2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆☆★ ランドナー 57宿目 ★☆★

352 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/05(月) 09:43:08.68 ID:dKRo3oIi.net
>>348
フランス語喋れなくても構わないと思うけど、ランドナーに乗って人に意見するほどの人が、そのランドナーの意味や由来を知らないっていうのは無責任かと思う

本来の言葉から単語の意味が変わる、というのは時代の変遷や、文脈の変化によってはありえる
が、元々フランスでできたランドナーというタイプの自転車が日本にランドナーとして紹介され、本場フランスのルネエルス製のランドナーを真似してそっくりに作られてきて、ランドナーという単語の意味が日本で変わるというのはおかしい

むしろ、ランドナーという言葉の意味を理解せずに、自転車だけを愛してしまった日本人の一部が、ツーリングに便利であるからランドナーを使い、その限られた使い方をランドナーという言葉に結び付けてしまった、というのが妥当な説明
元々のランドナーの意味はハイキング、強いて言えばサイクリング程度の事
要するに誤解とか、マイルールみたいなものかと

フランスではランドナーってもっと気軽に楽しく家族や近所の人と男女が混じって一緒に楽しむレジャーなんだよ
東叡じゃないといけないとか、ミーティングに行かなきゃいけないとか、そういう楽しみ方もあってかまわないが、それはごく一部で、それが主流みたいな言い方はおかしい

総レス数 1001
268 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200