2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【風雪】 真・自転車通勤7EX目【雷雨】

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/02(火) 12:10:21.47 ID:Iheoznmu.net
天災、社内事情、労災、保険、ウェア、レコーダー、ミラー、悪天候、泥棒対策など
エクストリームな自転車通勤にまつわることを過去も合わせてよろずと語り合いましょう。

なお、「ワタシ雨の日は危険だから乗ってません」系の自称自転車通勤者はこのスレでは対象外です。

歴代スレ
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1458388571/
【風雨雷雪】 真・自転車通勤5
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1477746158/
※前スレ
【風雪】 真・自転車通勤6EX目【雷雨】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1503810765/

165 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/19(火) 10:52:29.08 ID:ld8w5Tsj.net
モペッド

166 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/23(土) 21:45:35.49 ID:Whs/muL4.net
東京は3月いっぱいは肌寒そうだね

167 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/23(土) 22:55:14.44 ID:Yu9B4RFz.net
肌寒いくらいがちょうどいい。

しかし花粉で鼻がムズムズしてVO2MAXが低下して、巡航速度も低下してる希ガス

168 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/01(月) 22:59:05.22 ID:PcKSLbSK.net
定時は雨がやんでいた。残業したら軽く雨に降られた。今シーズン最後の冷たい雨かな。残業サイコーw

169 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/09(火) 22:09:59.21 ID:ESB7LX56.net
明日は恵みの雨だな。

170 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/10(水) 05:36:40.45 ID:wqqHN9F/.net
よしガッツリ降ってる久々にヒャッハーするぜ

171 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/10(水) 06:27:10.07 ID:g7opCfv9.net
こっちもガッツリ降ってる。雨用だすわ

172 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/10(水) 09:29:39.74 ID:6VliX9en.net
向かい風と雨でヘトヘト

173 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/10(水) 09:31:59.64 ID:BEVMhYbk.net
あとは寝るだけやなw

174 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/10(水) 10:49:29.64 ID:i8/KleyU.net
満足の雨量だったけど、久々の雨と寒さ予報で厚着しすぎた
汗でベタベタになったぜw
帰りまで楽しめるか微妙なとこだな

175 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/10(水) 13:24:43.68 ID:g7opCfv9.net
雨止んじまった

176 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/10(水) 16:31:33.02 ID:DFequpYd.net
朝は雪だったけどもう雨に変わった

177 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/10(水) 21:13:48.67 ID:OMGkAqrC.net
ちょうど汗かかないくらいの寒さで丁度よかった。帰りに寄った町医者もすいててなお良かったw

178 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/10(水) 21:50:56.94 ID:P2atPShb.net
雨は夜更け過ぎに
雪へと変わるだろう

179 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/11(木) 10:08:07.67 ID:DJT1XMz6.net
兄は夜更け過ぎに
由紀恵と変わるだろう

180 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/11(木) 13:02:31.02 ID:TZ6dNxNv.net
>>176
どこだよ?北の大地?

181 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/11(木) 21:01:35.10 ID:EQQZjMnv.net
>>180
信州だよ

182 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/13(土) 23:59:14.01 ID:C0e0ownn.net
山吹味噌にはいつもお世話になってます

183 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/19(金) 06:04:35.51 ID:m1VspSG1.net
暖かくなってきてようやくamazonのテムレスブラックが9000円→6000円に値下がりしてた
それでも定価の倍だけどw
買って性能試したかったけど、もういいや

184 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/19(金) 08:47:33.86 ID:k1uPVUdE.net
今日コンビニで財布出そうとしたら、胸に小指くらいの芋虫がついてるのに気付いてめちゃくちゃ取り乱してしまった。いい大人が、、でも本当に無理なんだ幼虫・・・
傘でもさしたいけど無茶だし、自転車通勤やめるかルート変えるしかないよねぇ。はぁ、、

185 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/19(金) 16:44:26.31 ID:3x/aMUtM.net
>>183
冬のあいだブルーが重宝してたわ
ロゴの泣くほどのダサさもだんだん慣れてきたし

186 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/19(金) 22:30:15.94 ID:m1VspSG1.net
>>185
ブルーとか無理だわ
産廃処理業者みたいになる('A`)

187 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/26(金) 21:54:11.37 ID:qOt/y75E.net
朝、この程度の雨ならテキトーに流してけばOK
と、油断してたら風邪気味になったのか仕事中ずーっとダルくて調子悪かった。
帰りは心を入れ替えてソコソコ漕いだ。今はまぁまぁ調子いい。

188 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/27(土) 11:36:55.29 ID:LcOeWp5h.net
俺は運動不足解消にチャリ通始めたら
風邪ひいてもすごく軽く済む&すぐ治るようになった

軽い症状ならむしろチャリで運動した方が早く治る気がするが
その理由は謎のままだw

189 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/27(土) 11:59:10.45 ID:tlpKvowN.net
分かる。風邪引きにくくなるね。確かに。

190 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/27(土) 12:32:31.47 ID:9ns+1Fel.net
風邪は引きにくくなるが、人は轢きやすくなる

191 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/27(土) 13:28:29.14 ID:zFESWki5.net
>>188
毎日自転車通勤してるが今年に入って三回も扁桃炎にかかった
疲れすぎとか運動しすぎも良くないらしい

192 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/30(火) 13:35:11.99 ID:nZ2bHUDb.net
縦幅の短い下駄箱に入るような、短い防水靴ないの?
靴カバー付けてたけど、面倒すぎて

193 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/30(火) 19:53:43.09 ID:oROLi3/f.net
>>192
防水ビジネスシューズなら短いのが結構あるよ

194 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/04(土) 08:12:28.65 ID:OZASATJj.net
>>192
ゴア使った靴履いてるけど足首から雨が入るから
結局その上からシューズカバー付けてる
これならかなりの大雨でも浸水しない

195 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/04(土) 11:46:44.61 ID:Qt0PnamF.net
それならシューズカバーじゃなくても登山用のスパッツでもいけそう

196 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/04(土) 12:12:35.47 ID:1Ozt3mmm.net
短めのブーツタイプの防水靴が
降りた後の手間は一番少なそう

197 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/05(日) 18:56:08.36 ID:0gPhrch5.net
自転車乗るから昔買ったG-SHOCK引っ張り出してきたよ
これ200m防水ってマジ使えるな

198 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/05(日) 19:13:21.61 ID:LAXnFQNC.net
俺のG-SHOCKは寒い日に走った後は曇る。
クレーム付けたかったが、しばらくすると曇りがなくなるので困る。

199 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/05(日) 22:49:58.60 ID:O4EYMm4e.net
令和最初の出勤日(5/7)の降水確率は今のところ40%か…

200 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/07(火) 10:39:17.03 ID:htp/QJwk.net
今のところピーカンなのだが

201 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/07(火) 16:34:47.18 ID:muTb1xWh.net
まあ降るところは6日に降っちゃったからね

202 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/07(火) 19:19:10.68 ID:h8/DVuFm.net
帰りは微かに降水があったかな。

10日ぶりに自転車漕いだけど朝ちょっと衰えを感じたくらいで、
帰りには復調していて〇0km/h出て拍子抜け。
一旦衰えたところから持ち直すのがいいのにw
これからしばらく走るには良い気候だから有難いっちゃありがたい話だが。

203 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/20(月) 15:49:34.00 ID:hEKmCxli.net
お前ら、明日の朝はお祭りですよ

204 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/20(月) 20:04:02.94 ID:1WliyjdN.net
東京だけど明日チャレンジするか迷うな
ゲリラ豪雨の予行練習にはちょうど良いくらいか?

205 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/20(月) 20:09:47.12 ID:EPBs/2uX.net
朝からズブ濡れはイヤ

206 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/20(月) 20:53:10.30 ID:bJa/b5I7.net
ゴアテックス着てくゾ

207 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/20(月) 21:38:54.24 ID:HqRdzmVn.net
先日レインウェアに防水スプレーしたところなので効果を試すいいチャンスだ。
(今日は小雨なので出番なし)
しかし雨よりも追い風強風が楽しみだw

208 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/21(火) 00:02:01.32 ID:3cOjangM.net
スプレーよりも防水剤に漬けて乾かすタイプのほうが効くぜ

209 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/21(火) 05:59:03.04 ID:XavpfFf4.net
超雨降ってる!よっしゃー!

210 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/21(火) 07:06:08.64 ID:cITaTcPI.net
GWにNIKWAXしといて良かった
バッチバチに弾いとったわ

211 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/21(火) 09:08:51.65 ID:+f7ZHCL7.net
もう小降りやったわ残念@名古屋

212 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/21(火) 09:14:24.89 ID:gCyp/Xpu.net
>>25
>>23
>そっかあ。一ヶ月に40日雨が降るとかって言われるんだっけか?
>昔、2泊3日で屋久島登山行った時は3日とも快晴で最高だったわ
>おれは幸運だった
>まあ10日ほど休暇を取っておいて、そのうち3日間晴れそうな予報が出た時に屋久島に向かったんだけどね。

213 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/21(火) 09:19:13.95 ID:gCyp/Xpu.net
60mm/hで風もきつくて全身着替える羽目にw
帰りは天気良さそうかな

214 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/21(火) 12:34:18.05 ID:nG/hatcA.net
低気圧抜けたら灼熱地獄やぞ

215 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/21(火) 17:50:22.56 ID:V+FckhzG.net
>>207
防水スプレーよりガラコがええよ

216 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/21(火) 21:04:42.11 ID:9rPl/EQu.net
スプレーで十分だったよ。スプレーしたところはなwww
勉強になりますです。

217 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/22(水) 03:37:14.88 ID:oZe6qxro.net
楽しかった。
でも、最近レインウェアの撥水性ガタ落ちで、
透湿性がぜんぜん駄目になってる。

218 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/22(水) 03:55:16.61 ID:SxpwtOtX.net
メンテナンスしないともたないよ
まずは洗わないと

219 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/23(木) 20:56:43.04 ID:DxhnNYa1.net
>>210
それ素手で作業したら手に付いて落ちなさ過ぎてワロタ

220 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/23(木) 21:05:58.60 ID:ZKMZ6Fuw.net
昨夜、久しぶりに夜間帰宅だったんだけど、週末にテールのLEDライトを電池メンテで外したまま付け忘れていた
まあ、リフレターも付けてるので法規上は問題ないのだけど、車道を走るとなんとも言えず不安だった
LEDライトの有無で安全性がどれだけ変わるかはわからないけれど、自分はあのちっぽけなライトにどれだけの信頼を寄せていたのか改めて実感した

221 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/23(木) 23:29:25.73 ID:DxhnNYa1.net
>>220
目潰し爆光テール付けてる人は
その不安感?が異常に亢進した人なのかも試練w

222 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/24(金) 00:52:30.25 ID:idv08LPr.net
>>218
洗うのは殆ど使う度にあらってた。でも、撥水性が回復しなくなってきた。

で、モンベルのウォッシュインタイプの撥水剤を施工してみた。
やばいことになった。買った時より撥水してるわ。すげー。雨が楽しみになってきた。

撥水処理って結構頻繁にしないと駄目みたいね。
ま、やると感動するからいいんだけど、結構な手間だな。

223 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/24(金) 08:26:18.32 ID:Sp3ILtVT.net
>>219
洗濯機使わんのかわれ

224 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/24(金) 12:18:23.62 ID:U8vgFGC7.net
>>222
それって、1回洗濯したら撥水終りなんでしょうか?

225 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/24(金) 19:01:50.63 ID:idv08LPr.net
>>224
まだ撥水処理後に雨天走行・洗濯してないから解らないけど、1回洗濯で終わりってものでは無いと思う。

ただ、長く持たせるには撥水処理を正しくやらなくちゃならなくて、
例えば、しっかり洗濯で汚れを落とした後に撥水処理をするのが肝要。
そうしないと、ウェア生地の上の汚れの上に撥水処理をしたことになって、
汚れが落ちると撥水処理も落ちるという事になりかねないらしい。

また、撥水処理後の熱入れも普通の洗濯の熱入れより長くして撥水処理を定着させるみたい。
普通の洗濯だと乾燥機20分とかだけど、撥水処理では乾燥機60分とかになってて、これをしないと長持ちしないらしい。

226 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/24(金) 19:32:32.97 ID:ffjaXs1g.net
片道12キロを自転車通勤てきついかな?

227 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/24(金) 20:11:12.81 ID:b2qsuede.net
>>226
こっちは強者ばかりで参考にならないからもう一つの方でで聞いたほうがいいよ。
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1556017503/

228 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/24(金) 21:39:51.00 ID:freAcP+5.net
片道12kmは頑張ってもなかなか30分切れないし雨でも毎日となると大変
片道13kmの会社辞めて9kmに転職したらめちゃ楽になったわ

229 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/24(金) 22:26:27.11 ID:txAzZOye.net
>>228
何故30分?
何分かかっても確実にゴール出来ればいいよね

230 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/24(金) 22:58:53.95 ID:mRDIadkN.net
きついかどうかはやってみないとわからんし
機材やコンディションにもよるところが大きい
鍛えればその内きつくも感じなくなるだろうし

231 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/24(金) 23:48:45.98 ID:tIklNBMo.net
40分でもキツくはないが毎日繰り返しとなると10km30分弱がちょうどいいな
5kmじゃ15分くらいで物足りないしね

232 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/25(土) 10:05:17.75 ID:cVBxg+JI.net
20km1時間でちょうどいいな
信号や車の多い道だと走りにくいので、できる限り信号や車の少ない経路を選んでる
もちろんこのスレの住人なので雨でも乗る

233 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/25(土) 10:08:07.12 ID:ydygLSBj.net
>>225
詳しく、ありがとう。
僕はmont-bellのゴアテックスのレインウェアを使ってるけど、結構マメに洗濯して乾燥機使ってる。撥水性はこれで復活するけど、何回かの雨ですぐにヘタる。でも洗濯、乾燥機で復活。あんまり撥水剤の必要性を感じたことないんですよ。

234 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/25(土) 10:22:08.60 ID:/fjhjq8X.net
高いのは生地自体に撥水性あるからな
俺は撥水剤で完璧にするけど

235 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/25(土) 10:58:50.85 ID:d/Go4lx7.net
>>233
わかる。私も上はモンベルのゴアというかサイクルレインジャケット。
これは撥水性落ちにくいし、熱入れで撥水基が立ちやすい。

ただ、下がスーパーストレッチレインパンツで、ドライテック。
シューズカバーもドライテック。
こいつらは洗濯熱入れしても撥水性戻りにくい。

236 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/25(土) 11:00:15.61 ID:ydygLSBj.net
ワークマンのレインウェアがコスパ高いと聞き、家族用に購入。洗濯表示見たら、洗濯したらダメ、乾燥機も勿論ダメ。これどうしたらいいの(笑)
使い捨て!?

237 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/25(土) 11:02:01.52 ID:ydygLSBj.net
>>235
そうなんですね。その素材気になってたので勉強になったよ。

238 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/25(土) 12:18:27.13 ID:/fjhjq8X.net
繰り返し使うものではないが
無視して洗え

239 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/25(土) 13:06:48.72 ID:d/Go4lx7.net
>>236
洗濯が駄目なんじゃなくて洗濯機が駄目なんじゃないの?
手洗いOK表示はないの?

240 :ツール・ド・名無しさん:2019/05/25(土) 13:26:44.71 ID:saLhMa2K.net
>>239
汚れた部分を手で洗えとは書いてある。こういうのは乾燥機で撥水復活ではなく、撥水剤塗るしかないなぁと。軽量でもないし、やっぱり安いなりではある。

241 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/06(木) 15:02:17.93 ID:ITO6n6eD.net
さて、雨が多い季節になるけど、梅雨時期って気温も高いから真冬の雨より不快感が強くて厳しい・・・
レインウェア着たら暑いって言うね

242 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/06(木) 15:03:13.70 ID:cizj+pjq.net
今年は空梅雨だとさ

243 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/06(木) 15:15:26.96 ID:mp7I/glH.net
ゴアテックスのグローブは夏場つらい
代替品は無いものだろうか

244 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/06(木) 17:56:20.50 ID:cMe9r/pk.net
>>243
純粋に疑問なんだが、夏場に手が雨に濡れて何か問題あるの?
通勤で2000m 級のダウンヒルやるとか

245 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/06(木) 18:40:16.18 ID:kgK+4y5e.net
すべるとか?

246 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/06(木) 18:41:17.49 ID:EFinrhtK.net
明日俺の地元は18:00から雨の予報。
今日の帰宅時間は18:00。
レースだな!

247 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/06(木) 18:50:52.55 ID:mp7I/glH.net
>>244
大事の時の手の保護だよ

248 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/06(木) 20:36:29.57 ID:Wa1qBHCM.net
俺、夏場の帰宅時はカッパ着ずに思いっきり濡れてる。結構気持ちいいよ

249 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/06(木) 20:52:32.21 ID:ITO6n6eD.net
帰りなら着替えればいいだけだからいいんだけどね
往路だとなー

250 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/06(木) 23:25:13.76 ID:kN1YPuIy.net
どうせ撥水性すぐなくなるんだから安物買ってニクワックスが吉

251 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/07(金) 04:58:08.32 ID:VIELsZOQ.net
>>248
ホントかよ?!
随分変わったやつだなHA!HA!HA!

252 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/07(金) 09:59:55.25 ID:c5I5vLbW.net
>>247
だから、濡れても関係ないだろ>手の保護 ゴアテックス

253 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/07(金) 10:15:01.39 ID:TLg2Gp2y.net
>>251
それがね、やってみると結構同じようなやつが走ってるんだよね。やれば分かる気持ち良さ

254 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/07(金) 10:16:11.13 ID:UyGAhaXI.net
対向車が水はねして肩から腕にかけて水被った。ゴアテックスの効果を確認できたから良いとする。

255 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/07(金) 23:50:25.01 ID:VOpRPGMu.net
あの〜すんません ゴアって内張りの事じゃ?

256 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/08(土) 00:13:23.59 ID:4V2dQMvA.net
表地と合わせてゴアテックスファブリックだし、
通常複数層合わせたゴアテックス素材を用いたウェアをゴアテックスと言う。

そんなつまらない突っ込み入れて何がしたいんだか。

257 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/10(月) 00:16:25.39 ID:DvIMyvFp.net
梅雨入り後、初雨通勤done.
これ位の気温なら、かなり快適に雨天走行を楽しめる。
梅雨明け迄、この感じなら良いんだけどな。

往路復路で手袋ありなししてみたけど、別に濡れて不味くはないか濡れないほうが快適だった。
ま、暑くなったら濡れるより手袋のが不快になるだろうけど。

ウェアがクロスバイクが一台買える値段だけど、
やっぱ雨でも自転車乗れるって最高だ。
天気予報に一喜一憂しなくていい。

258 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/10(月) 01:41:39.12 ID:BNv4lEGT.net
雨で一喜
晴れで一憂

259 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/10(月) 07:10:04.42 ID:cKp49IId.net
今週は雨予報が続くので久しぶりにリアキャリア付けてORTLIEB OFFICE QL3を引っ張り出してきた
どんなな雨もばっちこーい

260 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/10(月) 07:28:49.94 ID:RIkeK7L5.net
なかなかいい雨だった
これくら降ってないと手間をかけた甲斐が無いぜ

261 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/10(月) 07:29:23.70 ID:E5evSpvI.net
おまいらたとえば1時間に15o超える激しい雷雨でも自転車通勤してる?

262 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/10(月) 07:57:26.41 ID:oX0dfJZY.net
>>261
帰りにいきなり降られることはある
雨の境が面白いんだけど
雷は怖いね
Oltパニアは耐えられるよ

263 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/10(月) 10:33:16.22 ID:J4oBG57Z.net
>>261
むしろご褒美w
ただ>>262に同じく雷は怖い、少し離れた電柱に落ちても凄まじい衝撃波でマジ命の危険を感じる

264 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/10(月) 12:14:48.45 ID:E5evSpvI.net
自転車通勤で土手の上のサイクリングロードを通ってる人は要注意
河川敷の土手の上は見通し開けてて高さがあるから雷に好かれるw
実際に犬の散歩とかで河川敷で雷撃たれて亡くなる人がたまに居るからな

265 :ツール・ド・名無しさん:2019/06/10(月) 16:45:09.61 ID:763eM7E6.net
シリコンのシューズカバーを買ったので今日試してみる

総レス数 1001
186 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200