2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレ412

574 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 09:47:38.92 ID:kPKJpblj.net
電動シフトってレースに導入される時揉めたりしましたか?
一部とはいえ自転車の制御部分の電動化に違和感があり規格とかで揉めなかったのかなと

575 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 10:01:30.05 ID:NMDx7Xts.net
>>573
タイヤ安過ぎだろ
チューブ高過ぎだろ

576 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 10:30:27.59 ID:s3/bI9wz.net
>>574
ほとんど揉めませんでした

577 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 10:41:38.32 ID:0WmAAzCj.net
何そのボッタクリおっパブみたいな話

578 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 11:00:49.15 ID:G82VuKTN.net
チェーンリングやチェーン、リアディレイラが車体の右に付いている意味が分かりません
人間は右利きが多いので車体の左に降車するはずです、それならば駆動系は車体の左にあった方が都合がよいはずです
何故こうなっているんですか?

579 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 11:08:15.62 ID:G82VuKTN.net
ちなみにオートバイは同様の理由から必然的に駆動系が左に付いています
なぜ自転車だけ右なのでしょうか

580 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 11:17:03.75 ID:wFQj/deq.net
>>579
>>571
工業製品は正ネジが基本
逆ネジが主体になるような組み方はしない

581 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 11:32:10.08 ID:7KxQtagW.net
>>578
>人間は右利きが多いので車体の左に降車するはずです、それならば駆動系は車体の左にあった方が都合がよいはずです

なんで? わざわざ重心が傾いている方に乗るの?

582 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 11:35:13.79 ID:G82VuKTN.net
>>580
車体に対して駆動系は右側から見れば時計回り、左側で反時計回りですよね?
つまりオートバイみたいな左に駆動系があれば逆ネジが主体になりませんか?逆のことを言っていませんか?

583 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 11:46:30.70 ID:o3Vo2ZfI.net
>>575 マキシスの安タイヤとタイオガのチューブを使っている
ゼファールのZライナー使うようになったら、
耐パンク性能を高めただけのタイヤはいらなくなってしまった

584 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 11:47:17.50 ID:wFQj/deq.net
>>582
オートバイはブレーキと変速機構で操作も左右分けてる
ブレーキ系と操作系統をクロスさせないことで不要なミスを防げる
単純な自転車とは比較できない

585 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 11:59:13.85 ID:KlmypMxA.net
>>578
車体の左に降車するのは日本が左側通行だからじゃね?

586 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 12:00:37.01 ID:G82VuKTN.net
>>584
どうあれ、オートバイは駆動、制動、変速を左右好きなように選択できるってことですよね、それで駆動系は左にになっている
自転車は制動は左右対称、駆動と変速が同方向だから、結局駆動系を好きに選択出来るのに右に付けてるってことになるじゃないですか?やっぱりおかしいですよ
ひょっとしてアレですか?エンジンは右左関係ないけど、人間の脚は右脚の方がパワーがある
力点と作用点の距離を短くした方が効率がコンマ数%上がるから、利き脚の右に駆動系があるとかですかね?

587 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 12:04:18.06 ID:G82VuKTN.net
>>585
右通行の国でも左に降車しています、Youtbueなどで動画を見てください
そもそも右利きの人が右に降車出来ますか?あなたは出来ますか?私は出来ません

588 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 12:12:51.30 ID:GKcvPZ6C.net
原初の自転車がなんとなく右主流になっていって、駆動系パーツが右用しか作られなくなったから、以上の理由はないよ。
なんとなくだよ

589 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 12:15:01.10 ID:nSS/IKlF.net
オートバイ用のスプロケットは出力軸やホイールに直接ボルト止めされてるので
逆回しでも緩むことなどありえない。ていうか自転車と同じ構造だったら
たとえ逆ネジでもすぐに溝が潰れて使い物にならなくなる

590 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 12:26:02.40 ID:4hOXF+GS.net
まず左側通行の英国で自転車、オートバイは発達したので乗馬同様左側から跨がる

591 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 12:28:39.30 ID:I750NjSb.net
>>578
なんで邪魔な駆動系を降りる側に置くんだよ

592 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 12:29:10.29 ID:G82VuKTN.net
>>588
なんとなく右?
想像してみてください、もしあなたが数百年前の世界に生まれて、自転車を世界で初めて開発した人間だったとしたら
自転車を試作して何度も走らせては調整を繰り返したはずです
右利きなので必然的に左へ降車します自転車を壁に立てかけるなり地面に寝かせるなりして、工具を使って何度も調整したはずです
なんとなくなら必然的に駆動系は左にくるはずです?やはりおかしいです

593 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 12:33:46.27 ID:o3Vo2ZfI.net
BMXはトリックの都合上、逆にドライブトレインを
設定している機種はあるね。

594 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 12:40:08.66 ID:NMDx7Xts.net
>>578
人間が左に降りるから駆動系は右側がよいだろう
担ぐとき汚れたり怪我したりしにくい

595 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 12:47:30.90 ID:4hOXF+GS.net
>>592
整備性ですか?

小学生の頃乗っていた子ども用自転車のブレーキはロッドブレーキでした
雨などで錆びるとよく切れるんですな
金属の棒が後ろの左側に付いているドラムブレーキまで繋がっているわけです

駆動系のトラブルよりブレーキのトラブルが多かったですよ

596 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 12:51:51.03 ID:M2URMKHr.net
>>582
自転車
クランクを正ネジで締めようと思ったら右側から
これは理解できてるよな

バイク
エンジンとギアを正ネジで締める方向はエンジンに対して左側からだろ?

597 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 12:53:01.59 ID:NI24qIW1.net
>>592
面倒くさいやつとか日常で言われるでしょ

598 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 12:57:46.59 ID:I750NjSb.net
>>592
591についての意見が聞きたいなあ(ニチャア

599 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 12:59:32.84 ID:7SWs7Zme.net
マジレスするとホントに最初に作った時に右側でついてた
ってのが大きくて、当時の製造技術とか製造効率の都合が大きいんだけど、
その最初に作り始めた方々が研究したせいなのか、結果的に
そういうメリットがあったってのかは知らんが右側のがいい理由として

@左足接地で左足ほど出したり引っ込めたりする機会が多く
足を設置する前後は左寄り重心になるから左側に転倒しやすい。
自転車のパワートレインはデリケート且つ脆弱な強度と構造で
カバーをつけてないってのも普通にあるので、なるべく足と干渉する機会が少なく、
転倒したとしてもぶつけにくい方向に装着した方が都合がよかった。


A手が右利きの人の大体は左足が軸足で左側に重心が寄っている。
これはまあ目をつぶってその場で行進の真似してみたりすりゃわかりやすいが
左足に重心が寄った状態を無意識でもやってるのが手が右利きの人だから
チャリ漕いでても左足側に体重が多く乗って左右交互にペダルを踏んで
車体が左右にブレると、左側のがブレ幅が大きくなる。
この抑制策として右に重りにもなるパワートレインをつけると安定しやすい。

600 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 13:01:07.14 ID:nSS/IKlF.net
>>597
むしろ故意なんじゃね?

601 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 13:06:45.97 ID:kPKJpblj.net
>>576
なるほど、すんなり受け入れられたんですね
電動化どこまで進むのか、どこまで許されるのか興味深いです

602 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 13:15:24.57 ID:4hOXF+GS.net
eバイクのカテゴリーもできるかもみたいな話もあったな
https://findbike.jp/news/uec-and-ebikes/

603 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 13:23:34.19 ID:0vajY76r.net
https://pbs.twimg.com/media/Dofee2eWsAEpWFE.jpg

604 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 13:23:49.85 ID:0vajY76r.net
FELTの試み

駆動系を左側に配置 空力を追求したフェルトのトラックバイク TA FRD
https://www.cyclowired.jp/news/node/202076

605 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 14:54:33.45 ID:45IlmhZf.net
DEORE LX BR-T670のブレーキシューのカートリッジ(M70CT4)を替えようとしたのですが、
めちゃくちゃ固くてカートリッジを土台からスライドできなったです。

なにかいい方法はありますか?

606 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 15:16:02.10 ID:F2XNFj9x.net
>>605
外れない? つけられない?どっち?

外れないなら固定ピンは抜いてますか?

607 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 15:21:03.73 ID:45IlmhZf.net
>>606
固定ピンは抜いてます、隙間にKURE565を吹きかけたりしたけどびくともしなくて・・・・
シューがトゥーインで斜めに削れてるからハンマーでも叩きにくいです。

608 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 15:54:01.91 ID:F2XNFj9x.net
隙間へ千枚通しを差し込みテコの原理でシューを持ち上げるように引っ張り出す
ダメならゴムが千切れるのでそのままペンチで千切り倒す

以上、力ずくでした

609 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 15:58:26.98 ID:M8+5XyS2.net
>>607
ペンチでも引き抜けないの?

610 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 16:11:30.47 ID:a7Mt8ep2.net
うちのLXもクソ固かった
どうにもならんかったから針状のものでシュー壊しながら外して
溝にシリコン吹いた上で新しいシューを挿し込んだけど、そのときにも完全に嵌りきらないくらいの抵抗があったんで
もうベースの精度が低かったんだとしてアームごと交換したよ

611 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 16:29:18.39 ID:zHaQMGRl.net
ヤフオクで買った新しめの聞いたことないホイール
ラチェットが爆音なとこ以外は気に入ってる
グリス塗ったほうがいいのかな
他人のロード動画見ると結構うるさいから
そのままでいいのかしら

612 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 16:39:37.30 ID:45IlmhZf.net
>>609
引き抜けないです・・・、やっぱベースごと買うのが正解だったか〜

613 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 16:58:22.34 ID:mDXSen+U.net
>>607
ハンマー直でやってるなら貫通マイナスドライバー介して叩くといいかも。

614 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 17:20:11.79 ID:M2URMKHr.net
>>611
そんな歯に絹着せたような質問じゃ「好きにすればいい」としか

615 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 17:38:57.68 ID:Pin/zffa.net
どちてボーヤはスルーで放置が推奨

616 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 17:56:26.32 ID:iLHREvrk.net
商品名も型番も伏せて何をどうしろという感じですね

次の質問者どうぞ

617 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 18:04:39.68 ID:wEjYcu0e.net
ラチェット音は摩擦から起こっててグリスで減らせるのではという想定の質問だろう
でもそもそもラチェット音は摩擦が原因じゃないから関係ないよねw

618 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 18:19:32.04 ID:mDXSen+U.net
>>611
好みで音量を変えていいもんじゃないので、その音量が正常なのか異常なのかによるね。(その判断はメーカー出荷時か指定の方法で手入れした物と比較)
正常なら下手にグリス盛って静かにしちゃうと動作不良を起こす恐れがあるよ。これから気温が下がってくると特にね。

619 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 18:23:29.09 ID:wEjYcu0e.net
20年ぶりくらいに自転車買い換えたら105は昔のフリーに比べ音がデカくなってた
あれはひょっとしてベルを鳴らさなくても足を止めるだけで通りますよサインが出せるように設計したのか
むかしベルを無闇に鳴らしてはいけないと判例となる事故があったからな

620 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 18:32:02.96 ID:n0qjhLzO.net
>>617
アルミ部品の舟に大きな力を加えると、あとで割れたりしそうだね。
命に関わる部品なので、無理せず舟ごと交換したほうがいいかも。

621 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 18:37:30.85 ID:n0qjhLzO.net
ロードなら基本的に足を止めないのでフリーが爆音でもいいじゃない。
前を走る人を威圧してしまうことを心配する前に車間距離を取ろうよ。

フリーの音が大きくなったのは、
ホイールが軽量化&剛性アップされたからだと思うよ。

622 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 18:42:45.24 ID:wEjYcu0e.net
フリーの音って何に左右されるのかね
>>621のとおり剛性で変わるようなものなのかな
ロードなら足止めないって登録ガチ勢的なノリだなw学生時代思いだしたわ

623 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 18:47:57.42 ID:iLHREvrk.net
構造、素材、構成、油脂類、夏冬の寒暖差… と音に関する要素は結構あるよ
同じハブでもリムハイトの高いカーボンになると煩くなる
同じ構造のハブでもハブボディがアルミからカーボンに変わったことでも煩くなる

624 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 19:55:48.22 ID:GWFEJNfd.net
>>537 回答ありがとう。裂け目にシューグー塗って
様子みます。

625 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 20:02:00.26 ID:+gh43duP.net
今日はくだらないことに意味を見出そうとする気違いが沸いたのか

626 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 20:14:28.38 ID:n0qjhLzO.net
>>624
命に関わる部分だから、使い続けようとせず、
新しいタイヤに交換したほうが、いいと思うよ。

627 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 20:15:34.53 ID:rmsLxYm1.net
>>625
お前はそんなくだらない事を気にしてんだな

628 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 20:46:06.17 ID:+gh43duP.net
>>627
頭悪い?

629 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 21:24:09.77 ID:7bHtZdmw.net
スレチかもしれないんだけど、自転車の危険運転って事故ってなくても通報すれば捕まえてもらえる?

自転車で帰宅してたら車道逆走、無灯火、イヤホンつけた糞女がブレーキかけずに右折してきてぶつかりそうになったんだが、ライトつけろって注意したら「ライトはつけてます!」って逆ギレしてきて愕然とした
愛知にひっこしてきて自動車も自転車もルール守らなさ過ぎて怖くなってきたからドライブレコーダー?つけるつもりなんだけど、こういう基地外と会った時に通報したら対処してもらえるんだろうか

630 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 21:27:42.94 ID:GrOAGMvI.net
>>629
こんなとこで騒いでないでさっさと証拠添えて通報しろ

631 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 21:51:53.38 ID:n7XD+tFm.net
ライトは付けている
ライトは点けている

このバカ女の場合は上か

632 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 21:56:15.52 ID:7bHtZdmw.net
>>629
まだレコーダー付けてないんだよ
県外から愛知にきたんだけどここまで交通マナー悪くないとこだったから付けようと思ったことなかった

本人引き留めて現行とかじゃなくても、動画さえあれば対処してくれるの?

633 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 22:05:03.25 ID:WbzsXy1i.net
ドラレコ映像とかで警察に持っていってもよっぽど悪質じゃない限りは現行犯じゃないと捕まえないってどっかで見た

634 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 22:19:07.59 ID:rvwpmgJd.net
動画撮影しながら悪質運転者を呼び止め、私人逮捕すればよい。もちろん罪状を通告してだ。
そのあとゆっくり110番してお回りに引き渡せ。

635 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 22:19:51.39 ID:7bHtZdmw.net
>>633
そうなんか…

ありがとう

636 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 22:32:09.21 ID:Pin/zffa.net
>>635
変な正義感を振りかざそうとせず、何かあった時の自己防衛という目的に限定しての記録ならいいと思う。
ただ酷い運転してる自転車いると通報されても警察としてはどうしようもないし、捕まえてもなんの得にもならんよ。
ただでさえ無駄飯食いの警察なんだから、余計な仕事を増やさないようにしてやれ。

637 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 22:51:34.60 ID:n0qjhLzO.net
>>629
危険人物には声をかけたりせず、やり過ごすことをオススメする。
声をかけて自分から口喧嘩を始める人は、警察から良く思われない。

638 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 22:52:47.18 ID:n0qjhLzO.net
>>629
交通違反の通報を受けて、どう動くかは警察の勝手。

639 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 22:58:12.40 ID:n0qjhLzO.net
自動車と違って自転車の交通違反には反則金制度がないので、
口頭注意で済ませるか、道交法違反で立件するか、どっちかだ。
一般人のありきたりな自転車による違反は、
手間かけて立件して送検したところで、
検察が不起訴か起訴猶予にしちゃうので、無駄骨になるので、
警察は最初から諦めてるだろうね。

640 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 23:02:00.30 ID:n0qjhLzO.net
どうしても警察に取締りをして欲しいなら、
特定の相手の交通違反に焦点を絞らず、
客観的かつ十分な証拠資料でもって、
どこそこの道路は何曜日の何時ごろに、
交通違反の自転車が多すぎて困っている、
という情報提供をするしかないと思うよ。

その情報を参考にパトロールや指導をしてくれるでしょう。
それでも注意するだけで、取り締まったりはしないでしょうけど、
注意によって違反が減れば、それでいいんじゃないかな。

641 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/20(土) 06:04:50.19 ID:wHcH1XOQ.net
ミッシングリンクが安い通販店ありませんか?
たまーに思い出したようにストック増やしたくなるのにぼっている店ばかりが目につく

642 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/20(土) 06:07:47.79 ID:crbTa89g.net
スーパーバルブの10倍長持ちを使って3週間で
バルブが壊れて空気を入れてもシューっと音が小さくなり
2分ぐらいで空気が抜けます
前タイヤ後ろでスーパーバルブのみ交換すると壊れてるほうだけ音がなるので
問題はスーパーバルブにあります

100円のスーパーバルブではよくあるんですか?
まさかこんなしょぼいのが売ってるとはレシートを取っておくんだった

643 :>>642:2018/10/20(土) 06:09:21.45 ID:crbTa89g.net
おすすめはありますか?
普通の虫ゴムタイプの方が不良品がない確率が高い?

スーパーバルブをもう一度2個買ってだめなら交換?
またこわれたら歩いて帰ってこないといけないし、壊れた場合の
空気入れも常に必須だし自転車面倒になる。

644 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/20(土) 06:12:12.59 .net
またこいつか
http://hissi.org/read.php/bicycle/20171203/V3FTWXkzeG4.html
http://hissi.org/read.php/bicycle/20171216/UlhaOUtHME0.html
http://hissi.org/read.php/bicycle/20180221/OGVXaU5lU00.html
http://hissi.org/read.php/bicycle/20180222/QTBKZ2taK3E.html
http://hissi.org/read.php/bicycle/20180223/R1BGK2Q2UTY.html
http://hissi.org/read.php/bicycle/20180227/YUhybU93NjU.html
http://hissi.org/read.php/bicycle/20180228/aU9xTW5lNGE.html
http://hissi.org/read.php/bicycle/20180301/S1NTMXhOc0I.html
http://hissi.org/read.php/bicycle/20180302/dXRsN1FTZ3o.html

645 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/20(土) 06:12:21.56 .net
http://hissi.org/read.php/bicycle/20180305/cGxFa0E5S2o.html
http://hissi.org/read.php/bicycle/20180311/Y1RhaUY1bW4.html
http://hissi.org/read.php/bicycle/20180313/OFN1c0RCMGc.html
http://hissi.org/read.php/bicycle/20180314/VGFQcDJHSUg.html
http://hissi.org/read.php/bicycle/20180316/Ry9GLytIYnc.html
http://hissi.org/read.php/bicycle/20180909/YXRJSEd1TW0.html
http://hissi.org/read.php/bicycle/20180915/VHA5eGpEdG4.html

646 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/20(土) 07:19:38.17 ID:YX03AaTj.net
糖質コワイ

647 :>>642:2018/10/20(土) 07:21:16.74 ID:crbTa89g.net
スーパーバルブにするといいことないみたいで
昔の虫ゴムの方が安定してる感じか

>>644みたいな
思い込んだら何やるかわからないテロリスト型糖質こわいな本当

648 :>>642:2018/10/20(土) 07:31:15.76 ID:crbTa89g.net
100円またスーパーバルブ
100円虫ゴム系のやつ
200円はみあたらず
500円のホームセンターのやつ
自転車や本格的な1000円ぐらいのやつ

どれがいいと思いますか?とりあえず虫ゴム100円で様子見たいけど
自転車あまりのらないから

649 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/20(土) 07:55:22.99 ID:p3kqcW4W.net
100均の現行スーパーバルブは構造上、異物を咬んだら空気がすぐ抜ける。
そしてその異常が外観からまったくわからないという欠点がある。
更に100均クオリティで製造時点で切粉咬んでる場合もあり、最初からダメなものもけっこうある。

旧製品(現行だとブリブランドの300円台)だとそんなことはなく、
むしろ競輪で使われている競輪バルブとにてるので信頼性は段違い。

650 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/20(土) 08:57:59.50 ID:AkqNOWRc.net
いやこれ実際またあいつだろw

651 :>>642:2018/10/20(土) 09:12:07.92 ID:crbTa89g.net
すれ違いの嵐は帰ってくれ

652 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/20(土) 09:37:57.68 ID:MRY967wR.net
「ママどっち?おうちどっち?

653 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/20(土) 09:58:53.29 ID:004mRITz.net
100均で買わない。
空気入れの中に異物が無いかメンテする。

654 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/20(土) 10:55:06.80 ID:O95oDL1w.net
また100均さん来てるのか
なんで拘るのだろう
単に安いからだけでなく100均ショップのステマかとすら思えてくる

655 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/20(土) 11:01:10.32 ID:G1w+BdMr.net
相手されるのが嬉しいだけだよ

656 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/20(土) 11:02:32.60 ID:0voWLeQ0.net
ものの値段には相応の理由があるってことを理解してないお子ちゃまなんだろ
高いのも安いのもブランドロゴ以外は全て同じなんだ!とか言っちゃうタイプ

657 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/20(土) 11:17:50.36 ID:O95oDL1w.net
十個に一個不良があり数ヶ月で壊れる100円の物を高頻度で交換するか
百個に一個も不良なく長期間もつ700円の物を三年に1回交換するのとどちらが得か
だけの計算

658 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/20(土) 13:53:19.72 ID:GVJ1DX7f.net
おまえさぁ・・・何回もいい加減にしてよ(呆れ)

972 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2018/09/15(土) 04:59:10.41 ID:Tp9xjDtn
空気抜ける
虫ゴム交換
直る
自転車は週1でしかのらない
1,2週間後走行後空気突如10分ぐらいで徐々に抜けていく
ペンチで空気の入れる部分の先端の金属を軽くしめる
4週間後またこんどは2時間かけて徐々に抜けていく

100均の10倍長持ちの空気れの部分だと徐々に10分が1分で一気に抜ける感じ?
普通のやつはどこにうってる?

974 :>>972[sage]:2018/09/15(土) 07:13:42.94 ID:Tp9xjDtn
再度空気入れる→すぐ抜ける→金属の空気の入れる部分をまわしてもういちどしめて空気を入れる→抜けない

原因は何でしょう。金属部分を買えばいいのかな。チューブ全交換?

976 :>>972[sage]:2018/09/15(土) 07:41:52.02 ID:Tp9xjDtn
10倍長持ちというのしか売ってないんだが
普通の売ってました100均で

チューブはその次に交換したい

半年は普通にのれてたんだけどいきなりこんな現象になった
虫ゴム取り換えてから変わってまたすぐこれ

977 :>>972[sage]:2018/09/15(土) 07:42:45.31 ID:Tp9xjDtn
チューブは100均で買ってもいいの?
売ってた気がしたけど、インチもわからんしサイズ違うと入らないだろうな

979 :>>972[sage]:2018/09/15(土) 07:52:29.21 ID:Tp9xjDtn
1個1000円もしたらこまるわ

659 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/20(土) 14:34:28.84 ID:lRhFzM6o.net
100均君は100円玉ハゲでもできたんだろうか

660 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/20(土) 14:36:02.15 ID:ei2BEC/p.net
>>658
お得意様を邪険に思ってるんなら君は「馬鹿新設な人」じゃあないな
ここは「馬鹿親切な人」が懇切丁寧に教えてあげるスレだぞ〜ん

661 :>>642:2018/10/20(土) 14:47:51.13 ID:crbTa89g.net
>>660
すれ違いの嵐ってかいてるけどレス続けてるから
荒らしなんだろう相手にしたらダメですよ

662 :>>642:2018/10/20(土) 14:48:30.75 ID:crbTa89g.net
>>657
壊れたら交換でレシート取っておくから
100円にするわ
700円もだしたら自転車また買えるし

663 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/20(土) 15:06:58.89 ID:j3c3ldKU.net
>>659
100均で買ったチャッカマンタイプの首長ライター
切断したインナーワイヤーを保護する熱収縮チューブを炙るのに使えそう

664 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/20(土) 15:46:03.96 ID:twBODmAB.net
>>662
700円で自転車を買いなおせるなら、それが最善手かもしれんぞ。

665 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/20(土) 15:50:14.57 ID:twBODmAB.net
スーパーバルブはゴムが劣化したら買い直しだよ。
(普通はチューブやタイヤが先に劣化するんだがな・・・)
ましてや100円ショップの当たり外れのあるものは、
ハズレを引いたら丸損じゃないか。

旧来方式の虫ゴム使うバルブなら、
ゴムが劣化したら虫ゴムだけ交換すればいい。
(虫ゴムは1m 200円未満だから、実質タダ同然だ)

1円でも安く済ませたいなら、
100円ショップの粗悪なスーパーバルブなんか手を出しちゃダメ。

666 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/20(土) 15:55:33.90 ID:ZhA8L8TC.net
何度質問しても結論は100均で買う、になるから徒労感酷い

667 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/20(土) 15:56:49.70 ID:p3kqcW4W.net
ドム徒労感

668 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/20(土) 15:58:49.36 ID:AkqNOWRc.net
100円しか払いたくないマンだからどうしようもないんでなぁ
まいど1000円も払うなら新しい自転車買えるだの意味のわからない供述して終わる

669 :>>642:2018/10/20(土) 16:06:03.10 ID:crbTa89g.net
20万の自転車ならいいけど
中古で買ったから
本体価格の部品のコスト割合が高すぎるわけです

670 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/20(土) 16:19:22.83 ID:XL6OJKta.net
>>669
どういう生活してるの
100均で返品返金なんて聞いたことないわ

671 :>>642:2018/10/20(土) 16:29:49.51 ID:crbTa89g.net
>>670
その質問に答えるとスレ違いでしょう
荒らしと同じになるよ

672 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/20(土) 16:40:34.67 ID:AkqNOWRc.net
ちゃんと100円しか払いたくないんでって最初につけないと勘違いする人出てくるからそこ気を付けてね
毎回文句いって100円しか出さないんだからさ

673 :>>642:2018/10/20(土) 17:07:04.63 ID:crbTa89g.net
選択がそんな感じでないでしょ
よく読めてないですね

674 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/20(土) 17:38:57.86 ID:AkqNOWRc.net
よく読んでね

675 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/20(土) 17:42:15.28 ID:twBODmAB.net
>>669
それなら20万の自転車に買い替えなよ。
そしたら部品代の比率の問題が解決するよ。

676 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/20(土) 17:43:39.22 ID:XL6OJKta.net
>>671
あなたが馬鹿親切な人になって答えたらいいんじゃ?

677 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/20(土) 17:52:12.91 ID:S+OzmuN9.net
1000トラ速くなりたいんだがパワマでどんなメニューするのがいいですか?

678 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/20(土) 19:17:46.22 ID:zyV1Gxqo.net
実地で走れ

679 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/20(土) 20:16:42.61 ID:S+fhoUW3.net
千トラは路上で練習しちゃだめ
バンクで乗りまくれ
上手い人のビデオを何度も見てその人に成りきる気持で

680 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/21(日) 02:59:59.17 ID:Kfcxipgw.net
自転車のバルブの部分を取り外すと
中から臭い緑の液体がでてくる

虫ゴムを新しく取り付けて空気を入れると
その液体のせいなのかわからないが
高圧にちかづくとなかから緑の液体がふきでてきたり
空気がシューっと抜ける

しかし時間おいてから空気を入れると
緑の液体が抜けたのか何かして
空気が抜けずきちんと入る
このとき一番下に空気を入れる口をもっていってるから
液体が全部下にたまったと思う

スーパーバルブもこの液体が入ると隙間ができて
こわれちゃうのかも

こういうときはどうしてますか?

681 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/21(日) 03:02:13.57 .net
http://hissi.org/read.php/bicycle/20181020/Y3JiVGE4OWc.html

682 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/21(日) 03:04:54.87 ID:Kfcxipgw.net
>>680
チューブの中の液体を
乾燥材みたいなのか何かを入れて
取り除いたりするのは無理ですか?
カラカラ音が鳴るようになってはしまうとおもいますが
いらない液体ですし

683 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/21(日) 03:14:20.75 ID:z2zCwbcd.net
>>682
あの液体はバルブに悪さしないはずではあるけど、効果あんのかイマイチわからん(効果あった時は気付けない)のと、いざパンク修理って時に邪魔くさいのがねぇ。
取り除くのは難しいのでチューブ交換だね。

684 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/21(日) 04:14:26.82 ID:Kfcxipgw.net
水を何倍も倍吸い取るやつがあるけど
あれを中にいれたら中の液体吸って膨らんでくれないかな

685 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/21(日) 04:25:37.22 ID:Kfcxipgw.net
>>683
時間をおいたら虫ゴムと外の金属の隙間が埋まった感じととらえるべき?
液体キレイにめんぼうでとりのぞいてからいれたら
しゅーって抜ける空気がなくなったことはあった

686 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/21(日) 04:55:36.70 ID:lLnvnvxM.net
>>680
スライムかな、
期限は2年、バルブ腐蝕起こしたり、繊維がバルブに詰まって不安定になる話もあるね。
チューブ交換するしかないと思うよ。

687 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/21(日) 04:59:42.83 ID:Kfcxipgw.net
繊維が詰まったのか
それでスーパーバルブもだめになったり
壊れたスーパーは洗うと戻るのかも

空気のところを取っ払って開けっ放しにして
1か月で乾燥させるのはダメですよね?

688 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/21(日) 05:07:10.17 ID:lLnvnvxM.net
>>687
やるとすればチューブ取り出してクルクル巻いて絞り出したりシリンジ等で吸うくらいかなぁ。
それでも完全には除去出来ないから決別するならチューブ交換だね。

689 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/21(日) 05:18:00.11 ID:Kfcxipgw.net
水を吸うとできる土嚢みたいなのがあるけど
ああいう高分子のをなかに数個入れたら全部吸ってくれないかなーって思った

690 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/21(日) 05:18:23.56 ID:Kfcxipgw.net
>>688
時間とやる気があればできるとはおもうけど
ねじはずしてが大変そうだわ

691 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/21(日) 05:19:24.07 ID:Kfcxipgw.net
タイヤ外しでなくパンク修理の手順でチューブだけ引っ張ればできるか
今度やってみるかな

692 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/21(日) 06:09:59.98 ID:V9fZXwF+.net
https://pbs.twimg.com/media/DpFDf9dXgAA43Fz.jpg

693 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/21(日) 10:13:35.63 ID:dJfT8Ge4.net
ハンドルグリップを変えようと購入したら
自分の自転車はハンドルシフトで
片側短いグリップでした

長いやつx2を購入してしまったんですが
シフトの位置を内側にすればつけられますか?

694 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/21(日) 10:23:41.44 ID:DxGZFXGB.net
>>680 >>682
緑のはパンク防止剤だと思う
某チェーン店で買うと入れてもらうらしい
だから「要らない液体」ではないし取り除く必要も無い

695 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/21(日) 10:24:56.75 ID:DcpEZnJ4.net
ロード歴2か月で1000kmくらいの初心者なんだけどさ
1度もパンクしたことなくて、そろそろしそうだから練習してみたんだけど
普段はチューブ2本とco2インフレーター2本持ち歩きなんで、最初にチューブに空気入れないパターンで練習したんだけど
これ、チューブはめてタイヤはめて噛んでた場合ってどうやったら効率よく直せるの?
とりあえずタイヤごしごししてみたり、その部分をタイヤレバーで持ち上げてみたりなんやなんややってなんとかなったんだけど
どうするのが良かったんだろう

696 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/21(日) 10:29:58.77 ID:DxGZFXGB.net
>>695
噛まないようにするには、ほんの少しだけチューブに空気入れてタイヤの中に押し込んでからタイヤをはめる
チューブがヨレヨレ状態のままタイヤに入れるとヨレヨレしてタイヤの端に入り込んで噛みやすくなるからそれを防ぐの

697 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/21(日) 10:34:08.88 ID:DcpEZnJ4.net
ポンプ持ち歩かない人はCO2インフレーターで一瞬空気入れるの?
その一瞬でどんだけ入るかわかんなくて怖いからやらないパターンで練習してみたんだけども

698 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/21(日) 10:36:48.21 ID:DxGZFXGB.net
>>697
ポンプは必ず持っていく
てか手動入れ出来るだけじゃなくCO2ボンベを装着して注入も出来る兼用ポンプなんだが

699 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/21(日) 10:39:20.01 ID:DcpEZnJ4.net
あんがと
あった方がよさそうだなぁとは感じたね
持っていかない人もそれなりにいるっぽいし、無い場合の話を聞いてみたい

700 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/21(日) 10:43:37.18 ID:36uqRTUZ.net
タイムを競ってる訳でも無いなら携帯ポンプだけで事足りるよ
実際は5分と変わらないんだから
CO2は家に帰ったら入れ直さなきゃならないしな

701 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/21(日) 10:44:45.39 ID:DxGZFXGB.net
たいていのCO2インフレータはCO2出る量をネジ回して調整できるでしょ

702 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/21(日) 10:50:16.56 ID:DxGZFXGB.net
TNIのボンベアダプターヘッドならバルブで調整できる

703 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/21(日) 10:56:44.96 ID:Kfcxipgw.net
>>694
のぞかないとゴミが虫ゴムのところでわるさして
空気が抜けちゃうんです

704 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/21(日) 11:01:01.60 ID:Zouz6zS1.net
ポンプじゃま→インフレーターに切り替え
パンクした、インフレーターの出番だ→安物インフレーターだったからか、外すときにバルブコアも外れる→5km押して歩くハメに
→やっぱりポンプだ
といった経緯でポンプ
その後チューブレス化したのでインフレーターはもっぱらビード上げ用になってる

705 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/21(日) 11:13:19.10 ID:DxGZFXGB.net
>>703
緑のは空気漏れを防ぐ液体なんだから、その液体さんはその与えられた役割をちゃんと果たしていてくれてる
だからまずは緑の液体さんを要らない物として認識せずまずは認めてあげることから始めなくちゃ
そうすると液体を絞り出したり吸い取ったりして無闇に取り除こうとは思えなくなってくる
バルブの所に絡みつくのは空気抜ける悪さをしてるのでなく本来の役割を果たしてるの

706 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/21(日) 11:13:37.16 ID:DcpEZnJ4.net
そういや調整ねじあったなぁ
あれで最初にちょっと入れればいいか
軽く調べた程度じゃ、最初に空気入れる、噛んでないかチェックくらいしか書いてなくて
噛んでたらどうするのか詳しく書いてるようなところなかったんだよね
タイヤごしごしってあったからやってみたけども、タイヤくっそ硬いからなのか劇的な効果はなかったし
つまりはまぁ最初に空気入れるのがデフォすぎてわざわざその点にふれないってことなんか
携帯ポンプでいいや感増してくるな…

707 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/21(日) 11:15:21.61 ID:vRar981y.net
今のポンプは高圧まで楽に入れられるからボンベなしでも問題ない

708 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/21(日) 11:18:44.02 ID:DxGZFXGB.net
>>706
空気入れるのとても大事
あと新品チューブに細かい粉が付いてるけどあれも噛んだりタイヤとの癒着を防ぐ仕事してるから取り替える前に拭きとらないように

709 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/21(日) 11:23:52.97 ID:DxGZFXGB.net
>>704
自分も出先でバルブコアがインフレータの口にくっついて外れたことあるw
家まで何十`も離れた人里離れた山の上で日も暮れかかって押しては帰れないので気合でねじ込んだかな
同時にタイヤも大きく裂けたが、そこにある手持ちのあらゆる物を使ってそういうトラブルを凌ぐの楽しい

710 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/21(日) 11:27:26.56 ID:DcpEZnJ4.net
例のポンプポチるわ!
系統の商品色々あるみたいだから調べてみる
やっぱポンプだと安心感違うだろうしなぁ

711 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/21(日) 11:36:07.40 ID:jbWPs31e.net
ダイレクトマウントブレーキ台座のカーボンフレーム販売してるところはないですか
中華製のネット販売でなはなく正規ルートで

712 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/21(日) 12:16:11.45 ID:Kfcxipgw.net
>>705
液体は水でなく繊維やごみも入ってる
それがあるからか、虫ゴム入れて空気入れると栓から空気がぷしゅーっと抜ける

713 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/21(日) 12:18:07.07 ID:Kfcxipgw.net
ごみ入り液体はスーパーバルブの上下するふたもぶっ壊すから
閉じなくなって空気が抜けたままになる

714 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/21(日) 12:22:15.05 ID:DxGZFXGB.net
>>713
緑色はパンクの時に空気漏れを防ぐ液体だよ
ゴミは後から虫ゴムなどが入り込んだんだろうな
ちなみにその自転車は有名チェーン店で買ったんでしょ?そこでは入れるらしいので

715 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/21(日) 12:47:09.52 ID:vmm++1MA.net
>>695
ちょっとだけ口で吹き込む

716 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/21(日) 13:16:01.37 ID:V9fZXwF+.net
https://pbs.twimg.com/media/DolGiY3UYAAeEaV.jpg

717 :693:2018/10/21(日) 13:20:01.11 ID:dJfT8Ge4.net
だれかー

718 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/21(日) 13:34:57.31 ID:Kfcxipgw.net
>>714
それは知ってる
ゴミ入り液体をどうするかという問題

719 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/21(日) 13:36:54.92 ID:iuuiyc7k.net
>>717
目の前の自転車見て、ずらせる分でグリップハマるか見たらええやん
グリップシフトだとまず無理な気はするけど、ラピッドシフターならイケるかも、ただしグリップ握った位置から親指届かなくなる可能性もある。

720 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/21(日) 13:39:28.47 ID:e3ogoQxz.net
>ID:Kfcxipgw

下手な考えは捨てて、
自分で修理するのを諦め、
自転車屋さんに万札渡して、
修理してもらいなよ。

721 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/21(日) 13:40:49.52 ID:e3ogoQxz.net
>>693
シフターの取り付け位置を動かすよりも、
長いグリップを適切な長さにカットするほうが、
現実的じゃない?

722 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/21(日) 13:55:13.80 ID:vPOT7CVH.net
>>718
バルブコアを抜き、バルブから水を注入し、チューブを絞って中のスライムを絞り出す、それを繰り返すしかない

723 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/21(日) 14:16:23.36 ID:Kfcxipgw.net
錆びないですか?
かなり大変ですね水道がないと

724 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/21(日) 14:18:24.59 ID:vPOT7CVH.net
>>723
ググったら実際にそれをやった人のレポが出て来るからそれが最善なんだろうな

725 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/21(日) 14:45:15.76 ID:PMBryaXK.net
>>723
文句ばっかり言ってんじゃないよ。
うだうだ言ってないで自転車屋でチューブ交換してもらってこい。

726 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/21(日) 14:49:05.89 ID:P8kbEXQz.net
>>722
時間効率と効果で考えると新しいチューブに替える方が安上がりに思える
ママチャリ系の後輪だと大変だけどな

727 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/21(日) 14:49:45.21 ID:+UntalU7.net
ググったらその問題沢山出て来るな
効果があるのはパンクのほんの一部なのに禄に購入者の了解も取らずに入れたりしてる店もあったりして
パンク修理の時にそれがパッチ接着に悪影響して修理に難儀するらしく、チューブ交換代金と比較すればそもそも初めから入れない方が得だとか

728 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/21(日) 14:52:31.47 ID:Kfcxipgw.net
>>726
ねじ外して取り外すよりは楽

729 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/21(日) 14:58:47.93 ID:+UntalU7.net
>>728
さあ今から始めるんだ
どういう住まいかは分からないけど屋外には水道はないのか?
仮に安アパートでも洗濯機用の水道の口が屋外にあるからそれにホースを付け替えろ

730 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/21(日) 15:01:45.45 ID:+UntalU7.net
>>728
すまん、水道のなくても出来る方法があった
ググったらブログに写真付きで出て来るけど
ボトルに細い口を付けてボトルの中の水をバルスに注入するの
そしてチューブをグチュグチュして溶かし込んでからチューブからスライムを絞り出すの
それを何度か繰り返す
さあこれなら出来るはず

731 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/21(日) 15:04:47.26 ID:PMBryaXK.net
>>727
熟練の自転車整備士にとっては、一般車の後輪であっても、
ホイール外さずに水試しとパッチ貼りするよりも、
ホイール外してチューブ交換したほうが作業時間が短い。

椅子を温めてる暇な自転車屋にとっては、
パッチ貼るほうが圧倒的に儲かる、というか生命線ですらある。

つまり、そういうことなんだよ。

732 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/21(日) 15:06:17.01 ID:PMBryaXK.net
>>728
自転車屋さんに万札渡して頼むのが、いちばん楽だぞ。

733 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/21(日) 15:06:25.16 ID:Kfcxipgw.net
>>729
ペットボトル

734 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/21(日) 15:14:05.85 ID:+UntalU7.net
>>733
直後に気づいて>>730に書いた
て、あんたやれば出来る知能あるんだから、訊く前にまずはしっかり自分で調べて考えてやってみてくれ
馬鹿でも分かるように新設スレだけどあなたは決して馬鹿ではないからな

735 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/21(日) 15:22:17.38 ID:PMBryaXK.net
>>734
>馬鹿でも分かるように新設スレだけど

違うよ。
スレタイと>>1を読み直してね。

736 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/21(日) 15:29:20.25 ID:+UntalU7.net
>>735
分かってるよ。あえてそう書いたんだよ

737 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/21(日) 15:41:51.68 ID:JDANy9Yn.net
馬鹿には皮肉は通じないので直言するのが親切というものです。

738 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/21(日) 15:46:16.57 ID:+UntalU7.net
>>737
いやこの人は知能は普通にあるぞ
別の何かではあるがあえて書かない

739 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/21(日) 16:14:39.14 ID:15LSVAg5.net
朝から一人で喋ってる

740 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/21(日) 17:36:25.12 ID:/UaTuIVJ.net
>>730
バルス注入したら滅んでしまうがな

741 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/21(日) 17:42:11.96 ID:xQD+jkLu.net
目がぁぁぁ

742 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/21(日) 18:30:24.24 ID:t1CY+p5T.net
シャーか!?

743 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/21(日) 19:07:37.72 ID:gQ8OlxeI.net
こい!カカロット!

744 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/21(日) 20:37:52.47 ID:nJrzGcDN.net
>>711
https://www.canyon.com/ja/road/aeroad/2019/f-aeroad-cf-sl-me.html
リアだけで良ければFelt FR1とか

745 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/21(日) 21:50:10.84 ID:Wlxe2c69.net
BB30にvisionのBB30のクランク付けててドライブ側が抜けないんだけどプラハンで叩くぐらいしか外す方法ない?

746 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/21(日) 22:04:11.85 ID:1PqKNnPx.net
ゴムハンで叩く

747 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/21(日) 22:06:53.04 ID:DIE5ILf2.net
ジャンプとか雑誌を挟んでから殴る

748 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/21(日) 22:08:27.41 ID:wbiORyDS.net
切実な質問なんですが
なんでクロモリスレはあんなに荒らされてるんですか?
特にパナモリスレ

749 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/21(日) 23:14:50.70 ID:V9fZXwF+.net
よくある「質問節」で得意げにシャシャる間抜チャン

750 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/22(月) 00:47:43.65 ID:WFiDr0n/.net
荒れてねえ。

751 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/22(月) 00:53:58.56 ID:/q6v+SQE.net
https://i.imgur.com/V5jnfHZ.jpg

752 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/22(月) 19:33:23.91 ID:SLVClyzY.net
最近乗り始めた新米なんですけど…
ヘトヘトになりながら山登ったりしても…翌日筋肉痛になりません!
筋肉痛にならなくても鍛えられているのでしょうか?
スイスイ登れるようになりたいです…

753 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/22(月) 19:37:35.28 ID:V6a4JbRl.net
>>752
それは羨ましい。歳はまだ若いの?
自転車(ロードとか)は、筋肉より心臓や肺や血管を鍛えるスポーツだから、必ずしも筋肉痛になるまでやる必要はないんだよ

754 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/22(月) 19:50:12.57 ID:/q6v+SQE.net
登ったら降りる際には休憩してるからな

755 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/22(月) 19:51:43.84 ID:JQJVSSbg.net
両脚の裏側の筋肉が攣るまでひたすら長距離を走ってみると良いよ
ただし強度は上げない事
100km200km300km400km50km600kmって走っていくうちに裏側の筋肉が悲鳴あげて思いっきり攣るから
そうしたらだいたい翌日は足腰年齢100歳の老人になれる

756 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/22(月) 20:30:27.30 ID:6/XPgSJ3.net
1000トラ1分8秒切りたいです
頻繁にバンク行けないです
ロードで練習するのは違うと思うのでパワマならどんなメニューがいいでしょうか?

757 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/22(月) 20:43:46.68 ID:SLVClyzY.net
>>753
なるほど…!一応トレーニングにはなってそうですね!
んー…33です。まだ若い方ですかね?

>>755
攣るまでですか…帰れなくなりそうです…(._.)

758 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/22(月) 20:58:19.37 ID:D3+0jDBb.net
テレビ朝日系列がフリーパワーを紹介してる動画
https://www.youtube.com/watch?v=_5gZIKPYFtk

比較対象の通常の自転車が、ぱっと見、変速ナシ。
フリーパワー搭載の自転車は、内装3段に見える。
クランク1回転で進む距離も違うように見えるのだが。
どうなんでしょう。

ちなみにギア比を下げれば坂道も楽々になりますね。
スピードを問わなければ、アシストいらないと思うほど。

759 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/22(月) 22:09:43.89 ID:+Kj0tnRk.net
>>758
捏造グループの報道って時点でなあ

760 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/22(月) 22:29:20.79 ID:xu1nwIDy.net
フリーパワーその映像見て期待したんだけどなあ
ロードに付けたら最強だろって

761 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/23(火) 00:47:57.86 ID:Vp3AJfFm.net
DedaのSuperzero Alloy使ってる人に聞きたいんですがシフトとブレーキの配線ってどうしてますか?
両方ともハンドルの内部を通したらインナー→アウターとトップ→ローの操作が明らかに重いんですけどシフトケーブルだけハンドルの外を這わすしかないですかね

Superzero以外でもケーブル内装する穴あきハンドル使ってる人でシフト操作がどんな感じか聞きたいです

762 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/23(火) 05:04:20.68 ID:MxDVDLK9.net
パンク修理によく失敗する
ちゃんとパッチを貼った積もりでも少し空気が漏れてくる
失敗したチューブを諦めるのは勿体ないので聞きたいんだけど
パッチって重ね貼りできますか?
それか失敗したやつを剥がしてまた貼り直したりできますか?

763 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/23(火) 05:06:38.53 .net
http://hissi.org/read.php/bicycle/20181020/Y3JiVGE4OWc.html
http://hissi.org/read.php/bicycle/20181021/S2ZjeGlwZ3c.html

764 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/23(火) 06:38:24.57 ID:iR2mcK7R.net
やってみてクローズアップ写真付きのレポートあげてくれ
まってるぜ!

765 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/23(火) 06:42:44.97 ID:A3KuKXGC.net
パッチを貼る範囲はチューブにきちんとヤスリがけしてからパッチを貼る必要がある

766 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/23(火) 07:38:19.41 ID:PFJ7cVRr.net
シフトケーブルアジャスターを取り付ける時、アジャスター位置は締め込んだ時と緩めた時の中間で良いのですか?

767 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/23(火) 08:09:00.75 ID:BDRl726d.net
>>766
締め込む、緩めるでは分かりづらいので次の状態にしてください。
アウターが縮んだ時に伸ばす役割を担う物なので、アウターが一番短くなる状態にする。

768 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/23(火) 08:36:44.16 ID:Pm9EwXOT.net
質問をお願いします
リアスプロケ/メガレンジ34丁
ただ今、8s32丁なのですが やっぱこれはRD32丁対応品にしないと変速できないものなのでしょうか?(´・ω・`)

あと8sを9速用とかにしたら
届くとかないか?w

769 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/23(火) 09:00:21.15 ID:916ErcKc.net
速いっぽいロードバイクの人が着てる
ぺらっぺらでスケスケのウインドブレーカー?って暖かいんですか?10℃ぐらいなら快適に走れます?

770 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/23(火) 09:10:20.61 ID:8LiCVbiW.net
暖かさはウインドブレーカーの内側に着ているもので調整するのだ

771 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/23(火) 09:30:56.17 ID:916ErcKc.net
ていうと中がヒルクラとかしてて
速乾系のジャージだったらひんやりするっていうかんじですか

772 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/23(火) 10:14:42.25 ID:8LiCVbiW.net
レイヤリングでググれ
自転車に関わらずのことだから

773 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/23(火) 10:14:43.95 ID:EWGxhMQk.net
着たり脱いだりして調整するもんよ

774 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/23(火) 10:52:45.07 ID:9mTw/Oh6.net
気温五度ぐらいと仮定して、レーパン+レッグウォーマーで耐えられるものだろうか

775 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/23(火) 10:55:00.60 ID:llFvMzV6.net
>>769
ペラペラのウインドブレーカーはただの風除けだからそれ自体は暖かいとかないよ
つか、長距離走るのに暖かい格好なんかしたら暑くて死ねる
身体が温まったときに快適(じんわり汗かく程度)に走れるようウェアを選ぶので
出だしや峠の下り、休憩時は当然冷える
そういうときに上から羽織るのがペラペラのウインドブレーカー

776 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/23(火) 11:01:10.61 ID:llFvMzV6.net
>>774
乗り方にもよるし、寒さの体感は個人差が大きいので何とも胃炎
欧米人なら真冬に長袖ジャージとレーパン(ショーツ)だけで走ってるの見たことあるよ

777 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/23(火) 11:08:14.79 ID:916ErcKc.net
>>775
やっぱそうですよね
撥水とかしてくれるんですか

778 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/23(火) 11:09:37.14 ID:K8kiMrsm.net
>>731
「熟練の自転車整備士」
工賃高くつくだろうが

パンクは素人でもパッチで修理できる状態にしておくのが最善

779 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/23(火) 11:25:13.60 ID:9mTw/Oh6.net
そっかそっか、ありがとう
ちょっと様子見てみるよ

780 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/23(火) 11:43:37.00 ID:J0aFxABt.net
>>762
剥がせそうなら剥がしちゃう、剥がすの無理なら重ね貼りかな。
貼る面積より広くヤスリがけかバフいらず、糊は薄く、十分に(ベタつかなくなるまで)乾かす、パッチ置いたら空気を押し出すようにローラーがけ、
で上手く行くはずだよ。

781 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/23(火) 11:58:47.69 ID:J0aFxABt.net
>>768
2t差ならなんとかなる場合もあるのでディレイラーそのままチェーン長だけ変更で試してみるのもいいかもしれないけど、
二度手間になる可能性を考えると最初から対応品で組んだほうがいいかもね。
ディレイラーの8sと9sはレバー比の面では互換性あるので在庫の都合等あればどっち使っても大丈夫だよ。
MTB向け10s以上、ロード向け11s以上&4700は互換性なしになるので注意だね。

782 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/23(火) 12:01:05.44 ID:fOsl28it.net
>>756
これ答えてほしいです

783 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/23(火) 12:06:51.17 ID:tcE5UQxO.net
>>781
色々と為になる話しを
ありがとうございます♪ 

そうなんか やっぱ買うか
どうにかある物でやり過ごそうかと思ったけどw

784 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/23(火) 12:24:47.26 ID:A3KuKXGC.net
そんなアスリート居ないだろしかもピストの人はw
競輪学校合格者最高タイムでもそれより遅かったりする
国体で入賞狙ってるのか

785 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/23(火) 12:30:10.23 ID:fOsl28it.net
屋内バンクで前輪ディスクのタイムで1分9秒3です
基準が厳しくなるので8秒きらないと来年からインカレ出れない

786 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/23(火) 12:33:23.71 ID:bDVKBeoc.net
工業用の扇風機回して高抵抗受けながら固定でも三本でもやってりゃトレーニングにはなるんじゃね?

787 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/23(火) 12:36:01.69 ID:fOsl28it.net
パワマのメニューでお願いします

788 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/23(火) 13:20:50.59 ID:QwnUWkwQ.net
体重と現在のメニューは?
8kp7秒+レスト30秒×5、5kp30秒+レスト120秒×5くらいは楽勝?

789 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/23(火) 13:50:54.55 ID:+fOH+YUT.net
>>756
トラックで走ったことないけど
肺活量をちゃんと上げたらどうだろう?
平地だとわかり難いけど、登り坂とか息を深く吐いておくと、ちゃんと息を吸える。
ハアハア適当な呼吸するより、深くはーって吐いておいてすーって吸うと加速いい。

790 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/23(火) 14:35:58.43 ID:GQ6BU0jK.net
>>762
>パンク修理によく失敗する

間違った手法を何度繰り返しても結果は同じだ。
まずは正しい手法を勉強すること。

失敗したチューブがもったいないなら、
パッチ修理の練習台にしたらいい。

繰り返しになるが、
間違った手法で練習を重ねても無駄だからね。
練習というか確認というくらいの気持ちで。

791 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/23(火) 14:42:46.14 ID:GQ6BU0jK.net
>>766
>シフトケーブルアジャスターを取り付ける時、
>アジャスター位置は締め込んだ時と緩めた時の中間で良いのですか?

自分は端から1回転くらい回した位置にしてる。

ワイヤーは伸びる一方だから端ぴったりの状態にするのが腕の見せ所、
なんてのは自信過剰です。端っこにしたら、それ以上の調整ができない。

792 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/23(火) 14:46:29.34 ID:GQ6BU0jK.net
>>778
>「熟練の自転車整備士」
>工賃高くつくだろうが

工賃は熟練度合いに比例しない。
むしろヘタクソほど高い工賃を請求する傾向すらある。

793 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/23(火) 14:58:51.24 ID:GQ6BU0jK.net
>>783
2つの問題が回避できれば、ディレイラー交換しなくても済む

1つ目は「キャパシティ」
インナー×トップとアウター×ローのチェーンの長さの差を、
テンションプーリーが適切に吸収できるかどうか。
キャパシティが足りない場合、
リアのローの歯数を増やしたのに合わせてチェーンを長くすると、
インナー×トップにしたときにチェーンに適切なテンションがかからなくなる。

2つ目は「スラント角」
ロー34Tでガイドプーリーを適切な位置に来るように調整すると、
それ以外の変速位置でガイドプーリーが遠くなってしまい変速が鈍くなったりする。

794 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/23(火) 16:09:51.28 ID:WDgcToNF.net
>>788
そんくらいならこなせますね
無酸素の最大ワットは1380です

795 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/23(火) 18:01:49.25 ID:Dx1nO/yq.net
教えて下さい。エンド幅135mmのフレームで一番ロードバイクに近い物は何でしょうか。
日本に正規代理店がありフレームで購入出来てキャリパーブレーキの物がいいのですが。
よろしくお願いします。

796 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/23(火) 18:09:38.68 ID:SfhS3pR/.net
>>791
ワイヤーは伸びないんだけどね

797 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/23(火) 18:31:31.09 ID:elLBGi5b.net
オルベアのロードにディスクとキャリパー両方に対応出来るように
エンド幅を130と135に部品交換で対応出来るモデルがあったような気がする
今でもあるのかな

798 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/23(火) 18:36:35.17 ID:elLBGi5b.net
ああ、でもキャリパーを選択するとエンド幅は130になるのかな

799 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/23(火) 18:45:01.64 ID:A3KuKXGC.net
ディスクとリムのブレーキ兼用できるのはWILLERだけかと思ってたらオルベアもか

800 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/23(火) 18:49:34.57 ID:vRYvmChb.net
競技性を考えると素早くタイヤ交換できるクイックリリースやキャリパーの方が有利という考えがあるスルーアクスルは交換が面倒だし。ディスクはちゃんと入ってないとあかん
MTBやDHになどにはスルーアクスル やディスクがよいかもしれんけど、ロードでも良いとは言い切れんなぁ
競技中交換しないようなホビーユーザーや、MTBやDHになどには良いけどね

801 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/23(火) 18:52:52.36 ID:bDVKBeoc.net
ホイール交換の手間かかるなら競技は車体ごと乗り換える方にシフトしていくのでは?
マヴィックカーみたいに各チームの予備機を積んだサポートが入るとか

802 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/23(火) 19:01:05.93 ID:cTh/Q7wO.net
競技中交換することのある奴って、このスレに何人いるの
サイクリストの何%なの?
って、コウカンガーとか言い出すやつ見るたびに思う

803 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/23(火) 19:02:41.80 ID:takS/nS/.net
135mmがベースで130mmの時は専用スペーサーを使う
どっかのメーカーのモデルに乗ってる知人はいる
今年買ったと話していたからあるんじゃない?

804 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/23(火) 19:13:19.00 ID:WDgcToNF.net
クリテなら割とニュートラル使えるだろ

805 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/23(火) 19:18:21.57 ID:vRYvmChb.net
>>801
1人1人に専用調整された予備車体用意してるチームなんて日本にはいねえだろ。。。
そんなの見たことねえぞ
おめえツールの見過ぎじゃねえか?

806 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/23(火) 19:28:29.99 ID:/FPt+jq5.net
>>805
国内はリムのまま、ツールはディスク化
なら有り得るってことだな

807 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/23(火) 19:59:18.83 ID:vRYvmChb.net
>>806
ツールでもスカイはリムのままなきがす

808 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/23(火) 20:09:16.60 ID:GQ6BU0jK.net
>>796
そうなんだよ。

ワイヤー伸びないのに、ワイヤーは伸びる一方だから、って言う。
ほんと自転車業界はインチキ・デタラメが横行してる。

809 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/23(火) 20:17:03.48 ID:Dx1nO/yq.net
>>803
どちらのブランドでしょうか?

810 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/23(火) 20:24:04.22 ID:Dx1nO/yq.net
>>797
レスありがとうございます。
どうやら2015年の限定らしく、フレーム販売も無いようなのです…

811 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/23(火) 20:40:20.00 ID:bNat/SbE.net
チューブってなんでノンケのチンポみたいな匂いがするんですか

812 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/23(火) 20:42:13.35 ID:tZkxXC7T.net
しゃぶれよ

813 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/23(火) 20:54:48.89 ID:T8IGCd60.net
>>811はどうしてノンケのチンポの匂いを知っているのでしょうか?

814 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/23(火) 22:42:29.60 ID:aJNeIJ+E.net
>>795
何故に135mm?
あんなもの、もはや黒歴史だろ

815 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/23(火) 22:44:13.50 ID:bDVKBeoc.net
クロスバイクってだいたい135mmじゃなかったけ?

816 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/23(火) 22:53:29.72 ID:iCCv99I9.net
>>814
ロードバイクでフロントダブル・ドロップハンドル・ギア比O.8付近・キャリパーブレーキ・フルシマノを実現したいんです。今、導入を考えているのがXT Di2でこれなら同じDi2STIレバーが使えるそうなのです。他に良いアイディアないでしょうか。

817 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/23(火) 22:54:09.05 ID:iCCv99I9.net
>>815
もう少し走るフレームが良いのです…

818 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/23(火) 23:04:50.97 ID:WAhqeUPs.net
MTBは135。。。
R3は130

819 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/23(火) 23:40:02.39 ID:jpGUyh81.net
>>816
フロントがロード用のクランクを使うならリアのOLD135mmに拘る必要はないと思うんだけど

820 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/24(水) 00:03:56.59 ID:/id4IlDB.net
>>819
えっ?というと?

821 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/24(水) 00:14:10.90 ID:/id4IlDB.net
現行またはそれに近いシマノのロード用のコンポはフロント50/34が一番小さい(軽い)のでギア比0.8付近を実現するにはリアの一番大きい(軽い)ギアが42Tが必要。
シマノのリア42TはMTBのコンポにしかない。MTBのコンポをつけるには135mmでないと付かない。まではたどり着いたんですが、合ってますか?他の方法ありますか?

822 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/24(水) 00:25:08.77 ID:9z5PmDzw.net
>>821
http://www.sunrace.com/en/products/detail/csrx8
買ってもいいのよ?

823 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/24(水) 00:53:04.79 ID:g7LAde36.net
Wolf Tooth のROAD LINKでロード用ディレーラーを40t対応させて、チェーンリングはワンバイエスやスギノで
47-29ぐらいにすればさらなる低ギア比に?

824 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/24(水) 01:03:10.77 ID:2LWnBuoo.net
クロモリフレーム買って拡げれ

825 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/24(水) 03:06:18.58 ID:i45L9XNI.net
>>821
スギノやラクランクみたいにインナーが小さいの付けられるクランクがいいんじゃね?
低ギア比スレもあるよ

826 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/24(水) 08:32:48.56 ID:Q6jnG5va.net
>>821
SUGINO OX-901Dに44-30がある
これならスプロケ34で0.88

827 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/24(水) 08:39:08.67 ID:/id4IlDB.net
>>822
シマノがっ、シマノがいいんです!
以前スギノの買ってサードパーティーにはアレルギーがあるのです…

828 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/24(水) 08:42:55.23 ID:/id4IlDB.net
>>823
ありがとうございます、フルシマノがいいんです。

829 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/24(水) 08:43:39.92 ID:/id4IlDB.net
>>824
アイディアありがとうございます。
次点の方法としてストックさせてもらいます。

830 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/24(水) 08:44:15.76 ID:/id4IlDB.net
>>825
えっ?!そんなスレが?
自転車板ですよね。
ありがとうございます!

831 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/24(水) 08:45:31.53 ID:9HpqOky6.net
今まではサングラスかけてましたが、来年は花粉対策にゴーグル検討してます。
スキーのゴーグルが候補ですが有効な対策ありますか?

832 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/24(水) 08:52:32.22 ID:/id4IlDB.net
>>826
それ試したんですがさらにもう少し軽いのが欲しいのと、それだと私のフレームだと変速が甘いんです。
登り坂でインナー→アウターに登らないのです。
リアが10速、フロントがカッチャンカッチャン言うだけで変速しないです。
最初はアウター→インナーも変速怪しくてムリヤリ変速してたらクランクとアウターの間にチェーンが噛み→ロック!!あわや落車。もちろん登り坂、車道なのでかなり肝を冷やし「フルシマノで!」と言うのが魂に刻まれたのです…

833 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/24(水) 08:56:25.19 ID:/id4IlDB.net
>>831
スキーのゴーグルだとメットと干渉したり度付きが格好良くないので私はRudyProject ルディープロジェクトのGUARDYAN ガーディアンを使ってます。
度付きも可能で普通のサングラスモードもあります。

834 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/24(水) 08:58:35.51 ID:uoWr8ujL.net
>>831
やっぱりサガンがポディウムで着けてる100%のやつでしょ

835 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/24(水) 09:01:40.41 ID:6Ns1Ei0e.net
>>831
スキーのゴーグルは風通し良いぞ

836 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/24(水) 09:10:20.21 ID:ajJqhkKE.net
花粉メガネ意外にイケる

837 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/24(水) 09:16:55.79 ID:lne24i+8.net
レーシング3使ってるんですがリアがフリー側に2mm弱センターずれしてます
このまま走行しても大丈夫ですか?

838 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/24(水) 10:34:00.92 ID:g7LAde36.net
>>831
3M セキュアフィット 保護めがね ミラーレンズ SF410AS https://www.amazon.co.jp/dp/B078DDZLD4
安い、曇り止めされてる、ミラーコーティングタイプもある、これでも花粉が目に入るならガスケット付きもある
でおススメ。

839 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/24(水) 11:19:08.25 ID:g2OXSLSo.net
>>838
これ良いな、透明もあるじゃん

840 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/24(水) 11:54:01.71 ID:3heV+aiE.net
>>837
深刻な危険はないけど、気づいちゃったなら直しておきたいね。

841 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/24(水) 11:57:21.86 ID:jTMeNxac.net
>>837
逆だったらクロスバイク用にアダプター付けて丁度良いのにな丁度良いのにな

842 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/24(水) 12:35:46.75 ID:Syh7PBfF.net
チェーンから飛び散った油が、ホイールに付着し、なかなか落ちません。
中性洗剤やAZのバイクウォッシュをためしてみましたが、ほとんど落ちない状態です。
あまり強いものを使うとタイヤやホイールにダメージがあるのではと躊躇します。
オススメあればご教示ください。

843 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/24(水) 12:53:06.14 ID:jTMeNxac.net
>>842
割り箸

844 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/24(水) 12:57:37.57 ID:Bs8NqZxH.net
>>842
IPA

845 :837:2018/10/24(水) 13:12:34.81 ID:ZfqfnbpL.net
反フリー側のラジアルを締めていけばいいのかな?

846 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/24(水) 13:39:22.39 ID:PTkIPQwE.net
黒いベタベタでしょ?
灯油であっさり落ちるよ。

847 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/24(水) 14:36:55.52 ID:E+sgyGo8.net
自動車用のホイール用溶剤とかで

848 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/24(水) 14:42:41.62 ID:PUnlieip.net
レース志向の方からすると自転車は汚して傷つけてナンボみたいなとこはあるんですかね?

849 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/24(水) 14:44:24.41 ID:ccq6aHdZ.net
>>842 2輪メーカーのヤマハのワイズギア ユニコン カークリームがオススメ
2輪の部品屋(ドライバーズスタンド2輪館・ライコランド)には置いてあると思うよ
LOOKみたいなトリコロールカラーの箱に入って売っています
本来はワックスなんですが、安く、汚れが落ちるので使ってみて。
当たり前ですがブレーキシューの当たり面には塗らないように!!
   


850 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/24(水) 15:14:25.02 ID:3heV+aiE.net
>>845
基本的にそうなるけど、テンション過多にならぬよう注意だね。

851 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/24(水) 16:30:15.01 ID:2LWnBuoo.net
>>848
通常使用で付いた機能上問題ない傷はシカトだけど、
性能維持のため整備キッチリやるので汚れっぱなしにはしないよ。

852 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/24(水) 18:11:10.66 ID:OVGf7kf7.net
>>842
使ったことないけど
ビプロスのグーキン〜ってよさそうなんだけど

853 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/24(水) 18:38:13.44 ID:fxdwYirH.net
>>468
コースより、完走後の飯

854 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/24(水) 18:41:48.44 ID:IVZFZQcY.net
>>853
正に言い得て妙ですな
だけど肥る体質の人は食べなければ食べないで身体の脂肪を使わず血糖値が下がるの
だからまずは身体の脂肪が燃えやすい体質作りが必要な気がする
じゃあその脂肪が燃えやすくなる体質作りの方法ってどんなのがあるのだろうか?

855 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/24(水) 18:43:00.99 ID:/g5prwB4.net
ペダル漕いでるとき
極たまに空転する時あるけど何が原因?
内装8段ギアです

856 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/24(水) 18:50:26.03 ID:/g5prwB4.net
まだ乗り始めて一週間の走行距離200キロ程度です

857 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/24(水) 19:04:06.83 ID:3heV+aiE.net
>>855
シフトワイヤーの取り回し確認(曲げかきつく抵抗になっていないか)後、変速調整してみるといいかも。

858 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/24(水) 19:11:55.43 ID:/g5prwB4.net
新車で買って
手術して乗れない期間が3年もあったから
それも影響ありますか?
グリップは少し粘って来てました

859 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/24(水) 19:38:34.82 ID:v0tQfu0o.net
結局ゴリゴリ筋肉つければ基礎代謝量が増えて痩せる
だから手っ取り早く太もも鍛えればいい

860 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/24(水) 19:39:26.40 ID:3heV+aiE.net
>>858
それだと内部のグリスが劣化して動作の妨げになってる可能性も考えられるね。
空転は乗り手のバランス崩したり変速機にダメージ与える場合もあるので、
変速調整したりスタンド乗せて後輪浮かせて手でクランクを回しながら変速繰り返しても改善されないようなら、
分解整備(磨耗はないだろうから中身を専用の油に浸けるだけで行けると思う)をお薦めするよ。

861 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/24(水) 19:51:55.20 ID:ZMEGlddb.net
>>854
>だからまずは身体の脂肪が燃えやすい体質作りが必要な気がする

気のせい。
ダイエット業界に洗脳されてる。

同じカロリー消費で、脂肪の利用を増やしたら、その分、糖質の利用が減る。
糖質の利用が減って余った分は、脂肪に変換して貯蓄に回される。

わざわざ脂肪に変換してから使うなんて遠回りをせず、
糖質そのまま使っちゃったほういい。

862 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/24(水) 19:57:12.12 ID:IVZFZQcY.net
>>861
うん。だからその脂肪の利用の増やし方が知りたい
自分の経験でも、同じような食生活をしてて同じような強度の運動をしても結果は決して一意的ではなく、そのシーズン時々の体質によって全然結果が違うので
言い換えると、身体は単純な機械や化学反応ではないので、公式みたいな数式的に、ここを減らせばいつでも必ずこうなるといった一意的な結果が出ないので

863 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/24(水) 19:58:20.47 ID:ZMEGlddb.net
>>858
グリスの温度による固さの変化だと思うよ。

クランク回しながら変速すると、
その後にトルクを緩めたときに
空転が発生しやすいかもしれない。

864 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/24(水) 19:58:55.69 ID:ZMEGlddb.net
>>859
筋肉1kg増加で基礎代謝が何キロカロリー増えるの?

865 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/24(水) 20:08:03.96 ID:ZMEGlddb.net
>>862
5〜10時間くらい持続できるペースで有酸素運動をしてるときが、
脂肪酸の秒あたりの消費量が最大に近づくんじゃないかな。

ただ、そのときには糖の消費量も結構あるからね。
糖分の補給が必要だよ。

866 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/24(水) 20:13:41.67 ID:jTMeNxac.net
糖質ゼロは無理だけど脂肪からエネルギー摂り出しやすくなる事は可能だよ
ケトンサイクルが回ってる人はハンガーノックならないらしいね

867 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/24(水) 20:27:15.51 ID:LcocrJGg.net
ロードバイクにテントを積んでキャンプツーリングがしたのですが、
テントはどんなのを選べばいいですか?

868 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/24(水) 20:27:15.92 ID:W+XQcw89.net
ヴァーム飲めヴァーム

869 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/24(水) 20:29:15.87 ID:W+XQcw89.net
軽いやつ
https://webshop.montbell.jp/common/sp/system/information/disp.php?c=2&id=292

870 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/24(水) 20:35:16.26 ID:IVZFZQcY.net
>>865
d
長時間持続可能なということは、無理せず脚七、八分目位のペースってことだね
ついつい強めになってしまったり、峠があると半強制的に強度が上がってしまうけどもそこは抑えて抑えてという

871 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/24(水) 20:36:07.61 ID:/g5prwB4.net
>>860
ありがとん
勉強してみます

872 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/24(水) 20:56:07.39 ID:ZMEGlddb.net
>>866
ダイエットが目的なら、必ずしも有酸素運動で脂肪を消費する必要はなくて、
食事前に肝グリコーゲンと筋グリコーゲンを貯蔵率3割くらいに減るまで消費する、
というのでもいいんですよ。

食事で摂取した糖が肝臓や筋肉への補給に使われれば、
その分、糖を脂肪に変換して体脂肪として積み立てられる分が減りますから。

生命維持のために結構な量の脂肪を24時間ずっと消費し続けてるので、
新規積み立てが減れば、体脂肪の総量は減っていきますよ。

脂肪燃焼量を増やそうとか、脂肪燃焼比率を高めようとか、無駄なんです。
糖を消費しても体脂肪が減るんですから。
なんだかんだいってカロリー収支なんですよ。

873 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/24(水) 21:11:24.70 ID:IVZFZQcY.net
>>872
>必ずしも有酸素運動で脂肪を消費する必要はなくて
>食事前に肝グリコーゲンと筋グリコーゲンを貯蔵率3割くらいに消費する

有酸素運動なしでグリコーゲン消費するのって強度は違えど結局は運動
それって言い換えると、必ずしも長距離走じゃなく中距離走でもいいって意味か
でも質のよい睡眠とれば基礎代謝が上がるとか、納豆を食べるとサイクルが替わるとかな方向性の解決策では決してないよねw

874 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/24(水) 21:15:40.47 ID:W+XQcw89.net
有酸素運動が最適解

875 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/24(水) 21:28:45.74 ID:V1SJ089T.net
ロードバイクを購入検討してたら、入門編を検討してると
性能のいいものを勧められる。性能いいに越したことはないんだけど性能妄信者大杉。
足りない性能は自分を鍛えようぜ!って人が全然いないんだけど、それほどまでに
ロードバイクは性能で大差がつくのかな。乗ってる人のレベルで挽回できないほど?

876 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/24(水) 21:30:52.49 ID:q/6o74ZE.net
競争しようと思わなければ関係ない

877 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/24(水) 21:33:12.49 ID:9z5PmDzw.net
どうせ高いのが欲しくなるから初めから高いの買った方が結果的に安くなる
それに高い方が売るときもそれなりにはなるし。

878 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/24(水) 21:37:10.53 ID:IVZFZQcY.net
石跳ねとかでフレームすぐ傷だらけになるからあまりに高いのは買えない
よくサイクルフェスタとかレースとかで皆の持ってきた自転車を見るけどみんなピカピカなんだよね
なんで新車みたいにピカピカなんだよ?

879 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/24(水) 21:39:07.38 ID:ZMEGlddb.net
>>873
>質のよい睡眠とれば基礎代謝が上がるとか、
>納豆を食べるとサイクルが替わるとかな方向性の解決策

そういうの求める人は、ダイエット産業の良いカモですねぇ。

880 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/24(水) 21:46:32.59 ID:IVZFZQcY.net
>>879
そりゃ既に有酸素運動や筋トレは当然のこと、あらゆるものを試して失敗してるからな
今は別の医療的なアプローチ試して最初の方はうまくいくかなって気がしたけど結局体重は全く変化なかったw
たとえ食事を減らしエネルギー消費を増やしても基礎代謝を思い切り下げてきて体温低くなり、ホメオスタシスが稼働して帳尻合わせようとするんだよね
最近は逆に食べたいもの食べまくってて、昨晩もピザ一枚丸々とカップ麺平らげたけど、腹回り増えてない
それ以上食べると下痢をする
まるで遺伝子のどこかに設定が書かれててたとえ外乱があってもその値に合うようにきっちり調整されてる気分

881 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/24(水) 21:52:58.01 ID:ZMEGlddb.net
>>875
ライダー個人の能力差が小さいので、
機材などライダー以外の差が効いてくる。

多くの人は、ある程度まで能力が伸びたところで伸びが止まる。
だから機材を良くする方向に行く。

最初から性能が高いものを買うのに抵抗があるなら、
まずはエントリーモデルを三ヶ月〜半年乗ってみたらいい。
エントリーモデルのロードは
本格的なホイール1セットよりも安いんだからさ。
後でローラー台専用として活用すれば無駄にもならないし。

882 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/24(水) 21:55:34.93 ID:V1SJ089T.net
>>881
なるほど、そういわれたら納得できます。
そこまでライダーの能力が切迫するようなガチレースにはでる予定もないですが。
もしそうなった場合は、おっしゃるように後々ローラー用にもなりますし
やはりまずはエントリーモデルからいってみます。ありがとうございます。

883 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/24(水) 21:55:42.42 ID:ZMEGlddb.net
>>878
フレームに石が当たることって、あんまりないけどなぁ。

車が横を通過するときに端によって石を踏んで「カーン」となっても、
当たってるのはフレームではなくスポークなんだよね。

884 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/24(水) 21:57:26.95 ID:ZMEGlddb.net
>>878
ピカピカなのは洗車してワックスやコーティングかけてるからじゃない?

885 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/24(水) 22:01:24.06 ID:IVZFZQcY.net
>>883
3桁酷道百`も乗れば道中で石跳ねまくりフレームに当たり塗装が剥げたよ

>>884
ガラスコーティングでもしないとあんなにならない
一人や二人じゃなくなんでみんなピカピカなんだ
盆栽にでもしとかないとあんな綺麗に維持できない

886 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/24(水) 22:01:45.57 ID:ZMEGlddb.net
>>880
不健康な領域まで痩せようとしてない?
あるいは、どこか病気なのかもしれないね。

887 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/24(水) 22:01:54.43 ID:mmUzkjhF.net
>>875
車を選ぶ時にも同じ事言えるけど
ママチャリじゃなくクロスでも無くマウンテンバイクでも無い
ロードを買うって事は車ならスポーツカー或いは大型セダン買うって事だと思う

コペンか
86か
GTRか
君は今 コペンを買おうとしているんだよ
人によってはもっと良いのをと思う人もいるだろう

888 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/24(水) 22:01:55.57 ID:5blV8NmH.net
YouTubeで自転車の動画を探しています。
探している動画は、解説者(多分宮澤選手)がロードレースの解説中に笑いだして、笑いが止まらなくなる動画です。
キッカケは自分で話し出したスピードセンサー?の話だったような、、うろ覚えです

889 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/24(水) 22:05:55.66 ID:IVZFZQcY.net
>>886
最近はタンパク質よりやたらと炭水化物が食べたくて仕方なくなってて何故か不思議に思ってたんだよね
そういえば男だけど更年期ぽい感じがする年齢的にも
何か関係あるのかなあ

890 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/24(水) 22:06:26.55 ID:v0tQfu0o.net
>>880
現在の体脂肪率は?

891 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/24(水) 22:06:30.23 ID:ZMEGlddb.net
>>885
ロードで走るような道じゃないじゃん。
ほとんどの人は、綺麗な舗装を求めて道を選ぶ。
わざわざ舗装の悪い道を行くなんて。

892 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/24(水) 22:09:44.31 ID:IVZFZQcY.net
>>890
そういや脂肪率計壊れたままで計ってない
今は中断してるけど先々月までのダイエット中のBMIは正常値上限だった

893 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/24(水) 22:10:00.01 ID:4kBwgyG1.net
>>885
なんでそんな人とは違うことしてる自分が基準なのかネタか?
あとガラスコーティングってやってる人それなりに居ると思うぞ
わいはやってる

894 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/24(水) 22:11:53.57 ID:PUnlieip.net
>>881
埼玉とかだと白石ばかりに人が集まって
城峰とか有間にはさほどいないのはそんなとこなんですか
横からですが

895 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/24(水) 22:14:21.14 ID:IVZFZQcY.net
>>891
そっか普通の人は綺麗な道を選ぶのね納得
Roubeだからグラベルでも走れるだろう的な

>>893
dガラスコーティング多いのね次の車で考える
2、3万くらいかな

896 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/24(水) 22:28:04.27 ID:ZMEGlddb.net
>>887
エントリークラスのロードは、
自動車で言えば、
マツダのロードスターだろう。

897 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/24(水) 22:37:25.98 ID:8IdQ4lT5.net
20万エントリーロードも100万ハイエンドロードも性能的には大差ないと知ったうえで追加購入したけど
やっぱり脚力次第だよ
だけど軽さとホイールの性能が活きるコースだと同じパワーで普通に速い
しかし脚力差を大きくひっくり返すような差はない
ところが走っていて心地いい気持ちいいから求めるもの次第ではないかな?

898 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/24(水) 22:41:25.59 ID:2kBHxtOG.net
>>896
鉄フレームならね
アルミならNSX
カーボンならLFA

899 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/24(水) 22:43:45.44 ID:LcocrJGg.net
年末年始を使って沖縄を一周しようと考えてます
注意するような点はありますか?
ちなみに北海道、本州は一周しました

900 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/24(水) 23:30:34.39 ID:jTMeNxac.net
なんですぐ車で喩えようとすんのかね?

901 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/24(水) 23:54:25.05 ID:ciK2ePhh.net
オタクだからさ

902 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/25(木) 00:16:16.09 ID:yqTLsuiF.net
質問した人が納得できるから

903 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/25(木) 00:32:51.89 ID:97Hynkjg.net
動物でたとえると何ですか?
外れ馬券で食う飯は上手いか?

904 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/25(木) 03:07:09.49 ID:3NdtfLwx.net
車の別車種だと違い過ぎるだろ
わかりやすくいうと
入門ロード=普段着
アルミ=ジャージ
カーボン=ピチパンモッコリマンだ

905 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/25(木) 05:48:53.18 ID:sBgZseCI.net
ふーん

906 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/25(木) 06:11:07.44 ID:vEhhmeI1.net
>>904
車のたとえ同様よく分からん

907 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/25(木) 08:08:25.09 ID:RpS+UO/l.net
やっぱりガンダムでたとえないとな

908 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/25(木) 10:06:31.83 ID:oRZ4DbD5.net
初心者です。カーボンフレームとカーボンフォークのバイクに乗っていますが、
振動を軽減したく、カーボンハンドルの導入を検討しています。
例えばホイールならzondaから。のような例えといいますか、ハンドルにもそういったものは
ありますでしょうか。
あと、平地をロングで走るくらいなので、エアロ形状もいいな〜なんて考えています。
アドバイスをくださいませ。

909 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/25(木) 10:17:38.21 ID:ziSlhkvM.net
>>908
タイヤの空気圧落とすのが一番効果的やぞ

910 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/25(木) 10:19:08.68 ID:qoRwhiIC.net
どうして振動軽減したいの?
手が痺れるとか腕が疲れるとかが理由なら、ハンドル変えても変わらないよ

911 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/25(木) 10:21:01.30 ID:z+W1AKLz.net
>>908
取り敢えずラテックスチューブ入れてみては?
ブチルで入れてる空気圧より1barくらい下げてやると異次元の乗り心地になるよ
まあ
通勤用にはあまり
オススメ

しません
けどね

912 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/25(木) 10:44:08.68 ID:qxbpDFJK.net
aldhu 3d使ってるひといる?
105クランクから交換したいんだけど
変に気をてらわずにデュらクランクにしたほうがいいかな?

913 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/25(木) 10:46:48.03 ID:oRZ4DbD5.net
皆さんありがとうございます。
なるほど、ハンドルで振動軽減するのでは無く、タイヤとかチューブなんですね。
勉強になります。ラテックスについて調べてきます。

914 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/25(木) 10:59:10.39 ID:jE6s34fQ.net
>>908
ボントレガーのIsoZoneやワンバイエスVDSなんかが、カーボンの積層の間に振動吸収層を仕込んでるよ。
あと少し握りが太くなるけど、バーテープの下に設置する振動吸収ゲルなんかもあるよ。

915 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/25(木) 11:28:00.10 ID:XR9J6+1J.net
質問です。

昭和天皇と握手した事で有名なチンパンジーのスージーちゃん専用自転車を製作していたメーカー名を教えてください

今でも現存するメーカーなんでしょうか?

916 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/25(木) 12:02:51.05 ID:Zd480wzA.net
>>913
どうせならビアンキのカウンターヴェイルまで検討するといい

917 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/25(木) 12:14:39.34 ID:jmLvoJMo.net
フォークやシートポストにサスペンションをいれると言う手もある。

918 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/25(木) 12:15:43.66 ID:Zd480wzA.net
>>915
https://ja.wikipedia.org/wiki/スージー_(チンパンジー)#昭和天皇との握手

この写真だと「マルト自転車」と書いてますね

919 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/25(木) 12:54:18.78 ID:+nfVurtm.net
リムの中でダマになったタイヤパウダーがカラコロいってるんだけど
実害ないよね?

920 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/25(木) 13:14:07.97 ID:VD08e2R7.net
>>919
パウダーは経験ないけどバリだか砂だかが転がって音がしてた事あるけど特に問題なかったよ。
バラして振っても出て来なかったのでスプレー糊を吹いたら引っ付いて静かになったね。

921 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/25(木) 14:17:20.02 ID:UTCmZeH8.net
>>908
空気圧を落とせ
それが近道で金もかからん

922 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/25(木) 14:19:25.48 ID:Dt0Q1l7b.net
>>908
中華安いから、まずはそれで試したら。

923 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/25(木) 15:02:23.68 ID:x4ITkFep.net
>>908
ハンドルは軽く手を添えて肘を曲げる。

ハンドルの上下動は、
肘から先の上下動で吸収して、
肘から上に伝えないようにする。

924 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/25(木) 15:13:38.53 ID:WAFyjb9Y.net
>>908バーテープ2重巻きとかでいいんじゃないかね?
今のハンドルは材質関係なく硬いよな。

925 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/25(木) 15:30:36.90 ID:x4ITkFep.net
ハンドル位置が遠い(ステムが長い)可能性も。
遠いと上半身を支えきれずに腕に体重が乗るよ。

926 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/25(木) 15:48:52.52 ID:/LaScKtO.net
>>908
タイヤ、サスシートポスト、サスステムだな。

927 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/25(木) 16:54:35.13 ID:uXAwcCZ2.net
>>908
タイヤを太くする(32c以上)
タイヤの空気圧を下げる(4.5気圧以下)

928 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/25(木) 17:59:40.35 ID:BOtyTLLG.net
>>908
金持ちな初心者だなあ。ハンドルは経験上あまり効果ない気がする。むしろグリップの方がいいかも。でも試したい気持ちもわかる。lixadaとかの安いので実験してみたら?

929 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/25(木) 18:23:43.05 ID:HGGemwL5.net
>>842
オイルライター用オイルで簡単に落ちる

930 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/25(木) 18:38:27.34 ID:V2BWOKfn.net
名称が分からないのですが、ヘッドパーツの上部のねじが汗や雨等で錆びてしまいました。
これは交換したほうが良いですか。錆びないステンレス材のものとかないですか。

931 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/25(木) 19:39:02.78 ID:p30M6oeL.net
> ヘッドパーツの上部のねじ
今度はセロハンテープ貼っとくといいかも。
自分の自転車は誰かが貼ってくれてた。買って2週間しないうちにこっそりと・・・

交換の必要不要は自分にはわかんないけど、あたまが錆びてたらネジ山まで水分こっそり入ってる気がするから数年放置後手遅れになるまえに自転車屋に相談して見積もりして交換するか考えてみたらどうかな。

932 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/25(木) 19:53:42.49 ID:Zd480wzA.net
>>930
どんなチャリかもわからんので一般的な対応だと、

ネジを外してホームセンターに持って行き、同じサイズのものを探す。

錆びているといっても表面的なものに過ぎないので、通常での使用においてはなんら問題無いよ。

933 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/25(木) 20:26:55.40 ID:4VEB1ETq.net
>>930
CRC噴いとくといいよ

934 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/25(木) 20:37:06.10 ID:XzVPX/ZP.net
もう釣り師の日記帳だな

935 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/25(木) 20:56:03.03 ID:DZv3vIkT.net
R9150ってどうやってバッテリー残量確認するんですか?
PCと接続を試みてもドライバがうんたらと出て接続できない

936 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/25(木) 21:11:06.37 ID:Dx++YEk0.net
Windows Updateしてないとか?
一時期のWin10はUSB周りボロボロだったけど

937 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/25(木) 21:48:42.70 ID:JIT/ig2b.net
荒れすぎ
言いすぎ
構いすぎ

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11167937156
> 何もやらないよりはるかにましです。
> 全く油っ気のない真っ赤に錆びた状態の自転車ってよく見かける。
> それよりはるかにいい。
クレ5-56にはこういう意見もあるから言ってあげたら穏やかにすみそうなんだけどそういう感じでもないね

938 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/26(金) 07:15:02.37 ID:ajyFRJ+4.net
>>936
夜中に最新にアップデートしたけど
ダメだったぜ
ドライバの自動インストールができないし手動更新もできない

939 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/26(金) 07:34:10.48 ID:fu3jGPrr.net
そもそもUSB接続であってるのかな
BT接続だったら、PC側にそれ用のデバイスないと駄目だけど
USBなら、同じくUSB接続で携帯なりデジカメなり繋いでちゃんと認識するかをチェック
その際ケーブルも入れ替えてみて、ケーブルに問題がないかもチェックかな
あと、そもそものそもそもで
http://e-tubeproject.shimano.com/guide/install_win.html
この手順のどの段階でそうなってるのか

940 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/26(金) 12:07:09.95 ID:YYLReCJw.net
電動自転車のバッテリー充電器は何故全て大きくて重いの?

スマホみたいにUSB充電とかできれば更にウリになると思うの
電動バイクはそうなってるのに

941 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/26(金) 12:37:53.21 ID:wPxcmS3c.net
>>918
ありがとうございます
マルト自転車について調べてみたいと思います。

942 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/26(金) 13:31:33.23 ID:xqQjs0Ld.net
アウターケーブル交換したあとで気付いたんですけど調整アジャスタって必要ですかね
さほど必要性を感じたことがないんですけど

943 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/26(金) 14:05:15.84 ID:mNOeATPb.net
シャマル使ってるんだけどフリーのバネって定期的に交換した方がいいの?
特別トラブルもなくもうすぐ8000kmなんだけど

944 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/26(金) 14:31:14.90 ID:GJb9tUHq.net
>>940
そりゃバッテリーを立ててセットするから、
それなりの寸法と重さがないと、
倒れちゃうじゃないか。

USBで充電?時間がかかりすぎるよ。

945 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/26(金) 14:35:31.60 ID:GJb9tUHq.net
>>930
安易にステンレスに交換するのはオススメしない。

ステンレスのボルトは錆びないが、
かわりに接してるアルミが錆びてしまう。

946 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/26(金) 14:44:19.47 ID:YYLReCJw.net
>>944
も少し勉強

947 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/26(金) 14:46:03.84 ID:ER/LPs9N.net
>>940
自転車業界は小さいから大きく動きが無いがソロソロ変わると思う
中華電動はUSB

948 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/26(金) 15:21:55.70 ID:/kXd079W.net
YAMAHA PAS withで12.3Ah
専用充電器約3.5時間
2AのUSB充電器が使えたとして約6時間

949 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/26(金) 15:27:05.97 ID:ztaeY7Np.net
USB PDだと5A20Vの100Wまでいけるしな
できればバッテリーは共通規格にして、スタンド的なところで交換できるようにして欲しいが

950 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/26(金) 15:31:33.29 ID:Qbhz07Bn.net
自動車スタンドと同規格

ってのは難しいのかな

難しいか

951 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/26(金) 16:16:06.11 ID:IKhvxZIt.net
>>930 >>945 金属のイオン化傾向でいえば、
アルミは最弱グループに属していて他の金属に負けるから
鋼鉄でも、ステンでも腐食するよ
水に濡れたらすぐ拭くとかワックス塗るとかして
自己防衛するしかないね

952 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/26(金) 18:02:45.93 ID:4i8KNh1D.net
クロスバイクのシフターとブレーキレバー交換したいのですが、ワイヤー抜いてまた刺すだけでよいのでしょうか?

953 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/26(金) 18:03:37.36 ID:1Es3uS7y.net
電動自転車のバッテリーよりも先に
実用自転車のバルブを米式に統一してほしい…

954 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/26(金) 18:06:59.37 ID:oxnhohXW.net
>>952
ワイヤーはシフターとブレーキレバーの内部で引っ掛けてあるので、シフターとブレーキレバーを交換するには
ブレーキ本体と変速機側のネジで固定してあるのを外しシフターとレバーの方から全部引き抜くよ。
多分引き抜いたワイヤーは、変速機やブレーキ本体側がほつれてて
もう一度ワイヤーアウターの中を通すのが困難だと思うから新しいのに交換した方がいいと思う。

955 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/26(金) 18:18:13.46 ID:4i8KNh1D.net
>>954
どうもありがとうございます。

956 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/26(金) 19:17:23.43 ID:M14dFFMD.net
>>948
今は3Aが当たり前になってきてるからな
もう大きいのは止めないと海外製にやられるよ

957 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/26(金) 20:22:26.81 ID:GJb9tUHq.net
現状のスタイルは使いやすいけどなぁ。
いちいちUSBケーブル抜き差しするのは面倒だよ。

958 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/26(金) 20:28:09.65 ID:QtvJ295V.net
>>942
微調整するのに必要じゃん?
毎回固定位置を変えるのはワイヤー痛めるしね。

959 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/26(金) 21:16:34.78 ID:xqQjs0Ld.net
>>958
ディレーラーやキャリパー側で調節できるので使ったことないんです
プロショップで買ったので付けてる意味はあったんでしょうけど

960 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/26(金) 21:28:29.60 ID:M14dFFMD.net
>>957


961 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/26(金) 21:58:06.85 ID:wbbvtYFZ.net
>>959
使わないものぶら下げる程意味のない事はないので、俺は外してある。

962 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/26(金) 22:01:14.23 ID:wSaBNuie.net
FDも調節できるようになったしまあいらないな

963 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/26(金) 22:14:12.00 ID:oxnhohXW.net
あれ走りながら調整するために付いてるんやろ、レースでもしないなら止まって調整すればいいからいらないといえばいらないわな。

964 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/27(土) 10:01:55.41 ID:7y1EMHS7.net
>>963
この世に標準語も喋れない穢多が必要無いのと同じ理屈だな

965 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/27(土) 10:11:07.30 ID:iet7Ws8H.net
>>961
パイプカットの話?

966 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/27(土) 11:37:25.43 ID:SmGuh6zu.net
キャノンデールのtopstoneという車種についての質問です
HPを見ると内装ワイヤー穴が4個もあるように見えるのですが
フロント、リアギアで二つ。リアブレーキで三つ
あと一つって何に使うのでしょうか?

967 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/27(土) 11:40:34.41 ID:Iy1IMvY9.net
ドロッパー用やろ

968 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/27(土) 11:43:36.62 ID:SmGuh6zu.net
>>967
そうだったんですね。ありがとうございます

969 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/27(土) 11:45:00.62 ID:/EbkL45h.net
ドロッパーシトポストじゃない?

970 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/27(土) 11:45:49.78 ID:PSZhRmxF.net
>>966
たぶんリアブレーキ入り口が右と左を選べるようにしてる

971 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/27(土) 11:47:16.80 ID:7y1EMHS7.net
>>966
今見てきた、多分だけど右をリアブレーキにする用の穴だと思う

972 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/27(土) 11:56:12.90 ID:SmGuh6zu.net
みなさんありがとうございました

973 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/27(土) 12:02:56.66 ID:7y1EMHS7.net
ちょうどいいや、長年の謎だったんだがなんで欧米は右にリアブレーキなんだ?左利きが多いのか?

974 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/27(土) 12:24:50.87 ID:MrnnpgQV.net
>>955
すみません昨日レスしたのですが、やる前に調べたのですがわからない...どこかサイトないですかね?

975 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/27(土) 12:33:47.93 ID:m6r9S+GI.net
>>961-963
ありがとうございます
入れるの忘れてただけなんですけどでも問題ないようで安心しました

976 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/27(土) 12:36:28.52 ID:Q2hrkcen.net
>>973
シフトがダブルレバーの時代はリア変速で右手を頻繁にハンドルからはなすので
と、栗ちゃんが言ってた

977 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/27(土) 12:40:15.61 ID:7y1EMHS7.net
>>976
ディアコンは偉大だな、そんな背景があったのか

978 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/27(土) 12:50:44.71 ID:Hu4L2zvk.net
>>976
逆にRDを左のレバーに設定するんじゃ駄目なんかねえ。
特にインデックスのない頃とか、利き手の右で操作したかったのかな。

979 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/27(土) 12:51:47.39 ID:PSZhRmxF.net
>>974
https://www.youtube.com/watch?v=o_wKZ-p7f6Y
クロスバイク ブレーキレバー交換
で検索すると最初に出てくるやつだが

980 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/27(土) 13:15:39.30 ID:D44vsR6l.net
>>978
俺もそう思ったけど後ろ変速左だとどっかでワイヤーが交差するのが嫌なんじゃないかな

981 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/27(土) 18:31:04.69 ID:RRdYJE9O.net
Wレバーを、ほぼ左手だけで操作するのはマイナーなのだろうか。

右前ブレーキかけながら左手リア変速とか、
フロントとリアの両方を変速を左手だけでやるとか、
そうしないと、持ち替えが煩雑すぎる。

982 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/27(土) 19:02:25.43 ID:4gAEhiCr.net
>>979
どうもありがとうございます。
ワイヤーはそのまま加工せずに使えるということですかね?

983 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/27(土) 19:17:11.19 ID:Q2hrkcen.net
>>981
今はインデックスだから楽だけど
SIS登場は1983年

俺はSISでも右手だな
Wレバーだとほとんど変速しないや、2段飛ばしなどしてる

984 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/27(土) 20:29:37.16 ID:RRdYJE9O.net
シマノのWレバーの右側(リア用)のエントリーグレードは、
トップ位置ではダウンチューブと平行になるまで倒れるので、
左手でトップから2ndにシフトは無理な感じだけど、
これがデュラになると、トップ位置でも少し起きてるので、
左手でもトップから2ndにシフトしやすかったりする。

Wレバーは自動車のシフトノブと同じ感じで、
加速中はずっと左手をWレバーに添えた感じだね。

985 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/28(日) 00:10:53.59 ID:iF/LkQmp.net
>>878
見せびらかす用であってほとんど乗ってないからだろ。

986 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/28(日) 00:11:38.46 ID:O8//UENC.net
>>878
見せびらかす用であってほとんど乗ってないからだろ。

987 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/28(日) 01:02:16.72 ID:BnZdwdwa.net
レジ袋をハンドルに掛けてもタイヤと擦れて
その摩擦で破れない良い方法ありませんかね?

988 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/28(日) 01:49:08.19 ID:jyMJrDOK.net
ドレスガードを前輪に転用

989 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/28(日) 09:17:48.34 ID:Zqhp4vW1.net
>>987 前かご付ければいいんじゃない

990 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/28(日) 11:29:53.24 ID:ZYhwPNR3.net
>>986
見せびらかす用であまり乗ってない自転車を持ってる人ってネタじゃなく実在するのか
そりゃお金持ちの居る東京界隈ならいざ知らず片田舎での話だから

991 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/28(日) 11:59:39.57 ID:T8MUl6D6.net
>>878
他人のフレームそこまでまじまじ見たの?
飛び石で傷付くのはたいてい下回りだし、コーティングとかせんでも
普段から適当にカラ拭きしとけば、(下回り以外は)パッと見で綺麗に見える程度は維持できるよ

992 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/28(日) 12:26:56.22 ID:yTsk8+s+.net
https://pbs.twimg.com/media/DnX_EH5W0AEorFz.jpg

993 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/28(日) 13:05:08.55 ID:tn4Yyovd.net
>>990
田舎の農家とか金持ってて使い途のない連中は趣味に全力よ
年に何回も乗らないボート持ってたりとか

994 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/28(日) 15:13:33.04 ID:NdQ1rkTW.net
>>991
フェスタの駐輪場所に山のように並んでるからぱっと見りゃ昨日までも今朝も乗ってたような泥泥じゃないのは明らか

>>993
なるほど一理あるw

995 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/28(日) 15:18:03.15 ID:SinCcjPF.net
>>994
やっぱり遠目で見ただけか

996 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/28(日) 15:20:11.91 ID:SinCcjPF.net
>>991は屋外保管?
室内保管なら毎日乗っててもそこまで汚れないよ

997 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/28(日) 15:21:17.18 ID:Yj9SeHbk.net
>>980
スレが終わるまでに次スレを立てなければ
リアディレイラーが金属疲労でもげろ

998 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/28(日) 15:21:51.47 ID:zAyPlRKR.net
ハレの場にドロドロで持ってこないから盆栽認定っていくら何でも強引すぎないか

999 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/28(日) 15:22:49.90 ID:SinCcjPF.net
>>996
>>994の間違い

1000 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/28(日) 15:26:50.63 ID:qHYmLCqJ.net
馬鹿親切な奴がどんな質問にも答えるスレ413
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1540707967/

980ではないけど立てといた

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
283 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200