2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ロードバイク挫折組 Part.3

541 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/18(木) 19:48:26.71 ID:BZlpzqVQ.net
その人は反論してるんじゃなく、
むしろ早く挫折してグラベルロードに買い替えなよって言ってるっぽい

542 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/18(木) 20:21:33.00 ID:+POfU1im.net
>>540
いや振動がキツイって言ってるからキツくない機材もあるよって言ってるだけだろ

543 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/18(木) 20:49:17.74 ID:WsJ+yEUH.net
>>542
タイヤが太ければとかフレームが柔らかければとか、
ロードらしさを捨てれば楽になるよ、て話だからじゃね?

>>541
それならわかるw

544 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/18(木) 21:01:16.60 ID:+POfU1im.net
>>543
レースに出ないなら別に捨ててもいいだろそんな古臭いイメージ
グラベルも立派なロードバイクなのにロードの話で持ち出すなってのはおかしな話だわ

545 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/18(木) 21:12:13.56 ID:nv+tvZt+.net
ロードバイクとロードレーサーのカテゴリ分けがこんがらかってるのかと

546 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/18(木) 21:12:52.71 ID:sTeILTM3.net
左右のクランクを同じ向きに付けて、ビンディングで固定して回すとバタフライ運動になっていいんじゃね?!
今までに無い新しい乗り物に乗った気がしてロードに挫折した時に良さそう。
まずはローラー台で
試してみて!

547 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/18(木) 21:27:12.61 ID:waZUyrmc.net
昔のロードバイクなんてみんなグラベルロードみたいなもんだろ

548 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/18(木) 21:28:41.27 ID:depcWZXn.net
そもそもがどんな使い方するのか次第だろ

549 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/18(木) 21:29:50.44 ID:WsJ+yEUH.net
>>547
昔っていつの?
少なくともチューブラーの時代は違うけど

550 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/18(木) 21:32:08.69 ID:WsJ+yEUH.net
>>544
ロードはタイヤ細いんだろ?て聞かれて、俺のランドナーって
ロードは違うよ、て答えてるのと変わんないもん、そんなの

551 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/18(木) 21:36:15.28 ID:waZUyrmc.net
>>549
ツールの選手が替えのタイヤを首からぶら下げて走ってた頃は未舗装路区間も多かったでしょ

552 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/18(木) 21:43:00.28 ID:op4bB+0w.net
今でもクラシックだと28cはいてたりするやん
ディスク化がすすめば30cくらいは普通にいくんちゃう?

553 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/18(木) 21:43:46.01 ID:WsJ+yEUH.net
>>551
それ1920年代とか…
戦後のバルタリとかコッピの時代にはもうバリバリのレーサーよw

554 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/18(木) 23:00:37.33 ID:+wZzF5DO.net
>>546
今日、つべで動画見たわ。お前が動画主か?

555 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/18(木) 23:35:18.15 ID:18HKCufT.net
30cは入らんな

556 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/18(木) 23:42:36.32 ID:p8nmcCwr.net
サドルと上ハンが並行とか言う風潮ファック。サドルから4cmは下げてないと下ハン加速出来ない。
下ハンスプリント+下ハンシフトワークこそロードの醍醐味。恥骨乗りすら出来ない体幹なしの屁っ放り腰は一昨日来い。
ロードはスポーツ走行の機材です。レクリエーションじゃない。ファンライドでもない。
でも、基礎から鍛えて覚えれば誰にでもロマンと天国地獄を平等に与える。

557 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 02:45:18.47 ID:VPdULA1U.net
>>542
そういう事です。
荒れたとこでも走れる割に、レーシーじゃないけど一応ロードバイクの範疇に入る車体だからそこまで遅いわけでもない。

558 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 04:37:31.44 ID:QglE2Z5t.net
ん10年振りにロード買ったら凄く乗り心地が悪い、昔レースやってた頃は全く気にならなかったんだが

559 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 06:14:12.07 ID:F6CbLOFC.net
ロードはのんびり走るものではない。
ロードは乗り心地など考えるものではない。

あと1つなに?

560 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 06:59:38.81 ID:t83Jqglt.net
>>559
ロードは店や会社へ行くために使うものではない

561 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 07:10:36.25 ID:flzwVK+W.net
そして微妙なフラットバーが王道になる>>16

562 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 08:19:56.59 ID:vFYHtvZp.net
結局、非競技系の凡人が挫折しないためには、競技用の形には一切囚われるな、でFAじゃね
タイヤは太く、ギア比は低く、ポジションは緩く、フレームは柔らかく、汎用性重視

>>556から見ると挫折してるようにしか見えないだろうがw

563 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 08:30:02.33 ID:qdLBBqUz.net
プロじゃないしどうせおもちゃなんだから好きにしろよ

564 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 09:41:36.32 ID:mQZHtbOh.net
昨晩、10年前のロードブームの時に買ったエイ出版のロードバイク本を読み返してた

よくあるウェアカタログ記事の隅っこに載ってたのが多摩サイ走ってるローディを愛車と一緒に写して
ウェアの着こなし術とか愛車紹介とか、こっちは別に知りたくもないし見たくもない
どこの誰かも知らないニワカのおっさんのスナップ写真とインタビュー記事

あそこに写ってた奴等、間違いなく今は全員ロード乗ってないだろうな'w

565 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 09:51:53.77 ID:Ox2ChomA.net
>>557
グラベルロードはロードバイクの範疇に入らないだろ
シクロクロスの派生だぞ

566 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 09:58:24.42 ID:nNAIDd5e.net
ドロップの下半分は触ったこともないな。切って軽量化しよっか。

567 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 09:59:39.54 ID:G35+WC/w.net
シクロクロスを知らない人が考えたどこでも走れるロードバイクって感じだけど

568 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 10:31:24.46 ID:vFYHtvZp.net
>>565-567
ヨーロッパのロードレーサーが冬季のトレーニングに始めたのがシクロクロス
だからシクロクロスの形にあまり必然性はない
ロードレーサーに近くないとトレーニングにならないからそうしてるだけ

グラベルってのはどっちかっつーとMTBやクロスバイクの派生
シクロクロスのレギュレーションとか全部無視してオン/オフどっちも
走れる自転車改良したらこうなりました的な

569 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 10:40:39.05 ID:0WmAAzCj.net
>>566
何言ってんだよ。あそこは持つ為に有るんじゃ無くてミラーとかライトを付ける場所だよ。
あとフェンス等に引っ掛けて置けば倒れないという便利な機能も備えてる。

570 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 10:48:38.53 ID:vFYHtvZp.net
https://www.cxmagazine.com/throwback-thursday-tbt-gary-fisher-sphinx-monster-cross-bruce-gordon
ヨーロッパ系のシクロクロスよりも、フィッシャーおじさんとかが90年代に考えていたような
アメリカ系のモンスタークロスとかドロハンMTBの子孫て感じ>グラベル

571 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 10:50:18.98 ID:YPW/DXrz.net
>>558
そりゃ自分がジジィ化してるからだろ。

振動が長く続けば確かにキツいが、それはどっかりと座って
走ってるからじゃね?
俺は路面が悪くなったら、座る位置を少しだけ前に意識して、尚且つ
微妙にケツを浮かしてるイメージで走り抜けてる。

572 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 16:26:53.73 ID:cKFpI3iq.net
>>562
「競技用の形に囚われるな」
全く正しいがそれなら非競技系の、しかも街乗りオンリーのユーザーまでロードばかり乗るんだ?
ってのが疑問なんだよ。
スポーツ用途で自転車乗らない癖にロードやクロスバイクみたいなのの世界しか見えてない
まさしく自転車音痴のアホばかり、実に不自然、不健全
こういうユーザーが増えてきてやっと自転車趣味は健全になる
方向性のひとつ
ケルビムのオーダー車の一例
http://imgur.com/ehcTDWA.jpg

573 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 16:43:22.35 ID:6DgLptpG.net
>>572
ロードにばかりなんて乗ってないぞ
今増えまくってるのは電動アシスト自転車であって、ロードまですり寄ってるくらいであって

574 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 16:56:30.42 ID:7YjzyOUt.net
形に囚われないことに囚われる

575 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 17:42:27.05 ID:xfn3HTb6.net
>>572
金をどぶに捨てる一例。

576 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 17:44:37.19 ID:F6CbLOFC.net
利便性を捨ててまで早く走る必要がないのにロードなんか乗ってる人は挫折する。
軽量化を求めて荷台を外したロードに、デカいバッグを背負って走る滑稽さにそのうち気づくさ。

577 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 17:45:51.89 ID:v/FeARgU.net
>>572
趣味はロードバイクですと答えるためだな、
すげー、結構走るの?と聞かれてまあ100キロぐらいと答えるところまでセット

578 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 19:22:04.63 ID:p/fH+RFB.net
>>528
フォームとか1人じゃわからないだろう?
挫折する一番の理由は仲間が居ないから

579 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 19:28:15.43 ID:rvwpmgJd.net
ロードに乗れる乗れないじゃなくて、本人の使用目的がロードの特性と違うことに気づくからだな。

580 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 19:29:14.00 ID:p/fH+RFB.net
>>572
こんなママチャリオーダーする暇あったらアサヒでエスケープ買った方が早いだろw
アホは騙されるいい例

581 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 19:59:44.99 ID:vFYHtvZp.net
ラーメンおじさんの肩持つわけじゃないが、アップハンドルでなくフラットハンドルなら
クロスバイクでもポジション再現できる罠

582 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 20:01:54.29 ID:QBXCRjJ4.net
通勤に使ってたけど、
体力的にキツイと、暑いとか寒いとか乗らない理由をつけて走らなくなるよねw

583 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 20:07:28.62 ID:cPkHF4Hz.net
挫折するかしないかのラインは、
首が痛い・肩が凝る・手が痺れる・ケツが痛い
を超えるか超えないかだな。
頑張って超えた人は、ロードに乗るのが楽しくてしょうがなくなる。
根性なしのお坊ちゃんには、まず無理なラインだなw
ママのおっぱいしゃぶって泣いてろw

584 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 20:10:19.55 ID:vFYHtvZp.net
>>582
そもそも通勤で使って気持ちいい場所は限られると思うんだ
自転車通学だと挫折しにくいのは交通量少ない郊外が多いからかも

585 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 20:14:14.93 ID:Il7lJ4H+.net
自転車通学が続くのはしょうがないからだよ他に選択肢がない

586 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 22:43:02.64 ID:ypEX5LMZ.net
>>576
>軽量化を求めて荷台を外したロード

ロードは元々荷台なんてついてないが?

587 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 22:44:57.44 ID:zLxqH7aC.net
>>580
クロスバイクは実用性が無くて困りませんか?
実用性無さすぎ。

588 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 22:50:21.50 ID:zLxqH7aC.net
自転車=移動手段ですよ、お忘れですか???
移動手段であることを

すっかり忘れちまってんだろうな、日本国民たちが。

ほんで、実用性の低い4バカ自転車の、

折りたたみ、マウンテンバイク、ロードバイク、クロスバイク

をプラモやミニカーのごとく集めているってわけさ。

本当に腹立たしいですな。

実際、綺麗なスーツを汗だくにして通勤してもらいたいものです。

もちろんYシャツ、スラックスは排気ガスまみれ、泥汚れ、チェーン油つけ放題でね。

ヨメさんに離婚されますから

589 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 22:53:31.74 ID:zLxqH7aC.net
お聞きします?良い社会人がロードバイク買ってどうするの?バカみたいに激走するの?
競技に参加するの?・・・30代、40代、50代でか?
それは良いですけど、選手になれるわけでもなし。

ちまたでは「お散歩」や「ランニング」がプチブームになりましたな。
わざわざ雑誌が出たぐらいですから。
そういう場合にぴったりなのが、

●プロムナード、●ミキスト、●ジェントルマン、

●クラブモデル、●ランドヌールなどの、

大人の自転車なんですね。

固定ギアを意味するピニヨンフィクセもありますから。
私はファニーバイクに乗る時は、超前傾ですが、
逆に「ジェントルマン」では背筋を常に「垂直に保つ」ことを狙って作り上げました。

590 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 22:54:44.72 ID:KOa97Yl/.net
その辺のレースやイベントのボリュームゾーンって40代じゃねーの?

591 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 23:05:45.43 ID:zLxqH7aC.net
>>572
日本に最適な(SCB)スポーツシティバイクですな?

シティサイクルの通常進化型、いわばグランツーリスモというわけです。
例えれば「BMWのM5」というわけですな。

通勤、通学、買い物に使えながらも、
「ツールを走ることが出来るようなシティサイクル」

その「本格度」は、もちろん「本物ピスト」を後方から、「まくり追い込み」できるほどです。

592 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 23:07:13.45 ID:zLxqH7aC.net
ロード・MTBなどの不便な自転車を卒業すると幸運が訪れますな???

ロードもMTBもアメリカ人のような脚が長い人種のための乗り物である!!!
日本人の多くが気付き始めているが、日本人である時点でもう「自転車は遅い」と考えるべきだ。
そうすると、競争がバカバカしくなる。
今の若い人達は競走を好まない・・・頭が良い連中だ。
かといって折りたたみミニベロもどうかと思うぞ?アニヲタ君?
スポーツシティバイクにお乗りなさい!!!

話はそれからだ!

593 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 23:14:13.91 ID:vFYHtvZp.net
うるせーばか

594 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 23:49:58.73 ID:flzwVK+W.net
某ブログの本人来てるよね

何かを否定することに注力しないで
自分が好きなスタイルを素直に語るだけでいいのに

595 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/20(土) 05:11:27.27 ID:q0EprAyl.net
挫折者が多い理由って自分に合ったモデルを選択出来ていないってのが結構ありそうだよな
35kmぐらいまでの巡行ならエンデュランスモデルでいいのにガチガチのレース仕様車を買ってしまって辛くてリタイアみたいな感じ
レーシーなモデルは二年ぐらい乗って身体しっかり出来てからしっかりフィッティングした方がいいのになぁ

596 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/20(土) 06:04:37.82 ID:G3FzXfub.net
レーシーとかエンデュランスとかジオメトリーとか中級気取りはフワフワしたイメージで語るけど、要は落差とブラケットの距離が大事
初心者がレーシー( )なジオメトリー( )の完成車を買ったところでスパルタンな仕様で引き渡すお店なんて滅多にないですから

597 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/20(土) 06:37:06.05 ID:pRCfMqFr.net
細かな仕様の話じゃないんだよね。
とりあえず高性能(とメディアで言われている)なものを買えば一番使えて潰しがきくという家電製品的な勘違いからロードなんか買っちゃうんだと思うわ。
実は一番使えないと買ってから気づく。

598 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/20(土) 07:03:07.47 ID:paFOWxNT.net
>>572
アキメクラでフシアナの素人ほどこういう自転車をママチャリwとバカにする

599 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/20(土) 07:13:02.89 ID:YX03AaTj.net
乗り心地で挫けてる奴は痩せ我慢しないで空気圧を5barくらいまで落とせば良いのにな

600 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/20(土) 07:15:26.03 ID:kvOIS2su.net
>>597
それ使えないのはロードじゃなくお前な

601 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/20(土) 07:32:53.03 ID:paFOWxNT.net
>>600
図星か

602 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/20(土) 07:53:12.14 ID:pRCfMqFr.net
通勤通学に荷物背負ってロードで走ってる人はみんな勘違いでつかまされた人だと思うわ。

603 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/20(土) 08:20:58.27 ID:q0EprAyl.net
>>596
剛性とかも違ってくるからポジションだけの問題じゃねーぞ

604 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/20(土) 08:28:53.58 ID:ezlm55cE.net
>>598
高級クロスバイクorコミューターをここまでママチャリ然とさせなくてもいいと思うんだ
ママチャリに見えるのにすげえ、をやりたいのはわかるけど逆にあざといつか

605 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/20(土) 08:50:00.15 ID:izsyvZRA.net
>>598
お金余ってるならなにしたって自由だけどさ、趣味の悪さが出た好例。リヤエンドのディレーラー台座が削ってないいさぎ悪さが笑える。

606 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/20(土) 10:03:44.12 ID:0voWLeQ0.net
普通にリヴェンデルかサーリーのプロムナードでいいと思った
でもオーダーとか国産とか本人にしか分からない拘りがあるんだよね

607 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/20(土) 10:08:07.11 ID:zBjBJHn4.net
>>596
その理屈だとハンドルさえ近く高くしとけば誰一人挫折しないことになるな

608 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/20(土) 10:20:00.31 ID:PaqlwWUk.net
https://i.imgur.com/FfKJH5o.jpg
https://i.imgur.com/TAmPMS7.jpg
https://i.imgur.com/DWafHh1.jpg

609 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/20(土) 10:24:48.03 ID:izsyvZRA.net
ロードバイクに挫折と言っても、実はサイクルスポーツ全体がむいてない人も多い。運動音痴、メカが苦手、持久力ゼロ、めんどくささがりや、極端な暑がり寒がり。こういった人はランドナーだろうが、MTBだろうが無理。

610 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/20(土) 10:27:36.76 ID:DP8Vf9HN.net
>>609
そんな人は電アシに乗るといいよ
あれは革命だ

611 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/20(土) 12:29:01.30 ID:fJQphM2i.net
>>605
削ってない?は?何いってんのお前www
これは完成車を組み直したわけじゃないんだぜ?
はじめからこの仕様でオーダーしてんだろ
外装変速でも組めるようにっ、てやつだ
SURLYクロスチェックなどもわざと逆爪のロングエンドにして
シングルや内装変速仕様にも出来るようにしている
そうじゃないと内装オンリーだと正爪か逆爪でやってるだろ
やっぱりロードニワカは完成車をポンと金出して買うことしか知らないんだなww

612 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/20(土) 12:30:07.83 ID:fJQphM2i.net
オーダー車のオの字も知らないのが完成車ニワカのロード太郎wwwwww

613 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/20(土) 13:02:50.36 ID:4v/3zpDD.net
台座の有無とオーダーか吊るしかって関係あるんか
オーダー言いたいだけなんちゃうかと

614 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/20(土) 13:20:42.29 ID:zBjBJHn4.net
>>611
分割払いワロタw

615 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/20(土) 14:54:00.89 ID:53KMiPMC.net
挫折してない同士がマウント取り合うヘンなスレだな

616 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/20(土) 14:58:34.29 ID:q6aOemPy.net
挫折しかけの相談はこのスレでおk?

617 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/20(土) 15:45:29.27 ID:KERyZXpa.net
マウントとって相手を挫折させるスレだよ

618 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/20(土) 16:21:29.60 ID:4w7ATBdO.net
ワロタw

619 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/20(土) 16:49:32.24 ID:zBjBJHn4.net
>>616
おk

620 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/20(土) 17:59:57.05 ID:KJhv+23Z.net
ママチャリケルビン
しばらく乗ってチェーン伸びたときどうして張るのかな?
ブラケットがついてのはテンショナーつけるためさ

621 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/20(土) 18:24:52.53 ID:G3FzXfub.net
剛性という言葉を使いたくなる時期があるんなよなぁ

622 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/20(土) 19:47:45.53 ID:ezlm55cE.net
>>620
逆爪かスライディングドロップアウトにすればいいのに

623 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/20(土) 20:01:49.62 ID:PaqlwWUk.net
2、3万円のシティサイクルでもホイール手組みして車両もアッセンブルしてみると
随分乗り心地が違うからオーダーシティサイクルというのも余裕がある人にはいいんじゃないかな。
自分の住んでいる地域でも2台くらい、ビルダー物のシティ車を見かけるけどママチャリスタイルではなくて
MTBっぽい感じだよ。ラグレスクロモリフレームにdeoleコンポ、ドロヨケ、荷台、オールランダーバーが付いてる。

624 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/20(土) 21:03:51.65 ID:izsyvZRA.net
>>611
>外装変速でも組めるように。
だから、それがいさぎ悪さだといっているんだが。

625 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/20(土) 22:43:22.34 ID:66aA82hR.net
>>620
ロド太郎はエキセントリックBBも知らないらしいw

626 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/21(日) 01:00:14.22 ID:ueo+PH8f.net
ロードって冷静に考えたらダセー乗り物だなと思う。ミニベロ乗って気楽に流すのが理想的 あまり好きではないのに乗る矛盾

627 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/21(日) 07:06:07.81 ID:hPqDHygD.net
ミニベロのちんちくりんなホイールサイズが一番ダサい

628 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/21(日) 07:27:32.10 ID:xgCFIinC.net
>>627
オタクには理解できないよな
かわいいじゃんミニベロ

629 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/21(日) 08:36:54.63 ID:vRar981y.net
実は乗ると便利なミニベロ

630 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/21(日) 09:15:51.91 ID:CdVRRcZv.net
クロスもロードもグラベルロード もミニベロも乗るが一番使いどころがないのがミニベロ

631 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/21(日) 09:28:36.65 ID:AHfED+ai.net
いやミニベロはダサいだろ
単体でどう見えようが人間が乗るとバランス破綻するわ

BMXがかわいいって言うなら同意する

632 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/21(日) 09:39:24.98 ID:04FctOMy.net
ブロンプトンはカスタマイズと言うかコーディネイトは楽しいんだけどハンドリングがなぁ
費用もそこそこかかるし

633 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/21(日) 12:26:54.73 ID:bdSlDeO5.net
最近多い超ロングホイールベースの子供積載用ママさん自転車も小径ホイールなのだ

634 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/21(日) 12:36:58.84 ID:C3C9k13C.net
あの前後チャイルドシート4点スタンドさすべえ装備の重装甲電アシか

635 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/21(日) 12:58:54.46 ID:3/NFXv3L.net
小径だけど20×2.125HEとかな太いのだから小径のイメージ無いな

636 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/21(日) 20:00:07.66 ID:Mjs9mtpU.net
>>589
まぁどうせロードから逃げた奴の嫉妬だろ?
わかったからクソスバイクにでも乗ってろよ

637 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/21(日) 20:24:57.07 ID:CdVRRcZv.net
実際レース出てみれば20代なんかより40代の方が多いことに驚くよな

638 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/21(日) 20:30:51.58 ID:AFxymqz9.net
https://i.imgur.com/K0KgXLf.jpg
ランドヌールに乗り愛犬を連れ犯人を追う白血病のヤングマン。
九州でハブを壊し立ち寄った自転車店の店主が中野浩一でちょっと感動。
ヤングマンは奇跡的に春を迎えたが、それは彼にとって最期の春であった。

639 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/21(日) 20:35:17.65 ID:4EcRO557.net
>>632
ブロンプトンのハンドリングについては小径車特有の危なっかしさを強く感じたことはないなあ。
山道のタイトな下りでも四輪を追い回せるし(比喩です)。
伊達に折り畳みバイクの代名詞としてロングセラーやってないよ。
逆にいくらカタログスペック上で極端に軽くて小さくなっても、走りを考えてないような小径車は全く興味ないね。

640 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/21(日) 20:48:05.16 ID:AHfED+ai.net
> 山道のタイトな下りでも四輪を追い回せるし

それママチャリでも出来るヤツだろ

641 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/21(日) 23:19:43.02 ID:6eUztf2s.net
ブロンプトンとか携帯性ではk3やルノーに負けて
折り畳まないシチュエーションでもクロスに負けてる
どんな需要があるんだろうか?

642 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/22(月) 06:40:41.18 ID:8zMo6A18.net
ブロンプトンとかモールトンは他と比べて優劣をどうこう言う自転車じゃないと思う
良くも悪くもはや宗教の域

643 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/22(月) 06:50:19.23 ID:QGV5VMMS.net
自転車乗りが良く利用する飯屋に行ったら20台以上のブロンプトン集団に占領されてた

644 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2018/10/22(月) 07:09:11.33 ID:4haqNLya.net
収納スペースの小ささが良い
英国かぶれのファッション
クロモリ信者のロザリオ

645 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2018/10/22(月) 08:11:52.28 ID:oL3MKMxV.net
ブロは収納性と走行性のバランスが良いと思うよ、ホント。ただ、値段が高すぎる、軽くないし特殊部品が多いので軽量化しにくい、サドルが前過ぎて超ダサ等の理由で信者以外は評価が低い。

646 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2018/10/22(月) 10:00:53.61 ID:YbXNq6r8.net
自転車6台持ちだがブロンプトンは出かけた先で自転車ヲタクではない一般の人に声をかけられる率がいちばん高い(実話)。

647 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2018/10/22(月) 11:04:43.95 ID:/s4HWjot.net
女性自転車レースにトランス女性が優勝。3位の選手「アンフェアよ。オカマはオカマ集めてレースやってよ」 [981340838]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1540171640/

648 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/22(月) 11:24:42.39 ID:oL3MKMxV.net
>>646
6台のうち折り畳み小径は何台?それはブロだからではなく折り畳み小径だからなのでは?

649 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/22(月) 11:28:35.06 ID:GNFSbeco.net
自分の素直なニーズに合う自転車を見つけ使用し、自転車は箸や茶碗やヤカンのように当たり前の空気(空気だから大事なものでもある)になり、
機材、道具としての自転車に対する模索が減り5ch自転車板なども見なくなるってのがベストかも。

650 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/22(月) 11:33:25.19 ID:8jJcbFyc.net
>>648
身バレしたくないから詳しくは言えないが6台中で小径車はブロンプトン含めて2台だけ

651 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/22(月) 11:42:54.23 ID:6SzNVzVT.net
>>646
乗ってる時には声かけられないけどおりたたんでるときや展開してる時はたまに声かけられるね

652 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/22(月) 12:12:16.06 ID:pwrsF5he.net
ロードでもなんでも輪行準備や袋詰めしてたら声かけられるしそんなんどうでもええわ

653 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/22(月) 12:16:15.44 ID:SI4hhvYC.net
そりゃ不審人物には声かけたくもなる

654 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/22(月) 12:17:34.38 ID:U4FmP9V7.net
ブロンプトン乗りは自意識過剰ってのがはっきり分かるな

655 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/22(月) 12:21:18.19 ID:SI4hhvYC.net
しかし実際ブロンプトンの群れに加われば若いおねーちゃんとも交流できてそれなりに楽しいのだが、結局おっさんはおっさんなりの扱いしか受けないからなぁ
若者率高いからな

656 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/22(月) 12:37:40.46 ID:Zl0UQR1D.net
良性発作性頭位めまい症で自転車お休みして3週間になります。w

657 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/22(月) 12:56:47.29 ID:FbcIIyCC.net
スプリントしないならワンサイズ上のクロスにセンターバー付ければロードと同じ様に走れるぞ

658 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/22(月) 13:29:57.15 ID:ol8wrs7m.net
ホント、お前ら走ってる時に大雨降れば良いのに

659 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/22(月) 14:03:02.50 ID:8jJcbFyc.net
90年代前半までの、まだツーリング車の要素が残ってた時代のクロスバイクを探してた時期があったけど

660 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/22(月) 14:06:07.30 ID:8jJcbFyc.net
途中送信↑

90年代前半までの、まだツーリング車の要素が残ってた時代のクロスバイクを探してた時期があったけど
程度の悪い個体ばかりだしなんと言ってもフレームの細部がとにかく安っぽくて萎えるからやめた

661 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/22(月) 16:53:10.35 ID:LcOruXQ/.net
作れば良くね?

662 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/22(月) 18:54:47.20 ID:Xxorlp7c.net
程度とか精度とか挫折スレで寝言はほどほどにな

663 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/23(火) 12:50:23.87 ID:Y5rIANCu.net
ロードにまじめにのりだして半年くらいなんだが今年の8月辺りから急激にハゲが進行したわ。その間の78から60の体重減、メット着用、夏の日差し、加齢どれが原因かわからず自転車挫折しそう

664 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/23(火) 13:21:13.70 ID:JnQSswNH.net
体重一気に減りすぎだし病気じゃね

665 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/23(火) 15:33:18.68 ID:Ymanho8H.net
急激に痩せるとハゲるらしい

666 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/23(火) 16:06:03.48 ID:HAlPrAM5.net
自転車に跨がろうと思っても体が固くなってきたのか?跨り辛くなってきた。
U字フレームに交換も考えんといかん。単車にも跨がれんし。

667 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/23(火) 17:44:32.55 ID:gmgIJn6N.net
時は来た。それだけだ

668 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/23(火) 18:03:03.50 ID:cMwj7XYg.net
それってガンだな
ロードに真面目に乗るからだわ
はやく病院行けよ

669 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/23(火) 21:48:48.31 ID:thxzx8F8.net
>>646
JS「こんにちは」

670 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/23(火) 23:25:39.34 ID:Abn8FXuc.net
>>668
ガーン。健康診断じゃあ尿酸値が8.5でひっかかったくらいだしへーきへーき。ハゲはじめてわかったがコレどうやってもハゲが隠せないのな。まじでつれーわ

671 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/24(水) 07:08:00.96 ID:CVKhcNfM.net
>>670
スプレーとかもあるが、パンターニを見習え。

672 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/24(水) 07:25:56.34 ID:jTMeNxac.net
ハゲは隠せば隠すほどダサくなる
隠せてると思ってるのは本人だけ

673 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/24(水) 08:29:11.18 ID:lo2tjzAe.net
隠せども
晒せどもハゲ
むせび泣く

674 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/24(水) 10:02:24.08 ID:g2OXSLSo.net
隠せどもハゲ
晒せどもハゲ
咽び泣くハゲ
中々語呂が良いな

675 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/24(水) 10:09:33.69 ID:jTMeNxac.net
ハゲ、ハゲ、ハゲ、キュッキューン
ハゲスター~

676 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/24(水) 12:32:33.81 ID:f5ZF4PuW.net
馬鹿野郎!ハゲは最高のエアロだろ!

677 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/24(水) 15:46:23.32 ID:pOj7GPRz.net
>>665
確かに 83kg から 65kg に落とした際に
70kg辺りの抜け毛量が半端なかった
ハゲではないが 2323 とは言えなくなったな
特に頭頂部が寂しくなった

678 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/24(水) 15:50:15.29 ID:6qPmwAUr.net
GIANT escape買っちゃった。今日納車ですv

679 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/24(水) 19:15:58.98 ID:/z4dHf49.net
>>677
栄養不足でしょうね

680 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/24(水) 19:23:35.82 ID:0Qpu0wxj.net
最近マウンテン・バイクが大人気なのもひとつにはロードがとっつきにくいからだろうね。
とはいえロードレーサーはフィットネスブームもあり、やはり人気の車種である。

そこで歴戦のロードマンの諸君も経験したであろう、ロードのトラブル、エー?ウソー?ホント?を挙げてみる。

スタート時にトークリップに足を入れてストラップを締め付ける事ばかりに気を取られたら立ちごけしやすい。
ペダルの蹴返しをシューズで引っ掛けてスマートにペダルに足を入れよう!

これもスタート時だがロードはギア比が高いので発進でもたつく。
フロントをインナーに入れて軽いギアでスタートすべし。前42-後17あたりが楽ダゾ!
ロードのチューブラータイヤは細くて空気圧が高いので段差や砂の浮いた路面が苦手。
スリップしないように気をつけよう。

リムセメントをちゃんと塗ってないとタイヤがリムからズレてバーストするゾ!
特にパンクしてスペアタイヤを付ける時には焦ってリムセメントが接着不足になる。
本当はセメントを塗って3時間くらいは待つ必要があるのだが、実際はそうも言ってられないのでくれぐれも無理な走行は避ける。

高級軽量リムで段差に乗り上げるとリムはすぐに歪んでしまう。気をつけよう!

ロードはリアエンドが逆爪。クイックの締め付け力が低いとホイールがズレてチェーンステーとタイヤが当たる。
クイックの締め付けは確実に!

681 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/24(水) 19:33:16.90 ID:0Qpu0wxj.net
ロードは硬派な本物のレースマンの自転車だ。ミーハーなシティ・ボーイが乗っている姿はほとんどビョーキ。
しかしそれでもロードに乗りたい貴兄にはトライアスロン・モデルかオススメだ!
トライアスロン・モデルは一見するとロードレーサーと全く同じたけど、実は快適に乗るための工夫に溢れているんた!

ロードは革張りサドルで乗り心地が硬いがトライアスロン・モデルはソフトサドルを使うことが多い。
タイヤは耐パンク型のチューブラータイヤを使用する。
バーテープもロードは綿だがトライアスロンはクッションの効いたものを使う。
フォークオフセットも安定性重視の50mm前後。
そしてトライアスロンといえば何といってもダブルボトル!
ゲータレードをボトルに詰めて走りながら飲むと気分はアイアンマンだゾ!

682 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/24(水) 19:46:05.47 ID:jTMeNxac.net
欠伸しか出ないわ

683 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/24(水) 19:49:19.94 ID:HFv4BVan.net
マウンテンバイク人気なの?
単純にロード含めスポーツバイク全体の底上げがされたのでは

684 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/24(水) 20:02:13.12 ID:9WPdB6vq.net
ロードレーサーとトライアスロン車の違いまとめてみた。

トライアスロンはソフトサドル 
トライアスロン車は直進性重視
トライアスロン車はダブルボトル

あとはほぼ同じだね。

685 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/24(水) 20:10:12.95 ID:9WPdB6vq.net
10万円で買えるビギナー向けオススメトライアスロン車カタログ

ミヤタ・トライアスロン2000
シマノ105バイオペースギア、アルミフレーム、有明シリコン入りサドル

日米富士・コナカップ
フォークオフセット55mm、サンツアーサイクロン、ルックPP65ペダル

アラヤ・エクセラトライステージ1
丹下NO1&NO2 、アラヤプロスタッフ、シマノ600EX

686 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/24(水) 22:24:20.33 ID:9VyQJhgI.net
タイムスリップかな

687 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/24(水) 22:37:18.26 ID:61aikO0E.net
ネタとして見るとまあまあ面白い

688 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/24(水) 22:46:58.33 ID:pOj7GPRz.net
長文の段階で NG 指定だわ

689 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/24(水) 22:48:38.96 ID:FMCSSAtj.net
オレたちツッパリはチャリンコなんか乗らねえよ

690 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/24(水) 23:11:32.67 ID:kadDW3Qw.net
チャリで来た

691 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/25(木) 00:13:20.18 ID:mSJjjBvX.net
>>678
体重は大丈夫かね
R3の体重制限は70kgくらいだよ
それ以上だとクランクがパキッと(´・ω・`)

692 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/25(木) 00:32:28.00 ID:dcDF1f/D.net
https://i.imgur.com/WnAg4cG.jpg

693 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/25(木) 04:54:56.96 ID:Q+Y1ocKZ.net
>>691
装備込みで100オーバーで毎月500km近く乗ってたけどビクともしなかったぞ

694 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/25(木) 07:47:52.97 ID:cSBwfOmi.net
>>691
クランクへの負荷要素が体重ってさぁ、バカ?

695 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/25(木) 08:56:10.00 ID:Le2+/9gr.net
200kgある俺でも壊れないぞ

696 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/25(木) 10:03:05.38 ID:z+W1AKLz.net
200kgに乗られたらクランクがクランクランじゃ

697 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/26(金) 19:21:56.58 ID:OFHR9JtD.net
サドルは出来る限り高くしたほうがいいね
太ももと尻の疲労度がぜんぜん違うよ

698 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/26(金) 21:02:08.93 ID:EZL6FK83.net
お前が1年我慢している間に、俺たちは慣らしを終える。
お前が2年我慢している間に、俺たちは日本を1周している。
お前が3年我慢している間に、俺たちは無数の出会いと別れを繰り返している。
お前が4年我慢している間に、俺たちは気付くだろう『ロードバイクとはなんぞや?』
お前が5年我慢している間に、俺たちは愛車に無数の傷が付き一心同体となっている。
お前が6年我慢している間に、俺はローンを終えている。
イヤッッホォォォオオゥオウ!

699 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/26(金) 21:11:18.94 ID:ynB6rtXv.net
俺達はローンでなんか買わない
現金払いだ
イヤッホォォオー!

700 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/26(金) 21:34:03.57 ID:DMsyUvJR.net
IYHって何処の板が発祥なんだ?俺は車板で知ったが。

701 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/26(金) 21:40:17.29 ID:dyphrcXl.net
楽器だったっけ?

702 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/26(金) 21:40:28.41 ID:DMsyUvJR.net
と思ってググったら自転車板かよ!

703 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/26(金) 21:42:53.86 ID:DMsyUvJR.net
>>701
よく読んだら楽器みたいだね。
スレ違いすまん。

704 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/26(金) 23:02:59.47 ID:GxtQ0Z+/.net
自動二輪の世界ではヤエーっていうらしいな

705 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/27(土) 06:10:31.36 ID:LZLGPol/.net
日本一周するのにロードなんか選ぶやついるのか?

706 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/27(土) 06:44:20.85 ID:avuTQbOt.net
バイクパッキングとかはやってるみたいだしいるんじゃね。

707 :人魚姫さくら:2018/10/27(土) 07:07:06.01 ID:7X8aAmDe.net
みなさん、おはよ〜♪(´∀`凸)
今日もBADな1日でありますように♪

708 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/27(土) 07:16:33.69 ID:jEJl4CMt.net
なんでやねん!

709 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/27(土) 07:55:33.85 ID:94DCoEJT.net
BADBOYな一日?

710 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/27(土) 12:13:09.22 ID:2qjzg5AK.net
ロードはマニアライクなエンスージアストのための自転車です!

もちろん
「1980年代までの」「イタリア車」「クルスルート」が基本です。

ロードを得意としているビルダーにオーダーするのが最も良いでしょうな。

711 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/27(土) 13:10:44.19 ID:vQKrjpMH.net
はい

712 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/27(土) 16:24:32.65 ID:czZpTVsc.net
>>705
いる

713 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/27(土) 16:35:19.78 ID:pSbSri31.net
>>705
ロードなら一周より縦走のほうが絶対楽しい

714 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/27(土) 18:20:56.90 ID:ALKq8cMZ.net
対人恐怖症なので自転車屋へいけない。

715 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/28(日) 06:09:37.23 ID:tMmmFFUr.net
ハンドルさえ変えればロード乗り続けられますよね?

716 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/28(日) 15:05:34.36 ID:6O+h6i0j.net
数十万円したロードバイクよりも塗装剥がれたボロボロのクロスバイク乗る機会の方が多いしこれもう分かんねえな

717 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/28(日) 15:11:50.63 ID:bYQOHJoN.net
なんでそうなるのか挫折してないからわからん。乗り心地が全然違うべ

718 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/28(日) 19:44:50.22 ID:RbFevSBs.net
>>717
よく言われるよね魔法の絨毯だって。本当にそう思うよ

719 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/28(日) 19:54:18.97 ID:9torfUq0.net
体重重いとロードは苦痛。クロスも苦痛。

720 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/28(日) 22:43:06.46 ID:9loOJN1B.net
ロードにもクロスにも乗らなくなった。挫折じゃないね。
不要になっただけ。魅力を感じなくなった。

721 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/29(月) 01:12:29.45 ID:Cez5cViO.net
嫁にのれよ!

722 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/29(月) 01:36:58.22 ID:hZX+0hAx.net
魔法の絨毯は持て余す
扱いに気を使う

723 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/29(月) 05:04:17.20 ID:XNR4HmFO.net
嫁には乗らなくなったなぁ。
これ挫折なんかな。

724 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/29(月) 07:05:29.71 ID:z7i+5Hvo.net
逆に乗られてはいかが?

725 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/29(月) 07:12:01.10 ID:8tcWkwok.net
間違いなく挫折です。期間が空くほどもう乗れません。

726 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/29(月) 08:32:22.64 ID:DbzWkXfI.net
もともと自転車なんか興味もなかった車依存のデブのおっさんがブームの影響でいきなり乗ってもそりゃすぐ嫌になるわ

まさにニワカ

727 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/29(月) 10:30:54.75 ID:85je+DTH.net
マラソンでは中小規模の大会で入賞しまくっていて体のシルエットだけは一流のロード乗りの俺が、故障をきっかけにロードに乗り始めたがまさに>>1に近い状態。
挫折はまだだが街乗り用にクロスが欲しい。はっきり言って舐めていた。

728 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/29(月) 12:12:20.77 ID:hZX+0hAx.net
クロスにバーエンドバーつければ結構快適だからね

729 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/29(月) 12:24:04.23 ID:xU2cSCeM.net
たまに違うもの弄ると面白いね。w

730 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/29(月) 13:51:41.25 ID:JMLQBrlH.net
>>727
使う筋肉全然違うのに、一流ロード乗りのシルエットになるわけないだろ

731 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/29(月) 14:11:29.22 ID:U8qbTQd1.net
逆にロードやっててマラソン始めると、心肺能力だけはあるから、足ができていないのに速いペースや長距離走って故障しまくる。

732 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/29(月) 17:05:40.33 ID:7RW9uf3Z.net
たかがチャリwと侮って挫折するなんてこのスレ的にエリートじゃん

733 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/29(月) 17:41:19.29 ID:FqxY9oCx.net
>>731
その前にソッコーで足が痛くなるから大丈夫

734 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/29(月) 19:10:50.47 ID:D7+ekZWZ.net
>>730
体型で言ったら、ランスアームストロングもちょっとロード乗りっぽくないんだよな
トライアスロン選手寄り

735 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/29(月) 21:09:19.73 ID:r2WsP+8R.net
>>734
ランス先輩は身体の作り方が他とは違うから…

736 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/29(月) 21:28:01.19 ID:hZX+0hAx.net
自転車やってると、
体幹筋はつくから
ランの短距離ダッシュはわりと出来る感じ
長く走るのはまた別だが

737 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/29(月) 21:45:53.29 ID:q7Mf/dUc.net
>>727
まぁ、もともとの体力が違うから
直ぐに慣れるんじゃないの?
ランニングやってて

738 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/29(月) 21:47:06.33 ID:q7Mf/dUc.net
>>737
続き。
ランニングやってて自転車来る人は速い人って
イメージあるけど。入賞とかしちゃう人なら
尚更。

739 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/29(月) 22:23:51.24 ID:zf63Sldo.net
>>738
スタミナはあるので、初心者の時から平坦はそれなりに速いけど、ペダリングやバランスが未熟なんで登りが遅いって聞いた。

740 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/30(火) 00:17:13.68 ID:Hx98mogZ.net
一流ロード乗りのシルエットになんかなりたくないわ
フルームとかかっこ悪い

741 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/30(火) 01:01:13.73 ID:tqqnAJ18.net
フルームはかなり特殊な体型だぞ

742 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/30(火) 06:56:25.72 ID:Yhk7mb6e.net
俺も特殊な体型だぞ

743 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/30(火) 09:22:22.76 ID:tqqnAJ18.net
胴長短足デカ頭のゴブリンな日本人はどう頑張ってもフルームみたいなシルエットにはならないから安心しなよ

744 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/30(火) 09:30:28.15 ID:vPLSEcjM.net
ついでにデブだと見事なだるまさんですおめでとうございます

745 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/30(火) 11:03:39.67 ID:FREYBN5r.net
>>421
同じく。別に前に出たいわけじゃなくて、前に他に人が居ないなら出とかないと後ろの邪魔になると思って出てるだけで車と勝負したいわけじゃないww

車も乗るけど、永遠にわかり合えない問題と思って諦めてるよ。
つーかハッキリ自転車と車道のラインを行政が引けっての。

746 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/30(火) 11:14:08.26 ID:dOPCc8VT.net
止まってる車はまだしも
動いてる車の横に後ろから入るのは危ないと思う。

747 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/30(火) 12:05:15.12 ID:FREYBN5r.net
流石にそれは無いな

748 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/30(火) 12:23:33.10 ID:uS+zDnOT.net
我が街のロード専門自転車店が、在庫整理をして何でもかんでもロードを進めるのではなく、
競技をしない人にはツーリング系(グラベルやエンデュランス)ロードを進める方向に転換した。

749 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/30(火) 12:36:04.74 ID:TMovaRkj.net
結局「ロード」じゃん
ツーリングバイクを進めろよ

750 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/30(火) 12:41:14.34 ID:jyyX9twb.net
>>735
体の作り方(意味深)
怪しいほうの意味では他の選手も似たようなものだろうw

751 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/30(火) 14:12:30.96 ID:8AnDy9Os.net
「ロード」って単語入れないと売れない時代になってしまいましたもんね。
大半のロード乗りにふさわしいのは、ランドナー〜スポルティ―フの進化版だと思いますです。
購入時にハンドルやステム選べたり、オプションでアタッチメント式のバッグや泥除けがあったりするといいなあ。

752 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/30(火) 14:23:10.97 ID:tZFvLvHN.net
メーカーや店が売りたいのがロードレーサーなだけで、実際に買う方は
そこまでレーシーじゃなくていい人間がほとんどだと思う

753 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/30(火) 14:47:02.32 ID:jyyX9twb.net
ついでに言うとメーカーが設計生産してて楽しいのもロードなんだろうな

754 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/30(火) 15:07:23.15 ID:tZFvLvHN.net
毎年カラーリングを変えてちょこっとパーツを変えるだけで新車に乗り換えてくれる
層がいるからやめられんわな

755 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/30(火) 15:43:13.80 ID:PenzpihB.net
泥除け付けなくて良いし。組んでてあれが一番面倒。

756 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/30(火) 17:43:47.50 ID:LQDg2nmk.net
ロードバイクで100km走るよりも自分の足で100km走る方が楽しくてロードバイク乗るの辞めてしまったんだけど自転車を移動手段としか見れなくなった

757 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/30(火) 19:48:51.62 ID:TtRK9bb4.net
遠出が好きでロードバイク乗ってたが
乱暴なクルマがいる車道が怖くて乗るの辞めた

で、バイクにしたら今度はそっちにハマった。
ロードバイクは月イチで河川敷40kmくらい走る程度になったな

758 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/31(水) 00:19:11.53 ID:BavnEGrv.net
乗り出して2ヶ月でヘルニアになったわ
乗ってるときは楽しかったのになぁ

夏ボもったいねー

759 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/31(水) 06:44:57.57 ID:2NpPSDkX.net
>>758
脱腸か、あんなの手術ですぐ治るじゃん。

760 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/31(水) 07:09:02.97 ID:5rd/DBL5.net
腰じゃね?

761 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/31(水) 07:25:31.28 ID:2NpPSDkX.net
頚かも

762 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/31(水) 09:01:11.77 ID:+hPGrX5a.net
特保のお茶だろ

763 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/31(水) 09:51:07.38 ID:mFK1kbZg.net
節子、それはヘルシアや

764 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/31(水) 12:35:00.07 ID:BavnEGrv.net
>>759
腰や!痛すぎて外歩けん

ダイエットのために始めたロードで休職するハメになるとはね
ヤマメ乗りとかポジションとか色々試したけどライド後の腰痛改善されず、俺には合わなかったわ

765 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/31(水) 12:38:30.28 ID:Xo3/DgYN.net
ロードなんか乗るから腰痛めるんだよ

766 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/31(水) 12:40:38.60 ID:yrwB6xG6.net
試乗会の短い距離で感動するのは、
乗り心地の良さより加速の良さ。

767 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/31(水) 12:46:25.33 ID:VOGD8YZc.net
だからアドベンチャーバイクにしろとあれだけ言ったのに

768 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/31(水) 12:51:01.47 ID:yrwB6xG6.net
これなんか腰がまらないさそうだからいいのでは?
http://araya-rinkai.jp/bikes2019/6036.html

769 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/31(水) 13:20:02.91 ID:PufmTo7A.net
軽快車とか小径車にしとけばよかったな

770 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/31(水) 13:29:31.28 ID:5AatdHxF.net
おっさん初心者は絶対ステム短い上向きので始めるべきだわ

771 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/31(水) 14:24:18.13 ID:Qc/3Kfq5.net
おっさん初心者はももひき履いとけ

772 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/31(水) 14:27:56.98 ID:qi921bmM.net
>>770
ものによっては、糞ハンドリング不安定になるで

773 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/31(水) 14:51:02.00 ID:CSRMAgdp.net
アッハッハ!やっぱり自転車はアップハンドルにバネ入りサドルが絶対楽ですよ。
これを「プロムナード」と言うべきではないでしょう。
だって、これはただ「大通りをぶらつく」だけでなく、私は一日120km快適に走りますからね。

さらに言えば、「若いうちはドロップ、アップハンドルは高齢者用」という考えは誤りです。
私はドロップに乗り始めて30数年経ちましたが、医師から「登山の強力かボートを漕ぐようなのような重労働をしていましたか?」と尋ねられました。
椎間板がずいぶん磨り減っているということです。
唯一思い当たるふしはドロップハンドル。ボートをこぐのに似たポジションですからね。

レーサーのドロップハンドルや、MTBの前傾ポジションでは、背骨がJの字型に骨盤の上で曲がり、
パワフルライドすると、そこへ200kg〜280kgの力がかかります。
(だいたい自分の体重の3倍強の踏む力がでるので、その反力を受ける)
しかし、ロードスターポジションなら、背骨が積みあがった方向へ垂直に踏み込みの反力がかかるので、解剖学的にはこちらのほうが正しいのです。

774 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/31(水) 15:17:00.56 ID:7NwmEOrN.net
運動習慣が無いオッサンがいきなりロードは危険ですよ。
自分は40歳ちょい手前でクロスバイク1年半乗ってからロード買いました。
クロス初めて半年でロードバイク試乗したとき、「あ、俺にはまだ無理だ」と思ったんで、ハンドルを少しづつ低く遠くしていって、ロードに近いポジションに慣れてから買った。
それでもちょっとハンドル遠いと感じたり、立ち漕ぎがまともにできなかったりしましたね。

775 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/31(水) 15:58:34.63 ID:8xIyDfax.net
あれこれ無理じゃね?となった時に工夫したり鍛えたりして適応するのも楽しさのひとつだよね
しんどい楽しくないと感じた時に辞めればいい

776 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/31(水) 19:28:54.69 ID:O9ko1uUE.net
俺ぼっちだけど、仲間がいたとしてもつるんで走るのは暫く無理だわ。
漕ぎながら片手離すの怖すぎるからハンドサイン出来ない。一人でも車相手にやらなきゃいけないんだろうけど。

777 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/31(水) 19:56:10.15 ID:otzDko4q.net
>>776
重心の前後位置がポイントですよ
マウンテンバイク入門系の動画を視ると、参考になるかと

778 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/31(水) 20:19:59.77 ID:otzDko4q.net
>>775
おっしゃるとおり
私はムズ楽しい、キツ楽しいで続いてまふ

779 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/31(水) 21:03:25.82 ID:qNU+6nMS.net
ロードに乗っているときは夢のような時間だよ。自分のまわりを妖精が飛び回って祝福しているような気持ちになるね。

780 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/31(水) 21:05:59.41 ID:PuPJGHPM.net
谷垣さん乙

781 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/31(水) 22:27:29.51 ID:Jbshi33l.net
羽虫だろ

782 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/01(木) 00:32:00.76 ID:hqtBB6Q6.net
>>777
おお、ありがとう。
見てみます。

783 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/01(木) 08:01:36.97 ID:d84IVhWV.net
確かに脇の背の高い草が街頭の応援に感じるときは稀によくある

784 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/01(木) 16:40:45.20 ID:KgYYnBep.net
今日初めて山登り40km走って来たけど首と肩が死んだ。
お前らよく100kmとか走れるよな?

785 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/01(木) 17:27:43.25 ID:+Qlh3qkh.net
>>784
ウルトラトレイルラン目指してるんか?

786 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/01(木) 20:03:31.83 ID:ZmbdcBcd.net
>>784
頚と肩をなんとかすれば脚は問題ないんなら頑張れ。

787 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/02(金) 13:19:03.67 ID:LYKmIrd3.net
ツーリングよりだとこんなアップライトなフレームもある。
http://www.merida.jp/lineup/road_bike/silex_9000.html

788 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/02(金) 15:51:36.01 ID:FGcq/tRZ.net
ちょっとお高いじゃねーか

789 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/02(金) 16:08:04.81 ID:LYKmIrd3.net
アルミモデルならだいぶ安い。通勤・通学に使うならこっちだね。
http://www.merida.jp/lineup/road_bike/silex_200.html

790 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/02(金) 18:13:30.63 ID:j10EI3Po.net
明日は久しぶりのなんの予定もない週末だ!

紅葉見にのんびりとおにぎり持って行ってくるよ。
予定走行距離150lmくらいか。
楽しんでこよう!

791 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/02(金) 18:48:42.38 ID:mH10m8+j.net
ルーメン?

792 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/03(土) 09:39:54.29 ID:p3pC0NiH.net
久々ロード乗って来たが速度維持しないといけない強迫観念はしんどいね。小径折り畳みの輪行ポタが一番楽しい。

793 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/03(土) 10:17:00.90 ID:V3t3iD3/.net
舗装路走っても横をバンバン通る車に神経を使って自転車に乗ることそのものを全然楽しめないって事に気づいてくれ
トレイルに来い!

794 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/03(土) 12:24:43.20 ID:++dX0jrH.net
>>793
山の中走ってると、俺は正義の使者みたいなじじいに神経を使って楽しめない。

795 :人魚姫さくら:2018/11/03(土) 13:28:42.64 ID:ui+kbdIW.net
>>792
誰もアンタに強いてない〜♪(´∀`凸)

796 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/03(土) 13:34:22.43 ID:e9UQ9rAl.net
>>787
サドル座面よりブレーキブラケットが低いようなのはアップライトとは呼ばない

797 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/03(土) 13:41:46.60 ID:F/5dFLbd.net
>>796
フレームの事言ってるのにサドルの高さは関係ないだろ

798 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/03(土) 14:18:25.66 ID:3KTXa5wF.net
>>792は分かるが、>>794は何なのw

799 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/03(土) 15:08:16.46 ID:Z4RjpGmw.net
納車日の帰り道に乗車すらできず挫折奴

800 :790:2018/11/03(土) 18:05:17.14 ID:mkXLNFC7.net
小一時間ほど前に帰宅。
いや〜天気が良くて最高だったよ!
紅葉は今が一番いいときだね。
朝8時頃、彼女が握ってくれたおにぎり3つ(おかか、昆布、ツナマヨ、たくあん2切れ)背負って出発。
12時前のちょうどいい頃スポットに着いたんで、熱いお茶とおにぎりを頬張る。
最高のごちそうだ。
付近の売店で彼女のお土産に団子を買って出発。
景色を楽しみながら、ゆったりとAv20km程度で帰ってきたよ。
懸命にシャコシャコ漕いで突っ走るのもいいけど、こういうのが一番楽しいw

801 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/03(土) 18:19:17.35 ID:0MFTtzgy.net
いい彼女だなぁ。一緒に走れればいいのに。

802 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/03(土) 19:02:55.20 ID:ng4ejp+Y.net
>>797
スタックとリーチを見るとそれほどアップライトにはならないね
トップチューブが長めなので直進安定性が高いフレーム

803 :790:2018/11/03(土) 19:23:24.12 ID:mkXLNFC7.net
>>801
微妙な運動音痴でスポーツタイプの自転車にに乗れないんだよw
ママチャリが精一杯。

さっきお土産のみたらし団子2本食べて、夕食の材料買いに出かけたw

804 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/03(土) 23:35:55.69 ID:Bfgl4TVu.net
>>814
お前はきっといいやつだ!彼女と幸せにな

805 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/04(日) 02:12:51.93 ID:fG0/np5K.net
>>834
さすがにスレチ

806 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/04(日) 02:36:19.75 ID:4XkA5LyZ.net
>>834
逝ってよし!

807 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/04(日) 03:13:37.91 ID:Mpd1VkVj.net
未来なの??

808 :本郷さくら:2018/11/04(日) 08:12:05.73 ID:LzcAZ2xw.net
>>835-836
お前ら、餅つけ♪(´∀`凸)

809 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/04(日) 08:16:20.33 ID:nJJ9z6NG.net
>>834
アベのせいだろこれ

810 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/04(日) 10:25:59.99 ID:wNpuB1Af.net
>>803
運動音痴くらいの方がいいよ
運動神経いいと性格もキツかったり
ウザい女子が多い

811 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/04(日) 10:36:09.49 ID:ljJCZo34.net
運動音痴でもバンギャは地雷

812 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/04(日) 19:21:38.35 ID:heBPPrjO.net
>>800
どんくらい乗ったんよ

813 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/04(日) 21:58:46.83 ID:4DdU1gAn.net
don't cry no tan yo

814 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/05(月) 10:46:15.66 ID:IT3K/uiY.net
https://i.imgur.com/CYRXbjs.jpg

815 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/05(月) 13:49:16.48 ID:PQetUPc2.net
https://www.youtube.com/watch?v=_ckRWQY95Ns

816 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/06(火) 06:02:37.12 ID:miTXfEfE.net
岩崎恭子も不倫するくらいだから
愛なんて熱い時間なんてほんの一瞬だよ

817 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/06(火) 08:48:54.67 ID:7o/PLP2X.net
>>816
なんで岩崎恭子なんだ
バルセロナオリンピックで偶然金メダル取ったせいで人生めちゃくちゃになっただろ

818 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/06(火) 17:06:48.87 ID:mYUJLaGy.net
https://i.imgur.com/VGK9wo5.jpg

819 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/06(火) 17:14:01.16 ID:rYzEuz4g.net
>>787
アップライトといってもそんなのは所詮は前傾姿勢のロードレーサーの亜種でしかない。
自転車趣味をやるならとにかく何が何でもロード一択であり、ロードに乗れば誰でもツールドフランスのスター選手のように走れる
というイメージに騙されたユーザーのロード離れを防ぐためのご都合主義自転車。
単にロードレーサーのタイヤを太くして大きなローギアをつけてハンドルを上げただけ。
ロードなんかに乗ると前傾姿勢で首や腰を痛めてしまうし戦闘的な気分に支配されスピードを出し事故を招くので競技者以外はロードのような邪悪な自転車には乗らないことである。

820 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/06(火) 17:44:16.28 ID:1PFwyav2.net
お前は何と戦ってるんだ?

821 :本郷さくら:2018/11/06(火) 19:46:22.99 ID:lJlFFZCd.net
>>820
あたしとよ〜♪(´∀`凸)fxxk

822 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/06(火) 23:44:48.07 ID:6zL/mNjx.net
ハンドルを延長筒使って目一杯上げた。可変ステムもあるからもっと上げられるけど、まあこんなところか。
ママチャリに近い乗り心地。飛ばしたいときは下ハンを使う。その機会が飛躍的に増えた。
楽しい。

823 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/07(水) 05:12:18.65 ID:KENsvfmD.net
要職にあった政治家、これからという時の俳優
ロードで転んで人生台無し
本人も辛いだろうが周囲の絶望感も大きい
こんなの見たらやめるよ

824 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/07(水) 06:17:19.74 ID:bHPaO4sO.net
>>821
さくらさんとスレがかぶります
ツイッターしてるならフォローします

825 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/07(水) 08:12:43.82 ID:Rg982LWM.net
>>822
サドル高より上?

826 :本郷さくら:2018/11/07(水) 13:34:25.98 ID:V6D8iCxu.net
>>824
ブサ男はお断りィ〜♪(´∀`凸)fxxk

827 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/07(水) 19:01:04.43 ID:vdMHEk51.net
>>826
えー
残念っ!

828 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/07(水) 19:03:30.07 ID:4p29ldPu.net
FTP999 最大心拍999 体重999 最大ワット数999までカンストしたから自転車やめるわじゃあな

829 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/07(水) 19:43:00.88 ID:Sv8/5ICQ.net
>>828
年齢も999でカンストしてこの世から卒業してどうぞ

830 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/08(木) 09:23:16.78 ID:/pedEi4l.net
サイコン見てると時々音速を超える事があるね。

831 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/08(木) 11:15:51.81 ID:4+nNT/qJ.net
シャカシャカ漕いでもペダルが空回りするような急な下り坂で何km/h出てるのかな〜と思って安いサイコンつけてみたら41.2km/hだった
あれを平地で出すのは理論上不可能だ、俺には最高速40km/hなんて無理なんだ、と思ってよく見たら坂がさらに急になっても41.2の数字が
変わらない、固まっている……
もしかして安いサイコンって41.2km/h越えたら計測できないのか?

832 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/08(木) 11:51:44.88 ID:i8y0w7rr.net
>>818
セクシーと思うよりサドルめちゃ臭くなりそうだからその格好でまたがるのは止めてくれと思ってしまう

833 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/08(木) 12:05:03.49 ID:hXnyXZmo.net
>>831
サイコン全体の問題じゃ無くて固有の問題だ。何使ってんの?

834 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/08(木) 12:57:31.73 ID:y+koVeQu.net
>>832
俺のサドルで頼む。

835 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/08(木) 13:12:50.40 ID:cv5bdIKk.net
俺がサドルだ頼む。

836 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/08(木) 16:32:41.68 ID:/pedEi4l.net
峠の下りで高校生の時に何キロでるか試してみて、自分は帽子を飛ばしそうになって
ゆっくり下ったが友人はメーター読み80km/hで走る車が追いつけない程だった。
メーターも誤差があるだろうし、その車のメーターを信じるとうちの犬は時速45kmで走ることになるw
今は同じ峠でサイコンつけて64kmくらい。

837 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/08(木) 16:35:23.66 ID:SUXDMo1X.net
要するにうちの犬すげえってことでおk?

838 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/08(木) 16:38:58.22 ID:y+koVeQu.net
>>836
車のスピードメーターはプラス10%してある。

839 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/08(木) 19:52:43.13 ID:B7y8jH73.net
ウサインボルトが45km/hぐらいで走るらしいから、そんなもんなんじゃね?

840 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/08(木) 20:00:27.33 ID:stRUxSX7.net
楽な姿勢で空力抵抗を抑えて速く走りたいならリカンベントという手がある

841 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/08(木) 20:15:44.66 ID:B7y8jH73.net
>>840
のっけから挫折しそう・・・

842 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/09(金) 17:29:19.69 ID:P1H/F5S+.net
峠に行くとたまに天使みたいな神みたいなの見える事があるよね。
何か自分の上というか、中に降りてくる。

843 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/09(金) 17:39:29.78 ID:WjibRuwR.net
>>842
医者行ってこい。

844 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/09(金) 17:53:01.77 ID:Rm/Zat0k.net
明日は晴れるから天使に会ってくるかな

845 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/09(金) 18:48:15.07 ID:yrnh3goC.net
>>842
で、イモラに散る訳ですね

846 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/10(土) 15:06:14.70 ID:yWEuO9Qs.net
天使と表現したけど多分カタルシスが天使に似た姿として見えるのだと思う。
地元の小さい峠でも見るけど阿蘇では夏空から天使の羽根みたいなのが降りてきた。そういう時って宇宙とかとシンクロしてる。ナチュラルハイ・トリップだね、自転車って素晴らしい。

847 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/10(土) 19:13:42.48 ID:KAA5yjSo.net
ギザッロ峠にあるサンテュアリオ・マドンナ・デル・ギザッロ教会を訪問すべきですね?
ここはバチカンからも正式にサイクリストの教会として認められている、まさにサイクリストの「聖地」ですよ?

848 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/10(土) 19:18:42.12 ID:KAA5yjSo.net
レーパンにジャージ姿のサイクリストが祭壇の前で敬虔に十字を切る姿にはカルチャーショックを覚えますよ?
ギザッロ教会はコッピやバルタリや近年ではパンターニといった歴史的選手のジャージやバイクが御神体として祀られている神社なのです。
世界中のロード乗りの最終目標地点と言えますな。

849 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/10(土) 20:30:36.68 ID:yWEuO9Qs.net
ギザッロ峠、今はじめて知りました。教えて頂きましてありがとうございます。
レースとか全く見ないので知りませんでした。
ギザロって自転車ありますがあれもギザッロ峠から頂いたものなんでしょうね。
私もシルク号で登って見たいです。はたして何が見えますでしょうか?笑

850 :ほぼ還暦:2018/11/11(日) 10:57:09.75 ID:M0khT2yC.net
>>823                       
人間必ず死ぬ。多少人生長いか短いかの違いがある程度だ。
自転車、海(パドルボード)、花のベランダー等々、今一番やりたいことをやっている。
いつ死んでも悔いはない。
>>825
上ハンが少し高くて下ハンがかなり低いオレにとっては理想的。
>>・・・
もとより半裸で車両を運転することは禁止されてるハズだよね?

851 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/11(日) 12:10:17.26 ID:ZGpdgNhJ.net
>>850
自分の不遇は受け入れられても
全身麻痺を一生介護する家族の立場を考えてみたら?
間違いなくロードなんて生活必需品では無いよ

852 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/11(日) 12:16:22.83 ID:GbUK4Xst.net
>>823はいつもコピペされるブログを要約して貼ってるんだね。
手を替え品を替え他人の言葉を切りはりするのであった。

853 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/11(日) 13:39:32.77 ID:H1b3T6s3.net
眼鏡ペダルとかいうアニメの中で順主役の男がずっと横を向いて喋ってる場面があったけど
高速で飛ばしてるレース中にそんな行為は許されないッショ

854 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/11(日) 13:44:21.74 ID:GbUK4Xst.net
ムキになってやらなくていいよ。

855 :本郷さくら:2018/11/11(日) 14:30:02.64 ID:6bRdjVPx.net
>>853-854
私のために争わないでもうこれ以上〜♪(´∀`凸)fxxk!

856 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/11(日) 17:02:04.25 ID:Rxwc7L6b.net
ロード初心者だが、今日嫁が買った、俺にはフレームサイズもサドル位置も合っていないクロスに乗ってみたが全然快適だな…。
乗り心地は良いし安定感あるしスピードも出る。見た目はロードの圧勝だが、クロスを舐めてた。

857 :本郷さくら:2018/11/11(日) 17:51:55.26 ID:6bRdjVPx.net
>>856
それは貴方の実力がクロスレベルってこと〜♪(´∀`凸)fxxk!

858 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/11(日) 18:02:06.26 ID:CuQBUrJ2.net
谷垣さんってロード歴はベテランの域にもかかわらず
大した速度でない事故であーなったんだっけ?

859 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/11(日) 18:22:28.05 ID:YUYZ4hzg.net
あの人はアルプスのパスハンターで輪行して奥多摩や飯能や越生の山を走ってた程のベテランサイクリストなんだが
政治家としての多忙から近場で済むロードばかり乗るようになったばかりに不運(ハードラック)と踊(ダンス)っちまったんだよ。
やっぱりロードは身体能力や反射神経が衰えた中高年はやるべきではないんだよね。

860 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/11(日) 18:29:15.58 ID:poENrNYc.net
30代になれば運動能力の低下、40代になれば反射神経と視力の低下は避けられんからな。

861 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/11(日) 18:47:13.87 ID:NmnkLYQE.net
今日も10回くらいクラクション鳴らされたし
マジで日本の公道はじてんしゃそうこうきんしにしたほうがいいだろ

862 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/11(日) 19:15:57.59 ID:NWFk+ch4.net
変造500ウォンが良貨を駆逐した結果。

ラオスのダム決壊で再認識…韓国“ポンコツ”技術、過去にも死傷者出す事故続発 識者「背景に見かけ重視の国民性」
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180804/soc1808040009-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsRelated

決壊ダムは最古の工法だった…ラオス激怒、韓国企業に特別補償要求へ
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180804/soc1808040005-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsRelated

【新・悪韓論】ダム決壊も「謝罪なし」の韓国マインド 「悪いのはラオス政府」の論調まで
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180802/soc1808020004-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsRelated

ケンチャナヨ精神と謝罪しないことが韓国の常識 ラオスのダム決壊
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180811/soc1808110004-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsTop

【スクープ最前線】手抜き、逃げ出し…ラオス・ダム決壊は韓国経済“破綻の引き金”
 海外受注は激減濃厚 「日本より安く、短期で」と強引に…
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180731/soc1807310004-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsRelated

背乗り在日 安田ウマル純平 FakeJapanase
http://livedoor.blogimg.jp/hatima/imgs/7/2/726ea823.jpg

863 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/11(日) 20:19:29.59 ID:Rxwc7L6b.net
>>857
返す言葉も無いわ。クロスを買うとロードが後々欲しくなるなんてよく聞くからロードを買ったが、やはりクロスからで良かった気がする。

864 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/11(日) 20:41:08.49 ID:Bbn+Irlq.net
>>863
安定感なくて速度も出ないロードなの?

いや、速度出さないと安定しないのがロードだけどさ
そんなに速度出ないっておかしくないか

865 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/11(日) 20:49:55.12 ID:z3fzkA4W.net
初心者向けスプロケットじゃないのに最初に取り換えずに合わないって奴っしょ

866 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/11(日) 20:52:58.22 ID:Rxwc7L6b.net
>>864
車種言っちゃうと、俺のロードがビアンキのインプルーソで、クロスが同じくビアンキのC-SPORT。
サイコンは二台ともキャットアイの無線式。
何かクロスは楽に速度が出ている気がする。

867 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/11(日) 20:54:33.67 ID:lpW4UCwo.net
色々と買いすぎて支払い出来ず自己破産した人を知ってる。
金策に右往左往してるのを見てて何事もハマり過ぎは禁物と心に誓ったわ。
マジで。

868 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/11(日) 21:51:02.64 ID:+TakkUdY.net
>>861
クラクションなんて挨拶みたいなもんだろ?俺は鳴らされたら信号で追いついて屋根ポンポン叩いてるよ

869 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/11(日) 22:28:45.06 ID:pSKKGSqs.net
余程のことがないと鳴らされないだろ
どんな状況なんだ

870 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/12(月) 08:42:09.70 ID:ETmwR2an.net
水溜まり、砂利、畝ってる轍を避けようと
後ろも見ずに30cm内側にスライドする奴いるけど
あれ、死にかねないよなぁ

871 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/12(月) 10:49:02.17 ID:KOdwXp76.net
>>870
30cm内側に行っただけで当たる様な所に車は走って無いと思うけどな

872 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/12(月) 10:57:01.00 ID:YlAAs2ZY.net
>>870
まさかおまえがそんな運転を!見損なったぞ。

873 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/12(月) 13:53:47.41 ID:dqiZ5zLC.net
後ろ見ずサインも無しにスライドするヤツなんて30cmだろうがなんだろうが怖いわ
移動幅の問題じゃねーよ

874 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/12(月) 14:16:22.26 ID:vsOfP3YF.net
>>873
怖いかどうかではなく、ぶつけられるかどうかの話だよ。離隔30cmで通過する車はかなりドキュン。まあたまにいるけどね。

875 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/12(月) 14:46:05.80 ID:t2QxhUa7.net
ドキュン(◎-◎;)

876 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/12(月) 15:00:03.82 ID:KOdwXp76.net
目撃!

877 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/12(月) 15:04:08.17 ID:OZtIlxma.net
屋根ポンポン叩くと怒るやつも居るよ
誰だって頭叩かれるのっていやだろ
肩叩く気持ちでミラーたたき落とすぐらいにしときな

878 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/12(月) 20:02:29.81 ID:PgpBLdci.net
エンゾなんてタクシーに幅寄せされたら追っかけてって客の乗ってるドアあけたんだよw

879 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/12(月) 20:03:04.15 ID:fvvM+3BC.net
ロードィはクズ

880 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/12(月) 20:17:20.43 ID:u01T2Mt1.net
上半身裸の男にそんなことされたら警察沙汰だな

881 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/12(月) 20:19:21.60 ID:g+2HiMce.net
普通ロックされてない?
し忘れとかあるだろうけど

882 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/12(月) 21:05:49.45 ID:ETmwR2an.net
雑草、砂利溜まり、轍、アスファルトの欠落、水溜まり
緊急回避で内側移動したら暴走車の餌食

チャリでクルマに跳ねられて死んだ人は
大抵こんな理由らしい
チャリのハンドサインなんてドライバーは理解してないから

883 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/12(月) 22:27:59.78 ID:KOdwXp76.net
という想像

884 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/13(火) 05:59:46.21 ID:wz8MsrDi.net
実際車道を走ってみれば道路の端なんて荒れ放題なのがすぐわかる。
だからロードには乗らない、って人も少なくないと思うが。

885 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/13(火) 07:40:49.29 ID:9FkKBwvD.net
ほっそいタイヤの人は大変だなー

886 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/13(火) 08:08:03.67 ID:qWgQDqCN.net
ロードなんてサイクリングコースと室内以外乗らないわ

887 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/13(火) 08:15:47.78 ID:F2vTlH/d.net
山いけよ。林道最高だぞ?

888 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/13(火) 08:19:03.39 ID:wz8MsrDi.net
じゃあ、街中でロード乗ってる人は何なの?
モノの使い方を知らない愚かな人ってことでいいの?

889 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/13(火) 08:24:38.46 ID:ffMkxrAU.net
>>888
ハイ(^_^)

890 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/13(火) 09:03:56.88 ID:/Gbe+oPj.net
サイクリングロードも歩行者が結構いるからスピードはそんなに出せないんだな

891 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/13(火) 09:19:11.27 ID:lTW7gF9U.net
実際俺も街中では2万のミニベロのほうをいつも選んでるわ

892 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/13(火) 11:08:56.73 ID:3DLDdE2N.net
山行くと舗装してある林道があるけど真冬に小雪の舞う中、峠まで登っていくと
雪の妖精さんの姿を見たよ。

893 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/13(火) 11:37:26.03 ID:6E4o4Doi.net
成仏してください

894 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/13(火) 12:02:51.52 ID:d15KkNnT.net
金銭面的にはクルマに跳ねられて死ぬのはまた良い
単独事故で全身麻痺とか半身不随とかになるのは最悪
砂利でコケて鎖骨を折ってから乗らなくなった
自分と家族の人生かけるほどの価値はない

895 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/13(火) 12:25:52.15 ID:ZwTr1OyB.net
>>894
今スレで最も正当な挫折者だなw

896 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/13(火) 12:33:11.54 ID:sdLsnTn9.net
>>892
妖精さんのほかにも、お猿さんにカモシカさん、熊さんにマムシさんと賑やかだよね。
まさに森の仲間達

897 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/13(火) 13:33:54.23 ID:P+hTWnOG.net
>>890
それだって歩道走行とか街乗りかもね

898 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/13(火) 14:34:27.29 ID:3DLDdE2N.net
山では妖精に会うのは良いけれど商店街で知らないおっさんに尻を撫でられた事があり怖くて街へ行けなくなった。

899 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/13(火) 20:43:01.18 ID:tah7uS+0.net
鎖骨ぐらいならスノーボーダーがしょっちゅう折ってるだろ

900 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/13(火) 21:16:20.03 ID:KIDw/TbP.net
鎖骨は緩衝材みたいなもんだからな

901 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/13(火) 21:36:53.33 ID:fy2At9kY.net
お前ら鎖骨骨折なめすぎ…骨折箇所や骨の離れ具合によっては3ヶ月動けず…年齢によってはプレートボルト一年以上抜けず…後遺症で首の動きが悪くなる

902 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/13(火) 23:12:45.30 ID:Ibqwz8gj.net
オイラ7月に転倒→救急車→鎖骨骨折で入院、手術した。未だチャリには乗れず。。。家族からはロードバイク引退を迫られてツラい

903 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/14(水) 00:18:47.45 ID:i6MSJJ+U.net
鎖骨は折れてナンボ
問題は折れた後の処置

904 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/14(水) 09:04:15.81 ID:LuWMY2Mm.net
鎖骨骨折してから乗らなくなったわ
月1で午前中だけ河川敷を走るかどうか

905 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/14(水) 10:14:57.06 ID:6yLulZ7i.net
鎖骨骨折なう
ひと月前に手術して7割ぐらいの可動域に復活した。
やっぱ手術すると回復が早いね。
怖いのでロード乗るのは室内オンリー。Tacx Neo買うたった。

906 :902:2018/11/14(水) 12:33:26.87 ID:GhunR2Z9.net
>>905
おー、お仲間だ! 私はロードは抜釘するまでは封印します。遅れ馳せながらZwiftを始めましたが、4ヶ月全く運動してなかったので、たった10分でグロッキーでしたw

907 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/14(水) 12:51:29.28 ID:5vtdmmRj.net
挫折一ヶ月で7kg増の60kgだぞな、いかんぞな、もしかしてー!

908 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/14(水) 19:58:53.69 ID:LuWMY2Mm.net
昨年夏に40km/h くらいで空き缶踏んで転び鎖骨骨折、手術した
今夏はプレート抜く再手術した
治療、入院費の支払いよりも保険の戻りの方が多かったけど
あの時に後続車両が居たらと思うと怖くて幹線道路は走れない

909 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/14(水) 22:54:18.71 ID:iL2hq5CH.net
>>908
家族「ちっっ、なんで後続車がいなかったんだ…!」

910 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/14(水) 23:20:57.00 ID:2COGObKx.net
>>909
うわ〜っ、こんな性格悪い人間がこの世にいるんだー。友達も家族もいないんだろうなぁ。。。

911 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/15(木) 01:31:16.41 ID:ISGuRP/u.net
ネタとしてもつまらんしリアルで周りの空気冷やしてそう

912 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/15(木) 09:05:21.43 ID:aAzPm5rN.net
鎖骨プロテクターって売ってるね
こんなの付けたら夏とか暑そうだが・・・

913 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/15(木) 09:09:21.92 ID:2VNRwrZl.net
鎖骨は肩関節や首関節へのダメージを軽減するために折れ易い構造になってる
無理に鎖骨を守ると、、、って事だよ

914 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/15(木) 10:29:08.72 ID:snOP2cRj.net
かじってかじってかじってなんぼ
かじってなんぼの商売だ
折れて折れて・・

915 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/15(木) 11:33:22.69 ID:t5Ny+gcz.net
競技をやっている人なら理解できますがド素人までが同じ格好。
カッコイイと思ったら大間違いですよ。
本当に頭を守りたければNJS認定のアライの競輪用ヘルメットを被って欲しいものです。

916 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/15(木) 12:03:15.13 ID:r/3eqVwV.net
>>915
余計なお世話だよ、ちょび髭禿げ頭くん。

917 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/15(木) 12:46:59.32 ID:2VNRwrZl.net
本当にアタマを守りたいなら乗らない事だろう

918 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/15(木) 13:17:34.15 ID:bR/LspmI.net
しにたくなければうまれてこなければいいね!

919 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/15(木) 15:17:22.81 ID:aAzPm5rN.net
大昔の中国では囚人が逃げないように、
このあたりの皮膚に穴あけて鎖を通したんだってね
さすが中国・・・はんぱねー

920 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/15(木) 16:22:46.55 ID:r0pQ62ot.net
いいからマルを書け!

つい最近までそんな感じだったでしょ

921 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/15(木) 17:49:02.14 ID:y3K3Ta2m.net
>>916
それブログの無断転載ね。
https://blogs.yahoo.co.jp/tohru3016/29436235.html
唐突に長文が貼られたときは、検索してみよう。
いつも同じ人が同じブログを転載しているぞ。

922 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/15(木) 19:03:51.31 ID:Zwfg0kxz.net
>>921
アクセス数増やすために書き込んでるブログなんか貼るなよ。
しかもプロフィールに神と交信する事に喜びを感じてると書いてある通りガチの電波系なのに得るものなんて1つも無いだろ。

923 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/15(木) 19:05:58.75 ID:ZEAXW3Fp.net
>>921
>>915って長文なのか?

924 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/15(木) 19:16:10.62 ID:KWM/FR4j.net
>>921
アンタも十分キモい〜

925 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/15(木) 19:24:09.39 ID:ZpjzJ19Z.net
>>921
こひぺ貼ってるのお前じゃん

926 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/18(日) 10:02:17.19 ID:5oTQtB1Y.net
書き込んでる人もかぶってるみたいだし、次スレはこっちに統合かな。
ロード人気が急下降中だけど
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1542005263/251-n

927 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/18(日) 16:59:59.66 ID:JOqYxX24.net
怖い思いをしたから1週間挫折しようと思う

928 :本郷さくら:2018/11/18(日) 17:25:58.11 ID:jFhKS8Wh.net
>>927
貧弱ぅ、貧弱ぅ〜♪(´∀`凸)fxxk!

929 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/18(日) 23:24:27.04 ID:OSPOJ5Zg.net
あの政治家の例を持ち出すまでもなく、全身むき出しで30km/hからのスピードで走る遊びだ。
何かあればダメージが大きいのは自明の理。
なにをいまさら。

930 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/20(火) 14:08:11.93 ID:aDTfqJbH.net
そろそろ挫折がてら、DHをライザーバーに、STIをラピッドファイアにしようかなと
でも通勤は楽にしたいから、中華カーボンで軽量化
ついに105にしないままだったなあ

931 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/22(木) 12:03:26.65 ID:cS1f/+tR.net
https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/G/09/aplusautomation/vendorimages/a9624f9d-55a1-4595-a7f5-07b913521293.jpg._CB292532137__SR300,300_.jpg

932 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/22(木) 15:49:34.33 ID:3mcBsHu3.net
去年あたりから日差しがやけに眩しく感じる。今頃でも晴れるとやけにギラギラ眩しい。目がやられたのか、地球がおかしくなったのか。

933 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/22(木) 15:59:45.14 ID:zWbBY+E6.net
ウィルス感染したときの症状?

934 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/22(木) 16:39:31.00 ID:Hxw6s069.net
単に眼球がお年頃なだけのような

935 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/22(木) 16:52:51.97 ID:rEsjVuhX.net
目の病気です

936 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/22(木) 19:01:47.14 ID:3mcBsHu3.net
スマホやタブレットで視力が落ちたのは確かですが、ここ二年程夏が異常に暑かったけどそのあたりから日差しがおかしく感じます。
やっぱりポールシフトの影響かな。

937 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/22(木) 19:14:57.39 ID:E3aQ0fYQ.net
そういうことにしとけ

938 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/22(木) 19:56:39.14 ID:WfYzwh8C.net
>>936
白内障

939 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/22(木) 20:12:14.47 ID:nq1f3XS3.net
年取ると日差しが眩しくなるもんだよ

940 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/22(木) 20:21:17.90 ID:3rAcGosS.net
羞明って症状もあるけどな

941 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/22(木) 20:56:56.31 ID:Sj9WBxxm.net
日本人のくせにサングラスしてんじゃねぇよw

942 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/22(木) 21:10:57.21 ID:FfgKWoLK.net
そんな事言って紫外線で目が焼けても困るのは自分だ、眩しいと思ったらサングラスすればいい、
日本人も外人もクソもねえよ

943 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/22(木) 22:06:42.83 ID:3mcBsHu3.net
羞明って事になると原因は沢山あるから難しいですね。
私はPTSDとかパニック、目眩、自律神経失調、抑うつ、過呼吸、色々あって全部生まれつきなものなんで。
音楽とか一度聴くだけで伴奏付けて弾けたりする反面、学校や社会でやっていけないとかそんな点もあるけどやっぱりそういう性質なんだな。峠行くと天使が見えるのもそのせいなのかな。目眩と副鼻腔炎の治療が済んだら一度眼科には行こうと思います。

944 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/22(木) 22:33:53.93 ID:wey71aHk.net
眩しく感じるのは自律神経の乱れの場合が多いぞ
大抵はストレスで一過性のものだけど
瞳孔が必要以上に開いてることが長期的に続くのは目に良くない
紫外線で視力をやられるからきちんとUVカットされたサングラスをしたほうがいいよ

945 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/22(木) 23:01:22.80 ID:zWbBY+E6.net
まあ、ブルベとかだと天使なのか女神なのか、はたまた羽根のついたトドなのかよく見かけるがな

946 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/23(金) 13:41:47.71 ID:wjKDwKD7.net
>>930
DHって普通はダウンヒルのことだぞ?
内容から推察するにドロップハンドルのつもりだろうけど

947 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/23(金) 14:40:42.54 ID:OHEcjz2j.net
>>946
お前エスパーかよ

948 :本郷さくら:2018/11/23(金) 15:07:49.80 ID:4WKVltzr.net
>>946
アンタの常識≠世間の常識♪(´∀`凸)fxxk!

949 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/23(金) 15:34:02.72 ID:C0FTvHvt.net
>>948
お前の「俺ルール」で捏造した略称を世間の常識にすんなよ?
じゃあDHバーは「ドロップハンドルバー」か?あん?

じゃあ、とりあえず試しに DH bicycleとか DH 自転車とかDH road bikeとか適当にググってみな?

950 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/23(金) 15:38:20.73 ID:C0FTvHvt.net
DHがドロップハンドルの略称なのは世間の常識なのかw
へぇ〜www

http://imgur.com/ME26ybd.png
http://imgur.com/6F8AXVn.png
http://imgur.com/6cji7qc.png

951 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/23(金) 15:52:50.86 ID:KnjLvB78.net
暇なやつ

952 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/23(金) 15:56:55.28 ID:QphQzlKP.net
次スレはここに合流されては?
ロード人気が急下降中だけど
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1542005263/l50

953 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/23(金) 16:36:03.35 ID:yvvv8x/j.net
>>949
たった一行のレスに画像まで探しちゃって可愛いなw

954 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/23(金) 18:03:38.61 ID:7hs/x2mA.net
ゴメンナサイは?

955 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/23(金) 20:26:38.98 ID:OHEcjz2j.net
>>952
ここは個人的な挫折体験について語るスレ

そっちは世間一般の人気について語るスレらしいから全く別だと思う
というか、ありがちなロード叩きスレでしょどうせ

956 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/23(金) 21:36:12.01 ID:o+TaobpY.net
ぜひ「ドエッチ」と読みたい。

957 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/25(日) 18:03:55.72 ID:P6x27Ftx.net
デュラエースをつければモテると思っていたが最近そうでもないようだと
うすうす感じている。

958 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/25(日) 22:38:20.61 ID:dp/x6uxF.net
ロードバイクに挫折しない奴なんていない
みんな最終的には降りるんだ
見苦しいから黙ってろよ

959 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/25(日) 22:43:47.66 ID:bEzvCCIY.net
挫折というか満足して卒業だ

960 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/26(月) 12:10:16.41 ID:b1ndLCQq.net
ロード乗ってると親戚や近所さんから贅沢呼ばわりされたりする。
うちは乗っていい乗用車も親戚内のヒエラルキーできめられてるんで
あまり趣味など楽しめない。

961 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/26(月) 13:26:14.23 ID:c4iFCfDA.net
ロードバイク買って、走行はどうやってんの?
適当にそこらはしってんの?
なんかクラブみたいなのに入るの?

ずっとママチャリで、そろそろロードスポーツ買おうかと思ってる。

962 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/26(月) 13:47:52.50 ID:t394sdE/.net
>>961
そうか

963 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/26(月) 14:07:49.60 ID:aQX/UD6v.net
どの道通ってどこまで行くか、出かける前に考えるんだけど
何もプランがない時は川沿いのサイクリンロード走ってくる

964 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/26(月) 14:15:36.97 ID:qx/AYwIV.net
ロードでこけてからママチャリほしくてママチャリのことばかり考えている

965 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/26(月) 14:28:30.36 ID:7PW0wBO+.net
>>964
ステムを高くしてハンドルを変えるんだ
ロードの性能でママチャリの操舵性と視界いう完璧な自転車になるぞ

966 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/26(月) 14:28:46.47 ID:dsb6bBry.net
MTB買えよオラァ!

967 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/26(月) 14:50:27.91 ID:5Eh8kpSI.net
>>965
マジレスすると改悪にしかならん
ロードの非ドロップコンフォート化はどうやっても中途半端
ママチャリに転がりのいいホイール履かせたほうがまだ少しはマシ

968 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/26(月) 14:52:13.97 ID:5Eh8kpSI.net
そもそもママチャリとジオメトリーが全く違うのになぜハンドルを変えただけで操舵性能までママチャリになるのか?
相撲取りにランニングシューズ履かせたらマラソン選手になるのか?

969 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/26(月) 15:23:04.84 ID:a/WHJcv9.net
世の中の大半の人はドロハンさr着ければロードになると思ってるから安心しろ

970 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/26(月) 23:01:18.29 ID:M3bgkqiK.net
ママチャリのかごを縦に持ってしっくり来る人はロード適性あり

971 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/26(月) 23:37:39.56 ID:b1ndLCQq.net
昔、ジュニアスポーツ車の荷台、泥除け、ライトを全部外して刷毛でペンキ塗ってホムセンで鉄のドロハンと吉貝のブレーキレバー付けてそいつでタイムトライアルやってて楽しかったけどそれが全ての始まりだったな。24インチだったけどw 昭和48年くらいかな笑

972 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/27(火) 03:06:50.16 ID:mSdpGfp/.net
80歳になったことを記念してロードで日本一周やってるおじさんと今年の夏、すれ違った。
みんな最終的には降りるって?
そりゃそうだろう、いずれは一人残らず、死ぬ。

973 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/27(火) 09:04:36.44 ID:yr2eXbWk.net
うちは代々ロード乗ったまま火葬してロードごと納棺するよ

974 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/27(火) 09:24:36.81 ID:07fBfxNk.net
カーボンロードをママチャリ代わりにのってたら
フル装備のピチパンが信号前の減速時に追い抜いてきて
わざわざ前に出てきて握りッペみたいなハンドサインをされてワロタ

ほんと車でもバイクでもない誰と競って暴走してんだか意味不明なコスプレ珍走団だよな

975 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/27(火) 09:43:40.39 ID:C783pSUK.net
>>961
もちろん適当

976 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/27(火) 10:34:03.72 ID:d2SrGyAC.net
>>974
ケツの後ろでグーパーは挑発のサインだよ
怒る所だぞ

977 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/27(火) 11:51:43.12 ID:35JEV5py.net
ピチパンだけは絶対ないわ
よくあんなのを着れるな
俺は大胸筋がナイスだから夏はタンクトップに短パン、グローブ、モトクロ洋のフルフェイスだなぁ
まあ顔が良ければ何でも似合うわな

978 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/27(火) 12:35:42.62 ID:yBgYvWCG.net
俺レベルになると全裸でロードバイクに乗る

979 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/27(火) 12:41:37.48 ID:PKju5UgE.net
フルフェイスだからイケメンだよな!

980 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/27(火) 13:09:07.72 ID:ApxMyiDO.net
多分ジェットスキーや丘サーファーと同じ並びに見てるんだろうな、一般人は。でも、私は簡単です。それは大丈夫に行います。

981 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/27(火) 13:27:37.88 ID:+/woEz2N.net
>>978
頭部含むアーマーパージはマズいですよ!

982 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/27(火) 13:28:52.28 ID:d2SrGyAC.net
>>978
せめてペイントは施しておけよ。

983 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/27(火) 14:01:58.84 ID:C783pSUK.net
ジェットスキー?

984 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/27(火) 19:12:57.90 ID:N7hvKt5w.net
スレタイも視認できないような奴は自転車に乗ってはいけない

985 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/27(火) 19:38:07.08 ID:7ZYuYMQQ.net
挫折してるんだからそんなもんどうだっていいだろ

986 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/28(水) 13:58:59.83 ID:LSggaBNi.net
インテリアになってはや3年

987 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/28(水) 15:23:41.56 ID:+/YLcNS/.net
もっと汎用的なツーリング車系統なら出番も増えるかな

988 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/28(水) 15:43:36.30 ID:3z/LvZT3.net
ロードバイクを破壊する動画上げたら広告でロードバイク買ったときの金が全てキャッシュバックするぞ

989 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/28(水) 18:35:40.69 ID:h6FxHNRx.net
>>988
その手の動画の再生数なんて全然上がらねえよ

990 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/28(水) 22:53:12.63 ID:v+e3VUQQ.net
高校卒業後、自転車の台替えのつもりで免許取って車を買ったが、車に自転車の代わりは出来ず結局車を手放してしまった。原付き買ったらわりと気に入って乗っていた。今はロードと原付きのみです。

991 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/28(水) 23:43:37.46 ID:J2f3XE9i.net
チビで短足のくせに初めてのロードバイクにホリゾンタルフレーム買って若干後悔している
店に測ってもらって一番小さいサイズ買ったのに停車中サドルから降りるとトップチューブに股が食い込む
赤信号の度に片脚停車でおっかないし
ペダル踏み外しでもしたらワイの息子が完全に死ぬしでビビって気軽に乗れんorz

でもやっぱホリゾンタルかっけえんすよね(ノロケ)

992 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/28(水) 23:48:20.91 ID:R6ooLs7s.net
ミニベロロードにしとけばよかったな

993 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/29(木) 00:04:32.97 ID:3XIqu5vd.net
>>976
怒りのレースが始まるのか?ほんと馬鹿な人種だよな

994 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/29(木) 00:50:51.75 ID:ahtTiiVd.net
>>990
悪天候や冬場には車の有り難みが分かるよ

995 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/29(木) 01:55:30.84 ID:qpk43Ywq.net
>>991
自転車がカッコよくてもお前が乗った状態がカッコ悪くてはどうしようもないのだぞ。

996 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/29(木) 05:32:48.57 ID:OEqT0e6j.net
自分はホリゾンタルには何の魅力も感じない
逆に間延びして見えて好きじゃない

997 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/29(木) 05:34:28.42 ID:66fMyw+y.net
700cはヨーロッパからなんで、175センチくらいからが最適だもんね
この規格のみが普及したのがよくないね

998 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/29(木) 06:53:50.59 ID:6dwFhVYb.net
175センチ以下なのに自転車を趣味にしようとするのが良くないんじゃなかろうか?

999 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/29(木) 07:11:19.31 ID:I6jrCLFm.net
>>974
こう考えるんだ。
たとえばぽっちゃりプニプニ顔の色白肥満眼鏡君がハリウッドのワイルドな肉体派アクション俳優にあこがれて
同じような格好して街を歩いてても誰もそいつをかっこいいとか似合ってるなんて思わないしバカにされるだけだろう。
まあそういう事だよ。
実例として個人的体験でいうとORBEAオルカの初期型とかTREK5900でママチャリみたいに乗ってる奴を見たことあるが俺も最大限の侮蔑の視線で見てしまったもん。

1000 :本郷さくら:2018/11/29(木) 07:40:11.16 ID:PNPuLH3O.net
1000ゲットぉー♪(´∀`凸)fxxk!

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
240 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200