2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ビンディングペダルとシューズ91足目

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/06(土) 10:14:20.29 ID:nByMqBQj.net
前スレ
ビンディングペダルとシューズ87足目
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1509837086/
ビンディングペダルとシューズ88足目
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1519001231/
ビンディングペダルとシューズ89足目
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1525865081/
ビンディングペダルとシューズ90足目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1533549376/

2 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/06(土) 10:15:24.23 ID:nByMqBQj.net
※重要※ ビンディングの設定の強弱は、まっすぐ方向の脱着には影響しない。
あくまで横にひねったときの抜けやすさだけの調整

※もっと重要※ 喧嘩はイクナイ。荒らしは放置。

【靴の横幅の目安】
ここらを参考にまず足囲を知ろう、話はそれからだ。(ちょいグロ注意)
http://www010.upp.so-net.ne.jp/silkroad/sokui.html

シマノ 標準  E
シマノ ワイド  EE
SIDI  ナロー E
SIDI  標準  EE
SIDI  メガ   EEE
NW        EE
dhb        EEE
DMT       E-
マビック     E+

これはあくまで厳密なものじゃない。異論あれば遠慮なく指摘よろ。
また同じメーカーでも数種類の足型を使い分けてたりするので注意。シマノは5種類ほどもあるらしい。

3 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/06(土) 10:16:27.77 ID:nByMqBQj.net
フィッティングの注意点は↓ここの「靴選びの部屋へ」ってところをじっくり読めば間違いを減らせる。
http://www15.plala.or.jp/miagolare/
ただし、ワイズ表はどちらもJIS規格だから、殆どがヨーロピアンサイズのビンディングシューズの場合そのままは当てはまらない。
まぁ、なんにしてもサイズは目安程度の役割しかないから実際に履かないと合う合わないは分からないよ。

4 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/06(土) 10:17:30.37 ID:nByMqBQj.net
【フィッティング関連】
テンプレの目安は結構いい加減だからな。↓こっちの方がまだマシだな。
http://www.worldcycle.co.jp/tokusyu/shoes

ワイズの測り方
http://www15.plala.or.jp/miagolare/size_width.html

ロードシューズ、MTBコンペシューズはきつめが基本。歩行しないから問題ない。

足のタイプはエジプトだのギリシャだの数種類あるが、捨て寸で吸収するので
そんなに気にしなくて良い。BONTを除いた各メーカーは、捨て寸を除いた近似値で
サイズ表記をしている。(厳密には最近のBONTも捨て寸がある)
この近似値はEU表記を基本にしていて、cm表記になるとメーカーによっては
急に適当になるので注意。とりわけSIDIとNWのcm表記は怖い。
まあランニングシューズよりはフィッティング50倍簡単だからケツの力抜け。

【シューズ童貞の方へ】
フレームなんかと違って自転車シューズは「ハイエンドに限る」んだけど、
最初の1足は99%捨てシューズになるので高価なグレードは買わないこと。
足のサイズ、特に横幅はは体脂肪率や練度でかなり変わるからね。
横はもちろんのこと、カカトの脂肪が減ることで縦も少し変わる。

童貞はできるだけ実店舗で買うこと。ちゃんとしたメーカー品を買ってね。
安いからってだけで三流メーカーを買ってたら自分のサイズ基準が無くなって
サイズ沼に嵌るから危ない。一流メーカーは足型が連綿と使われているので、
下位から安心して上位にしたり、新製品も安心して買える。
他人とサイズ感についての意見交換をする際にも疎通しやすい。

5 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/06(土) 11:54:29.26 ID:Xa/IscWK.net
もうテンプレそのものを4に統合しちゃわないか

6 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/06(土) 23:20:20.13 ID:rZ9ATxkh.net
スタックハイトが高いのもランスの特徴だった
奴の信者はろくな奴じゃねえな

7 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/06(土) 23:24:38.24 ID:6kALQHMJ.net
まだその話し続けるの?

8 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/06(土) 23:28:32.73 ID:rZ9ATxkh.net
続けたいから即レスしたんだろ?
じゃなきゃ普通スルーだよなあ

9 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/07(日) 03:57:18.51 ID:plqG4HKf.net
>>8
放っとくと野放図に続けるから釘刺されてんだろ
続けた所で結論も>>8みたいに都合よくとんでも解釈しそうだし

10 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/07(日) 06:13:31.24 ID:Lmup/1V7.net
10cmくんまた発狂してるの?

11 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/07(日) 13:57:46.32 ID:Tm6Pk8Dy.net
発狂してんのそっちでしょ
スタックハイトは高くてもいいんだっ!

なら10cmならどうなのって言ったら切れてやがんの
やれやれですわ

12 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/07(日) 15:25:17.12 ID:jEitayOS.net
これは見事な発狂w

13 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/07(日) 16:51:45.95 ID:bHMdaWLt.net
10cmにしたのはチンコのサイズからなのかね

14 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/07(日) 16:58:38.08 ID:ksZCND+8.net
はい。(´・ω・`)

15 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/07(日) 17:54:20.37 ID:suHRRFff.net
次は発狂のレッテル貼りか
10センチ君は主張の正しさ以前に議論はまだ早いみたいだね
議論って書くとそんな大層なもんじゃないとか発狂するんだろうけどw

16 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/07(日) 21:37:10.55 ID:Tm6Pk8Dy.net
くやしいのうとしか言えませんですわ
誰もスタックハイトについては語れず、私に対するレッテル貼りばかりだもの

17 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/08(月) 12:55:37.47 ID:zHuT3cey.net
リール式の靴ってベルクロより脱ぐの楽?
疲れて帰ってきて靴脱ぐ時ベルクロ剥がすの面倒くさいから楽なら買い換えたい

18 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/08(月) 14:20:19.85 ID:PdBl7f9u.net
スピードプレイからkeo2 maxに変えたけど、スタックハイトの差だけサドル高を変えてもok?
ポジションを同じにするならサドルの前後とステムの位置も変えないといけないよね。

19 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/08(月) 19:12:16.34 ID:ptvyrrLu.net
ここで聞いていいのかわかんないんだけども
脚の実寸26.5cm、ワイド26cmくらいで
ワイドで合わせるとシマノのシューズで28cmとなるんだけども、指先そこそこ余っても平気なのかな

20 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/08(月) 20:13:08.21 ID:R4V5MgOX.net
リール式(笑)

21 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/08(月) 20:42:54.41 ID:bMHgQc9p.net
リール式はリールをカチッと引っ張ればあとはスルッと脱げるから楽っちゃ楽だけどバリバリを剥がすのもしんどいひとにとってどうかはわからない

22 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/08(月) 20:51:09.24 ID:8tbitLR2.net
紐が正義だと思ってる

23 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/08(月) 21:25:55.35 ID:Z34eWc9N.net
リール式だと劇的に楽になるってわけじゃないのかな?
ありがとう我慢して使う事にするよ
クライミングシューズのフューチュラみたいなベルクロなら楽なんだけどなぁ・・・

24 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/08(月) 21:42:27.36 ID:tB9Ew+y+.net
サイクルソックスでなんかオススメある?
いつも適当なの履いてる…

25 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/08(月) 22:15:38.43 ID:dKRt5f39.net
>>19
余った指先分、クリートが爪先側に取り付くのでお勧めできない選択。

26 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/08(月) 22:50:28.63 ID:ptvyrrLu.net
>>25
やっぱその問題出てきますよね
別の靴選ぶかぁ

27 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/08(月) 23:02:05.06 ID:8tbitLR2.net
GIROより後ろにクリートつけれるメーカーってある?

28 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/09(火) 03:39:00.50 ID:29FvxY8x.net
>>24
あるよ?しまむらの適当なやつ

29 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/09(火) 08:55:43.36 ID:KphI2j8b.net
>>24
タビオのランナー向け五本指
足首までの長さだから自転車以外でも使えて足裏の滑り止めとフィット感も良い

30 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/10(水) 08:34:10.57 ID:0ddzjkU1.net
>>4
わいシューズ童貞やけどハイエンドに限るならRC9買った方がええんか?
店で試し履きしたが結局乗って走ってみんとわからん

31 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/10(水) 09:37:13.56 ID:Bn57f7ZJ.net
金があるならそれで良い。
もしくはとりあえず入門用買って、半年後にハイエンドに替える方が多幸感が多くていいかな?

32 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/10(水) 09:58:14.33 ID:ldjrGgm2.net
ソール剛性6ってやわらかいよね
貧脚ロングライド用なんだけど、実際走ってみないとわかんないのがなぁ

33 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/10(水) 10:11:17.13 ID:Xmoxedm2.net
>>27
リンタマンのミッドソール
踵近くまで寄せられる他に類を見ない調整幅。
自分は拇指球セッティングに疑問を感じ購入。
土踏まず辺りにセッティングしてるけど、拇指球よりダイレクトに踏めるのにふくらはぎの負担はかなり減った。
ただ
シューズは、1種類(サイズは普通にある)。ソールは工作がちょっと得意な人が作ったのか?と思う程、真っ平(カーボン)。外観は20年位のモデルを思わせるダサさ。クリート後ろにした分低速時、ホイールに当たりやすいので注意が必要。
そんなに高くないので買ってみても良いのかも。

34 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/10(水) 10:21:06.14 ID:f5i8/8Dy.net
シマノのワイドサイズシューズが在庫なくてこまる。
今欲しいのに11月まで待つなんて。。。。

35 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/10(水) 10:35:40.44 ID:fDmv90Nx.net
>>33
硬い?

36 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/10(水) 10:39:20.85 ID:y7V+PI5U.net
>>35
俺の股間のリンタマンならガチガチに硬いが?

37 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/10(水) 13:47:52.98 ID:Xmoxedm2.net
>>35
33です。
かなり硬い。
でも、拇指球ではないせいかあまり硬いとは思えない。今どきの足を包み込むような足底ではなくフラットなのでインソールには悩まされていまだに探してる。

38 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/10(水) 17:23:52.42 ID:pGeyM/jh.net
>>37
調べたらデフォルトが四穴なのね

39 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/10(水) 18:23:06.17 ID:bhYEFRMJ.net
>>36
ふにゃっチンはともかくとして、睾丸の圧が高いのはヤバイぞ。医者いってこい。

40 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/10(水) 19:12:06.61 ID:xzsTgi4b.net
樋田容疑者が所持してたシューズ
シマノのRP4、俺と同じだけど未使用だなw

大阪府警察 | 加重逃走事件被疑者の所持品に関する情報提供のお願い
http://www.police.pref.osaka.jp/02jyoho/higisya_syojihin_1.html
http://www.police.pref.osaka.jp/02jyoho/img/301009_syoji30.jpg
http://www.police.pref.osaka.jp/02jyoho/img/301009_syoji32.jpg
http://www.police.pref.osaka.jp/02jyoho/img/301009_syoji31.jpg

41 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/10(水) 19:46:28.89 ID:Lt8YYLAV.net
>>38
シマノで使ってるけど3つ穴用の付いてくる
高くなるけど違和感ない。

42 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/10(水) 19:49:29.81 ID:pVeGJlYH.net
>>40
これはすごいwwww

43 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/10(水) 19:50:24.95 ID:uAiWR3EA.net
バリバリが2枚もあったらBOAの意味なくない?

44 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/10(水) 20:23:20.67 ID:7wwriMkC.net
>>40
着の身着のまま逃げ出してよくこれだけ揃えたな
シューズがあってもクリートが無いあたりちょっと笑えるけど

45 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/10(水) 20:31:42.02 ID:Z2aWQNXW.net
値札付きじゃんww
どこでかっぱらってきたんだ

46 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/10(水) 20:55:42.33 ID:kNgYA2wM.net
誰かすごく悲しい思いしてるんだろうな
一式パクられたやつ

47 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/10(水) 22:10:13.98 ID:VTsxjB/G.net
さすがに店からの万引きじゃね

48 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/11(木) 00:45:12.40 ID:E17vFXRV.net
パクった物一式見ると色々充実してて元の持ち主殺してんじゃねーの?とか思ってしまう

49 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/11(木) 13:03:10.84 ID:pTyiwg7v.net
店員さんと話してるとシューズの万引き、多いらしい
確かに出入りする客の足元なんかわざわざ見ないもんなぁ
試着する振りして、古いシューズを箱に入れて、そのまま出てくんだろうな

50 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/11(木) 15:10:40.54 ID:xWl7SXMw.net
Giroの43履いてるんだがSIDIならどのサイズ買えばいいんだろうか。
試し履きできる店舗が無くて困ってる。

51 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/11(木) 16:22:34.81 ID:yDRhV8r+.net
Giroって外通でもショップによって同じ43でもサイズがまちまちな事あるからなぁ

52 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/11(木) 17:42:44.95 ID:vhyq1qhD.net
音かペンギンでバレないのかな

53 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/11(木) 18:07:09.50 ID:pTyiwg7v.net
スピプレとかTIMEだとペンギンにならんしなぁ

54 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/11(木) 20:15:26.89 ID:KdZPr5Qw.net
>>50
amazonだとサイズ交換できる。

55 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/11(木) 21:23:39.64 ID:xWl7SXMw.net
>>54
ありがとう
amazonの発送元の店に問い合わせてみた

56 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/12(金) 00:39:35.64 ID:GjrSErGQ.net
spd-slについて、クリートの脱着のしやすさは105>アルテ>デュラってよく聞くけど今月号のサイスポではリリーススプリングテンションがどのグレードも全く同じと出てるってことは変わらないってこと?

57 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/12(金) 00:58:47.52 ID:FcgA9K+9.net
形が違うんじゃねーの?
知らんけど

58 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/12(金) 02:14:07.70 ID:vtO5PEQ/.net
105(PD-5800)とデュラ(PD-9000)を使ったことあるけど、同じぐらいだった。
105、アルテ、デュラならテンションはどれも同じだと思うよ。

59 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/12(金) 07:46:08.70 ID:EMff+/C9.net
>>56
昔は違ってた気がしたが、今は同じなら脱着感もほぼ同じ。現行105と2代目デュラ使ったが問題になるほどの違いはない。

60 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/12(金) 07:56:19.89 ID:VZbdakt6.net
>>56
ちょいちょい出てるけど、遊びの量も外しやすさに結構影響するよ

61 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/12(金) 08:23:43.68 ID:Jnn7w9wz.net
やっぱりそうなんですね、ありがとうございます
立ちコケが気になってわざとペダルだけは105使ってましたが
あんまり変わらないなら次はデュラにします

62 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/12(金) 12:06:49.55 ID:xLclUlRF.net
SLのライトアクションって105の半額くらいだけど初心者向け?

63 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/12(金) 12:10:21.07 ID:yV7Cv/m/.net
ペダルのグレードの違いって軽さやろ

64 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/12(金) 12:52:30.90 ID:Li3QpRhx.net
>>62
LAでビンディングデビューして2年、一度も立ちゴケしたことない
最弱設定だとステップイン・アウトどちらもやりやすくて快適

65 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/12(金) 14:18:06.78 ID:T0qPcOnN.net
>>56
105とアルテはそもそも同じものだしね
差別化のためにちょっと105のほうがプラ部を多めにしてる感じ

105とデュラは付属するクリートが違うからその差かも?
デュラのみ、チタン製のクリートボルトが付いてくる
外しやすさは大差ないかもしれないけど、つけやすさは圧倒的にデュラの勝ち

66 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/12(金) 14:26:44.37 ID:DgFvkW1M.net
>>65
>差別化のためにちょっと105のほうがプラ部を多めにしてる感じ
同じものじゃないじゃん

>デュラのみ、チタン製のクリートボルトが付いてくる
クリートは同じじゃん

67 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/12(金) 14:39:06.92 ID:G3aoJzwf.net
>>65
重さもスタックハイトもベアリングの形式も全部違うんですがそれは?

68 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/12(金) 14:46:28.73 ID:T0qPcOnN.net
>>66
デュラは青クリート、105は黄クリートじゃなかった?

>>67
R8000
Y41N98030 Steel Ball (3/32") 62 pcs

R7000
Y41N98030 Steel Ball (3/32") 62 pcs.

はて?
グリスアップとかしないの?中みたらわかるじゃん。デュラだけ別格だよ

69 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/12(金) 14:50:27.25 ID:iLQqyQJ7.net
>>68
デュラが青クリートなのは単に上級者向けだからでしょ。
105で赤クリートでも青クリートでもいけるんだし、そこは関係無い。

70 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/12(金) 15:13:41.29 ID:T0qPcOnN.net
>>69
56
>クリートの脱着のしやすさは105>アルテ>デュラってよく聞くけど
について、ペダルのグレードによる差じゃなくて付属するクリートの違いじゃないの?って意味で書いた
伝わってなかったならスマソ

ついでにグレードはデュラと非デュラの2種類しか無いよ、って書いただけ

71 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/12(金) 15:41:26.03 ID:DgFvkW1M.net
>>70
書いただけ、って言うけど全然伝わってない。
文章を書いたら読み直してみた方がよい。

72 :66:2018/10/12(金) 15:53:17.82 ID:DgFvkW1M.net
>>68
>デュラは青クリート、105は黄クリートじゃなかった?
そうなんだ?ボルトの違いがクリートの違いだと言っているのかと思ったよ。
付属するクリートの違いについては知らなかった。失敬

>中みたらわかるじゃん。
この話題に参加している全員がデュラとアルテ、もしくはデュラと105の
ペダルを持っているっていう前提はおかしいだろ。
ちなみに俺はカーボンになる前の105ペダルを所有したことがあって、そのペダルを
グリスアップしたことがあって、デュラのペダルだけベアリングもスタックハイトも
違う事はただ知っているだけで、今はTIMEのペダルを使っている。

73 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/12(金) 15:58:33.70 ID:iLQqyQJ7.net
>>70
105とアルテとデュラで軸全部違うよ。踏む部分も素材が違う。
ベアリングはどれも一緒。
シマノのカタログの記載を見る限りはアルテと105のところで差があって、アルテとデュラは
重量や素材で差をつけているって感じがするね。

74 :66:2018/10/12(金) 16:04:22.03 ID:DgFvkW1M.net
>>73
ベアリングはどれも一緒、って球のこと?
店頭でペダルのサンプルを触ったらデュラだけ別格でヌルヌル回ったんだよ。
この差は球受け、球押し(広い意味ではここまでがベアリング)の研磨の
違いだけで実現されているってこと?

75 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/12(金) 16:13:23.34 ID:iLQqyQJ7.net
>>74
そう球のこと。>>68で出されているものは105もデュラでも同じ。

ヌルヌル回るのは他条件が違うからでしょ。

76 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 00:05:21.17 ID:D6gK00LK.net
ついこの前、メンテナンスの為に>>68に出てるベアリングボールを買ったが
アルテもデュラも同じ型番であることにやや驚いたよ。
デュラペダルがなんでヌルヌル回る原因かといえば、軸の素材と研磨の仕方だそうだが。

アルテのペダルでもデュラ同等とまではいかないけど、
適当なグリスとナットの締め具合でヌルヌルクルクル回るようになったよ。

77 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 00:58:32.40 ID:bRzJYRYp.net
デュラとアルテでグリスは同じなのかな

78 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 02:15:04.80 ID:bS+11u5U.net
みんなシューズってどこで買ってんの?海外通販?

79 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 02:16:47.68 ID:atqu8pea.net


80 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 02:41:04.76 ID:zzDQwu5a.net
俺もアマ
通販だと返品交換不可のとこ多いけどアマだとほとんど返品できるから

81 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 07:09:55.84 ID:6WHGV32G.net
>>78
海外通販でいままでに4足買った
もうシューズは決まってるからサイズ、フィッティングの問題なし

82 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 11:19:38.77 ID:h1dnenbK.net
決めてはいないが楽天が最安値なときが多いから楽天

83 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 14:49:33.78 ID:FMfox3I7.net
海外通販
サイズさえ分かってれば安いし問題なし

84 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 17:17:49.61 ID:D9lRNudE.net
シューズ童貞なんだけど
微妙な差で小指が触れてるのと触れてないのだと、どっち選ぶの方が無難?
店員さんに聞いたら縦のサイズはばっちりでどっちでもいいと思う言われたんだけど
家帰って考えたら微妙に小指が触れてる方は長時間になってくると響いてくるのかなって気がしてきてる

85 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 17:18:29.33 ID:D9lRNudE.net
小指の側面ね

86 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 17:20:11.37 ID:bS+11u5U.net
サイズ、色ごとに値段がかなり変わるのは最安探し辛くてかなわん

87 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 18:56:26.31 ID:bhtV5TdZ.net
靴なんて大きめでいいよ

88 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 19:15:32.56 ID:6jTHkShQ.net
ハーフサイズ大きい程度なら、インソールの厚みで調整可
ワンサイズも大きいと踵が止まらないからパワー落ち

89 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 19:18:32.26 ID:Ur36hKjX.net
小指当たるのは場合によっては痺れてくるよ
後シダスとかスーパーフィートみたいなインソール入れると当たらなくなる場合もあるよ

90 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 19:28:07.13 ID:D9lRNudE.net
ですよねえ
当たる方が気に入ってるといえば気に入ってるけど
どうも嫌な予感するし当たらない方にしますわ
試着で小一時間走れたらいいのにw

91 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 21:18:47.44 ID:bS+11u5U.net
童貞だがお前らを信じて通販でRC9を買った。明日届く。多分サイズが合わずに後悔する。

92 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 21:38:27.52 ID:Bn5mXibK.net
>>90
小指の外側が当たるのは内反小趾になってるからだろうね
当たる方を選んでインソールで内反小趾対策した方がいいよ

シューズストレッチャーで内側からアッパーを左右に広げてる人もいるらしい

93 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 21:57:56.51 ID:Prg7lWBE.net
>>91
シマノのシューズならどこでも試着できるだろうに…

94 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 22:14:10.76 ID:XPLNPrsD.net
普通の靴屋と違って店員さんに手間暇掛けさせちゃうから
ロードバイク用シューズって気軽に試着しにくい
まあ価格差酷すぎで実店舗で買う気がないからってのが本音なんだけどw

俺もRC9買うか!アマゾンで普通に安いし!返品簡単だし!

95 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 22:20:44.70 ID:Prg7lWBE.net
そこでスポーツ用品店の自転車コーナーですよ
店員さん居ないし試着し放題シマノシューズしかないけど

96 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 22:24:48.30 ID:The6OmLN.net
>>92
内反小指なら小指の外側は当たらんだろ
内反小指で当たるのは小指球の外側部分

97 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 22:40:03.37 ID:bS+11u5U.net
>>93
試着してそこで買わない、というのは俺にはできない。

98 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 22:40:12.42 ID:D9lRNudE.net
>>92
うん内反小趾で検索してみたけど違うね
ワイドが多少広めなんだ。Eで触れる、EEだと触れない、そんな感じ
それで小指第2?関節より先の外側が触れるくらい
だいぶEEの方に傾いてるけどまだ悩んでるわ

99 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 22:45:10.43 ID:cPSXqnF8.net
シマノシューズで素材がシンセティックレザーとあるなら小さい方

100 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 23:09:49.08 ID:dmdsj3rC.net
>>92
ストレッチャーで広げて使ってる。
あまり安いストレッチャーを買うと一度使ったでけで、ストレッチャーが崩壊する。樹脂製のワンポイントも壊れたりするので要注意。

総レス数 1001
238 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200