2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆★自転車乗りの今日の出来事 226日目★☆

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/10(水) 20:06:49.58 ID:bVXH1n9c.net
日頃から自転車に、乗ってる人が今日実際にあった事を書き込むスレです。
自転車に関係あろうがなかろうが、みんなで楽しく報告しましょう!
>>990を踏んだ人は次スレ立てて下さい。ハッスル!ハッスル!

※前スレ
☆★自転車乗りの今日の出来事 225日目★☆
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1537443088

101 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/12(金) 21:14:35.23 ID:bEgPJnBP.net
ヒルクライム中からこれ止まったり下山したらめちゃ寒いんじゃね?と感じる気温になってきたな
窓破壊機持っていくか

102 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/12(金) 21:17:59.09 ID:jx71bGeV.net
windであってwindowではないと思うが

103 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/12(金) 21:18:01.03 ID:Ed+evn7N.net
そこは風破壊機では

104 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/12(金) 21:20:05.70 ID:L3CLMwTl.net
風妨害物だぞっと

105 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/12(金) 21:30:06.70 ID:v82I8wln.net
風切り服

106 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/12(金) 21:32:39.21 ID:Wo9kRT3V.net
たぶんネタじゃなくマジだよねこれ

107 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/12(金) 21:48:48.81 ID:ThlgI+Fb.net
だれかちゃんとした訳を教えて下さい
このままではカー用品店で脱出用ハンマーを買ってしまいます

108 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/12(金) 22:57:05.65 ID:YZSDNUIY.net
《破風鎧(ウインドブレイカー)》

109 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/12(金) 23:19:17.01 ID:VC5rFum8.net
装備カード

110 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/12(金) 23:40:48.78 ID:aQHCel2Z.net
トラップカードオープン!大嵐!

111 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/12(金) 23:42:15.54 ID:tUTFoh1T.net
子供乗せに丸いビニールのカバーみたいの付けるの流行ってんの?

112 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/12(金) 23:46:35.67 ID:INDVR8fd.net
残念!
風属性カードの効果を無効にし破壊する!

113 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 00:22:11.71 ID:duZwjELB.net
よくある「質問節」で得意げにシャシャる間抜チャン
唐突に鏡の中の自分の感想を語りだす、ひたすらキモイ歯軋り爺サン
ご立腹のキモヲタデブの間抜チャン

114 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 00:23:18.52 ID:2WbwFc9Z.net
>>107
脱出用ハンマーはスプリントのやりすぎでBB割った時に使うぞ(uso
グライペルは年6個のペースで割ってる

115 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 07:32:36.10 ID:BSBMDQfH.net
Windbreaker 可算名詞
《主に米国で用いられる》【商標】 ウインドブレーカー 《手首と腰にゴムバンドがある風よけ用のスポーツジャケット》wind 風、breaker 遮るもの

116 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 08:20:00.75 ID:ZbwWsTzT.net
破風

は中国の自転車用語でアシストって意味
多分

映画『疾風スプリンター』の原題

117 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 08:34:52.74 ID:C0HscG+f.net
ショップいたらある日隣に物凄く臭いジジイが入ってきた。すぐいつものキチガイ自作自演爺だと気付いた。
嫁にファブリーズ持って来させて、何度も服の上から
ファブリーズふりかけてやったけどずっと臭かった。
あれは小山粘着半角キチガイ歯軋り連呼残尿インポ爺は確実にホームレスだな。

118 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 13:33:20.98 ID:tjMZ+mkb.net
一昨日家の駐車場に常識外れの派遣社員が勝手に駐輪
しかもワイヤーキーで柵に固定
頭にきたので俺も2か所ワイヤーキーで柵に固定
そいつは何度も頭を下げたが世の中甘くない
3000円徴取し許してやったわ

119 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 13:48:49.37 ID:tjMZ+mkb.net
愛媛と横浜
守備力同じじゃねーか!

120 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 13:49:30.13 ID:tjMZ+mkb.net
>>119
スレ間違えたw

121 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 16:35:03.04 ID:JPl0SqG4.net
DQN系バンが俺の直前を強引に横切ってコンビニに入って結構なスピードでバックして駐車。
迷うこと無く酒コーナーに向かってビールかチューハイを買ってコンビニから出てった。
所要時間は1〜2分くらいか。

俺が買い物してコンビニから出た時には車が無かったから、ありゃ飲みながら運転してんだろうな。
しかも結構急いでたからもしかしたらアル中だったのかも。

122 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 16:36:32.44 ID:LTQ2UTzr.net
>>47
札の辻

123 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 16:42:46.27 ID:vUjs8LT0.net
丁寧に滑らかに走るコツを習得した。レベルが1上がった。

124 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 17:16:22.89 ID:bRzJYRYp.net
腹が冷えますな

125 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 18:01:49.45 ID:ZfYz4JeT.net
新聞紙の時期だな

126 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 18:16:19.91 ID:doLAm2eh.net
新聞紙と言えば焼き芋。
安納芋が出始めた嬉しい。

127 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 18:42:20.32 ID:vUjs8LT0.net
サス付きシートポストが届いた。明日つけるぜ。

128 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 18:55:26.99 ID:J/6Wzhit.net
キックスターターか何かで見たなそれ
届いたらレビューしちくり

129 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 19:01:20.99 ID:Ym2FQAOO.net
前からあるやん

130 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 19:04:51.57 ID:/l/2jvn6.net
Ergonのリーフスプリングのシートポストで

131 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 19:05:30.93 ID:yUn3wqcu.net
サッドをバスターできるかそれともサッドにバスターされるか楽しみだな

132 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 20:29:42.12 ID:+KM+5Y/X.net
ロードバイク乗ってて後ろからクラクションを鳴らされると生身なのでけっこうビックリする。
ムカつくが相手は車なのですぐ行ってしまってどうしようもないので考えないようにしてるが
ムカつくw

133 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 20:33:36.08 ID:BNG655/O.net
ロードバイク乗ってる人が車に向かって降りてこいよと怒鳴り散らしてるの見たことあるな

134 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 20:42:03.25 ID:9kJEUYzI.net
弱者の気持ちがよく分かるだろう
いくら精神的にイキっても物理的な弱者なんだよ
女が捻くれるのもよく分かるよね

135 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 20:56:14.46 ID:XPLNPrsD.net
社会のルールに則って相手にダメージ与えるなら車より自転車の立場のほうが強者だぞ
物理的に死んでも知らんが

136 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 20:59:48.17 ID:9kJEUYzI.net
>>135
それは物理的な弱者、社会的な弱者であるから業者側のペナルティが大きいだけの事
自転車側が強者なわけではない
弱者様って事だよ

137 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 21:00:08.81 ID:9kJEUYzI.net
強者側のペナルティの間違いね

138 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 21:14:49.43 ID:+7bzRY1b.net
俺たちは自転車乗ってるときだけがマイノリティだが、人生全部がマイノリティの人の気持ちが分かる。

139 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 21:28:01.69 ID:zJDO44Tn.net
>>132
この間田町の駅前15号から日比谷方面に行く丁字路で
直進するつもりで第一車線の右寄り(かぶせ防止)を走ってたら左折直前に第二車線から幅寄せしてくるタクシーがいた。

向こうも第一車線のこっちに気付いたらしく「ププッ」と短くクラクションを鳴らしつつ「自転車さっさとどけ」と
幅寄せし続けてくるんでここぞとばかりにエアホーンを長く鳴らしてやった。
驚いたのかタクシーは車線をオーバーシュートして中央分離帯に当たりそうになりつつ停車してた。

こちらは直進をふさがれた形なので仕方なく左折。タクシーも同じ通りに来たけどすぐ右折して逃げていった。
タクシー会社に抗議するためにもナンバーくらい撮っておけばよかったかな。

140 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 21:32:57.78 ID:/9Rpmq9m.net
隣の奥さんがクロス借りて
「お尻がちょっと痛かったけどすごく気持ちよかった」と言ってた

141 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 21:34:53.85 ID:/d8ekf1N.net
久々に出先でパンク
風が冷たく、汗が冷えて寒かった……
あんだけ暑かったのに冬になるんだよなぁ

142 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 21:47:10.30 ID:odhNZthk.net
>>140
意味深w

143 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 22:02:26.99 ID:Pk0eD7j1.net
>>140
アナルでヤッたのか

144 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 22:08:52.76 ID:HcKNqWut.net
歩行者の気持ちがよくわかるね。

145 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 22:21:31.90 ID:kldd2YkM.net
>>140
奥さんを借りたい…

146 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 23:13:21.32 ID:/1O7pIub.net
最近よく事故にあいそうになる。
ほとんどが店舗の駐車場から左右確認なしでいきなり歩道を突っ切って車道に出てこようとする。
頭おかしい車が多くてたまらんわ。

147 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/14(日) 00:19:48.68 ID:O2mL6UzB.net
車運転しているやつらは、車しか見てないし、車しか考えてない
歩道は歩行者しか歩かなく、歩行者の速度の範囲で、歩行者がいなければ、左右の安全確認はOKと思っている
まさか、歩道を車のスピードで自転車が通るとは、思いもしない

さあ、どうしたらいい?

148 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/14(日) 00:21:57.11 ID:O2mL6UzB.net
答えは、
歩道は歩行者の速度でゆっくり走る、または、車道を車のごとく走る、または自転車は乘るのを止める

149 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/14(日) 00:26:31.36 ID:O2mL6UzB.net
もう一つを忘れてた
歩道のない道を選んで走る
ただし、信号のない交差点で、出会いがしらに衝突して、死ぬ可能性は大きい
昨日の正午ごろ、横浜で、バイクだけど、死亡事故あったよね

150 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/14(日) 01:31:47.12 ID:e9oG9JGt.net
歩道は原則徐行。周囲に歩行者居ない場合と自転車通行帯だけは例外。
「周囲に歩行者が居ない」と思っていても突然物陰から出てきた瞬間徐行してなかったら違法。
実質的に見通しの良い歩道以外では徐行となる。

駐車場から自動車が出てきても徐行してれば対処しやすいし
見通しのよい歩道なら徐行でなくても対処しやすい。

151 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/14(日) 03:15:28.98 ID:pzL5qWG7.net
そうか仮に自転車可の歩道だとしても接触した時点で徐行じゃないよな

あの女ぁ!!

152 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/14(日) 03:45:41.95 ID:ONQmFfZz.net
https://i.imgur.com/Z9biUys.gif
https://i.imgur.com/nCM50rT.gif

153 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/14(日) 06:00:57.45 ID:OZBuhowO.net
スマホ基地外原付がいた

駐車場から出てくる車がいて止まると原付ババアは手前で止まってスマホを見始める、車が流れ始めても動こうとせずそのまま道塞いで止まったままスマホ見てる。

交差点で右左折車がいて流れが止まってもまたスマホ見始める。そしてry

これを数分間で3回

154 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/14(日) 08:16:43.96 ID:v4gT5MlW.net
朝起きたら怠くて寒気がした
昨日のライドで風邪ひいたかと思ったが朝飯ガッツリ食ったら全快した
アマゾン並みに単純な体で良かった

155 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/14(日) 08:27:43.07 ID:sxh1f70C.net
出先でどこかに1万円札を置き忘れた
悲しい

156 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/14(日) 08:27:45.76 ID:+SAuSO7c.net
>>150
>周囲に歩行者居ない場合と自転車通行帯だけは例外。
と、ではなく、かつ

157 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/14(日) 08:59:30.36 ID:rB5whdIe.net
五時に起きてやはり雨か
しょうがないからジョギングに変更
で、今に至るが雨止んで晴れ間も見えてきたな
午後からなら路面も乾いて走り行けそうだが、朝運動したからもういいや

>>154
>アマゾン並みに単純な体で良かった
これどういう意味?通販、南米のジャングル、仮面ライダーしか思い浮かばん

158 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/14(日) 09:15:01.71 ID:L0qelW9r.net
ジャングルの王者ターちゃんが住んでいるのはサバンナでありジャングルではない
これ、豆知識な

159 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/14(日) 09:31:09.89 ID:spfR5iDU.net
マジかよ!今日一番の豆知識だよ!

160 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/14(日) 10:18:51.23 ID:wU/BL4u8.net
>>147
昨日遭遇した事象。
車道で信号で車がずっと列になって停車している中にバイク2台も車道で停車。
理髪店から爺の運転する車がバックで1mほどの歩道を通過し車道で回避できないバイクに接触。
バイクは警報で衝突前に何度も警告したがお構いなしで衝突。切れたバイクの男は
車の爺に大声で抗議。車から降りてきた爺はニヤニヤ笑いながら謝るそぶりをした。

さあ、どうしたらいい?

161 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/14(日) 11:00:07.84 ID:Y2ZutIdR.net
>>157
すまん新しい仮面ライダーアマゾンズの方な
変身できないほどヘロヘロでもゆで卵一個で完全変身して大逆転したり死にかけてもバカ食いで復活したりする

162 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/14(日) 11:02:02.28 ID:UaoZo+Bc.net
仮面ライダーアマゾンとかターちゃんとかおまえら初老だろ

163 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/14(日) 11:12:06.03 ID:spfR5iDU.net
初老は40歳の事だよね
実際にはちょっと上くらいの年齢の人が多いんじゃないかな
人口も多かった世代だし

164 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/14(日) 11:16:02.35 ID:UaoZo+Bc.net
団塊ジュニアでもアマゾンはしらんだろう
バブル期だな

165 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/14(日) 11:33:09.26 ID:WhozTn8R.net
仮面ライダーアマゾンとターちゃんって時期かぶってたっけ?

とか疑問出る時点でオッサンではある

166 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/14(日) 11:36:14.95 ID:UaoZo+Bc.net
>>165
アマゾンを小学生で視聴すると、ターチャンを大学生くらいで読んでる

167 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/14(日) 11:37:46.44 ID:GxAHfFER.net
団塊ジュニアのワイが直接見てたのはスーパーワン
でもアマゾンとかも図鑑やらなにやらで知っていた
子供ながらにライダーマンって何なの?って思ってた

168 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/14(日) 11:40:32.14 ID:GxAHfFER.net
家族団欒で弟と一緒にアナべべ語を話していたら、何故か母親に酷く怒られたワイが通りますよ…

169 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/14(日) 11:46:59.10 ID:/2ioeGYP.net
マン コ マン コ クッサー

170 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/14(日) 11:48:11.88 ID:w1JXtrOD.net
テレビ時代は地方なら特に周回遅れや再放送とかもあるから微妙に世代ずれてたり跨いでたりはする

171 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/14(日) 11:51:07.12 ID:zFxc433S.net
アメトークで仮面ライダー芸人やってるし知ってるわ

172 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/14(日) 12:10:37.24 ID:RRu8U6dd.net
石原遺族は天下泰平だな
ドラマではねーちゃんがキレイだったな

173 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/14(日) 12:10:59.41 ID:RRu8U6dd.net
ああ石ノ森のまちがい

174 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/14(日) 12:20:43.38 ID:nAfZdMB5.net
ギギの腕輪とガガの腕輪なんて知りませんよ
十面鬼とか何ですかそれ

175 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/14(日) 12:37:44.41 ID:A3prduxS.net
タマタマ擦りむいてるのに気づいた…
なんか痛いなって思ってたんだ
それでも乗る

176 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/14(日) 12:50:46.43 ID:wU/BL4u8.net
127だけど昨日届いたサス付きシートポストをクロスにつけた。
最高だった。にやけ顔が止まらんですわ。
路面のザラザラは感じなくなったし、段差乗り越えた時のフレームのきしみもほとんど
ならなくなった。パーツ1つ変えるだけでこんなに幸せになるものかと感激中。

177 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/14(日) 13:07:46.58 ID:s233Cpri.net
走り終わったら晴れてきたな
車少な目だったから良かったけど

178 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/14(日) 13:21:26.03 ID:YD85g5jx.net
今、休日出勤中なんだけど、
何でかワカランが今日見かけるローディーは
ジジィばっかりだ。

179 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/14(日) 13:25:04.97 ID:P5PRUhSj.net
そう呟きながら鏡をみた>>178の顔もまたジジイなのであった。

180 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/14(日) 13:28:48.20 ID:xN1ni7o9.net
どうも新人のじじいです

181 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/14(日) 13:30:26.63 ID:vrhKw2CW.net
GGEってメーカーありそう

182 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/14(日) 13:40:37.75 ID:H03a+8Xf.net
ゲームやってて一試合終わるとフレンドからじじって言われますショックです

183 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/14(日) 14:16:50.97 ID:XoCrq8Fd.net
>>182
gg

184 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/14(日) 14:38:22.87 ID:8YY8cdKW.net
>>176
以前はサス付きシートポストがついてる車種があったが購入者が一番最初に交換したのがそのシートポストだよ
ペダルへのパワーをサスが吸収してしまう

185 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/14(日) 15:02:13.11 ID:b8Skqq4k.net
辛口に批評して127を泣かす人きてんね。

186 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/14(日) 15:02:41.58 ID:RRu8U6dd.net
今はクロモリシートポストが人気

187 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/14(日) 15:14:06.74 ID:bZG6YPz2.net
自転車乗ってるやつは全員ガチじゃないと許さない勢

188 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/14(日) 16:02:36.09 ID:aaOAZWO3.net
友人に騙されました。
ロードバイクは朝早く出発してお昼までに帰宅できるので家族サービスも十分にできると聞いていました。
そこで説得し条件の下で自転車趣味を許されました。しかし現実は午前中は遊び呆けて帰宅してきたら夕方まで寝ているとの事で大目玉が落ちました。。。
今では自転車に鍵を掛けられ説得交渉しないと乗れません。
これ程辛い状況になるとは思いもしませんでした。。。

189 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/14(日) 16:05:28.59 ID:t/jpZ4It.net
午前中走って午後家族サービスできる体力作ればええやん

190 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/14(日) 16:15:23.74 ID:jIvos//Q.net
>>188
あんたの体力なさすぎ
友人のせいではない

191 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/14(日) 16:17:51.67 ID:Li993PNb.net
>>161
入場した客と帰ってきた客の数が一致しないアレか

192 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/14(日) 16:18:03.18 ID:UBOic65W.net
そんな嫁は返品してやれ

193 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/14(日) 16:26:28.27 ID:/FZxe9aS.net
朝5時から走って9時から寝る12時に起きて家族サービス

194 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/14(日) 16:28:20.84 ID:+SAuSO7c.net
>>184
きれいにペダルを回せればそれほどロスにならない。

195 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/14(日) 16:33:50.95 ID:5NVcBSUk.net
>>184
フロントサスやシートポスト、スプリング付きサドルなどが力を逃がしてしまうのは経験上理解している。
俺的にはスピードよりも快適性の方が重要度が高いのでいい感じでまとまり満足している。

196 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/14(日) 16:41:25.51 ID:rn5PRxE8.net
>>188
人のせいにしてんじゃねー
お前次第ではないか

197 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/14(日) 17:00:01.86 ID:XlEX5P/X.net
ガチで走ると疲れるからゆったりラーメンツーリング位が良いよ

198 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/14(日) 17:03:03.30 ID:oI3zkvbd.net
土日は4時に起きて9時まで乗って22時に寝る
ここ10年そんな生活。
8月からロードバイク。

199 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/14(日) 17:34:45.04 ID:+SAuSO7c.net
>>198
ウンコどうしてる?

200 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/14(日) 17:44:35.20 ID:gjuSm9ws.net
>>188
家族と約束してんだから、普段は短時間でキツめのコース選択がいいんでないかと。
俺なら5時スタート、峠越えルートで7時きっかりにヘトヘトで帰宅する。
帰宅する時間を奥さんに約束するのがポイント。
自分の目標になるし、奥さんも朝飯一緒でニッコリ。
1時間位仮眠とったら後の時間は家族サービスできるだろ。ロングライドはたまにね。

総レス数 1002
198 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200