2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【初心者】ポジションについて Part56【ベテラン】

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/03(水) 21:28:31.22 ID:r2RuTZ6c.net
ポジションについて語るスレです。
ビギナーからベテランまで、質問、疑問、なんでも語りましょう。

次スレは>>970が立てて下さい

前スレ
【初心者】ポジションについて Part55【ベテラン】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1514511276/

360 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/30(土) 09:57:34.80 ID:iZmPRAh0.net
上死点が詰まる時は姿勢とかでなくサドルを引く

361 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/30(土) 10:02:37.54 ID:JQ/rkZPF.net
>>359
BBを中心に前方に回転させた形ならたしかに同じですね
ハンドル位置は前に出すんでしょうか、もしくは大きめフレーム?
逆に骨盤立てるなら小さめフレームが良いのかな?

362 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/30(土) 10:17:48.31 ID:JQ/rkZPF.net
>>360
引くってのもBB中心に考えると遠くなりますから、詰まりにくくなるのも分かります
ハンドル位置同じなら前傾姿勢がきつくなりますね

363 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/30(土) 19:16:51.67 ID:ZFVcwKm9.net
数値とか何も考えずに自分が「もう少しこっちかな?」を繰り返せば自ずとポジションは出る。
姿勢や体形など人それぞれ違うのだから。

364 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/30(土) 23:05:45.44 ID:iZmPRAh0.net
サドルを前にするとペダルに体重がかかるようになり関節の角度もきつくなり消耗が激しくなる
サドルを引くと360°で入力できるようになり関節の角度もきつくないので消耗は少なく車体も安定する

シートポストを交換するくらいサドルを大きく引く場合はステムも交換です
落差を大きく取りたくなる場合が多いので、ハンドルの交換になることも多い

前傾姿勢がきついというのはいろいろ原因があるだろうけど、
エアハンドルで前傾姿勢取れるくらいまで体幹が出来ていてサドル位置が出ていて上半身が安定していれば深い前傾でもそんなに苦ではない
サドル位置が出ておらず上半身が潰れた状態でハンドルが遠くなるようだと苦しく消耗が激しい上に遅くなる

365 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/31(日) 14:48:40.10 ID:if8dMfRT.net
クランクを165ミリにしたんだが、パワーが出ない感じ。かつ やたらと疲れる。
前のバイクがスペシャのフィティング受けて、その数字で調整掛けてるんだが。
とあるブログでクランクを5ミリ短くするとサドルは2センチ上げるという

つまり5ミリでなく2センチ上げるべきかな?
意見求む

366 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/31(日) 16:13:15.56 ID:qRwNAGbE.net
>>365
関節の動きが変わるので最初は力を入れにくく感じるかも
でもペースで走る分にはワットが落ちるなんてことはなかったよ
170mmから160mmに変えてうわあ力入らねーと思ってたけどいざ走ってみると峠でベストに近いタイム出てる

367 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/31(日) 16:51:45.44 ID:u4Bs2wRT.net
クランクを短くすると最初はペダルが重く感じてやっちまったかと思うがすぐ慣れる

5mm短くしてサドルが2cmあがることはないと思う
普通に考えたら上がるとしたら1cm
クランクを短くすると死点が低くなるという理由で短くしたのと同じ分サドルを下げる人もいる

368 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/31(日) 16:56:55.31 ID:k2bSj0xz.net
>>367
普通に考えたら5mmじゃないの?

369 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/31(日) 17:40:58.38 ID:fQVlhpBM.net
楕円チェーンリングを使うとサドルが高めだった人は少し下がるよ。脚が抜けるようになるから。
ポジションが落ち着かずに思考も進まなくなったらこういう機材に頼って矯正してみるのも良い。

370 :364:2019/03/31(日) 18:54:37.22 ID:qnYXWgOQ.net
普通に考えたら、5ミリアップだよな。
前のbikeと同じコラムからシート中央までの距離とBBからサドルトップまでの距離は同じなのに。
なぜか、膝前が痛い。調べるとサドルが前か、サドルが低いらしい。
メンドクサイので、トレックかスペシャのあれを受けようかと思う。

もしくは2センチ上げて見ようかと。

371 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/31(日) 18:59:36.61 ID:309+yAJo.net
2cmも上げたら普通は膝を壊すけどな
まあ今までが低過ぎれば大丈夫か

372 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/31(日) 21:05:31.79 ID:u4Bs2wRT.net
>>368
ごめんサドル高とペダル軸が描く円周の直径を間違えた
5mmが正解

373 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/01(月) 00:06:24.48 ID:VgB3uPuU.net
RETUL FITを受けて前乗りポジションにしたんですが、
大臀筋が上手く使えなくなりました。

前乗りポジションは、全ての筋肉を上手く使って速くなるとのことですが、
大臀筋をどうすれば上手く使えるか教えてください。



具体的に調整した数値で説明すると、
股下の係数を0.882→0.895に上げて、
前のサドル前後位置だと足に無理が出るので、
30mmほど前乗りにして足の角度がRETUL FIT基準の
合格ラインギリギリのかなり攻めた前乗りポジションにして貰いました。

フィッターの説明によると、
「このポジションでも数値的には大臀筋は使えるはず。」
との事なのですが、実際使っているのは大腿四頭筋ばかりな感覚があります。

ちなみに以前のポジションでは、
逆に大臀筋しか使っていないくらいの感覚でした。
(走行時の感覚や、ライド後の疲労感や筋肉痛など)

体の柔軟性は、かなり柔らかい方です。体幹は弱いです。
ペダリング効率はペダモニ体験会で計測したのであまり当てになりませんが、
ペダリングを意識すれば60後半〜瞬時79%程度です。

374 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/01(月) 02:00:39.32 ID:egjfWn6h.net
彡⌒ミ
(´・_・`)はい。

375 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/01(月) 04:11:29.77 ID:3PKKkfTX.net
>>373
体幹弱いって答えでとるやん

376 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/01(月) 06:49:49.57 ID:de/RfnzS.net
RETUL FITでポジション出ししたことあるけど
サドル前後位置は膝から糸垂らしてペダル軸から大幅に変更はなかった
そこから更にサドルの先端に座ってもハムや大臀筋使えるし、後ろよりに座っても裏側の筋肉使えるぞ

377 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/01(月) 12:50:07.96 ID:3qqDRAnS.net
ようするにポジションなんてどうでもいいわけよ。

378 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/01(月) 13:11:19.91 ID:0R7H6bnR.net
前乗り後ろ乗り言うけど、結局のところどちらがいいとか無いんだよね。どちらも使い分けて乗るのが正しい。
どちらかじゃないとダメってことならサドルにビンディングシステム付けりゃいいわけで。

後ろ乗りできるようにある程度引いたサドルポジションにしておいて、そのうえでシーンに応じて前乗りとか
すればいい。最初は前乗りのときにサドルが低く感じるけどそのうち慣れてくる。
西谷店長みたいに先端が持ち上がったSMPで前乗り時の低さをカバーする方法もあるけどね。

379 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/01(月) 15:47:40.03 ID:7bZ0oUkC.net
おしりひねって外すんかなビンディングサドルw

380 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/01(月) 16:08:35.76 ID:vQL2EweP.net
肛門直結型でしょ
上方向でリリースだからひねらなくてもいけるよ

381 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/01(月) 18:24:58.90 ID:3qqDRAnS.net
トニマル「ひらめいた」

382 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/01(月) 23:46:33.36 ID:ZNdr7gab.net
大臀筋を使うには深めのクリート位置と低めのサドル高で前乗りはしない傾向
大臀筋をどうしても使いたいならポジションを元に戻せばいいのでは

有償のフィッティングサービスに何万も金を払うくらいなら、自転車と普段履きのインソールと歯科で作るマウスピースに使った方が絶対にいいと思う

383 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/02(火) 00:07:31.60 ID:mJp3HguH.net
>>380
BB下に人工肛門有るわけね、クランク軸がタービンになっていて糞を吸出す感じね。

384 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/14(日) 00:52:51.13 ID:kZyhPM/P.net
基準欲しいからワイズのフィッティング受けてみたらサドル2cm下って出た
今が酷いのかワイズがガバいのか、、、

385 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/14(日) 03:23:10.17 ID:GeBCOx+n.net
フィッティングしていま適正値と言われたクランク170mmので乗ってるんだけど、
172.5mmクランクのグループセットが余ってて1台組みたいんだけどたいして問題ないよね?

386 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/14(日) 04:56:03.08 ID:uM+IlrEN.net
>>384
BGフィットの方だけどフィッティング受けてサドル上げた時
「大抵はむしろ結構下がるんですよね〜高すぎる人が多い」
って言ってたな

387 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/14(日) 05:14:39.37 ID:+bv6vw0Q.net
俺はサドル1mm下げられてハンドルは5mm下げられたから落差増えた

388 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/14(日) 06:47:46.96 ID:BsFGajPz.net
そんな微妙な違いなんて絶対わからん自信あるわ
1mmなんてレーパンによって簡単に変わるやろ
なんか金もらうし、悪いから仕事したフリしてるだけやでそれw

389 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/14(日) 09:02:19.65 ID:oMdhi8EM.net
わかる必要あるの?
わずかでも速くなれば目的は達成されてるだろ

390 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/14(日) 09:02:51.19 ID:E10zRnaE.net
170から175にしたときに感じたのは、長くなると踏み抜く感じのペダリングになったって
ことだな俺は。3時あたりで最大値な感じ。

逆に165にしたときはもっと高い位置、2時か1時30分あたりに感じた。

まぁ長く使えばどの長さにも慣れるんだろうけど、だったらむしろ変更する必要ないなって思って170に戻した。

391 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/14(日) 10:27:35.72 ID:+bv6vw0Q.net
>>388
1mmの違いが分かる分からないの話じゃないんだが?
ペダリングしながらサドル高を変化させて脚の動作がベストな位置を出したら1mmしか違わなかったって話だぞ?
そもそもフィッティングやるのにレースで使用するレ―パン履いてるに決まってんだろ

お前、フィッティングの事何も知らないだろ

392 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/14(日) 10:42:28.57 ID:SIedHNZx.net
>>382
どういうとこでインソール整形してもらうのがいいの?
速くなるためなら金は惜しまん

393 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/14(日) 10:44:37.35 ID:RPaxRDmT.net
>>392
高須整形クリニック

394 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/14(日) 11:07:14.21 ID:Is5ylV30.net
>>391
俺は387じゃないけどレーパンなんてブランドはもちろん同じブランドでも春夏用と冬用でも1mmくらい変わるしモデルチェンジしたらなおさらだよ

そんなんで1mmにこだわる意味あるのか?と387は言いたいんじゃないかな?

395 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/14(日) 11:38:30.59 ID:E10zRnaE.net
ある種の閾値の中で感覚的に判断するから人それぞれ1ミリにこだわる意味はあるんじゃないかな。

396 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/14(日) 11:50:18.87 ID:+bv6vw0Q.net
>>394
387は最後の煽りの一文が付け加えられている時点でまともに話す気どころか知識もないの丸分かりじゃん

ポジションに関わるものはどれも1mm単位で変えていくと何処かに身体の動きに無理が出るポイントがあるんだよ
一度でもまともなフィッティング受けた事あるなら身体中にセンサー貼りつけて、ペダリング時の動きを監視しながらポジションを少しずつ変えた経験あるでしょ
例えば、柔軟性的に上死点が通過できるぎりぎりのサドル高にしようとしたら、1mmですらアバウトすぎると思うけどな

そもそも自転車含めてウェアやシューズ変えたら再調整が必要なのは当たり前だろ
それが嫌で面倒なら許容範囲の広くて攻めていないポジションにすればいい

397 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/14(日) 12:31:43.49 ID:Q3s3+irP.net
わあーっ!てなってんね

398 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/14(日) 12:33:57.65 ID:/tBrZQob.net
人間って1日のなかで20mmは身長が変化してるわけで
アスリートのように毎日同じ生活リズムにしていれば身体変化に追従できるだろうが
そうじゃない人には果たして

399 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/14(日) 12:39:17.18 ID:djm0gaSt.net
サドル高1mmの違いは感じなくても2mmは違いがわかるな

400 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/14(日) 12:45:38.22 ID:EYmvDcz5.net
確かにサドル位置については俺も疑問
パッドが少しへたれば高さ変わるし座る前後位置が違えば死点の位置も変わるわけで
毎回1mmと違わず同じ位置に座って同じ厚みのパッド使うわけじゃ無いだろうし
ある程度の範囲内でいい気がするが

401 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/14(日) 13:17:08.99 ID:UJ452/7s.net
2万も3万もかけてたった1mmしか変わらんとか
2センチ3センチ変えてもらわんと損した気分やろな

402 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/14(日) 15:54:50.56 ID:kJpAo4fA.net
損とかなんとか言ってる奴らは貧乏人なんだろうなとか頭悪そうだとしか思わん
自己流ポジションで低質なパフォーマンスで怪我を繰り返してればいいんじゃないかな?
教育者の少ない競技の宿命だな
アマチュアがここまでフォームを軽視するスポーツも珍しい

403 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/14(日) 15:56:16.51 ID:0UXogsXd.net
395の言いたい事も分からなくはないんだよ。
俺もフィッティング3つくらい受けたことあるから
でも397の言う通り脚の長さとかって1日のうちで数mm変わるし体内の水分とかで体重も1日のうちで数キロ変わる事もあるんだよ

そうするとサドルやレーパンんパッドの沈み込み量も変わるわけで1mm2mmに固執しても仕方ないと思うようになった

404 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/14(日) 16:29:35.14 ID:oMdhi8EM.net
>>403
>>398は数mmじゃなくて20mmと言ってるが
誤魔化すなよw

405 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/14(日) 16:45:35.85 ID:0UXogsXd.net
>>404
397は身長と書いてるけど
俺は胴体部分はそこまで影響ないかなと思ったんで脚長とさせてもらったんだよ
脚長だけだと20mmも変わらないだろ?

406 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/14(日) 17:12:15.12 ID:cZgXf7d3.net
そもそもフィッティングの数値そのものが単なる平均値なわけで、
それにどれほどの意味があるのか?
公差は±10mmは有るんじゃないか?

407 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/14(日) 19:08:55.07 ID:COQG70K1.net
数値で言ったら股下×0.85くらいなのよ。スクワットしてる気しかしないけどみんなこんなもんなの?

408 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/14(日) 22:13:37.31 ID:K4y7+EgU.net
俺は大きすぎてポジションどころか、すれちがう🅾️Lさんに きゃー素敵と微笑まれたい

409 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/14(日) 22:45:42.27 ID:uLMKylUL.net
>>392
足の悩みに対応できるシューフィッターや靴職人の店
インソールは成形しなくても合ってるのを選んでもらえば大丈夫だと思う

普段履きのインソールなら1000円のウォーターインソールや地下足袋、ビブラムの五本指スニーカーなども有効

サイクル用だろ東京にあるプロ選手御用達の店だと最初に5万で調整1万くらいだっけ?
地方だとスキー関連の店でオーダーインソールをやっている店が多い
その店でやっていなくても、信頼できる専門店を教えてもらえると思う

410 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/14(日) 22:45:45.84 ID:+bv6vw0Q.net
一般化された係数に沿ってポジション決めるのってそれフィッティングじゃないからw

411 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/15(月) 00:55:12.87 ID:5b8P79Hc.net
1mm単位まで正確に詰めて云々の人って毎日乗る前に身体と道具の状態計測してフッティングしてんの?
乗ってる時間よりフッティングしてる時間のが長そうだな

412 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/15(月) 07:06:22.10 ID:SlILPHBZ.net
多少変なポジションでも慣れてしまうけどなぁ

413 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/15(月) 09:53:55.08 ID:itzMw98D.net
そういえばS-WORKSからBONTへ履き替えてから毎日サドルの上下を感じてた(たまに高さ調整までしてた)のが全く無くなったな。
インソールの厚みの差ではなく、ブレが減ったせいか。
はたまた硬いせいで積極的に前乗り後ろ乗りをしなきゃならなくなったせいか。

気が付いたら手持ちの自転車のサドル高が5mmも違ってたりするけど気にならないw
良くも悪くもあれだけ不快だった高さの悩みが消えたのは良い。

414 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/15(月) 10:44:57.74 ID:/3YTou0B.net
脚の長さってか身長って体調や朝晩で変わるんだけど

415 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/15(月) 10:55:30.55 ID:8Xyqhx/s.net
ポジションなんてほんとどうでもいい。

痛くなければそれでいいだけなのに、ごちゃごちゃと屁理屈ばかり並べるアホが多すぎ。

416 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/15(月) 11:03:17.45 ID:SlILPHBZ.net
1週間振りぐらいに乗るとハンドルが遠いなぁと思うけど乗れば慣れるし、いちいちポジション変えないよ

417 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/15(月) 11:04:25.51 ID:LgSgJV6V.net
どうでも良いとか言ってるのは近所をチョロチョロ走ってるだけのヤツなんだろうな

418 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/15(月) 11:38:45.68 ID:v46BY19v.net
近所をチョロチョロ走ってるだけなら身体の変化が少ない分ポジションは大事
長距離長時間になるほど身体はかなり変化するからポジションは多少曖昧でよくなる

419 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/15(月) 11:51:46.16 ID:itzMw98D.net
>>417
ワイは月間1600km前後だよ…

420 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/15(月) 20:07:45.67 ID:crTFo0ot.net
>>411
筋肉が縮んでたら、ストレッチして伸ばしてやるだけじゃないの

421 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/15(月) 22:49:59.53 ID:wZ87Sjy3.net
ハンドル幅がCC380mmだと幅の違和感はないのだが、ハンドルを高く遠くしたくなる、登りが全然駄目
ハンドル幅がCC400mmだと幅の違和感はなく、ハンドルを低くしたくなる、登りで脚が止まらずグイグイ漕げる
ハンドル幅がCC410mmだと手が内側に入り若干幅広に感じて、ハンドルを高く遠くしたくなる登りでイマイチ力が入らない

こういうのは個人差があるんだろうけど、ハンドル幅が10mm違うだけで適正ポジションが変わっちゃうのね
次はCC390mmを試すか

422 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/15(月) 23:04:12.89 ID:5b8P79Hc.net
>>420
上でも散々出てる通り筋肉の伸び縮みじゃなくて身長が変わるって話
時間帯によって身長が変わるんだから1mm単位の精度を求めるなら当然その時点での身体計測してフッティングし直さなきゃならんわけだが

423 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/15(月) 23:44:06.24 ID:j4FxeaOP.net
×フッティング
〇フィッティング

424 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/16(火) 01:36:56.03 ID:m4ukUREd.net
×フィッティング
〇ファッティング

425 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/16(火) 08:39:10.17 ID:gmzqSWGe.net
身長が変わるつってもほとんどが椎間板とされるけどな。当たり前だけど。

426 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/16(火) 10:01:59.84 ID:6fG2j8ov.net
>>422
時間帯ごとに規則的に変わるんなら、いちいち測り直す必要なくない?

なんか、あんまり賢くなさそうな発想だと思う

427 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/16(火) 10:10:34.52 ID:WVWtbNTC.net
プロはポジションに対する許容幅が大きいって発言があったのを思い出した
勿論例外はあるけど

428 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/16(火) 10:19:16.16 ID:6fG2j8ov.net
そりゃ、柔軟性も高くてバランス感覚も良くて、体幹も強いだろうからなあ

429 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/16(火) 10:27:52.90 ID:Sk4ADic0.net
パリ〜ルーベでもヴァンマルクだっけ?がしばらく体格の違う選手のバイクで走ってたしな
身体が出来てない人ほどシビアにポジション詰める必要があるのかもな

430 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/16(火) 13:42:06.71 ID:C/9+oux0.net
プロがポジション幅に余裕もたせてる

その逆でアマチュアならばポジションをきっちり詰める必要ある

とはならないんじゃね。
アマチュアならプロよりももっとポジションの幅が広くてもいいとも言える。

431 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/16(火) 14:47:15.97 ID:fY4ZcZLF.net
スピードは出ないけど楽なポジションとかね

432 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/16(火) 16:57:19.73 ID:gmzqSWGe.net
グランツールのプロバイクの数値見てると毎回サドル高が3〜5mm違ってるよな。

433 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/16(火) 16:59:10.93 ID:UVCkIZ+g.net
リッチーポートなんかはコロコロ変わってるね

434 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/16(火) 17:08:33.44 ID:gmzqSWGe.net
>>433
低身長の選手は多くがサドル高にサバ読ませてるんだと思うw
ディルーカはリアル168cmなのに172〜174cmほどサバ読みしてて「伸び縮みする」との弁

435 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/16(火) 19:49:49.41 ID:qsBtcNtQ.net
ポジションはシビアな部分とアバウトでいい部分があるからね
サドル高なんかはかなりシビアで高すぎるサドルは膝関節を壊す危険がある
サドルの前後やハンドル落差なんかはわりとアバウト

436 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/17(水) 10:13:10.58 ID:tzzvB10Q.net
>>430
プロがアマチュアのポジションで走っても平気だけど、
アマチュアがプロのポジションで走ったら厳しい

という場合は、アマチュアの方がポジションの幅が狭いと言うべきなのでは?
広くてもいいって、どっから出てきた話なんだろう

437 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/17(水) 10:21:01.38 ID:2EUg+dq3.net
なるほどわからん

438 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/17(水) 10:21:54.41 ID:Zo+OQmBc.net
どっからでも出てくるよ。ただの解釈上の話でしかないから。

439 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/17(水) 10:38:44.11 ID:jOvRcjRt.net
>>436
プロの方がスピード特化ポジションに慣れてるから、多少の誤差は気にならないもんなのかもね
アマチュアは慣れてないからとにかくシビアにポジションを気にしちゃう

440 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/17(水) 11:27:10.04 ID:2EUg+dq3.net
素人ほどサドルの一部しか使わん。
プロのサドルを見れば分かるが前後満遍なく無茶苦茶に擦れてて、先端まで使ってる。
https://dotup.org/uploda/dotup.org1824024.jpg

色々な乗り方をするうえでサドルの高さは流動的になり、後ろ乗りに合わせると前乗りしたときに低くなりすぎて、
前乗りに合わせると逆の結果になる。まぁ中乗りよりも若干後ろ乗り方向で合わせて、前乗りのときは慣れで
対応することになるんだけど。
ここらへんはフルームのクラウチングのペダリングを見ればどういうことか分かるかと(※公道で真似したら死ぬぞ)
https://www.youtube.com/watch?v=ZnJm2uV865Y

素人がこの「やや後ろ乗りに合わせたサドル高で前乗りする」セッティングで前乗りしたときは、サドルが低すぎる
うえ前荷重すぎて不安定になって綺麗に回せないんだが、慣れると案外普通に回せるようになってサドル高の
許容範囲も広がってくる。

441 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/24(水) 08:49:29.52 ID:OR44OkeY.net
ポジションの話題かどうか微妙なんだけど
ロードバイク単体のフレームサイズで1番見栄えがいいのってどれぐらいのサイズかな
個人的には水平換算550、ステム110〜120ほどだと思う

442 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/24(水) 08:54:51.01 ID:W+IWh727.net
>>441
540

443 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/24(水) 15:53:43.86 ID:W+IWh727.net
>>441
追記すると各メーカーが540〜550を基本に作ってるのでカタログ掲載もそのあたりになってるよ。
自転車って身長175cm前後が一番バランスが良いみたいで、グランツールで活躍する選手の平均身長が
179cmくらいで、その中でも総合を取れる選手は175cmくらいの選手だね。

今はそーでもないんだけど2010あたりまでは550より上は剛性不足、530より下は過剛性で難儀してたのよね。
だから高身長の選手は少し小さいサイズでセットアップして、身長が丁度いい選手でもフレーム剛性が欲しい
選手はあえて小さいサイズを選択した。
日本人が何も考えずにそれを真似して「迷ったら小さいサイズ」を選択してたら過剛性で困るなんて事態にww

444 :364:2019/04/24(水) 17:12:34.83 ID:0Omky/gS.net
>>443
オルベアは小さくても大きくても剛性は同じとかやってたな。その頃から。

445 :364:2019/04/24(水) 17:13:52.83 ID:0Omky/gS.net
>>441
トップ600で

446 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/24(水) 18:47:22.49 ID:W+IWh727.net
>>444
そそ。一部のメーカーはわりと早くから調整してた。
大々的ではないけど当初からコントロールしてたのはデローザも。
業界全体が舵きりしたのはFOCUS(SSPS)の活躍からかな。

447 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/24(水) 23:15:41.36 ID:4DX4ktBC.net
2chは便所の落書きって言われるけど、ここを読むとそんな気がしてくるな

448 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/24(水) 23:43:24.11 ID:I99CF3y3.net
マジ?ちょうど175cmだわ

449 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/25(木) 00:03:06.47 ID:kbhnCjs4.net
175cm以外の総合優勝者がどれだけ多いことか

450 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/25(木) 00:12:41.79 ID:e5BoBW6W.net
「くらい」っつってんのに

451 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/25(木) 00:16:40.50 ID:kbhnCjs4.net
言い訳乙w
175cmから大きく外れる総合優勝者がどれだけ多いことかw

452 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/25(木) 02:17:00.29 ID:8haTpvt/.net
そりゃ175前後とそれ以外ってくくりで見りゃそれ以外が圧倒的多数だろうなw

453 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/25(木) 02:27:00.64 ID:rzcALUUX.net
700cというかインペリアル28インチって、フレームサイズ=シートチューブのC-Tが22インチ基準として出来上がったものだよ

454 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/25(木) 08:23:53.22 ID:e5BoBW6W.net
>>451
175前後ってのは±3〜4cmとかそんなイメージだよ。ただ身長サバ読むから正確な数字は闇。
カンチェが総合を取れないのは背の高さによる体重のせいだっていつも言われてたし実際そう。

455 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/25(木) 09:00:37.39 ID:MMz3uhbA.net
身長185で175使ってたけど、ピストで165使ってたらロードは170でしっくりくるようになった

456 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/25(木) 09:54:15.60 ID:Aw1aa/HW.net
>>454
インデュラインって知ってる?

457 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/25(木) 09:57:17.64 ID:e5BoBW6W.net
>>456
知ってるよ。

458 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/25(木) 12:16:20.57 ID:VjgQ17hZ.net
俄かの浅知恵

459 :ツール・ド・名無しさん:2019/04/25(木) 12:40:23.99 ID:ATrFHYFm.net
>>454
そこから外れる(ry

カンチェは背が高いだけじゃなくて筋肉多すぎたからだアホ

総レス数 1002
249 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200