2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

クロスバイク初心者質問スレ part16

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/20(木) 17:57:18.69 ID:l1xwkgnH.net
クロスバイク(フラバロード可)に関する質問スレです
それでは例によってマターリと行きましょう。みなさんよろしく頼みます

質問する初心者へ!
 初心者ですが・・と、質問する前に検索しましょう!  それが、大人のマナー

■初心者の質問に答える心得
返事してやったのにお礼カキコが無い!
  →お礼を期待するなら返事しないほうがいいでしょう
ググることを知らないのかこのヴォケと言いたい
  →ムカつく気持ちはわかります
ググりましょうと返事してやってください
そんな餌じゃ釣られないクマー
  →釣られとるがな

>>980が責任を持って新スレよろしく
たとえ質問者でも責任を持ってよろしく
立てられない・立てる気がないなら踏まないよう気を付けて

前スレ
クロスバイク初心者質問スレ part15
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1535111217/


797 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/17(水) 11:35:15.27 ID:N8OqUKT6.net
買って4.5年くらいの走るけどボロい普通のクロスだから鍵なんかいちいちかけられないんだよなぁ
ホイール盗まれた時は買ってそのまま交換したこともなかった物だしパクられたっても新しいホイールは
メルカリで5000円くらいで買ったふつうのやつ取り付けただけだし俺のクロスのパーツで
小金稼ぎしてるとしか思えねー
あー自転車がねーとまじで不便すぎる

798 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/17(水) 11:53:47.98 ID:08RNuSp7.net
ちょっとガンバって修行すればキンタマは身体の中に引っ込められるよ。

799 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/17(水) 11:59:04.59 ID:MueDUJ3H.net
「おまえ」が狙われてるんじゃなくて「鍵かけないバカ」がねらわれてるだけては

800 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/17(水) 12:01:33.37 ID:FSJEnw2q.net
>>799
だよねー

801 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/17(水) 12:20:38.31 ID:mnq+4Iip.net
盗まれて不便だと嘆くなら何年目のチャリだろうと鍵をかけるだけの価値はあるのでは

802 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/17(水) 12:22:54.60 ID:5I8dOAvd.net
>>797
はぁ?鍵すらしてねーだあ???
通りすがりにちょい乗りされただけじゃねーか
どんだけお花畑だうんこ野朗

803 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/17(水) 12:28:13.34 ID:g0R7fiIb.net
盗んでほしいボロボロのチャリに鍵かけてないのに
どこに乗っていっても誰も盗んでくれない。

804 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/17(水) 12:46:20.98 ID:FSJEnw2q.net
部屋が狭くて2台も置けない場合にクロスバイクを買い換えたら皆さんは古い方をどうするのでしょうか。4万円くらいのクロスバイクなんですが売れるのかな?

805 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/17(水) 12:47:04.96 ID:FSJEnw2q.net
今乗っているのはVACANZE 1-Kです

806 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/17(水) 13:03:03.76 ID:g0R7fiIb.net
クロス→クロスなら廃棄か売却。リサイクルショップとかだと買い取り0円(もしくはマイナス)ぐらいで引き取られ、
1.3万ぐらいで売られるんじゃなかろうか。まだきれいな状態なら友達にただで譲るとかでいいんじゃない?

807 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/17(水) 13:16:04.99 ID:+pbqxxmD.net
メルカリで売れ

808 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/17(水) 14:08:43.61 ID:2Jf656dh.net
メルカリは売ってるやつも買ってるやつもバカと情弱しかいないからゴミでも何でも売れるぞwマジで障害者隔離施設

809 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/17(水) 15:01:12.05 ID:nFiZJdYm.net
防犯登録を解除してから
玄関先に置いて「ご自由にお持ち帰りください」と張り紙とか?

810 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/17(水) 16:34:43.79 ID:N8OqUKT6.net
ここの奴は頭狂ってんのか?常識的に考えて悪質さで言ったら盗難>無施錠なんだから腹立つのは当然だろ
俺の以外に無施錠で放置されてるクロスバイクも複数あるし施錠してないバカが悪いみたいな
のは犯罪者心理そのものじゃねーか

811 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/17(水) 16:42:53.26 ID:MueDUJ3H.net
盗むやつが悪いのは当然だがその盗むやつを増やすのがお前みたいなバカなんだよ
お前も悪いんだよ

812 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/17(水) 16:55:00.57 ID:+yhDRLSv.net
悪いのは盗むやつ

施錠しないのはバカ
バカはべつに悪ではない
ただのバカ

813 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/17(水) 17:28:58.68 ID:5I8dOAvd.net
>>810
お前みたいに想像力も自己管理能力にも乏しいアホな子は痛い思いをして成長するしかねえわな

814 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/17(水) 17:32:15.94 ID:dSXfr17J.net
もちろん犯罪者は悪いが
盗難された原因としてはロックしなかったことが一番の原因だろうから
行動の良し悪し(善悪ではない)の評価として施錠してないバカが悪いは十二分に通ると思われる
だが俺なら盗難されてへこんでるであろう奴に施錠してないのが悪い、とかは思っても言わないけどね
まあ施錠しないのは迂闊としか言いようがないがな

815 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/17(水) 17:34:24.05 ID:tDI8j7jC.net
>>810
無施錠の方が悪質

816 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/17(水) 18:10:44.78 ID:HQyG0LBL.net
面倒だから施錠しないってバカだろ
クロスバイクの施錠面倒ならリングロック付けろバカ

817 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/17(水) 18:11:31.28 ID:lPZAHSBF.net
トレックFX3、エスケープR3、
コーダブルームレイル700だと
何がいいかな? 値段は同じくらい?

818 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/17(水) 18:46:46.21 ID:N8OqUKT6.net
自転車乗りってちょっとしたことで自動車や歩行者に怒鳴り散らして発狂するような基地外ばっか
だがここも例外なく基地外ばっかだな(笑)
まぁこういうメンタリティーの奴はいくら話したところで頭おかしいままだからまぁいいか

819 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/17(水) 18:50:48.23 ID:dSXfr17J.net
>>816
リングロックって馬蹄錠のことならおすすめしかねる
チャリ屋の業務の一つでで鍵なくしたって持ち込まれた自転車の鍵を破壊するのだが
馬蹄錠は隙間にマイナスドライバーでも突っ込んで
テコの要領でゴリゴリするだけで簡単に破壊される
盗難されたくないならU字ロックが一番だな

820 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/17(水) 18:54:25.80 ID:v1X/ZEe6.net
>>818
違うよ。国民性。個人を特定されなければ人を貶めることで自分が相対的優位性を確保したと考え、知恵を出しあって前進することより重要と思う愚かで醜い人達。ところが衆目が有ると別人のように規律正しくなるインチキな人達

821 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/17(水) 18:57:40.32 ID:cL9AhCY+.net
>>817
エンド幅と信頼性でR3
高校生ならノーメンテで乗りつぶしなんでどれを選んでも同じ
値段はグーグル先生に聞いてくれ

822 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/17(水) 19:04:21.18 ID:zaZHlKXj.net
>>818
お前は自分が自転車乗りで基地外だって言ってるのと同じだぞ。
施錠してて盗まれたのなら同情もするが自分の意志で無施錠にしておいて
掲示板で回りを基地外扱いするのはお門違いだ。

823 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/17(水) 19:16:03.70 ID:ChTP7J9U.net
盗難≧無施錠>>>>>>>>>>>>超えられない壁>>>>100均施錠
なのによくもまぁこんなとこに書き込めるな
恥ずかしくて誰にも言えないわ、馬鹿だなぁ俺ってネタにするレベル

824 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/17(水) 19:19:34.36 ID:FutfG2rX.net
君らはダボハゼか?ベラか?クサフグか?
よくもまあこんなミエミエの釣り針に食いつくな

825 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/17(水) 19:25:14.09 ID:HQyG0LBL.net
>>819
何十年前のチャリ屋さん?今年金暮らしかな?
最近の鍵はディンプルキーになってるよしらないの?

826 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/17(水) 19:29:17.75 ID:dSXfr17J.net
>>825
現役だからよくわかっているのだが、残念なことにほとんどはディンプルキーになってないんだ
ディンプルキーのものも隙間があり簡単に破壊できてしまうものがある
購入時にはよくよく仕様を見て選ばないとな

827 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/17(水) 19:40:49.48 ID:HQyG0LBL.net
>>826
頑張ってるな爺さん。そろそろ隠居したらどうだ?新しい規格の情報や整備技術ついていけてるか?
鍵が無いクロスバイクにプレスキーのリング錠使うような奴は馬鹿しか居ないよ

828 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/17(水) 20:18:58.54 ID:dSXfr17J.net
>>827
長くやってるが、今まで十二分に堅牢であるといえる馬蹄錠にはお目にかかったことがないが
(ディンプルキーだろうとなかろうと)
おすすめの製品のリンクを出してくれないか?
たぶん俺がやれば簡単に壊せるよ、いままで一度として客に依頼されて
すぐ壊せなかった鍵はないから、やっぱU字ロックをおすすめしている
クリプトナイトなど本当に丈夫だよ

829 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/17(水) 20:36:39.35 ID:42ZMSkno.net
擦れてる金玉見てえっ!

830 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/17(水) 21:04:07.58 ID:HQyG0LBL.net
>>828
強引にピッキングしてるおまえはすすれる立場無いだろ老害
多分俺がやればおまえのオススメする鍵も自転車用なんて簡単に切断するよ。持ってる工具が素人整備士とは違うんでね

831 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/17(水) 21:11:08.57 ID:cL9AhCY+.net
負け惜しみ凄いな……

832 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/17(水) 21:13:36.23 ID:dSXfr17J.net
>>830
たいていの家庭にある工具でも馬蹄錠は破壊出来てしまうのが問題なんだ
クリプトナイトやABUS有名だから破壊動画も紹介されているが
60cm程度のカッターでは破壊困難、電気ノコギリを使えば5分程度
大掛かりな工具がなければ壊せない

U字ロックの弱点としてはジャッキがハマる場合簡単に破壊可能だが
フレームに被害を与えずに実行するのは困難

とりあえずあなたのおすすめの馬蹄錠を紹介してみてくれ

833 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/17(水) 21:14:00.99 ID:HQyG0LBL.net
>>831
おまえも頭悪そうだな

834 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/17(水) 21:17:10.86 ID:HQyG0LBL.net
>>832
おまえ頭イカれてるね
面倒ならリング錠使えと言ってる意味をまず理解できてないだろ
素人整備士がススメる鍵も破壊可能な俺がオススメできる鍵は室内保管しかないよ

835 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/17(水) 21:19:47.89 ID:dSXfr17J.net
>>830
あと、強引にピッキングと言うが、持ち主の依頼だからなんの問題もない
もちろん防犯登録されている自転車以外は行うことができないし
身分証を確認する必要もある、素人整備士じゃない人にこんな説明をしないといけないのが違和感だが

まあ、ここを見ていて、これからクロスバイクを買おうという人には
軽いクロスバイク、多少重い鍵を使用しても
ママチャリの2/3以下の重量だ、頑丈な鍵を使うことをおすすめする
鍵に5000円くらいは使うつもりで予算を組んだほうがよい

836 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/17(水) 21:22:03.11 ID:dSXfr17J.net
>>834
お前、ほとんど読まずに即レスしてるだろ
頑丈なU字ロックは大掛かりな工具がなければ壊せない
窃盗団のような輩に目をつけられない限りは大丈夫だが
馬蹄錠はそこらの高校生にいたずらで壊されたりするような代物
面倒でも使わないほうがいい、ディンプルキーのものでもこじ開ける隙間がないものは見たことがない

837 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/17(水) 21:23:01.12 ID:MueDUJ3H.net
自分と違う意見出た程度で二人して火病おこすなや

838 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/17(水) 21:23:10.43 ID:HQyG0LBL.net
>>835
やり口が強引なピッキングだろ。所有者の意志なんて関係ないそれすら理解できないド素人か?
鍵をするのが面倒だという馬鹿にリング錠しろと言う意味がわかるか?馬鹿

839 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/17(水) 21:25:25.56 ID:HQyG0LBL.net
>>837
それは違うぞID:dSXfr17Jが無施錠より施錠しろといってる俺にケチ付けて火病なだけだ

840 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/17(水) 21:33:02.47 ID:Zz9pvEBH.net
>>780
アンダーウェアじゃない下着パンツだけど
安物の綿トランクス下着は、すれると摩擦が強いかも。
綿じゃない化学繊維の前とじボクサーパンツが自転車におすすめかも。ユニクロ500円。
入手○値段△でユニクロの下着パンツ
入手△値段○で100円ショップの下着パンツ (縦に丸まったパッケージで、キャンドゥと100ローソンに置いてるけど、無い店も)

841 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/17(水) 21:37:13.56 ID:Zz9pvEBH.net
> おすすめの製品のリンクを出してくれないか?
> たぶん俺がやれば簡単に壊せるよ
> やっぱU字ロックをおすすめしている
> クリプトナイトなど本当に丈夫だよ

ID:dSXfr17J さんの手持ち道具とクリプトナイトの相性が悪いだけじゃないかなあ

842 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/17(水) 21:43:11.59 ID:5ZMmlgiH.net
>>817
その3ブランドともジャイアント製なので品質的には大差ないはずなので、見た目で選べばいいよ
スペック的にはレイルのみ重量剛性比の高い6011アルミを使ってる(エスケープRXで使ってるアルミ)

843 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/17(水) 21:55:55.41 ID:Sh54DZ/l.net
>>806-809
ありがとうございました!

844 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/18(木) 04:53:49.30 ID:+lZ1OXOw.net
最初に感情に任せて罵倒する言葉を使った方が負け

845 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/18(木) 06:37:27.76 ID:Egxg2Yqi.net
ID HQYなんちゃらさん、ちょっと頭よわくない?

846 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/18(木) 07:58:35.03 ID:rZFGzPf7.net
メルカリは価格設定やばいね

エントリークロスでも
まずジャンクから1万円スタート→5年ちょいサビ2万円→3年傷目だったなし3万円

ってとこ、それでガバガバ売れるんだから

しかも防犯登録も譲渡証明書もなし、セカンドオーナーだらけ

847 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/18(木) 10:37:38.00 ID:9tw2+sTT.net
IDコピペすらできない無能

848 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/18(木) 17:52:37.93 ID:l3g05aWK.net
>>733
シートポスト大丈夫か?

849 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/18(木) 18:27:05.37 ID:0Bkg1kVv.net
メリダのグランスピード80MDはどうでしょうか? ジャイアントエスケープR3と迷ってます。

850 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/18(木) 19:43:59.03 ID:0QwbXZrD.net
>>849
グランスピードだったら80MDより100D(2019モデル)のが断然良さそう
エスケープと比べた場合は何を優先するかで答えも変わるね

851 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/18(木) 20:26:47.39 ID:mCMMGruV.net
わいロード乗りなんだけど今日職場でオススメのクロスバイク見繕ってくれと言われる
予算10万装備込み用途通勤ならどんな品がおすすめだろうか?
装備はヘルメットライト前後ベル鍵
職場は部外者は侵入できないので鍵で必要な防犯能力は不明
雨天で乗るかも不明

お前らに丸投げしたらいいもの選んでくれそうだ期待している

852 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/18(木) 20:37:03.46 ID:ULshfT1z.net
ここじゃなくて購入相談スレがいいとおもう

853 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/18(木) 20:39:46.88 ID:UW6WEsTv.net
>>851
なんか中途半端な5ちゃんノリだな
真面目に相談したいならそれなりの聞き方したら

854 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/18(木) 20:43:37.90 ID:rucaen2E.net
>>851
丸石サイクルのアパッシュかな。

855 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/18(木) 20:59:14.67 ID:p0itTKKB.net
>>851
おまえの練習用ロードをフラバ化して売ってしまえよ

856 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/18(木) 22:10:53.43 ID:mCMMGruV.net
俺の汗汁染み込んだ練習用ロードの代わりはどうするんだよw
まあいいや
購入相談スレは気が向いたら覗いてみるよ
ここの書き込みは取り下げで!

857 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/18(木) 22:15:42.03 ID:XXmQH1Bl.net
>>851
ドッペルギャンガー

858 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/18(木) 22:49:13.54 ID:TzFWQbwb.net
通勤10km用の、たまのサイクリングにクロスバイク検討中。
クロスバイクでもいずれはロングライドしたいと思っていますが、体力に物を言わせて可能でしょうか?
体力には自信あります。

859 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/18(木) 22:55:41.99 ID:IjLPbP5G.net
純粋な体力はあるに越したことはないだろうけど、レースやる訳じゃなく趣味のロングライドなら自転車の乗り方そのもの上手くないと基礎体力活かせずバテるかも
まずは体力より慣れじゃね?

860 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/18(木) 22:59:01.03 ID:KCu+KzDj.net
>>858
アラフォーのおじさんです
今まで大したスポーツもせずきましたが、クロスバイクに乗って3ヶ月、週末なら50kmぐらいは走れます
体力ある方ならもっと走れるでしょう

ただ、そこまでの距離を走るようになるとロードバイクが欲しくなりますよ、きっと

861 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/18(木) 22:59:24.53 ID:TzFWQbwb.net
>>859
なるほどですね。ちなみに30代前半からのスタートで草レースレベルなりと参加するまでになれますか?
この先どうなるかわかりませんが、のめりこむタイプなもので。

862 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/18(木) 22:59:58.25 ID:IjLPbP5G.net
何か書き直してたら文おかしくなったんで再投稿

純粋な体力はあるに越したことはないだろうけど慣れないロングライドだと自転車の乗り方そのもの上手くないと基礎体力活かせずバテるかも
逆に言えば体力そんな無くとも慣れればそれなりにロングライド出来ちゃったりする
レースやる訳じゃなく趣味のロングライドならまずは体力より慣れじゃね?

863 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/18(木) 23:02:31.02 ID:TzFWQbwb.net
>>860
先輩、貴重な意見ありがとうございます。
目標は1年くらいで週末100〜150kmです。おっしゃる通り、ロードほしくなるでしょうが
妻が許さないでしょうね・・・ならば最初からロードも、と考えましたが、チャリかうなら
時々妻も乗りたいそうなので、クロスバイクという選択肢を選びました。

864 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/18(木) 23:03:21.10 ID:Zm1/14fc.net
今日クロスバイク届いて夜乗ってきたけど、首から肩が痛い
ママチャリずっと乗ってたから、まだ前傾になれてないのかもしれないけど、慣れるのかな
疲れない姿勢知りたい

865 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/18(木) 23:04:47.31 ID:6POF8cTG.net
一口にロングライドと言っても、いろいろあるからなあ
どういうイメージでロングライドと言ってるのか

866 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/18(木) 23:05:26.56 ID:IjLPbP5G.net
>>861
自転車の場合、30や40で二十代の体力盛り世代に勝っちゃうとかあるわな
トップレースとかじゃなく草レースなら30そこそこで初出場とか別に珍しくないような
ある意味マラソンっぽいかも
自転車って生涯スポーツ

867 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/18(木) 23:08:09.99 ID:+wZzF5DO.net
>>863
奥さんとの身長差がどれだけあるのか分からないけど、クロスやロードは自分の体の大きさに合ったものを
選ぶことになるので女性との共用は無理だと考えた方がいい。

868 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/18(木) 23:08:54.91 ID:vhHPFEqp.net
>>863
奥さんも同じぐらいの身長で手足の長さも同じぐらいなのかな?
スポーツ車は結構細かくサイズ展開がある

869 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/18(木) 23:10:47.06 ID:6POF8cTG.net
150kmで良いなら、マビックのキシリウムとかフルクラムのレーシングとか、とにかくそこそこのホイールに変えるだけでもいいかもね

ゆくゆくはロードのフレームとコンポ一式買えば、あら不思議
クロスバイクは奥さん専用に

870 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/18(木) 23:10:53.71 ID:IjLPbP5G.net
>>864
体幹で体支える癖つけて、ハンドルバーとサドルと足とで体重を分散させる感覚身に付けりゃ痛くなくなる
具体的には、とりあえず肩と握りに力入れすぎず、重心を適当に「腰へ抜く」、かつペダルポジションを正しく取ることかな?

体幹そのもの弱いなら、プランクとかクランチとか腹筋ローラーとか一日数十分の軽いのでいいから習慣づけると1ヶ月そこそこでも目に見えて効果出てくるよ

871 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/18(木) 23:11:20.02 ID:p0itTKKB.net
>>861
クロスバイク買ってたら何十年走ろうが無理
草レースだろうがロードバイクレースにはレギュレーションがある
クロスバイクで出れるレース見つけても機材の違いが異世界転生俺TUEEEEアニメの主人公と一瞬でやられる雑魚ほどあるので周りのロード乗りから参加者として扱われない

872 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/18(木) 23:12:51.68 ID:Zm1/14fc.net
>>870
詳しくありがとう!
長年ニートみたいな生活してたから体幹劇弱です
肩こりと首こりも酷いから余計に…
身体鍛えながらやってみます、

873 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/18(木) 23:14:04.06 ID:Zm1/14fc.net
前傾なのに腰へ抜くっていうのがまだ1日経ってないからわからないけど、1hくらい乗ってきた自分の乗り方は腕に力が入ってたきがする

874 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/18(木) 23:25:32.73 ID:IjLPbP5G.net
>>873
俺の感覚を言葉にすると

まずは肩とグリップを最低限の力だけにし、肘を伸ばさず軽く曲げて握れるようになること
そうすると自然に腰ら辺身体の中央の体幹で上半身支えなければいけない姿勢になる

足にも力入れすぎない
イメージは股関節が力のピーク、太腿と腿裏をしならせるような感じで足を回す
膝から下はガチ踏みしない限りはほぼ力入れない
足裏の拇指球をペダルに貼り付けてるだけでふくらはぎとかはブランブラン

875 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/18(木) 23:46:04.88 ID:TzFWQbwb.net
>>865
とりあえず100km/day以上からかなと
>>866
なるほど、ありがとうございます。
>>867>>868
身長差1cmで、靴のサイズも5mm違うか違わないかで、普段からユニセックスな靴とか共有してますw
>>869
可能性は無限大ですね!
>>871
最初から何を目標にするかですね。自分の性格考えたら、レースでたくなるかもなぁ・・・ありがとうございます。

876 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/18(木) 23:50:19.97 ID:BOCm4vDN.net
>>863
体力に自信があるなら体力だけでも100-150は行けるけども、ロングライドにのめり込むつもりなら早い内から体力に物を言わせず走ることを考えた方が成長が早いと思うよ

ちなみにクロスだろうがもっと長い距離走ることは可能、ただしロードより姿勢の自由度が低く、ポジション上空気抵抗をより多く受け、車体が重く、振動吸収性も悪いので、ロードより確実に疲れる
なのですぐにロード買えないけど体力に自信があるならば体力で機材差をカバーするつもりで走ってればいいよ

877 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/18(木) 23:51:50.13 ID:iZ1WaL/Y.net
>>851
ヘルメット:OGKのフレアー
ライト:EL540 or Volt800
フロアポンプ:4-5000円
クロスバイク:65000円〜70000円

878 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 00:17:51.59 ID:wxBJ4J/D.net
>>876
そういや実家に、ブリッヂストーンのレイダックのフレーム+こまごまパーツが多分あったっけな・・・
クロス選んで鍛えているうちに、そのフレームをベースにのんびりロードくみ上げていきましょうかね。

879 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 00:36:34.57 ID:k+ppmpm7.net
>>878
自分語り?

880 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 01:12:58.81 ID:UFgV4yft.net
今日初めてクロスバイク乗りました
普段は運動全くしないデブです
通勤で片道30分の1往復しただけで太腿パンパンだしケツめっちゃ痛いです
皆さんこんなもんですか?
乗り方やサドルの高さなんかがおかしいんでしょうか?

881 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 01:19:09.21 ID:eT1RRblh.net
ヒルクライムやスプリントしなければ基本股の前側は使わない(速筋なので)
遅筋であるハムストリング(股後ろ側)を使うのを意識する

尻は最初はそんなものなので1000km走ってから相談する

サドルがママチャリみたいにひくいか無理に重いギア使ってるんじゃない?

882 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 01:21:05.60 ID:HbCpMCma.net
>>880
サドルの高さ、傾き、サドルそのもの、、ハンドルの高さ、遠さ、ペダルへの荷重と腰の浮かせ具合等々。
ケツが痛いのならケツをほんの僅かだけ浮かせるようなイメージで乗ると少しは楽になるはず。

883 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 01:26:54.41 ID:9hiF/p20.net
>>863
うちの嫁は買った途端に合う服がないから乗らないとぬかしおった

884 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 01:46:07.10 ID:POAGNmEy.net
>>880
運動不足の人が突然体動かせば誰だっておかしくなるでしょ
体重がある分負担も余分に掛かるんだし

885 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 02:17:07.38 ID:ilJyWhSQ.net
>>880
デブってことはBMI30以上なんだろうな?
BMI30未満でデブ名乗ると今後お前の家族を呪い殺す

886 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 06:41:21.18 ID:eE66qiCb.net
>>863
ボクのカーボンロードあげるんで奥さんと交換してください

887 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 07:10:58.05 ID:RWPDBJac.net
姿勢やサドルに関しては、店員の指導、2,3回聞いて微調整するのが一番早いですよ

買った店が不安なら

他店でグローブとか買うついでに、「手やケツが痛むんで、グローブ探してて〜あ、よかったらついでにサドルと姿勢見てもらえませんか?」ってやれば大抵見てくれる、もちろんお礼に買うこと

888 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 07:19:04.74 ID:bEIqD3FX.net
>>849
比較するなら、rx3と対抗だと思う
80と100は、色の好みで

889 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 08:39:26.90 ID:bY8qjTtE.net
>>863
スポーツ自転車で男女共用は無理なので、本当に共用となるなら共用が可能な軽快車を買うのが良いでしょう。

クロスバイクはスポーツ自転車で、どの程度かはそれぞれですが必ず前傾姿勢をとります。
男と女では、同じ身長でも男より女の方が足が長く腕が短いです。
従って似たような体格であっても体型の違いがあるので、男にちょうど良い前傾姿勢の自転車でも女にはハンドルが遠すぎで、女にちょうど良い自転車では男にとってハンドルが近すぎて前傾姿勢がとれません。

890 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 12:47:56.77 ID:3A++CuDR.net
それだけなら女性にあわせたフレームにワイヤー長めにしてやってステム2つ準備してやればなんとかなりますね

891 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 13:09:53.53 ID:qmE34Nl0.net
>>890
初心者でないかたは質問控えて

892 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 13:51:24.34 ID:v8J+UI3m.net
>>890
女性に合わせたフレームに男性が前傾姿勢がとれる長いステムを合わせても、サドルとペダルの位置関係が変わらないので前傾した男性には力がかけにくい位置にペダルがきます。
ママチャリのキッズがフルパワーで加速するとき皆前傾せずに立ち漕ぎになるのもそのせいです。
という訳で、女性用フレームに男性が合わせるのは難しいです。

893 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 14:51:15.58 ID:MSwb0+z7.net
3xsとかならともかくsサイズ以上なら男も女もフレームに大きな差は無い。

だから走行性能を犠牲にせず女性用にも乗れるし逆もあり。

894 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 15:56:58.48 ID:3A++CuDR.net
>>892
ならシートポストのセットバック違う物まで準備すればよくね?

895 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 16:07:51.46 ID:rvwpmgJd.net
2台買えばええがな

896 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 16:23:31.21 ID:mBhAZ2k9.net
2パターンのジオメトリ記憶機能付き
電動可変フレームを自作すれば良いかと

897 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 17:34:01.64 ID:v8J+UI3m.net
>>894
2つ問題が出てきます。
ひとつはリア・センター間で腰の位置が後輪軸上に近づき乗り心地や乗りこなし方が変わりそうな事。
したことないので自分にはよく分かりませんが。

もうひとつは足の上げ下げがきつくなる事。
これはロードレーサーでサドル位置を後ろにした場合のデメリットで言われる事で、クロスバイクではあまり関係ない話ですが、女性向けクロスバイクを男が乗るため曲げたシートポストで後ろ乗りにするなら話は別。
足回しが窮屈とかひざが胸に当たるとかのロードの人の問題を抱えてしまいます。

という訳で、もちろん体格体型は個人差がありますからまれに共用でも上手くいく場合があるでしょうが、前傾姿勢が前提のクロスバイクで男女共用は無理と思って間違いないです。

逆に言うと前傾姿勢を前提としないママチャリ軽快車ならサドルの上げ下げだけで相当の広い範囲の体型をカバーできる、とも言えます。

総レス数 1001
287 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200