2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

荒川サイクリングロード 河口から350km

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/08(月) 10:33:50.03 ID:sc5te+sA.net
次スレ立てたw

テンプレ不要主義なので以上で終了

よろしこ

407 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/14(日) 20:28:25.80 ID:0mtzRiBn.net
>>406
そこは微妙なんだよね
新荒川下流河川敷利用「ルール」の中の3つの分類の中のマナーに含まれている訳なので、最終的にはマナーではあるけれども、徐行ルールが無い、とまでは言い切れないと思う

408 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/14(日) 20:30:38.67 ID:XuIVFtMJ.net
お前らさ何%がこのスレ見てると思ってるのかね?
で、ここみて「そっかぁ、気を付けよう」とか思うやつはその何%だと思ってるのかね?

『見通し良いし、人混みもそんな無いし、そこまで危なくないだろ。しみ出しとかマラソンとかあるから左岸やめとけーみたいな話は無いのか?つまんねーな』くらいしか思わないよ。

んな話に付き合ってるガチで速いやつもいないし。
エアプか汚いペダリングしかできないやつが「速度制限やら徐行とかどっから出てきたんだよ?あぁ?」とかイキッてるとか想像すると、、ゴメン。それはそれで面白い。

そう考えたら、ここでイキッってるやつは徐行しかできないんだから問題なさそうじゃね?

シレッと下ハン・トレインしてるやつらの方がよっぽど危ないな。

409 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/14(日) 20:37:43.36 ID:ctO4ZHtx.net
>>408
普段走ってる人ほどしみ出しやらイベントなんかは現地で臨機応変に対応できるから
わざわざ2chに情報求めに来たりしないんだよね
エアプはキミじゃない?

410 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/14(日) 20:42:45.08 ID:RGPOb9i0.net
>>407
マナーと記載されてるんだからルールではなくマナーとして扱うって事だろ

411 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/14(日) 20:44:05.84 ID:RGPOb9i0.net
徐行はマナーであって「ルール」ではない

以上、おしまい

412 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/14(日) 20:45:06.80 ID:0mtzRiBn.net
>>410
だからマナーに分類された新荒川河川敷利用ルールの一つなんだよ
言葉遊びしたくは無いんだが、とにかくルールでは無いとは言い切れないという事

413 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/14(日) 20:47:03.22 ID:R6IehmFP.net
>>411
ほらね、こういう低知能が他人の意見を聞かずに自説を主張するだけで場を荒らすんだよね
まともな奴がバカを見る、だがそれが5chというものだけどね

414 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/14(日) 20:52:26.27 ID:u1okm3Kt.net
ルールの一つではないだろ
ルールではなくマナーとされているものをルールと決めつけるのはオマエの俺ルールでしかない

415 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/14(日) 20:53:44.55 ID:u1okm3Kt.net
ルールであってマナーでないなら「マナー」という一文は入れないわな

416 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/14(日) 20:56:38.86 ID:/Xxb9gVE.net
マナーを守らないことは恥ずかしいことだよね

417 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/14(日) 21:03:27.53 ID:eNbRO2kN.net
強制力のないマナーを強制力のあるルールだと嘘をついて押し付ける輩よりは恥ずかしくないな

418 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/14(日) 21:19:25.23 ID:0mtzRiBn.net
はぁ、もしかして俺は子供達を相手にしてるのかな?
疲れるね

http://www.ktr.mlit.go.jp/arage/arage00138.html

何度も言うが、徐行に関してはマナーに分類されている
だから最終的にはマナー
だが、大きな枠として新荒川下流河川敷利用ルールに含まれていると言う意味ではルールの一つ

ルールは強制、なんてどこに書いてるんだ?勝手な思い込みだよ
ルールにも必須のルールからマナーに分類されるルールまであるって事だよ、少なくともこの荒川のルールではね

419 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/14(日) 21:33:15.56 ID:r7EbL6eE.net
>>418
マナー(礼儀作法)なんだから、相手がいなければ気を使って徐行する必要はないよね。

420 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/14(日) 21:36:45.29 ID:/Xxb9gVE.net
>>419
常日頃からマナーを守っていないといざという時に恥をかきますわよ?

421 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/14(日) 21:43:06.62 ID:I5YpoDRe.net
「ご理解ご協力をお願いします」と一緒で実質的には強制
ただし
徐行というものの性質上、事故が起きなければペナルティーはない

422 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/14(日) 21:52:20.34 ID:3M0fRTWy.net
>>420
マナーを守る、マナーに気をつけるという行為は継続的にやっていても、
「人に対して徐行する」という行為は「対象となる人」がいなければ愚行だよね。

人前でゲップやおならは控えるべきだけど、人もいないのにやっちゃあだめだよ。
なんて強制されるの?そんな事してたら体や精神壊すぜ。
いざという時恥を書きますわよ。なんておかま言葉使うようになるよ。

423 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/14(日) 22:04:24.36 ID:EHIrQpJA.net
そもそも本当に止めさせたいなら、荒川ルールでも最上位の禁止行為に加えればいいんだよ
勿論それで連中が素直に止めるとも思えないが、少なくとも取り締まる大義名分にはなる
それをやってないんだから、禁止行為ではないんだよ
あくまで止めてくださいねというお願いレベルの話
勿論、そういう走行をしてないならなんの問題もない

424 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/14(日) 22:12:10.66 ID:/Xxb9gVE.net
>>422
強制なんてしていなくてよ?
恥をかくのは貴方なのですから

425 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/14(日) 22:18:58.62 ID:79gCqof1.net
>>422
おまえ明日から人のいる場所では徐行(5km/h)しろよなwww

426 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/14(日) 22:22:16.08 ID:3M0fRTWy.net
>>425
おれはいつでも、人がいたら徐行(体感20km)してるよ。

427 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/14(日) 22:24:10.45 ID:EHIrQpJA.net
ホント、バカは実質的にって言葉好きだよなw
なにか空気を読んだような気にでもなってるんだろうけど、ただのお前の思い込みと決め付けだから、それ
相手がそう書いた意図をまるでわかってない

428 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/14(日) 22:27:57.81 ID:9w3jOVHg.net
ここで徐行徐行言い合うよりCR出て直接止めてくれば良いと思う
今日はトレイン組んだ団体がガンガン飛ばして練習してたから
実際それ見た時どうにかできんの?

429 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/14(日) 22:30:39.09 ID:zVcTEzhH.net
>>426
お前それ裁判所でも同じ事言えんの?
https://blog.goo.ne.jp/menkyosuper/e/567bb1a4ecb16e99226f2e09d8933b2e

430 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/14(日) 22:33:43.09 ID:zVcTEzhH.net
つーか今日それこそ時速5kmくらいで街中を走ってるママチャリいたけどよくあんな低速で走れるよな
バランス的にも精神的にも効率悪すぎだろw

431 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/14(日) 22:40:56.02 ID:3M0fRTWy.net
>>429
裁判になったとしたら、事実として言えばいいじゃん。
裁判ってのはそうゆうモンでしょ。
そんな貴殿は荒川以外でも徐行してんの?
裁判所で「僕は荒川でなら5km/hで走ってます」って
自慢すればいいよ。

432 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/14(日) 22:44:30.49 ID:0mtzRiBn.net
>>419
問題なのは君が人間である以上完璧という事はない、という点だよ
誰もいないと思ってもいるかもしれない、そんな時があるって事だね

433 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/14(日) 22:45:51.72 ID:KN+DhRuJ.net
>>418
どこに強制と書いてるって?
あんた大人だよね?
大人がルールは強制だって分からないのか?
馬鹿すぎるでしょ
マナーってのは行儀作法、ルールってのは規則だよね?
規則ってのは強制だろ

434 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/14(日) 23:45:00.52 ID:zX0Gs5lM.net
5km/hのモッコリより40km/hのモッコリに目が行くわね
ペダルを漕ぐとモッコリが揺れるでしょ?
あんまりモッコリがユッサユッサユッサユッサしていたら
恥ずかしくて目が行ってしまうわ

435 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/15(月) 00:13:06.69 ID:T+A4mWuN.net
>>430
そうだな、爺さん婆さんに超低速でフラフラ走ってるのがホント多い
速度的には徐行だけどさ、上の方に徐行の定義はふらつかない範囲の最低限の速度と言い張ってたのがいたが、
それからするとふらつくなら徐行の下限より低いから、体力的には無理なんだろうけどもう少し速度上げて
安定しろよって事になる
でも一方、あんな速度でしか走れないなら、もうとっさの急制動などできる身体能力はないだろう
つまりすぐ止まるという徐行の定義は満たせてない事になる
だから物理的に可能かどうか別にすれば、もっと遅く走らねばならないとも言える
という風に、一つの対象に対してもっと速くともっと遅くという2つの意見が言える訳だが、どちらが正しいかといえば、勿論後者だわな
運動神経が怪しい者にもっと速くなんて要求したら、なおさら徐行から遠ざかる
ふらつく/ふらつかないは要点ではないと書いたと思うが、そういう事
そしていくら一般的な徐行速度であっても、急制動ですぐ止まる能力がないなら、もう乗るべきではない
当たり前の話

436 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/15(月) 00:22:20.97 ID:5ej1iwtp.net
>>435
「ふらつかない程度に走行できる最も遅い速度」でググってみろよw
なんで色んなサイトでこのワードが使われてんのかね?w

437 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/15(月) 00:47:53.35 ID:2m0ctBak.net
一般道では自転車に制限速度はないわよ
原チャリもフェラーリも追い越したって違反にはならないわ
もし道交法が変わって徐行5km/hになったらママチャリは罰金ン十万ね
ママチャリの平均速度は14km/hだからね
徐行厨もイケピチにフェラーりしてもらったら?病みつきになるわよ

438 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/15(月) 03:00:28.35 ID:xa7/KG1Q.net
>>433
はい、出ました、俺ルールの押し付け
馬鹿の寝言も程々にしとけよ、恥ずかしいから
法律ですら強制でない理念法というものがあるのに、高々河川敷の利用ルール如きが全て強制と決めてかかる無知さはどうにかならんかね
本当に子供だったんだな、他人の言うことにもう少し耳を傾けて謙虚に学習していけばまともな人間になれるが、聞く耳を持たずに持論を強硬に主張するだけではろくな人間にならんよ

439 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/15(月) 07:28:42.78 ID:J/pYT29+.net
>>438
へぇ〜
オマエにとって規律や規則ってのは任意のお願い程度の事なのか?
オマエの脳内じゃルールもマナーも同じって事なんだなw
そりゃルールの中のマナーなんだとか訳の分からん屁理屈唱えるわけだw

440 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/15(月) 07:32:41.14 ID:m+HTvfbK.net
>>438
>本当に子供だったんだな、他人の言うことにもう少し耳を傾けて謙虚に学習していけばまともな人間になれるが、聞く耳を持たずに持論を強硬に主張するだけではろくな人間にならんよ

自己紹介乙

441 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/15(月) 07:39:12.69 ID:92dkWJQE.net
自転車乗りは2度と荒川に来るな

442 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/15(月) 08:18:31.13 ID:05oEgBV3.net
>>438
お前バカなの?
法律とは法のルールだ。
法律に従わない者を逮捕拘禁するのは強制力の行使であり、強制執行だぞ。
まさか、犯罪を犯して法律を破り、刑務所に収監されるのは任意だとでもいうのかね?

ルール(規律)と違い、マナー(行儀作法)に強制力はない。
従って、ルールかのようにマナーを守れと強制するのは、ルールとマナーを混同し、分別ができないバカな人間の戯言でしかない。

「徐行」は荒川河川敷のマナーであり、『ルール』ではない。

443 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/15(月) 09:35:08.14 ID:NwscqBGe.net
>>409
ん?見たとしても、だぞ?

444 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/15(月) 11:02:55.37 ID:M0UjY/D6.net
やっぱりこのスレで暴れてるのは無学の低脳ばかりなんだね、それがよくわかる展開だわw

445 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/15(月) 11:24:23.74 ID:igHfF6kd.net
>>444
ほんとそれ
ルールとマナーをごっちゃにしてマナーである徐行を守れとか無学の低脳ばかり

446 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/15(月) 11:39:49.39 ID:M0UjY/D6.net
>>445
うん、レスもきちんと読まず、リンク先もきちんと理解せずにファビョってる君みたいな人の事なんだけどねw

447 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/15(月) 11:55:45.99 ID:Jx4JAuKt.net
>>446
いやいやw
謙遜しなさんなw
リンク先に徐行は「マナー」と記載されてるにも関わらず、ルールとマナーを同列に語ってるオマエが無学の低脳ってよく分かるレスばっかりだからねw

448 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/15(月) 11:56:40.88 ID:ltX+ch/m.net
うっかりブーメラン投げただけだろ・・

449 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/15(月) 11:59:37.26 ID:Jx4JAuKt.net
だいたい法律ですら強制でないとか思ってる低脳が、荒川河川敷を徐行しろ!と他人に強制してる時点でもうねwww

450 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/15(月) 12:04:04.92 ID:M0UjY/D6.net
ルールはルール
強制性はまた別の問題
そんなことすら分からない馬鹿がトチ狂っております w

451 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/15(月) 12:11:08.24 ID:Jx4JAuKt.net
>>450
ルールはルールと分かってて、強制力がないと主張するならルールは任意って事なんだよな?w
オマエの謎理論だとルールはマナーと同じで任意って事なんだろ?w
なら、マナーである荒川河川敷での徐行を強制するなよw

452 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/15(月) 12:12:33.49 ID:M0UjY/D6.net
>>451
http://www.ktr.mlit.go.jp/arage/arage00138.html

マナーに分類されているものも含めて、新荒川下流河川敷利用ルールです
はい論破

453 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/15(月) 12:15:12.89 ID:Jx4JAuKt.net
>>452
逃げるなよ低脳w
ルールに強制力はないんだろ?
しかもルールもマナーも同列に考えてて、マナーである徐行を強制すんなよ無学の低脳サルレンコくんw

454 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/15(月) 12:18:20.73 ID:oq9mDIvN.net
スピードが云々で罰則は無いし、保険入っときゃ歩行者ふっ飛ばそうが轢こうが金銭的に問題なし。
道公法の道じゃないところでポリは取り締まらないし、怪我くらいじゃ当事者同士で話せで終わり。
危ないから?危ないって誰視点だよ。
自分が走りたいスピードので走るよな?

455 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/15(月) 12:20:16.72 ID:M0UjY/D6.net
>>453
こんな短文のレスすら読み取ることが出来ないとは
>>450 を頑張って読み解いてみようね、低脳でも10回くらい辞書を引きながら読めば理解できるよ、きっと!
ルールが強制とは言ってないし、強制でないとも言ってない
強制性はメタに定義される
あ、メタって言っても分からないよね無学な人には

456 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/15(月) 12:20:18.48 ID:4nRFbPHi.net
>>452
何を論破したんだ?
既に>>442に論破されて反論出来ず、ルールではないマナーと記載されてるものを根拠に自分が論破した事にしたいのか?
マジでお前知能低過ぎだろ

457 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/15(月) 12:22:17.35 ID:W+abP36R.net
ほらな
これが猿共の実態
少なくとも荒川下流の緊急用河川敷道路に於いてロードバイク進入走行禁止って明記されるのも時間の問題だな
今すぐ死ねば良いのにね

458 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/15(月) 12:22:44.26 ID:4nRFbPHi.net
>>455
馬鹿過ぎだろお前
規律に曖昧なメタ定義なんぞあるか!
強制か任意か2択だろ

459 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/15(月) 12:25:40.48 ID:dlJ1Dz16.net
秋ヶ瀬取水堰の所通れないよね?右岸

460 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/15(月) 12:34:49.66 ID:M0UjY/D6.net
さぁ、馬鹿が益々ファビョって発狂してきました w
暖簾に腕押し、馬鹿に何を言っても響かない、理解されない
何故なら単なる低知能ではなくて人格障害を併発しているから、最初から理解しようと言う姿勢がない単に持論を強硬に主張するだけ
声闘の文化がある国の人なんだろうな

461 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/15(月) 12:38:56.22 ID:qfwc3AZ9.net
気づけばキチガイvs.キチガイになってて笑ったw

462 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/15(月) 12:41:14.25 ID:Dv+05Uvw.net
>>459
通れないから迂回するしかないね
平成32年まで工事だってさ

463 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/15(月) 12:42:44.78 ID:vOaTMqJR.net
レス番飛んでるのはまた例の奴か
飽きないねぇ
アホらし

464 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/15(月) 12:54:33.56 ID:Cl019/L+.net
>>438
法律には強制力がないという社会不適合者さん
あなたは法律なんて守る気もない荒川沿いに住んでるブルーシートのおじさんなのかな
だからお金持ってそうなローディが妬ましくて邪魔だ徐行だとここで文句言ってるの?

あのねおじさん、法律ってね強制なんだよ
https://i.imgur.com/kNlA4pB.jpg

465 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/15(月) 13:06:55.33 ID:781BISAC.net
>>457
時間の問題なら放って置けばいい
お前はロードバイクに走って欲しいわけでわないだろ
なんでグチグチ言ってんの?
バカなの?

466 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/15(月) 13:12:30.13 ID:M0UjY/D6.net
>>464
僕ちゃん、何年生なの?
将来大学に入ることができたら法学の先生に聞いてみるといいよ
強制性は法の要件として決定的ではない
https://ja.m.wikipedia.org//法_(法学)

467 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/15(月) 13:13:15.80 ID:W+abP36R.net
>>465
お前らみたいな日本語も理解出来ない猿以下の社会不適合者が迷惑行為を続けそれを正当化しようとしてるのが非常に不愉快なだけ
徐行ルール制定以降に緊急用河川敷道路を爆走してる猿以下の奴らは一匹残らず今すぐ死ねば良いのにね

468 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/15(月) 13:17:39.55 ID:781BISAC.net
>>467
日本語理解出来ない人に日本語でなに語ってんの?
バカなの?

469 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/15(月) 13:34:00.59 ID:8u/NDo5c.net
>>466
おいおいw
ウィキでドヤって恥ずかしいだろオマエw
そのページ、ビックリマーク付いて不十分ですって書いてんぞw

強制性は法の要件として決定的ではない( ー`дー´)キリッ

低脳すぎるだろオマエw
それは一法学者達の「見解」でしかないのはご存知ない?w

470 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/15(月) 13:37:51.07 ID:M0UjY/D6.net
>>469
お前の提示したどこのものかすら分からん辞書の画像よりは遥かにマシ
一法学者の見解?はて、どこからそんな解釈が?
馬鹿の思い込みででないなら教えてください

471 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/15(月) 13:45:16.89 ID:wCIjcXdn.net
はいはい昼休みはおわりですよー
ケンカはやめて早く仕事にもどりなさーい

472 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/15(月) 13:52:57.44 ID:8u/NDo5c.net
>>470
解釈?
誰の何の解釈だよ?w
オマエの根拠のウィキにも「見解」と書いてるだろうがw
見解ってのはその人間の物事の考え方や評価でしかないのに、法の要件として決定的ではないって何だよwww
法とは強制権力が発動される秩序規範だぞ?
一部の法学者達が法に強制性がないという見識を唱えたところで、既に発効している憲法の強制力には何ら変わりはないんだよ

473 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/15(月) 13:54:25.64 ID:Qo3q0hbx.net
不毛なののしりあいはいい加減やめてスレを正常化させようぜ

474 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/15(月) 14:00:39.14 ID:8u/NDo5c.net
>>470
あ、そうそう、
オマエの知らない辞書の画像ね、
大辞林っていうんだけど、オマエの大好きなウイキによると、

『大辞林』は三省堂が発行する中型国語辞典。
中型国語辞典としては、岩波書店の『広辞苑』と並ぶ双璧。
2006年に11年ぶりの改訂を行い、Web上でも使えるデュアル・ディクショナリーとして発表され、新たな動きがみられる。
書籍版は23万8000語、Web版は約26万5千語。
 ウィキペディア

だってさw
大辞林なんて知らないよね?老害だからw

475 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/15(月) 14:17:25.51 ID:M0UjY/D6.net
>>472
>法とは強制権力が発動される秩序規範だぞ?
一般的にはそうだろうね
だが、wikipedia にもある通り、

>もっとも、どのような点をもって他の社会規範と区別されるのか、何をして法を法たらしめるのかについては、これまで種々な見解が唱えられてきた。
>また、法学の各分野ごとに考察の着眼点が異なることもあり、ある分野で妥当する法の定義や内容が別の分野では必ずしも妥当しないこともある。

>このような点から、以下の記述では法の定義や内容についての結論を論ずることを避け、伝統的に問題とされた主要な点について概観する。

強制性については、分野や視点によって解釈が変わり得るし、議論の余地があるという事を言ってるんだよ
法といえば100%強制性が備わっているわけではないという事なんだが分かるかな?

>一部の法学者達が法に強制性がないという見識を唱えたところで、既に発効している憲法の強制力には何ら変わりはないんだよ

えっと、なんで憲法の話になってるのかな?
きみは特定の法をイメージして話をしているようだが、俺は日本の特定の法律に限定しない法一般の話をしているんだが

そして法の話は置いても、荒川のルールの10項目について、全てに強制性があるわけでもないし、全てに強制性がないわけでもない、そう言っているわけなんだが、きちんと読んで理解しているのかね?

476 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/15(月) 14:17:54.85 ID:05oEgBV3.net
強制規範【きょうせいきはん】

一定の違反行為を不法要件とし,これに刑罰・強制執行等の強制効果を帰属させる規範。
たとえば,殺人罪は人を殺すなかれという行為規範を前提とするが,その実効性を保障するため刑罰の強制規範が必要となる。
法は強制規範をもつ点で道徳・慣習など他の社会規範とは異なる。


>>466
法の要件として決定的ではないって必死にお前の見解述べても話にならんだろ。

477 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/15(月) 14:22:54.80 ID:05oEgBV3.net
>>475
お前やっぱり頭悪いな。
だからそれは個人の見解だろ。
国会で発表されたのか?

何で憲法の話になってるって馬鹿過ぎるだろ。
日本の法律っていったら日本国憲法だ。


荒川河川敷のルール全てに強制性が無い強制性が有るって曖昧な事抜かしてんなよ。

478 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/15(月) 14:27:13.45 ID:05oEgBV3.net
>>475
法律に強制力がないとか個人の見解でしかないと論破されたら論点反らして逃げるよな。

http://seesaawiki.jp/koumuinsiken/d/%CB%A1%A4%CB%A4%AA%A4%B1%A4%EB%B6%AF%C0%A9%A4%CE%B7%C1%C2%D6%A4%C8%C6%C3%BC%C1

479 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/15(月) 14:37:58.65 ID:M0UjY/D6.net
>>478
都合よく「自分の考える法律」だけに限定して話をしてるのはお前らで、それは逃げなんじゃないのかね?
法にも色々あるんだよ、国家の方だけでなく、国際法だってあるし、宗教上の法だってある
マナーや道徳と比較すれば一般的に強制性があるものが多い、のはその通りだろうが、法だから強制性が備わっている、とは限らないんだよ
より広い視点から一般的な話をしている俺に対して、話を限定して強制性がー、って決めつけてるだけだよね、君たちは
なんで日本の法といえば憲法なの?馬鹿丸出しだね、恥ずかしい

480 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/15(月) 14:53:33.34 ID:oq9mDIvN.net
ぬるぽ

481 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/15(月) 15:02:45.13 ID:JE+ewr3H.net
(^ω^)

482 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/15(月) 15:05:10.91 ID:05oEgBV3.net
>>479
都合よく「自分の考える法律」だけに限定してるのは老害のお前で、それは逃げなんじゃないかね?
お前が法律に強制性はないとか他人の見解を根拠に持ち出しといて、今度は国際法に宗教の法だ?
論点反らすのが得意なようだが、屁理屈ばっかりで話にならんな。
日本の法と言えば日本国憲法だし、日本国民の法と言えば日本国法令だろ。
お前は馬鹿丸出しというより、間違った知識で頭デッカチの精神病質な老害ってとこか。

483 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/15(月) 15:26:06.33 ID:M0UjY/D6.net
>>482
おいおい、思い込み激しいね
日本の法といえば日本国憲法(キリッ

ってきみの主観だよね (TM)
そうでないなら証拠、ソースを出してくれ
君の馬鹿にするwikipediaやその他のいくつかの書籍でも日本の法といえば憲法を含む日本の各種の法全般や、法体系を指す場合に使う表現で、憲法を意味しているわけではないんだが

484 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/15(月) 15:32:43.23 ID:A4I3yACV.net
なにわろ

485 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/15(月) 15:40:14.23 ID:781BISAC.net
30億の賠償金を踏み倒したひろゆきがニヤニヤしてる

486 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/15(月) 16:18:08.70 ID:05oEgBV3.net
>>483
おいおいw
日本という国の法は日本国憲法だと言えば思い込みになるのか?w
日本国憲法がなければ日本国法令ができない骨子なのに俺の主観だと?w
さすが頭デッカチ老害!笑わせてくれるなw
法律の強制力の話から反論出来ないからと、よくもまぁここまで話反らすよなぁw

487 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/15(月) 16:24:15.64 ID:M0UjY/D6.net
>>486
君、病気だね
少なくともサルレンコと同類のようだ
他人に危害を加える前にお薬もらって飲みましょうね

488 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/15(月) 16:30:40.78 ID:05oEgBV3.net
>>487
おいおいおいおい!w
お前と同類にするなよサルレンコくんw

489 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/15(月) 16:37:07.83 ID:M0UjY/D6.net
>>488
まぁせいぜい吠えてなよ
日本の法と言えば日本国憲法ですってな
君にもし知性があるなら、大学の法学の先生に聞いてみなよ、日本の法と言えば何のことを指しますかって

490 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/15(月) 17:03:39.40 ID:05oEgBV3.net
>>489
君に知性が有るなら大学の法学の先生に聞いてみなよ、強制性は法の要件として決定的ではないという「見解」は、日本の法律の強制規範に影響を与えるんですか?ってw

法律の強制性はないという他人の「見解」は法じゃないのに「理念法」と脳内変換したり、法律の強制力を個人の「見解」で削げると思ってるおめでたい奴だから、また脳内変換した謎理論で屁理屈語るんだろうがwww

491 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/15(月) 17:05:46.49 ID:A4mzAgrD.net
またこのwww

https://i.imgur.com/fGAXTpC.jpg

492 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/15(月) 17:10:52.54 ID:2m0ctBak.net
こんなところで白熱してないで
荒川で50km/h巡航でモッコリビュンビュンしてよ
ケツが疼いちゃう

493 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/15(月) 17:15:21.10 ID:xMz5v0Xy.net
別スレ建てる?

建ててほしい声があるなら、建てるぞ。
建てて欲しい人は、このレスに返信で。

ただ、張り付いてる訳じゃないんで、その時は適宜誘導してほしい。

494 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/15(月) 17:24:06.04 ID:Dv+05Uvw.net
>>493
351がすでにあるよ

495 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/15(月) 17:36:29.55 ID:05oEgBV3.net
荒川河川敷のマナーである徐行は強制力がないので、他人に強制しないようにして下さいねサルレンコくん。

496 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/15(月) 18:03:37.59 ID:yJ9V6cTQ.net
管理者が明確に示してるルールとマナーに強制力がないから従わなくて良いとか凄え気狂い思考だな

497 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/15(月) 18:11:40.21 ID:05oEgBV3.net
また脳内変換かよw
従わなくて良いと何処に書いてんだ?w
被害妄想ハゲしい精神病質者なのは分かったから、もうアピールしなくていいぞw

498 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/15(月) 18:19:26.86 ID:W+abP36R.net
これだよ
こういう猿以下の生き物は強制的に殺処分出来る法制度が必要

499 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/15(月) 18:27:03.33 ID:gCo12zP+.net
>>498
言ってもわからないのに
なぜ書き込むの?
バカなの?

500 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/15(月) 18:54:15.24 ID:LLkPNGcO.net
言葉が通じるピチクソを探す仕事なんだよ

501 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/15(月) 19:02:18.91 ID:Br7dkGvS.net
>>498
真っ先に自分がガス室行きだって分かってるならいいよ

502 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/15(月) 19:15:41.75 ID:Az8tonxx.net
>>493
立てて欲しい。前スレで治水橋から熊谷への行き方を教えてくれた優しい人達もいるのに、今のこの流れは残念過ぎる。

503 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/15(月) 19:17:11.03 ID:LLkPNGcO.net
>>502
正規で聞いてこいカス
荒川サイクリングロード season71
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1533985281/

504 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/15(月) 19:19:03.49 ID:m+HTvfbK.net
毎日朝から晩までマナーだのなんの長文連投ご苦労さんだが、
こいつらお互いググった情報垂れ流してるだけだからなーんも心に響かないんだよね
荒川だと有名所だとグッドチャリズムがリアルで啓蒙活動に力入れてるけど、
グッドチャリズムと少年野球チームが合同でロードのマナー向上活動してたときは、こころ打たれたね
オレはもともと運転免許も持ってて車も運転してるからマナーには人一倍気を使ってるが、
野球少年に車も持ったことないであろう底辺のいい年コスプレ爺がチラシもらって注意されるって相当恥ずかしいい光景であったわ

505 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/15(月) 19:22:04.02 ID:ZngLgOhy.net
>>504
心響かねえよ
浦和リトルだろ
この間もあそこの親の車がそこそこなスピードで来て減速せずに角曲がりやがった
やべえなと思って角の手前で停まってなかったらぶつけられてるわ

506 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/15(月) 19:24:19.45 ID:Az8tonxx.net
>>503
誘導サンクス、って結局変なのが巣くってるが…。

総レス数 1005
295 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200