2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【レース・ヒルクラ】ロード系ミニベロ Part40【ロングライド】

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/06(土) 03:06:08.94 ID:p50apeta.net
【重要】ミニベロでも走りに拘りたい、ガンガン走るよって乗り手の為のスレです

ミニベロ・折り畳み自転車に関する、パーツ交換や購入相談、一般的な使用状況での話題は『折り畳み&小径車総合スレ』で

機能美を愛でたい、お洒落に街乗りやポタリングを楽しみたい方は『ファッション系ミニベロスレ』へ


このスレにおけるロード系ミニベロの基準
○値段、フレーム形状、折り畳み機構の有無は関係無し
  ロードバイクにルック車の定義は無い
○ロードバイクの様な前傾ポジションで乗れる(乗ってる)
  ハンドル形状は問わないが姿勢がママチャリの様に起きてたら除外
○現在履いているタイヤがブロックタイヤ以外
  もともとブロックタイヤでも交換したら可
○ave25km/hぐらいは維持できる性能を持っている
  ave25km/hはCRや国道・郊外を想定しての速度
  700Cロードに乗ってる人は自分のアベレージを想定する
○デフォルトでは違ってもカスタムしてロードバイクになれば可
  現在ロードバイク的な走り方のできるミニベロであれば可
○ホイールサイズは24インチ以下、ただしジュニア用は除く

前スレ
【レース・ヒルクラ】ロード系ミニベロ Part36【ロングライド】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1475410214/
【レース・ヒルクラ】ロード系ミニベロ Part37【ロングライド】
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1488664000
【レース・ヒルクラ】ロード系ミニベロ Part38【ロングライド】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1502057725/
【レース・ヒルクラ】ロード系ミニベロ Part39【ロングライド】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1523881150/

280 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/05(水) 07:11:49.05 ID:v6iWxXIX.net
良く考えたら、
カーボンバトンホイールって
ハブに巻くタイプの
スピードセンサーつけれないのね・・・

何かを得るためには何かを犠牲にしないといけない
カーボンバトンホイール諦めた orz

リム50mmのホイールで我慢しよう

281 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/05(水) 08:35:41.75 ID:d31zvhxk.net
>>280
こういう方法はある
http://www.cycle-gadget.com/Kitt_design_Carbon_Tri-Spoke_longterm_impression_1000km.html

282 :215:2018/12/05(水) 08:51:27.24 ID:wLRYReqm.net
もっとシンプルにバルブキャップがマグネットになってるタイプもある
https://www.strada.jp/news/schwalbe201800502/

283 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/05(水) 10:45:07.58 ID:d31zvhxk.net
>>282
すげえいいな!

284 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/05(水) 12:50:56.46 ID:q2PZZo2x.net
ハブ毛も付けたいけど、いいものありますか?

285 :215:2018/12/05(水) 13:04:32.20 ID:AKpcEkW7.net
>>284
一周回ってハブ毛も可愛いかもね

286 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/05(水) 14:15:18.36 ID:vO9XA6/B.net
>>284
上野ワイズパーツ館にいくつかあるよ
黒は俺が買い占めたぜママチャリがフッサフサだ

287 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/05(水) 20:01:47.48 ID:VhIHt3iI.net
>>282
磁石タイプはもう古くない?
スピードもケイデンスも

288 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/05(水) 20:10:45.31 ID:AithlLnJ.net
古くても別にいい
gpsのやつはどうも虫が好かん
何故サイコンまで「他人とつながる」必要がある
トラッキングアプリなんて使わないしSNSもしない
無駄なファンクションが多過ぎる
ワシは個人で速度と距離の目安さえ分かれば良いのじゃよ

289 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/05(水) 20:23:33.95 ID:XcyD5mZz.net
マグネット計測型の旧来のサイコンで全然構わないけど、ひとつ不満をいえばフォークにセンサーを付けたくないんだよな
以前MAVICのサイコンでやってたハブ軸にセンサーを付けるやり方を猫目も真似して欲しい

290 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/05(水) 20:26:08.85 ID:DL5nlWgo.net
(何言ってんだこいつ…)

291 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/05(水) 20:32:14.00 ID:s90ZJezB.net
マジモンのアナログ人間だな

292 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/05(水) 20:46:35.73 ID:kBaSsdYH.net
>>286
ホムセンの方が安く売っててげんなりしたのが俺

ハブ毛つけてると、ハブの印刷ロゴが見る見る薄くなっていくんだな

293 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/05(水) 21:45:46.80 ID:Ptf4NeVF.net
>>292
いずれ必ず薄くなるんだし気にするな
ホムセンで探す手もあったなサンクス

294 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/05(水) 22:02:01.69 ID:nXAbBFYg.net
何故マグネットセンサー式サイコンユーザーが奇異な存在として見られる必然性がある?
それならば何故未だにマグネットセンサー式サイコンが多く販売されているのか?
答えは簡単だろう
レザインやブライトンなどの多機能は必要ないと皆が思っているからなのだよ

295 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/05(水) 22:32:10.62 ID:F7KAtam5.net
こんな所で何言ったって良いだろ

296 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/12(水) 13:09:44.41 ID:14+fvaWX.net
>>249

297 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/16(日) 10:08:33.61 ID:k9e5XdE2.net
とりあえず書くだけ書いてみる

来年 4月14日開催。
北陸の富山湾岸サイクリング(海岸線沿いの平地180km)
プチオフ会&走行会兼ねて ミニベロで一緒に走りませんか?

298 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/16(日) 19:55:18.83 ID:287Nk8VJ.net
451でスキンサイド仕様でワイドなタイヤ幅と転がりの良さとを狙っている

ブリジストンのセンタースリックパターンの「リアルストリームミニ WO20×1-3/8」に目を付けたんだが
使った事ある人いたら全力でダメ出しをお願いする

いまはDUROの1-13/8を目一杯のハイプレッシャーで使ってる
これはこれでいいタイヤだと思っているけど
そろそろ交換時がくるので思案中

299 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/16(日) 20:34:29.88 ID:iSB/KG5/.net
>>297
湾岸だと殆ど同じ道を往復だったっけ?
GF富山のコースは適度にアップダウンあって面白そうだけど、他のレースやイベントと日程被る

300 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/16(日) 20:39:16.77 ID:KDLColN6.net
誰か451でカーボンディープリム使ってる人いない?
中華しかないと思うけど情報なしで買う勇気が出ない

301 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/16(日) 20:41:57.78 ID:iSB/KG5/.net
>>300
呼んだ?

302 :293:2018/12/17(月) 06:58:04.80 ID:/v8RKVSQ.net
>>299
富山湾岸サイクリングは同じ道の往復ですね。
GFとやま、ロングコースはミニベロでは厳しい気が・・・

後日、テレビで湾岸サイクリングの特番番組(GFとやま共に特番有り。確約は出来ませんが)有るので
ミニベロ数台で走っていると取材されるかも〜

303 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/21(金) 17:26:54.15 ID:t4M7Y2Y5.net
>>302
参加考えたんだけど、同日開催のしまなみ海道のイベントに行きます、スマン
145km位なのでDAHON K3で走る予定

304 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/23(日) 01:05:15.27 ID:a8Y2hZGO.net
Be all の 16" ALIZE GR に興味を持ったんだが
こいつのダメなところを先に教えてくれ

305 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/23(日) 01:36:24.76 ID:+70JzhvL.net
もう売ってないとこかな

306 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/28(金) 03:26:04.43 ID:6ukcXW1v.net
reach R20って、軽量パーツで組んだら何キロになるかな?

307 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/30(日) 08:34:30.00 ID:PSgs9nIe.net
重いフレームに軽量パーツを組み込むなんて遠回りというかチグハグというか
同じ金出すとして重量気にするなら素直に軽量をうたった完成車を買うほうが納得感得られるのでは
http://www.caracle.co.jp/products/cz00

308 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/30(日) 08:37:16.89 ID:9MRSllFf.net
フレームが歪んでるかもしれないカラクルを買う気なんて無いよ

309 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/30(日) 10:43:49.98 ID:bn1prSJ5.net
カラクルはダサすぎるから買わない

310 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/30(日) 16:41:18.89 ID:AgqMpuZm.net
カラクル コージーで 
来年1月4日しまなみ海道走って来るぞ〜((o(´∀`)o))ワクワク

カラクル(株式会社テック・ワン) は日本のメーカーが開発販売をしています。
嫌いにならないでください!

311 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/30(日) 16:45:09.69 ID:dB6iW1Dy.net
折り畳み自転車はフレームが歪んでいても仕方ないという方針のメーカーの製品は買いません

312 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/30(日) 17:05:47.37 ID:Vq3djSqP.net
後ろから見たら左にシートポスト傾いてるんじゃね?w
そんなんでも開発は日本?
製造が中国とかなん?w
言い訳は韓国並みだったよね?w

313 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/30(日) 18:04:16.27 ID:fLS/d1Xh.net
>>312
たしかに韓国風言い訳だったわw

314 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/30(日) 18:22:34.43 ID:trfgPs9H.net
そんなに台数売れてなかっただろうしサポートした方がイメージ的に吉だったろうにな

315 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/30(日) 18:28:25.03 ID:Yrh6LdRy.net
クレーマー相手にしてたら図に乗るので

316 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/30(日) 20:09:10.49 ID:82cmMBWT.net
>>310
乗りもせずに嫌うのはよくないですよね!
ぼくは乗ってみて決めたいのでカラカルちゃんを一台ください! 

317 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/30(日) 20:35:05.73 ID:vn9KAWOE.net
>>315
シートポストが傾いてる自転車買ったオーナーがクレーム入れるのは当然だし、
そんなものを販売したメーカーも誠意ある対応するのは当然なのに、
それをクレーマー相手にしてたら図に乗るとか考えてるメーカーなら尚更に買いたくないし、
技術もサポートも三流なんだなって思うよねw

318 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/30(日) 21:11:26.30 ID:NJpmuFPq.net
最強のカラカルcozを亡き者にしようと必死なポンコツ乗りですか?

319 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/30(日) 21:23:05.90 ID:n90aduYS.net
>>318
何が最強なん?
重量なら俺のはペダル込み6.14kgだけど、何をもって最強といってんの?

320 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/30(日) 21:50:34.26 ID:OlzzYbvW.net
重量?君は素人かね?

321 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/30(日) 21:50:42.32 ID:/faC1m+6.net
>>319
横からだけど、折り畳みでその重量?
だとしたら凄いね
非折り畳みなら自分もカーボンミニベロでペダル込み6kg切る程度には軽くしてたし、その位は自慢にもならんよ

322 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/30(日) 21:53:02.39 ID:OlzzYbvW.net
おっと途中送信

重量で優劣が決まるのなら例えば8kg近いTREKマドンSLR9 DISKは6.6kgのラピエール ゼリウスSLアルティメットより劣るとでも?

323 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/30(日) 21:58:44.91 ID:PKrQMzb+.net
カラクルコズはディスク仕様待ちだし、
前のゴツゴツ対策は少スポークなホイル頼み。
ディスク仕様ならあんなホイルは却下される。
今さらリムブレーキ車なんて買えないし、
小径車の弱点であるゴツゴツ対策がカラクルコズには無い。

REACHのカーボン仕様が有れば良いのに。

324 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/30(日) 22:37:24.29 ID:buZKOcrC.net
ミニベロみたいな玩具にはディスクなんて要らんけどな
まあ最新スペック好きなら本当はその性能活かす世界に行くだろ
それをロードで競技やるような方向には行かずに(逃げて)ミニベロ弄ってるやってる事なんだろう

325 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/30(日) 22:45:10.99 ID:vbY+HWHs.net
>>320
で、何が最強なのかね?

326 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/30(日) 22:49:34.86 ID:HCud99Lh.net
>>323
リヤにエラストマー付いてなかった?

327 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/31(月) 04:31:23.24 ID:KnOiNu52.net
最近気になってるのは逆スローピングだな
https://minilove.jp/news/products/3769/
ケルビムとか良さそう

328 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/31(月) 09:36:23.91 ID:zXXM8A/Q.net
>>321
盆栽猿のマウンティング合戦wwww

329 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/31(月) 09:43:11.75 ID:TIBVJ+8q.net
車体&交換パーツ 詳細画像付きだったら
今後参考になるけど
重量だけカキコされてもね・・・・

330 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/31(月) 10:01:32.33 ID:UlciybQx.net
>>321
お前の妄想だろw

331 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/31(月) 10:05:21.89 ID:1nFicB2D.net
>>325
何が最強か答えられない時点で答えは重量なんだよw
重量で発狂してるのがその証拠w

332 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/31(月) 10:38:32.92 ID:7gD8yv+h.net
俺がいじった自転車こそ俺にとっての最強だ文句あるか

333 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/31(月) 11:07:51.61 ID:R4cDGSoH.net
おれには、これしかないんだ!だから、これがいちばんいいんだ!!

334 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/31(月) 11:12:31.42 ID:zPxLJDiJ.net
>>327
ミニベロなのに高い位置にトップチューブを配置するのはアホな設計だなあと思う

335 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/31(月) 11:22:04.76 ID:n6W5DVmY.net
>>332
それのどこが最強なの?
抽象的じゃなくて具体的にどの部分が何々だから最強だと根拠を書いてくれないと。
発達障害のあなたの頭の中でのことまでは誰も分からないんだから。

336 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/31(月) 11:58:11.81 ID:+KKrBQGE.net
折り畳み出来ないミニベロに機能的な利点は何一つないからね。
その意味では折り畳めてあれだね高性能なカラクルコージーは最強だろうね。

337 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/31(月) 12:41:44.28 ID:QhQCHdt5.net
>>328
ん?
今はそこまで重量に重点を置いて無いな、ヒルクラくらいか
実際、フレームオーダーしたミニベロは普通に8kg台だわ

338 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/31(月) 12:53:43.47 ID:siwk6H1S.net
>オーダー

度々画像貼ってる「N」の人?

339 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/31(月) 16:46:53.20 ID:mRf5GK+k.net
トップチューブが水平なのは良いけど、
チェーンステーが後ろ下がりは気持ち悪い。
エンドやBBへの接続位置を少し変えたら
チェーンステーも水平に出来る。
同様に、シートチューブとヘッドチューブを
平行にしたら、さらに安定感が出る。

340 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/31(月) 16:53:17.33 ID:BU42PAq2.net
>>336
何を以て最強と言うのかと思えば、折り畳めるから最強だとは笑わせてくれるw
しかも高性能とは中途半端な折り畳み機能が高性能ってことなのか?w

341 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/31(月) 17:45:06.57 ID:a3QeF3xc.net
ミニベロってフレームもホイールも小さいのになんでそこらの15万くらいのロードより重いの?
教えてエロい人

342 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/31(月) 18:05:35.95 ID:VM8LvOJE.net
アルミとかのは軽いんじゃね?

343 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/31(月) 18:07:48.29 ID:4z3CizkK.net
>>335
ロードあるし走りそこそこでも気軽な輪行と街乗りと放置して観光できる泥除けスタンドキャリア着け折りたたみが俺の最強かな
コスト度外視してさらに盗難上等は無理
良ければそちらの最強もよろしく

344 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/31(月) 20:18:11.63 ID:8Ma7aaoO.net
>>336
ダイヤモンドフレームの折り畳めないミニベロって元々はオーダーを散々やってきたマニアの
息抜きのお遊び自転車として(日本で)生まれたものだから、機能的な意味なんて無いよ。
その時代はトップ9Tどころか11Tフリーすら無いし小径の高性能タイヤなんて無いしね。
性能を求めて誕生したわけじゃない。

まあ敢えて意味をつけるとしたら、ホリゾンタルトップのフレームで
低身長でも見た目のバランスのいい自転車が作れるって点かな。
700Cでホリゾンタルは小さいサイズに出来ないからね。

余談だけどモールトンクラブを持ってるミ○○イの社長は自ら自転車の設計もやる人だけど、
上に挙げた理由でオリジナルミニベロをなんと高校生の時に設計して商品化していたほどだよ。

345 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/31(月) 20:22:40.91 ID:8Ma7aaoO.net
>>341
単純にフレームの占める割合が大きいからですよ。
極論、モールトンなんて構造上フレームパイプの量が多いから軽量化にも限界がある。
ダイヤモンドフレームでも同じ。

それとプロ選手が乗って世界の檜舞台で戦って宣伝してくれるわけじゃないから
資金力のある大メーカーが最新ハイテクを使って本気で開発しないという理由。

346 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/31(月) 20:26:17.35 ID:8Ma7aaoO.net
あ、フレームが小さいのにと書いてるからGIANT IDIOMみたいな超極小サイズのダイヤモンドフレームのこと?
それならビョーンと長いステアリングコラムで操舵感がグニャグニャになったり
どんな素人が乗るか知れたものじゃないミニベロという商品の性格上、
頑丈に作る必要があるからどうしても重くなるんだよね。
僕みたいに自分に合わせたオーダーフレームだと問題はないんだが。

347 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/31(月) 21:10:32.66 ID:QhQCHdt5.net
>>345
特に2つ目の理由が大きいね
メーカーは開発費を掛けられない、ユーザーも小さな自転車は走らないイメージがあるから、市場に出回るのは玩具みたいな中途半端な物ばかり

大手メーカーや1流のビルダーが妥協なく作れば相当良い物が出来るんだけどな

348 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/31(月) 21:19:55.49 ID:Hbhxj6CH.net
ミニベロにいくら金つぎ込んでも
ロードより速くなるわけでもないし
快適になる訳でもないから中途半端だな

349 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/01(火) 00:06:19.51 ID:xaInhqi4.net
でもやめられない

350 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/01(火) 02:52:39.88 ID:PDVojcPH.net
>>348
中途半端になってしまうから乗り分けるんだろ
天気のいい日、普段着でちょっと遠くへ行く時に、速いミニベロロードがいい。
どんな悪天候悪路でも平気な重MTB
近場の買物汎用兵器ママチャリ
ガチ装備でコースレコード ロード
このぐらいは当然みんな持っている。
よくしらんけど

351 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/01(火) 08:11:45.71 ID:gS0lVm6j.net
脳内乙

352 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/01(火) 09:07:34.40 ID:56ujAuFN.net
ロードにいくら金かけても
エンジン付きにはかなわないのと同じ

353 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/01(火) 09:31:42.79 ID:/VZvf+nS.net
>>350
オタクってキモいね

354 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/01(火) 13:08:15.43 ID:crmL3Eqj.net
所詮脚力だからなぁ
ピチパン高級ロード乗りには滅多に負けないけどなぁ

355 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/01(火) 15:31:29.15 ID:LyNjfJDR.net
>>341

7キロのロードで言うと、フレーム1キロ未満で
部品は6キロ程になる。
同じフレームで安い部品で組むと2キロ増加。

356 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/02(水) 02:04:09.54 ID:nVL5WUz2.net
ブロンプトン買おうと思ってたけどこの値段なら軽くてそこそこ走れる、タイヤも外しやすい折りたたみも視野に入ってくるな…
悩みすぎてもうあかんわ

357 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/02(水) 03:35:25.91 ID:t99EMslr.net
 
       悩むんだったらモールトン飼っとけ

358 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/02(水) 03:37:03.58 ID:Cd9jlETl.net
餌はカリカリな

359 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/02(水) 03:49:30.10 ID:Lbq7WBIV.net
はい^^

360 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/02(水) 18:59:14.51 ID:qONCKcye.net
Ternの GleamとかSurgeとかアラヤのMFMのようにロングブレードのフォ一クで組まれてる車体が気になっている
「通常のミニベロよりもステアリングのヘッド位置が高くなるため、ミニベロ特有のハンド リング時のふらつきを軽減し、より安定したコーナーリングを行うことができる」と解説されてはいるが
本当に違いを感じるほどの差があるのか?
https://minilove.jp/news/products/3769/

361 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/02(水) 19:07:51.92 ID:xTKLlHMZ.net
そんなので変わるわけないだろw

362 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/02(水) 19:25:01.63 ID:Qggw8LlB.net
>>360

ふらつきの原因を分かってないどころか、
自転車乗った事無いだろ。

363 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/02(水) 20:02:55.48 ID:7HsFlwvt.net
シロートの見解ダサい

364 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/03(木) 11:29:50.48 ID:forMriM6.net
車輪が小さいからふらつんだよ
勉強になったな

365 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/03(木) 11:41:04.12 ID:Eog4x3/G.net
ヘッド角が立ってるからだろ?

366 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/03(木) 12:46:43.79 ID:JM0BkLN9.net
自動二輪的に考えると小径ホイール、ショートホイールベース、キャスターアングルで直進安定性が劣ってるのではないかと思う。

367 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/03(木) 13:24:05.22 ID:xAMWk9Be.net
ホイール径やホイールベースはハンドルのふらつきに関係ないだろ

368 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/03(木) 15:11:23.53 ID:LGncUcK1.net
ヘッドパイプ下端位置と車体(+ライダー)の重心位置の関係は舵角が付いた時の操縦安定性に影響を与える要素のひとつだよ
理論的な思考に自信ある人は二輪の操縦安定性関連の研究論文を漁ってみ

369 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/03(木) 15:18:51.42 ID:4Ww4ccSC.net
>>368
という事は物理法則通り、重心位置が高い状態で舵角をつけたら不安定になるのが当然の結果になるので、>>360の書いてる事は真逆って事だな

370 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/04(金) 03:30:09.25 ID:2ecFxURu.net
>>367

有るよ。

>>368

それは無い。
別の理由の結果としては有る。
論文形式なら全て鵜呑みにするのは科学オンチ。

371 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/04(金) 04:12:23.60 ID:qeYleLHU.net
タイヤ径が大きいと接地面が縦長になり、
ハンドリングが粘っこくなるのと、
障害物乗り越えの際に早くアプローチするので
角度が緩くなり乗り心地が良くなるのと、
ジャイロ効果が大きくなる。
つまり小径は逆に落ち着きがなくなる。

同じ舵角でもホイルベースが短いと
旋回角度が大きくなり修正舵が必要となり
ふらつきの原因になる。
ふらつきはかなり大きな走行抵抗になる。

キャスターとトレールの関係は、
直進安定性が高い車体ほど、
ハンドルを切るとヘッドが高く持ち上がるので
荷重がかかると直進位置に戻りたがる。
ママチャリのハンドルポストを凝視しながら
ハンドルを左右に切ると分かり易い。

より高性能なミニベロロードを作るなら、
より直進安定性の高いキャスターとトレール、
凹凸吸収する為の簡易なサスペンションなど、
フルサイズ車と同等のホイルベースが必要。
つまりreach R20が高ポイント。

372 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/04(金) 04:27:05.24 ID:2ecFxURu.net
>>368

まさか同一車体で長いフォークと短いフォークを付け替えての乗り較べや、
バイクのフォークの突き出し量調節の事じゃないだろうな?
それならキャスター角を変えてるだけの話。
寝かす方が直進安定性は増す。

373 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/04(金) 08:42:54.07 ID:7W4pjkMv.net
>>371
概ね合ってるが、そのホイールベースの理屈は無理筋だろ

374 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/04(金) 10:41:00.59 ID:JmHpUINW.net
ホイールベースの話は、接地面の横移動量に対するヨー変化の関係が、短いほど大きくなり、長いほど少なるから。

375 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/04(金) 11:14:28.34 ID:9A7iK6Z0.net
ホイルベースが短いと接地面の横移動量に対するヨー変化が大きくなる??
長いとヨー変化が小さくなる??

適当なこと吹いてんなよ

376 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/04(金) 11:19:04.62 ID:JmHpUINW.net
>>375
なるよ。
幾何学的に当然の結果です。

377 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/04(金) 11:27:32.12 ID:IcdBnlpr.net
だいたいにして接地面の横移動量に対するヨー変化って何だよ?
しかも「幾何学的」って頭大丈夫か?

378 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/04(金) 11:34:00.55 ID:JmHpUINW.net
ハンドルを切ると前輪の接地面は進行方向に対し横方向に移動する。
その結果車体にヨー軸方向の回転が生じる。
この量はホイールベースに依存する。
こんなの簡単な幾何学的でわかること。

379 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/04(金) 11:45:10.61 ID:IcdBnlpr.net
は?
接地面の横移動量ってのは横滑りのことじゃなくて、向きを変えたタイヤの回転距離のことなのかよ?

で、それのどこが幾何学的なんだ?

単に後輪を軸にしたホイールベース長さ分の回転半径がデカくなるだけだろ

380 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/04(金) 12:06:55.00 ID:JmHpUINW.net
回転距離ってなにが言いたいのか分からないけど、ハンドルが切れた状態で前進するとタイヤは横方向に移動するという簡単な理屈も分からないんですか?
幾何学で説明できる理由は以下の通り。
2点間そ結ぶ直線があります。1点をその直線に直行方向に移動させます。すると2点間を結ぶ直線の角度が変わります。
この程度の簡単な幾何学ですよ。

後輪接地点を中心とした回転半径がでかくなれば、前輪接地点を円周方向に移動させたときに前輪と後輪を結ぶ直線の角度が進行方向からずれますね。
そのような説明でも構いませんが、瞬間中心を考えれば円で考える必要もない。これも幾何学ですね。

総レス数 1006
318 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200