニャでの
転倒シーンを徹底的に調べるのを決まりにしている。

興味深いのは『何でもないところで、いきなり車輪が滑って流れはじめ、コントロール
を失ってガードレールなどに激突し、あるいは前輪が流れ始めたあとで、ハンドルが切
れ込んで前転し、

6 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/16(日) 23:36:29.65 ID:rUmJTz5l.net
『脳天さか落としになる』落車パターンだ。

これは、ヘルメットだけではじつは解決にならない。天頂部分をやられるとは限らず、
首を叩きつけられる場合も多いからだ。こういう落車パターンは1970年代以前のレーサ
ーではみたことがない。


そもそも、ファウスト・コッピの時代のレーサーで、ヘッド・アングルが72度以下、
多くは70.5から71度だったわけで、それでチェンステー長が440mm以上あって、ホイール
ベースも長いわけだから、自転車をでんぐり返しさせようと思ってもできるものではない。


先にアレックスの車両はタイヤが接地を失わないと書いたが、一方で、高剛性のカーボ
ンフレームでは、弾性変形が極端に少ないので、ほんのわずかな凸凹でも、瞬間的に
地面との接地がきれることがあると考えられる。

車輪もタイヤは細く、ころがりをよくするのに摩擦を減らしている。リムはスポーク数
を減らすのに剛性をあげて変形が少ない。つまり、タイヤもあまり凹まず、リムも
フレームも弾性変形は極小で、凸凹でひとたびはねあげられたら接地を取り戻しにくい。


だから、最近のツールやジロではなんでもないところで大きくこける。ひとたびタイヤ
が流れ始めたら、自動車のハイドロプレーニングのように、決して再びグリップを取り
戻さない。そして大転倒する。

これがカーブの途中に起きると、そのまま流れてフェンスに大激突する。

私は昔、BATESの1930年代末の『2段曲げのフロントフォークのディアドラント・フォー
クの車両に乗っていた』(左端)。これはフロント・フォークが柔らかい。たぶん、ベイ
ツ兄弟は、カンティフレックス・チュービングで、剛性をあげると何が起こるかよくわ
かっていたのだ。

7 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/16(日) 23:39:29.89 ID:rUmJTz5l.net
『ペダリングスキルのあるはずのプロがのきなみ膝を壊し』、『乗り方が下手なはずの
ない、イエロージャージーを着るチャンピオンがなにもないところで大転倒して意識
不明になる』時代だ。

私は政治家の方の転倒のパターンも知りたいと思っているのですが、その転倒の状況は
わからない。彼はフランスのスチールフレームのハンドビルトの超高級車『賛ジェ』も
持っていたので、そちらであれば、そんなことは起らなかったのではないか?と他人事
ながら、ふと考えてしまう。


また、ビンディング・ペダルは左右同時にはずすことが困難なので、転倒時に自転車丸
ごと足にくっつけて、自由が利かず首をやってしまう。某自転車部品メーカーの部長も
前転大転倒して首をやった。とてもビギナーにすすめてよいものとは思えない。
作っているメーカーの人ですらそういう事故を起こす。


転倒は、自転車のせいにせよ、乗り手の未熟さのせいにせよ、明白な失敗だ。場合に
よってはそこで落命して、永久ゲーム・オーヴァー。そこまででないとしても、そこで
身体的行動の自由が失われた時、家族や仕事への影響、自分の残りの人生への影響は
はかりしれない。


それはジョギングなどとは違う、ホビー・スポーツの枠からはみ出た種類のものにな
りつつあると思う。

8 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/16(日) 23:57:06.80 ID:Rzr9jjce.net
また立てたのか

9 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/16(日) 23:57:48.39 ID:Rzr9jjce.net
ロードバイク挫折グミ 130円

10 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/17(月) 00:47:55.34 ID:mXlqNInN.net
フラットバーは手首の辺りがニョーーンってなって不自然で楽じゃないから
街乗りでも良くない

11 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/17(月) 01:01:53.62 ID:WrNjtjeL.net
この英国なんちゃらっていうジジイのブログの引用をたまに見るな。
なんかファンがいるのか。

12 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/17(月) 01:03:01.46 ID:M6ktqv6V.net
スレチな奴が多くて見るのを止めたけど、
まだ続いてるのか。

俺は車道怖いグミ。
その他の事では苦労は無かった。
7年乗ったから挫折ではなく、「卒業」と呼びたい。


>>3
挫折してから来てね。

総レス数 1001
240 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200