2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆☆★ ランドナー 57宿目 ★☆★

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/10(水) 14:50:43.80 ID:NqN9TqV4.net
ここは旅する、自転車ことランドナーのスレです。

前スレ
★☆★ ランドナー 56宿目 ★☆★
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1529921209/

このスレッドは初心者を含めた多くのランドナーユーザーの交流の場とし、
懐古原理主義論や品評会、またマスプロ批判等は禁止とします。
個人団体への中傷行為や身長の大小など身体差別、飲酒など不法行為も認めません。
ランドナーは紳士。初心者、熟練者共に末永く行きましょう。

自己矛盾を指摘されると発狂するコテが粘着しています。徹底的にスルーしましょう。

折角長く続いたスレです。伝統を繋いでいきましょう。中身のある良スレにしましょう。

251 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/30(火) 17:07:47.78 ID:GIM/kGd8.net
なんだか妙にフェデラル押しがいるね。俺にはそう良いとは思えないが、どこが良いの?

252 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/30(火) 17:09:00.30 ID:S2CeiIn+.net
安い

253 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/30(火) 17:12:09.86 ID:iKsj9V2H.net
あえて足りない部分を挙げると、アメリカ風に組もうとしたとき
フォーク取り付け穴ないことと(アダプタで対応できるが)
MTB系パーツで固めてるから手元変速化に金かかるくらい

254 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/30(火) 17:13:18.66 ID:3sGrNzXJ.net
どんな自転車もダメなとこは探せば幾らでもあるだろうけど
値段考えたらフェデラルに文句を付ける場所が見当たらない

255 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/30(火) 17:23:45.40 ID:iKsj9V2H.net
>>251
あれを「妙に」と言っちゃうのはランドナー系にしては珍しく
若いサイクリストに売れるわけを理解してないよ
安いことが重要だけどただ安いだけの粗悪車ではない

愛好家目線だとツーリストの方が出来は良いけど

256 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/30(火) 17:31:47.67 ID:Fn1n/Suw.net
値段考えたらフェデラルに文句を付ける場所が見当たらない
とかなんとかグダグダ言っていないで黙って早く買えよタコ親父

257 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/30(火) 18:22:21.49 ID:iKsj9V2H.net
>>256
ここにいる連中はランドナーであれツーリング車であれロードであれ
もっと高価な自転車乗ってるからわざわざフェデラル買う意味がない

258 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/30(火) 18:34:19.57 ID:S2CeiIn+.net
フェデラル乗っててすまんなw

259 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/30(火) 19:10:26.92 ID:3sGrNzXJ.net
フェデラルはどうと聞かれると良い自転車だと自信を持って大概の人が答えるだろうね
あれは良いものだ

260 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/30(火) 19:33:23.90 ID:GIM/kGd8.net
安い以外は情報がない。

261 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/30(火) 20:26:33.33 ID:2xsEokrq.net
物価上昇を考えたら、30年前のロードマン、カリフォルニアの約50000円と比べても断然お買い得だと思う。

262 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/30(火) 20:37:09.29 ID:THpIluy8.net
>>251
>俺にはそう良いとは思えないが、どこが良いの?

http://araya-rinkai.jp/bikes2019/6032.html
>>220で書いたけどアラヤ自身が言ってるように、「ランドナー」というより
値段含めて「サイクリング車」として売り出したことかな
かつてのロードマンよりちょっと上等な自転車という立ち位置を復活させた
通学通勤車として、ハチサンタイヤに英式バルブであることの意味とかね
これに関しては高くて上等ならいいってものでもない

部品もシマノのMTB系で固めてヘッド回り以外ほぼクロスバイクと同じ
あとTURとかもだけどBR-CX50を千鳥ではなくユニットリンクのまま装備してたり、
金属泥よけ隠し止めではなくプラ泥よけ、前後キャリアはあえて装着せず
こういう仕様もコストダウンの産物だけど、結果的にランドナーを扱いなれてない店でも
きちんと組めるし、トラブル出にくいようになってる
(もちろん専門店ならランドナー風にもアレンジできる)

>>227のように、機能的なツーリング車として汎用のキャリアを使って組むこともできる
ランドナーの文法にかまわず、日本的なサイクリング車が持ってた良さを
低コストでうまく引き出したことが評価できる

263 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/30(火) 20:41:57.68 ID:THpIluy8.net
>>261
仕上げこそ荒いけど、ロードマンと違ってちゃんと
スポーツ車の規格で作られてるって意味では昔の
ジュネスやモノックスにも近い立ち位置だよね

264 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/30(火) 20:58:38.92 ID:VVlDVJ00.net
これなら欲しい
http://www.cycleshop203.net/koneta/wp-content/uploads/sites/3/2016/07/image2-690x474.jpeg

265 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/30(火) 21:20:01.45 ID:GIM/kGd8.net
>>262
いくつかは納得出来るが、物は言い様の部分もあるなあ。バカ広いQファクターとか、このコストならサイドプルの方が合理的とかいろいろ思うところもあるが、言いたいことは分かった、ありがとう。

266 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/30(火) 21:37:25.04 ID:THpIluy8.net
>>265
それは正しいと自分も思う
エンド135oは登場当初のパーツ流通事情だと仕方なかったんだろうけど
今なら130mmでクラリス使ってクランクもツーリングトリプルがいいよね
多分コストも大差ないだろうし

結局MTBブーム以来、いろいろ外部の事情に振り回されぱなしなんだよな
シマノがツーリング車に恨みでもあんのかってくらい徹底的にパーツ互換性排除してたし

267 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/30(火) 21:40:50.57 ID:3sGrNzXJ.net
>>260
安い以外情報が無く見えるのフェデラルって自転車自体を見てないからだろう
必要な物が全て揃ってる、そしてその割にちょっと安くねってなって安い連呼になるのは仕方ない
理念的にカンチブレーキはどうなんだろうね

268 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/30(火) 21:52:42.97 ID:GIM/kGd8.net
>>267
262や263のような意見が聞きたかったんだが。物がどうゆうものかくらいは写真と仕様を見た上で分かったつもりで聞いてる訳だが。

269 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/30(火) 21:57:29.93 ID:3sGrNzXJ.net
>>268
理解してたら出る質問じゃないって最初に言われたのを実は気にしてたのか?
今からでもフェデラルは程度は知っといて損はないぞ

270 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/31(水) 06:30:42.90 ID:2NpPSDkX.net
>>269
まったく何が言いたいのかわからない( ´〜`)

271 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/31(水) 08:49:55.75 ID:7+FY3CoA.net
スポーツ自転車の原点は、移動する愉しみであり、サイクルツーリング、スポーツライディングから
相乗り、深夜徘徊まで多くの意味合いを含んだ「サイクリング」につきます。
ところがわが国では1970年代から「ランドナー」と呼ばれる高級鑑賞用自転車が
雑誌などで度々取りあげられるようになり、美術工芸品のように豪華さを競う高価なものになってしまいました。

スポーツ車が本来備えていた自由にサイクリングを楽しむための基本性能と価格を重視して、
だれでも容易に入手でき、ランドナーオタクの意地悪な目を気にすることなく
気持ちよく移動するためのスポーツ車の原点をめざしたのがこのFEDXです。

272 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/31(水) 09:26:38.70 ID:Z6SWK0HI.net
結論
フェデラルなんて、このスレで持ち上げるような代物じゃないってこった
安価な入門用としてはそこそこの製品であり、それ以上でも以下でもない

273 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/31(水) 09:49:20.26 ID:hRuTUOff.net
日を跨いでまで熱心な事で
なんか基地害の恨みを買ったんだろうとしばらくは諦めるしかないなこりゃ

274 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/31(水) 11:45:50.37 ID:UL2nievP.net
クラシックカー愛好家だって 普段使い用に気楽に乗れるクルマを持っていて
やはり新しいクルマは良く出来てるねーと言ったりもするが
1台しか持てない人にはクラシックカーはお奨めしないよ

275 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/31(水) 12:02:57.05 ID:2NpPSDkX.net
>>271
ぜんぜん違う。70年代は国産はお粗末な物で追い付け追い越せの時代だった。当時のランドナーはツーリングの最先端機材だった。

276 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/31(水) 12:52:01.58 ID:ABcUhRG6.net
何にでも噛みついて吠え立てるランドナー爺さん登場だね
昼飯食ったら薬飲めよ−!

277 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/31(水) 13:20:36.78 ID:UBDVuUBi.net
>>274
だな

278 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/31(水) 14:06:26.11 ID:Yw76NZMx.net
1.ツーリング車が欲しい→ツーリング車買え
2.ランドナーが欲しい→ランドナー買え
割と単純な話

3.ツーリングに使いやすいランドナーが欲しい→コース次第

海外長期→やめとけ
先進国短期→700C選ぶべき
国内→なんでもいける

あ、枠付きキャリアは壊れやすいからやめとけ

279 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/31(水) 15:51:33.15 ID:SiiKBaph.net
>>278
>あ、枠付きキャリアは壊れやすいからやめとけ

ランドナーじゃなくてキャンピングじゃね、てのは措いてもほんこれ
あんなもんいまだに作ってんの日本だけだろ
コスプレ用です、荷物は積まないでください、て注意書きしとくべき

280 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/31(水) 15:55:34.34 ID:2NpPSDkX.net
>>271
そもそも、初心者に手元変速でないドロップハンドルってどうなの。150km8時間巡行とかならともかく、100km未満河川敷行ったり歩道走ったりには不便きわまりない。オールランダーにエンドバーつけた方がはるかに実用的。

281 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/31(水) 16:10:16.53 ID:SiiKBaph.net
>>278
エルスの影響なのか、日本ではサイドバッグは馬鹿の一つ覚えみたいに
あのタイプばかりだけど、フランス車のリアキャリアは枠なんか使わずに
パニアと組み合わせて垂直に荷重かかる方がむしろ主流だし、
最近のもナイスラック風だったりデザイン性と強度の兼ね合いいろいろ試行錯誤してる
http://www.rando650.fr/

282 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/31(水) 16:57:40.27 ID:vmffNE8O.net
70年代国産の代表製品
シルクやエバレストのフレーム、マイティツアー、プロダイ、
サンツアーニューウィナー、サイクロンFD&RD、シマノクレーンRD、
三信プロフェッショナル、三ヶ島ユニークロード、日東ユニバーシアード、

教えてくれ、どこがお粗末なんだ?
当時のフレンチパーツがどれだけ立派なんだい?

283 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/31(水) 17:02:04.73 ID:+7SN1SVK.net
日本人は骨董好きだから
ましてや実用できる骨董または骨董風自転車なんて最高じゃん。

284 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/31(水) 18:12:04.07 ID:kK9TAy03.net
アラヤ・フェデラルには90年代前半のMTBコンポが似合う
STXなんか最高

285 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/31(水) 19:01:00.09 ID:hRuTUOff.net
あんなのを実売5万前半とか馬鹿げてるとは思う

286 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/31(水) 19:35:44.35 ID:SiiKBaph.net
はいはいw

287 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/31(水) 19:59:45.10 ID:deMD2zo2.net
フェデラルか8万ぐらいのクロスのどちらか普段用に欲しいな。
本当はママチャリが普段乗りには便利だけど、さすがにイヤだ。
段差もギッシリの駐輪場も気にしないで気楽に乗れる自転車が1台はあった方がいい。

288 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/31(水) 20:06:15.78 ID:hRuTUOff.net
揺すったら当たりが分かる番号式の馬蹄錠と
番号式チェーンで気楽に乗れるような一台が治安が悪いとこでは一台欲しい

289 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/31(水) 21:11:23.74 ID:RvWM8gCc.net
普段乗りにはこうゆうのが欲しい

https://i.imgur.com/VdnFmQu.jpg

290 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/31(水) 21:14:22.28 ID:UBDVuUBi.net
Mtbをツーリング車風にするのがおすすめダサくて盗まれにくいし頑丈

291 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/31(水) 21:22:11.31 ID:2NpPSDkX.net
>>282
鍛造技術や切削技術は日本の方が上だったろうが、サイクリストに何が必要かどう作れば良いかノウハウが無かった。レーサーも含めてカンパやサンプレの真似したクランクやブレーキ、ピラー、ペダル。デュラエースもあっちのレースで故障の山。
吉貝のカンチもclbの真似で全然効かなかったし、フジタのサドルはスカートがすぐ開いた。

292 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/01(木) 00:10:35.43 ID:jmJ/wUUp.net
世界のシマノがそんな間抜けな設計するわけないだろ。
ちゃんと計算されてる。角度とか。

293 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/01(木) 01:09:43.56 ID:8aKqhpUg.net
設計をするときに、単に机上の計算だけでなく、どんなマージンを取るかってこと
強度の問題なら肉厚とか、使う材質の硬さとかの話ね
お膝元ヨーロッパのメーカーはそれまでの経験からそのマージンの取り方を割り出せて、日本のメーカーはその経験を失敗しながら学んでった、っていうこと
良し悪しではなくて、日本とは自転車の歴史や文化が違うんだからしょうがない
でも、むしろそうやって世界のトップで頑張れるようになった日本のメーカーは大したもんだと思う

294 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/01(木) 06:21:17.82 ID:qo9aJSPD.net
大日本帝國自轉車製造會社 萬歳! 萬歳! 萬歳!

295 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/01(木) 06:47:08.69 ID:Bv3ayqNF.net
>>292
もうそのコピペも通じないよ
世代交代してる

296 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/01(木) 07:49:21.52 ID:zx7DQ5gu.net
それに世界のシマノの時代はもう終っている
今は宇宙のシマノ!だよ

297 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/01(木) 08:41:04.01 ID:sa9lTb46.net
最大の市場であるアメリカでの評価は違ったようだが。

298 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/01(木) 08:56:22.54 ID:QJjOnBaq.net
長期休暇使って新車のサーリーロングホールトラッカーに本所のガード付けた自転車で日本縦縦断に挑戦したらガードだけいい具合にオンボロ感が出て来て、途中からは気楽にスーパー銭湯とか泊まれるようになった。
キャンプツーリングとかすると適度なヤレ感が出て来ていいよ。

299 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/01(木) 13:21:13.22 ID:Z3yGa9n+.net
JR小海線の清里駅(北杜市高根町清里)と野辺山駅(長野県南牧村)で31日の営業を最後に、指定席券や長距離の乗車券などを発券する「みどりの窓口」が閉鎖される。

ちなみに清里駅前周辺の地価はバブル時の100分の1以下らしい。諸行無常。

そろそろ小海線の踏切りを背景にランドナーを撮影しないと。

300 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/01(木) 22:16:31.36 ID:+k5THPIc.net
JR最高地点  信濃川上  大弛峠 懐かしす

301 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/02(金) 02:09:56.47 ID:xvx1V48I.net
イオンバイクのMJなら、もうちょい出してフェデラルのがいいかな
片道18kmの通勤用(たまにチャリで行きたい)
リュック1つ分くらい荷物ある
でも背負いたくない

302 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/02(金) 14:35:25.13 ID:FM6a+lti.net
>>299
あの辺のリゾートマンションはタダでも買い手ないらしいね。
越後湯沢のマンション見に行ったら住民が殆どデイトレーダーだったわ。

303 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/02(金) 23:06:16.01 ID:fJga7tu9.net
STIかエルゴかダブルタップつまりは手元変速仕様でフォーク抜き輪行する完璧なアイデアを思いついた

304 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/02(金) 23:42:15.46 ID:GbXSpoPs.net
先ずは特許申請だな

305 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/03(土) 04:47:43.00 ID:BLnhgpM3.net
電動式の手元変速ならフォークが抜けるんだっけ

306 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/03(土) 06:33:24.45 ID:pKtDb10V.net
このアウター受けを使ったらダウンチューブ下でシフトケーブルを分割できるからSTIでもフォーク抜き可能だな
http://www.interlocracing.com/shifters-derailleurs/qr-downtube-cable-stops

307 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/03(土) 08:51:47.76 ID:udUWM2aE.net
アウターが外れても所詮ディレィラーはチェーンがかかってるから、フォークは抜けても別体にはならないと思いますが。
モールトンとかが昔から使ってるワイヤーを途中から分断させるやつなら可能だと思うけど。

308 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/03(土) 08:59:51.21 ID:25smUb7H.net
フォークを抜かない方法を考えた方が良いと思う。マイクロアジャストヘッドはゴミだし、でっかいスパナ持つのも手締めもナンセンス。

309 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/03(土) 10:49:59.34 ID:+hOeJSq3.net
でっかいロックナットをスパナ無しで緩められるロックナットもあるんやでー

310 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/03(土) 12:17:50.26 ID:++dX0jrH.net
>>309
知ってる。ヘッド抜きはその他にもデメリット多すぎ。輪行のしやすさにこだわるならフレーム分割にすれば良いし、ヘッド抜きにこだわる理由がわからん。

311 :306:2018/11/03(土) 13:01:06.78 ID:4Ikeo9Qj.net
>>307
んなこたーわかってる
ダウンチューブでワイヤー分割すりゃいい
当たり前だから書かなかっただけだよ

312 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/03(土) 16:00:59.45 ID:OXAUMP3L.net
ダイアコンペからアヘッドステム
https://twitter.com/cskanzaki/status/1058177702690091009
(deleted an unsolicited ad)

313 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/03(土) 17:52:24.58 ID:l/SXRqoK.net
やっぱりダウンチューブのシフターを電動化して自由なワイヤ引き間隔を設定できる奴があれば解決するんじゃない?
そこからハンドルまでは無線なり有線なりで手元変速すれば良い

314 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/03(土) 18:08:52.98 ID:rAC+yZTJ.net
フェデラルの良さがもう1つある。
自転車スレではサイズの疑問がとても多いが、例えばフェデラルの500に乗ってみて、ツーリストの490、スワローの510のだいたいの感じはわかると思う。
もちろん個体差はあるし、タイヤサイズ、ホリゾンタルかスローピングの問題もあるのはわかるが、最初に一番安い自転車で感触がつかめるのはありがたい。

315 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/03(土) 19:21:29.64 ID:W0umP2oD.net
サンツアーのピーリーがストック切れたんですけど現行品で代替できるプーリーってあるのかしら

316 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/03(土) 19:25:36.24 ID:25smUb7H.net
>>313
名案だ。電動シフターでサンプレでもユーレーでも変速できる。

317 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/03(土) 20:12:19.71 ID:OXAUMP3L.net
これが発展していけば、どんな変速機でも電動化ができる。
https://twitter.com/cyspo/status/1058348114401083392
(deleted an unsolicited ad)

318 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/03(土) 21:14:30.59 ID:25smUb7H.net
>>315
あいにく手元にサンツアーが無いが、確か少し幅が広かったから、ワッシャかませばどこのでも良いんじゃない。

319 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/03(土) 23:29:19.06 ID:mNvZ3pKt.net
>>314
同感。フェデラルの次に何を買ってもフェデラルは街乗りに残せて重宝するしね。

320 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/04(日) 07:37:42.62 ID:SDiUnS9W.net
>>319
街乗りに残すなら、ドロップよりオールラウンダーに手元シフトだろ。

321 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/04(日) 10:19:24.48 ID:cS4FDnA5.net
安自転車の話題が続いているが、ランドナーの真髄はやっぱりオーダーだろう。
安自転車でも身体にあってればいいけどそうでないこともあり、
また本人も経験不足から自覚がないケースもあるだろう
見た目もよくない 

322 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/04(日) 11:18:29.91 ID:8w+goHlg.net
誰も神髄はどれかなどの話しはしてないよな

323 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/04(日) 12:07:30.13 ID:tKUhAbee.net
>>320
同感。うちもそうする。
そういうゆるい乗り方できるのがいい。

324 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/04(日) 13:07:07.75 ID:SDiUnS9W.net
俺は入門にはクロスバイクをすすめている。距離を乗るなら、ショートハンドルとエンドバーを着けてやる。その後ロードかMTBを買ってもツーリング用兼街乗りとして使える。

325 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/04(日) 18:01:37.06 ID:1VjkEPUy.net
最近のクロスはチェーンが剥き出しなのが多いからな。
ちょっとそこまで行くのに裾を気にしなきゃいけないのは面倒くさいよ。
普段乗りならシティサイクル、ママチャリが大きなカゴ付いてて便利だよ。
スポーツ自転車の入門としてはクロスはいいと思う。

326 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/04(日) 18:08:20.51 ID:e5KBxR/3.net
実用性なら内装変速にチェーンカバーつきのスポーツ車が最高だね(泥除けやキャリアはお好みで)
真間茶利なんてダメダメだよ
外装変速なのに正爪とか、その正爪もパイプを潰して切れ込みいれただけの安普請
そのエンドにスタンドも泥除けステーも何もかも共締めとか生産コストだけしか考えてない

327 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/04(日) 20:39:34.32 ID:uC2o8A2Z.net
ランドナーを名乗れるのはフルオーダーだけ
国産の雄トーエイであれフレンチの宝石ルネであれ
たびたび話題になっている安ランドナーモドキの話は他所でやってくれ

328 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/04(日) 20:54:10.43 ID:cTmtXH5r.net
分かりやすいなりすましだなw

329 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/04(日) 21:35:30.46 ID:tKUhAbee.net
マスプロランドナーの方が気取ってないから好き。

330 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/04(日) 21:39:42.84 ID:kiNYE4+B.net
オーダーよりもツーリストやマスターに数年乗って、傷んだらまた同じようなの買ったほうがいい。
飾るものじゃなく乗るものだから、ほどほどの値段のほうが気楽に乗れる。

331 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/04(日) 23:03:56.74 ID:LxG0tBX3.net
日本のマスプロダクションモデル買っても結局あれこれ部品替えてしまうので市販のフレームセットから組むのが一番だね
これも日本よりアメリカのほうが種類は多い
マウンテンバイクを生んで日本のランドナーを衰退させたアメリカのほうが今やスチールフレームの旅自転車が復権してる皮肉

332 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/04(日) 23:09:23.71 ID:cTmtXH5r.net
みんな自分の自転車が一番

333 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/04(日) 23:13:53.39 ID:CuFrnMS0.net
単にランドナー乗りが旅に出ないようになっただけだ
ランドナーとはなんぞと捏ねくり回すだけの年寄りおいておいて若者は次々旅に出るけどな
脱走犯まで旅に出る始末だ

334 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/04(日) 23:20:01.31 ID:cTmtXH5r.net
>>333
お前も5ちゃんでウダウダやってるだけじゃなくて安くていいからランドナー買って東京でも名古屋でもいいから新春ミーティングにこい。
品評会そっちのけで去年のツーリング今年の予定で盛り上がってる空気を肌で感じろ。

335 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/04(日) 23:42:54.77 ID:3T4KxuL9.net
まだランドナースレが存在してることに驚き
平成の終わりでも変わらない犬も食わぬ罵り合い
まあ元気でよろしい
そんな自分もまだTOEIとALPSが埃被ってるなあ

336 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/05(月) 00:15:43.38 ID:uoQPOqUr.net
俺にくれ 林道ガンガン走って使い倒してやるわいw

337 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/05(月) 00:45:08.45 ID:zAQlabJ/.net
自転車界隈はマウントマウントが基本だからここも例外じゃないんだろ
ちょっと心の痛いところつかれるとすぐ攻撃的になるのは年取っても変わらんべや

338 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/05(月) 04:29:45.22 ID:dKRo3oIi.net
ミーティングに出るためにランドナー買うの?
ランドナーって自分の好きな小道とかあぜ道とかへ気軽に行くための自転車だよ
自転車品評会や、ランドナー愛好者に会うための自転車じゃない
本末転倒

339 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/05(月) 06:52:42.67 ID:rDe2PDn4.net
>>331
でもサーリーのロングホールトラッカーとかアメ車は「ランドナー」じゃないんだよなあ
昔のMTBをドロハンにしただけっつーかさ
アメ公の自転車(バイクw)って実用一点張りの合理主義の塊で情緒がないんだよ
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/5/5d/Surly_Long_Haul_Trucker_touring_bike.jpg
http://ysroad.co.jp/iruma/wp-content/uploads/2017/09/trek-p1180193.jpg

340 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/05(月) 07:31:25.87 ID:PIY3tThQ.net
>>338
>ランドナーって自分の好きな小道とかあぜ道とかへ気軽に行くための自転車
ランドナーはそんなポタ車ではないぞ。未舗装や幹線道路を含んだ通った道を、そのひとなりの中長距離でそれなりの速度で巡行するもの。もちろん使い方は所有者の勝手だから、床の間に飾ろうがポタリングに使おうが自由。

341 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/05(月) 07:31:58.00 ID:07oC+67Q.net
ニシキLTのコンセプトなんだよなぁ
日本じゃ受け入れられなかった
そもそも長期休暇取れる奴がほとんどいないし
学生は他にもレジャーあるし

342 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/05(月) 07:48:14.87 ID:dKRo3oIi.net
>>340
ランドナーは誰もが楽しめる自転車です。のんびりとしたサイクリングのために作られています。
ttps://grandbois.jp/grandbois/randonneur/


>未舗装や幹線道路を含んだ通った道を、そのひとなりの中長距離でそれなりの速度で巡行するもの。

それはスポルティーフの使い方

343 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/05(月) 07:55:30.25 ID:nwbJf5Jf.net
えw
>>338
ここはランドナースレなんだから持ってないお前は先ず買え
空想でもの言ってないでちゃんと走ってる人たちの話を聞きにミーティング
でも行ってこい
当たり前の事だろ。

344 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/05(月) 08:07:25.48 ID:dKRo3oIi.net
>>343
いや、もう持ってる
言いたいことは、本末転倒だってこと
ランドナーは自然に楽しむことが目的なのに、集まりに行くために買えっていうのはおかしい気がする
六本木でかっこつけるためにフェラーリ買うバカと似てる

340もそうだけど、『ランドナー』の意味を誤解してる
ランドナーっていうのは、フランス語でハイキングとか、散策っていう意味

345 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/05(月) 08:12:08.73 ID:dKRo3oIi.net
>>344
X 自然に楽しむことが目的なのに
O 自然を楽しむことが目的なのに

間違えた、失礼

346 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/05(月) 08:12:36.52 ID:3sbR8VDF.net
かっこええ
日本でも扱わないかな
https://www.acornbags.com/

347 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/05(月) 08:31:24.71 ID:dKRo3oIi.net
>>343
連投失礼

>ちゃんと走ってる人たちの話を聞きにミーティングでも行ってこい
>当たり前の事だろ。

ランドナーは、気ままにふらっと出かけて楽しむ、個人的な楽しみ
『ちゃんと走ってる』っていう、まず作法あり的な、武道みたいな考え方自体が的外れ

さらに『行って来い』『当たり前の事だろ』など、旧来日本の年功序列に頼りきった先輩風吹かせるような考え方も、ランドナーが発生したフランスの個人主義的なスタンスとは全く逆
フランスのランドナーというタイプの自転車を物体として溺愛してしまい、その精神や元々の目的を理解していないで道具に踊らされている気がする

348 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/05(月) 08:37:51.71 ID:PIY3tThQ.net
>>344
俺にはフランス語が分からんのであいにくだが、本来の言葉の意味とそこから派生した物の意味が変わるのはよくあること。
70年代、若者たちが全国を汗水垂らして走り回った、その需要に答えてルネルス等を手本に作られて来たものが日本のランドナーと理解している。

349 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/05(月) 08:44:29.93 ID:zAQlabJ/.net
ランドナー好きになると気持ち悪い奴になる呪いでもあるのかと思う

350 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/05(月) 09:17:21.01 ID:07oC+67Q.net
というより愛好者の中心がじじいだからこうなるのは不可避

351 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/05(月) 09:20:50.19 ID:PIY3tThQ.net
>>349
登山で言えば木製の杖のピッケルを持ちニッカッボカでキスリング背負ってるようなもの、変なこだわりや端から見れば気持ち悪い愛着がなければやってない。

総レス数 1001
268 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200