2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【流域面積】利根川サイクリングロード16【日本一】

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/11(木) 16:43:38.95 ID:3ifX2oGu.net
利根川サイクリングロード
http://www1.plala.or.jp/tone_cr/
川沿いを走る日本一長いサイクリングロードのマップ
http://www.pref.saitama.lg.jp/site/gurutto/saikuru.html
http://www.pref.saitama.lg.jp/uploaded/attachment/461810.pdf

ルートラボ
http://yahoo.jp/OtRZbo (2013 渋川〜銚子)
http://yj.pn/aE2eGI (2010 成田〜銚子 左岸側)
http://yj.pn/hD1MEq (2010 成田〜銚子 右岸側)

姉妹スレ 江戸サイMAP
http://edogawacr.com/
http://waiwai.map.yahoo.co.jp/map?mid=EcJw79PEmNOBvUMNi4B8x4sm1MHwTb1g7.tU_w--

利根川上流河川事務所
http://www.ktr.mlit.go.jp/tonejo/index.htm
利根川下流河川事務所
http://www.ktr.mlit.go.jp/tonege/index.html

利根川上流河川事務所|ライブ映像 水位ライブカメラ
http://gis.tonejo.go.jp/cctv_gis/cctv/index.php?&;cctv_no=7
利根川下流河川ライブ映像
http://www.ktr.mlit.go.jp/tonege/cctv/index.html

前スレ
【流域面積】利根川サイクリングロード15【日本一】
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1479991926/

401 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/01(金) 12:35:04.27 ID:gsPR5YbI.net
大通り沿いの広い歩道で十分だと思うけどな

402 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/01(金) 12:47:17.51 ID:MbNcTmUQ.net
>>401
サイクリングロードが終わった地点から犬吠埼までのうちの半分くらいまではこんな感じだからいいんだ
歩道ってもどうせ誰も歩いてないし
その先の市街地がつらい

403 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/01(金) 12:51:15.82 ID:52px2RZU.net
>>399-400
>>282
また夢繋げようとしてる模様。やっつけで。

404 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/01(金) 12:58:10.42 ID:478fuzId.net
金ねぇんだわ

405 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/01(金) 13:41:45.22 ID:oX94XS0p.net
むしろ銚子から先も海上にサイクリングロード作ってアルゼンチンあたりまで繋げよう

406 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/01(金) 14:20:02.10 ID:79Cs3O6x.net
途中コンビニがないときつい

407 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/01(金) 14:54:39.70 ID:oX94XS0p.net
つくる

408 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/01(金) 16:26:43.51 ID:hrTDTDMu.net
トイレも

409 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/01(金) 16:31:46.47 ID:oX94XS0p.net
コンビニで借りて

410 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/01(金) 18:01:23.10 ID:h/7EWY5k.net
向かい風の厳しい時に
トニー・マルティンがどこからか現れて
前を引いてくれると嬉しい

411 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/01(金) 18:04:08.67 ID:bARGx77d.net
利根川でそやって相乗りみたいなの一度もないな、この5年で。。。。。

412 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/01(金) 18:40:06.90 ID:gtqsiCuW.net
そういえばよしおか温泉入ったことある人いますか?
超興味あるんですけれどもまだ入ったことないんですよ

413 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/01(金) 18:45:13.05 ID:h/7EWY5k.net
足湯だけは何とか・・・。

414 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/01(金) 19:05:00.81 ID:ke/IQ0MA.net
>>410
お前がトニーになれ!

415 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/01(金) 19:11:38.06 ID:bARGx77d.net
一度でいいから利根川オフとかしたい
あの荒涼地帯をたくさんのロードが走る姿が見たい

416 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/01(金) 19:14:59.75 ID:gtqsiCuW.net
渋川市民プールか温泉か
群馬の利根川CRは充実してますね-

417 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/01(金) 19:18:35.67 ID:gtqsiCuW.net
>>415
ドラゴンボール集まったら
頼んでみるよ

418 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/01(金) 19:28:48.03 ID:ke/IQ0MA.net
じゃあ俺あした独りオフやるわ
勝手にどっかの利根川走ってくる

419 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/01(金) 19:55:30.91 ID:bARGx77d.net
>>418
明後日ならワンチャン

420 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/01(金) 20:09:15.31 ID:yOtpXWVW.net
そういえば島村からよしおか温泉までの足湯オフが何度か企画されたっけな
そのたびに雨やなんやで延期されては消えて
結局一度も実行されたことがないような・・・

421 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/01(金) 21:17:15.03 ID:XjMjkud5.net
>>412
よしおか温泉、入ったことあるよ。
とても良いよ。
レストランもリーズナブルでGOOD。
野菜を売るコーナーの一角にある、まんじゅうとかパンとか売ってる所も
まぁまぁ。冬はそこで甘酒を買う。

422 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/01(金) 21:19:06.27 ID:ke/IQ0MA.net
カーサイクリングのとき駐車場利用させてもらったな
国道最高点まで行って帰ってきたら温泉閉まってて涙

423 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/01(金) 21:54:30.16 ID:GJ7nIfw+.net
グライダー見に行ってる
あれどうすれば乗れるの?

424 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/01(金) 21:55:17.97 ID:PBZQgGu5.net
>>410
絶対ついていけないわ

425 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/01(金) 22:52:46.82 ID:j3A4I+Su.net
>>423
妻沼のグライダーかい
あそこは関東一円の大学の航空部が合宿するところだから基本的に一般人が飛び込みで乗らしてもらうのは難しいな
たまに体験搭乗会するからそれに応募して当ると乗れる

426 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/01(金) 23:22:00.44 ID:4o/Clb/2.net
グライダー見上げつつ渡し船でおっちゃんとダベるのが楽しい

427 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/01(金) 23:43:53.87 ID:47m33S3P.net
>>426
「風が吹いてきましたね」
「大丈夫ですよ」
「雨が降ってきましたよ」
「大丈夫ですよ」
とか?

428 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/02(土) 01:05:15.56 ID:sUUVifTc.net
「二つで十分ですよ」

429 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/02(土) 01:09:37.77 ID:+XH8aGdl.net
>>428
「四つ、四つ」

430 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/02(土) 08:34:01.09 ID:jeMx84nh.net
>>422
国道最高地点て渋峠だよね?片道80km以上あるじゃん健脚やねー
去年夏、長野原あたりから草津(約10km)へ辿り着くまでに直登的に600m上らされてへばったわ
草津から渋峠は約23kmで1000mだからむしろ草津までが鬼門だった

431 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/02(土) 09:12:06.59 ID:ibcAXMF/.net
>>425
体験フライトあればいいのにな
有償でもいいww

432 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/03(日) 04:04:01.12 ID:XlqXDxzp.net
>>427
少し風強いと欠航じゃない?

433 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/03(日) 07:05:41.27 ID:UjLLUVrJ.net
>>432
???「そうです、けっこうです!」

434 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/03(日) 14:24:09.00 ID:OcZvL41y.net
>>431
ほい
http://asahi.so

435 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/03(日) 22:34:25.31 ID:A8WkUETR.net
わかってくださいよ

436 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/04(月) 03:01:52.38 ID:s9Iaw1J5.net
へー

437 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/05(火) 13:00:32.17 ID:gCvdkLnc.net
長野原とか嬬恋あたりって人食い部族とか出てきそうでいつも通るたびドキドキしてる

438 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/05(火) 15:09:05.74 ID:XnywrXrd.net
グンマー

439 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/05(火) 15:26:12.37 ID:uicRClJe.net
オオイヌノフグリの季節になったなぁ。
草むらの中にチラチラ青/白の花が見えるのはなんか良い。

440 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/05(火) 18:27:28.95 ID:GMrYKRLJ.net
未来館の群馬側は菜の花咲きまくってた

441 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/07(木) 15:53:02.88 ID:gfDamtCS.net
>>412
普通の温泉と考えればまあいいと思うよ
地元のオジサン集まりすぎてるけどw
刺青お断りじゃないからモンモン入ったのもいるけど気にしないことw
野菜の直売所もあるし風呂入ったあとのここのコーヒー牛乳がうまいw

442 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/07(木) 19:41:36.37 ID:HjkprLZF.net
よしおか温泉いいよなぁ
自転車乗りには最高の休憩ポイントよ。
うちからもっと近けりゃ毎週行くんだが・・・

ただ、チャリ置き場が休憩場所から見えないのが難点・・・

443 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/07(木) 21:34:27.59 ID:XwTplcGG.net
よしおか温泉って群馬か
うちからだと早朝に出ても営業終了までにたどり着けるかどうかわからないな…

444 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/07(木) 21:58:37.66 ID:88AmALoe.net
なら黙っとけよ田舎者

445 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/07(木) 22:01:34.78 ID:cSP6ZPDr.net
田舎者が田舎者叩いててわろた

446 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/07(木) 22:19:46.88 ID:G8UMDNaE.net
温泉入ってて盗難の不安はないのけ?

447 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/07(木) 22:22:10.01 ID:ghHgURKd.net
自転車と一緒に温泉入るんだぞ

448 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/07(木) 23:33:45.63 ID:7xSLw04x.net
田舎者が一人でファビョったようにしか・・

449 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/08(金) 00:03:08.03 ID:nz4ymgxQ.net
硫黄のお湯がチェーンによくあう

450 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/08(金) 11:31:30.24 ID:A5y+JiAl.net
板東橋渡ってちょっと登ったばんどうの湯もおすすめ
眺めがよい

451 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/08(金) 14:02:11.92 ID:JyGwbnLK.net
>>440
ええ!?もう菜の花!?と疑問だったが、とりあえず菜の花を楽しみに未来館よりちょっと上流を走ってみた。
が、やっぱりまだほとんど咲いてねーよ
おまいのような早漏の菜の花がチラホラ咲いていた程度だったぞ

452 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/08(金) 20:28:05.34 ID:f310IOyW.net
>>451
群馬県側、が左岸の北川辺(埼玉県加須市)を指してる気がするw

453 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/10(日) 11:59:52.05 ID:Rd7iv05n.net
佐原来ました
今日はえらいサイクリストいますね

一月二月の閑散期が嘘のようだ

454 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/10(日) 13:16:30.79 ID:LGP+ZxWd.net
佐原のクリヤマバーガー食った?

455 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/10(日) 17:21:26.79 ID:xKmZGdNg.net
>>454
あれは神崎ですね!

456 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/10(日) 20:17:42.82 ID:WCAI3DdM.net
こうざきは奥の食堂の定食もウマイのでオススメ

457 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/11(月) 00:47:11.06 ID:UAVpmtJ7.net
神崎→佐原は超景色が変わらない。
思いっきり平坦でなまじ遠くまで見えるので苦痛w
前方にぽつんと水郷大橋が見える、「俺アソコまで行くのか?」とちょっと絶望。
行けども行けどもあんまり大きくなってこない(ずっと見えてるから。まだ何度か隠れるなら…)
ほんとに近付いてんのかこれと疑心暗鬼にw

458 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/11(月) 00:51:31.28 ID:QcX9Qn13.net
利根川CRは修行
そのうち悟りが開ける

459 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/11(月) 01:03:01.72 ID:UFrzQgec.net
>>457
逆だろう
橋が見えたら「ようやくチェックポイント視認」と
勇気が湧いてくるってもんだろうw

460 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/11(月) 01:39:46.20 ID:C/i3DPdm.net
「実践目標は小刻みに」を思い出しながら走るしかない

461 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/11(月) 08:09:14.96 ID:QkymCf3F.net
>>457
埼玉もそうw>>458
群馬(玉村あたりから)は別世界
単純に雑木林・竹藪とかカーブで視界が数百メートル以下になるだけで楽しくなる不思議

462 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/11(月) 09:50:08.60 ID:QcX9Qn13.net
利根川CRを千日往復したら銀輪大阿闍梨になれる
失敗したら予備チューブで首吊って自害するのが掟

463 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/11(月) 10:23:23.06 ID:URDgyft7.net
1往復だけでも悟り開けそうになるぞ

464 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/11(月) 10:59:55.82 ID:fov7mnFG.net
利根川だけ他に比べて風強い気がする

465 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/11(月) 11:40:11.28 ID:URDgyft7.net
赤城山から空っ風が吹くからな

466 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/11(月) 14:05:19.26 ID:RJxDTdYX.net
風以外なにもないから

467 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/11(月) 14:15:00.43 ID:ZBbV5I2E.net
でもこの風
少し泣いてます・・

468 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/11(月) 14:21:31.83 ID:UAVpmtJ7.net
背中だ煤けそうだ

469 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/11(月) 15:16:02.18 ID:XWKjh/b5.net
この風、この見渡す限りの田んぼこそ利根川よ!

470 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/11(月) 16:03:48.31 ID:Vbi928zO.net
風が語りかけます。

471 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/11(月) 17:12:17.28 ID:URDgyft7.net
うまい…うますぎるッ!

472 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/11(月) 17:23:08.66 ID:QcX9Qn13.net
去年行田の古代蓮の里で休憩してたら十万石まんじゅうの営業車のおっちゃんに声かけられて
ロードバイクのことめっちゃ聞かれたわ
今頃利根川CRにデビューしてるかもしれん

473 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/11(月) 19:41:06.74 ID:ZON6WcpR.net
加須サイクリングセンターでシャワー浴びた人いますか?

474 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/11(月) 22:38:08.94 ID:66PBtDGQ.net
十万石のCM、たびたび出てくるよな
利根川利用者は埼玉県人が多いのか?

475 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/12(火) 22:15:52.61 ID:LXIUpx5Q.net
そりゃまあ整備がかなりされてる群馬と埼玉の人間が多かろうと。
あのCMインパクトあるから何度か見ただけの隣県の人間の記憶にも結構残ると思うし。

476 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/12(火) 22:48:22.37 ID:3K+mnOfV.net
まんじゅうと言ったら焼きまんじゅう
でも片原饅頭も捨てがたい

477 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/13(水) 06:23:19.28 ID:flA50FVT.net
なんか群馬の方と千葉の方で会話が交錯しててカオスなんだよなこのCR

478 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/13(水) 07:08:52.23 ID:sFz/o5bW.net
会話なんて誰とも一度もしたこと無いわ
何処に行けばカオスを感じられるんだ?

479 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/13(水) 07:32:32.06 ID:cR/Hd56/.net
利根川長いからな
起点から終点まで走ったことある人どれだけいるのか…

480 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/13(水) 07:46:45.71 ID:qlL795vJ.net
カラスと会話するCR

481 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/13(水) 09:12:14.15 ID:CwhiKfTm.net
自分の中の別人格と会話できるCR

482 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/13(水) 09:33:23.56 ID:LslN9O0+.net
誰もいないと思って歌いながら走ってる時に限って人とすれちがう

483 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/13(水) 09:46:14.21 ID:Berwvmp4.net
俺もラジオ体操しながら走ってる

484 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/13(水) 12:38:04.56 ID:CcHGyz3M.net
>>479
何度かやろうと思って走ったけど毎回途中で精神的に挫折して引き返す
死ぬまでに銚子に行ってみたい

485 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/13(水) 12:55:39.73 ID:6XFJvmwe.net
起点って渋川か?
クルマでもえらく遠いのに、チャリで行く気にはなれんなぁ
ちな千葉住み

486 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/13(水) 12:57:45.43 ID:LslN9O0+.net
江戸川流域民だから、関宿から銚子と、関宿から吾妻川公園までなら走ったことある
一度に全部走るのは悟りでも開かないと無理だわ

487 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/13(水) 13:09:42.41 ID:DCt+aUda.net
奥利根湖でいいんじゃないの?
測ってみたら290kmだって
ちょっと頑張れば一日で行けるんじゃない?

488 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/13(水) 13:10:38.04 ID:CwhiKfTm.net
渋川まで輪行して銚子まで走ったことならある。
事前に休憩場所決めとかないとめんどくさい。

489 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/13(水) 15:17:06.48 ID:Utjh6v93.net
渋川から銚子までは走るのはそこまで難しいとは思えないな(やったことないけどw)。
この時期なら追い風に乗れるし、そもそも公道を走らないから300ブルベよりは全然楽。

ただ問題なのは、渋川までどうやって行くのか、そして銚子からどうやって帰るかだと思う。
電車輪行とか面倒だからあまりやりたくないし。

490 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/13(水) 15:23:37.03 ID:VDPXrCN6.net
利根川制覇はそこまで大変ではないと思う、片道なら
信号等がまずまるでないし
平均はかなり上がると思われ

往復は辛いだろうけども

491 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/13(水) 15:43:01.68 ID:lwmRzc+7.net
関東平野海側(河口から3〜40kmくらい?)の季節風はえげつないでw
香取市の天気予報
https://tenki.jp/forecast/3/15/4520/12236/3hours.html

行きは向かいだけど帰りは追い風だな、とか思ってると
前線通過して逆向きになって泣く事もあるw

492 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/13(水) 16:50:27.79 ID:Berwvmp4.net
柏から渋川、柏から銚子くらいが楽でいいや
渋川はビジネスホテルあるし、もう少し頑張れば
伊香保温泉までもいける(キツいけど)
銚子のほうは輪行で日帰りで帰ってこれる
いつもかったるくて途中から自走になっちゃうけど

493 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/13(水) 20:03:29.14 ID:PooA+gVl.net
千葉の野田や埼玉春日部あたりだと渋川も銚子も110km程度で、どちらも日帰り可能
羨ましいだろー?

494 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/13(水) 20:05:08.91 ID:i4w+Lex3.net
我孫子住みだけど、渋川往復てどのくらい距離ありますかね?
いつも銚子方面しか行った事なくって

495 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/13(水) 20:36:03.52 ID:VfOWp5Ng.net
サイクリングロードの終わりはびびるよ
気がついたら牛小屋にいるから
あれ?俺ずっとサイクリングロード走ってたよな?なんで牛小屋に…?ってなる

496 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/13(水) 20:46:18.51 ID:EzbPxG79.net
道の駅こもちまで行ってゴールがいいな
裏山に温泉もあるし
白井宿も桜が咲くときれいだよ

497 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/13(水) 22:05:30.97 ID:p9ffIimM.net
>>493
こっちは羽生住みで利根川CRから赤城山までヒルクラセットだぜー?

498 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/13(水) 22:40:42.90 ID:UAU8mBvs.net
妻沼でグライダーの大会やってるのでネットで調べたら
大学グライダー部の全国大会みたい。

499 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/13(水) 23:02:48.79 ID:nGGDEqIi.net
>>480
やったことあるw
当たり前だけど通じなかった
大声でカラスの鳴き真似したら2羽くらいだったのが6羽くらい集まってきて取り囲まれて焦った
敵対行動はされなくて100mくらい併走(飛?)後に解放された

500 :ツール・ド・名無しさん:2019/03/14(木) 00:16:27.81 ID:NqxXJaDM.net
カラスとしゃべる自転車乗り

総レス数 1004
189 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200