2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ハゲ】エンゾ早川の現在を語るスレ【GIOS】part1

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/18(火) 20:07:44.08 ID:ghcV8oFq.net
大犯罪者、エンゾ早川の現在について語ろう

48 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/22(土) 14:55:23.62 ID:OKuHZxca.net
>>47
背が高いだけだろw

49 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/22(土) 17:33:14.52 ID:LTehT7Ns.net
>>45
一度行って欲しいw
近くに住んでたら絶対行ってるんだけどな
しかしあれだけ問題起こしてまだ店やってるのは笑えるw

50 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/22(土) 17:45:43.69 ID:tsT0VJEF.net
どんな問題?

51 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/22(土) 18:03:20.01 ID:FZVDjkd2.net
>>50
もはや多すぎて数えきれん
タービンの比じゃないぞ

52 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/22(土) 20:39:58.80 ID:xypMYi10.net
>>49
前は通るけどね
入りにくそうな雰囲気

53 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/22(土) 21:25:24.26 ID:+jxOm35B.net
GIOS乗ってないとド突き回されるって聞いたからわりと近所だけど近く通らないことにしてるわ

54 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/22(土) 21:27:21.26 ID:sN98nAll.net
今もどこの誰の店かわからないやつは云々って張り紙あるのかな

55 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/22(土) 21:32:39.27 ID:Py84eDul.net
GIOSでダイナミック入店しても笑って許してくれそう

56 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/22(土) 22:27:14.95 ID:ecEbqF9n.net
じりじりとスレが伸びてるな

57 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/22(土) 22:45:10.12 ID:qQUgHMEa.net
何年か前134をクロスに抜かれてたのは見た

58 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/23(日) 06:08:14.35 ID:dPEpcOZy.net
>>54
あるよ

59 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/23(日) 07:18:20.21 ID:nKzV8mSJ.net
>>51
タービンて誰?

60 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/23(日) 07:28:32.85 ID:C9SqLDv0.net
>>25
>たかが10年程度でそんなに成熟する業界なのか?w

どっちかっつーと退化してるよな、雑誌のバックナンバーとか見るとわかるけど

61 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/23(日) 07:34:21.21 ID:C9SqLDv0.net
>>44
>所詮雑誌の延長線上でプロフェッショナルではなく
>異ジャンル雑誌から編集部内の異動がある編集マンが書いているから仕方がないか。

エイのムックは編集部すらなくてその都度外注らしいよ
当然、仕事受けたところが専門とは限らないし、聞きかじりと継ぎはぎで
滅茶苦茶書くから自転車に限らずいろんなところで評判が悪い

62 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/23(日) 07:52:07.46 ID:H3Ha4oaC.net
「ロードバイクに乗るときに読む本」だったかなぁ。

今は太い帯で表紙のエンゾ氏がまるまる隠されている本があった筈。

63 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/23(日) 08:54:22.99 ID:kTtddTo4.net
よくこの板に長文コピペの引用元文章が貼られる某ブログではこいつのラクダのコブ論をボロカスに否定してたな

64 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/23(日) 09:24:39.48 ID:EjmD9ljs.net
90〜00年代は日本の自転車文化の暗黒時代
こんな怪しげな奴がでかい面してたくらいだから

最近少しまともになってきた

65 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/23(日) 09:35:03.39 ID:Z2BEk1Mw.net
エンゾさんに食って掛かる人って、残念ながらろくにバイクに乗ってない、超初心者しかいないんですよね。

ロードに乗り込んでくると、同感する面もありますから。

一癖、二癖ある人ですが、全て間違ったことばかり言ってないですよ。(多少の粗はありますが)

一度一緒に走ってみたいものですが(森師匠も含めて)、峠の下りはかなり速そうです。

文句があるなら、ジロ・ディ・箱根で、エンゾさんに勝ってから言った方が良いのでは?

66 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/23(日) 09:37:56.93 ID:KGioUQaW.net
つよい自転車 よわい自転車 そんなの ひとのかって

ほんとうにつよいサイクリストなら じぶんのすきな自転車でかてるよう がんばるべき

67 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/23(日) 09:47:09.23 ID:fDW9VPA3.net
>全て間違ったことばかり言ってないですよ(多少の粗はありますが )

弱気すぎてワロタw

68 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/23(日) 09:53:43.65 ID:AkiJhqH6.net
>>7
しかもGIOSからも代理店契約切られたというね……w

69 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/23(日) 10:26:12.56 ID:nKzV8mSJ.net
>>63
Kesk

70 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/23(日) 10:47:49.06 ID:wASYmniQ.net
>>68
まじで? じゃあハゲは今サイモトあたりから買ってたりすんのか?

71 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/23(日) 10:57:31.90 ID:oauyX+iI.net
https://blogs.yahoo.co.jp/tenzen194/29068899.html
https://blogs.yahoo.co.jp/tenzen194/28766711.html

72 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/23(日) 10:59:39.30 ID:nf46iFci.net
https://blogs.yahoo.co.jp/tenzen194/30866047.html

73 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/23(日) 11:06:32.77 ID:H85BbwOO.net
>>69
おちつけw

74 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/23(日) 12:25:48.32 ID:lVpYRjd1.net
ロッジ(南伊豆)の過去ログ出てた

https://dolbako.com/cache/view/bicycle/1287765552#13

75 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/23(日) 13:03:45.92 ID:xBAEv37V.net
何があったの??
どうして脚光を浴びて、そして廃れてしまったの?
昔を知る人間だが良い人だっけどあえて曲がった理論を唱える人だっからな?のんびりとした誰でもふらっと入れる店ではなくなってしまったの?

76 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/23(日) 13:51:12.29 ID:tuaIlZio.net
https://blogs.yahoo.co.jp/tenzen194/28792170.html

77 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/23(日) 14:10:26.13 ID:IXjkEoQ0.net
>>75
信者が我に返っただけ

78 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/23(日) 15:35:42.71 ID:jCxYrsaA.net
竹谷賢二(MTBだけど)、栗村修、宮澤崇史、土井雪広、高岡亮寛……
公式レースで結果を残しているこれだけの面々がトレーニングに関する著作を出してて、
藤下雅裕さんや小畑郁さんがメカニックに関する優れた解説書を出している。
そんな現在の状況から見ると、
レースに出たこともなく、メカニックの修行を積んだこともない
只のスポーツジムのインストラクター上がり男が
いっぱしの自転車通ぶってたのが今となっては不思議でならない。
エリートのアスリートではないからこそ一般人の為の本が書けるんだ、
みたいなことは言ってたが。

79 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/23(日) 16:12:07.64 ID:+1cMMeXt.net
>>65
エンゾを信じてしまう輩は、ほぼ素人でロクに走れない人、というか、何事もカタチや見た目から入るタイプで実力の無さを見た目で補おうとするヒト。
ちょっと走れるヒトなら言ってることがほぼデタラメで根拠がまるで無いことがすぐにわかる。

80 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/23(日) 16:52:02.70 ID:PYamhXtn.net
エンゾさんの講習をうけて眼から鱗だって喜んでいた人がいたよ
本を全部買っていつも読んでいた

81 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/23(日) 17:44:15.71 ID:H3Ha4oaC.net
ネットも自転車本も未発達で、
鵜呑みにしてしまう人がそれなりに居たと。

82 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/23(日) 17:54:34.74 ID:eQwYAPAQ.net
エンゾってゲームの攻略本を読んで
ゲームクリアするのが自分の実力だと勘違いするのと
同じタイプなんじゃ?
実際に実業団のC1やアマのエリートクラスで上位の人は
もっと泥臭い練習を積み重ねて来てるし
筋肉に詳しくてもそれを動かし続けるのは心肺機能だと言うことに
エンゾは気づいてなかったのかな?
上のクラスではみんな血を吐きながら両方ともやってるよね

83 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/23(日) 18:00:38.78 ID:TR1z0WCf.net
ロードレース後進国の悲劇だね(´・ω・`)

84 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/23(日) 19:31:08.27 ID:dPEpcOZy.net
>>75
初期はターゲットを運動し始めの中年という、競技からは程遠い素人かつ小金持ちにしてたのが良かった
売れて勘違いしたのかターゲットを広げてしまい知識と技術と低さが露呈しちゃった

85 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/23(日) 19:43:41.81 ID:sKwFaW8W.net
ラクダ乗りVSおじぎ乗り戦争があり
完全に論破されてラクダ族は死滅したんだよ

86 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/23(日) 20:17:46.19 ID:1TDnor8n.net
おじぎ乗りは説明が下手でミスリードになっている感もあるが根底にある理論は真っ当なものだろう

ラクダのコブは単なる見た目の印象だけの言葉遊びに過ぎず、理論もクソもない

87 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/23(日) 20:22:24.06 ID:UsLmPv1e.net
>>57
俺なんか三人乗りの電動チャリンコに軽くかまされたエンゾを目撃してエノスイ前で爆笑したわ

88 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/23(日) 21:29:45.27 ID:neGD5NKz.net
>>82
C1じゃなくてE1な

てか、エンゾだったらE3でも完走出来ないだろ
E3でも一昔前に比べたらかなりレベル上がってきてるしな

要は日本ではレースやってる人口があまりにも少ないのよ
だから最もらしいこと言ってたらすぐに騙される奴が出てくる

89 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/23(日) 21:54:25.14 ID:WkCBBqts.net
昔、エンゾに自転車組んでほしいという女がいて、エンゾを信じていた感じだったので、ドン引きした記憶がある。

90 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/23(日) 23:52:24.46 ID:sKwFaW8W.net
ラクダ乗りは森師匠の直伝で間違いではなく当時のプロはほぼほぼラクダ乗りで乗ってたし
競輪選手はラクダ乗りだろう
しかしあまりに高度な技術なんで素人には難しい
世界の潮流が変わってきたのはエバンスあたりから
MTBからのロードに転向してきた選手がトップになり始めた
極め付けはサガンの登場
サガンのウルトラすごい自転車のコントロール力の下地はMTBで養ったもの
日本のトップ選手も別府や宮澤もMTB出身
おじぎ乗りの高城氏もMTBで宮澤とは同世代
で世界的におじぎ乗りに近い乗り方が増えてラクダが減った
て感じ

91 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/24(月) 02:52:25.11 ID:RU67Vv0h.net
>>84
丁寧な回答有り難う
色々調べたわ。全く知らなかったよ
本人が一番万人受けしない事を自覚してたハズだっんだけどね。今幸せならいいが…

このスレ本人見てるかな?
あなたが目指したのはあんなシャッターの閉まった店なのか?あんな志も何もない今のジオスを店の全面に打ち出す事なのか?
色々と苦労したんだろうしきっと固定客も増えたんだろうけどさ。
プロになる必要も無し、全てに答える必要も無し。色んな弱いことを素直に認めてたじゃんかよ。
背伸びせずに楽に行って欲しいよ

92 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/24(月) 03:56:57.19 ID:6rz/vcgP.net
見栄をはりすぎた結果、痛いしっぺ返しを食らったな。レースに出るとかいって、結局体調不良を言い訳にDNFだったしな。しかも草レースw

身内イベントのジロディ箱根(笑)で威張ってるだけだったら良かったものを…

イタリア製に拘ってる割には、ジョブ企画の中華GIOSを客に売りつけるというアホさ加減。
本当にこだわるなら、GIOS TORINOを扱えと。

93 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/24(月) 04:05:49.59 ID:70waR7TH.net
エンゾさんを後出しジャンケンでディスるのは簡単だが
当時はまだフミもユキヤもいないしブリッツェンもなかった
栗村さんはまだ選手だった
自転車乗りも少なかった
今のロードブームをエンゾさんの本が牽引したことは事実
エンゾさんの本の監修は森師匠だったから当時の乗り方としては正しかった

94 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/24(月) 04:27:20.23 ID:6rz/vcgP.net
>>93
それ本気で言ってんのか?

95 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/24(月) 04:43:46.80 ID:boI+nBGd.net
ロードバイクが行き交うサイロの脇にひっそりと咲く花一輪
ブームを牽引し正しいロードバイクの乗り方を日本に根付かせた陰の功労者
エンゾ・パブロ・ペテングサの功績を偲んで献杯!

96 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/24(月) 06:26:33.24 ID:/dGQRl8j.net
>>32
エンゾ氏の評価が変わった(ネットで表面化した)のって、何かタイミングあったかな。

97 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/24(月) 07:41:51.21 ID:H1LG0P9W.net
エンゾ=アミバ

98 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/24(月) 10:26:05.69 ID:UeIX9OLs.net
>>93
業界の成長を停滞させた張本人だろw
どうせ担がれただけのただの神輿なんだろうが

99 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/24(月) 10:49:23.65 ID:3G43tsDB.net
>>93
マンガの影響でロード乗る人が増え
ネットの影響でボロが出始めたのかな

タービンもあと10年早かったら
店持てたろうにね。結局ネットで祭りになって今頃ハートブレイクなんだろうけどw

ああ、もう変に欲こいて砕け散ってたか

100 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/24(月) 11:24:11.02 ID:p2j7YK/A.net
当人以外には害でしかない無意味な拘りに、これぞ競技用機材であるが故の難しさとでもいうような間違った解釈を与える事でエンゾの立場が成立してしまった

101 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/24(月) 12:29:53.99 ID:pcN4VXBr.net
enzoさんに教えていただいた自転車乗りの美学
レーシングパンティをはいてレストランや蕎麦屋に出入りしてはいけない
ヘルメットを押しつけるよりも落車しないことが大切
高価な完組ホイールよりも信頼できるお店の手組ホイール

102 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/24(月) 15:12:41.92 ID:43IWs/RJ.net
トンデモ本に取り上げられたの
何時だっけ?

103 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/24(月) 17:48:51.89 ID:jQisLPdn.net
>>89
ダッコルディでフレームでかくてやたらステム短いクロモリロードだった記憶ある。

104 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/24(月) 20:02:36.79 ID:hmRBjULp.net
>>101
多分それでMavicやカンパから刺客を送られて
今日に至るてのが真相だったりしてw

105 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/24(月) 20:55:26.80 ID:ZohpnhlI.net
紆余曲折あってGIOSしか扱えなくなったまでは知ってるが
そのあと何があってジョブとの契約打ち切り?にまで至ったんだ?

106 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/24(月) 21:08:26.58 ID:p2j7YK/A.net
>>105
ジョブは最初エンゾに協力する姿勢もあって契約したんだが、悪印象のエンゾにGIOSを推される事によって、逆にGIOSのブランドイメージを著しく損なうとジョブに最終判断されたため

107 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/24(月) 21:29:20.69 ID:NRefBGhf.net
>>93
エンゾがバイクラ出だしたの2005年くらいだろ

ブリッツェンは確かになかったがフミもユキヤも海外で走っとるわ。

108 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/24(月) 21:57:41.60 ID:08laWwks.net
>>106
ほんまかいな
今、ジョブインターナショナルのHP確認したけどエイドステーション取扱店一覧に乗ってるぞ
バッソだけ売って良いとか?
そんなことあんのかw

109 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/24(月) 22:05:23.88 ID:duLBqxh0.net
>>102
解体新書。ただ、その前からAmazonとかCBNでは貶されていたけど。

110 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/24(月) 23:13:28.43 ID:QLF2KhxN.net
>>108
代理店契約は割と細かく契約内容決められてるからな
外形的に契約関係にあっても何をどこまで扱っているかは店によるし、側からではわからない

まあ、GIOSにしろBASSOにしろ、たとえエントリーモデルからハイエンドまでフルラインナップ扱っていたとしてもエイドステーションで買う理由は何一つない訳だが

111 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/25(火) 10:45:47.64 ID:w7MztZHG.net
なんでだよ
GIOSなら素材は一流
エンゾが組めば加工の腕も一流
一流と一流であわせて二流になるんだけどな
二流のGIOSはだめなのか?

112 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/25(火) 12:04:30.80 ID:bjjGxiaA.net
>>111
日本GIOSはジョブインターナショナル企画の別物
その時点で二流
で、それを三流のエンゾが組んだら五流どころかクソみたいなオブジェの出来上がり

113 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/25(火) 12:04:53.00 ID:8q6GjHK7.net
エンゾさんは素っ裸でGIOSに乗って出版したりして
GIOSを辱めた

114 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/25(火) 12:23:37.46 ID:58x98BPg.net
身長高いからさまになるとか言ってカメラマンとか編集におだてられて、その気になったんだろうな

115 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/25(火) 12:47:30.30 ID:NIT+IfqB.net
おだてられて裸になったのだったら
そこら辺のJKとかAV女優と同じじゃんか

116 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/25(火) 12:50:12.54 ID:Yc/vjUF/.net
買い得る価格のクロモリ探してGIOSに出会ったが
ブレインは脱退して別会社で 商社もどきが企画して 製作は今時だから無論当然安心の台湾で

BIANCHIのように自尊心をもって乗れないじゃないか やっぱりパナモリ01にするわ

117 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/25(火) 13:02:53.74 ID:58x98BPg.net
ビアンキはw

118 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/25(火) 13:14:47.84 ID:ESdasgsa.net
ビアンキじゃねーよ
ビヤンキーだよ

119 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/25(火) 16:33:54.09 ID:Gx7enAmJ.net
ジョブのGIOSって俺はコスパ良いと思うけどなー。
スローピングきつくないから見た目カッコイイし、BBは普通のねじ切りだし。
値段も安いし。

120 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/25(火) 18:17:16.21 ID:/RVFN21X.net
>>93

エンゾって、今のロードブームがで雑誌から消えたというか、排除された印象しかないけど。
それに近い感じだと、元編集長の人とか、ブームによって素人チックな人は、軒並みいなくなった。

121 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/25(火) 18:24:17.29 ID:LBuHEzKk.net
>>111,112
足すなよw

>>119
色がエグすぎ

122 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/25(火) 19:33:50.35 ID:58x98BPg.net
>>120
大前?

123 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/25(火) 20:26:32.49 ID:8q6GjHK7.net
ユキヤやフミが当たり前にグランドツールにでて走っている状況になり
日本中に地域密着型プロがうまれ
埼玉でツールドフランスの有力が集まる

エンゾのいた時代とは全く状況が違うのよ
でもエンゾにはエンゾの功績があった
それはワシがエンゾの本を読んでロードにはまったこと

124 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/25(火) 21:24:34.89 ID:GlE0jD0V.net
なんでエンゾってそんなに速くもないのに身体バキバキだったんや

125 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/25(火) 21:33:31.09 ID:Qf6rcR+N.net
ぶっちゃけセンチュリーランでギリ完走出来るレベル
実業団の最下層ランクでも足切りされるレベル
そういう人に師事しようと思った人がバカ
そんなん習わんでも普通出来るやろ…

126 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/25(火) 21:38:19.76 ID:svDi04XA.net
師を誤るほど 不幸なことはない

127 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/25(火) 21:45:24.02 ID:tXK6rTWY.net
そもそもエンゾってどういう意味?
落語が好きだったとか?

128 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/25(火) 21:51:43.54 ID:Qf6rcR+N.net
エンゾ・モリナーリはフリーダイビング界の英雄ぞ
映画の中では最後死んだけどなw

https://youtu.be/T8DtVusxF_Q

129 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/25(火) 21:52:29.55 ID:1e6c2B3O.net
ホラッチョと同じで調子乗ってボロが出たんだね
報ステもそうだが起用した側にも責任があると思うんだけどな

130 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/25(火) 22:12:33.90 ID:UChm6uLb.net
初期に売れたのは啓蒙書
運動再開しようとするそれなりに自分の趣味にお金が使える中年に自転車薦めたもの
そこで終われば良かったけど、まぁ周りも持ち上げて技術書やらせちゃったから

131 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/25(火) 22:22:56.37 ID:8q6GjHK7.net
御意

132 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/25(火) 22:34:34.33 ID:XjXbpmXb.net
>>127
出身が茅ヶ崎市円蔵とか   知らんけど

133 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/25(火) 23:57:40.18 ID:Pk/AUMon.net
エンガチョ早川のスレ久しぶりだな

Wikiでほぼ語り尽くされたと思ってた

134 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/26(水) 04:38:01.00 ID:ue9Wi3To.net
初期の傑作「まちがいだらけ・・・」と「ラクダのコブ・・・」
この2冊は是非読んでみてください。魅力満載です。
ロードバイクに詳しくない初心者にも読みやすいです。

135 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/26(水) 04:51:21.72 ID:2hcLj285.net
グランブルーのエンゾ
知らん人多いんだなぁ

ジャン・レノはこのエンゾ役をやってスターになったんやで

リュック・ベンソン監督の代表作で、人によっては一番の傑作だとか人生に影響与えたって人もいるんじゃないか。

136 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/26(水) 04:52:23.28 ID:ngpG/Psp.net
>>134
御意
面白くて勉強になりました
やはり頭から否定するねは良くない
自転車業界の裏話が赤裸々に書いてあるので
関係者には毛嫌いされるんでしょう
業界の事知らない最近自転車始めた人は読んでも無駄じゃないですよ

て書くと関係者から猛反発間違いなしだろうが

137 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/26(水) 06:28:38.35 ID:RCLJrF9N.net
売りであったはずの「業界の裏話」とやらもなぁ。

138 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/26(水) 08:22:20.98 ID:49OdltO2.net
>>129
んだ

139 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/26(水) 09:26:59.64 ID:UqZ8pGhb.net
>>136
日々のトレーニングやテクニック、ロングライドのコツからメンテナンスに至るまで、その道のプロや専門誌が発行した良書が沢山あるのに、今更エンゾの本など読む必要はないだろうよ

140 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/26(水) 09:31:42.02 ID:4QCZRhub.net
>>139
ラクダ乗りの道のプロとしてがんばってもらえばいいじゃん

141 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/26(水) 18:54:18.20 ID:cqVRnRUi.net
>>135
偉そうに語るわりにリュック・ベッソンの名前間違うんだな

142 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/26(水) 19:01:35.91 ID:DWA84FfO.net
ジョージ・ベンソンと混同しちゃったのかな

143 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/26(水) 20:47:52.42 ID:bdaHEgBp.net
>>96
>エンゾ氏の評価が変わった(ネットで表面化した)のって、何かタイミングあったかな。

90年代半ばまではレベルはともかく、自転車雑誌とかもそんな変なことは書いてなかったし
割りと地味で普通な世界だった印象
90年代後半から00年代にかけて得体のしれない山師みたいな連中が
大量に入り込んできたかと

144 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/26(水) 20:53:15.63 ID:ngpG/Psp.net
自転車業界の不都合な事実を赤裸々に書きすぎて
業界の人に毛嫌いされた
今中大介氏や森幸春氏とは懇意にしていた
今でも業界関係者はエンゾに対しアレルギーがあり
エンゾ氏の書いた小説やガイドは読み物として面白い

145 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/26(水) 21:15:08.09 ID:F+MYfJO0.net
変な事しか書いてなかった
世界のトレーニングの趨勢を知らない
メディアが何故かオッサンのトンデモ理論に
飛びついた(但しエイ出版だけw)
ラクダのコブでレースで速くなった人居る?
パリ〜ブレスト〜パリ楽に完走した人居る?

146 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/26(水) 21:36:14.72 ID:Ypy+UfYV.net
ラクダのコブで腰痛になった人なら居る

147 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/26(水) 21:52:04.22 ID:hUqrTshj.net
今!ラクダのコブ対やまめ乗りの熱い戦いの火豚…肉食いたくなった

総レス数 692
142 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200