2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆☆★ ランドナー 57宿目 ★☆★

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/10(水) 14:50:43.80 ID:NqN9TqV4.net
ここは旅する、自転車ことランドナーのスレです。

前スレ
★☆★ ランドナー 56宿目 ★☆★
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1529921209/

このスレッドは初心者を含めた多くのランドナーユーザーの交流の場とし、
懐古原理主義論や品評会、またマスプロ批判等は禁止とします。
個人団体への中傷行為や身長の大小など身体差別、飲酒など不法行為も認めません。
ランドナーは紳士。初心者、熟練者共に末永く行きましょう。

自己矛盾を指摘されると発狂するコテが粘着しています。徹底的にスルーしましょう。

折角長く続いたスレです。伝統を繋いでいきましょう。中身のある良スレにしましょう。

374 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/05(月) 19:10:49.12 ID:V3RCE5yM.net
ミーティングが近場であれば俺は行くわ。行ってもランドナーの話はしないが聞けば色々教えてくれる。根本的な部分で皆んな好き者だな。
ランドナーで民宿止まってツーリングしてる人達は飯やら温泉の事を良く話す印象しかない。

375 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/05(月) 21:39:53.08 ID:uoQPOqUr.net
なんだ ランドナーってキャノンボール用の戦闘機だと思ってたは

376 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/05(月) 22:17:18.89 ID:tFVg+5ww.net
>>373
空想で泥除けいらないって言ってた若手?は日本一周経験者の爺に泥除け絶対必要って言われてフェードアウトしてたぞw

377 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/05(月) 22:21:25.69 ID:tFVg+5ww.net
>>374
道具の話も好きだよ、でもツーリング中には別の話するよね。
それは自転車でもトレッキングでもカヤックでも同じ。

378 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/05(月) 22:22:21.42 ID:fMKwiwqf.net
真夜中の静まった街を走るのが好きで近所を徘徊中たまたまガッツリツーリングと思わしきサイクリストに遭遇
オ・・・オレもまだ現役だぜ走るぜと自宅へ戻り必要最低限の装備で出発・・・いや電車動いてないよ。
奥多摩を目指すべくネットであれこれ調べる。ちょっと不安になるけど今さらやめると後悔するに決まってる。
コンビニで買出しして新宿まで自走→青梅下車。
待ってろや奥多摩周遊で弁当食うぜと走り出すが足が思うように動かないこれはひどい。
秋川渓谷(今は地名変わった?)で水浴びしたいがおっさんなので心臓麻痺になるからやめる。
もはや歳とブランクで苦行すぎて結局奥多摩周遊前で挫折。
だが温泉(本当に温泉なのか?)旅館に泊まり地元の山菜とか食べてとても満足。

これを機に55歳復活するぜ
気合入れるため日記帳にしてすまんかった

379 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/05(月) 22:50:13.34 ID:YHoyEcGY.net
誰か 相手してやってくれ

380 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/05(月) 22:55:08.21 ID:KpDXCIfP.net
>>376
それ最後まで粘着した奴が勝手に勝利とか論破とか思ってるだけなんじゃねーの>フェードアウト
個人的には泥よけは欲しい派だけど

381 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/05(月) 23:13:19.96 ID:XifHD+YB.net
蒸し返すなみっともない

382 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/05(月) 23:32:14.47 ID:KpDXCIfP.net
>>376に言えよ

383 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/05(月) 23:41:18.67 ID:KpDXCIfP.net
実際見た感じでは 付けてる人6:付けてない人4 てところだった
まあ付け方知らないor付けられない自転車で旅してる連中もいるだろうから
聞けば必要と答える人が大多数だと思うよ

384 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/06(火) 00:20:22.80 ID:y7AxkNle.net
>>382
必ずしも若手が実走しててランドナー乗りの爺は言われるままじゃねえぞって直近の事実を>>373>>376が教えただけだろうが。

泥除けの話題そのものは
経験したら要らなくなるはずだ、
いや経験して絶対要ると確信した、
これ以上何も言い返せず終わった話だ。

もう一度言ってやろう、蒸し返すな。

385 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/06(火) 00:27:08.04 ID:dpyFFvI0.net
うるせえ
今日は機嫌が悪いんだ

386 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/06(火) 00:29:52.69 ID:dpyFFvI0.net
どいつもこいつもクソみたいな議論しやがって
死ね死ね死ね

387 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/06(火) 00:34:16.26 ID:dpyFFvI0.net
何がランドネとは〜、泥よけの必要性だ、ベラベラ下らねえことばかり喋りやがって
てめえらのポンコツ自転車ごとスクラップにしてやろうか

388 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/06(火) 00:39:26.43 ID:kZPQN+VM.net
しゃーねーなー 
 みんなオイラが悪いのさー♪   ( 尾藤イサオ 悲しき願い より )

                             これで勘弁してやってくれ

389 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/06(火) 00:40:56.77 ID:y7AxkNle.net
若手のふりする40過ぎ位のオヤジかな?

390 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/06(火) 00:48:38.08 ID:kZPQN+VM.net
40過ぎ位のオヤジ?
         40過ぎ位ならガキじゃね?

391 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/06(火) 06:09:49.01 ID:JBFk1aFd.net
ランドナーに必要な物の大きい4要素のひとつに泥除けが入ってるんだろう
しかし泥づまり云々言ってもカンチブレーキすらもうロマンの遺物だし泥除けも簡易な物の方が実走は楽なんだろうね
でも無くしちゃいかん物もあるってか

392 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/06(火) 07:58:21.99 ID:3JzNlHfL.net
>>384
お前と違って一日中ネットにはりつけるわけじゃないからなw

393 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/06(火) 08:02:14.46 ID:y7AxkNle.net
>>391
なんで同じ主張を何度否定されても繰り返すの?

394 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/06(火) 08:09:41.76 ID:y7AxkNle.net
>>392
張り付いてなくてもログは読めるだろ。
つうか>>380は明らかに読んでるし、言い訳がみっともなさ過ぎる。

395 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/06(火) 10:41:47.25 ID:dpyFFvI0.net
>>393
そりゃ一人じゃないからだろw

396 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/06(火) 10:45:07.47 ID:y7AxkNle.net
あれ、そのIDでいいの?

397 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/06(火) 12:37:20.12 ID:dpyFFvI0.net
もちろん

398 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/06(火) 12:58:29.65 ID:y7AxkNle.net
>>397
君は
糞みたいな議論には参加してないんだろ
なんで同じことを何度も書き込む奴が一人じゃないって確信できるの?

399 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/06(火) 14:53:07.64 ID:JBFk1aFd.net
見えない物とまで戦わなくてもいいんでね
何にでも安価付けて喧嘩売ってるように見えるが四面楚歌になるのでは

400 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/06(火) 15:08:16.06 ID:y7AxkNle.net
>>399

>>393

401 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/06(火) 17:01:36.85 ID:ziwuTyXC.net
もっと蒸し返してやろうぜw

402 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/06(火) 19:28:04.53 ID:zLmhWMbo.net
なのに〜なぜ〜歯を食いしばり〜君は行くのか〜そんなにしてまで〜
嗚呼紅のランドリー今日も陽が暮れる

403 :長谷川ルミタソ:2018/11/06(火) 21:10:33.37 ID:BueoTk3s.net
俺は大釈迦峠に挑むべく愛機の片倉シルクグロワールの
クランクをひたすら回転させていた

404 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/06(火) 21:51:34.34 ID:ZV+6RSb1.net
私は菩薩式ランドナー

405 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/06(火) 23:26:07.72 ID:rRqjc1fa.net
>>390
世間一般では40歳は十二分におやじかと・・でもランドナー人口で言えば40歳のおやじだ若手なんですか?

406 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/07(水) 13:02:40.56 ID:0kFqjfhN.net
MTBブーム以前に若者だった世代ってもう50以上でしょ

407 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/07(水) 13:14:24.78 ID:el13s4XR.net
荒らしに年齢など関係ない

408 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/07(水) 18:08:07.68 ID:HFb8GF+4.net
さしあたって40から初老というのが辞書にもある事実ですかな

409 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/07(水) 19:30:08.88 ID:/9CqZ4OJ.net
俺は大釈迦峠に挑むべく愛機の片倉シルクグロワールの
クランクをひたすら回転させていた。
俺は、英国まんせーコピペでスレを荒らすラーメン板の最凶荒しコテハン一家、
通称天狗党を撃退するようラーメン板有志から熱心に口説かれた。よって、
第一次天狗征伐遠征十字軍の一員として一戦を交えるため
青森ラーメン街道へ進撃している道中で戦記である。
ユーレの変速Wレバーを巧みに操作しながら、
最適なギアトルクで大釈迦の勾配を駈けあがるのだった。
途中、美味そうな、この地方独特のアイスクリンを売る爺さんが目に入る。
そんな誘惑にも歯を食いしばり俺はサイコンの速度計と高度計を一瞥し、
シッティングで登るのだ。
やがて東北本線の旧線の廃墟トンネルを下に見るポジションで停止、
TAボトルに手を伸ばし、しばし羽を休めた。あと少し高度を稼げば
ルートマップでは大釈迦峠のサミットになり後は下りである。
片倉シルクグロワールのMA―FUCK!カンティは完璧に調整したはずなのに
既に効きが悪化しはじめた。まあ。ラーメン街道なら、もしブレーキが逝ったのなら
濃厚家族入店中の店に我がランドナーごと特攻かけるのも、おつな選択の一つだろう。
国道7号を南下し途中、反対車線にあるドライブイン・セブンロードで
美味なるアメリカンドッグを食すのも消耗したカロリーを取り戻した。
しかし俺は食いたいだけ食って、でぶり続ける濃厚家族一団と違う。
ストロングライト49Dのクランクを回転させ650Bミシュラン42タイアで
ランドヌールする俺はガソリンの排気ガスで公害をまき散らし
ブクブクとデブる濃厚ラーヲタ家族とは敵対して当然なのだ

410 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/07(水) 19:31:49.89 ID:qgeHKKfb.net
【晋三】 放射能で人口が激減してるので、同数の移民を入れまーす、治安のことは、僕ちゃん知ーらない
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1541556805/l50

411 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/07(水) 19:31:51.28 ID:RRVXqGvj.net
どこを縦読みするんです?

412 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/07(水) 19:45:45.73 ID:dd7+aG3A.net
あちこちのコピペ貼ってる人でしょ。
病気だよね。

413 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/07(水) 19:50:57.77 ID:jQVnbR2n.net
今年はランドナー本ださないのか

414 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/07(水) 21:11:41.36 ID:YDIlVxGu.net
えいむっくランドナー本はマンネリでツマラン

415 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/08(木) 06:03:34.19 ID:/Vi9mYmF.net
ムック本、ランドナー爺の愛車自慢や専門店店主の自画自賛記事はもう飽き飽きだな
綴じ込み附録をつけておぼぼやおそその精密等倍画像でもつけてくれれば
食指が動かないことはないがこれまでと同じならもう買わないな

416 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/08(木) 08:14:58.69 ID:Sd6pHH5G.net
変える→こんなのランドナーじゃないッ
変えない→マンネリ 飽きた

417 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/08(木) 12:26:43.00 ID:mek4cQBS.net
いいからA出版ランドナー本は巻頭総力特集「栄輪業の全て」をやってクダサイ

あと知られざるB級メーカー特集とかね

418 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/08(木) 14:08:00.11 ID:S0uPKIkh.net
ムック1冊あたり編集や印刷製本の経費が250万かかる
それに出版社の利益が250万であわせて500万ほど要る

「栄輪業の全て」と「知られざるB級メーカー」の2冊を出して欲しければ
1000万用意すれば希望通り出して貰えるよ
表2,表3,表4はカラーでお前さんの愛車やホモ達の愛車を載せることができる

419 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/08(木) 14:17:39.31 ID:/Ja6hSWR.net
知ったか来たコレ

420 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/08(木) 15:20:46.54 ID:y+koVeQu.net
>>418
なぜ?いちいち突っかかるとこか?

421 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/08(木) 21:31:58.03 ID:u9IB5L7M.net
「栄輪業の全て」 は読みたいなw

422 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/08(木) 22:23:02.17 ID://M7Pba4.net
サカエのパーツなんて誰も買わないだろ それとも怖いもの見たさか?
俺ステム使ってるけどな

423 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/08(木) 22:53:08.94 ID:qliArQHJ.net
三光舎の全てなら読みたい

424 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/09(金) 02:34:50.85 ID:S6TRx7WY.net
サカエだとペダルのSP-11が現役
新古品が残っていれば欲しいくらい

425 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/09(金) 07:50:54.56 ID:WjibRuwR.net
>>422
SLのステムとか、アペックスのチェーンホイールとか、ラプラードのピラーなど、好きだった。

426 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/09(金) 08:16:23.81 ID:7CZ5kNhc.net
最小インナー28Tが使えるまともな国産クランクはサカエだけだったな。

※プロダイアダプターはまともじゃない。

427 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/09(金) 09:37:46.32 ID:5r5pLnV8.net
まあね

428 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/09(金) 20:18:44.00 ID:8EMUBzhA.net
そうね
あなた
いいわよ

429 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/09(金) 21:33:05.74 ID:WjibRuwR.net
サンプレスーパーLJのwレバーをメンテしててその機構に感心した。引きの軽さではサンツアーの方が軽いが、ラチェット音が残念だった。

430 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/09(金) 21:36:57.11 ID:i6Bz/qOM.net
俺は大釈迦峠に挑むべく愛機の片倉シルクグロワールの高力アルミニウム合金メルトフォージング製ステム
をひたすら磨いていた

431 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/09(金) 21:45:55.13 ID:7CZ5kNhc.net
>>429
俺はあのラチェットの音と感触好きだよ。
ラチェットレバーの台座が直付けされてるBSダイアモンドスポルティーフがお気に入り。

432 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/09(金) 21:52:44.25 ID:WjibRuwR.net
>>431
あの初期のでっかいやつかい。あのごつさが当時は嫌いだったが、今見ると味がある。

433 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/09(金) 23:21:36.22 ID:nR4HG9Qp.net
ランドナーは乗るのではなく飾るもの

434 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/09(金) 23:38:15.08 ID:BvRz37IF.net
あたいは大釈迦峠に挑むべく愛機の片倉シルクグロワールの救いは、職場の女性たち。
特に3人の既婚女性と仲が良くて、私の婚活を親身になって応援してくれています。
ダンナさんの会社にいる独身男性との飲み会を企画してくれたり。本当にありがたいです。

この5年間で婚活をいろいろやってきました。
いい加減に引退するべきなのかもしれません。

でも、女友だちが応援してくれるので、今年いっぱいは頑張ってみようと思います。
(41歳女子・派遣社員・趣味は海外旅行)

435 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/10(土) 10:15:54.54 ID:Qnso2d/q.net
>>432
初期かどうかは知らんけど
ラチェット部に黒い鉄板カバーがついててゴムキャップ無し。
深谷に付けてるバーコンも同じラチェット機構つき。

436 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/10(土) 10:27:04.58 ID:Qnso2d/q.net
初期と言えばジュラエース(デュラにあらず)のWレバーにも一応ワンウェイフリクション付いてたよね。
ただのゴリゴリだったけどw

437 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/10(土) 11:43:10.09 ID:9DFUup3j.net
>>436
ジュラはワンウェイでなかった覚え。

438 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/10(土) 12:05:02.92 ID:2zw3ptRL.net
41歳の女子派遣社員さん
婚活がうまく行かないからって諦めてはダメですよ
同姓愛に転向すればうまく行くこともあるし
中年のおじさまでよければ共通の趣味をもてば話も弾むし
高望みさえしなければ3ケ月ぐらいで婚約までいきますよ
新品のプロキオンを貸してあげますからぴかぴかに磨いてブローチにして
試しに首から吊ってオフ会とかに行けば
雑魚がかかるかも知れないけどわりと簡単に釣れます

439 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/10(土) 12:38:38.53 ID:sIL38w8d.net
誰でもいいってわけじゃないんだよ。
就職なんかそうだよ。
年令、学歴、経歴なんかで高望みできないのはわかってても、だからどこでもいいってことはない。
周りがこれぐらいで妥協しろみたいに言う話じゃないよ。

440 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/10(土) 13:24:34.54 ID:Qnso2d/q.net
>>437
スプリングを抱かせるタイプのワンウェイが入ってたよ。

441 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/10(土) 13:57:06.23 ID:9DFUup3j.net
>>440
締め付けボルトのワッシャの代わりにスプリングが使われていたが、その事?

442 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/10(土) 17:11:16.69 ID:Qnso2d/q.net
>>441
アーレンキセットでリングで束ねたスプリングに差してあるやつ、
スプリングが開く方向に回すと軽く回り反対方向に回すと重い。
この仕組みは簡易的なワンウェイやトルクスプリッターとして機械設計では一般的なもの。

443 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/10(土) 17:32:23.40 ID:BsBwG5nR.net
1960年代の頃のレバーは中央のボルトを締めると引きも重くなり
少し緩めるとレバーがと勝手に戻ってしまい 今考えると解決策も浮かばなでいた
お粗末な時代だったんだなー

444 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/10(土) 17:46:20.83 ID:9DFUup3j.net
>>442
それは気がつかなかった。丁寧な説明ありがとう。

445 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/11(日) 10:28:38.25 ID:GbUK4Xst.net
日本独自のツーリングバイクを創造せよ!「ジャパンバイクテクニーク」誕生
https://www.cyclesports.jp/depot/detail/105958
ランドナー作って自転車に乗らない(乗れない)老人たちが群がるイベントになりないといいね。
ガラパゴス化せず次の世代のバイクを作ってもらいたい。

446 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/11(日) 10:48:52.59 ID:I3hwkpMW.net
日本独自と謳いながらまたおフランスの真似か
雑誌やイベントをみた馬鹿がだまされてブームになって儲かるといいね

本戦レースで勝つために穴開けすぎたり必要なパーツを省くと
リタイアする羽目になるのは身にしみて分かっているだろうけど
隠れて競技規則に違反するような卑怯なことはするなよ

447 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/11(日) 10:53:05.38 ID:RF7DSJ6d.net
>>445
日曜日にんな書き込みしてるお前が言うな。
と焚き火キャンプで黄昏てる俺が言ってみる。

448 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/11(日) 12:58:54.74 ID:ritGZKu6.net
>>318
あれよ。軸径が6mmで互換性ないんよ…
ここなら誰かしら現行品で流用している人いないかなと思ったんだ

449 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/11(日) 13:10:47.71 ID:Q5qVPhJf.net
色んなメーカー集合してランドナーの試乗会やってほしい

450 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/11(日) 13:15:23.88 ID:RF7DSJ6d.net
>>448
ラジコンとか鉄道模型扱ってる模型屋行くといろんな外径、内径、厚み、長さ、材質のスリーブやカラー売ってるよ。

451 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/11(日) 14:35:12.25 ID:lVpAoarU.net
模型店でもハンズでも行って外径6mmのパイプを買ってくれば。

452 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/11(日) 15:19:25.99 ID:6geD/7Hz.net
>>448
TISOのをベアリング打ち直して使ってたよ。
5000キロ位は走ったかと。

453 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/11(日) 15:50:36.50 ID:RiHxc5Cl.net
マファック・クリテリウムからシマノCX-50に交換したがぜんぜん効かないからマファックに戻した!
マファック最高!
https://blogs.yahoo.co.jp/tohru3016/25732178.html

454 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/11(日) 16:39:12.02 ID:cXGM5s41.net
>>453
スプリングの強弱が調整出来たら俺は文句ない。

455 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/11(日) 18:18:37.76 ID:SRFV7I7L.net
日東キャンピーってもう新しいまともなの開発する気は無いのかな
溶接所に駆け込んだってテンプレ武勇伝のひとつだが逆に言うと折れたって事だし
変わらぬままの懐かしい美しい物だけラインナップに入れておけばガチはドイツに任せるって立ち位置かしら

456 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/11(日) 18:25:08.87 ID:8zr8atXu.net
キャリアは大分前からチューブス一択

457 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/11(日) 18:32:40.82 ID:Ycb5A0+/.net
世界標準のTubusに乗り換えてみれば如何に遅れているかがよく分かる
重いキャリアと重い装備で腰を痛めて自転車を辞めていった奴らの恨み節が聞こえてくるわ
30年前なら修理して使った武勇伝も製品価値を高めるものだが
装備を軽量化すればキャリアなしのバイクパッキングで小旅行ができる現在では
ランドナー爺ともども過去の遺物
この世から消えてしまえばすっきりするよ。。。

458 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/11(日) 18:37:56.81 ID:NWFk+ch4.net
変造500ウォンが良貨を駆逐した結果。

ラオスのダム決壊で再認識…韓国“ポンコツ”技術、過去にも死傷者出す事故続発 識者「背景に見かけ重視の国民性」
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180804/soc1808040009-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsRelated

決壊ダムは最古の工法だった…ラオス激怒、韓国企業に特別補償要求へ
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180804/soc1808040005-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsRelated

【新・悪韓論】ダム決壊も「謝罪なし」の韓国マインド 「悪いのはラオス政府」の論調まで
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180802/soc1808020004-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsRelated

ケンチャナヨ精神と謝罪しないことが韓国の常識 ラオスのダム決壊
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180811/soc1808110004-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsTop

【スクープ最前線】手抜き、逃げ出し…ラオス・ダム決壊は韓国経済“破綻の引き金”
 海外受注は激減濃厚 「日本より安く、短期で」と強引に…
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180731/soc1807310004-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsRelated

背乗り在日 安田ウマル純平 FakeJapanase
http://livedoor.blogimg.jp/hatima/imgs/7/2/726ea823.jpg

459 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/11(日) 20:09:16.84 ID:gDjwv3+N.net
ランドナー乗るとき、何被ってます?
ロード乗りなんかが被ってる普通の自転車用ヘルメットは似合わないですよね

460 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/11(日) 20:32:28.93 ID:Qw3pklm3.net
ツイードのハンチングだろ

461 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/11(日) 20:55:39.82 ID:SRFV7I7L.net
これじゃあ飾る目的以外は
チューブス一択になるのも仕方なしだな

462 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/11(日) 21:09:42.26 ID:cXGM5s41.net
>>459
チロリアンハット

463 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/11(日) 21:13:57.47 ID:bNs/TteH.net
チューブスにフロントバッグ乗せるキャリア無いし

464 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/11(日) 21:40:17.92 ID:n/NwUsma.net
>>459
アートネイチャー

465 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/11(日) 21:41:50.80 ID:iCx7gt7P.net
>>464
ワロタ

466 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/11(日) 22:08:36.81 ID:ZqstnDOb.net
なぜか笑えない

467 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/11(日) 22:19:48.04 ID:B2oGBoXi.net
>>459
春夏はリネンのハンチング
秋冬はコーデュロイかツイードのハンチング
服装は乗馬ジャケットにニッカーズ

468 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/11(日) 22:55:27.96 ID:RgD5zr4c.net
1960年代〜70年代くらいのフランスランドナー仕様にするときにコンポってユーレー
がいいのでしょうか?もし分かる先輩がいたらお勧めのブランドとモデル名を
教えてください。

ステム=
ハンドル=
ディレーラー=
クランク=
ハブ(やっぱりラージ?)=
ホイール=

469 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/11(日) 23:13:26.15 ID:ZqstnDOb.net
なにがいい ?
はぁ ?

好きな物組み合わせればそれでいい

470 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/12(月) 01:26:23.42 ID:oVLJjwC+.net
初めてキャンピー出た時は他所はゴミばかりで
仲間内でもテスト要因として購入したが4年間しっかりもったスゲー奴だった
けど確かにそのまま終わったらダメだわな鉄で作ってるから勝手に溶接しろって
それで何十年も経ってたら職人でも何でもないしアホかと馬鹿かと

471 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/12(月) 07:43:37.81 ID:NgaLRFoI.net
キャリアはトピークが信頼出来る
アルミ製だから壊れると勝手なこと言う奴がいるが
それは経験ではなくイメージで語ってるだけ
トピークのリアキャリアは10年間、重い食料など生活必需品買い出しに使ってるが
ビクともしない頑強さを誇る

472 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/12(月) 08:04:54.34 ID:VVKQnbBR.net
どんな生活してんだ?

473 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/12(月) 11:39:02.63 ID:s3n2dgJC.net
日本一周するならトピークは絶対ダメだと聞いた
使えるのは日東キャンピーだけだともな

総レス数 1001
268 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200