2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ビンディングペダルとシューズ91足目

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/06(土) 10:14:20.29 ID:nByMqBQj.net
前スレ
ビンディングペダルとシューズ87足目
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1509837086/
ビンディングペダルとシューズ88足目
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1519001231/
ビンディングペダルとシューズ89足目
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1525865081/
ビンディングペダルとシューズ90足目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1533549376/

33 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/10(水) 10:11:17.13 ID:Xmoxedm2.net
>>27
リンタマンのミッドソール
踵近くまで寄せられる他に類を見ない調整幅。
自分は拇指球セッティングに疑問を感じ購入。
土踏まず辺りにセッティングしてるけど、拇指球よりダイレクトに踏めるのにふくらはぎの負担はかなり減った。
ただ
シューズは、1種類(サイズは普通にある)。ソールは工作がちょっと得意な人が作ったのか?と思う程、真っ平(カーボン)。外観は20年位のモデルを思わせるダサさ。クリート後ろにした分低速時、ホイールに当たりやすいので注意が必要。
そんなに高くないので買ってみても良いのかも。

34 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/10(水) 10:21:06.14 ID:f5i8/8Dy.net
シマノのワイドサイズシューズが在庫なくてこまる。
今欲しいのに11月まで待つなんて。。。。

35 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/10(水) 10:35:40.44 ID:fDmv90Nx.net
>>33
硬い?

36 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/10(水) 10:39:20.85 ID:y7V+PI5U.net
>>35
俺の股間のリンタマンならガチガチに硬いが?

37 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/10(水) 13:47:52.98 ID:Xmoxedm2.net
>>35
33です。
かなり硬い。
でも、拇指球ではないせいかあまり硬いとは思えない。今どきの足を包み込むような足底ではなくフラットなのでインソールには悩まされていまだに探してる。

38 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/10(水) 17:23:52.42 ID:pGeyM/jh.net
>>37
調べたらデフォルトが四穴なのね

39 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/10(水) 18:23:06.17 ID:bhYEFRMJ.net
>>36
ふにゃっチンはともかくとして、睾丸の圧が高いのはヤバイぞ。医者いってこい。

40 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/10(水) 19:12:06.61 ID:xzsTgi4b.net
樋田容疑者が所持してたシューズ
シマノのRP4、俺と同じだけど未使用だなw

大阪府警察 | 加重逃走事件被疑者の所持品に関する情報提供のお願い
http://www.police.pref.osaka.jp/02jyoho/higisya_syojihin_1.html
http://www.police.pref.osaka.jp/02jyoho/img/301009_syoji30.jpg
http://www.police.pref.osaka.jp/02jyoho/img/301009_syoji32.jpg
http://www.police.pref.osaka.jp/02jyoho/img/301009_syoji31.jpg

41 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/10(水) 19:46:28.89 ID:Lt8YYLAV.net
>>38
シマノで使ってるけど3つ穴用の付いてくる
高くなるけど違和感ない。

42 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/10(水) 19:49:29.81 ID:pVeGJlYH.net
>>40
これはすごいwwww

43 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/10(水) 19:50:24.95 ID:uAiWR3EA.net
バリバリが2枚もあったらBOAの意味なくない?

44 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/10(水) 20:23:20.67 ID:7wwriMkC.net
>>40
着の身着のまま逃げ出してよくこれだけ揃えたな
シューズがあってもクリートが無いあたりちょっと笑えるけど

45 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/10(水) 20:31:42.02 ID:Z2aWQNXW.net
値札付きじゃんww
どこでかっぱらってきたんだ

46 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/10(水) 20:55:42.33 ID:kNgYA2wM.net
誰かすごく悲しい思いしてるんだろうな
一式パクられたやつ

47 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/10(水) 22:10:13.98 ID:VTsxjB/G.net
さすがに店からの万引きじゃね

48 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/11(木) 00:45:12.40 ID:E17vFXRV.net
パクった物一式見ると色々充実してて元の持ち主殺してんじゃねーの?とか思ってしまう

49 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/11(木) 13:03:10.84 ID:pTyiwg7v.net
店員さんと話してるとシューズの万引き、多いらしい
確かに出入りする客の足元なんかわざわざ見ないもんなぁ
試着する振りして、古いシューズを箱に入れて、そのまま出てくんだろうな

50 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/11(木) 15:10:40.54 ID:xWl7SXMw.net
Giroの43履いてるんだがSIDIならどのサイズ買えばいいんだろうか。
試し履きできる店舗が無くて困ってる。

51 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/11(木) 16:22:34.81 ID:yDRhV8r+.net
Giroって外通でもショップによって同じ43でもサイズがまちまちな事あるからなぁ

52 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/11(木) 17:42:44.95 ID:vhyq1qhD.net
音かペンギンでバレないのかな

53 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/11(木) 18:07:09.50 ID:pTyiwg7v.net
スピプレとかTIMEだとペンギンにならんしなぁ

54 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/11(木) 20:15:26.89 ID:KdZPr5Qw.net
>>50
amazonだとサイズ交換できる。

55 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/11(木) 21:23:39.64 ID:xWl7SXMw.net
>>54
ありがとう
amazonの発送元の店に問い合わせてみた

56 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/12(金) 00:39:35.64 ID:GjrSErGQ.net
spd-slについて、クリートの脱着のしやすさは105>アルテ>デュラってよく聞くけど今月号のサイスポではリリーススプリングテンションがどのグレードも全く同じと出てるってことは変わらないってこと?

57 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/12(金) 00:58:47.52 ID:FcgA9K+9.net
形が違うんじゃねーの?
知らんけど

58 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/12(金) 02:14:07.70 ID:vtO5PEQ/.net
105(PD-5800)とデュラ(PD-9000)を使ったことあるけど、同じぐらいだった。
105、アルテ、デュラならテンションはどれも同じだと思うよ。

59 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/12(金) 07:46:08.70 ID:EMff+/C9.net
>>56
昔は違ってた気がしたが、今は同じなら脱着感もほぼ同じ。現行105と2代目デュラ使ったが問題になるほどの違いはない。

60 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/12(金) 07:56:19.89 ID:VZbdakt6.net
>>56
ちょいちょい出てるけど、遊びの量も外しやすさに結構影響するよ

61 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/12(金) 08:23:43.68 ID:Jnn7w9wz.net
やっぱりそうなんですね、ありがとうございます
立ちコケが気になってわざとペダルだけは105使ってましたが
あんまり変わらないなら次はデュラにします

62 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/12(金) 12:06:49.55 ID:xLclUlRF.net
SLのライトアクションって105の半額くらいだけど初心者向け?

63 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/12(金) 12:10:21.07 ID:yV7Cv/m/.net
ペダルのグレードの違いって軽さやろ

64 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/12(金) 12:52:30.90 ID:Li3QpRhx.net
>>62
LAでビンディングデビューして2年、一度も立ちゴケしたことない
最弱設定だとステップイン・アウトどちらもやりやすくて快適

65 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/12(金) 14:18:06.78 ID:T0qPcOnN.net
>>56
105とアルテはそもそも同じものだしね
差別化のためにちょっと105のほうがプラ部を多めにしてる感じ

105とデュラは付属するクリートが違うからその差かも?
デュラのみ、チタン製のクリートボルトが付いてくる
外しやすさは大差ないかもしれないけど、つけやすさは圧倒的にデュラの勝ち

66 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/12(金) 14:26:44.37 ID:DgFvkW1M.net
>>65
>差別化のためにちょっと105のほうがプラ部を多めにしてる感じ
同じものじゃないじゃん

>デュラのみ、チタン製のクリートボルトが付いてくる
クリートは同じじゃん

67 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/12(金) 14:39:06.92 ID:G3aoJzwf.net
>>65
重さもスタックハイトもベアリングの形式も全部違うんですがそれは?

68 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/12(金) 14:46:28.73 ID:T0qPcOnN.net
>>66
デュラは青クリート、105は黄クリートじゃなかった?

>>67
R8000
Y41N98030 Steel Ball (3/32") 62 pcs

R7000
Y41N98030 Steel Ball (3/32") 62 pcs.

はて?
グリスアップとかしないの?中みたらわかるじゃん。デュラだけ別格だよ

69 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/12(金) 14:50:27.25 ID:iLQqyQJ7.net
>>68
デュラが青クリートなのは単に上級者向けだからでしょ。
105で赤クリートでも青クリートでもいけるんだし、そこは関係無い。

70 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/12(金) 15:13:41.29 ID:T0qPcOnN.net
>>69
56
>クリートの脱着のしやすさは105>アルテ>デュラってよく聞くけど
について、ペダルのグレードによる差じゃなくて付属するクリートの違いじゃないの?って意味で書いた
伝わってなかったならスマソ

ついでにグレードはデュラと非デュラの2種類しか無いよ、って書いただけ

71 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/12(金) 15:41:26.03 ID:DgFvkW1M.net
>>70
書いただけ、って言うけど全然伝わってない。
文章を書いたら読み直してみた方がよい。

72 :66:2018/10/12(金) 15:53:17.82 ID:DgFvkW1M.net
>>68
>デュラは青クリート、105は黄クリートじゃなかった?
そうなんだ?ボルトの違いがクリートの違いだと言っているのかと思ったよ。
付属するクリートの違いについては知らなかった。失敬

>中みたらわかるじゃん。
この話題に参加している全員がデュラとアルテ、もしくはデュラと105の
ペダルを持っているっていう前提はおかしいだろ。
ちなみに俺はカーボンになる前の105ペダルを所有したことがあって、そのペダルを
グリスアップしたことがあって、デュラのペダルだけベアリングもスタックハイトも
違う事はただ知っているだけで、今はTIMEのペダルを使っている。

73 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/12(金) 15:58:33.70 ID:iLQqyQJ7.net
>>70
105とアルテとデュラで軸全部違うよ。踏む部分も素材が違う。
ベアリングはどれも一緒。
シマノのカタログの記載を見る限りはアルテと105のところで差があって、アルテとデュラは
重量や素材で差をつけているって感じがするね。

74 :66:2018/10/12(金) 16:04:22.03 ID:DgFvkW1M.net
>>73
ベアリングはどれも一緒、って球のこと?
店頭でペダルのサンプルを触ったらデュラだけ別格でヌルヌル回ったんだよ。
この差は球受け、球押し(広い意味ではここまでがベアリング)の研磨の
違いだけで実現されているってこと?

75 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/12(金) 16:13:23.34 ID:iLQqyQJ7.net
>>74
そう球のこと。>>68で出されているものは105もデュラでも同じ。

ヌルヌル回るのは他条件が違うからでしょ。

76 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 00:05:21.17 ID:D6gK00LK.net
ついこの前、メンテナンスの為に>>68に出てるベアリングボールを買ったが
アルテもデュラも同じ型番であることにやや驚いたよ。
デュラペダルがなんでヌルヌル回る原因かといえば、軸の素材と研磨の仕方だそうだが。

アルテのペダルでもデュラ同等とまではいかないけど、
適当なグリスとナットの締め具合でヌルヌルクルクル回るようになったよ。

77 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 00:58:32.40 ID:bRzJYRYp.net
デュラとアルテでグリスは同じなのかな

78 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 02:15:04.80 ID:bS+11u5U.net
みんなシューズってどこで買ってんの?海外通販?

79 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 02:16:47.68 ID:atqu8pea.net


80 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 02:41:04.76 ID:zzDQwu5a.net
俺もアマ
通販だと返品交換不可のとこ多いけどアマだとほとんど返品できるから

81 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 07:09:55.84 ID:6WHGV32G.net
>>78
海外通販でいままでに4足買った
もうシューズは決まってるからサイズ、フィッティングの問題なし

82 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 11:19:38.77 ID:h1dnenbK.net
決めてはいないが楽天が最安値なときが多いから楽天

83 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 14:49:33.78 ID:FMfox3I7.net
海外通販
サイズさえ分かってれば安いし問題なし

84 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 17:17:49.61 ID:D9lRNudE.net
シューズ童貞なんだけど
微妙な差で小指が触れてるのと触れてないのだと、どっち選ぶの方が無難?
店員さんに聞いたら縦のサイズはばっちりでどっちでもいいと思う言われたんだけど
家帰って考えたら微妙に小指が触れてる方は長時間になってくると響いてくるのかなって気がしてきてる

85 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 17:18:29.33 ID:D9lRNudE.net
小指の側面ね

86 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 17:20:11.37 ID:bS+11u5U.net
サイズ、色ごとに値段がかなり変わるのは最安探し辛くてかなわん

87 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 18:56:26.31 ID:bhtV5TdZ.net
靴なんて大きめでいいよ

88 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 19:15:32.56 ID:6jTHkShQ.net
ハーフサイズ大きい程度なら、インソールの厚みで調整可
ワンサイズも大きいと踵が止まらないからパワー落ち

89 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 19:18:32.26 ID:Ur36hKjX.net
小指当たるのは場合によっては痺れてくるよ
後シダスとかスーパーフィートみたいなインソール入れると当たらなくなる場合もあるよ

90 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 19:28:07.13 ID:D9lRNudE.net
ですよねえ
当たる方が気に入ってるといえば気に入ってるけど
どうも嫌な予感するし当たらない方にしますわ
試着で小一時間走れたらいいのにw

91 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 21:18:47.44 ID:bS+11u5U.net
童貞だがお前らを信じて通販でRC9を買った。明日届く。多分サイズが合わずに後悔する。

92 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 21:38:27.52 ID:Bn5mXibK.net
>>90
小指の外側が当たるのは内反小趾になってるからだろうね
当たる方を選んでインソールで内反小趾対策した方がいいよ

シューズストレッチャーで内側からアッパーを左右に広げてる人もいるらしい

93 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 21:57:56.51 ID:Prg7lWBE.net
>>91
シマノのシューズならどこでも試着できるだろうに…

94 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 22:14:10.76 ID:XPLNPrsD.net
普通の靴屋と違って店員さんに手間暇掛けさせちゃうから
ロードバイク用シューズって気軽に試着しにくい
まあ価格差酷すぎで実店舗で買う気がないからってのが本音なんだけどw

俺もRC9買うか!アマゾンで普通に安いし!返品簡単だし!

95 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 22:20:44.70 ID:Prg7lWBE.net
そこでスポーツ用品店の自転車コーナーですよ
店員さん居ないし試着し放題シマノシューズしかないけど

96 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 22:24:48.30 ID:The6OmLN.net
>>92
内反小指なら小指の外側は当たらんだろ
内反小指で当たるのは小指球の外側部分

97 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 22:40:03.37 ID:bS+11u5U.net
>>93
試着してそこで買わない、というのは俺にはできない。

98 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 22:40:12.42 ID:D9lRNudE.net
>>92
うん内反小趾で検索してみたけど違うね
ワイドが多少広めなんだ。Eで触れる、EEだと触れない、そんな感じ
それで小指第2?関節より先の外側が触れるくらい
だいぶEEの方に傾いてるけどまだ悩んでるわ

99 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 22:45:10.43 ID:cPSXqnF8.net
シマノシューズで素材がシンセティックレザーとあるなら小さい方

100 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 23:09:49.08 ID:dmdsj3rC.net
>>92
ストレッチャーで広げて使ってる。
あまり安いストレッチャーを買うと一度使ったでけで、ストレッチャーが崩壊する。樹脂製のワンポイントも壊れたりするので要注意。

101 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/14(日) 05:30:39.20 ID:x1pQrC+r.net
ストレッチャーで広げても根本的には改善せんよ
原因が違うから

102 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/14(日) 13:00:10.66 ID:QWdidBmR.net
クリートの黄色の部分が3週間で取れてしまった。。。クリートカバー買わないとだめか

103 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/14(日) 13:03:12.60 ID:E83lB+XA.net
>>101
自分の場合、指先が広い足で指先が窮屈なのでストレッチャーで広げたところ、快適に過ごせるようになった。

104 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/14(日) 13:20:14.08 ID:s33MVXFt.net
>>102
アロンアルファでくっつけたらいけるよ

105 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/14(日) 18:39:05.55 ID:m1SgCNK2.net
>>102
百均でグルーガン買ってこい

106 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/14(日) 21:15:44.74 ID:Jnb6CDae.net
瞬間接着剤もグルーガンはすぐ剥がれる
エポキシパテを盛るかエポキシでアルミ板を接着した方が現実的のような気がする

107 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/14(日) 21:37:02.18 ID:tIZaMowX.net
クリートは修理するより交換したほうがいいのでは?
それよりすぐ壊してしまう使い方に気をつけるべきかと

108 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/14(日) 22:14:15.12 ID:cesLrM7c.net
樹脂すり減らす奴はペダルとのセックスから逃げるな
ギリギリまでハメハメしろ

109 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/15(月) 00:59:21.83 ID:N++rToCm.net
すり減ってる訳じゃなくてポロッと取れちゃうんだよ
成型不良の個体なのかわかんないけどたまにある

はじめて青クリート買ったときに2日で取れて凹んだけど、なんだかんだそのまま磨耗しきるまで使いきった

110 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/15(月) 01:53:56.87 ID:iac/vqkP.net
>>106
瞬間接着剤で問題ないぞ

111 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/16(火) 21:32:34.22 ID:xJO+H/MO.net
大雨でびしょびしょになったビンディシューズがなかなか乾かないのはあるある?

112 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/16(火) 21:56:57.09 ID:qrQmj2hJ.net
シューズのサイズがよくわからない
今はいているのはRP3 41ワイド 販売店でフィッティングはしてもらったがどのつく初心者時代
足全体のホールディングは○だけどベルクロは限界以上、ラチェット?を最大まで締めている
ヒルクラみたいな足が遊んでほしくない時はもっとガチガチに締めたいのにこれ以上締められないからサイズが大きいのかなとは思う
足の甲の高さが低く幅が広いんだと思う
測定値も250mm-240mm-103mmでJISで言う25cmのEっぽいんだけど幅はもっと広いのがいいかもしれないサイズ
つま先の遊びはちょっと多いかな?って感じで実は丁度いいのかもしれない
普段は踵をシューズに合わせて履いているけどつま先を奥まで入れると人差し指1本分の隙間が踵側にできる

完全に沼

113 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/16(火) 22:35:57.04 ID:4c6X7vJS.net
>>109
プラリペアで補修
色はキニシナイ

114 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/16(火) 22:39:52.94 ID:yOmsiE9C.net
>>111
それは、あるあるとは言わない。
当たり前、当然の事と言う。

115 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/16(火) 22:53:33.23 ID:sYfcbTZ7.net
>>112
大きすぎ。ガバガバでアドバイスどころじゃない。

116 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/16(火) 23:17:58.44 ID:JPaLK8mf.net
>>112
40のノーマルにしなさい
軽く締めるだけでフィットするから

117 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/16(火) 23:24:31.02 ID:c7aMoGWx.net
どこの販売店だろうな
このスレにも以前ガバガバを勧める奴がいたけど、そいつが働いてるショップかな

118 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/16(火) 23:33:41.51 ID:Y+6F44jX.net
>>112
SH-R321Eのサイズ40を探せ
運よく見つかれば1万くらいで買える
あと、インソールにも金使った方がいい

インソールで足のアーチが再建できれば、数年後にはサイズも変わって買い直しになる

119 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/17(水) 00:30:31.89 ID:gT8m9Vog.net
インソールなんていらん
普通にサイズの見直しだけで十分

120 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/17(水) 00:50:05.03 ID:XkbmQ6fS.net
>>118
数年後にサイズが変わるのはなんですか?
そして何を買い換える事になるの?

121 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/17(水) 02:09:58.08 ID:v/ixyyly.net
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B013HV4ZFY
尼で買ってワイズあたりに持ち込んだらカスタムフィットやってくれるんだろうか?
6000円ならカスタムフィットしなくても買いかなぁ?

122 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/17(水) 05:59:26.25 ID:XI3G5zb7.net
>>114
だからみんな最低2足持っているのか。

123 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/17(水) 06:45:57.52 ID:Kw+b6nbP.net
厚目の靴下履けばいいだけじゃん

124 :112:2018/10/17(水) 07:08:56.71 ID:ZL5Jp692.net
やはりガバってましたか...
別のお店で小さめサイズのシューズをフィッティングしてきます

125 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/17(水) 08:35:54.53 ID:9U+38eWZ.net
>>120
走りこんで痩せればサイズは小さくなることと
靴の中で足が動くのはインソールが足にフィットしておらず足裏のアーチが崩れて潰れた状態であると考えられる
インソールでアーチを再建できれば足長が小さくなるということ

126 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/17(水) 12:34:27.99 ID:GWGORq1H.net
>>125
業者販促乙
未だそんな嘘こいてインソール売ってんのな
情弱は騙し易いよねえw

127 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/17(水) 15:22:57.31 ID:1CahQ2XF.net
>>124
足型(ギリシャ、エジプト、スクエア)によって選べる靴も違うからよく聞いたほうがいいぞ

128 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/17(水) 16:15:07.89 ID:S1ElXDa7.net
俺は日本人だから日本型だな。西洋人と同じわけないじゃん

129 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/17(水) 18:41:11.69 ID:YYMKRZCv.net
>>125
レスありがとう。
インソール入れたら靴が窮屈になって、ワンサイズ上を試した事ならあるけど、痩せてサイズダウンは未経験です。
アーチ大き目なインソールだと足の指が余る感じはあるのは歩行用の革靴でなら体感してます。

インソールはソールスターで今のところ落ち着いてます。

130 :112:2018/10/19(金) 20:20:07.09 ID:0iRxXH8X.net
やあ、シューズを新調してきたよ!
RC9の黄色でEU39.5ノーマル幅がバッチリきつめのベストフィットだったよ
EU41履いていた頃はデブだったし足が脂肪で膨れ上がっていたんだろう
今週末埼玉界隈で遭遇したらよろしくな!

131 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/20(土) 08:32:12.30 ID:ziOgR8Ex.net
うっせーよ、豚足か。

132 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/20(土) 08:53:54.07 ID:izsyvZRA.net
>>130
埼玉ってクレヨンしんちゃんのイメージしかない。

133 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/20(土) 12:18:00.55 ID:xIt5R+RM.net
>>130
小指「タスケテ…タスケテクレメンス…」

総レス数 1001
238 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200