2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【DIY】自分でやる整備、修理、部品交換、組み立て58

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/01(月) 12:20:05.91 ID:iKwuNCZQ.net
ショップに依頼するより早く、安く、自分の好みでできるDIY
特殊工具のことや、失敗を恐れてなかなかできない人もいるはず。
自分でやる自転車の整備、改造、部品交換について情報交換しましょう。

次スレは>>980あたりで空気だと読みながら減速しつつ宣言してからのスレ立てがスマートでしょう。

前スレ
【DIY】自分でやる整備、修理、部品交換、組み立て57
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1534477386/

829 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/01(木) 19:24:28.04 ID:fnqbNhqR.net
クランクに負荷かけるとスプロケ辺りからバキッて音がするようになった
スプロケの摩耗かチェーンの摩耗かだな

830 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/01(木) 19:33:27.44 ID:rF2wILJ2.net
耳垢がコロコロいっていただけでした

831 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/01(木) 19:36:35.61 ID:9+2K4vHT.net
キレて自転車ごと買い替えても鳴り続けた
ツールボトルが鳴ってた

832 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/01(木) 19:55:41.82 ID:FPUrP04t.net
チェーン交換した後ヒルクラでクランク周りからギリギリ音が出るようになった
単にチェーンリングも摩耗してて新品チェーンとぴったり噛み合わなかっただけだった

833 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/01(木) 20:18:00.23 ID:yWGe2Ck6.net
異音バイク

834 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/01(木) 20:47:01.25 ID:1mdEhiBL.net
ジャージのジッパーの持ち手が揺れてカチカチ鳴ってたのが原因だったことある

835 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/01(木) 21:00:24.58 ID:k0T4te0S.net
漕ぎ出しにしばらくパキパキ鳴ると
1週間くらい後にヒザに水が溜まってパンパンになる
なきそう

836 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/01(木) 21:16:19.28 ID:gtwDgp9k.net
>>819
とある峠の特定の区間を通るとき、チッチッと音がして気になったことがあった。
最初は、ちょっと頑張る区間なのでそのせいでどこかから音がしていると思っていた。
実はそこに生息している鳥の鳴き声がちょうど自分のペダリングと同期していたという。
マジで。

837 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/02(金) 00:11:33.32 ID:bmbOowg2.net
自転車妖精チッチだろ、たまに訪れて
チャリへの愛、整備スキル、経験を上げてくれるのさ

838 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/02(金) 00:49:23.55 ID:fjdt3oer.net
ポケットの中でコインが鳴ってたり

839 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/02(金) 01:17:49.07 ID:31aOSCSX.net
異音の原因がフレームの破断だった俺惨状!

840 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/02(金) 01:27:57.00 ID:O3h8Mr0H.net
気のせいだろ

841 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/02(金) 02:37:03.56 ID:Rn1QMC65.net
ホイールのグリスアップをしてみたのですがシマノハブのフリーボディのほうには分解してグリスアップとか無いんですか?

842 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/02(金) 03:05:43.96 ID:vnYUi5Y+.net
>>841
検索したうえで、何かわからないことがあったら質問して下さい

843 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/02(金) 03:19:38.89 ID:Rn1QMC65.net
>>842
一応検索はしたんですがそれらしいことが見当たらなかったんです

844 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/02(金) 03:21:03.03 ID:Rn1QMC65.net
フリーボディのほうは爪とバネの接触部分にグリスアップはしましたがシールされてるほうは開けるような箇所が見当たりませんでした
ダメになるまで放っておいて交換ですか?

845 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/02(金) 05:52:33.33 ID:ZiElIs8U.net
え、それ本当にシマノハブなの?
ディスコンになった専用工具か改造加工した自作工具が無ければシマノのフリーは分解できないぞ
シマノはラチェット機構がフリーボディ内部にあるから分解しないとバネや爪にアクセスできないはずだが

846 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/02(金) 05:56:40.73 ID:vndfmvGN.net
>>844
シールドベアリング
文字通りベアリングにシールされてるのでシール剥がすんだよ
専用の道具を買うか代用品で強引に剥がすかプロショップに頼む

847 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/02(金) 07:08:16.03 ID:WhA0VfNhW
>>844
シールド外周のCリング(隙間がある)を、針のようなもので起こし外すと、シールドも簡単に外れるよ。戻すのはその逆。

848 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/02(金) 07:47:37.00 ID:d1fsuQgh.net
>>844
針とか千枚通しを使ってやるんだよ
わからないのならYou Tube検索で見るんだよ

849 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/02(金) 07:51:14.22 ID:0L+u2hpo.net
>>839 今泉くん乙乙

850 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/02(金) 08:48:24.74 ID:ku3VmVlu.net
>>844
ピストハブだけど
シールを剥がす。

https://dotup.org/uploda/dotup.org1682119.jpg
https://dotup.org/uploda/dotup.org1682120.jpg

851 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/02(金) 08:58:36.99 ID:xfiEkjav.net
いまいち状況が?よくわからんけど?
https://youtu.be/f19BGYc5ysA
https://youtu.be/X9gIEG1db0s

852 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/02(金) 09:47:55.58 ID:AbtWf8r0.net
【2年ぶりのオーバーホール】 ヘッドのベアリングが崩壊し、ボトムブラケットが錆びていて震え上がった話 : サイクルガジェット ロードバイクが100倍楽しくなるブログ
ttp://www.cycle-gadget.com/second_refale_overhaul.html

853 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/02(金) 10:14:20.06 ID:2pCdkGu0.net
>>800
下手くそ

854 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/02(金) 10:38:40.44 ID:/Uc6fJl6.net
>>852
それを貼るに当たりどう考えたの?
ただ貼り付けるだけではスパムじゃねーか

855 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/02(金) 11:05:18.69 ID:tJq5lK85.net
>>845
FH-7800やM800あたりだっけ、フリーボディ引っこ抜くと爪が露出するやつだと思うよ。
シマノ純正フリーボディグリス使うやつ。

856 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/03(土) 09:42:42.68 ID:N1VkGdVU.net
>>852
そのブログ、誤字脱字多いよね

857 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/03(土) 10:53:14.70 ID:ocMOh8Rl.net
仕事としてブログ書いてんだから担当がしっかり校正しろって話だな
まぁ所詮はlivedoorってことか

858 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/03(土) 11:05:20.42 ID:F/5dFLbd.net
ガジェットはまだノリが軽めだから良いけ、どっかのITなんとかみたいに薄ら気取った文章書いてて誤字誤用が目に付くのは痛々しいな

859 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/03(土) 11:07:39.51 ID:G7VHwWUE.net
1本1500円程度の原稿に校正なんてコストはかけてられませんよ。

860 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/03(土) 12:22:04.36 ID:Mx1UjLow.net
校正なんて必要ない
ライターに学があるかないかの目安にできる

861 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/03(土) 12:29:10.69 ID:SLLvhVYb.net
blogなんて便所のラクガキなのに校正とかw

862 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/03(土) 13:05:48.45 ID:Xr0nSZc7.net
>>852
デブJKの記事だけ異様にレス多くてワロタ
穴が開いてりゃなんでもいいのかよwww

863 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/03(土) 13:12:34.98 ID:Xr0nSZc7.net
>>861
便所の落書きでもそれで金を稼いでいるなら立派なプロだ罠
それが100円だろうが100万円だろうがな

864 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/03(土) 14:31:37.79 ID:RDhSjbfA.net
どこぞのインフルエンサーライターなんか誤字脱字レベルの話じゃないがな
金借りて逃げ回るようなやつよりマシ

865 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/03(土) 18:29:14.22 ID:Es/tENHE.net
>>874
スポーク通す穴が変形してるやん。相当な強脚が使ってたんだろうな。

866 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/03(土) 18:35:57.99 ID:Q+ry7PEx.net
Jベンドなら普通になると思うし、豪脚とかじゃなくスポークテンションが高いんじゃないの?

867 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/03(土) 18:36:45.03 ID:rsZnOCPJ.net
チャーン洗浄すっかな

868 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/03(土) 18:43:53.73 ID:eW1qSCO3.net
遠投

869 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/03(土) 19:18:49.26 ID:Jh1+xdFe.net
>>865
だれにアンカー打ってんだよ

870 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/03(土) 19:22:36.48 ID:KRoWe/Nm.net
一度組んだハブはスポークの跡つくのは普通だとおもうよ
ハブ組み替える時もなるべく同じ穴を同じ向きに使うよね

871 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/03(土) 20:24:20.46 ID:Wz/gcKA7.net
>>852
ただのパーツ交換位、自分でやらないの?
何故ここに書いた?

872 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/03(土) 21:10:04.06 ID:25smUb7H.net
>>870
ハブ組み替えるのに同じ穴も向きも有るまい。

873 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/03(土) 21:13:21.11 ID:4g57Dkvi.net
え?

874 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/03(土) 21:16:57.70 ID:25smUb7H.net
>>873
ハブ組み替えるんだぞ。

875 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/03(土) 21:18:46.81 ID:4g57Dkvi.net
だからなに?

876 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/03(土) 21:19:51.43 ID:Jh1+xdFe.net
スポーク組換えるだろ、初期の状態ならハブにスポークの後がついてるから

877 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/03(土) 21:52:35.43 ID:ls7IbZ0U.net
>>682
ボク貧脚ちゃ〜ん!

878 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/04(日) 02:01:55.96 ID:Zz5wed4m.net
え、そうだっけ? 組み換え前のハブは鉄でしたw

879 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/04(日) 07:29:03.31 ID:SDiUnS9W.net
>>876
どうもわからんのだが、ハブが新品になるんじゃないの?

880 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/04(日) 08:53:56.33 ID:QuJ71yE2.net
初めてペットボトル使ってチェーン洗浄してみた。

真っ黒だったのが新品の様になったわ。


https://i.imgur.com/eTxFqjw.jpg
https://i.imgur.com/qjoliqv.jpg

881 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/04(日) 08:55:19.75 ID:6hZkIbfN.net
真っ黒も悪くない
汚れが錆びを防いでくれるから

882 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/04(日) 08:57:36.93 ID:sNCqkWwL.net
ニホンゴムズカシアルヨ!

883 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/04(日) 09:06:29.12 ID:OBlUwivW.net
スプロケとRDもなんとかしようと思わなかったのか

884 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/04(日) 09:25:07.35 ID:K9lpWe/A.net
https://dotup.org/uploda/dotup.org1683646.jpg

数ヶ月カバーかけて放置してたロードに久々に乗って、Uターンのときにグッと踏んだらインナーが破断。
105 購入から約4年。

こんなことある…?

885 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/04(日) 09:36:29.87 ID:FByH+1Lc.net
>>884
砂か小石噛み込んでクラック入ってるの気付かなくてパワー掛けた瞬間パキって逝ったんだろ
汚すぎだから大方そんな原因と予想
たまには洗いなよ

886 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/04(日) 09:41:27.90 ID:6hZkIbfN.net
多段化が進んで、色々薄くなったからな

887 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/04(日) 09:42:53.28 ID:pPlt/jMJ.net
怪我がなかったなら何よりだけど、マウンターにドヤ顔で突っ込まれそうな汚れ具合だ
チェーンリング周りに触ってない純正のままなら不良品ぽいけど、保証期間は過ぎてそう
触ってたならチェーンリングボルトの締め過ぎとか、素材が合わずに電食とかかな
シマノのチェーンリングボルトは、BBとかの40nからすると、思ったより低い値で意外だった覚えがある
http://bicycletutor.com/torque-specifications/

888 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/04(日) 09:44:22.83 ID:pYIkAkis.net
>>884
この汚さからして普段から整備、洗浄して無いんじゃない?数カ月の間に金属劣化が進んで破断したんだろうね

889 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/04(日) 09:47:08.41 ID:pYIkAkis.net
>>865
ホイールバラした事無い人かな?
ハブにスポークの跡がつくのは普通だよ

890 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/04(日) 09:49:12.91 ID:kBlGEFJ2.net
4年間一度も洗浄してないんだろ

891 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/04(日) 10:12:51.74 ID:ZSCaex2i.net
>>884が大人気で裏山

892 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/04(日) 10:27:15.56 ID:K9lpWe/A.net
>>888
ずーっと屋内保管で、毎回洗ってたけどここ数ヶ月諸事情で屋外保管にカバーだけで全然触れてなかったんよ…

893 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/04(日) 10:48:28.47 ID:dXz1t0yK.net
>>884
乗らなければ劣化しないとでも思ってるのかめでたい奴だ

894 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/04(日) 11:07:10.08 ID:QuJ71yE2.net
壊れた時が新しいアイテムゲットのチャンス♪

895 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/04(日) 11:12:14.97 ID:xhMFP5O2.net
>>884
まぁ怪我がなくてなによりだったね

896 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/04(日) 11:12:45.82 ID:K9lpWe/A.net
>>894
これを機に楕円にしてみようかな

897 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/04(日) 11:13:56.89 ID:2RBTAmAD.net
>>892
あるかないかのと聞かれたら「ある」
でもそれは自転車乗りなら十中八九整備不良と判断するだろう
自分ではどう思ってるわけ?

898 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/04(日) 11:18:31.89 ID:QuJ71yE2.net
>>896
そこはフリーパワーで

899 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/04(日) 11:24:41.95 ID:Iowd8IRG.net
>>898
あれクロスやロードに取り付けた人いるんかね?

900 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/04(日) 11:26:39.94 ID:OvSNARtE.net
ディスクロード用のカーボンフォークで
1.5-1.125 テーパードを探してるんだけど
全然見つからない。
予算は7〜8万まで出せるんだけどオススメ
あったら教えてください。

901 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/04(日) 12:16:14.67 ID:YN8sTyHO.net
>>900
ENVEに無かったかな?

902 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/04(日) 12:48:35.99 ID:2RBTAmAD.net
>>899
しばらくは単体売りしないんじゃなかったっけ?

903 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/04(日) 13:09:17.13 ID:4jDod+dt.net
自転車屋で自分の自転車に組み込んでもらうのは出来るみたい、ユニットとしてAmazonなんかでは売ってはいないようです。
>>902

904 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/04(日) 13:25:58.21 ID:DMQgBEWF.net
>>896
これもそうだえんだね

905 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/04(日) 16:07:17.13 ID:K9lpWe/A.net
>>895
細い路地でのUターンで、止まるような速さでグッと踏み込んだときたったんでチェーンが落ちたか切れたかだと思った

906 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/04(日) 16:23:03.27 ID:CxydCGQI.net
>>905
メーカーに写真送ってやんなよ
実地での破断はデーターとして嬉しいんだぜ
ただし
開発関係以外がメールやり取りすると鬱陶しいよね

907 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/04(日) 18:50:23.66 ID:aAZ+PeUG.net
>>906
全然嬉しくないので送って頂かなくて結構です

908 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/04(日) 19:01:17.55 ID:EEB51152.net
>>907
気持ち悪い

909 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/04(日) 19:04:30.37 ID:L9Oigo4P.net
>>884
カバー以前に汚ねーなw

これ105かな? インナーの折れてるところ、なんか肉抜き穴みたいのが
見えるけどそんなんあったっけなあ... あれ、これもしかして固定ピンの穴?
もしそうなら固定ピンはいずこに。

910 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/04(日) 21:17:09.57 ID:K9lpWe/A.net
>>909
最近手入れしてなくてね

確かに、こんな穴あったっけな
そこに向かって(そこから?)破断していますね

911 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/04(日) 23:04:19.80 ID:GFrG5IPz.net
よぉ〜く見ろ
固定ピンはギヤの裏に隠れてる
ピン穴から破断してるw
過去にインナーギア外した事ある?

912 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/04(日) 23:05:10.55 ID:vKslm1hv.net
バーエンドとかコラムの穴に色々取り付けたいのですが、パイプ状の部材に対してクランプではなく内部から拡げて留める方法を採りたい場合どんな方法がありますでしょうか

913 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/04(日) 23:06:30.66 ID:vKslm1hv.net
出来合いのパーツが一番良いのですが探しても見つからず、百均とかホムセンで賄えるパーツでdiy出来ないかなと

連投すみません

914 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/04(日) 23:15:22.05 ID:IvVie2VM.net
穴と同径のゴムを上下からボルトナット(ワッシャー)で締め上げる

915 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/05(月) 00:36:37.51 ID:5o5iCCWe.net
>>913
バーエンドプラグはボルトで締めるタイプなら、軽い物であればボルト共締めで取り付け可能かもね。
コラムにはどんな物を付ける予定?
これもボルトで共締めするか、マウント兼ねてるトップキャップもあるね。

916 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/05(月) 09:20:42.76 ID:ehSM5hnh.net
>>911
う〜ん 外したことないです

917 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/05(月) 09:28:48.04 ID:8blN0TKg.net
ピン穴ってピンクの穴の事かな

918 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/05(月) 09:43:39.04 ID:AxeYiJI0.net
>>917
ピンキリって言葉あるだろ?
ピンってのは一番いいって意味。
女の穴の中で一番いい穴はどこだ?
あとは分かるな?

919 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/05(月) 09:54:40.98 ID:n9EaaR4T.net
これ、面白いと思って書いてんの?
きも。

920 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/05(月) 10:01:46.94 ID:uM9FP9MH.net
>>918
そもそもピン穴何て言わない
バカの穴に帰れ

921 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/05(月) 10:05:18.80 ID:PvEOww8N.net
きもってのはな、内臓の事だ。
女を女たらしめてる内臓、つまり子宮だ。
肉棒で子宮をズンズン突いてやると…
あとは分かるな?

922 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/05(月) 10:07:28.50 ID:HAp7LYT9.net
きんも〜☆ の娘は今どうしてるんだろうか

923 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/05(月) 10:08:23.35 ID:PvEOww8N.net
>>920
お前バカだな

https://www.asahi-oshineji.co.jp/processing/pin_hole/

http://www.oogataseimitukouzoutai.jp/point/quality6-4_04.html

924 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/05(月) 10:10:11.15 ID:PvEOww8N.net
>>922
笠間ゆかりでググれ

925 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/05(月) 10:18:24.91 ID:zN7Vy9Kf.net
>>920
おまえが自分のバカ穴に帰れ
汚くて臭くて緩いケツの穴にw

926 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/05(月) 10:45:46.99 ID:yyPGTOk8.net
>>28
六角レンチ → ヘキサゴンレンチ
八角親方 → オクトパス親方

927 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/05(月) 13:07:00.52 ID:XMK6YV5V.net
つまんね

928 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/05(月) 16:30:59.82 ID:h1xkUyXI.net
こっちのスレにも色情狂が来たのか。

929 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/05(月) 18:29:05.64 ID:ZutRDrha.net
>>926
オクタゴン‥

総レス数 1004
227 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200