2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【初心者】ポジションについて Part56【ベテラン】

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/03(水) 21:28:31.22 ID:r2RuTZ6c.net
ポジションについて語るスレです。
ビギナーからベテランまで、質問、疑問、なんでも語りましょう。

次スレは>>970が立てて下さい

前スレ
【初心者】ポジションについて Part55【ベテラン】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1514511276/

119 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/01(土) 00:04:04.30 ID:5fkvmDv2.net
ロードレースは勝てないのでやらないです
クリテリウム中心なんで長距離はあんまり考えてません

120 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/01(土) 00:21:48.92 ID:phhaE6Rc.net
クリテなら勝ててるかのような

121 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/01(土) 05:34:29.26 ID:q2ifIpFA.net
>>118
銅ではないだろうwww

122 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/01(土) 08:26:49.31 ID:l+7LjREp.net
クリテリウムはロードレースじゃないとか言うのか
めんどくせえ

123 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/01(土) 11:47:15.63 ID:5fkvmDv2.net
クリテはそこそこ自信あるのですが山がゴミほど弱いので…
身長に対して長過ぎるステムだとやはりデメリットがあるでしょうか?

124 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/01(土) 13:29:08.16 ID:jR2+E6ju.net
デメリットはある
でもこの場合、ポジションをいじるより、まずは長いステムを試してみるべきだと思う
理由は、そっちの方がすぐに出来て、すぐに結果が分かるから

125 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/01(土) 14:14:06.59 ID:o9nC6kxw.net
日本のブロのレースも100キロ未満のレースばかりでロードレースとはいえない

プロがタイムトライアルでホビーレーサーの左官屋の旦那に負けちゃうし

126 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/02(日) 22:58:24.66 ID:APMa4UJz.net
プロ言うたって賞金も出ない草レースにコンディション合わせるわけでもなきゃゲストだから本気ではしらんだろうし

127 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/08(土) 18:05:11.65 ID:wj355u/S.net
やたらスネや脹ら脛真っ先に辛くなるのはポジション?

股関節主動にするにはサドル下げ、クリートを深くすべき?

128 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/08(土) 18:45:56.74 ID:rmsuwNsI.net
>>127
アンクリングしまくってるんじゃね?

129 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/08(土) 21:11:11.43 ID:s6DaX6DO.net
>>128
足首を固定しても多少踵を沈ませても変わらんなー。

練習がみっちりできて下腿がだいぶ逞くなるとあまり気にならなくなる。
でも強度を上げる度に下腿の耐性を上げないといけないのは良くないかも。

下死点を抜ける時に高さが足りなくて足首使ってるのかもね。
上死点の抜けも良くないし、クランク長を短くするのが近道な気もする。

130 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/30(日) 18:15:12.73 ID:yztThiSw.net
ふくらはぎのキャパを超えるような走り方するとすぐダメになる筋肉小さいからね
TTやらヒルクライムでは何の問題も出ないが高強度インターバルが掛かるレースでホイホイついて逝ったら攣って即死したあの頃

131 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/06(日) 17:26:17.75 ID:xEjGQ1F/.net
私はサドル前後位置を一番前にするとちょうどいい。
そうしないと尻が前にずれていき、定位置でない所に座ってしまい痛くなる。
サドルを変えても現象は変わりません。
しかしサドル前後位置を極端に前or後ろがいいという時は
他の部分に問題があるという情報がありました。
このままのサドル位置でいくか、他の原因を探っていくか迷っています。
皆様で同じような方はいますか?

132 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/06(日) 17:59:37.24 ID:RWkSgWxn.net
高さが合ってないんじゃない?

133 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/06(日) 18:01:04.71 ID:kZBqLZTO.net
>>131
チビだけど25mmオフセットポストにサドル全下げ全後退の俺みたいなのもいるから気にするな
所謂フィッティングを受けたことあるけど、優先順位決めて自己最適化してたら1年かけて元のポジションに戻った

134 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/06(日) 18:08:07.80 ID:Gl7GntcM.net
>>131
ワイはクリート位置を目一杯後ろ、踵寄りにした時にどんどんお尻が前にずれるようになったで
適正位置と云われる拇指球の少し後ろに戻したら治った
クランク長とかも関係あるかも知れんね

135 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/06(日) 19:28:22.27 ID:bDhX9+BU.net
三点調整試してみたら?

136 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/06(日) 19:46:19.49 ID:iYpZmMK5.net
>>123
あるね。ステムを長くするっていうことは、前後のバランスをとるために、君は
サドルを引きたくなるはずだ。つまり、結果として押し出すようにペダリングを
することになり、重いギアを踏んでいく走法になる可能性が高い。

やるべきことは簡単。

@平坦で一番重いギアにする。ペダルを踏むというより太ももをそのまま下すという
感覚で、一番重いギアを一番効率的に踏み込めるサドルの前後位置・高さ及びクリート
の位置に調整していく。

Aサドルの位置が決まったら、ハンドルの位置を決める。
ハンドルが結構高く設定されているのに、それでもハンドルが高く感じたら、サドルの高
さ・後退量が足りない可能性がある(この場合は@に戻って調整)。

@を繰り返していくと、ハンドルが高くても低くてもあんまり気にならないサドル位置
を発見できる。つまりハンドルに体の重心をあずけないで、ペダルとサドルにバランス
よく乗れてる状態になるっていうわけ。よくハンドルは手を添えるだけと言われるけど、
みんなこの状態のことを言ってるんだと思う。

ここまで来たら、Bハンドルの位置を一番しっくりくるところにじっくり決定していけ
ばいい。ハンドルの高さ・遠さは体の柔軟性によって変わるから、春になるともっと下
げたくなっちゃうってこともあるし、下手にコラムカットしちゃうのも取り返しがつか
ないから、時間をかけて慎重に決めていくこと。

137 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/06(日) 20:35:13.87 ID:RfzlZkLS.net
>前後のバランスをとるために、君は
>サドルを引きたくなるはずだ。

まずこの前提からして間違い
長文はたいていキチガイ

138 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/06(日) 20:44:46.32 ID:2e+z2qH3.net
ケツが前にズレてくる人はハンドル近いんじゃない?
手、肩、尻の3点で三角形作った場合に手と肩、肩と尻の角度が同じになろうとするんで手を前に伸ばすと尻が後ろになると思うよ

139 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/06(日) 21:08:06.77 ID:j5G8j1vM.net
尻が前に出てくるのは大抵サドルが高すぎかハンドルが遠すぎ

140 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/06(日) 21:29:11.08 ID:nGZlZryG.net
フレームが大きすぎるということは?

141 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/06(日) 22:42:54.62 ID:PWqIjt4x.net
すーっと両手放しで漕げるくらいのポジションがいいんですかね。
前傾すぎて手放ししにくい。
ブラケットを握るよりフラットとショルダー?あたりを握るほうが楽に感じる…とくに疲れてきたら。

142 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/06(日) 22:49:28.87 ID:j5G8j1vM.net
手放しで乗れるポジションじゃないといろいろまずい
遅いだけならいいけどこけたり事故る可能性が高くなる

まず、手放しで安定して漕げるトサドル位置を探す(必要ならシートポストも変更する),
ハンドルの位置はそれからだね

143 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/06(日) 23:21:52.43 ID:kyX49yyj.net
今のポジションで手放しできるけど
FTP付近のパワー出すときはどんどん前に進む
ふともも前側の消費が激しいから意識的に後ろに座り直している
ちなみにチビな

144 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/06(日) 23:31:07.72 ID:RWkSgWxn.net
パワー発揮するときに前にズレるのは普通だよ
むしろそのためにサドルの前後長がある

145 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/20(日) 22:25:32.93 ID:J5n+5gcoD
ロード歴四年。
身長169cm胴長短足。
バイクはTCRのXSでクランクは165mm。

スローピングがキツく短足でサドルも上げられない為、これまで水平ステムでサドルハンドル高低差40mm。
これが限界かと思ってました。
ここ一年、あと20mm下げられたらベストなのにと思いつつ現状に甘んじていたのですが、35度ステムの存在を知り、変態的な外観になるのも構わず換えてみました。
いきなり20mm下げはどうかと思いましたが、跨がってハンドルに手を伸ばした瞬間、別世界が。
100kmほど試運転してきたけど、メッチャ楽。
実走した感じ出来ればあと10mm下げたいけど、可変ステムはさすがに。。。
次はフレーム換えるしかないっす。

146 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/03(日) 17:19:38.36 ID:ubsBtx50.net
>>134
私は50km以上乗ると肩と首の凝りがすごく、ハンドル落差を減らしても駄目だったが
クリートを拇指球の少し後ろにしたら凝らなくなった。
最近クリートを踵よりにするのが流行っていますが、私には合わなかったようです。

147 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/04(月) 02:38:53.15 ID:jHO27m50.net
>>146
拇指球より後ろってのが踵寄りじゃないのか?
気のせいじゃなくサブミリの話だったらジーニアスすぎて一般人には理解不能だわ

148 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/04(月) 02:49:12.88 ID:PGpXZCCV.net
いやわかるけどなあ

149 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/04(月) 21:55:30.26 ID:ByEfwj9t.net
>>147
145です。
それまではもっと踵寄りにしていたんです。

拇指球少し後ろにしてから、ペダルに体重がかけやすくなった気がします。
その分ハンドルに加重がかからなくなったのが凝らなくなった要因なのでしょうか?

150 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/04(月) 23:20:40.02 ID:5x9OhvfW.net
クリート位置を踵よりから浅い位置に変更したことでケイデンスが上がって体重をペダルに逃がせるようになったってことかな

ハンドル幅を狭くするとハンドルに体重をかけることができなくなるので動きが変わってくる場合もあるよ

151 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/04(月) 23:26:05.81 ID:IpFWkuFx.net
>>150
パワーが同じだとすると、
ケイデンスが上がればトルクが下がってペダルに掛かる重さは小さくなるよ

152 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/04(月) 23:58:19.67 ID:5x9OhvfW.net
クリート位置をある程度以上深くするとトルクが変わらないけどケイデンスだけ下がるような状態になる
ケイデンスとトルクのバランスが取れているのが母子球周辺

パワーに関しては知らない
パッと見でこんなもん目安にもならないとは感じたが

153 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/05(火) 09:03:28.64 ID:5Gci6wbC.net
前後のクリート位置の変更は相対的にサドル高を変更したのと同じことになる
前後位置が浅い方が合う人は低めのサドルに後乗りで長めのクランクが合う人が多いような印象

154 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/05(火) 13:09:24.06 ID:Kuta3cNY.net
>>153
完全に逆だな

俺は種目によってクリート位置とサドル位置とクランク長を変えてるが、短距離競技はクリート浅くサドル前でクランク短くしてる
周りの短距離選手も同じだ

155 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/06(水) 03:00:30.65 ID:UA8LAT6s.net
それ以前に筋力と柔軟性足りてないのが原因

156 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/06(水) 04:15:42.11 ID:+0mliup8.net
>>149
それはありえるね
尻や手が痛くなる原因はの一つに脚力不足がある
乗る量が増えて自然に足の筋肉が増えれば尻や手にかかる荷重より
足+ペダルにかかる荷重の方が増えて尻や手は添えるだけみたいになり痛くなりにくくなる
力を入れやすいビンディング位置になれば脚力が付くのと同じ意味だから
上半身や肩の負担が減るってのは十分考えられる話

あと、まぁ個人さはあるにせよ多くの人はビンディングは前目の位置で足裏に力が入ると思うが
足首が弱くて「アンクリング」している場合は足先の方にビンディングがあると
せっかく踏み込んでもかかとが下がって足先は上がってと力が逃げちゃってるかもね
それだと土踏まずやかかとにペダルがより近い方が力は逃げにくくなるわけ
アンクリングを意識して治していけばビンディングをまたつま先の方にもっていっても
力が伝えられるようになる

157 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/06(水) 04:22:37.65 ID:OvROLyQ1.net
>>156
それはアリエールね
汚れ落ちの良い洗剤だ

まで読んだ

158 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/06(水) 08:37:04.91 ID:s6ofBD6F.net
アンクリング自体は悪いことではないけど、踵が下がって漕ぎにロスが出るのは、筋力不足が原因ではなく回せていないからでは
クリートカバー着けた状態で漕いで爪先で踏んでるようならばクリートは深くせずに浅めでサドルを引いて長いクランクを使った方がいい場合が多い

159 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/06(水) 12:32:39.48 ID:DrjvEHcV.net
>>158
多くねえよ

160 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/06(水) 22:16:29.48 ID:xOcXQ2OT.net
>>59
変わんないよ!
三角定規の1辺をコラム、残り2辺を角度違いのステムと見立てて、
コラムを軸に回転させると向かい側にある頂点(ハンドルクランプ)の軌跡は一定(当たり前)

161 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/07(木) 05:37:00.75 ID:iUZmG2or.net
>>160
回転のしやすさも変わらないのかな?

162 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/07(木) 06:55:49.57 ID:gw7Qpv69.net
ポジション初心者どころか算数&数学初心者みたいな質問だな

163 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/07(木) 07:17:41.88 ID:uXsSH+gd.net
サドル高と位置はいいんだが
クランク長の設定、ステム長、ハンドル高さがびしっと決めにくい
可変ステム買うか迷う

164 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/07(木) 07:52:43.33 ID:b5qS+/Os.net
最初に決めるべきなのはクランク長でしょ

165 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/07(木) 08:15:58.53 ID:7S8r6OYr.net
ttps://twitter.com/moni2e
MTBやツーリングの人みたいだが脚が勝手に回るポジションの話参考になった
(deleted an unsolicited ad)

166 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/07(木) 12:42:30.64 ID:NFrBL9OL.net
>>163
可変ステムは超オススメ
自分の中の既成概念が音を立てて崩れる感じが好き
逆に言えば老害には向かない

167 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/07(木) 13:37:50.65 ID:k76DzPci.net
クランク長がわからないのにサドルポジションが決まるって変じゃないか
サドルポジションが決まるとハンドル位置はわかると思うんだが
ハンドルの高さは用途による

ハンドルの位置はわからないのなら、ハンドル幅を狭くすると発見があるかもしれない

168 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/08(金) 07:49:02.54 ID:1qV92WzS.net
三角関数みたいだな

169 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/08(金) 13:24:38.34 ID:mM/U5TIu.net
てきとーでいいんだよ。てきとーで。

170 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/08(金) 19:34:55.82 ID:2+uPfiPL.net
クランクの長さなんてあんま関係ない
大きいバイクには長いクランクが、小さいバイクには小さいクランクが
それなりに体格(=足の長さ)に合わせたのがだいたい付いてる
クランク長を変えたいって人はそれなりに自転車に乗り込んでポジションも体も出来上がってる人が
さらにプラスアルファのポテンシャル引き出すために試行錯誤する事な


最初に決めるべき事は
・サドル高さ-BB軸までの距離
・サドル(シートポストの延長線の位置)-ハンドルバーまでの距離
 いわゆるホリゾンタル換算でトップチューブ長+ステム長って事)
この二つだ
基本的に身長や股下や腕の長さで完全にもう決まる(個人差は無い)
だからバイク買う前にこの長さが決まるからそれに合わせたバイクサイズ、ステム長を買うって事

これが決まってからあとはハンドルの落差
乗ってて辛くない限りハンドル(ステム)は下げればよい(フレームの都合で下げれる限界はあるけどね)

171 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/08(金) 19:46:43.74 ID:xG3jITbL.net
頭が悪いのは分かったからもう黙ってくれ

172 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/08(金) 20:05:02.13 ID:EnWOrc+3.net
>>170
サドルの後退量も入れて。

173 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/08(金) 20:37:32.01 ID:xIN0DvTx.net
髪の毛の後退量は?

174 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/08(金) 21:26:35.34 ID:rexhjDIL.net
マジノラインくらいかな

175 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/09(土) 14:42:07.93 ID:JszX94g+.net
むしろ少数精鋭しか頭頂部に残れない厳しい自然界のルールがそこにある、と考える。

176 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/09(土) 21:32:53.26 ID:eFR1umWm.net
>>172
体形に合わせてトップチューブ長+ステム長が決まってれば
サドルの前後はただの微調整だからどーでもいい
平地メインなら後方に下げりゃいいし、ヒルクラメインなら前にだしゃいい
当然後方に下げればBBからの距離が変わるから高さを下げ
前に出したら高さを上げる
ポジション決めていく基準はもうだいたい既出ってくらい出きってると思うね

177 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/09(土) 21:48:27.81 ID:VLaj1uvq.net
適正なサドルの高さは人による
フィッティングする側は一定にしたがるけど、違和感が強い人は低い所から始めた方が上達は早い
勾配が緩くて長い登りでサドル位置を探すといいのではないかと思う

ロードなら落差を取ることによって上半身の重さを支える力をペダルに乗せるので辛くないのは目安にならないと思う
ハンドルから荷重を抜いて上半身が前傾姿勢を維持できる高さを探す
ハンドルに体重がかかって車体が不安定になっていないかも目安になる

178 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/10(日) 00:05:38.24 ID:Z3DsXENm.net
辛くない位置で悪くないと思うよ。
肉体改造で対応するかポジション変更で対応するかの違いができても。
用途でポジション変わるんだから身体の大きさでポジション出しする事こそナンセンス。
基準を持たない初心者の為だけにしか意味が無い。

179 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/10(日) 06:11:35.38 ID:HVJVsc24.net
>>176
サドル位置決まらんのにどうやってステム長を決めるんだ?というかハンドルにもリーチ、ドロップがあるわけで。それらを無視して体型でトップチューブ長とステム長を決められる理屈がわからん。
サドルにしてもステムにしても最後は微調整。微調整だからどーでもいいって理屈もわからん。

180 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/10(日) 10:30:47.01 ID:RykxQ/7D.net
>>176
これはひどい

181 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/10(日) 13:08:58.31 ID:KPTsdkek.net
サドル前出しでスイマセン 膝のお皿〜できめると超前出しなんです
シートポスト オフセット0にしたら見た目ましになるけど変えたくないマン

182 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/10(日) 21:18:24.17 ID:9WHhxVNX.net
>>181
短足ドンマイ
まずはクランクからだね

183 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/11(月) 08:50:00.03 ID:HHn4+RU+.net
マルチポジション出来るようにセッティングするだよ

184 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/11(月) 09:16:13.43 ID:STl4gYU5.net
膝の皿とペダル軸を合わせるのをやると前乗りになる人が多い
自分もそれで合わせていたけど、長い登りで消耗が激しいのでサドルを引くようになった

185 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/11(月) 10:41:45.65 ID:POPe+3b2.net
>>179-180
頭悪いなー
じゃー君って平地メインで走る仕様のサドル前後位置と
山岳メインで走る仕様のサドル前後位置に合わせてステムの長さ変えてるの?w
何十年とバイク乗ってきて3桁くらい知り合いのロード海苔見てきたが
サドルの前後位置調整するのに合わせてステム長いちいち変える奴など見た事も聞いた事も無い
いくつかのショップの店長との会話でもそんな話は1度も無い

ポジション出すのに
上の書き込みでサドル位置ガーとか
クランク長ガーって書いてる奴はちょっと頭悪いとしか言いようがない
同じ奴かもしれないけどなw

186 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/11(月) 11:07:44.84 ID:POPe+3b2.net
ぶっちゃけ膝の皿から糸垂らしてうんぬんってもう昭和の合わせであんな面倒臭いやり方などしなくても
サドルにまたがってペダルの一番遠い位置にシューズのかかとが丁度触れるサドル高さ
これ基準が一番万人に合うサドル高さとなる

元々それよりサドルを上げすぎていた人はこの合わせをするとやや窮屈に感じるだろうが
それは最初だけ
やがてこっちのほうが高回転(160回転以上)でもお尻が跳ねない事に気づく
それより低かった人はあまりいないとは思うがそれまでかなり足の力をロスしていただけだ
ペダリングスキルが高い人ならこれより1〜2cm上げてもいいけど
だからと言って何か劇的に走りがよくなるという事でもない

>適正なサドルの高さは人による
これは基本的なポジションを試していったあとの話
闇雲にサドル上げたり下げたり前だしたり後ろに下げたりとか繰り返してても正解見つけるまで無駄に時間がかかる
上で書いた通り
体の各部位のサイズが同じなら可動範囲も同じなんだからバイクの基本的なサイズポジションは同じ
まぁ同じというよりパフォーマンスを出しやすいベストな位置って意味でもある

>基準を持たない初心者の為だけにしか意味が無い。
その基準を持たない初心者の為にやってる話なんだけどなw
だからクランク長だのサドル前後だのとかは考えるなって話

187 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/11(月) 11:25:03.60 ID:POPe+3b2.net
あと
>適正なサドルの高さは人による

これを言い出したらもうこのスレの存在する意味ねーじゃんって話なw

基本の適正ポジションがあるからこそ
自分はそれよりちょっと高めなのか低めなのかって比較ができるわけで
高い(or低い)場合ペダリングにどう影響するのか
サドルの前後でペダリングにどう影響するのか
全部基本の位置があるからこそ前目なのか後ろ目なのかって話が成立する

188 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/11(月) 16:45:37.28 ID:VycHRDkt.net
面倒くさいから
もうサドルいらなくね?

189 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/11(月) 20:58:52.79 ID:dZf1A1q5.net
>>185-187
気持ち悪い

190 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/11(月) 21:25:23.49 ID:JDnp26Ec.net
サドル高さと前後位置をまぜちゃって馬鹿だっていう自己紹介かな?
何十年と生きてきてこの文章力
マジで頭悪いんだろうなかわいそ

191 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/11(月) 21:30:09.11 ID:STl4gYU5.net
体の各部位のサイズが同じでも、筋肉の状態(可動範囲)が異なるからセッティングは同じにはならない
同じにしたいのは、店とか何とかフィットをやってる業者なのでは

192 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/12(火) 05:07:17.63 ID:XiRElDxI.net
>>185
サドルの前後位置はポジションと関係がないと言い切った後で平地と山岳でサドルを前後に動かす例を挙げたり、サドルの前後位置と同時に考えないと意味のないサドル高さ合わせの方法を主張したり。
あまりの頭の悪さと思い込みの強さで過去に出会った三桁のロード乗りや店長にまともに相手されてなかったんだろうなと気の毒になるよ。

193 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/13(水) 07:29:00.16 ID:FW+waj4Z.net
足の長さが同じでもヒザ上下の長さ比率が変われば
当たり前だけどサドル前後位置は変わるしな

194 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/14(木) 22:48:49.14 ID:cEmMx0/m.net
>>193
そういうのは誤差だけどねw
実際はほとんどの人が170mmのクランク使ってんだし

195 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/14(木) 22:57:18.45 ID:atkJtCYF.net
>>194
それは思い込み

196 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/15(金) 07:00:01.92 ID:L50hQ7HT.net
それを誤差とか言っちゃうちんかすがポジション語るなよ

197 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/15(金) 13:04:17.61 ID:QcRA8uDY.net
言うほど170ばっかじゃないからな
俺は4台持ってるけど170mmは1台だけ

198 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/15(金) 15:52:57.80 ID:BGgkLsNe.net
そりゃお前みたいなチビだとそうなるだろうw

199 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/15(金) 16:22:33.79 ID:N34UkoXa.net
やめたれw

200 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/15(金) 19:42:55.32 ID:ELggo8t3.net
>>193
足の長さが同じならクランク長にそんな差はでないだろ
ヒザ上とヒザ下の比率でサドル前後位置に差が出るって話してるのに
なにいきなりクランク長の話をしてるんだ、意味がわからんぞ

201 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/15(金) 20:48:51.29 ID:L50hQ7HT.net
チビは170mmクランクしか使えないんだって?
身長190ないちびはかわいそ―

202 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/15(金) 22:05:37.81 ID:vNM8Ef5q.net
どう考えても、身長190cmの方がかわいそうだろ
フレームもウェアも好きなの選べないし高くつく

203 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/16(土) 02:01:20.71 ID:54Lx6OtC.net
日本ではな

204 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/16(土) 02:17:00.41 ID:21lPX4Pz.net
700cのバランスは身長180cm弱くらいがちょうどいいんよな

205 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/16(土) 02:46:25.80 ID:hG17Q9RT.net
俺182cmだけど700cよりももっと小さくていいわ

206 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/16(土) 15:43:57.20 ID:EJq149eo.net
パワーが無い奴は
クランク短め
ホイール小さめ
こういう方向がらくだからね

207 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/16(土) 19:05:47.01 ID:5ZNLyHgX.net
同じ出力をらくに出せるってこと?

208 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/16(土) 19:26:27.37 ID:5IOHfmJW.net
クランク短め?

209 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/17(日) 18:48:07.98 ID:Zs4ZsCwr.net
キンタナ「チビは長い方がいいぞ」

210 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/17(日) 20:18:04.25 ID:8xV2cfSf.net
>>206
パワー最強のトラックスプリンターはほとんど165mmだけど

211 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/18(月) 00:45:35.44 ID:Ej31YyFM.net
キンタナ「チ◯コは長い方がいいぞ」

212 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/18(月) 00:55:32.14 ID:igcwcYuP.net
キンタ○

213 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/19(火) 02:23:12.32 ID:/cSw/esU.net
ワロタw
素人スレに「パワー最強のトラックスプリンターは〜」

これ笑うところですか?w

214 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/19(火) 22:26:10.71 ID:F1RmPJcp.net
>>213
いつから素人スレになったんだ?
お前が来てからか?

215 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/19(火) 22:35:06.11 ID:8/aI3293.net
素人スレとかいう話ではなく、
ロードとピストのポジションの話が混在しているのは良くないと思う

216 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/19(火) 23:20:59.94 ID:F1RmPJcp.net
>>215
混在して何が良くないの?

自転車で最大無酸素パワーを出すためのベストポジションがピストなんだが
この事実はロードのスプリントポジションを考えるうえでも参考になるだろ
ロードとトラックを掛け持ちしてる選手だって何人もいるし

217 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/19(火) 23:42:54.35 ID:8/aI3293.net
ロードとピストでは
走行距離が「全然違うし
ディレイラーがない

218 :ツール・ド・名無しさん:2019/02/20(水) 03:05:20.98 ID:sybutFEN.net
ロードとピストではそもそもフレームのジオメトリ―が違うしね
ハンガー下がりも全然違うしピストは165mmだけど!!とか言われてもなw
せめてロードバイクか最低限でもMTBの話までにしとけよって感じ
ちなみに個人的にはロードとMTBの基本的なポジション合わせてあるから
乗り換えても全然違和感無いのが面白い

総レス数 1002
249 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200