2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

電動アシスト自転車総合Part2

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/24(月) 13:58:28.41 ID:YoIbNzHs.net
ここは自転車板の国内・海外を問わず
またママチャリ・スポーツの区別無く
「電動アシスト自転車」全般について語るスレです

●質問前にWiki必読
http://www26.atwiki.jp/den-assist/

自転車板共通ですが、質問の前に一度ググってみましょう

※関連スレ
【YAMAHA以外も】YPJシリーズ PART6【出ていた。】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1521481117/

避難所
電動アシスト自転車 避難所
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/43470/1526647725/

▼購入相談や初歩的質問は、生活板の電動アシスト自転車スレも
【電動自転車】電動アシスト自転車どれがいい? 77台
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1513945961/

▼改造の話題は専用スレへ
【公道以外の用途】電動アシスト自転車改良その31
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1509544384/

▼『フル電動自転車』の話題は専用スレへ
【私有地で】フル電動自転車 18台目
http://tamae.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1479989979/
※前スレ
電動アシスト自転車総合Part1
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1527164566/

606 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/24(水) 23:07:04.46 ID:wUaEXhWp.net
>>578-579
【千葉】電動自転車約30台のコード切られる バッテリーからハンドルに伸びるコード JR津田沼駅周辺
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1540385885/

カメラ映像ですぐ捕まりそうなところも含め全く意味のない行動、買えない奴の嫉妬?

607 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/24(水) 23:24:46.44 ID:EaI9NTZA.net
もう少し待てばgiantがe-bikeの試乗を各地でやるからそれを試してからの方が良いと思う
日本発売はクロスのみだが、海外版のロードe-bikeを見るにフレーム共通っぽい(?)からドロップ化すればロードとしても行けるはず

608 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/25(木) 00:51:46.28 ID:9KBlA/QT.net
おまえらがチビで日本人の平均身長下げてる
からちっちぇえフレームしかねぇんだよ
チビは全員タヒね!

609 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/25(木) 00:56:09.11 ID:MCY9Rcvv.net
180のチビですまん
たまに見かける外人兄貴達は背が高くて羨ましい

610 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/25(木) 01:46:21.19 ID:7qXiOBSu.net
おまいら俺の苦労に比べれば。。。身長189で高校生の頃履ける上履きはなし。爪に血豆作って無理やり27cmくらいの靴履いてた。服は全部腕や脚ががツンツンてん。社会人になって海外出張の機会が増えてようやく人権を得たよ

611 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/25(木) 04:03:25.46 ID:9Cj7rq8I.net
でかい人は石器時代にでも生まれれば英雄になれたのにね。
現代では無駄なだけよね。

612 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/25(木) 08:41:35.00 ID:xyDTTu+P.net
金出せるならやっぱエスケープRX-E+が一番良さげ

613 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/25(木) 10:04:45.71 ID:txWWSLz4.net
>>612
金出せるチビだけな

614 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/25(木) 10:16:23.36 ID:mdfIL5ur.net
>>612
ESCAPE RX-E+はGREAT JOURNEY化キットも出してくれればねえって感じ

615 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/25(木) 10:37:32.59 ID:+BA94ejM.net
>>612
で、店頭にはいつからでしょうか

616 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/25(木) 10:52:50.87 ID:xyDTTu+P.net
>>615
来年1月かららしいね
待ち遠しいぜ

617 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/25(木) 11:29:12.04 ID:MCY9Rcvv.net
エスケープは既に海外で出てるe-bikeを日本規格に直しただけだから、多分大型フレームへの変更出来るぞ

618 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/25(木) 16:14:28.66 ID:zcvCJS5M.net
>>606
こういう事もあるなら高級車種はスマホコントローラーも実装すべきだよな
良いセールスポイントになるだろう。

619 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/25(木) 19:31:18.93 ID:nEuXedfM.net
このスレッドでパナのXU1が全く話題にならないのは不思議

620 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/25(木) 19:35:41.08 ID:mdfIL5ur.net
>>619
パナ好きだけどXU1買うならジェッターに泥除けとキャリア付けるわ
タイヤ38Cにしてクラス18キャリアと400Whのバッテリー載せたら検討する

621 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/25(木) 19:43:19.87 ID:tCBZOju5.net
おまいら俺の苦労に比べれば。。。身長148で社会人の頃履けるビジネスシューズはなし。くるぶし、かかとに血豆作って無理やり24,5cmくらいの靴はいてた。服は全部腕や脚がブッカブカ。社会人になって海外出張の機会が増えてさらに人権侵害されてるよ。

622 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/25(木) 19:46:07.83 ID:Gx+tt7bI.net
>>621
何があったのですか?
詳しく教えて欲しい。

623 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/25(木) 19:48:36.55 ID:gR0vlUhW.net
>社会人の頃、社会人になって
2回も社会人使うから間抜けた感じがする

624 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/25(木) 19:49:06.38 ID:GNaG0JfC.net
>>621
オネショタプレイ捗りそうでうらやま

625 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/25(木) 19:52:48.51 ID:5UFxxm7o.net
MTBのE-BIKE買って
ハンドルを短いのにするのが正解な気がする
クロスタイプの乗ってるけど、側道がない、又は狭い道は歩道に逃げることになるから
もうこれ終始歩道で良いんじゃね?って思い始めた
クロスタイプだと歩道の段差の衝撃が辛いからMTBタイプ欲しいわ

626 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/25(木) 19:58:23.48 ID:mdfIL5ur.net
>>625
うちは首都圏だけど歩道は無法地帯だから車道を走る方が余程安全、横を70km/hくらいでトレーラーが抜いていくけどな

627 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/25(木) 21:02:49.44 ID:avEUw7iV.net
>>619
無駄に高いじゃん。

628 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/25(木) 21:12:27.40 ID:Tq74GBv/.net
>>619
さすがにタイヤ50cは太すぎるかなと

629 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/25(木) 21:16:29.00 ID:YNc3oRe/.net
楽天市場で買い回りセールと、キャンペーンでポイント20倍以上だったので思い切ってヤマハのpas babby un買ったよ。
届くの楽しみだ。ここでおすすめしてくれた人、どうもありがとう

630 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/25(木) 21:25:31.25 ID:avEUw7iV.net
パナソニック10月24日
電動アシスト自転車2019年モデル全12車種を発売PDF

パナの2019年モデルが公式ででてるな
TIMOにビビLUみたいな軽量モデルを出してほしかったんだが、なくてがっかりだ。

631 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/25(木) 22:17:00.26 ID:FMQCMKzB.net
BS1の世界選手権レースだかで地獄の激坂とかやってたが素人でも28%登りながら加速できる電チャリ在る?

632 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/25(木) 23:17:05.97 ID:feSlh4mY.net
>>629
ハーレーみたいにカッコよくして!

633 :[sage]:2018/10/26(金) 00:03:25.17 ID:kH9Li0fq.net
>>631
25km/h出すなら500W以上欲しいな。

634 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/26(金) 00:48:04.92 ID:dq/AXHGD.net
昨日か一昨日の箱根レースでゲテモノの部に1人学生が電チャリで挑んでたんだけど結果どうだったんやろ?

635 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/26(金) 03:17:03.67 ID:D/RXUkUl.net
>>619
https://trendy.nikkeibp.co.jp/atcl/pickup/15/1008498/062901355/?ST=trnmobile_f
https://trendy.nikkeibp.co.jp/atcl/pickup/15/1008498/072601395/?ST=trnmobile_f
ypj-ecとxu1の比較記事
自分はypj-tc持ちでパナのスポーツタイプは試乗経験無いけど信頼できる記事だと思うよ

636 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/26(金) 05:31:44.85 ID:eazr6Lbj.net
>>631
坂の途中で停止してから普通に走り出せるぞ。
機材や身体のパワーよりバランス感覚のほうが大事だが。

637 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/26(金) 09:32:13.10 ID:SxNdPGlo.net
>>635
「停車中にペダルに足乗せてると進むのを改善しろ」なんてバカ書いてる記事が信頼できると?
そもそもXU1はMTBコンポで低容量な同じコンセプトのVerve+と比べる自転車、フラットバーロードのECと比べてるのは本当にモノを知らない

638 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/26(金) 09:55:11.50 ID:Qvi8mu00.net
バッテリーパックの統一規格とか出来んの?
せめてコネクター部分だけでも

639 :[sage]:2018/10/26(金) 11:58:32.98 ID:of/MzQsh.net
まあ組み合わせの保証を考えると、メーカーも他社とはやりたがらないし、バッテリーパック形状は今後もデザインは変わっていくんじゃないので望み薄いね。

640 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/26(金) 12:44:20.74 ID:ZvkM7Coi.net
26650をカーボンのパイプに詰めたシートポストでも規格化すりゃ良いのに
二本か三本積む

641 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/26(金) 12:46:23.05 ID:/IrrxzX4.net
>>637
その一部をつついて全体を否定するの?

642 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/26(金) 12:51:44.24 ID:SxNdPGlo.net
>>641
貴方は取説も読まないでケチつけたりまるで違うものを比べちゃう人の言うことを真に受けちゃう人なの?

643 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/26(金) 12:55:56.45 ID:qn5TV/yI.net
>>637
Verve+とYPJ-ECを何度も比較して悩んだ末にVerve+を買った俺はいったい…

ペダルに足をのせてガクガクブルブル動くのはママチャリタイプだけで
すくなくともBoschは解決済みですよね、そこは同意
XU1が解決されているかは知らないけど

644 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/26(金) 13:11:57.44 ID:/IrrxzX4.net
>>642
取説を読めばペダルが動いたりしなくなるわけ?

645 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/26(金) 13:13:01.29 ID:/IrrxzX4.net
>>643
そうそう、こういう仕様はママチャリレベルだよね
XU1がそのレベルだったら文句言いたくなるのは当たり前

646 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/26(金) 13:18:44.95 ID:SxNdPGlo.net
>>644
他社と仕様が違うとかどうでもいいのよ
「停車中は、前後ブレーキをかけた状態にし、ペダルに足を乗せない」と書いてあるの
足乗せたら動いたってのは頭悪いクレームだと判らない?

647 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/26(金) 13:21:28.53 ID:/IrrxzX4.net
>>646
思わないよ
最近の高級機種のトレンドだもの
そうなって欲しいと思うのは不思議ではない

そういう意見を書いている記事だからこそオレは信頼する
不満も書いてない記事を信用するとか意味が分からない

648 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/26(金) 13:29:17.68 ID:SxNdPGlo.net
>>647
メーカーの書いた通りにしないで「そうなって欲しいと思う」だけで書かれちゃたまらない

> 不満も書いてない記事を信用するとか意味が分からない
誰がそんなことを書いた?

649 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/26(金) 13:33:21.42 ID:/IrrxzX4.net
>>648
> メーカーの書いた通りにしないで「そうなって欲しいと思う」だけで書かれちゃたまらない
そんな馬鹿なw
他社では実装されている機能を要望するのも禁止なのかw

> 誰がそんなことを書いた?
この記事を全てを否定してるんだろう?
何が違うの?

650 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/26(金) 13:41:13.54 ID:SxNdPGlo.net
>>649
あのね、まずはメーカーが書いてることを守りましょうよと言ってるの
その上で「〇〇を試したらダメでした」と言うことにはこちらも文句は無いの
そんなことも出来ない記事を信頼しないと言ってるの

651 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/26(金) 13:45:53.29 ID:/IrrxzX4.net
>>650
うん、だから守ったところでその機能はないんだよ
だからそういう機能が欲しいと思うのは当然だし
それをもって記事全体の信頼を損ねるなんてことはオレは思わないね

キミはメーカー寄りの思考でオレはユーザー寄りの思考というだけ

652 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/26(金) 13:53:45.39 ID:uJBKA77Y.net
なるほど馬鹿な記事って馬鹿に支持されるから無くならないんだな

653 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/26(金) 14:09:57.94 ID:e4HWo9he.net
誰がのるか分からないママチャリだとペダルに踏力がかかった瞬間、いきなりアシストしたら危険なのでクランクがある程度回ってからアシするのがいいと思うが、
スポーツ車であるクロスやMTBタイプならわずかな踏力でもいきなりアシストしてくれる方がいい気もする。パナはそれを狙ったんじゃないかな。

654 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/26(金) 15:10:27.75 ID:qn5TV/yI.net
>>653
ypj-xcのエクストラモードは反応速度を早めてあるが、
足をのせただけではブルブルしない
かといって漕ぎ出してからアシストが始まるのにタイムラグがあるわけではなく
センサーが頻繁に力と速度を拾って素早く対処している
スポーツタイプのe-bikeはみんなそうしている
ママチャリはそれをせず、足のせ即ダッシュ仕様で信号待ちの人がこけたりする

XU1がママチャリ仕様だからこそ信じがたいお粗末さだと、改良してほしいと、
上記の記事は言っているんじゃないかな

655 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/26(金) 16:08:31.19 ID:IvBnPoLM.net
やっぱ金があるならスポーツタイプ買ったほうがいいか

656 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/26(金) 18:40:36.37 ID:de7MpWAF.net
トレンディの記事の論点は2つじゃね?巡航速度とバッテリー餅。本当にYPCが25km/h維持できるのか気になる

657 :[sage]:2018/10/26(金) 19:06:02.79 ID:ddqjIUu/.net
YPJオーナーだけど、アシスト切れた後の平地の巡行速度は普通のクロスバイクと変わらないよ。

658 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/26(金) 20:07:32.04 ID:EQsMMyVa.net
それすごくね?

659 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/26(金) 20:07:51.98 ID:52tTwf6G.net
リアにもサス付いた上等なやつ出たら50万でも買っていいかな。

660 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/26(金) 20:35:06.62 ID:sktkgVx1.net
pas-city-vってスポーティーなパーツ使ってるのにやたら適応身長低いよな
違和感ハンパないわ
ロングポストで175cmまでって全然ロングじゃねぇえええ
xは身長高めでもいけるのに勿体なすぎやろ
女子向けか?そんな女子向けのデザインにも見えんがな

661 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/26(金) 22:40:27.70 ID:T7Rdaz9o.net
city-vはSION Vのマイチェン版と思っていい
元が高齢者向け、長身の高齢者には申し訳ない
というか、長身には元々小さめなホイールの車は向いていない
クランク長短くしないといけないし、そうなると漕ぐ時に足が長い人はこぎにくいはず

662 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/27(土) 06:59:54.83 ID:GyUWg3Tw.net
アシストとはいえ自転車通勤するようになってから体調が良いわ
電車通勤だと90分かかるけど自転車なら60分だし
なにより仕事始めの9時時点の覚醒度が凄い。
朝からガッツリ運動!じゃなくて、アシスト自転車特有の程よく運動した感じが良い。

663 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/27(土) 11:17:29.71 ID:+NCXFw1B.net
雨の日は最悪やね

664 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/27(土) 11:21:56.19 ID:S+W1ruKE.net
>>656
YPJ-TCだけど平地なら巡航25km/hはそこまで大変じゃない
巡航30km/hはかなりキツイ
峠込み獲得高度2000mの90km走行だと平均で18km/h位だったよ

665 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/27(土) 14:47:45.07 ID:GyUWg3Tw.net
>>663
GORE-TEXのフード付きレインジャケット 25000円
GORE-TEXのレインパンツ 20000円
GORE-TEXのスニーカー 17000円
GORE-TEXの、レインパンツの裾とスニーカーの隙間を埋める
http://heritage.co.jp/Wears/RainSpats.html

これだけ揃えたから逆に雨は楽しみ
もちパニアバッグも防水

666 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/27(土) 14:51:34.62 ID:GyUWg3Tw.net
>>664
TCはサスペンションをONにした歩道走行が楽そうでいいね。

667 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/27(土) 15:33:21.86 ID:GyUWg3Tw.net
ESCAPE RX-E+はそこそこの高速走行が可能なようだね
でも日本の道じゃ50km/hで車道間を移動できない限り、車に接近されながら抜かれる運命だから
クロスタイプのE-BIKEは中途半端で購入する気になれないな

668 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/27(土) 17:52:48.75 ID:bev/EChu.net
>>662
電車で90分の距離を自転車で60分ってどういうことよ!?
乗り換えと待ち時間が凄いのか?
俺京都から大阪まで一時間半くらいで通ってるけど
どうあがいても自転車で一時間は不可能やわw

669 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/27(土) 18:06:16.83 ID:J78aAaAa.net
エスケープRX-E+のCD値気になる

670 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/27(土) 18:16:25.46 ID:GyUWg3Tw.net
>>668
駅まで徒歩15分、電車で乗り換え合わせて60分、駅から職場まで15分
自転車なら18kmの距離。そりゃ自転車で通うわw って感じっす

671 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/27(土) 18:53:20.98 ID:LbM+cGxe.net
明日の神宮外苑試乗会楽しみすぎる

672 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/27(土) 21:33:09.13 ID:kZLm5w8M.net
>>670
東京郊外同士だと鉄道で通勤するには一旦都心近くまででなきゃいけないとかあるから
こういう事例もたまには出てくるよね。
でも毎日通勤で自転車片道1時間ってヘロヘロにならない?
バイク通勤認められてないの?

673 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/27(土) 22:21:04.50 ID:3+5Z6h0A.net
ビエンタ買ったがすごいな
ほぼ原付だよ
これより上が想像つかん

674 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/28(日) 08:32:27.97 ID:d7vePbcI.net
まじで?
自転車しんどい→そうだバイクにしよう→ヘルメットしんどい→そうだ電動にしよう
でビエンタ候補にしてるからすげぇ参考になる

675 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/28(日) 08:39:25.95 ID:a/v6KeSL.net
電動パワーあるうちはビエンタみたいなクロスタイプもビビみたいなママチャリタイプも大差ないかもしれん

676 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/28(日) 08:50:21.12 ID:feJVerQ/.net
>>672
現場仕事なんで通勤先が決まってなくて
片道30kmくらいまでなら自転車で通勤しているが
行きはアシスト効く範囲の平均19kmくらいで楽々
帰りは平均25kmくらいでヘロヘロw
電車で受けるストレスが無くなったのと病気を移されなくなったので快適
不快の塊でしかない電車で通勤しているほうが頭おかしいと思うようになった

677 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/28(日) 09:51:18.23 ID:R9jfHCOY.net
>>672
そこがE-BIKEだよね。20km/hを維持するのに力が必要ないから
朝は信号間を30km/h以上で飛ばしていい汗かいて
仕事で疲れた帰りは20km/hで歩道をちんたら走ってるよ。
ただ、足は疲れないけど段差の衝撃が気になる。

678 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/28(日) 09:58:32.83 ID:R9jfHCOY.net
>>675
電動ママチャリとE-BIKE持ってるけど
アシスト内の走行、何もかもがE-BIKEの方が優れてるよ
車体重量とジオメトリの差が大きい
ビエンタは一般的なE-BIKEの半額以下なのでどうなのかは分からんけど

679 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/28(日) 10:52:50.48 ID:wBu5x914.net
買い物にはママチャリ一択
積載量と安定性が違う

680 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/28(日) 10:53:42.17 ID:GXDyskKS.net
そもそも買い物に速度は必要ないので当然かと

681 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/28(日) 11:13:15.21 ID:hlQtUXO7.net
やっぱ2台持ちがいいな

682 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/28(日) 12:06:06.84 ID:1ni46Qi3.net
速度は20で十分や

683 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/28(日) 12:28:47.60 ID:jyMJrDOK.net
肴は炙ったイカでいい

684 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/28(日) 12:30:56.91 ID:48O6bl0s.net
《アウトドアに最適!》LEDライト/200m先まで照射可能!コンパクトサイズで200ルーメンの高出力!
生活防水機能♪(LED/ライト/ペンライト/防犯/夜道)
https://www.qoo10.jp/g/435028962
タイムセール価格398円

ペイパル150円割引クーポン使用で248円
https://www.paypal.com/jp/webapps/mpp/offers?view=details&offerId=L498LCZU3HJX4

685 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/28(日) 13:19:16.85 ID:a/v6KeSL.net
ビエンタもいうてgiantの値段2倍だからな
そのへんの寄りは楽

686 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/28(日) 13:36:29.02 ID:ufad9Xtk.net
>>677
チューブレスにして太めのタイヤ履けばかなり良いぞ

ypjのカスタムで効果を感じたのはチューブレス化とペィンディングペダル
他も色々弄ったけど他はよーわからん(おバカ)

687 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/28(日) 13:40:57.21 ID:ufad9Xtk.net
ペじゃねぇピだ

688 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/28(日) 13:45:27.42 ID:yWWr6M2+.net
ビビNXで使える20AHのバッテリーある?

689 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/28(日) 14:07:30.80 ID:hmSqgOB3.net
VIENTAのメンテナンス性はいいよな
内装ギアだから洗車するのもチェーンまわり綺麗にするだけでいいし
フェンダー無かったらタイヤ周りもふきやすいし

やっぱママチャリと雨では乗らないもう1台がほしいぜ

690 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/28(日) 15:38:34.67 ID:d7vePbcI.net
正直、クロスバイクの姿勢しんどいしママチャリがええわ
vientaは姿勢も楽な方って書いてあるけどどうなんやろね
電動にするからにはとにかく楽さが最も重要やわ

691 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/28(日) 15:45:35.77 ID:vQ8ecRoJ.net
>>690
クロスバイクだってふかふかサドルに替えてベタ足着くまで下げてアップハンドル付ければママチャリと同じ、違うのは脚を前から抜くか後ろに回すかだけよ
VIENTA5は脚を前から抜けるクロスバイク

692 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/28(日) 15:50:47.01 ID:hlQtUXO7.net
やっぱSP5最強か

693 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/28(日) 16:03:27.79 ID:8eqvvfq+.net
神宮でミヤタのクルーズに乗ってきたよ
フレームの設計が良いのか、バランスが素晴らしく乗ってて楽しいと感じたなあ
何かが違う、他と全然違う

694 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/28(日) 16:09:02.65 ID:d7vePbcI.net
>>691
サドルは置いといてアップハンドルにカスタムするのがコスト的に微妙だな
それなら最初からママチャリ買った方がましかも知れない
まぁママチャリには見た目がダサいという問題があるから困るんだが・・・

695 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/28(日) 16:17:34.67 ID:R9jfHCOY.net
>>686
最近、車道走るのが怖くてさ
タイヤやホイール変えても結局MTBタイプが欲しくなりそうだから
後ろにもサス付いたMTB E-BIKEが出るの待つわ
これでハンドル短くしたら歩道爆走するんだ…

>>694
歩道の段差がしんどいんよねママチャリ

696 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/28(日) 16:38:35.99 ID:feJVerQ/.net
700cでハイトの低いリムで柔めに手組みすれば
サスもどき付きのノーマルブレイスの時よりリジッドでも遥かに段差が楽

697 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/28(日) 17:18:12.02 ID:QjcuZlhP.net
MTBでも荷重移動を意識してないと結局気休め程度じゃない?

698 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/28(日) 17:33:57.44 ID:hlQtUXO7.net
TREKのデュアルスポーツ+とか街乗りでは最強だと思う
とはいえ38万は高すぎるな

699 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/28(日) 17:36:57.16 ID:sqypgcgl.net
>>695
街乗りで後ろサス必要かなぁ?

700 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/28(日) 17:38:07.66 ID:FT1SCcuS.net
サス付いてるとメンテナンスが面倒

701 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/28(日) 17:59:36.34 ID:vQ8ecRoJ.net
街乗りでもちょっと出来が良いサス付きシートポストはアリかな
むしろ前のバネサスが要らないところだが物理的に丈夫ってのが使い勝手いいんだよな

702 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/28(日) 18:45:32.94 ID:QvT9xSuL.net
>>693

車重

703 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/28(日) 19:21:06.37 ID:8eqvvfq+.net
>>702
それもあるかもしれないが、安定バランスが段違いで違うのでした
ダンシングでバイクを大きく振っても、ものすごく楽にできて、安定がすごい
そして知らぬ間にアシスト領域を超えたスピードになっていたけれど、
私が乗っている改造ロードよりも、それを全く感じさせなかったよ

メリダのフルサスの電動アシストもこの後続けて試乗したけれど
これもいいなあ
ロードより、面白いかもしれない
安定度は抜群
ダンシングは面白いように決まる
ツールのプロ並みにバイクを振れた

704 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/28(日) 20:38:23.40 ID:zZTyVr/H.net
>>686
ホイールのセンサー移植したの?

705 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/28(日) 22:39:49.75 ID:JCSuZzRN.net
>>704
したよ
ニッパーでチョキチョキするだけだから難しくも何ともない

706 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/28(日) 23:21:24.66 ID:rZGyi9EB.net
>>704
おれはYPJ-RにRS500とIRCのチューブレスつけたけど
センサーだけ取り寄せてつけた
元の鉄下駄にはグラキン32c履かせて
グラベル用にするつもり
センサー付けるのは簡単だよ

総レス数 1001
267 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200