2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ロードバイク挫折組 Part.3

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/16(日) 23:12:45.00 ID:3R1ho9Tb.net
・スタイリッシュでカッコいい
・ロードに乗ればどこまでも行ける
・ロードさえあれば俺はスーパーバイシクルマン、そのうちレースとか出ちゃったりして

なんて野望を抱いていざ買ってみたものの
思ったより前傾がキツく、ただ乗ればいいわけではなかった
拘って突き詰めるとあのピチピチスタイルにエイリアンヘルメット
が必要なのはわかったが、どうしても嫌
もちろんビンディングペダルやシューズなんて嫌
車道怖い、脇に寄ると小石や道路の荒れが嫌、でも歩道だと歩行者や段差が気になるし
バイクは横に倒したくないんだけど、スタンドは付けてはいけない雰囲気だし
カギもフレームに巻きつけておきたいなあ
なんで毎回毎回出発前に空気詰めなきゃなんねーんだ
うでが遠いな→ステム買え
ハンドルの角度は・・・
ブラケットの微調整したいけど、またバーテープ剥いで巻くのか
ケイデンス?

ああもうめんどくさい!
前乗ってたクロスでええやんけ!

クソスレは重々承知
俺みたいな根性無しは集え
※前スレ
ロードバイク挫折組 Part.2
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1530705162/

35 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/17(月) 18:10:27.84 ID:M6ktqv6V.net
>>22
それは嫉妬と蔑みが嫌で挫折したんじゃない。
そういう奴らを負かす脚力が無くて挫折したんだ。
勝ち負けなんて気にしない?
だったらもっと自分にぴったりなバイクを選ぶべきだったね。


>>30
天パー眼鏡ブサイクてっぺんハゲが原因で
ロードバイクを挫折する人なんて居るの?

36 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/17(月) 18:24:17.30 ID:DgcjXACA.net
群れてなきゃ独りでは思考さえ不能な体育会系、もしくは田舎者でしょ。他人を貶めるのが大好きな。自我のなかにイヤラシイものいっぱいお持ちでしょ。
さんざんやって来たんだからやられて当たり前じゃんか。しかも女々しい雑音が気になって仕方ないカス。意思が脆弱馬鹿丸出し。

自転車は他人なんて知ったこっちゃない個人の愉しみ。なんでもそうだと思うけれどね。

37 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/17(月) 18:27:45.57 ID:DgcjXACA.net
30年間BIANCHI乗って俺は幸せ

38 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/17(月) 18:48:21.49 ID:kw137NTA.net
ロードなんてプロと他人を気にしないエンジョイ勢でもなけりゃ札束でマウントを取り合うお遊びだからな
貧乏人の僻みにいちいち付き合って自分曲げてたらキリないよ

39 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/17(月) 18:54:00.29 ID:CGbJ+05n.net
ロードは自転車趣味の癌細胞

40 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/17(月) 19:19:11.18 ID:mKOqmkdr.net
>>38
ロードバイクよりオートバイやスポーツカーのほうがマウントとれるだろ

41 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/17(月) 19:37:02.30 ID:T6vfyNBN.net
俺なんか鬱病だけど自転車乗る時だけ躁状態になってヒャッハーなるよ。
一日走って翌日は引き籠もりながら超回復という生活を四十年続けてるが
やはり睡眠不足が最大の敵なので走る日の前日は眠剤2倍追加だ。
障害年金支給日には新しいフレームやパーツを買い込んで1シーズンほど使って買った値段の8掛けくらいで転売ヤーだ。

42 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/17(月) 20:56:11.51 ID:NAhnAVzL.net
100万200万でマウント取れる趣味って安上がりだよな
独身ならそんくらい毎年無理なく使えるし

43 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/17(月) 21:02:06.56 ID:mKOqmkdr.net
車は1000万円でもマウント取れないからな

44 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/17(月) 21:23:02.74 ID:JPXZvtsP.net
チャリ仲間とかいなかったしマウントとか考えたこともなかった

45 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/17(月) 21:26:53.13 ID:U8VFG4mN.net
>>41
なんか羨ましいなオイ

46 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/17(月) 22:01:29.13 ID:vMcAvh2K.net
ちょびっとな小遣いでパーツ買ってる健常な俺って萎える

47 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/17(月) 22:01:57.50 ID:5aNDTLk1.net
お前ら死ぬまでマウントしてろよ
バカちんが

48 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/17(月) 22:39:42.36 ID:g4Z2q76r.net
自転車屋のチーム紹介や走行会とか目にしていると
個人的にロード機材はウェーイBBQと大して違いはない

49 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/17(月) 23:13:00.61 ID:G8/xxkrb.net
メット脱がないとハゲかわからんジャローが

50 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/18(火) 01:48:32.45 ID:UvpWQkKc.net
マウントしたけど脚力では全く勝てなくてロードを挫折した人が集うスレはここですか?

51 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/18(火) 07:17:22.58 ID:cpuXRsUq.net
マウントしたかったけど脚力がまったくなくて、マウントされまくってロードを挫折した>>22がいるスレはここです(´・∀・`)

52 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/18(火) 07:36:18.78 ID:7tutxjU6.net
100万越えるやつか。
売ってツーリング車とか買えばいいじゃん。

53 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/18(火) 08:04:48.49 ID:R+VGYM56.net
チャリでも脚力でもマウントとられるわ

54 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/18(火) 08:08:30.27 ID:9Ihv+Z7h.net
お前ら誰と戦ってるんだよw
他人のチャリにそんなに興味があるのかね

55 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/18(火) 12:25:12.77 ID:bPOb+IUj.net
今日も午前中走りに出たが信号無視で斜め横断のBBA1名、爺2名に突っ込まれそうになったわ。なんで人の前をわざわざ
横切るかな?爺なんてこっちみながら顔を左右に振りながら歩道から飛び出してきたが何かおかしいわ。
昔はこんな無謀な老人はいなかったけどな。

56 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/18(火) 19:19:24.54 ID:EJUTjZKT.net
>>55
老人だけじゃなくても女でも居るよ
そういう奴 中にはわざとヤル奴居るからなー そういう奴にはブチ切れていいと思う

57 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/18(火) 21:07:14.97 ID:ZFJ2gnE7.net
信号待ち横断歩道上で止まんなよジャマやヘタクソ!

58 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/18(火) 21:29:33.82 ID:bPOb+IUj.net
そう言えば、歩道も車線も引いてない市道で若いOLが道路の中央やや左よりを歩いてて、こちらから見たらこの姉ちゃん何道の真ん中歩いとるねん、って思ったが彼女は多分、車のハンドル握ってるつもりなんだなと思った。しっかりせぇやボケー!

59 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/19(水) 19:43:47.49 ID:nGpjgM1X.net
>>41
すごい人生だね、まーそれもありだと思うわ

60 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/20(木) 11:05:21.95 ID:ga1Gd0/X.net
会陰部が張るので泌尿器科へ行ってきた。
前立腺コリコリされると脳天までツーンときて思わずあーっ、先生ちょっとダメぇー!とか思わず言ってしまったが言葉と同時に透明な液がピューと出て、それをガラス板に採取、亀さんを指輪でクニクニと弄くられ、ハイ宜しいよ。との事。

61 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/23(日) 14:10:14.81 ID:Epsvr3vf.net
今はディスクブレーキは要らないがブレンボが出したら欲しい。
赤いキャリパーが映えるから。
ホイールもBBSが欲しい。
あとレカロのサドル。俺は求道者だから。

62 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/23(日) 14:56:41.28 ID:OUJOz3qA.net
ブレンボってイタリア製だろ
安全性大丈夫なのか

63 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/23(日) 15:13:41.45 ID:I4+29HJd.net
そんなことよりもフレームにドグマってステッカーを張ったほうが目立つ

64 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/23(日) 18:24:31.58 ID:SG29dmSz.net
>>61
ブーブーがお好きなんですね
今日乗ってこられたイタリア製のブーブーって幾らするのですか?スピードは何キロ出るんですか?
へぇ、すごいですねえ、そのブーブー

65 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/23(日) 21:47:55.28 ID:Epsvr3vf.net
今はイタ車には乗っていないのです。
ジャグヮーXJ6と73カレラに乗っています。
嫁はスズキスイフトに乗ってます。

66 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/24(月) 17:15:57.55 ID:OKqZuoLm.net
おれは普段は軽トラに乗っています。
週に2回はスズキスイフトに乗っている他人の嫁にも乗ります。

67 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/26(水) 10:29:18.53 ID:S2LNjpj7.net
もう無分別なロード礼賛の時代は終わりつつあるな
イギリスではロードの人気に翳りが出てきて全然売れてないらしい
最強のチームSKYがあれだけ勝って宣伝になってるのに
ロードこそが至高なのでとにかく何が何でもロードを買えというメディアの洗脳を
大多数を占める非競技志向のアンレーサー達にとってはロードは酷く退屈で危険なだけの単能自転車なので
もう乗りたくない、こりごりというユーザーの経験が打ち勝ったんだろうね

68 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/26(水) 12:08:35.17 ID:sJl4Fz79.net
ドロハンクロスの時代来るか!?

69 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/26(水) 12:32:29.25 ID:wzi9rifu.net
ディスク化の波に乗ってグラベル系がじわじわと侵食してる
もっと太いタイヤで快適にゆったり走りたいというニーズが増えてる

70 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/26(水) 12:39:00.94 ID:tDsEvLRw.net
>>67
イギリスでロード売れてないってどれくらい売上落ちてるの?

71 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/26(水) 13:08:25.59 ID:lzDlxC/q.net
そもそも一般人にはオーバースペックだからな

72 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/26(水) 13:39:26.23 ID:tDsEvLRw.net
レースに出たりヒルクライムしたりも一般人なわけだが

73 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/26(水) 18:23:08.26 ID:z6cUDbih.net
10年程頻繁に乗ってたが、ここ半年くらいは乗る気がしなくてダメだ。
モチベーションを高めたい。

74 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/26(水) 19:47:43.24 ID:rRKGj2mE.net
>>72
一般人という言葉をどう解釈するか、だな。
そりゃプロ選手からすれば趣味レベルのサイクリストは一般人かも知れんが
わざわざ金銭と時間を割いてきつい思いをしてヒルクライムやったりレースに参戦するか?
そこまでやるのは普通の人≒一般人には到底理解出来ない世界の住人である自転車趣味人
というのが俺個人の解釈。

75 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/26(水) 21:28:44.42 ID:/UNMTptu.net
人気とか流行で乗るもんでもないんで。

76 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/26(水) 22:06:37.12 ID:iP7m2ubS.net
競う気もチャレンジする気もさらさらありません。ただ走りたいだけです。

77 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/26(水) 22:12:08.24 ID:RzkGb1dZ.net
挫折って?w身体の故障でどうしても乗れなくなったとかじゃないなら単なる負け犬の戯言だろw

78 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/26(水) 22:35:31.80 ID:vN9T82Zz.net
はいはい。

79 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/27(木) 01:46:05.06 ID:TS5p2d1z.net
今の日本人は多機能多目的が好きだから
ロードバイクにもそれを求めてるんじゃないかなあ
マッハ号じゃあるまいしそれは無理だよね(´・ω・`)

80 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/27(木) 03:38:01.82 ID:k2ZcHXft.net
いやレースを頂点とするヒエラルキー型スポーツ大好きだろ、すぐ型だけ全部レプリカで固める系のやつ。
ヨーロピアンな縛りが好きでアメリカンな自由が苦手というか。フリースタイルはどちらかと言えば変人扱いされる傾向

81 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/27(木) 07:55:49.15 ID:0FbdG4Ak.net
数十万円も投資して楽しめないってのはお気の毒としか

82 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/27(木) 09:03:53.00 ID:2YUWVAPz.net
それ有給取得率さんの前でも同じ事言えんの?

83 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/27(木) 10:38:07.13 ID:03FE3a0h.net
>>77
昔はお前のようなサイクリストだったのだが膝に矢を受けてしまってな…

84 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/27(木) 12:08:34.28 ID:fwH3T64P.net
>>74
80年代のまだロードが少なくてランドナーとかサイクリング車が多かったころ、
100km以上走るのは自転車マニアってイメージがあったな
今ならより走りやすくなってるけど、「一般人」とはなにかっていう
一つの目安にはなると思う

85 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/27(木) 14:05:52.36 ID:NVyKJpYy.net
80年代より自転車乗りはキモくなったし邪魔者扱い感強くなっただろ
ゴツゴツヘルメットにもっこりパンツ、当たり前のように車道走るし、所かまわず地球ロック
一般人から見たら珍走団と変わらないぞ

86 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/27(木) 17:01:04.63 ID:rZCX6O8g.net
ヘルメットはともかくもっこりパンツは猥褻事案だからね。

公道でもっこりパンツ履いてる奴はいろんな意味で見られたい願望が強すぎる。
もっこりパンツの上に何か履くだけでもいいのにね、素人なんだし対して速くないし。
スピード追求するなら公道走るなと。

プロの人ならまぁしょうがないかとなるが。

87 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/27(木) 17:33:38.64 ID:v9QCj/me.net
昔はピチパンマンなんか殆ど見なかったしな

88 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/27(木) 17:40:20.67 ID:maso/S8j.net
職場の女共と一緒に走るのだけど、レーパンにミニスカを来てくる。
だから「ダッサ」の一言でスカートをはかなくなった。
パンツの線も見えるからノーパンか
Tバックを薦めてみたい。

89 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/27(木) 18:00:01.28 ID:fRxHib14.net
>>88
Tバックは鏑木の嫁が絶対やめておけと、サイスポに書いてたぞ。

90 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/27(木) 23:05:00.03 ID:cli+MFe8.net
>>88
ダサいのもそうだけどレーパンはく意味ないよな

91 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/28(金) 06:33:34.95 ID:nx2Y4i/D.net
考えてみるとエアロ効果とか
レースやらないなら時速数キロの差だしあんまり気にする意味はねーんだよ

92 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/28(金) 06:33:53.02 ID:EFdtSnNo.net
>>89
理由おせて

93 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/28(金) 07:17:45.64 ID:3swpvvJL.net
>>92
最悪穴が二つになるぞ

94 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/28(金) 07:19:46.28 ID:17DlwlY1.net
>>92
擦れるらしい。

95 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/28(金) 14:51:24.51 ID:d0qhb9SX.net
女子なんだけどレーパンの下にスポーツ用や水着のインナーに落ち着いた。
以前はパンツとオーバーパンツ(見せパンとかブルマみたいなの?)その上からミニスカ又はタイツだった。私が「ダッサー」と言った相手はミニスカの下にZOZOタイツを履いていた。

96 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/28(金) 21:22:38.38 ID:14viDoNW.net
水泳用のサポーターってやつか

私男だけどあれの存在意義が分からん

97 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/29(土) 04:09:54.70 ID:ygYS1cDP.net
陰部のシルエットを隠すサポートをしている
割れ目、出っ張りをぼやかしてくれてる

98 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/29(土) 04:16:59.28 ID:H6VHew1q.net
100kg女子は見えないとこにも気を配っておしゃれしてるんですね
デブなのに・・・

99 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/29(土) 17:50:25.63 ID:NYHQHdBj.net
>>67
競技に出ないのにカッチカチの車体ばっか売れてたのがそもそも可笑しかったからな
ロード買う奴の7割ぐらいはエンデュランスモデル選択するのが正解なのに

100 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/29(土) 18:05:55.64 ID:yxVGbXrF.net
自分が楽しみたいスタイルがあってそれに最適な自転車
という選び方がある一方逆に自転車の性能が新しいスタイルを開いてくれる事もあり
まあ乖離しすぎてたらどっちも単にアンマッチだが

101 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/29(土) 18:33:27.70 ID:KG2Qvtql.net
チェレステ見るだけでワクワクして外に飛び出すわ
31年前からずっと変わらず アルミの19万で古稀間近で多摩川を疾走じゃ

102 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/29(土) 18:47:33.72 ID:K5TEPRUy.net
次は三途の川を疾走するんですね(^^)

103 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/29(土) 19:10:37.09 ID:P3+XbrMK.net
>>99
まさにそれ
おめーはクソス選択するのが正解だったな

104 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/29(土) 20:27:11.21 ID:/Bzg/LH5.net
合うサイズ無くて買う前に挫折したわ
いちいちめんどくさいし買うまでどんだけ時間かかんだよ、と思って挫折

105 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/29(土) 20:28:44.26 ID:BEeag9rD.net
それは挫折というか縁がなかったという話

106 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/29(土) 23:13:05.99 ID:F3MKaIN/.net
>>99
正解はオマエが決める事じゃ無いから

107 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/29(土) 23:15:10.26 ID:zEAWaJfn.net
競技に出ないのにカチカチの車体が売れていたという思い込み
妄想

108 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/29(土) 23:19:42.38 ID:F3MKaIN/.net
だいたい月に数回100km未満を走る連中にエンデュランスモデルなんて無意味だろ

109 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/29(土) 23:52:21.56 ID:cRVSdWtQ.net
すごい短距離(25〜40キロ)を全力で走るのが好きな俺はレーシングフレーム一択

それ以上は飽きるわ

110 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 02:27:21.35 ID:/bVYJYB9.net
何でこのスレに挫折してない奴が来るんだろうなw
お前らの話なんか興味ないからwww

111 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 09:32:39.50 ID:z5VM53at.net
お前ら弱者とは違うんだ「挫折なんかとは無縁」と自慢したい。
「安物の自転車買うから飽きるんだオレのロードは百万円だ」と自慢したい。
こういうのはステータスシンボルっていうんだよね、最近使わない単語だけど。
挫折は自慢にならないからね。

112 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 09:33:55.07 ID:0FdD/i9M.net
クルマだったらフェラーリだのポルシェのレーシングモデルみたいなのが自転車なら一般人でも買えるからな
ロードモデルは自転車のなかでは高額ではあるが99パーセントは軽自動車より安いからとりあえず買うだけ買う人はいる

113 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 09:39:06.43 ID:5gjtvG0l.net
>>112
でも問題は超高価なスーパーバイクでも知らない人が見たら単なるロードバイクとしか認識されない事だね
そこがフェラーリやポルシェとは違う所だな

114 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 10:00:05.85 ID:hk1XBtqg.net
それのどのあたりが問題なのか全く分からないな
お前は自転車知らん一般人に自分は高額な自転車に乗っていることをアピールするのが目的なのか

115 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 10:22:59.33 ID:I6f92Utx.net
>>22みたいな例もあるから、目立たない方がむしろ望ましい

116 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 10:28:45.21 ID:sT2lbHL1.net
白石行く途中のセブンでよく見かけたドグマ乗りかな?
声には出したことないけどよくその体型でドグマf10なんかに乗ってるなぁ・・と思ってた

まぁ別人だろうけど

117 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 11:45:46.98 ID:SFcK46GB.net
自転車が高いか安いかで挫折すると思ってる馬鹿が必死にマウントとりたがってて笑

118 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 12:06:14.81 ID:QcEMopcJ.net
ロードやらないヤツからすると
安アルミの白フレームに赤ロゴで105と鉄下駄のエントリー最底辺レベルでも
物凄く高そうに見えるらしい

119 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 12:15:33.43 ID:5gjtvG0l.net
>>118
クロスバイクですら高そうな自転車ですね言われるからね

120 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 12:25:10.03 ID:Ubn//bY1.net
安いママチャリが1万2万切るんだから、それ以上なら高い自転車、高そうな自転車
全くもって正しいよ

121 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 12:55:28.46 ID:0FdD/i9M.net
>>113
何が問題なんだよ

122 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 12:58:18.63 ID:0FdD/i9M.net
というか世の中の人の9割の人は高い自転車=10万くらいと思ってる

123 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 13:13:01.14 ID:+4nE2SMS.net
みんなネタで書いていると思ってたけど
もしかしたらほんとに挫折した人も書き込んだりしてるの?

124 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 13:24:58.63 ID:0FdD/i9M.net
>>123
は?

125 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 13:29:05.26 ID:VTi0IKFI.net
スレ見返してみ
挫折者は居るぞ

126 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 17:25:28.04 ID:AoYnFGUP.net
ロードだろうがママチャリだろうがめんどくさくてケツも痛いしな
挫折するというかプリウスで移動が楽だし・・
だから最初は中華の安いのを買うべきだと思う
どーせ1ヶ月したら埃まみれになってそのままだからな
免許ない奴ならまあ楽しめるかもしれない1ヶ月だけ

127 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 17:37:58.82 ID:iJMelr6e.net
>>126
なんかわかる気がする。俺もジョギングが趣味
になってきて、ガンガン走ってたら急に膝を
故障して走れなくなったから、膝休めに自転車
でもって思って買ったけど、最初の2ヶ月は
それこそ乗りまくった。
でも膝が治って、ランニングやトレランを
再開したら一気に乗る頻度が減ったわ。
全く放置ってわけでもないけど、やっぱり
漕ぎ出すまでにちょっと面倒なところあるから
ね。どうしても気楽なランニングになっちゃうわ。

128 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 17:39:13.29 ID:PWYBBbqi.net
富田林の脱走犯捕まったけど俺より健脚で草w
それだけ生命力あるんなら何でも出来るだろうに惜しいな。

129 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 17:41:00.96 ID:JY1U7Ufe.net
自転車でプラモ買いに行くとかすれば乗る機会がますけどな

130 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 17:49:43.69 ID:QyO0z0vB.net
プラモデルとかまだあるの?

131 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 17:52:20.30 ID:JY1U7Ufe.net
普通にあるが
フェラーリとドゥカティはプラモで楽しむものだし

132 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 18:19:23.66 ID:/tZLTSqS.net
プラモは実物買えないやつが自分を慰めるために作るものって解釈

133 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 18:21:49.05 ID:lUbadiR7.net
ドゥカティなら中古で貧乏人でも買えるだろ
バイクなら自分で整備もできなくも無いし

134 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 18:23:09.91 ID:JY1U7Ufe.net
ドゥカティパニガーレ買えるが免許もないし置き場もないし実用性もないからいらない

135 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 18:55:49.06 ID:PWYBBbqi.net
俺、先日サーキットの狼のプラモ買ったよw

総レス数 1001
240 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200