2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

S-WORKS スペシャライズド総合★27 SPECIALIZED

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/09/30(日) 07:53:33.15 ID:RoveirgE.net
スペシャライズド総合スレ

SPECIALIZED JAPAN
http://www.specialized.com/ja/ja/home
facebook SPECIALIZED JAPAN
http://ja-jp.facebook.com/pages/SPECIALIZED-JAPAN/286701101358176
twitter SPECIALIZED JAPAN
https://twitter.com/specialized_j
youtube Specialized Bicycles
http://www.youtube.com/user/specialized411

次スレは>>980さんが立てて下さい
立てられなかったら、他の方にお願いしてね

過去スレ
S-WORKS スペシャライズド総合★19 SPECIALIZED
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1503228503/
S-WORKS スペシャライズド総合★20 SPECIALIZED
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1506777397/
S-WORKS スペシャライズド総合★21 SPECIALIZED
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1510270762/
S-WORKS スペシャライズド総合★22 SPECIALIZED
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1514888397/
S-WORKS スペシャライズド総合★23 SPECIALIZED
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1520255186/
S-WORKS スペシャライズド総合★24 SPECIALIZED
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1526377642/
S-WORKS スペシャライズド総合★25 SPECIALIZED
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1531323868/
S-WORKS スペシャライズド総合★26 SPECIALIZED
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1534402720/
(deleted an unsolicited ad)

463 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 15:59:47.64 ID:P30VG+E8.net
5千円と金もらってこっちが処分するくらいというのは面白かったが
10万くらいで買える中古で買う価値あるのってどの辺までよ

464 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 16:03:43.20 ID:P30VG+E8.net
>>462
ビンテージ価値は期待してないし新しければ新しいほどいいんだけど10万ちょっとでカーボン欲しいんだよね

465 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 16:05:08.55 ID:a01/UPhL.net
>>464
俺は今晩500円くらいでA5ランクの松坂牛ステーキが食べたいな

466 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 16:12:51.55 ID:P30VG+E8.net
>>465
言いすぎじゃないかね?それ100gでも10分の1だぞ
ポイント14万円分くらいたまってるからそれで買おうと思ってるんだけど新品買った方が結局得かもなぁ

467 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 16:36:42.45 ID:AJeSxOOn.net
>>466
ケーブルやコンポがどんだけ痛んでるかもわからんし、自分でコンポ載せ替え出来ても、修理費リスク背負ってわざわざ中古買うくらいなら型落ちの新車アレスプ買うわ

468 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 17:04:36.83 ID:P30VG+E8.net
>>467
買ってからパッと始められないのはやだよねほぼ新規なのもな
新車型落ちのティアグラのが安かったからそっちにするか

469 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 18:10:16.80 ID:/aXPAIss.net
正直自転車の中古はフレームがどうダメージ受けてるかわからんので
ビンテージ価値目的とか親しい関係以外では手が出せない

それに10万あるなら探せばカーボン型落ち新車セールで15万以内もありうるから尚更無理

ちなうちのかみさんはセオでルーベSL4を11万ちょいで買った

470 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 19:29:43.33 ID:IC/vEHi7.net
古いルーベだとゼルツ樹脂が変質してしまってるのと違うか

471 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 19:36:12.13 ID:PrRiI7n4.net
>>470
ゼルツは意外に劣化しない
ルーベで注意が必要なのはフューチャーショック
初期のものはそろそろオーバーホール必要なんだが、メーカー送りで時間がかかる

472 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 19:47:43.70 ID:IC/vEHi7.net
マジか
バネの方が劣化しにくいのとちがうのか
ていうか初期のってフューチャーショックは出てまだ年数経ってないだろ
オーバーホールって何するんだよ

473 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 20:02:27.52 ID:ZZJ3wzX4.net
スペシャのMTBと同じ匂いがするね>フューチャーショック
MTBのブレインショックは下手するとフルモデルチェンジだけじゃなくイヤーモデルで互換性がなくなる
いわゆる最新が最良って奴で最新型を使っている間は最高なものなんだよね

474 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 20:51:24.86 ID:aDx2KtyR.net
ドマーネとかドグマKSとかもだけどフレーム側にギミックつけてメンテの手間増やすぐらいなら
そこまではいらんのかなー、と思う。シナプスとかみたいにフレームの形状やカーボンのグレードで
調整してそれ以上快適に振りたければタイヤ太くするなりバーテープ厚くするなり個人でやって、ぐらいでいいかな

475 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 20:53:13.31 ID:PrRiI7n4.net
>>472
バネはあくまで強度調整なだけで、動作の肝は垂直方向のベアリング
で、メーカーでバラシてメンテするんだそうな

476 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 21:27:35.45 ID:rOnkLEov.net
S-Works Venge Sagan collection 2010の値段を据え置いて欲しい
(´・ω・`)

477 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 21:54:57.51 ID:/aXPAIss.net
>>470
2017モデルをこの夏に購入なんで仮に劣化するとしてもそれほどでもないかと

478 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 22:11:58.49 ID:9NmsMHDX.net
>>474
そういう意味じゃカウンターベイルみたいなのが良いのかもね
それかキャニオンの縦割れピラーでも挿しとけば何でもコンフォートになりそうな気もする

479 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 22:16:31.22 ID:ZZJ3wzX4.net
シナプスもロードマシーンも十分乗り心地いいもんな

480 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/14(日) 17:51:42.77 ID:+mEGpwUI.net
Venge ELITE 52 サガンレプリカ(17年式) 237,600円で買いました。

481 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/14(日) 18:50:41.25 ID:XVPukl0A.net
venge viasに乗ってるものです。
みなさんがおすすめするテールランプおしえていただけないでしょうか?
迷っておりまして( ; ; )

482 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/14(日) 18:52:35.81 ID:vwY+7LSd.net
Sworks乗り見かけてどうせ形だけのなんちゃってだろうと思ってたらほんとに速かったw

483 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/14(日) 19:04:07.40 ID:RS5AKaZ6.net
お前が遅すぎるだけだろう

484 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/14(日) 19:13:59.35 ID:ddlLsIk1.net
>>481
猫目のRapid x2キネティックにシャープエアロ用ラバーベースつことる

485 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/14(日) 19:31:37.53 ID:2WRrJZeo.net
別に趣味なんだから何ちゃってでもいいだろう笑 ロードは許されないの?

486 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/14(日) 19:32:32.82 ID:vwY+7LSd.net
>>483
じゃあどんな展開だったらいいんだよ
仮に、余裕で追いついてみせてやっぱり金持ってるだけの奴だった、ってレスだったらどんなレスになる?

487 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/14(日) 19:36:26.85 ID:p3T1TnYD.net
スポーツ用品にブランド信仰植え付けなきゃやってけない業界体質とその御輿に乗っかりたい安上がり盆栽趣味達が諸悪の根元

488 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/14(日) 22:47:21.76 ID:/zk0aevK.net
エスワコンプ激しすぎ

489 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/14(日) 22:55:26.47 ID:XVPukl0A.net
ディスクホイールのおすすめある?15万までで!
練習用に買いたいけど悩む

490 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/14(日) 23:05:46.26 ID:XVPukl0A.net
>>484
ありがとう!

491 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/14(日) 23:10:47.71 ID:XrD5vmiZ.net
>>489
その値段だとコリマのカーボンディスクホイールCN 2Dかな
TTの練習といわず本番も使える

492 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/14(日) 23:17:23.45 ID:grLSkwCt.net
>>489
>ディスクホイールのおすすめある?15万までで!

ディスクは安いのあまりないから必然的に
https://www.ffwdshop.com/ffwd-disc-wheel-fcc

頑張ってもこのくらい出さないと
http://ysroad.co.jp/ochanomizu/2018/05/05/33015

493 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/14(日) 23:33:42.63 ID:uYZur+Xd.net
>>481
https://i.imgur.com/fjkEAnU.jpg
STIXお勧めですよ

494 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/15(月) 07:28:12.62 ID:ZF+ghIUY.net
>>489
キシリウムプロDISC UST

495 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/15(月) 07:56:25.47 ID:0/Im7iMy.net
アベ政権が倒れたら好景気になるだろうね
まあ戦争できる国にしようとするような奴は断罪されてしかるべきだが

496 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/15(月) 08:06:46.45 ID:0DJkxZXY.net
政治豚は本当に気持ち悪いな

497 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/15(月) 08:16:04.37 ID:0/Im7iMy.net
>>496
おっネトウヨかな?

498 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/15(月) 08:55:26.71 ID:m5LxTalV.net
やっぱり買ってないのかw
https://i.imgur.com/yq8QIsl.jpg

499 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/15(月) 10:17:23.74 ID:Xuehrkio.net
>>497
キモいんで他所でやって貰えますか

500 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/15(月) 10:45:21.84 ID:6MxP7Ep6.net
>>497
大好きなネトウヨと掘りあってろキチガイ

501 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/15(月) 10:52:02.57 ID:YkNFMNlu.net
レイシストジャップ発狂w

502 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/15(月) 11:05:11.91 ID:YVSrmZol.net
コンプレックス(劣等感)は自分に自信がない証拠だ!
物に頼らず己を鍛えるんだ!

中古スピーカー80万で買えたラッキー♪

503 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/15(月) 11:10:29.48 ID:OW+TzCLw.net
沖縄でクソアベ陣営第敗北で余裕なくなってるよねw
早く枝野首相がみたいわ

504 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/15(月) 11:43:40.81 ID:KghaUQbg.net
CLX32のdisc注文した

505 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/15(月) 12:26:11.05 ID:prC0ttBG.net
自転車乗りは民主党政権の円高時代を評価してるからね
みんな立憲民主支持でしょ

506 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/15(月) 12:29:49.23 ID:XDhty+HX.net
>>481
サドルをパワーかパワーアークに変えて、専用品を付けてるけどスマートで良い感じ。

507 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/15(月) 12:35:05.08 ID:VUwSlZFM.net
>>504
50は考えなかった?32の使用想定を教えて欲しい。

508 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/15(月) 13:00:21.34 ID:wfzuz5cO.net
>>481
http://www.ilivelight.jp/products_b-k.html

509 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/15(月) 13:37:29.95 ID:vVHLHsYW.net
>>508
かわゆす (o^-^o)

510 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/15(月) 13:46:28.48 ID:9k1nwjgx.net
俺も50か32で悩んで32にした。
登りが苦手だから1gでも軽くしたい、2万円安い、ロングバルブのチューブじゃなくてもいいってとこかな。
でも前後で僅か65gの差なら50でもよかったかなとやや思う。

511 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/15(月) 13:58:24.91 ID:Vm71YYNu.net
殆どの人には32が正解な気がするけどな
どうしても欲しくなったら50のリアだけ買い足せばいい

512 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/15(月) 14:10:23.81 ID:O6MRSR/t.net
太リム世代になってからは、昔と違って横風でもディープリムで流されるとかないからな
よほどヒルクラ命って人以外は50のほうが楽だよ

513 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/15(月) 14:18:48.01 ID:KBKYk25H.net
>>512
俺もキミと同じデブだから横風平気だけどさ、体重軽い人はやっぱ50だと怖い時あるみたいよ

514 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/15(月) 14:57:55.47 ID:opR7ljmY.net
俺も32にしとけば良かったと買ってから後悔したわ

515 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/15(月) 14:58:04.64 ID:KghaUQbg.net
>>507
シクロクロスです

516 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/15(月) 15:36:26.94 ID:O6MRSR/t.net
>>513
リムハイトと体重はあんまり関係ないだろうw
172cm、57kgだけどリムハイト50で問題無いわ

517 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/15(月) 15:39:43.76 ID:VUwSlZFM.net
>>515
なるほど納得。

518 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/15(月) 15:53:56.47 ID:2WI4lIc7.net
俺も50と64もってるけど32ほしい

519 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/15(月) 15:55:59.70 ID:FirHTskm.net
>>518
あー分かるわぁ
オルトリーブのサドルバッグmicroとM持ってるけどSとLも欲しいもんな
一緒一緒ぉ~

520 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/15(月) 16:05:37.03 ID:uMzjz5fN.net
>>516
体重重いと横風の影響受けにくいらしいぞ?
体重計で体重表示 + IDうp!

521 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/15(月) 16:08:58.25 ID:v73KMCEp.net
32持ってるけど50も最後のリムホイールとして欲しい
CL50で妥協すっかな

522 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/15(月) 16:59:13.29 ID:OW+TzCLw.net
横風以前にリム重量至上主義なので32以外選択肢がないわ

523 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/15(月) 17:16:26.32 ID:ceGCV6MN.net
32 50 64 3種持てば他社ホイール要らなくね

524 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/15(月) 17:45:26.11 ID:2WI4lIc7.net
>>522
もちろんディスクブレーキだよなぁ?

525 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/15(月) 18:36:49.89 ID:FNDTl8+r.net
>>521
CLX50に32を追加した。

上の方で話が出てたけどパワーが高ければ追加しちゃえばいい。
50の方が不思議と横風が恐くない。

ヒルクラは比べるとやはり32かな。
ラテックス+キシリウムよりタイムがいい。

526 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/15(月) 18:43:45.79 ID:qSc0HVgO.net
>>482
遅いってどのくらい?
30キロくらいで走ってたらいいよね??

527 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/15(月) 19:28:09.25 ID:6LLrCxmC.net
え!ヤビツ登りを30キロで!?

528 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/15(月) 20:07:33.99 ID:2WI4lIc7.net
4倍FTPのクソザコなのにS-WORKSヴェンジ乗っててごめんなさい

529 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/15(月) 21:43:01.98 ID:F36t4KYm.net
初めて買ったロードバイクがエスワvengeです

530 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/15(月) 21:43:31.25 ID:v73KMCEp.net
>>525
32という高さの割に横風受けるように感じてキシ麺スポークのせいかと思っていたけどそういう訳でもないのかな

531 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/15(月) 22:03:43.45 ID:qe5/FGox.net
Vengeから入るやつってにわか臭いよね
男はやっぱり初代

532 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/15(月) 22:06:53.82 ID:ypx2IaRQ.net
来年一月の社内資格の昇進試験に受かったらCLX32を追加してCLX50との二刀流Sタマでリムブレーキロードバイクはあがりかな
ディスクに移行する気はないけどこれ以上機材をどうこうしようとする気もない
ディスクに興味がないわけじゃないからクロスバイクでも買うかな

533 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/15(月) 22:19:44.76 ID:F36t4KYm.net
>>531
にわかだよ!
かっこいいから買った!
そんな私はやっと巡航35キロができるようになりました。
viasでも直線は速すぎる気がします。
初代は、性能いいの?

534 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/15(月) 22:35:26.30 ID:iTCtc+uY.net
俺もclx50持ちだけどフロントのみ32にするのって効果あるんかな?登り用に

535 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/15(月) 22:47:09.84 ID:ieFKPmvg.net
物理的に考えると真っ先に風の抵抗受けるフロントこそディープリムにすべきでは?

536 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/16(火) 00:20:55.57 ID:pRox/IXp.net
登ったら必ず下りがやってくるわけで
下りで70キロも超えてくると空力の差がものを言う
というわけで上り用にも空力だいじ

537 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/16(火) 00:20:55.63 ID:iXVg0ZTI.net
昇進試験に落ちる呪いをかけた

538 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/16(火) 00:28:04.49 ID:ALyQ0VDF.net
>>536
誤差だよ

539 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/16(火) 00:37:49.95 ID:IA1SYpuk.net
>>532
俺はsl6を買った時点でDISCは次の世代以降にするつもりだった。
そういう考え方だったらあり。
リム幅的にもCLXで合わせると使い回しがし易い。

540 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/16(火) 00:42:32.52 ID:IA1SYpuk.net
>>535
フロントの方がハイトが高いのは曲がりにくくないんかな。

空力優先なら前を高く、駆動剛性優先なら後輪を高くするかな。
どちらかというと後輪が高めのパターンの方が見る気がするね。

秋の鈴鹿4時間ソロは前後を50に合わせるかどっちかを32にするか迷いに迷ってる。
ハゲそうだわ。

541 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/16(火) 00:56:36.61 ID:cScpUF+Y.net
>>540
頭で考えるより実際に試してタイム測ればいいんでない?

542 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/16(火) 07:42:33.31 ID:gHwOygav.net
>>535
自分で試してみたときも、テレビや雑誌での検証も、
何故か前輪のハイト低くしたほうが、後輪のハイト低くするより速いんだな

543 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/16(火) 12:19:36.50 ID:TfPkslyU.net
考察するに自転車の速度域ではリア側の風の乱れ、巻き込みを抑え整流した方が効果があるという事か

544 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/16(火) 12:25:09.54 ID:Tog/tOmh.net
直感的にこうなるはずと思っても実験するとそのとおりいかないものだよね

545 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/16(火) 12:26:14.61 ID:9/TSpASo.net
https://i.imgur.com/HVj3QTc.jpg


フレームセット販売、来やがって下さい

546 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/16(火) 12:32:56.41 ID:IJ/avbyo.net
ぱっと見アレーかターマックかvengeかわからんな
もはや

547 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/16(火) 14:52:33.52 ID:+gGB9Qxg.net
アレースプリントだろ?

548 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/16(火) 15:54:38.99 ID:B1T5NtDl.net
>>546
シートポストがベンジで、フロントフォークがターマックってことで、パッと見はアレスプ

549 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/16(火) 16:11:21.93 ID:861Vu4Ov.net
>>545
フル内装のディスクブレーキが増えたことによって既に古臭く見えてしまうね

550 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/16(火) 16:38:04.30 ID:L4tns40M.net
Pitchって27.5×2.2のタイヤ入ってるけど、26インチ用のホイールをつかって幅3インチとかにできないかな?
26+っぽく

551 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/18(木) 00:18:32.36 ID:Ozeld9aR.net
試してみれば?

552 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/18(木) 02:14:29.90 ID:F/r1p0eW.net
https://www.specialized-onlinestore.jp/shop/happening/happening.aspx?seminar=181104yas
これに参加して聞いてみれば?

553 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 21:32:28.43 ID:0cV/y0ym.net
タマスポとかのHyperって色はイエロー?ライムグリーン?色弱だから分かんない……というかスペシャの色の名付け方がヤバい……

554 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 21:40:55.40 ID:RqjO48/M.net
>>553
レモンイエロー

555 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 21:51:50.87 ID:0cV/y0ym.net
>>554
あんがと。んじゃグリーン成分は無しと。

556 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 22:23:47.79 ID:ZDWjoEQw.net
うーん、蛍光イエローにも見える。
緑も混ざってると思われる。
クリーンって何処の色だろう?

557 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/20(土) 07:59:00.29 ID:cn3SSYMP.net
過去のフレームのhyperはしっかりグリーンに見えるけど、今年のはアパレル含めて黄色いんですよねー
cleanは昨日しげしげと眺めてきたけど何処の色か分かんなかった(笑

558 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/20(土) 09:10:15.34 ID:vKpSsJG4.net
アメリカ人は蛍光黄緑好きだよね

559 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/20(土) 10:49:02.31 ID:ehUfmOTo.net
わいも好きよ

560 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/20(土) 12:11:20.94 ID:j3c3ldKU.net
>>551
MTB用レネゲートのTLタイヤはグリプトンでも6千円なのに、
なんで、ロード用TURBOのTLは12000円するんだ?
高いわ、すぐ磨耗するわでコスパ悪すぎだが、転がり抵抗とクッション性が最高なんだよ!馬鹿野郎

561 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/20(土) 12:25:05.98 ID:6kvtF/7B.net
コルスピ買えばええやん
半額以下やで

562 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/20(土) 12:25:31.00 ID:aeI2n/cc.net
Turbo CottonにSoyo Latexの組み合わせ本当にやばい

総レス数 1001
229 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200