2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【DIY】自分でやる整備、修理、部品交換、組み立て58

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/01(月) 12:20:05.91 ID:iKwuNCZQ.net
ショップに依頼するより早く、安く、自分の好みでできるDIY
特殊工具のことや、失敗を恐れてなかなかできない人もいるはず。
自分でやる自転車の整備、改造、部品交換について情報交換しましょう。

次スレは>>980あたりで空気だと読みながら減速しつつ宣言してからのスレ立てがスマートでしょう。

前スレ
【DIY】自分でやる整備、修理、部品交換、組み立て57
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1534477386/

309 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/11(木) 22:36:43.22 ID:HdgcvdI2.net
>>308
ディラー ×
ディレイラー 〇

310 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/12(金) 07:43:50.71 ID:pUAGs1zO.net
>>307
スーパーミリオンヘアはMRI禁止だからな。

311 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/12(金) 12:39:51.28 ID:Ii7gO6Q0.net
>>247
マスターじゃなくてプロポーショニングバルブな

312 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/12(金) 12:46:02.38 ID:VPavJWAp.net
>>311
素人の集まりにプロポーショニングバルブと言っても通じる訳が無い。

313 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/12(金) 13:01:32.67 ID:NZjFrZK3.net
>>312
Q なにこいつ?
A 突然現れて上から目線で語る底辺

314 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/12(金) 13:02:24.41 ID:Td1iJkVT.net
自転車以外の話をされてもちんぷんかんぷんです

315 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/12(金) 13:20:59.18 ID:s4kAIjq6.net
めんどくさい言い争いには参加しないのが一番

316 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/12(金) 13:22:15.69 ID:7YwVy/N3.net
>>303
トップ側のリミット調整ねじがきつ過ぎて、動きが制限されてるせいじゃないかと
ゲスパー

317 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/12(金) 13:53:41.75 ID:1WFkeSsb.net
>>303
アウターも一緒に変えた?
古いアウターで抵抗になってるとか取り回しが悪いとかでディレイラーの戻りが悪いって事はない?

318 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/12(金) 15:35:40.23 ID:th8gk07f.net
トップに入らないなぁと思ってたら
プロテクタが曲がってたことがあった
てへっ

319 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/12(金) 15:42:44.75 ID:RnWBcOOl.net
>>311
説明下手だなw

マスターシリンダのサイズで前後ブレーキの制動バランスをとっているわけではなく
プロポショーニングバルブを仲介してリアブレーキの制動をコントロールしてる

320 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/12(金) 15:57:18.33 ID:FGRNEG89.net
>>319
いやいやお前も説明下手だろw

マスターシリンダーからの油圧ラインはフロントキャリパーとプロポーショニングバルブと直結してる。
プロポーショニングバルブはマスターシリンダーからの油圧を下げ、リヤブレーキの制動をコントロールする。

321 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/12(金) 16:23:17.23 ID:8Ftp1dx5.net
なるほどわからん

322 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/12(金) 16:46:27.89 ID:jx71bGeV.net
高速カッターあると、フォークやシートのポストカットするの楽でいいな。

323 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/12(金) 17:18:39.38 ID:gbxiy223.net
高速。とわざわざくっつけるってことは低速なカッターもあるのか。
有名な低速カッターというとやっぱ天女の羽衣か?

「三千年に一度、天人が天下りをして、着ている羽衣で十里四方はあろうという地上の大岩をこする。その大岩がすり減って完全になくなってしまうまでの時間を一劫という。それが五つで五劫」

324 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/12(金) 17:24:19.74 ID:yQgEReej.net
パイポパイポ

325 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/12(金) 17:29:02.20 ID:mAqvbLB0.net
10ゲーム10ゲーム

326 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/12(金) 17:34:14.47 ID:gbxiy223.net
ふと考えてみりゃ、パイポ王国、シューリンガン(・パイポ?)王、グーリンダイ王妃はまだいい。
ポンポコピーとポンポコナー王子(王女)はちょっとひどくね?

327 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/12(金) 17:40:07.92 ID:Td1iJkVT.net
なるほど!なるほど〜!

328 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/12(金) 17:55:10.11 ID:7YwVy/N3.net
>>323
それはカッターじゃなくてグラインダーとかポリッシャーでは?

329 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/12(金) 19:12:12.81 ID:dYPKrYeS.net
新しいチェーンオイル、100均のマシン油

330 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/12(金) 19:19:00.13 ID:+BQFM861.net
>>328
横からだが違うよ
高速切断機とか電動高速カッターあたりで検査してごらん
俺も持ってるけどカーボンの切断面とか何も処理しなくてもほつれなど出ないしクロモリコラムでも難なく切れる
チャリ屋が常備していないのが不思議

331 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/12(金) 20:04:15.03 ID:Qwka5CUE.net
ジェノサイドカッターみたいなもんか

332 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/12(金) 20:08:16.13 ID:mAqvbLB0.net
山田ルイ何とかの相方の技な

333 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/12(金) 21:36:25.61 ID:EFbFxHvR.net
コスギ君な

334 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/12(金) 22:56:04.21 ID:sTgc7Stj.net
チャリ屋はチャリ用工具ばかりに目が行ってるから一般工具の便利さを知らないことが往々にしてある気がする。

335 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/12(金) 23:00:26.87 ID:Vk1AQX1f.net
>>330
マジかよ天女の羽衣って高速切断機だったのか

336 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/12(金) 23:45:07.61 ID:EFbFxHvR.net
お前の会社のかわいい新人社員のまんこも高速切断機だぞ

337 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/12(金) 23:47:00.50 ID:3GCGRI4s.net
ロードバイクのフォーク交換したいんだけど、自転車のメーカー純正じゃなくサードパーティー
(でいいのか?)のフォークにしようと思ってる(安いから)。
どんなことに気をつけてフォーク選んだらいいか、誰か教えてくださいまし。

338 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 00:02:26.52 ID:94wBJrQz.net
>>336
削られてる筈なのに包茎直んないんだけど

339 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 01:09:29.24 ID:2vvEw+Aw.net
>>337
コラム径、肩下寸法、オフセット、対応ハブ軸規格、対応ブレーキ規格かな。

340 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 12:48:35.64 ID:+7bzRY1b.net
>>337
安くてすごく軽いのはやめた方が無難。

341 :337:2018/10/13(土) 14:08:12.79 ID:u+JTcVYU.net
>>339>>340
サンクス。アマゾンとかで売ってる5千円くらいのカーボンフォークはやめといたほうが無難かね
やっぱし。
あれが折れたらって思うと確かにゾッとするもんね。

342 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 14:45:23.06 ID:2vvEw+Aw.net
安価なので死ぬか高価なので死ぬか、
三途CRを走る時は高価なのを持って行きたいね。

343 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 15:19:42.75 ID:e+TWCV2R.net
今単体のカーボンフォーク作ってて保証のあるちゃんとしたメーカーは数えるほどしか無いし、選ぶのに悩まなくて済むな。

344 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 15:23:52.94 ID:Ym2FQAOO.net
enveにしようぜ!

345 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 15:30:27.31 ID:atwHSE2P.net
>>341
いや、あれ使ってるけど全く問題はないよ

346 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 15:35:25.23 ID:GJiuWEcH.net
安物にも高級品にも当たり外れがある
安物はハズレを引く確率が高い
ハズレを引いたら死ぬ

347 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 16:07:30.14 ID:MnjnMuW6.net
安物でというか
目利きできないやつは高い物でも意味がない
これが正解

348 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 16:10:26.40 ID:DV+AaHVU.net
信用のあるショップで買えば?
少なくとも実店舗のあるところ
ところで皆さんチャリ保険入ってる?

349 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 16:13:06.24 ID:+7bzRY1b.net
極端に安くなく、軽くなければ大丈夫だろ。アマとかで買うならコラムはアルミが良いと思う。

350 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 16:21:18.47 ID:MnjnMuW6.net
>>348
お前は?

351 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 16:38:58.92 ID:atwHSE2P.net
入ってるな
楽天の自転車保険

352 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 16:47:47.51 ID:vwllE1dA.net
自動車保険のオプションのやつに入ってる

353 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 17:29:58.89 ID:DV+AaHVU.net
自分の場合は
自動車保険特約で個人賠償が自転車にも効くのでそれで。
独立した保険で入っても年間\2000位なのかな
自転車通学の子供が入ってるというか学校で入らされた

354 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 18:02:38.82 ID:he3SFaDJ.net
賃貸の火災保険で自転車保険も兼ねてる。確か保証2千万だけど

355 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 19:27:31.80 ID:RiQqgET5.net
脱線するが、大人の自動車保険てあるやん
じゃあ子供の自動車保険があるのかと?

356 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 19:31:45.27 ID:MnjnMuW6.net
>>355
学校で入れるやつが安くてあるよ?
保険も子供のは安くて手厚いのがある
いい人見つけて子供作ろうぜ!

357 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 19:55:48.64 ID:21JjVDwP.net
>>355
なんで書き込む前にググらないの

358 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 20:17:06.48 ID:DV+AaHVU.net
学校のが安いのはバルク割引じゃないかな

359 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 21:08:37.16 ID:+7bzRY1b.net
>>357
子供の自動車保険は無いだろw

360 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 21:33:59.79 ID:jF1407aA.net
扶養家族的な?

361 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 23:12:56.76 ID:MAEG2b/m.net
保障2千万だとスポーツサイクルで万一加害者側になったら足りなそうだな

362 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 23:17:36.12 ID:8Yg8RlTp.net
特約保証で無制限保証ありますやん

363 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/14(日) 10:21:42.38 ID:mB/z5ouL.net
>>359
鉄道やバス料金は中学生からおとな料金だけど他の縛りをみる限り18歳未満は子供扱いではないか
自動車保険と言っても一部16歳で取れる自動二輪でも入れるし

364 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/14(日) 20:30:40.34 ID:/Xxb9gVE.net
フレームについた傷をタッチアップペンで重ね塗りして埋めたけど
これもしかして爪で引っ掻いたら余裕で剥がれるんじゃね?
↓公式QAに「洗車機を通していい」とは一言も書いていない件

Q、『タッチアップペン』塗装後洗車機に通してよいでしょうか?
A、表面が乾いていても、内部まで完全に乾燥していない場合があるため1週間以上十分に乾燥を行ってください。
https://www.99kobo.jp/support/detail/109

365 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/14(日) 20:55:05.74 ID:nYrXqIvs.net
>>364
10mm丸くらいの塗膜剥がれ(下地は残ってた)を脱脂してから数回重ね塗りして研いだ所を引っ掻いてみたけど剥がれはしなかったよ。
クルマの傷も塗った事あるけど洗車機やポリッシャーやっても大丈夫だったね。

366 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/14(日) 21:09:25.25 ID:/Xxb9gVE.net
>>365
そうなんだ
今週1週間は念のため乗るのも我慢して乾燥に専念しよう
といっても放っておくだけだけどw

367 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/16(火) 15:38:16.47 ID:M5Hgxd6x.net
https://youtu.be/UbjyuiHreVU
何で折れたのだろうか英語で全然分からん

368 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/16(火) 16:23:22.95 ID:Xoa+UhBt.net
>>367
天罰

369 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/16(火) 17:03:27.13 ID:A+QBQKBt.net
河童の仕業

370 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/16(火) 18:41:27.15 ID:U6dUFWKA.net
天狗じゃ!天狗の仕業じゃ!

371 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/16(火) 18:54:15.39 ID:WZD/aeX8.net
>>367
坂を下っていたら車が自転車を追い越した後に目の前で停止して、そこに突っ込んだとか
ゆってる。別のビデオで。

372 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/16(火) 18:57:14.19 ID:Tog35wgW.net
>>367
端的にいうと「事故って入院だわハァ」
詳しい内容は無いよう

373 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/16(火) 21:00:59.90 ID:PcE7YzMD.net
欠陥品どうこういう話じゃないってことか

374 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/16(火) 21:55:57.34 ID:yXxC5AmX.net
ちょい聞きたい!

フロントフォークが15*100のスルーアクスル
なんだけど、12×100に変換するアダプター
みたいのってある?

375 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/16(火) 21:58:34.77 ID:+9wTUeAD.net
ある

376 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/16(火) 22:01:24.18 ID:PcE7YzMD.net
           YES → 【ヒットした?】 ─ YES → なら聞くなよ。死ね。
         /                \  
【検索した?】                     NO → なら、ねぇよ。死ね。
         \                   
            NO → 死ね。

377 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/17(水) 00:32:55.28 ID:Ysyt+31O.net
ここで検索してるんだよ
>>376→ 死ね。

378 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/17(水) 00:56:40.29 ID:CptbQJHi.net
掲示板に書き込むだけの事を検索すると言わんだろ
回答が必ず付くとは限らんし

379 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/17(水) 04:27:32.23 ID:wGFbYmpU.net
>>374
その聞き方ならあると答えたら良いよな

380 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/17(水) 07:29:31.79 ID:TZ5nGGPK.net
馬鹿は大人しく店に投げろと言わざるを得ない

381 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/17(水) 07:40:56.81 ID:4qIYFXU3.net
>>380
大人しく車に轢かれろの間違いだろ?

382 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/17(水) 10:39:00.36 ID:REb6i/vW.net
掲示板に書くときは相手がすべて字面しか解せん
アスペだと思って書かなきゃだめだな

383 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/17(水) 11:02:09.60 ID:TGKUjr97.net
一を聞いて十を知るのも、一言十を知らしめるのも、
どちらも天才かプロの仕事だからな
俺らド素人集団だものしょうがない

384 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/17(水) 11:50:07.92 ID:hBNa+z/P.net
質問しているのに
自分の事はできるだけ隠そうとする基地もな

385 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/17(水) 12:28:25.58 ID:RZrC4G7A.net
自分のあそこが小さいのですが

386 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/17(水) 13:49:40.02 ID:HtC7iM64.net
>>385
それは隠せ

387 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/17(水) 14:06:33.72 ID:ysPkatWT.net
俺は大きいから、悪いけど小さい奴の気持ちはわからないや
ゴメン

388 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/17(水) 15:16:13.98 ID:sj+qkpel.net
まんこ

389 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/17(水) 15:25:23.30 ID:VUcrbi5n.net
    _, ,_  パーン
 ( ‘д‘)
  ⊂彡☆))Д´) >>388

390 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/18(木) 00:26:44.22 ID:7xl6y/Z/.net
>>385
こーまんのことだったらハァハァだ

391 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/18(木) 18:09:22.13 ID:s8rOPMgp.net
油圧ディスクブレーキのメンテナンスって難しいですか?
リムブレーキ仕様のロードならBB周り以外弄ってた程度には慣れていますが
ディスクブレーキのロードを通販で買ってみたらエア噛みしてるような症状があるのでバラしてみようと思うんですが
工具とか要るものもわからないので店に持っていくか検討しています

392 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/18(木) 18:11:13.32 ID:zKYCETXw.net
↑フルードが全部抜けてブレーキが効かなくなるオチは読めた

393 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/18(木) 18:20:23.63 ID:wDEYkQin.net
エア噛み疑ってるのにエア抜きせずにバラそうと考えてる時点で、ブレーキ周りは触らない方がいい。

394 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/18(木) 18:25:27.87 ID:+wZzF5DO.net
自分でやらなきゃいつまで経ってもできるようにならない。
やってみて失敗してから店に持っていけばよい。

395 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/18(木) 18:30:25.39 ID:zCfUqCty.net
エア噛みのような、ってバールのようなみたいな用法?

専門工具しこたま必要だよ
失敗したら持ち込めっていうけど、どこに?
通販で手に入れたものを扱ってくれるところ知ってるの?

396 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/18(木) 18:34:32.61 ID:Vqj/rseb.net
初心者全否定厨うぜぇ
自分で調べないで他人に丸投げな奴もうぜぇ

397 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/18(木) 18:34:34.21 ID:daNGRquB.net
俺はVブレーキでいいや
ディスクはいろいろ面倒
輪行とかするのに邪魔だし
爆走しないし

398 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/18(木) 18:45:20.87 ID:s8rOPMgp.net
すみません
ちょっと調べてから出直します

399 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/18(木) 19:06:28.62 ID:rTZaO1/2.net
素人に上から目線が多すぎて
わかってないから素人なのに
シッタカ君達は何考えてるのかね?

400 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/18(木) 19:16:27.03 ID:7QBgbiR5.net
仕事場や家庭で気の毒な目に遭ってるんだから、ここでくらいマウント取らせてあげてよ!

401 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/18(木) 19:19:30.56 ID:WnZNQAfK.net
ダメだろ

402 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/18(木) 19:54:53.13 ID:Kzu/fXAQ.net
ここで聞いてもせいぜい無駄に長文くんの難解な説明しか出てこないし・・・
本当に何も解らないならGoogle先生に聞いたほうがよっぽど解りやすいわ

403 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/18(木) 19:59:31.26 ID:p1YHqbTV.net
>>392,393,395
自分でやる整備スレでの質問でイキがっておちょくってるだけで何一つ建設的なレスが出来ないとかお前が邪魔なだけだから
分からないなら黙ってろよ

404 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/18(木) 20:00:20.80 ID:szZ9lB1a.net
スポークテンションの調整ってムズい?

405 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/18(木) 20:02:15.59 ID:vaVAeeOP.net
まずはシマノ説明書、メンテ動画、メンテ本、ネット検索

406 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/18(木) 20:30:50.25 ID:KNUHayBJ.net
スポークとニップルの共回りだけ気をつけてな

407 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/18(木) 20:36:11.62 ID:daNGRquB.net
振れを取ろうと閉めすぎるからいけない
どのくらいの振れまで追い込む?
それが問題だ

408 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/18(木) 21:01:57.04 ID:xJVA9YXu.net
>>398
しっかり調べた上でまだわからないことがあったらまたおいで。
その時は俺以外の奴が親切丁寧に教えてくれるよ。

総レス数 1004
227 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200