2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

クロスバイク初心者質問スレ part16

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/20(木) 17:57:18.69 ID:l1xwkgnH.net
クロスバイク(フラバロード可)に関する質問スレです
それでは例によってマターリと行きましょう。みなさんよろしく頼みます

質問する初心者へ!
 初心者ですが・・と、質問する前に検索しましょう!  それが、大人のマナー

■初心者の質問に答える心得
返事してやったのにお礼カキコが無い!
  →お礼を期待するなら返事しないほうがいいでしょう
ググることを知らないのかこのヴォケと言いたい
  →ムカつく気持ちはわかります
ググりましょうと返事してやってください
そんな餌じゃ釣られないクマー
  →釣られとるがな

>>980が責任を持って新スレよろしく
たとえ質問者でも責任を持ってよろしく
立てられない・立てる気がないなら踏まないよう気を付けて

前スレ
クロスバイク初心者質問スレ part15
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1535111217/


275 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 11:44:02.46 ID:/oxme2VJ.net
>>274
何か善意の旅乗りサイクリストと仲良くなって一緒に行動してたとかいうから、その人から譲って貰ったりしたんじゃね?

276 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 11:53:57.12 ID:9En1J9o5.net
>>275
相方も自転車窃盗容疑で逮捕されたけどな

277 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 12:06:54.92 ID:5FwXHdWn.net
>>276
まじかよwww

278 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 12:12:46.42 ID:pbLyX+eL.net
【富田林逃走】樋田容疑者と、自転車で日本一周をしていた無職の男(44)を逮捕 占有離脱物横領の疑い 山口県警
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1538272194/

279 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 12:23:08.33 ID:U3ytd2+B.net
シマノのスプロケットのHG41とか31って数字はグレードですか?
純正が41で、黒いスプロケットを付けたいので31を検討してるんですがダウングレードになってしまうのかなと

280 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 13:03:35.18 ID:4qM8NL5F.net
>>273
死ぬのならまだいい
怖いのは半身不随になって生き残ることだ

281 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 14:33:44.21 ID:YvHXdN+G.net
>>263
フォームマルチは洗浄能力は弱い、どこでもかけれるのがメリットだからチェーンは別の洗浄力強いのにしたほうがいい

282 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 16:46:05.45 ID:UliASU69.net
>>279
HG51:クロムメッキ
HG41:ニッケルメッキ
HG31:リン酸塩皮膜処理

基本性能は同じ
ただ、スプロケ歯の表面処理方法が違うから、それによって見た目と値段が変わっているだけ

283 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 17:15:06.78 ID:adztrzyI.net
>>281
自分はAZの中速乾パーツクリーナー/840ml 使ってる
値段は忘れたけどホムセンで400〜600円の間だったような気がする
半年以上チェーンの洗浄サボってたけど余裕で落ちた

AZのこのサイズのパーツクリーナーは他にも似たり寄ったりのが週種類あるんだけど、何がどう違うのか紛らわしくて分かりにくい
事前に調べておくと吉かも

284 :283:2018/09/30(日) 17:21:01.29 ID:adztrzyI.net
初歩的なアンカーミスを犯した
× >>281
○ >>263

細めに洗浄するならコスパ重視でいいと思うよ

285 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 18:01:56.03 ID:U3ytd2+B.net
>>282
ありがとうございます!
見た目で選んでしまって大丈夫そうですね!

286 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 18:04:33.77 ID:/od8faPa.net
身長180cm
体重60kg
だとブリジストンのシルビアf24は
540でいいでしょうか?

287 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 18:05:39.56 ID:/od8faPa.net
スレチでした申し訳ありません

288 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 18:12:39.97 ID:ElAT5jak.net
>>286
スレチではないよ

股下によるが、ワンサイズ下げてシートポストで調整してもいいかも

サドルを下げようと思ってもフレームサイズにより下げられないこともあり得るし

289 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 18:28:32.76 ID:V4xCXgkG.net
チェーンならホームセンターの徳用なのに200円ぐらいのパーツクリーナーで
金属粉ごと吹き飛ばすように洗浄するのが効果的だな
高価なシルテックのチェーンもその方法でok

ただし、ハブやらタイヤ、BBにかからんように養生して作業をするといい

290 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 18:38:11.53 ID:adztrzyI.net
>>286
世の中には同じ身長 同じ体重でも、手足の短い人と手足の長い人が色々いる
もっと言えば、同じ背格好でも 体の固い人もいれば柔らかい人もいる

のう兄ちゃん 分かる・・・・・・な?

291 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 19:11:10.92 ID:sv95cSQw.net
>>286
フレームサイズ計算器
ttp://www.geocities.jp/jitensha_tanken_2/frame_size.html#keisan

292 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 19:18:48.96 ID:ElAT5jak.net
最初からぴったりのフレームサイズ、
ギア、タイヤサイズ、ホイール径、その他すべて手に入らないと覚悟したほうが結果的に良いかも

293 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 19:19:55.50 ID:Dvu0+vob.net
フレームビルダーで1mm単位で作って貰えば良いのでは?

294 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 20:20:27.73 ID:9En1J9o5.net
>>286
股下とリーチの情報なし

295 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 20:35:43.19 ID:v28C855V.net
クロスバイクのときって服装はどうしてるの?

本格ロードバイクみたいなサイクルウェアとヘルメット?
それとももっとカジュアルな感じ?

296 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 20:39:28.59 ID:JY1U7Ufe.net
チノパンにズボンクリップか、安全ピンとか
ただし長距離行くとケツが逝く

297 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 20:40:24.38 ID:JRLvw9ZT.net
自由
走るだけならガチだし買い物ならハーフパンツとかも使うし
ただし短距離でなければ速乾性の素材メイン
ジャージは使い始めるとこれなしは考えられなくなる

298 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 20:44:52.04 ID:sv95cSQw.net
>>295
服装は自由だがヘルメットと手袋は転倒を考えると必須
冬も走るなら汗冷えするから服装は重要になる。

299 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 20:47:39.70 ID:sv95cSQw.net
>>297
自分は冬用のサイクルジャケットが一番感動した
それまで私服を色々工夫したがジャケット一枚で
全てが解決した。

300 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 20:50:00.58 ID:sT2lbHL1.net
今、売っているのは2018か2019モデルが多いと思うが、2017モデルの売れ残りの購入は損かな?
2017のモデルの売れ残りだと、どれくらいの値引きが妥当なんだろうか

301 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 20:52:41.98 ID:sv95cSQw.net
>>300
サイズさえ合ってれば十分お得だよ

2〜30%割り引かれてればOK

302 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 20:52:53.38 ID:jZnXnO/6.net
>>300
商品名と値段の情報が無いと何も言えない

303 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 21:01:36.89 ID:UliASU69.net
>>263
どれくらいの距離走行するつもりか知らないけど、週1ペースでメンテするならAZのKM-001みたいな安いスプレーオイルで洗浄と注油をひとまとめにしてしまっても大丈夫

304 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 21:03:01.49 ID:Y+Fw2UY4.net
>>291
これ平均的な手足の長さの人なら役に立つかもしれないけど
手足が長いとか、足だけ長い人はあまりあてにならないかもしれん

305 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 21:11:22.08 ID:sv95cSQw.net
>>304
それはあくまで基準でそこから体型に合わせて
サドル高やステム長で修正する。

306 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 21:16:11.48 ID:sv95cSQw.net
>>305
誤:ステム長
正:ステム高

調整しても駄目ならステムとクランクの交換が必要

307 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 21:34:54.32 ID:MFsIzUyr.net
>>281
おしっこぶっかけられてぇっ!

308 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 22:20:39.80 ID:Y+Fw2UY4.net
>>306
俺の場合、身長で見ると50サイズがドンピシャで適正
上のサイトで股下で調べると55サイズが適正
足は長くてその分胴は短め。手は普通の長さっていう体型なんだけど
今乗ってる50サイズでもハンドルが遠めになるからステム長と高さで調整してる状態
55サイズとか買ってたらステムでの調整でも追いつかなかった可能性高い

ちな178 股下86 手を横に広げた時の幅も178

309 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 22:45:40.03 ID:MMw5IM0R.net
>>307
しゃぶれよ

310 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/01(月) 16:07:26.81 ID:GHRIyvAi.net
>>308
股の中央部に付いている肉棒は上向きか下向きのどちらなのかな?
サイズも知りたい。

311 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/01(月) 18:43:32.35 ID:csgMTQ6/.net
ハンドルは体と腕が90度くらいになるよう調整ってことだけど自分一人で角度測る方法ないかな?iphoneとかでなんとかならんやろか?
嫁に内緒でチャリ買ったんで嫁の助けは得られない

312 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/01(月) 18:58:45.19 ID:8lE863yv.net
>>311
角度計測アプリとか使ってみれば

313 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/01(月) 20:28:58.01 ID:g/p1pjw+.net
>>311
>>311が自転車のポジションを出してもらうオフをやればいいんだよ
ゴムは多めに準備していけよ

314 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/01(月) 21:18:29.07 ID:9Pz/Ykje.net
ロックスレで質問したらワイヤーロックは範囲外らしく
ロード初心者スレで質問したらこちらの方がとのことでしたので失礼します

シートポストに取り付けられるタイプで、横巻きしておけるロック探してるんですが
GIZA以外でそういう製品ありますかね?
縦に巻くタイプのは良く見るんですが、それだとフェンダーやらに干渉するので使えないのです
それとも縦設置でもシートポストにぐるぐる巻いて収納しておくのって問題なかったりしますかね?

315 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/01(月) 21:57:31.13 ID:rSQdcujU.net
このクロスバイクどう?
http://i.imgur.com/pH809VU.jpg

316 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/01(月) 22:02:16.89 ID:kN8w8jkw.net
Amazonでクランクセット見るとアセラよりアルタスの方が安いんだけどアルタスのほうがグレード上だよね?

317 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/01(月) 22:11:45.35 ID:g/p1pjw+.net
>>316
供給量が多いから大量に安く作れるんだろ他にもあるぞ

318 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/01(月) 22:14:22.26 ID:oswGkOzG.net
>>316
下から
ターニー
アルタス
アセラ
アリビオ
デオーレ

の順だよ、アセラのほうがいっこ上
大して違わんと思うけど

319 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/01(月) 22:20:37.81 ID:kN8w8jkw.net
アセラの方が上なのか!
ちなみにクランクセットって重さとデザインとギア比以外に差ってあるの?

320 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/01(月) 22:32:00.69 ID:bMAVvhSF.net
ターニーだけはチェーンリングがカシメで取れないな
あと対応BBの規格、それから段数によってチェーンリングの厚みが違うので対応チェーンも変わって来る、
が、ややこしい。仕様書よく見る必要があるし、8速と9速みたいに実はほぼ互換するなんてのもある。
まあ、基本は同じグレードで合わせるのが無難

321 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/01(月) 23:01:20.31 ID:VEQW9X8n.net
escape r3 2016のヘッドセットのベアリングが錆きってしまい自力で交換したいです。
自分が思ったのはアマゾンでr3で交換できたというクチコミがあるが2016と適応するのか、もしくはセットではなくベアリング部分だけでもいいのでは、そしたらなんの商品(ベアリング)なら大丈夫なのかなど調べても出てきませんでした。
ここら辺について回答頂ければありがたいです。
それとヘッドセットを組み立てる時のあの特殊器具らやはり必要なんですか?
無知な質問でほんとすいません。調べるだけ調べたのですがいまひとつわかりませんでした。よろしくお願いします。

322 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/01(月) 23:01:40.23 ID:knFa5Tly.net
>>314
あのスレで何でケーブルが鍵と認識されないかって言うとダイソーとかでかえるボルトカッターで切れちゃうからなんだよ細いワイヤー錠のクロップスなんかと大差ないの

んでケーブルをシートに巻き付けるとあしと干渉しない?しないならそこでいいよ
あとはやすいサドルバッグに入れたりベルクロで強引に留めたり

323 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/01(月) 23:54:15.66 ID:eizvnJxC.net
>>202
なんつーか折り畳んで ll みたいに棒状になるメンテナンススタンド作ってくれないかな

324 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/02(火) 00:16:54.64 ID:C3cPsRsl.net
>>321
種類、サイズが多いですね先日同じ悩みで(車種は違うが)調べた際役に立ったのがコチラ
http://www.raleigh.jp/InfoFAQ/150523_head.htm

325 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/02(火) 07:44:47.28 ID:ZHE30F+u.net
>>321
ベアリングが錆びてるなら、クラウンレースにもダメージ入ってるんじゃ無いのかな?
ベアリングの型番は分からない…
ヘッドセットなら、これが使えると思う
型番をネットで検索してみて
https://i.imgur.com/hv0eYMD.jpg

326 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/02(火) 12:03:20.51 ID:eOJS+wEj.net
>>325
グロ

327 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/02(火) 12:29:26.38 ID:XOEI5aW+.net
グロじゃないじゃん

328 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/02(火) 12:44:02.97 ID:o+C9HHpD.net
グロと安価したせいでモザ入りサムネがうんこしてる後ろ姿のケツに見えたじゃないか

329 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/02(火) 13:45:53.13 ID:ZHE30F+u.net
>>326
ヘッドセットがグロに見えるとか…ヒドイw

330 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/02(火) 13:47:02.47 ID:bCopnHse.net
>>295
自転車乗りはアブノーマルな性癖

331 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/02(火) 13:47:52.82 ID:bCopnHse.net
なぜか安価付いた
スマン

332 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/02(火) 16:53:04.28 ID:/0Ru84uS.net
みんなどんな格好で乗ってるの?
普段着だと、髪型ボサボサになるし、帽子被ると蒸れる…

333 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/02(火) 18:10:26.52 ID:xb11lnRt.net
はじめまして。予算は5〜7万くらいです。どんな辺りがおすすめになりますか? ご教示お願いします。

334 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/02(火) 18:21:55.74 ID:tYc9KbKR.net
>>333
何がですか?

335 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/02(火) 18:22:17.31 ID:aGSfbHaU.net
自転車屋にいくかwebでクロスバイク はじめてとかで検索して気になった車種を扱ってるっ店に行ってまたぐ
エントリークラスなら似たようなもんだ。ホイールを交換したいならエンド幅130mmのを選ぶ必要はあるが

336 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/02(火) 18:26:06.42 ID:4C8oQ3lf.net
>>333
>>334
吹いた。多分クロスバイク の完成車とエスパーしてメリダの1番安いのでドヤ?

337 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/02(火) 19:20:52.39 ID:QATzEzBa.net
やっぱ気軽にそこら辺乗るならロードよりクロスのがいいよな

338 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/02(火) 19:35:12.10 ID:OTD35+ny.net
>>337
そうだね
普段着で乗ってもスタンドつけても変な感じしないし、
盗難にそこまで神経質にならなくてもいいしね

339 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/02(火) 19:40:03.82 ID:B/0md5y3.net
>>333
ゾンダ

340 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/02(火) 20:32:45.10 ID:H+0eoLwo.net
>>322
頭初心者の人に聞いたのが間違いだったみたいですね、失礼致しました

341 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/02(火) 20:46:25.09 ID:aGSfbHaU.net
答えてくれてる人に煽りいれるとかキチガイかよ

342 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/02(火) 20:49:25.76 ID:B/0md5y3.net
頭イカれた回答者に回答されたらまあこうなるだろ

343 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/02(火) 20:51:28.16 ID:aGSfbHaU.net
つまり、マルチすんな糞が
って回答が正解か

344 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/02(火) 21:02:00.48 ID:B/0md5y3.net
>>343
目が腐ってるの?それとも日本語読めないの?

345 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/02(火) 21:07:42.49 ID:Gcugia+f.net
色々迷惑かけて申し訳ない
知らんけど

346 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/02(火) 21:32:06.70 ID:U1vQ/qJt.net
バイクデビューして気付く自転車乗りのマナーの悪さよ。
ガキは平気で右側通行、大人の自転車は無灯火。
そりゃチャリンカスっていわれるよなぁ。
とりあえず子供の違反は親の免許からの点数マイナス、
大人の違反は厳罰化でいいわ。
特にいい歳した大人がママチャリ以上の自転車でかっ飛ばしながら無点灯が多すぎる。

347 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/02(火) 21:34:41.09 ID:CFUIiU8Y.net
釣れますか?

348 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/02(火) 21:42:40.05 ID:aF1kOqAJ.net
ガキはまあ経験ないからしゃーないけど成人以上のマンさんの方がよっぽどひどいわ
逆走&余所見&ギリギリまでどかないのが基本
あれ見てたら男と比べてマルチタスク優れてるとかいうのも胡散臭い

349 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/02(火) 21:54:16.81 ID:4RfyylLH.net
車運転してる側からすると無灯火と逆走だけは本当にやめて欲しい
本当に怖い

350 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/02(火) 22:07:14.44 ID:FvJyHmVl.net
無添加

351 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/02(火) 22:09:43.24 ID:Kwq97lKN.net
無灯火 逆走 スマホ イヤホンとか普通にいるしな
自転車ですれ違うのも怖い

352 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/02(火) 22:15:02.37 ID:1hOBhyNc.net
女子大生かな

353 :346:2018/10/02(火) 22:28:04.34 ID:U1vQ/qJt.net
大人の無点灯は男の方が多い印象。
平気でドロップハンドル無灯火でビュンビュン行くくせにノーヘルとかね。
女子は無灯火とかよりも右側走行&並走がイライラしますね。
釣るとかじゃなくより良くするために厳罰化は必要だとおもう。

354 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/02(火) 22:34:10.32 ID:QUUGx4wc.net
>>348
女のマルチタスクは自分にとって関心のあるものだけで構成されるんでしょ
友達と電話しながら人気のドラマを見つつ爪を切りながら子供を叱り風呂の沸く時間を気にして時計を見るとか
運転そもものに関心を持つ女もいないだろうしね
必要か否かより興味があるか否かなんでしょ

ましてや女は空間認識能力が劣ってるからどうたら車の運転下手だ説もあるし
マルチタスクの範囲外なのかもしれん

355 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/02(火) 22:36:34.57 ID:QUUGx4wc.net
>>352
それ婆さんひき殺して数千万の賠償命令出たやつやがな

356 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/02(火) 23:05:03.18 ID:320zonA7.net
一番気になるのはスマホ運転だな、あれは即座に罰金できるシステムがあるべきだ
自動車の場合は危険運転罪などを適応すべきだろうな

ぶっちゃけ、交通量の極端に少ない場所での信号無視より危険な行為だろうね
(信号無視も厳罰化して欲しいところだがな)

357 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/02(火) 23:11:47.71 ID:wfPpdJni.net
信号無視もスマホも前捕まってるのみたけどあれって注意どまりなんかな?

358 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/02(火) 23:20:34.85 ID:CFUIiU8Y.net
>>357
自転車での信号無視は法律で厳密に言えば即赤切符切られるので、前科一犯持ちになり裁判所から呼び出しくらう
罰金払わなければ刑務所にもいけるぞ
注意くらいで多めにみてもらえる場合が多いけど、悪質なら上記の通りに

359 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/02(火) 23:22:11.76 ID:QUUGx4wc.net
多分、自治体によってバラバラじゃないかな

360 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/02(火) 23:55:45.19 ID:wfPpdJni.net
>>358
マジかーそんなことになってたのか

361 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/03(水) 00:10:36.84 ID:k9DBZDth.net
曲がろうと思ったら大きなスーパーのレジ袋を二つ持ってるおばあちゃんがゆっくり歩いてるから
止まるような速度まで落として通り過ぎるのを待ってたら
後ろからシャカシャカ音がするから振り向いたら
リアに赤ちゃんを乗せた主婦が電動自転車をぶっ放しながら俺とおばあちゃんの間を突っ走っていった
おばあちゃんに直撃したら死ぬ速度だった

362 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/03(水) 00:50:49.17 ID:uYiSLRfj.net
>>361
子連れBBAは走る核兵器

363 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/03(水) 02:03:41.46 ID:iRkkFyS+.net
平地でゆっくり走るコツを教えてくれ
どうもギア軽くしても回しすぎてスピードが出てしまう

364 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/03(水) 02:05:45.95 ID:uzVDmU16.net
自制心を養うか膝壊せ

365 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/03(水) 07:45:01.00 ID:arrq0J9k.net
>>361
これな
あいつら一度走りだしたら目的地で停まる時まで一切ブレーキ引けない病か何かなんだよ

366 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/03(水) 08:00:01.67 ID:uX95ZYRs.net
スマホ運転は片手をスマホに使っていることによるリスク対処能力の低下が問題?
そうならスマホホルダを付けてればいいの?

ホルダを付けてもスマホを見ることでよそ見運転のが問題というなら、程度問題でサイコンも同じだし、カーナビだって同じ。

多分死ぬほど議論されてきた話だと思うけど、最近クロス買ってスマホホルダって付けていいものだろうかと思ってたのでこの流れに便乗してみました。

367 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/03(水) 11:38:07.19 ID:3r/C9q37.net
今日パイプカットします

368 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/03(水) 11:50:43.58 ID:lI+6+5r1.net
手術か

369 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/03(水) 11:55:15.65 ID:8Ifl8MTv.net
まだ使うの?

370 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/03(水) 12:05:31.39 ID:brMYGTpe.net
いっそ軽量化で切り落とすべき

371 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/03(水) 12:25:19.45 ID:U9Bp0qqK.net
逆走、無灯火、逆走から2車線道路を斜め横断、片手スマホ走行

さっさと事故って死んでくれといつも思う

372 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/03(水) 12:51:45.38 ID:CNXR8wRf.net
>>366
スマホ片手運転する奴らはゲームやらメール、動画で全く前を見てないからね。
クロス、ロードでホルダー付ける人ってナビとかだろうから音声案内に+アルファで画面チラ見位じゃない?
個人的にはホルダー要らない派ではあるけど、そこまで危険なことはしない人が付けるんじゃないかな。
ゲーム、動画見るために付けてる人がいるとすれば其奴はは早く事故ってくれ。

373 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/03(水) 12:52:13.08 ID:tEmkLZgY.net
ライトウェイのSHEPHERD 700Cモデルのスタンドオーバーハイトが812mmなんですが
適応する最低股下長が762mmとなっています
今までスタンドオーバーハイトより短い股下では乗れないって思ってたんですが
これはどういうことなんでしょうか?股にトップチューブが当たったりしないのですか?

374 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/03(水) 13:26:19.35 ID:qj1vS2ZG.net
>>361
主婦とか関係なく、一般的に若いのは男女関係無くスピード出すし逆走に信号無視に片手スマホで歩道でも強引な運転 誰でも日常的に目にしてるだろ
最近は年寄りにも増えてるらしいが
当然、同じ自転車乗り 歩行者 車にも迷惑かけてる
ロードはこういう状況ではおとなしく歩道いけよって場面でも空気読まずに頑なに車道 後ろの車は大名行列だ
クロスに関しては、前者と後者どちらもいるよな
もちろん全員という訳ではないが少なくはない

375 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/03(水) 13:34:41.30 ID:fxl//w/o.net
>>373
たぶんサドルを一番下げた状態でペダルに届く(回せる?)距離が762mm必要ということ
SOHとは別の話、一般的にはトップチューブ跨げないのは危険とされる

総レス数 1001
287 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200