2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ロードバイク挫折組 Part.3

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/16(日) 23:12:45.00 ID:3R1ho9Tb.net
・スタイリッシュでカッコいい
・ロードに乗ればどこまでも行ける
・ロードさえあれば俺はスーパーバイシクルマン、そのうちレースとか出ちゃったりして

なんて野望を抱いていざ買ってみたものの
思ったより前傾がキツく、ただ乗ればいいわけではなかった
拘って突き詰めるとあのピチピチスタイルにエイリアンヘルメット
が必要なのはわかったが、どうしても嫌
もちろんビンディングペダルやシューズなんて嫌
車道怖い、脇に寄ると小石や道路の荒れが嫌、でも歩道だと歩行者や段差が気になるし
バイクは横に倒したくないんだけど、スタンドは付けてはいけない雰囲気だし
カギもフレームに巻きつけておきたいなあ
なんで毎回毎回出発前に空気詰めなきゃなんねーんだ
うでが遠いな→ステム買え
ハンドルの角度は・・・
ブラケットの微調整したいけど、またバーテープ剥いで巻くのか
ケイデンス?

ああもうめんどくさい!
前乗ってたクロスでええやんけ!

クソスレは重々承知
俺みたいな根性無しは集え
※前スレ
ロードバイク挫折組 Part.2
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1530705162/

952 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/23(金) 15:56:55.28 ID:QphQzlKP.net
次スレはここに合流されては?
ロード人気が急下降中だけど
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1542005263/l50

953 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/23(金) 16:36:03.35 ID:yvvv8x/j.net
>>949
たった一行のレスに画像まで探しちゃって可愛いなw

954 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/23(金) 18:03:38.61 ID:7hs/x2mA.net
ゴメンナサイは?

955 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/23(金) 20:26:38.98 ID:OHEcjz2j.net
>>952
ここは個人的な挫折体験について語るスレ

そっちは世間一般の人気について語るスレらしいから全く別だと思う
というか、ありがちなロード叩きスレでしょどうせ

956 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/23(金) 21:36:12.01 ID:o+TaobpY.net
ぜひ「ドエッチ」と読みたい。

957 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/25(日) 18:03:55.72 ID:P6x27Ftx.net
デュラエースをつければモテると思っていたが最近そうでもないようだと
うすうす感じている。

958 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/25(日) 22:38:20.61 ID:dp/x6uxF.net
ロードバイクに挫折しない奴なんていない
みんな最終的には降りるんだ
見苦しいから黙ってろよ

959 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/25(日) 22:43:47.66 ID:bEzvCCIY.net
挫折というか満足して卒業だ

960 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/26(月) 12:10:16.41 ID:b1ndLCQq.net
ロード乗ってると親戚や近所さんから贅沢呼ばわりされたりする。
うちは乗っていい乗用車も親戚内のヒエラルキーできめられてるんで
あまり趣味など楽しめない。

961 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/26(月) 13:26:14.23 ID:c4iFCfDA.net
ロードバイク買って、走行はどうやってんの?
適当にそこらはしってんの?
なんかクラブみたいなのに入るの?

ずっとママチャリで、そろそろロードスポーツ買おうかと思ってる。

962 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/26(月) 13:47:52.50 ID:t394sdE/.net
>>961
そうか

963 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/26(月) 14:07:49.60 ID:aQX/UD6v.net
どの道通ってどこまで行くか、出かける前に考えるんだけど
何もプランがない時は川沿いのサイクリンロード走ってくる

964 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/26(月) 14:15:36.97 ID:qx/AYwIV.net
ロードでこけてからママチャリほしくてママチャリのことばかり考えている

965 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/26(月) 14:28:30.36 ID:7PW0wBO+.net
>>964
ステムを高くしてハンドルを変えるんだ
ロードの性能でママチャリの操舵性と視界いう完璧な自転車になるぞ

966 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/26(月) 14:28:46.47 ID:dsb6bBry.net
MTB買えよオラァ!

967 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/26(月) 14:50:27.91 ID:5Eh8kpSI.net
>>965
マジレスすると改悪にしかならん
ロードの非ドロップコンフォート化はどうやっても中途半端
ママチャリに転がりのいいホイール履かせたほうがまだ少しはマシ

968 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/26(月) 14:52:13.97 ID:5Eh8kpSI.net
そもそもママチャリとジオメトリーが全く違うのになぜハンドルを変えただけで操舵性能までママチャリになるのか?
相撲取りにランニングシューズ履かせたらマラソン選手になるのか?

969 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/26(月) 15:23:04.84 ID:a/WHJcv9.net
世の中の大半の人はドロハンさr着ければロードになると思ってるから安心しろ

970 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/26(月) 23:01:18.29 ID:M3bgkqiK.net
ママチャリのかごを縦に持ってしっくり来る人はロード適性あり

971 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/26(月) 23:37:39.56 ID:b1ndLCQq.net
昔、ジュニアスポーツ車の荷台、泥除け、ライトを全部外して刷毛でペンキ塗ってホムセンで鉄のドロハンと吉貝のブレーキレバー付けてそいつでタイムトライアルやってて楽しかったけどそれが全ての始まりだったな。24インチだったけどw 昭和48年くらいかな笑

972 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/27(火) 03:06:50.16 ID:mSdpGfp/.net
80歳になったことを記念してロードで日本一周やってるおじさんと今年の夏、すれ違った。
みんな最終的には降りるって?
そりゃそうだろう、いずれは一人残らず、死ぬ。

973 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/27(火) 09:04:36.44 ID:yr2eXbWk.net
うちは代々ロード乗ったまま火葬してロードごと納棺するよ

974 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/27(火) 09:24:36.81 ID:07fBfxNk.net
カーボンロードをママチャリ代わりにのってたら
フル装備のピチパンが信号前の減速時に追い抜いてきて
わざわざ前に出てきて握りッペみたいなハンドサインをされてワロタ

ほんと車でもバイクでもない誰と競って暴走してんだか意味不明なコスプレ珍走団だよな

975 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/27(火) 09:43:40.39 ID:C783pSUK.net
>>961
もちろん適当

976 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/27(火) 10:34:03.72 ID:d2SrGyAC.net
>>974
ケツの後ろでグーパーは挑発のサインだよ
怒る所だぞ

977 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/27(火) 11:51:43.12 ID:35JEV5py.net
ピチパンだけは絶対ないわ
よくあんなのを着れるな
俺は大胸筋がナイスだから夏はタンクトップに短パン、グローブ、モトクロ洋のフルフェイスだなぁ
まあ顔が良ければ何でも似合うわな

978 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/27(火) 12:35:42.62 ID:yBgYvWCG.net
俺レベルになると全裸でロードバイクに乗る

979 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/27(火) 12:41:37.48 ID:PKju5UgE.net
フルフェイスだからイケメンだよな!

980 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/27(火) 13:09:07.72 ID:ApxMyiDO.net
多分ジェットスキーや丘サーファーと同じ並びに見てるんだろうな、一般人は。でも、私は簡単です。それは大丈夫に行います。

981 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/27(火) 13:27:37.88 ID:+/woEz2N.net
>>978
頭部含むアーマーパージはマズいですよ!

982 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/27(火) 13:28:52.28 ID:d2SrGyAC.net
>>978
せめてペイントは施しておけよ。

983 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/27(火) 14:01:58.84 ID:C783pSUK.net
ジェットスキー?

984 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/27(火) 19:12:57.90 ID:N7hvKt5w.net
スレタイも視認できないような奴は自転車に乗ってはいけない

985 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/27(火) 19:38:07.08 ID:7ZYuYMQQ.net
挫折してるんだからそんなもんどうだっていいだろ

986 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/28(水) 13:58:59.83 ID:LSggaBNi.net
インテリアになってはや3年

987 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/28(水) 15:23:41.56 ID:+/YLcNS/.net
もっと汎用的なツーリング車系統なら出番も増えるかな

988 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/28(水) 15:43:36.30 ID:3z/LvZT3.net
ロードバイクを破壊する動画上げたら広告でロードバイク買ったときの金が全てキャッシュバックするぞ

989 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/28(水) 18:35:40.69 ID:h6FxHNRx.net
>>988
その手の動画の再生数なんて全然上がらねえよ

990 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/28(水) 22:53:12.63 ID:v+e3VUQQ.net
高校卒業後、自転車の台替えのつもりで免許取って車を買ったが、車に自転車の代わりは出来ず結局車を手放してしまった。原付き買ったらわりと気に入って乗っていた。今はロードと原付きのみです。

991 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/28(水) 23:43:37.46 ID:J2f3XE9i.net
チビで短足のくせに初めてのロードバイクにホリゾンタルフレーム買って若干後悔している
店に測ってもらって一番小さいサイズ買ったのに停車中サドルから降りるとトップチューブに股が食い込む
赤信号の度に片脚停車でおっかないし
ペダル踏み外しでもしたらワイの息子が完全に死ぬしでビビって気軽に乗れんorz

でもやっぱホリゾンタルかっけえんすよね(ノロケ)

992 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/28(水) 23:48:20.91 ID:R6ooLs7s.net
ミニベロロードにしとけばよかったな

993 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/29(木) 00:04:32.97 ID:3XIqu5vd.net
>>976
怒りのレースが始まるのか?ほんと馬鹿な人種だよな

994 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/29(木) 00:50:51.75 ID:ahtTiiVd.net
>>990
悪天候や冬場には車の有り難みが分かるよ

995 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/29(木) 01:55:30.84 ID:qpk43Ywq.net
>>991
自転車がカッコよくてもお前が乗った状態がカッコ悪くてはどうしようもないのだぞ。

996 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/29(木) 05:32:48.57 ID:OEqT0e6j.net
自分はホリゾンタルには何の魅力も感じない
逆に間延びして見えて好きじゃない

997 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/29(木) 05:34:28.42 ID:66fMyw+y.net
700cはヨーロッパからなんで、175センチくらいからが最適だもんね
この規格のみが普及したのがよくないね

998 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/29(木) 06:53:50.59 ID:6dwFhVYb.net
175センチ以下なのに自転車を趣味にしようとするのが良くないんじゃなかろうか?

999 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/29(木) 07:11:19.31 ID:I6jrCLFm.net
>>974
こう考えるんだ。
たとえばぽっちゃりプニプニ顔の色白肥満眼鏡君がハリウッドのワイルドな肉体派アクション俳優にあこがれて
同じような格好して街を歩いてても誰もそいつをかっこいいとか似合ってるなんて思わないしバカにされるだけだろう。
まあそういう事だよ。
実例として個人的体験でいうとORBEAオルカの初期型とかTREK5900でママチャリみたいに乗ってる奴を見たことあるが俺も最大限の侮蔑の視線で見てしまったもん。

1000 :本郷さくら:2018/11/29(木) 07:40:11.16 ID:PNPuLH3O.net
1000ゲットぉー♪(´∀`凸)fxxk!

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
240 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200