2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

DAHON ダホン 111台目

1 :ツール・ド・名無しさん :2018/09/20(木) 10:20:28.39 ID:0CGZKE8K.net
※前スレ
DAHON ダホン 110台目
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1535790938/

◆本家
dahon.com

◆裏本家?
dahon.com.cn

◆日本代理店
ダホンの販売は2系統に分かれ、扱うモデルも異なります。

◇アキボウ
dahon.jp
以前からダホンを扱っているショップで販売

◇Dahon International(シナネンサイクル、武田)
dahon-intl.jp
量販店や大手チェーン店で販売

◆マニュアル
https://dahon.com/support/manuals/

ダホンメンテナンス講座(橋輪)
http://hashirin.com/archives/1116219.html

402 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/29(土) 11:23:00.22 ID:Tj4n/4wF.net
>>401
何が違法なの?

403 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/29(土) 11:24:23.72 ID:wwxjLjFC.net
>>401
前輪ブレーキだけは追加が必要なんでしょうね。

404 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/29(土) 11:26:47.03 ID:hO3ckGWk.net
コースターブレーキって慣れたら癖になるよね楽しい

405 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/29(土) 11:27:52.84 ID:cT5YxeVq.net
MuUnoも前キャリパーブレーキ付いてた

406 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/29(土) 12:54:09.16 ID:+LjHHrzl.net
2017のヘリオス買ったけどスゲーいい
何が良いってホイールがもとから最高級なのがいい
そしてフレームも最軽量なのがいい
コンポ105積んでドロハン化したらスゲーいいの わかる?
すんげーいいの

407 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/29(土) 13:06:54.70 ID:fOWqINeU.net
フレーム最軽量だと?お?

408 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/29(土) 13:09:26.36 ID:CBImEsui.net
内装8速+コースターなんてのもあるんだな
7速のSG-C3001-7Cなら使えそうだけどどっかで見た人いる?

409 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/29(土) 13:11:54.38 ID:BRxgwGTn.net
いないよ

410 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/29(土) 13:18:38.35 ID:Z/k8xL8L.net
>>408
リヤがそれでフロントディスクなら最高じゃん
ホライズなら135_だから8速もいける
誰かやってみてよ

411 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/29(土) 14:22:33.85 ID:olH/rCKU.net
K3の勝ちじゃん

412 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/29(土) 15:38:10.27 ID:ZtWbtFB6.net
コースターブレーキは重量があるぞ
鉄の塊だからな

413 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/29(土) 15:38:24.13 ID:pUqpECF0.net
戦う前から勝ってしまうK3!!!!

414 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/29(土) 16:07:43.55 ID:Mnqcdzrk.net
そうだなK3の勝ちだな。

俺はあんな中途半端なもん1台買うぐらいなら
20インチの折りたたみと、dove plusの2台買うけどな。

415 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/29(土) 16:11:52.43 ID:mpiNZi5m.net
>>412
それは知らんかった(´・ω・`)

416 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/29(土) 16:12:49.46 ID:pUqpECF0.net
>>414
ちな、プラスなら何色が好き?
ゴールド良いと思うんだが。

417 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/29(土) 16:15:29.02 ID:sSbixDnj.net
K3はおっさん乗っちゃダメだぞ
見た目ヤバいから通報された

418 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/29(土) 16:17:30.73 ID:DxPTqwZs.net
>>417
何歳までならいけそうです?

419 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/29(土) 16:30:14.40 ID:pUqpECF0.net
>>418
大学生でもオッサンいるし、
40才でも若いの居るから愚問だな

420 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/29(土) 16:32:12.23 ID:pUqpECF0.net
外観は遺伝的なものもあるから、
努力では克服できない次元だ。

421 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/29(土) 16:35:21.22 ID:Mnqcdzrk.net
>>416
俺ならグランドネイビーかな。

422 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/29(土) 16:38:29.96 ID:f9d4TPPb.net
やっぱりK3だよなぁ

423 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/29(土) 16:40:22.43 ID:sSbixDnj.net
>>418
19

424 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/29(土) 16:41:03.05 ID:sSbixDnj.net
>>422
うん子供と女ならいいとおもうな

425 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/29(土) 16:57:40.42 ID:AjgOJPka.net
K3はお子ちゃま用なの?

426 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/29(土) 17:23:14.81 ID:qv0frNoz.net
うん通報されるからね

427 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/29(土) 17:30:53.62 ID:pUqpECF0.net
>>421
渋いね

428 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/29(土) 17:56:58.75 ID:9KrA5d/N.net
コースターブレーキは重いだけじゃなくてフリクションも大きい
ダイレクト感が魅力のスポーツ系シングルスピードに使う奴はアホwwww

429 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/29(土) 18:21:21.09 ID:olH/rCKU.net
イエローのK3カッコいい

430 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/29(土) 18:56:20.29 ID:ljsyPaod.net
>>428
まずママチャリシティバイクを除くシングルに乗りたがる奴は精神に致命的にどこかしらの異常をきたしてるだろ。

431 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/29(土) 19:06:57.13 ID:oy7RnPrx.net
黄色とかまさに幼稚園カラーだからおじさんはダメーー!

432 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/29(土) 19:51:05.98 ID:B7UdctrI.net
>>430
その苦行っぷりが楽しいらしいから煽っても無駄。

433 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/29(土) 19:52:28.00 ID:Mnqcdzrk.net
>>430
トラック競技はオリンピック種目なんだが、
その選手も異常をきたしているんだな?

434 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/29(土) 19:57:49.00 ID:DGecYZhV.net
むしろ単歯式双輪車の良さを分からない蒙昧な輩共には自転車が趣味だなんて公言して欲しくはない程だがな。
彼等は変速機メーカーの精神的奴隷なんだろう。

435 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/29(土) 20:03:47.99 ID:eMB9Vi5T.net
ピストの硬派ぶりに惚れ惚れする

436 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/29(土) 20:06:57.37 ID:wB0ovxV3.net
変速機なんて必要無いんじゃないかと思ってサーリーのスチームローラー買ったけど…

437 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/29(土) 20:09:02.79 ID:qvIC8UCu.net
>>430
マジレスすると重さもジオメトリも違うし快適なのでおまえがアホ

438 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/29(土) 20:09:25.96 ID:8lZT3Dik.net
日頃はシングルのママチャリ使ってるが、ちょっとした坂でも風のある日でも変速があったらなーと常々思う。
そろそろ買い換えたいほどボロボロなのだが、軽くて日常使いに惜しくない値段のってなかなか無いな。

439 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/29(土) 20:20:31.09 ID:DGXN/oUn.net
>>438
K3オススメ

440 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/29(土) 20:20:45.66 ID:eMB9Vi5T.net
>>438
ドッペル

441 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/29(土) 20:25:25.65 ID:kgMv532q.net
SUV買うならドッペル215とか買うなw

442 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/29(土) 20:47:11.74 ID:LbvFJF/z.net
Vitesseで北海道ツーリング、
函館スタートで宗谷岬まで北上してから利尻島に渡り島を一周して稚内に戻り、名寄、旭川と経て今日は北見まで来たよ

折りたたみの良いところは暗くなるまで走って目的地に着かなかったら輪行出来てしまうこと

今日で11泊目、全行程1200kmに達したけどうち200kmは輪行してるかな
札幌観光で走ってない日が一日あるからほぼ1日100km ペース、流石に脚がボロボロ
後半は輪行メインで道東道南回って終わりにしようかなと思ってる

443 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/29(土) 20:51:22.46 ID:Mnqcdzrk.net
>>439
お前がまず日常で使えよ。

444 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/29(土) 20:53:24.95 ID:sDimRBsb.net
山住まいの私に変速なしは無理だ。どこに出るにも上り下りがある。

それはそうとGPSロガー買った。
これでスピードとか距離とか意識しないで、ふらっと出るのも楽しくなるかも。

445 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/29(土) 21:54:17.91 ID:8lZT3Dik.net
GPSロガーってそういうもんだっけ?
帰宅後にデータ取り出しものだと思うんだけど。
気楽に旅なら、GPSロガーより普通に(GPS)ナビだと思うんだが。

446 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/29(土) 21:55:44.61 ID:Vr7+ARHC.net
>>442
そんだけまとまった休めが取れるのは裏山
体壊さんでね

447 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/29(土) 22:57:42.44 ID:8lZT3Dik.net
探せば探すほどシティサイクルというジャンルでは、年々軽量モデルが減る一方…。
やはりクロスバイクに前後カゴ+泥除け+ハブダイナモライトを付けるしかないのか。
ただクロスバイクに大きい後カゴは乗り降りが危険なんだよなー。

448 :444:2018/09/29(土) 23:01:50.79 ID:sDimRBsb.net
>>445
うん、帰宅後にログ取るやつ。
旅じゃなく家から近くをふらっと回った記録を取る為に買った。
「ログ取る為に気楽に回るぞ」って感じで、距離やスピード気にしないで走るため。
まあ、徒歩でも自動車でも使えるから、純粋に自転車用って事じゃないけど、メインは自転車での利用。
あとでGoogle Earthに読み込んで「ああ、ここを走ったんだな」って感じで見る。

近間で知っている道だからナビはいらないし、そもそも高くて買う気無い。ロガーなら5000円以下のもあるから。

449 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/29(土) 23:10:50.90 ID:Ofqx92Zc.net
>>448
ミニベロならタイヤ小さい分リヤにカゴ付けてもサドルより低くできるじゃん

450 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 00:09:08.20 ID:pyigHHO0.net
>>449
現在26インチだけど、サドルより後カゴの高さは低いよ。
それでも乗車時に、うっかり足を後ろから回そうものなら引っかかって転倒する。
ボードウォークやルートでも、たぶんカゴの高さより「横幅」が問題になる。

451 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 00:16:54.16 ID:DCv3Mgl9.net
>>450
じゃあチャオみたいな前乗りできるタイプだね
本当のママチャリw

452 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 00:31:02.29 ID:pyigHHO0.net
>>451
ちょっとサイクリングならDAHONだけど、やっぱ日常用は非折りたたみがいいなー。
クロスにしろミニベロにしろ、ママチャリ的装備も一通り揃えると買値で5万超えちゃうのが痛い。

453 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 04:07:08.25 ID:4xx+mKqw.net
BWもルートも前乗りできないの?

454 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 05:11:40.57 ID:VMSxjp3J.net
>>442
北海道で輪行出来る機会が何時まであるかわからんしな。
JR北海道、たっぷり乗ったら良いと思う。

455 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 06:11:24.76 ID:Fjrlrio5.net
>>448
距離やスピードを気にしないためってのはよく分かる
サイコン付けてるとどうしても平均時速や1日のディスタンスを気にしてしまう
その時一番気持ち良いスピードで好きなだけ走ったら帰ってくればいい、足りなかったら輪行で、
と割り切るために折りたたみにはサイコンは付けてないな俺も

456 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 09:41:03.61 ID:WG83SUjt.net
>>452
今乗ってる通勤ママチャリがダメになったらRivendellのCheviotを買ってカゴ付けたりして乗ろうかと
高いママチャリ買おうかと考えてたけど非電動の高いのはあまり売れないのか良いのがない

457 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 10:15:07.04 ID:rQ3U4gZo.net
>>442
その行程で>>272の軽装備かぁ。かっこいいな。
重装備でも全日程をカバーできないからかえって軽装になるのかな。 

458 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 10:25:57.88 ID:K88zmlpm.net
20インチだろうが14インチだろうが、結局乗り手と運用次第って事だな

459 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 10:44:20.48 ID:rQ3U4gZo.net
週末まとめ買い出し時にはBWにリクセンのKF882をワンタッチでつけてママチャリ化してる。
https://www.amazon.co.jp/dp/B007I9NT0O/

フレームにつければハンドリングへの影響は少ないのだろうけど、
フレーム前端ダボ穴に付けられるアダプターでは高さが取れないので
アダプターはハンドルポストにつけるKR851。
https://www.amazon.co.jp/dp/B001F11SZE/

460 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 11:05:58.75 ID:4muHKj5X.net
電車輪行メインならブロよりK3だよね?
駅から離れたところをいくつか回るんで、持ち運び楽な折りたたみ自転車用意しようかと思って

461 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 11:07:22.14 ID:Bh5VayGM.net
>>460
明らかにダブプラスがベストチョイス

462 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 11:14:44.95 ID:HjCy5vyj.net
Doveは平均身長以下じゃないとフレームサイズが

463 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 11:15:09.28 ID:0XfmrN4s.net
ダブプラそんなに良いのけ?

464 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 11:22:11.07 ID:Bh5VayGM.net
現行モデルでは一番いいな
ダホンの良心と呼ばれてる

465 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 11:25:42.49 ID:KaGqaMx0.net
>>460
K3ってちょっと中途ハンパかなあ
シンプルにDove Plus にするか、変速を付けるなら他社だけどPL8くらいがいい

466 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 11:34:00.85 ID:wxPuY/H6.net
>>460
キャリーミー以外の選択肢は存在しない

467 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 11:39:21.24 ID:3UHwuhPs.net
ストライダな

468 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 11:40:13.99 ID:bn78GKI0.net
壊れやすいと聞くけどA-bikeも

469 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 11:49:11.45 ID:SFcK46GB.net
そもそも輪行するのに変速機が邪魔
ダブのカラーをK3みたいなものにしてくれればダブのほうがマシ

470 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 11:51:00.85 ID:4muHKj5X.net
いろいろありがとう
駅から3キロ以上離れたとこばかりだから、そこそこ走れないと辛そうなんです

471 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 11:54:59.71 ID:Z3YaL2ke.net
>>470
おまっ、
3キロなんてママチャリのおばちゃん達でも余裕で走り回ってるぞ
非力すぎ

472 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 11:58:04.43 ID:9Moi4Hvj.net
K3と書くと荒れるから書かないだけですよ
自分を信じて行動することが後悔しないコツですよ

473 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 12:02:29.43 ID:tVbIxHDO.net
どうせ買うなら今年出たばかりのニューモデルで評判も上々のK3買うよなぁ

474 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 12:03:18.67 ID:3UHwuhPs.net
>>469
え、逆じゃなくて?K3のデザインがいいの??

475 :448:2018/09/30(日) 12:03:26.59 ID:O5xWQJeE.net
>>455
気にしないようにと思っても、付いているとどうしても気にしちゃうんだよな。
「気にしないから非表示」と思っても、現在速度と平均との上下はどうしても表示しちゃうし。

そして「後から色々見て考えるのも好き」だから、ログ残せるとより楽しめるかなと。
Google Earth だと標高表示も出来るから「ああ、ここの登りは大変だった」とか、いろいろ出来る。
ロガー無いときは、大変な所を自分で線引いて「こんな感じだったのか」って見たりしていた。

476 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 12:07:06.20 ID:4xx+mKqw.net
巡航速度25km/h程度までで、峠や激坂を含まないなら、Dove+で十分対応できると思うよ。
K3より軽くてコンパクトでシンプルな分だけ輪行に向いてる。
でも、誰かが言ってたようにK3には夢がある、ような気がする。

477 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 12:08:50.24 ID:4muHKj5X.net
キャリーミーで5キロとか余裕ですか?

478 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 12:09:03.27 ID:e83fAZaw.net
K以外無価値

479 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 12:11:42.61 ID:6AunmZG1.net
>>473
このスレの一部の人間が荒らしているだけで、K3はDAHONに限らず小径車の中で最注目モデルの1つだよ

480 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 12:12:51.12 ID:wo2ptSbO.net
>>471
ママチャリ担いで電車乗ってる奴とか見たことないし

481 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 12:13:57.09 ID:g+Nuh391.net
ルノーの功績を潰そうとして異常にK3を持ち上げ勧めるキチガイがいるから気を付けろ

482 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 12:15:46.93 ID:Z4dpwOoI.net
14インチで 25キロ巡航ってマジか
競輪選手やね

483 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 12:15:55.18 ID:tVbIxHDO.net
>>479
ですよねぇ

484 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 12:22:42.89 ID:PfKv0gbF.net
>>460
変速機を改札にぶつけると修理が必要になることがあるよ
2回くらいやったことがある
ダブプラス持ってるけどすごくいいよ

485 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 12:23:15.62 ID:PfKv0gbF.net
>>482
ダブプラスはけっこうスピード出るよ

486 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 12:25:37.95 ID:3UHwuhPs.net
5chの巡航は脳内で-5ぐらいで変換すること

487 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 12:26:53.34 ID:rQ3U4gZo.net
>>477
余裕です。貧脚の自分でも寄り道しながらの1日20kmとか普通。
クランク1周3.8m程度のローギアですが、極小径でそうスピードを出したいものでもなく、
多少の坂道は問題ないのはむしろメリット。

488 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 12:29:38.82 ID:Z4dpwOoI.net
IDIOM 0で25キロ巡航できたら
健脚ってレベルじゃないのか

DAHONでIDIOMについていけるの Altenaぐらいじゃないの?

489 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 12:37:47.49 ID:PfKv0gbF.net
>>486
見栄っ張りが多いんだね

490 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 12:40:15.94 ID:VU3qjUqt.net
ログ上げられたら上げられたで発狂する癖になw

491 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 12:43:01.49 ID:rQ3U4gZo.net
>>488
「巡航25キロ」を、信号待ち込みの「到達距離25km/1時間」と考えていない?
平地で気持ち良く出せる「速度25km/h」の意味で使っている人が多いのではなかろうか。

492 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 12:46:43.61 ID:Z4dpwOoI.net
>>491
70%程度の力で
出せるスピード=巡航でいいよ
出せるの?

493 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 12:47:07.86 ID:9Moi4Hvj.net
シングルスピード車2台持ってるけど最初は「これで充分じゃんシングル最高」とか思うんですよ
でもしばらく乗ってると所々で「やっぱ変速ないとキツイなぁ」ってなるんだなこれが
結局良い悪いじゃなくて不満を感じたくなければ最初から変速付き買っとけばいいんじゃないとなるわけです

494 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 12:50:49.78 ID:rQ3U4gZo.net
>>492
俺は貧脚なのでBWで平地22-23km/hが気持ちよく走れる範囲。

495 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 12:53:15.75 ID:h6Ww8zFN.net
巡航とは平地の平均速度のことである

496 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 12:55:23.36 ID:h6Ww8zFN.net
決して維持できている速度ではないのである

497 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 12:56:21.38 ID:rQ3U4gZo.net
俺の場合、巡航速度22-23km/h、信号待ち・多少のアップダウン含む1時間の移動距離13-15km、ってとこかな。

498 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 12:57:36.68 ID:bqP1D6qP.net
>>495
違うよ
Wiki先生に聞いてきな

499 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 13:01:40.55 ID:0FdD/i9M.net
>>495
もっともエネルギー効率が高い速度が巡航速度だ
車の場合は同じ距離を走るのにもっとも消費燃料が少なくなる速度が巡航速度
自転車の場合同じ距離をもっとと疲れないで走りきれる速度が巡航速度

500 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 13:03:09.68 ID:rQ3U4gZo.net
ちなみに俺の場合、平地で気持ち良い速度はBW:22-23km、キャリーミー:15kmぐらい
(キャリーミーはサイコン無しなので感覚)だが、
1時間の移動距離はBW:13-15km、キャリーミー:10km前後。
キャリーミーでは「意外に早く着いたな」と感じることが多い。

501 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 13:04:46.55 ID:1QEqVST8.net
平地で過剰に心拍数を上げずに維持できる速度かな
有酸素運動だから長時間継続もでかる

502 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 13:19:44.23 ID:4xx+mKqw.net
自転車で言う巡航速度は平坦無風で15分以上維持できるぐらいの速度だとどっかで読んだ記憶がある:-P
それに25km/h程度までって書いてるだろ、別に25km/hで走れるとは言ってないw
だから、たいていの人はDove+で足りるということだよ。

そんなことより、>>487
せっかくキャリーミー乗りの人が来てるので聞きたいんだけど、
歩道や路肩、下水路の蓋のグレーチングなんかはそうとう走りづらくありませんか?

現状のまともな自転車で輪行が一番楽なのはキャリーミーだと思うけど、走行の制約がどの程度かが気になって。

総レス数 1001
244 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200