2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

■峠越え■奥多摩〓秩父〓丹沢■限界心拍■55越し目

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/08(月) 15:52:43.74 ID:SCvGcH6a.net
+   +
|  +  +
|" ̄ ゙゙̄`∩  +     峠の向こうには何があるの?夢が広がる峠道!
|      ヽ +  +  +
|●   ● i'゙ ゙゙゙̄`''、+
| (_●_)  ミ    ヾつ +
| ヽノ  ノ●   ● i
{ヽ,__   )´(_●_) `,ミ  クマ-


春夏秋冬、
僕ら私らは激坂を越えていく・・・

水分、塩分補給はこまめにね。

>>2以降のテンプレにエリアAA地図あり。
●秩父エリア
●奥多摩エリア
●丹沢エリア
●グリーンライン詳細図
●その他

※前スレ
■峠越え■奥多摩〓秩父〓丹沢■限界心拍■54越し目
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1534034719/

437 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/03(土) 16:51:20.40 ID:V6kvnb/6.net
>>436
ばあちゃん歳だからやめるって言ってなかったか?

438 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/03(土) 16:57:50.41 ID:7KaQtUFF.net
テレビ効果+引退宣言したから初見が殺到したのかなって思って
土曜の晴れ間だから

439 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/03(土) 18:00:15.15 ID:5hJLh6qN.net
昼過ぎ100人以上並んでた

440 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/03(土) 18:01:16.41 ID:5hJLh6qN.net
訂正
10人以上並んでた

441 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/04(日) 15:15:12.20 ID:A/1wWN88.net
訂正
1.0人以上並んでた

442 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/04(日) 15:41:03.07 ID:KV8D8P4d.net
寒くなるとMTBやシクロクロスの出番と言うけどなんで?
MTBで山に走りに行ったとしても下りはロードと変わらず寒いじゃん

443 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/04(日) 16:53:43.94 ID:donjg3g3.net
>>442
ハイカーが居なくなるから

444 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/04(日) 17:05:25.76 ID:gz1tNHwT.net
>>442
雪ふってべちょべちょだからロードに乗れない

445 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/04(日) 17:12:06.83 ID:Wag5TGqA.net
>>442
速度は低いけど強度は高くて寒く無いからでしょ
下りの問題は山行かなければ良いんだろうけど、日本だと殆どオフロード=山という事情があるのよね

446 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/04(日) 17:16:36.31 ID:4wHkxg52.net
ハイカーが居なくなり夏場は見えない獣道が出てかるからね
ただし猟師も出て来るので狩猟エリアはきちんと調べる

447 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/04(日) 17:24:45.48 ID:v/mtqmua.net
>>442
林や森の中って吹きっさらしロードよりは寒くない
あと落ち葉でコケても痛くないのもいい

448 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/04(日) 19:19:22.14 ID:qGtjt/73.net
東京周辺でMTBが自在に走れる山って存在するの?

449 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/04(日) 19:59:00.21 ID:n3HhrUTS.net
>>448
無い事にしておいてくれ

450 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/04(日) 19:59:38.77 ID:Zhfa/yFp.net
>>442
下りで飛ばすこと前提か。
ほんと危ないんで下りはスピード抑えてくれ。

平らなところよりも制動距離が長いんだからさ。

451 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/04(日) 20:15:02.09 ID:gz1tNHwT.net
速度抑えても寒いもんは寒い
標高低かろうが山だぞ

452 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/04(日) 20:15:26.44 ID:avQBKi9B.net
>>448
ttp://www.metro.tokyo.jp/INET/KEIKAKU/2015/03/DATA/70p3u400.pdf

453 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/04(日) 20:35:20.43 ID:PrDtm7d5.net
こういう下りの時だけ寒いってのが厄介
最初から寒かったら最初から冬用ウエアで行くけど、今は冬用じゃ上りは暑いから下山用に冬用持ってく必要がある

454 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/04(日) 20:44:43.93 ID:DWVvAVxw.net
新聞紙というのは効きますの?

455 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/04(日) 21:31:20.81 ID:qGtjt/73.net
冬は全力出さないで厚着という手もあるか

456 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/04(日) 21:35:44.06 ID:wRU/ScT/.net
冬は空気抵抗やらでタイム出ないから全力でやってもあまり意味が無い
LSDに徹するのが得策

457 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/04(日) 22:15:33.86 ID:qTHUHA8Z.net
時坂峠大渋滞 ホントアホ

458 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/04(日) 22:28:42.37 ID:0mm02sm3.net
テレビ効果だよ
時坂峠はみんもりみたいにあまり人が来ないから良かったのにあんなに宣伝したら当分俺の楽園が壊される

459 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/04(日) 22:37:19.77 ID:A/1wWN88.net
正丸峠の茶屋は取材拒否してるみたいね
安泰だわ

460 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/04(日) 22:49:56.20 ID:gTR73eO8.net
通行止めの林道を通るのはやめましょうとは言うのに
法律で禁止されています的な言い方をしないのはなんでだろう?
違法にはならないため罰することは出来ない?
https://www.pref.saitama.lg.jp/b0902/ringyou/shinrinkanridoujoho.html
https://www.pref.saitama.lg.jp/b0902/ringyou/documents/kyanpe-nchirasi.pdf

461 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/04(日) 23:05:33.13 ID:qGtjt/73.net
電力施設とか多摩湖みたくフェンスでがっつり囲わないと
建造物侵入とかで罰せられないでしょ

462 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/05(月) 00:50:27.89 ID:DGFRe8AM.net
雨の影響で路面凍結とかしてるのかな
山の方は

463 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/05(月) 01:54:12.69 ID:f+Pe1fDh.net
>>459
正丸トンネルができるまでは、正丸峠は観光マイカーで大渋滞だったって言ってたな

464 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/05(月) 07:30:23.77 ID:ezCGvWtg.net
奈良田線また通行止めか

465 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/05(月) 08:15:17.33 ID:sZsHyFRQ.net
>>464
南アルプスのこと?

466 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/05(月) 08:35:20.83 ID:ezCGvWtg.net
>>465
すまんな奈田良線の間違いや

467 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/05(月) 11:45:48.12 ID:/ffUnQUk.net
>>466
なら、いいや

468 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/05(月) 12:32:08.51 ID:9dbXWZ1I.net
>>467
【審議中】

           ∧,,∧  ∧,,∧
      ∧,,∧ (´・ω・) (・ω・`). ∧,,∧
     ( ´・ω).(O┬O) (O┬O) (ω・` )
     ( O┬O ∧,,∧. ∧,,∧)┬O )
      ◎-J┴◎(  ´・) (・`  )┴し-◎
           ( .__ l) (l __ )
              `uロu'. `uロu'

469 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/05(月) 12:37:17.24 ID:IGA7Ron5.net
ヒルナンデスで檜原村特集やってたよ。
東京裏山ベース、神戸岩、ヒノハラテラスを取材してた。
来週はカフェせせらぎも出るみたい。

470 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/05(月) 12:45:16.53 ID:2Lp1fZWv.net
ああ〜
青梅街道は年末工事シーズンインで全線走りづらい
奥多摩湖半の施設は紅葉客の爺さん婆さんが満員御礼
飯食う場所()

471 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/05(月) 12:49:45.33 ID:iySGdfBF.net
ここでオススメされた柳沢峠に先週末嫌々行ってきたけど、
(´・ω・`)よかったです
紅葉が満開ではないけど綺麗だった
夏のクソ暑い時にまた行きたい

472 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/05(月) 13:08:17.43 ID:N/vGxXGF.net
紅葉が満開とな

473 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/05(月) 13:59:24.47 ID:2Lp1fZWv.net
あ、丹波山道の駅は空いてるみたい
14時前で19℃
紅葉は散り初めも多いな…

474 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/05(月) 14:32:17.13 ID:2G9o++hJ.net
真夏の柳沢なら、塩山側から登るのがおすすめ

475 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/05(月) 14:32:42.00 ID:alBiACiZ.net
>>472
ここ数年やっとくかーって作業感というか義務感みたいな感じになってしまってるなー
クリでしかイケないから電マなんだけど、そのせいで指やクンニどころかローターでもイケなくなったし
最近は電マでも1回しかイケない(´・ω・`)
オナ禁しても感度は戻らない気がするよ…
同じ様に行き詰まってる人いない?

476 :412:2018/11/05(月) 15:05:14.35 ID:DhOdZ0Sr.net
>>471-474
あそこを自転車で登山してるの?

477 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/05(月) 16:26:14.74 ID:2Lp1fZWv.net
>>476
したよw
ここも絶賛工事中でメンタル死んだわ
茶屋は閉まってるし

478 :412:2018/11/05(月) 17:40:14.93 ID:DhOdZ0Sr.net
10月31日は開いてたよ
バイク乗りとハイカーが中にいた
ほうとうが無かったので、小菅道の駅まで移動して食べた

479 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/05(月) 21:10:32.63 ID:TOsysw/G.net
11月3日も茶屋はやってたよ
紅葉は綺麗だったけど工事個所以外ほぼ同じ景色なのは辛かった

480 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/05(月) 21:18:00.83 ID:sQQdIkUt.net
工事の片側交互通行が登り区間にあると凹む。

自転車おそいんで対向車も流しますんで宜しく
って言われてもさ、狭くて無理だってば!

481 :476:2018/11/05(月) 21:37:22.70 ID:DGFRe8AM.net
茶屋は臨時休業か
16時だったし早じまいかな

あ来週日曜青梅街道で駅伝らしい

482 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/05(月) 23:22:53.62 ID:Gc3kT6BF.net
松姫峠のトンネルではない旧峠道は大月側が廃道同然のようですが、
実際のところ行こうと思えば行ける状態ですかね?
最近行った人いませんか?
大月側から入り峠道はロードバイクを押して歩いて紅葉を楽しむ目的です。これならセーフだと思っています。
松姫峠まで行ったら、奥多摩方面に自転車で降ります。
ゲート以外でロードバイクを担がないと行けない状態なら行くのを諦めようと思います。

483 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/05(月) 23:35:39.84 ID:DGFRe8AM.net
>>482
確かダムの管理道になっちゃっててうかつに入るとゴラァされるとか

484 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/05(月) 23:48:52.87 ID:71W7SC9u.net
>>480
むかし工事区間だから一息入れられると思ったら
『お兄ちゃんここから900m立ちこぎで急いで!』とか言われて
強制的にアタックを掛けされられたことがあるわ。死ぬかと思った。

485 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/06(火) 00:35:26.62 ID:TF/R8TR3.net
>>482
もう3年くらい経つんだっけ?
トンネル開通前から、道はガレてたから
今じゃもっと荒れ放題なってそう

486 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/06(火) 07:32:53.31 ID:4eyZsjgG.net
>>482
九月に峠から大月側に下りました。
路面には小枝が広がり、その中に石が見え隠れ。
時々倒木、ってな状態でした。
その時はスリックのMTB。
登りでならロードでも大丈夫かと。

487 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/06(火) 08:15:49.35 ID:rKG4deZ+.net
>>486
少なくとも路面崩壊ってことはなさそうなんですね。
でも時々倒木ってのが怖いですね
雨後だと斜面の崖崩れが起きても不思議ではない状態?

488 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/06(火) 09:01:49.27 ID:j9arXVdH.net
松姫峠側
https://dotup.org/uploda/dotup.org1685324.jpg

ハイカー向けの松姫峠への道標が大月側に現存するので、歩いて上がる分には問題ないらしい

489 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/06(火) 09:07:38.34 ID:iAs2zJdE.net
夏に大月側から松姫バイパスへ登ったが、松姫峠入口のトンネルがガッチリ封鎖されてる感あった
あれって通れるんだ

490 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/06(火) 09:16:11.47 ID:Yg2TDKbR.net
>>489
ちょっとチョメチョメするだけですよ(小声

491 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/06(火) 09:17:33.38 ID:im+/k5np.net
オレいつもぼっちなので真っ暗で長いトンネルは怖くて入れない
なので行けない

492 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/06(火) 09:23:58.96 ID:RmKTaxaJ.net
大月から松姫峠の峠道って下界への眺望ありますか?
紅葉狩り目当てなので。

493 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/06(火) 09:50:13.46 ID:Yg2TDKbR.net
>>492
なぜか生きているストリートビューを確認したら
頂上近くに木々が無くなるビューポイントがちらほら・・・
ずっと擁壁を眺め続けるダルい峠だなぁ

494 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/06(火) 10:19:06.71 ID:PjHzg5jZ.net
昨日柳沢辺りお昼前後雨マークだったから覚悟して行ったが
晴れ間が出てきて、ほぼお日様に恵まれたっす。

奥多摩湖辺りが紅葉のピークだったっす。

495 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/06(火) 10:33:22.48 ID:iAs2zJdE.net
>>490
あら、いいですねぇ

496 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/06(火) 20:17:03.01 ID:j9arXVdH.net
>492
松姫峠から10分程下に歩くと、最初のカーブの手前から大菩薩方面の展望がある

コンビニに設置されたベンチで食事 軽減税率の対象外に
http://news.livedoor.com/article/detail/15555334/

山中湖平野近くのローソンの外にあるベンチでガリガリ君食ったらあかんのか

497 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/06(火) 20:34:48.80 ID:HF3FJpeD.net
>>496
あそこ品薄すぎね?

498 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/06(火) 20:57:58.54 ID:k4jbGctJ.net
3日(土)に峰谷橋のとこから奥集落へ登ってみたら
寒桜が咲いてたぜ(^ω^)紅葉も綺麗で良かったよ
峰集落と比べたら、かなり楽な上りだった(4kmで平均9%位)

499 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/06(火) 21:11:38.88 ID:tB4FH4g8.net
>>496
立って食えよ

500 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/06(火) 21:34:40.69 ID:iAs2zJdE.net
>>496
ローソンの裏手の方だよね?
あのベンチはよく利用させてもらってる

501 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/06(火) 22:19:04.83 ID:BB+ZirqP.net
せっかく増えたコンビニのイートインも減っていくのかな
これからの時期重宝するのに

502 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/06(火) 22:50:10.83 ID:PMqwNcHs.net
5→8%の時でも7.7兆円の消費が冷え込んだんだから同じくらい消費が冷え込んで外食系は悲惨だろう

503 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/06(火) 23:09:25.01 ID:j1iq/RFq.net
これってイートイン使わないって言えば低減税率適用されるの?
嘘つきはどうやって取り締まるんだろ、レジとベンチ見張るの?

504 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/07(水) 02:57:23.27 ID:pHQrRJ+X.net
>>503
不正の温床になるのでイートイン禁止らしいよ。

だってそうでしょ?イートイン存続したら、
お客がイートイン申請して10%の消費税を払っても、
店がテイクアウトだと虚偽申告して8%の消費税を納税するって不正が
いとも簡単に可能になるわけだからさ。

505 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/07(水) 04:59:52.16 ID:MNXkgtTZ.net
不正の温床の中枢がどの面下げて不正とほざくんだかな

506 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/07(水) 23:10:52.51 ID:/D8AWsG/.net
軽減税率なんて作らなくていいのにな
役人にとっては「認めてやる」という上から目線取れるんです自尊心の満足はあるんだろうけど

507 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/07(水) 23:14:41.20 ID:2sHgb27Z.net
相続税を増やして金持ちから搾り取ればいいねん

508 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/07(水) 23:31:13.96 ID:OWnQx6+Y.net
役人の給料下げてリストラもやるのが先だよね

509 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/07(水) 23:39:28.10 ID:OWnQx6+Y.net
オリンピックも中止すればいい

510 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/07(水) 23:51:30.45 ID:sqz6/4Il.net
オリンピックは本当に不要だな
賄賂で誘致して汚染水はアンダーコントロールできておらず選手村のために築地移転にスポンサー利権などなど

511 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/08(木) 00:42:41.29 ID:nnX+DGff.net
>>506
軽減税率を導入する業界には天下りができるんだよ。

たとえば新聞は軽減税率が導入されるわけだが、
財務省から新聞社への天下りが存在しているのよ。

このあたりは、元財務官僚の高橋洋一先生が暴露してるよ。

512 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/08(木) 00:44:03.44 ID:nnX+DGff.net
>>507
自分以外の誰かから取れという考え方は危険だよ。

金持ちからガッポリ税金を取るならば、
政府は金持ちを優遇する政策を取るよ。

513 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/08(木) 00:48:02.15 ID:nnX+DGff.net
>>508
>役人の給料下げてリストラもやるのが先だよね

給料下げて=ワイロに弱くなる、天下りで元を取ろうとする
リストラ=再就職は天下り

基本的に役人は学歴があるわけで、
大学の同級生の上位と同じ待遇を当然と考えてる。
つまり、
現役の役人のときの給料を不当に安いと考えていて、
天下りしてガッポリ稼ぐのは当然の権利だとしている。

ワイロや天下りは行政を歪めてしまうので、
むしろ給料を上げる&65歳まで終身雇用したほうが、
健全になるかもしれないよ。

514 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/08(木) 00:49:22.77 ID:/VWWRjqh.net
…なんのスレだっけ

515 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/08(木) 00:53:00.15 ID:fVA+ttWT.net
床屋政談してんじゃねえよ糞共

516 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/08(木) 01:58:48.03 ID:jruGc4dC.net
けどコンビニ飯なんて500円前後っしょ?
540円(外で食う)と550円(イートイン)ならイートインでいいや

ただセブンのイートイン併設店舗はより減りそうだなぁ

517 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/08(木) 02:34:44.26 ID:nnX+DGff.net
店先ベンチで飲食も消費税率10%…外食扱いに
ttps://www.yomiuri.co.jp/economy/20181106-OYT1T50068.html

> 店先に設置されたベンチも店内の飲食スペース「イートイン」と同じ扱いにする方針

518 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/08(木) 06:29:35.70 ID:40Zz/X5r.net
安倍を支持するクズ共が存在してるのが信じられない
戦争したいの?

519 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/08(木) 07:40:25.70 ID:0mbFsZNg.net
戦争したくないから安倍なわけだが

520 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/08(木) 08:32:16.52 ID:yyLhuHdr.net
ベンチ空いてるのに、地べたで食べる人もいるんだるろうな‥

521 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/08(木) 08:46:20.01 ID:I5Ggz77t.net
政治の話は一昨日来やがれ

522 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/08(木) 08:52:02.40 ID:J4C8mycj.net
週末は朝をしのげば半袖・ビブショーツでいけるかな?

523 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/08(木) 08:55:28.58 ID:xg5ntApY.net
キャンプ用イスでええやろ

524 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/08(木) 09:25:16.60 ID:cNvOg3wN.net
元ヤンのオレ
ベンチなんかいらん

525 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/08(木) 17:45:16.36 ID:xYXnM116.net
チャリダーってコンビニ前で座ってめし食ってるイメージ

526 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/08(木) 20:01:31.94 ID:es9/+pIV.net
>>525
ヘリノックス買ったから椅子に座るわ

527 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/08(木) 20:03:41.35 ID:t+Ki40R4.net
オレはサドルをテーブル代わりに立ち食い

528 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/08(木) 20:06:12.68 ID:kumpovKe.net
峠とか遠出とかする時いつも1人だけど、別に寂しくないよ
写真撮ったり景色眺めたり日頃の仕事の人間関係から解放されるただ1人の一人の自由な時間だし

529 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/08(木) 21:29:50.75 ID://M7Pba4.net
急にどうした!?

530 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/08(木) 21:31:37.56 ID:nnX+DGff.net
ベンチがイートイン扱いになるなら、
駐車場じべたりあんもイートイン扱いになるだろう。
そして敷地すぐ外でモグモグする不審者の集団・・・

531 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/08(木) 21:58:58.65 ID:KZ5F8+cy.net
何m離れたら持ち帰りになるんだろな

532 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/08(木) 22:25:37.96 ID:kumpovKe.net
ぼっちスレと間違えた

533 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/08(木) 22:29:38.90 ID:nnX+DGff.net
>>531
店舗の敷地外に出たら、だろうね。

534 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/08(木) 22:33:45.01 ID:8FKq6Z6/.net
>>528
オレの心はずっと君の側に居るよ

535 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/08(木) 22:57:47.55 ID:80Hfqm7J.net
>>531
一旦、コンビニの敷地外に出てから、そのあとに戻ってコンビニのベンチを使えばよい。
頭いい!

536 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/08(木) 22:58:15.52 ID:80Hfqm7J.net
同じことを532が言ってた。すまん

537 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/08(木) 23:07:22.73 ID:80Hfqm7J.net
そういやさ、街道沿いではないちょっと裏道的なコンニビのベンチって暇そうな老人がよくいるじゃん?
朝ライド前にメシ食って、一日走って夕方にまた同じコンビニを通りがかると同じ老人がまだいたりして、
しかも老人がもう1人2人増えてたりするよな。
このコンビニのイメージは飯能と青梅の境にあるファミマとか、飯能のタイムズマートだ。
ベンチ撤去したらあの老人たちはどこへ流れていくのだろうか?

総レス数 1003
212 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200