2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレ412

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/06(土) 00:41:34.25 ID:p+Rh+t2e.net
馬鹿親切な人が懇切丁寧に教えてあげて下さい。
馬鹿だけど親切な人が教えてあげてもいいです。
絶対に誘導しないで、スレ内で回答して下さい。
質問者がしっかり理解できるまで頑張りましょう。

質問しても回答が無い場合は、答えられる人がいないと言う事なので、催促しないで識者の降臨を待ちましょう。
道路交通法含めて法律関係の話題は荒れる傾向にあるので、適当に無視しましょう。
アンケートは他の質問者の迷惑になるので、雑談スレでやりましょう。
個別の自転車に関する質問には車種を明記して下さい。

※新スレが立つ前に埋めないでください。
>>980の人が責任もって新スレ立て〜誘導してください。
出来なければ他の人に依頼してください。
馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレ 411
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1536987368/

266 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 17:36:57.81 ID:e+TWCV2R.net
>>265
これフォークコラムの高さは、スペーサーより下になってるの?

267 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 17:43:32.80 ID:Prg7lWBE.net
>>265
コラムスペーサー足さないとヘッド逝くぞ

268 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 17:44:28.00 ID:2vvEw+Aw.net
>>265
ステム緩めた状態で引き上げボルトの調整してるよね?
ベアリングのカバーは画像の状態で正しいの?
カタカタするのはスペーサー量不足だろうね。
トップキャップ外すと、スペーサー上面からコラム上面まで3mm程度の落差ある?
また、カーボンコラムの場合、ステム固定位置とアンカー挿入深さは揃ってるかな?

269 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 18:05:21.59 ID:VvKKfKzT.net
>>256
>ブレーキパッドも消耗するし

ダンプは排気ブレーキでしょ。

270 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 18:11:25.00 ID:Ghsfle60.net
>>266 >>267 >>268
コラムスペーサーを1mm増やすように調整したら動かなくなりました。
ありがとうございしました。

271 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 18:13:14.81 ID:6yx0eL6q.net
>>255
日本語でおk

272 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 18:46:27.80 ID:Np0PNhjy.net
アルミバイクが初めて世に出てきたときどんな感じで受け止められたの

273 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 18:59:42.23 ID:Ym2FQAOO.net
ほう。零戦と同じ材質とな・・・?

274 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 19:11:37.48 ID:BSIxDgpW.net
レイダックとか出て来た頃は、軽くてしなやかって感じじゃなかったかな。
その後レース系フレームで薄肉大径化して出て来た頃にはなにこのバリカタ、みたいな。
アルミと言ってもいろいろ。

275 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 19:12:02.32 ID:2vvEw+Aw.net
十字号か

276 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 19:51:35.32 ID:mv+SvuIm.net
長袖のワンピでポケット付きで二万以下なの教えてください
サンボルトは売り切れてた

277 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 20:49:59.74 ID:VvKKfKzT.net
>>272
偶然かもしれないが、アルミもカーボンも初期は剛性が低くて、
踏むと進まないので回して乗る工夫がいる困ったもんだった。
それで散々に文句が出たのか、どんどん剛性を上げる改良された。
クランクでもデュラエースが同様の経緯をたどったような。

278 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 23:15:38.84 ID:LtLYthXw.net
>>271
高速道路でミニバンが横転したけど走行中だったからそのまま走り続けたってことでしょ
読めばわか......わかんねーw

279 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/14(日) 04:17:35.98 ID:0JvKy8wB.net
島嶼部における敵地上部隊に対しては、特化と89式と16式で十分かと思われますが、10式が出張る必要って有るのでしょうか?
て言うか、F-2AとAH-64が数機もあれば、地上部隊を投入せずとも敵を殲滅出来るのではと思うのですが、どうなのでしょうか。

280 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/14(日) 06:47:45.14 ID:JI+df3Yp.net
日本みたいな島国に戦車が存在する理由は? - Yahoo!知恵袋
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13194523418
日本に戦車は不要? - Yahoo!知恵袋
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1352053688

281 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/14(日) 07:56:51.46 ID:TDmbsoWJ.net
プーリーの事を教えてほしいのと、チェーン詰まりっぽい症状について相談させてください

シマノ純正のガイドプーリーとテンションプーリーでは歯数が異なるけどその理由を教えてください
ちなみにワイズロードの店員に聞いたら理由はよくわからない、ただ、必ずしも歯数を変えなきゃいけないわけではなくて、
例えばシマノ以外のテンション用とガイド用の区別をしていない製品をそれぞれテンションとガイドに使っても問題無いとは言われた

チェーン詰まりの症状についてなんだけど、もしかしたらプーリーをちゃんとシマノ純正みたいに歯数差をつければ治るんじゃないかと思ってる
自分の場合トップギアで回転させるとガコンガコン鳴る
よく見るとガイドから少し詰まった状態でスプロケに到達して、到達した後に詰まりが解放されて伸びきって、その際にフリーがクランク回し始めの時のようなガコンという音を立ててる
と、分析してるけど、詰まりも回転してる状態だと目視が難しくてちょっと自信無い

長くなってしまったんですが、プーリーの歯数差の理由と、テンション詰まりっぽい症状についてアドバイスもらえますでしょうか
m(_ _)m

282 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/14(日) 08:02:16.06 ID:8Hg06U6G.net
歯数差はキャパシティや回転数に影響するだけで詰まりとは関係ないはずだよ。
詰まりについては各部の磨耗や抵抗増や調整不良等かもね。

283 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/14(日) 08:44:03.49 ID:jns8X5B2.net
チェーンに油差した直後ペダルを回すとゴリゴリした違和感が伝わって来ます。ある程度油が馴染んで行くと消えます。
これはどういう事でしょうか?

284 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/14(日) 08:56:08.72 ID:eSOvYQjR.net
>>283
チェーンピンの摩耗かな

285 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/14(日) 08:57:17.26 ID:z66FfHmx.net
C17のホイールとC14のホイールを交換した場合はワイヤーの張り直し(ワイヤー固定ボルト)でブレーキ調整するしかないですか?
樹脂ナットでのワイヤー引っ張りだけだとブレーキレバー目一杯に引いてもギリギリ届くくらいです

286 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/14(日) 10:19:34.31 ID:G5GrmHe8.net
リム幅が変われば、ブレーキシューの当たり面の角度も変わるので、その都度シューの調整・ワイヤーの張り直し(アジャスターでなく)をお勧めします。

287 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/14(日) 10:39:47.62 ID:hNJLv+Z8.net
チューブレスのリムテープって、リム幅そのものに合わせて選ぶんですか、内幅に合わせるんですか。

288 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/14(日) 11:24:32.20 ID:nYrXqIvs.net
>>285
固定やり直しでワイヤー痛むの避けたい場合はインラインアジャスター追加してアジャスター2つぶんの調整幅を確保する手もあるね。

289 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/14(日) 11:26:49.92 ID:nYrXqIvs.net
>>287
どちらでもなくリム底しっかりカバー出来てかつビード座に乗り上げない幅、かな。

290 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/14(日) 12:40:35.15 ID:miKn2j05.net
>>281
うちに3セットあるプーリーはすべて11Tだから
異なってるものがあったとしてもたいした意味は無い

291 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/14(日) 13:00:44.98 ID:732DdWQq.net
新たにBBに金具を挟むチェーンケース取付を考えてます
現在チェーンケース無しで軸長110です

この種の商品は普通の軸長110のBBでも付きますか?、チェーンケース対応品番BBのほうがいいですか?

チェーンケース対応BB使う場合は今と同じ軸長110で大丈夫ですか?

292 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/14(日) 15:02:05.72 ID:wOdLz627.net
>>283
オイルによっては、揮発成分が多く入っていて、
注油直後はサラサラしているが、
時間が経つとネバネバしてくるものがあるよ。

293 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/14(日) 16:04:16.06 ID:aaOAZWO3.net
オススメのCR2032電池はありますか?

294 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/14(日) 16:19:53.67 ID:z66FfHmx.net
>>286
>>288
ありがとうございます
基本的にはワイヤー張り直しですね
アジャスター追加とは思い付きませんでした

295 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/14(日) 17:00:44.19 ID:wOdLz627.net
>>293
何に使うのか分からないが、
マクセルかパナソニックでOK

296 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/14(日) 17:11:23.48 ID:UO/amQxG.net
>>239
そういえばおたふくジャージってどぉなった?

297 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/14(日) 17:46:12.18 ID:aaOAZWO3.net
>>295
ありがとう
用途はパワメ*2と心拍計と速度計のうちどれかです

298 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/14(日) 18:29:56.15 ID:RS5AKaZ6.net
たいりょくってなんですか?

299 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/14(日) 18:55:14.35 ID:sEY2crXu.net
>>254
ありがとうございます
調整してみます。
スタンドで後輪持ち上げてpedal回しても異音はしないんです。
乗ってこいでる時だけ異音がでます。
それも不規則ななります。

300 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/14(日) 19:06:25.37 ID:nYrXqIvs.net
>>291
ケース非対応BBでケース付けると厚みぶんセンターがズレちゃうね。
外装多段なら多少のチェーンライン変化はまぁ大丈夫だけど、
左アダプターがキッチリ嵌まらなかったり左クランクとチェーンステイの隙間が現状ギリギリの場合は干渉する恐れがあるね。
なのでケース対応BBか、現状がJIS68mmなら73mm+スペーサーが無難だね。
軸長は110mm使えればチェーンライン変化はゼロか最低限(銘柄により右長が微妙に違う場合あり)で済むけど、
ケースとクランクの干渉が起きる場合は逃がすため長くする必要が出てくる場合もあるね。
これは事前に調べるのは難しいので、現状のBBとケースで仮組みしてみて隙間を見て判断か、
買い直し上等で一気に揃えて博打かな。

301 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/14(日) 19:10:51.37 ID:nYrXqIvs.net
>>299
調整前に後輪脱着してみるといいかもね。
ついでにハンガーの緩み点検も。
本当はハンガーにゲージ当てて歪みを見たい所だけどね。

302 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/14(日) 19:16:20.26 ID:PgCYEN++.net
チューブのバルブについてなんですが、ロードバイクで一般的に仏式が使われているのは以下の理由であっていますか

・英式の虫ゴムは耐久性に難があるので、ロードバイクなどで厳密な空気圧管理をする必要がある場合は虫ゴムの劣化によるトラブルを避ける為に仏式が使われている

もしこの理由が正しい場合、スーパーバルブとかいう虫ゴム不要の英式バルブをロードバイクでも運用出来そうと思ってるんですが、実際のところどうなのか教えていただけないでしょうか

303 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/14(日) 19:29:53.86 ID:nYrXqIvs.net
>>302
高圧対応調整容易ってのも理由の一つだけど、
リム強度を確保するためリム穴が小さく済む仏式のほうが向いてるのと、
リムハイト高い物は長いバルブが必要になる(細い仏式のほうが軽く作れる)事も理由かな。

304 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/14(日) 19:30:37.62 ID:F0VbLq8C.net
>>281
まずはエンドアジャストボルトじゃない?

305 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/14(日) 20:51:13.31 ID:wOdLz627.net
>>302
まず、空気圧の測定が不可能なので英式は落選。
(個人的には、虫ゴムに耐久性の低さを感じない。
タイヤ&チューブの交換より先に虫ゴムがダメに
なったことない。)

次に米式はMTBで、仏式はロードで使われている。
この使い分けは重量や空気抵抗あるいは強度じゃないかな。

306 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/14(日) 21:32:59.04 ID:OJeoS3to.net
今じゃMTBも仏式が多いぞ?

307 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/14(日) 21:35:56.93 ID:Sx78bqEd.net
昔からMTBはフレンチバルブだった

308 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/14(日) 21:59:23.90 ID:wOdLz627.net
もしかして
アメリカのMTBだったから米式だったという、
文字通りのオチ・・・

309 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/14(日) 22:55:07.57 ID:ngjShdhT.net
英式ってなんで絶滅しないの?
バルブコアの補修(虫ゴム交換)が容易って事しかメリットが思いつかないんだけど・・・

310 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/14(日) 23:09:50.34 ID:wOdLz627.net
>>309
製造コストが安そうだし、
なんといっても、
空気入れのトンボ口の操作が単純で説明要らず。

311 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/14(日) 23:42:57.56 ID:pn/nnCgi.net
構造も簡単で空気が漏れにくい

312 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/15(月) 00:32:57.18 ID:7k1IhI/z.net
カーボンロードにフロントバッグはおかしいですか?
リュックは夏や長距離で蒸れて疲れるのが分かったので
色々入るから便利そうで買ってみたのですが

313 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/15(月) 00:34:34.30 ID:cZIgcMfg.net
>>312
バイクパッキングでググればそれが現代の標準であると分かりますよ

314 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/15(月) 00:38:39.84 ID:GgKJjsyF.net
初ビンディングでslなんだけど
ローラー台無しの場合でクリート位置調整する場合のおすすめな場所とか方法のノウハウあったら教えてほしい。フィッティング以外で
とりあえず近場の大きめの公園でやろうかなとは思ってるんだけど

315 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/15(月) 00:47:36.02 ID:7k1IhI/z.net
>>313
ありがとうございます
サドルバッグやトップチューブバッグをセールで買って便利だったので、同じメーカーのフロントバッグを揃えてみました
まだ走っていませんが背中や肩の蒸れから解放されるのは大きいですね

316 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/15(月) 00:47:36.68 ID:BBWH0PZp.net
>>314
はじめのうちは特にネジがゆるみやすいので、たまに増し締めしてチェックしたほうがいい
最初の10回程度まではかなりかたいので走行前に付け外しを繰り返したほうがいい

317 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/15(月) 00:47:56.23 ID:Y8NVcilH.net
長袖のエアロスーツでポケットついてるやつってありますか?

318 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/15(月) 01:01:35.15 ID:GgKJjsyF.net
>>316
なるほどー
立ちゴケとの戦いに震える
ありがとう

319 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/15(月) 01:47:37.93 ID:RHMqkJNK.net
初ロードで最初からビンディングにするかフラペに日和るか悩む

320 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/15(月) 02:04:05.22 ID:T7il7cyI.net
>>319
なんでフラペが日和ってると考えてるの?
むしろビンディングはペダリングの下手な人の矯正ツールとか、レースとかで長時間追い込む人が少しでも楽したい=サボりたいってもの、って考えた方がいいかもよ?

321 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/15(月) 06:18:02.74 ID:EqMflOk4.net
ビンディングもフラットもやってから決めろ

322 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/15(月) 06:42:42.33 ID:rhHFxIQ1.net
>>319
初ロードなら少なくともロードバイクの挙動を体が覚えるまではフラペで慣らした方が良いと思うよ

323 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/15(月) 07:34:48.02 ID:0uf7Qg+6.net
http://eriy.jp/blogimageuploads/BZ5A1623.jpg

324 :198:2018/10/15(月) 09:01:16.30 ID:DF2SJKgK.net
色んなスレでよく見かける女の人の写真なんですか?
別に見たく無いんだけど...

325 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/15(月) 09:56:52.49 ID:cZIgcMfg.net
きちがいが貼ってるので何のコメントもなく画像URLだけ貼ってるやつは即NGしておけば良いよ

326 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/15(月) 10:02:56.26 ID:vFzE9iPW.net
>>324
アドレス見て共通の文字列をNGで良いだろ

327 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/15(月) 10:18:01.69 ID:FgdpPPDu.net
フルクラムのレーシングゼロ2017を使ってるんですが、
適正スポークテンションの情報ってWebに転がってますか?
いろいろと探したのですが、見つからず…

328 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/15(月) 10:24:26.30 ID:rhHFxIQ1.net
>>327
ヌルいと思ったら締めれば良いしキツいと感じたら緩めてやれば良い
体感で分からなければ弄る必要無い

329 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/15(月) 12:16:44.66 ID:KOIIeSX2.net
股関節が炎症を起こしてしまったのですが、ポジションに問題があるのでしょうか。

330 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/15(月) 12:36:56.90 ID:f34ybqNU.net
>>327
新品時にスポークテンションを測定しておく。
それが、そのホイールのデフォルトのテンション。

測定器ないなら、竪琴のように音を出して録音しておくのも手かも。
スポークテンションが下がってくると音が低くなってくるから。

暴論かもしれないが、
まっとうな設計・製造されたものであれば、
そしてユーザーが適切に扱っていれば、
テンションが低下することはないと思うよ。

どういうときにテンションが下がるかというと、
リムやスポークの弾性変形領域を超えて
塑性変形領域の衝撃や力が加わったとき。

331 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/15(月) 12:40:39.34 ID:FirHTskm.net
いや、ある程度乗ってりゃテンションは下がるよ所詮ネジだもの
テンションの上げ下げなんて大して難しい事でも無いから自分の感覚に合わせて調整してけば良いよ

332 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/15(月) 13:00:55.57 ID:1ytrkRFr.net
一切瑕疵のない扱いをしていれば、なんでも永遠にもつという前提が無いと
空論上の”真の〇〇”との比較でマウンティングするという鉄板スタイルが使えなくてマウンティング厨が困るだろ

333 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/15(月) 13:09:51.38 ID:WF80Xl6b.net
ビンディングは瞬時に外せる練習もおすすめ
たちゴケ回避になる

334 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/15(月) 13:11:12.22 ID:hRW4UK+1.net
壁につかまって練習すると絶対コケる

335 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/15(月) 13:30:12.43 ID:X/0kNRFZ.net
東武東上線沿いで手組してくれる店ありますか?

336 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/15(月) 15:21:41.81 ID:781BISAC.net
>>335
たぶん
中板橋のジラフ
大山の中嶋
電話で聞いてみれば

337 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/15(月) 16:53:19.87 ID:X/0kNRFZ.net
長袖ロードワンピでポケットつきのおすすめ教えてください(3回目)

338 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/15(月) 17:26:04.38 ID:GgKJjsyF.net
ビンディング童貞卒業してきたけども
思ってたよりクリート位置調整ってシビアじゃないんだね
30kmくらいしか走ってないから痛みが出てないだけかもしれないけど
途中で1回微調整しただけで割と普通だった
もっと長い目で調整していかないといけないのかな

339 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/15(月) 17:41:41.91 ID:zgRxABkv.net
安全意識が少しでもあればわかるがヘルメットは必要( ー`дー´)キリッ
ビンディング使わなきゃいつまでも初心者のままだ( ー`дー´)キリッ

わけわからん

340 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/15(月) 17:48:07.89 ID:X/0kNRFZ.net
>>339
ビンディングつけたほうが安全

341 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/15(月) 17:52:35.68 ID:cQSCU728.net
>>338
よほどのO脚やX脚でなければ
100km超えるか連日のらないと痛みは出ないのではないだろうか
一旦痛みが出たら1ヶ月痛みが引かないとかある

342 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/15(月) 18:00:44.40 ID:Sm7fLs5z.net
さっき小雨の中乗ってしまったんですけどBBとかベアリングとカーボンの部分に悪影響とか与えませんかね..
曇りの日は大人しくママチャリ出すべきでした

343 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/15(月) 18:01:50.61 ID:t9RuEKLm.net
問題ないのになんで調整するの?

344 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/15(月) 18:01:51.59 ID:GgKJjsyF.net
ひざ下のO脚っていうあまりよくはない条件なんだよね

・つま先の角度まっすぐよりもほんの少し外側向かせた方が違和感ない→ので外向きに
・脱力してペダルまわすと膝が外向く(通常レベルでも力入れるとまっすぐ)→クリート位置を外側にしたら脱力しててもマシになった

とりあえずこの程度の設定して30km走って特に違和感ないかなって感じで
これから色々調べて週末100kmくらい走ってこようかと

345 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/15(月) 18:08:46.28 ID:iH62futu.net
O脚だと内側の半月板が磨り減り易く五十歳位から回復が追いつかなくなって恒久的障害になる

346 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/15(月) 18:16:25.34 ID:cZIgcMfg.net
人工関節にしてセラミックベアリング入れたら性能アップやろ

347 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/15(月) 18:17:37.56 ID:lxAGvPhf.net
おれかなりガニ股O脚だわ、まあフラペ派なんで良いんだが別に

348 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/15(月) 18:18:19.82 ID:iH62futu.net
w
あの半月板の絶妙な弾力性を軽量化維持しつつがなかなか出せないらしいな

349 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/15(月) 18:26:02.71 ID:a4I6OTjV.net
ーッ!
雨の日になんてことしてんだお前・・・!?
はやく全部バラして水分取って灯油にでもつけろ。
懲りたら二度と乗るなよ?

350 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/15(月) 18:34:57.38 ID:AR0Pf/EO.net
そういうけどさ、BBにはよほどのことがない限り水は入らないやん。

351 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/15(月) 18:42:57.48 ID:f34ybqNU.net
>>331
ニップルが回転して緩むわけじゃないよ。

ボルトが軸力により緩まないのと同じ原理で、
ニップルは緩まないんです。

352 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/15(月) 18:45:04.28 ID:f34ybqNU.net
>>332
そこまで時間を無限大に取る話はしてないよ。

353 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/15(月) 18:47:46.18 ID:f34ybqNU.net
>>349
そういう悪い冗談は、よせ。

354 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/15(月) 18:47:55.50 ID:iH62futu.net
雨じゃなくても濡れた路面を走った後は車の洗車用シャワーかけて泥を洗い流してるけど構わないかな

355 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/15(月) 19:07:03.45 ID:0uf7Qg+6.net
よくある「質問節」で得意げにシャシャる笑える間抜チャン
キチガイと評する奴に、小馬鹿にされて踊らされる、尻馬ホルホルの間抜けチャン
よくいるNGアピールクン、得意げにシャシャって馬鹿面晒す


http://eriy.jp/blogimageuploads/27393361_10211797697272960_204866176_o.jpg

356 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/15(月) 19:14:07.42 ID:f34ybqNU.net
>>354
OK

とくに冬場の晴天なのに濡れてる路面は、
融雪剤の塩化カルシウム溶液なので、
金属パーツが錆びる前に洗い流すしかない。

ただの水なら蒸発して悪さしなくなるが、
塩化カルシウム溶液は蒸発しないので、
ずっと留まって悪さするんだよ。

357 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/15(月) 19:16:19.07 ID:t9RuEKLm.net
洗車後は水置換チェーンルブをさしてね

358 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/15(月) 19:18:14.46 ID:iH62futu.net
>>356
なるほどd

359 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/15(月) 19:31:33.56 ID:7k1IhI/z.net
クロスバイクで地球ロック用としてabusのチェーンロック
1500(レベル3)と4804k(レベル4)
重さ、価格、強度のバランスでどちらが良いと思いますか?
乗り逃げ防止に小さなU字は持っています
いっそのことレベル5にして保険付けた方が良いのかな

360 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/15(月) 19:40:58.86 ID:2ALVjo6I.net
専用スレで聞いてきたほうがいいかもよ
210: 盗難 カギ 鍵 ロック イタズラ対策スレpart174 (529)
211: 盗難 カギ 鍵 ロック イタズラ対策スレpart174 (15)

ここのスレのルールに反するけど、専用スレで聞きなおすなら
ここのスレの質問をいったん取り消してね。
> 馬鹿だけど親切な人が教えてあげてもいいです。
> 絶対に誘導しないで、スレ内で回答して下さい。

361 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/15(月) 19:47:46.18 ID:Edp2D7TV.net
どっちも4mmだからどっちもどっち
差し込む鍵の強度的に4804のが長持ちする、1500の平たいやつは曲がったりするし

362 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/15(月) 19:49:34.33 ID:Edp2D7TV.net
と思ったら4804も同じ鍵やんけ!どっちもどっち

363 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/15(月) 19:50:06.52 ID:7k1IhI/z.net
>>360
ありがとうございます
地域や使用環境、駐輪時間など人によって様々なので
ロックはこれが良いという答えがないから難しいですね
街乗り、買い物等で最大2時間程駐輪する用途で考えていました
自分でもう少し検討してみます

364 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/15(月) 19:58:33.51 ID:7k1IhI/z.net
>>361
>>362
あれ?
実際に触って重さが違うので太さが違うかと思っていましたが
同じ4mmなんですね(1500は270g 4804kは510g)
やはり5mmの5805kにするべきかな、保険付きますしね

365 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/15(月) 20:50:39.11 ID:ZCIpMDny.net
もろくても鍵3個つけたら、安い自転車なら盗まれにくいかも。

あとは治安わるいとこに止めるのをやめられたら盗まれないかも。
自分は今は後輪馬蹄鍵に前輪ナンバー式ワイヤー錠の2つだけで足りてます。
(ナンバー錠は番号変更できないタイプなので同じ型の3本を定期的に交換)
昔は半年で自転車5台も盗まれて駅まで1キロ徒歩15分になったことある。(全部アパート駐輪場にて)
そのときの鍵は前輪にすぐ曲がる鍵しかついてなかったのが悪いんだけどね。
(米軍基地まで徒歩5分の安アパート、基地内は日本国のパトカーが24時間巡回してるのに、外は一切パトロール無しな感じの街)

ブリヂストン プッシュポンロック 重量280g 長さ60cm ワイヤー径10mm
http://www.bscycle.co.jp/products/option/lock/WL-PPL/index.html
https://www.yodobashi.com/product/100000001000962189/

366 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/15(月) 20:51:39.10 ID:uLCOtrvy.net
2018ジロ・デ・イタリアを視聴する方法ってありますか?
できれば19ステージをフルで観たいのですが。
DVD等は販売されてないですよね?

総レス数 1001
283 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200