2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【石川】南河内サイクルライン【大和川】21往復

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/03(水) 00:28:33.15 ID:ORNBvlnE.net
地図&概要
http://www.cyclesports.jp/courseguide/jitenshado/026/index

川西大橋で曲がらない版(こっちの方が車通りが少ない道)
http://yj.pn/GPEAVB

南河内グリーンロード(GR) 分岐路あり
http://yj.pn/6Hzvx5

石川CL→鍋谷峠ルート
http://yj.pn/Y6bmLz

前スレ
【石川CL】南河内サイクルライン【大和川】20往復
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1513126269/

177 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/02(日) 15:11:54.69 ID:/Ri77XNp.net
>>173
>人と人との間
並走してたのならお前もアホ
それとも誰かを追い抜き、又はすれ違いしていた場面?

178 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/02(日) 15:56:39.11 ID:0/YwTxbz.net
>>177
自分は一人で歩いてて正面から歩いて来た人とすれ違うタイミングだね
きちんと書けばよかった

179 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/02(日) 18:04:28.80 ID:/Ri77XNp.net
俺はロードで対抗歩行者とすれ違う場面で俺の後から追い抜かれたことがある
それ以降、すれ違う場面では徐行+対向車との間に入りづらいようスペースを詰めるようにしてる
基地外はウェア掠めて抜いて行きよるからなあ

180 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/02(日) 20:47:09.31 ID:tCyiLu8b.net
手放しでフラフラ真ん中走ってる爺おったわ
当然のように信号無視もしてたし
バランス崩して河川敷から転落しますように

181 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/03(月) 11:20:48.63 ID:S6GC4oRU.net
前を歩いてる人を抜こうとしたら、向かいからも人が歩いてきている
自分が抜く瞬間に、恐らく向かいの人も真横に並んでいるであろうタイミングになることを
惑星直列と呼んで、一人ゴチている俺

182 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/03(月) 15:55:22.72 ID:4/9DMUOY.net
週末急に冷え込むみたいだけど、
みんなは何度くらいからグリーンロードとか山とか避けるもん?

183 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/03(月) 17:02:08.08 ID:agtTkytF.net
今年1月の午後に滝畑に上った時で4度くらいだった
日陰は凍結しているので危ないけど何とかなる(多分

184 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/03(月) 17:21:20.78 ID:sOTf0iVW.net
グリーンロードは年中問題なし

185 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/03(月) 18:44:25.58 ID:qJaa+5/v.net
>>178
すれ違うタイミングでどうやって間に自転車入るスペースあるんだ?

186 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/03(月) 19:14:00.46 ID:qJaa+5/v.net
>>173
ちなみ何時ぐらいの出来事?

187 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/03(月) 22:48:27.87 ID:jUnBN7Q1.net
>>173
人と人との間
ヒトはそれを人間と呼ぶ

188 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/03(月) 23:03:13.47 ID:GP1baIvi.net
>>182
雪積もってるのに登ってたスペシャのおじさんたちを見たことがある

189 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/04(火) 01:07:19.54 ID:mcFDifOW.net
有名所だと冬はどこが危ない?
あまりに多いならサイクルラインだけで終わらす

190 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/04(火) 08:06:29.26 ID:Hjut2VsA.net
水越はあかん
ロープウェイは融雪剤撒かれまくりでバイクが無茶苦茶汚れるものの凍らない
のどか村までも凍ることはあまり無いが奈良側はヤバい
十三峠は表よりも裏がヤバい
グリーンロード、フラワーロードは基本的に凍ることは無い

191 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/04(火) 10:19:37.54 ID:osOHK0nZ.net
融雪剤って塩だから、フレーム以外に悪さしそう。。。

192 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/04(火) 13:52:23.68 ID:3/BKZVN4.net
>>190
ありがたい
冬の間はグリーンロードとフラワーロードくらいまでで抑えておこう

193 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/04(火) 15:48:03.14 ID:DFaR99dR.net
おれはこたつで丸くなる

194 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/04(火) 16:09:23.91 ID:yIS+z5uh.net
頭を丸めるのか?
それは毛が残っている者の特権だ。

195 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/04(火) 23:55:04.02 ID:FAg9/SMA.net
電動ミニベロでポタりたい

196 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/07(金) 23:10:25.98 ID:wPWgPU9f.net
9日は羽曳野市民マラソン
午後には通れるんかね

197 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/08(土) 10:06:28.85 ID:+f+dfl6U.net
外環より東側、年々野焼きが酷くなってね?

198 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/08(土) 10:26:57.05 ID:QSRMmO0K.net
>>196
どこか通行止めなんの?

199 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/08(土) 10:59:25.74 ID:thOqL8cu.net
ふぁああ寒いいいいいいいいいい

200 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/08(土) 11:01:37.41 ID:rcpNUDPG.net
おっさんが体の中から暖めたろか?

201 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/08(土) 11:55:32.36 ID:kehXr3Ek.net
どうやって?

202 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/08(土) 17:16:08.58 ID:0B3dpPwT.net
西風がヤバいのと寒いので意識遠のいたわ

203 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/08(土) 18:09:54.82 ID:3CpP12hf.net
今日の西風はキツかったね。
ニワカなもんで、時速16キロくらいで走ってたわ。

204 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/08(土) 19:38:30.67 ID:vgbl1ZB/.net
小さな事からコツコツと
西風きよしです

205 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/09(日) 10:27:59.55 ID:tl4FGJt3.net
いよいよ厳冬期にはいったな
もう走り納めだな

206 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/09(日) 10:33:46.77 ID:YkA5MfvS.net
寒いのに朝から走ってる人多かったわ

207 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/09(日) 12:21:45.59 ID:t5AZ6fcq.net
ナオンのケツ見に行ったのに全然おらん
しかしおじさん達は寒さに強いな

208 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/09(日) 13:36:49.65 ID:GYaKOL5G.net
樽みたいな腹持った奴を今日全く見かけない
彼らは春秋の一瞬しか走らないのね

209 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/09(日) 17:40:56.72 ID:cQEUC9t9.net
>>208
年末だから、自転車どころでは無いのです。

210 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/09(日) 20:44:39.12 ID:/T+10U10.net
>>208
自転車乗ってたらそれでいいだけの暇人とは違うからね

211 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/09(日) 21:04:33.18 ID:nJ0Zb2VG.net
仕事でもないんやから好きなときに走ったらええねんで

212 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/10(月) 10:55:55.66 ID:cYxmXHqn.net
>>208
無職最強だよな!

213 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/10(月) 11:26:23.13 ID:XuoM0/sO.net
冬場でも走れるようにと買ったウェア普段着にしてる
生地薄いのにあったかいし背中にモノが入れられるから便利

214 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/10(月) 18:24:57.48 ID:MQw0YeAX.net
ほんまや
ホッカイロ入るわ

215 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/10(月) 20:43:46.18 ID:udFQV2Hi.net
なんか変なのいたよ

https://i.imgur.com/ItZ76SO.jpg
https://i.imgur.com/gVs7C12.jpg

216 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/10(月) 21:07:11.36 ID:Q8FICF4t.net
テグーっぽいな
アナグマ、イノシシなら見たことあるけど、これはどっかから逃げたか捨てられたのか

217 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/10(月) 22:26:33.48 ID:O6OomQ4/.net
先々週くらいに見た
3匹並んで草を食っていた

あとヌートリアも見たことある

218 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/11(火) 00:33:28.80 ID:ys//Ll11.net
えらい寄っとるな
スマホだろ?逃げないのか

219 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/11(火) 01:14:49.76 ID:NMeRBNFh.net
テグーってこんな大きくなるんか?

220 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/11(火) 07:21:59.58 ID:SHXHKkUw.net
初霜が降りたなもう朝練はギブアップや

221 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/11(火) 08:05:15.02 ID:FtKRRZ9a.net
この気温だと山手側は凍結してるかな?

222 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/11(火) 08:20:18.87 ID:9pm4gxXx.net
ヌートリアだろ
川にいるやつはヌートリア

223 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/11(火) 10:27:10.50 ID:56nDQHRn.net
>>215
これヌートリアちゃうの?

224 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/11(火) 13:07:20.13 ID:SHXHKkUw.net
>>215
お前らほんまバイクのこと以外なんも知らんねんなwこれヌートリアやで

225 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/11(火) 13:59:14.18 ID:zmaO/YeA.net
大東亜戦争中に毛皮採取用として飼育され、食糧難で一時食用とされたこともある。
戦後、それらが放逐され、各地で繁殖した
メリケンザリガニと同じやね

226 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/11(火) 14:29:41.41 ID:q60YiO8m.net
>>215
いやいやいやいや
これヌートリアやろ?

227 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/11(火) 15:12:35.12 ID:GmpjDSfF.net
知っとるで
デュランデュランの曲やろ

228 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/11(火) 16:29:32.12 ID:Obo15gA3.net
最近のヌートリアは戦後のやつじゃなくて、そのあとに渡ってきたやつだろ?
ここ10年くらいで一気に増えたし

229 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/11(火) 18:59:33.09 ID:vNzoJWSh.net
>>227
それノートリアス
...って40代以上じゃないと分からんやろw

230 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/11(火) 20:10:11.88 ID:xN6uxIYb.net
淀川じゃ癒しの神として崇め奉られてるそうじゃ。

231 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/11(火) 20:19:15.43 ID:4CyESWh/.net
淀川の神は突然藪から飛び出して追いかけてくる三匹の野犬
めっちゃ怖かったお陰で未だに淀川行けん

232 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/11(火) 20:51:33.65 ID:56nDQHRn.net
ヌートヌトヌトヌトヌートリーアー

233 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/12(水) 01:09:38.79 ID:a0DRAZKv.net
淀川まで往復するだけで50キロかかるからそっから先に行こうと思えん

234 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/12(水) 09:18:13.22 ID:abxS3+H1.net
片道25ならアップに丁度ええ距離やん

235 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/12(水) 09:58:12.21 ID:KusLPrVo.net
>>231
野犬は危ない!
そういう部署に連絡したほうがいいね!

236 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/12(水) 17:13:17.45 ID:z/Fvy9MH.net
>>235
熊を倒しに行ってるだけだから。

237 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/13(木) 17:53:03.34 ID:menCWDDs.net
水越峠の奈良側でも野犬に餌やってる馬鹿がいるね
狂犬病の予防をしてるとはとても思えんのだが、、、

238 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/15(土) 11:06:55.81 ID:g1N6BKpJ.net
そういや水越旧道のほうってもう峠越えできるん?
家が大阪でも南西寄りであんまり近くじゃなくてあんまりいけないけど
今年後半はたまに行くたび通行止めで

祈りの滝好きなんやけど、今の時期早朝は凍って無理やろなあ・・・

239 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/15(土) 11:10:14.28 ID:g1N6BKpJ.net
>>237
野犬は大阪側で新道と分かれてからの公衆トイレちょい先のストレートのとこじゃなく?

240 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/15(土) 21:15:41.98 ID:tYE1EaW4.net
>>238
今は橋のところから封鎖されとる
チェーンが低く張ってあるだけなので先に進めるが、奈良側はずっと封鎖されたままなので越えて行く意味ないと思う

241 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/16(日) 08:10:35.53 ID:15IzoDp9.net
今朝、出発が普段の通勤時間と同じだからと同じ装備で出たら
普通のグローブじゃ寒すぎた・・・
石川入る前にコーヒーで指暖めようと思ったけど脚止めたら冷えきって萎えて
戻ってウェアも脱げずそのままソファで毛布にくるまってる

もう日が昇ったから大丈夫な気がするけど、既に出る気せん

>>240
まだ通行止めしてるんか、サンクス
奈良側はガチガチに閉鎖してるもんね
目的地祈りの滝でも構わんけど、どこで崩れてるか判らんもんなあ
まさかこのまま廃道にされたりせんやろね・・・?

242 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/16(日) 10:07:45.61 ID:/MB81J8d.net
堺区で今ようやく8度だから、確かに寒い・・・。
予報では夕方夜半から降りだす、というのならこの陽射しのうちにとなるけど、それでも寒い・・・。

243 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/16(日) 10:28:15.33 ID:2iDQet/C.net
よし!暖かくなってきたおめえら行くぞ!

244 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/16(日) 12:22:30.09 ID:wQOzRQhB.net
やだよ今パジャマだし
今から風呂入って天王寺あたりでお買い物するモン

245 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/16(日) 13:10:39.28 ID:3xqokBuV.net
雨雲近づいてきてるから引きこもるわ

246 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/16(日) 14:21:59.20 ID:/MB81J8d.net
堺区現在気温12度、しかし雲の厚さが乗る気を削ぐ。

247 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/16(日) 14:45:57.76 ID:2iDQet/C.net
あと1時間で降るぞ撤収

248 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/16(日) 16:21:34.66 ID:/MB81J8d.net
>>247
降り始めた。
降るのは日没と思っていたが、あなたが正しかった。

249 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/16(日) 16:54:14.07 ID:Exr+SHU9.net
>>241
廃道ね、可能性あると思う
ここ数年は毎年被害が出てるし都度直す予算が無いんだろうね

トンネルあるから旧道の存在意義は低いし、奈良側は使い道がない

250 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/16(日) 19:48:36.50 ID:uekMOS9Y.net
鍋谷はレーダーが有るからか年明けに本工事らしいけど水越は上に何も無いからなぁ

251 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/16(日) 20:58:14.80 ID:B00FZEYP.net
鍋谷ゆりえちゃんは俺の嫁

252 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/17(月) 01:36:58.74 ID:Rd+OJc72.net
https://youtu.be/EajhYjSUxaU

253 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/21(金) 08:50:58.08 ID:YuhDGtvc.net
霧がやべえ

254 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/21(金) 16:28:31.80 ID:YcHsfEdf.net
バカがサイクリングロードのすぐ際でキャッチボールしとる危ないなあ
と思ってたら某球団のサウスポーやった

255 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/21(金) 17:29:18.28 ID:l+4YVQ2G.net
ダルビッシュを排出したやきうの聖地石川でキミは何を言うとるんや

256 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/21(金) 17:39:09.79 ID:s0SLnbh9.net
ダルビッシュの弟みたいなのも輩出しているけどな

257 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/21(金) 19:45:55.61 ID:YcHsfEdf.net
123のある辺りやからむっちゃ狭い場所でやってたんや
調べたら今年は一つも勝ててないやんけ
それでももうちょっと場所考えろよ
ちなみに俺も野球少年やったから河川敷グランドではよう練習やっとった

258 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/21(金) 22:43:22.90 ID:JvQ5raMt.net
その場で本人に言えばいいじゃん

259 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/21(金) 23:57:15.96 ID:nhLECiTA.net
少年野球の指導者なんてヤクザみたいなもんやからな
河川敷を半ば占有してる様なんて、不法占拠で農地にしてる連中と同じラベルよ

260 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/22(土) 07:31:03.87 ID:X4YDkILR.net
ダル看板なくなったね

261 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/22(土) 17:23:16.85 ID:5lspsyvp.net
>>259
サイクルロードで腕立てやらダッシュさせてるもんなw

262 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/23(日) 05:30:19.85 ID:BTkWS2mB.net
ダルビッシュが通ってたスケートリンクの裏手が寝屋川男子小学生遺棄現場

263 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/23(日) 08:25:09.35 ID:PV7rSuEd.net
今日は道が濡れたままではないか?

264 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/23(日) 10:19:32.19 ID:HW3/HHf/.net
俺のクランクに道も濡れるぜ

265 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/23(日) 14:34:34.17 ID:low54D3s.net
降ってきた・・・。

266 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/24(月) 14:55:47.25 ID:zD7B5nwE.net
大正橋北詰で信号無視ママチャリに怒鳴り散らす西向き反対車線逆走ローディーというなんともアレな光景を目にして
自転車乗りサイテーやなあ、と自戒した今日の出来事

267 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/24(月) 15:11:38.57 ID:zD7B5nwE.net
>>266
河内橋だったったった

268 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/24(月) 18:33:19.68 ID:UtaRWygg.net
俺ママチャリ乗ってるけど
R170の信号で待ってると右横につけて止まる自転車なんとかしてくれんかな
加速で俺が先に出るけどさ
他のチャリがフライングして邪魔される事も多いけど

269 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/24(月) 19:11:11.13 ID:zD7B5nwE.net
>>268
ワイは先に行かせる
暫く後ろに着かず離れず様子見て、自分のが速いようなら追い抜く
んで、相手がケツに張り付くようなら手で前に出るよう合図してペダリング止める

270 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/25(火) 14:07:50.51 ID:dUCoU/5r.net
小径のジジイ自分の脚に自身があるのか
信号で後ろに間を空けて止まった俺を何度もジロジロ見やがる
出だしはまあ俺がママチャリで走ってる時ぐらいのそれなりの加速で
スイスイ行くが、なんせ俺は安物でもクロスに乗っているので
自転車5台分ぐらい空けて付いていく
ジジイが無理したのか速度を緩めた時に、ちょっとエンジンの差を見せ付けるために
軽く抜いて、その後も加速 ジジイの鼻をへし折ってやった

271 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/25(火) 15:11:35.69 ID:D3E/EXei.net
そんかダサいことしなさんな

272 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/25(火) 16:56:26.37 ID:I+OiftyO.net
乗ってて楽しくなさそう

273 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/25(火) 19:17:28.48 ID:sk6C2tSI.net
大和川石川沿いはただの移動経路やから、ガチで走る奴なんて普通おらん

274 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/25(火) 20:43:56.99 ID:U7v1AkMO.net
魚の群れをサギが追いかけてたりそういう自然を楽しめるのも大和川のいいところだな

275 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/25(火) 22:38:32.28 ID:U5DaGam7.net
>>274
浅瀬でサギと黒い水鳥みたいなのが
凄い数集まってローラー作戦
魚を完全に殲滅してた

276 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/25(火) 23:00:33.88 ID:kN/ofuca.net
黒いのはカワウかの
鳥見るなら神崎川もエエな

277 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/26(水) 07:35:57.29 ID:IglOYnI2.net
神崎川は釣り人と間近で触れ合える数少ないサイクリングロード

総レス数 1001
186 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200