2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【流域面積】利根川サイクリングロード16【日本一】

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/11(木) 16:43:38.95 ID:3ifX2oGu.net
利根川サイクリングロード
http://www1.plala.or.jp/tone_cr/
川沿いを走る日本一長いサイクリングロードのマップ
http://www.pref.saitama.lg.jp/site/gurutto/saikuru.html
http://www.pref.saitama.lg.jp/uploaded/attachment/461810.pdf

ルートラボ
http://yahoo.jp/OtRZbo (2013 渋川〜銚子)
http://yj.pn/aE2eGI (2010 成田〜銚子 左岸側)
http://yj.pn/hD1MEq (2010 成田〜銚子 右岸側)

姉妹スレ 江戸サイMAP
http://edogawacr.com/
http://waiwai.map.yahoo.co.jp/map?mid=EcJw79PEmNOBvUMNi4B8x4sm1MHwTb1g7.tU_w--

利根川上流河川事務所
http://www.ktr.mlit.go.jp/tonejo/index.htm
利根川下流河川事務所
http://www.ktr.mlit.go.jp/tonege/index.html

利根川上流河川事務所|ライブ映像 水位ライブカメラ
http://gis.tonejo.go.jp/cctv_gis/cctv/index.php?&;cctv_no=7
利根川下流河川ライブ映像
http://www.ktr.mlit.go.jp/tonege/cctv/index.html

前スレ
【流域面積】利根川サイクリングロード15【日本一】
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1479991926/

66 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/29(木) 19:55:55.88 ID:fWJPsN12.net
>>65
東北自動車道より東の自転車しか通らないあたりかと思ったら、東武伊勢崎線寄りか
すぐ南が羽生市役所で羽生中心部といっていいのに見つからないもんだな

67 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/29(木) 20:31:28.63 ID:JvplunN6.net
河川敷なんて緑地として整備されてるとこじゃなきゃ草ボーボーで立ち入るのもむずかしいしまぁそんなもんでしょ

68 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/30(金) 08:21:25.58 ID:+iP/PdgL.net
まぁつまり、隠れてあんなことやこんなことしたりするのに打って付けの場所ってことなんだよなぁ利根川沿い

69 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/30(金) 08:35:13.54 ID:gU68Y4Ff.net
絶対誰か住んでるだろ

70 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/30(金) 08:45:45.50 ID:M2w6YWNE.net
>>69
呼んだ?

71 :ツール・ド・名無しさん:2018/11/30(金) 13:15:08.64 ID:TPtmBjn0.net
利根秘境

72 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/13(木) 00:30:17.22 ID:0hRa8uPe.net
ここはいつ走っても閑散としてますね(いい意味で)
江戸川と合わせてトレーニングには最適だと思うんですが

73 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/13(木) 00:41:23.19 ID:ErvVuiTh.net
スレも閑散としちゃってるな

74 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/13(木) 00:55:34.06 ID:zeuOprdH.net
風の強い冬の日に利根川100キロも走ったら死ねる

75 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/13(木) 01:09:03.78 ID:8S8de36/.net
冬は西風だから
風を読んで西→東で走ると
たまに東風のときがあるから困る

曇りの日に1人で孤独に走ってると虚しくなってくる

76 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/13(木) 01:16:33.32 ID:g+6iddFw.net
>>72
江戸川とどっち行くかって距離ならいい意味での閑散なんだな。
神崎以東なんて魂が鍛わっちゃうくらい閑散としてるよ(悪い意味で)w

77 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/13(木) 18:03:43.04 ID:0hRa8uPe.net
利根川の大部分は
野たれ死んだら数か月後に白骨化して発見されそうなレベル
福川水門に捨てられても1か月は発見されない

78 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/13(木) 21:55:35.58 ID:zeuOprdH.net
いつだったか、CRに壊れたロードだけ置いてあって
周りに誰もいなかった時があったな・・・

79 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/13(木) 22:15:33.72 ID:BdBWNMiD.net
乗り換えちゃえばいいじゃん

80 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/13(木) 23:09:31.70 ID:/hS8wNgr.net
>>77
>>65

3ヶ月は見つからなさげ

81 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/13(木) 23:50:18.08 ID:g+6iddFw.net
>>78
ロードが生える(生えた)瞬間を見たわけだよ、貴重な体験したな。

82 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/14(金) 00:31:23.70 ID:ertCju12.net
なんでもないようなことが〜

83 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/15(土) 21:34:56.05 ID:7ePUPWgm.net
いやいや、それはロードが脱皮した後だよ

84 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/15(土) 22:00:19.39 ID:IubnMPIj.net
事故か
工期のびるのかな

85 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/16(日) 10:33:36.13 ID:S3QmmfcH.net
早く工事終了してアンダーパスにして欲しいのに、今回の事故で伸びるだろうな。

86 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/16(日) 11:29:03.86 ID:7SKetVJx.net
あの橋のとこくり抜いてくれりゃいいのに
あそこはアンダーパス化するの?

87 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/16(日) 15:11:28.58 ID:S3QmmfcH.net
するでしょ
https://i.imgur.com/UpaOcQq.jpg
見にくくてスマン。1枚目の左側。
https://i.imgur.com/pRrqqF0.jpg

88 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/16(日) 17:13:31.08 ID:L+l0V2oI.net
深谷で事故か運転手のミスだな!

89 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/16(日) 18:17:00.93 ID:TMYvLzzy.net
事故なんかおこしやがって

90 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/16(日) 19:23:25.16 ID:+kqkm6vo.net
夜の利根川CRを大正橋から刀根大堰まで走ったけど、怖かった〜
前橋あたりは林の中が多くて幽霊出そう。

91 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/16(日) 20:04:35.73 ID:IzC6cNcY.net
真っ暗だからな絶対何かいる

92 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/16(日) 20:18:55.84 ID:TMYvLzzy.net
心配すんな
いてもせいぜいタヌキだから

93 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/16(日) 21:37:06.94 ID:oxRCNVHo.net
イタチも出ないか?

94 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/16(日) 21:48:54.32 ID:8lTVhavi.net
>>87
あーあV字ターンかよ使えねぇ
真っ直ぐ上り下りさせてくれや〜

95 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/16(日) 23:10:13.80 ID:pXnnONvy.net
17時過ぎに関宿城のあたりでイタチと並走した
一人で寂しかったからちょっと嬉しかったw

96 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/16(日) 23:13:04.40 ID:kAfb5jv7.net
へーそう。

97 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/16(日) 23:47:09.21 ID:n0BuOiWX.net
カラスが並んで飛んでくれたりすると
ちょっとうれしいよね

その横で猟銃の銃声とか聞こえたりするんだけど

98 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/16(日) 23:55:10.01 ID:oxRCNVHo.net
蛾が並んで飛んでた時の蛾の飛行速度に驚愕。
調べてみると蝶・蛾連中の速度って見た目に反して思ってたより速くてビックリw
20〜30、モノによっては50km出るとか、マジかい。

99 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/17(月) 01:01:10.35 ID:TvKo9bNk.net
>>97
とまってる脇を通っても逃げない時も嬉しい。

100 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/17(月) 18:44:57.18 ID:qR3AXouP.net
>>96
やまだく〜ん

101 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/18(火) 14:43:14.49 ID:EsBUM+dS.net
ん?呼んだ?

102 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/18(火) 15:07:30.25 ID:bPnf0d6Z.net
カランカランカラーンいい人ね♪

103 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/18(火) 15:47:27.79 ID:fqUXzh2Y.net
おじゃまんが田中くん

104 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/19(水) 20:18:45.59 ID:YUGNtoE/.net
モゾモゾ君いなくなっちゃったね
なんか寂しい。

105 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/21(金) 14:39:00.37 ID:ngMove74.net
栗橋の河川敷でキツネ見た

106 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/21(金) 14:40:47.76 ID:gqNaIkBL.net
オレ関東あちこち行くけど、
関東でキツネ見たことあるの利根川だけ

107 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/21(金) 15:32:47.49 ID:i5mIDvJG.net
利根川の加須栗橋辺りはキツネが堤防に巣作りして困ってるとか何かで見たな

108 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/21(金) 17:28:21.72 ID:nzg9Ee0m.net
キツネは見たことないなぁ
鹿ならあるけど

109 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/21(金) 20:14:12.19 ID:RgWEkf9K.net
荒川、入間川にもいるよ

110 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/21(金) 20:25:33.53 ID:8nPi/EH1.net
クズロード乗りが?

111 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/22(土) 13:40:39.89 ID:/o3Ut/Zd.net
利根運河にカルガモがいっぱい歩いてて
ひきそうになった

112 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/22(土) 13:43:54.67 ID:9cZgPqvi.net
食っちまえ

113 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/22(土) 16:32:45.76 ID:oDiytiuX.net
誰か利根川流されたかね
群馬の玉村のあたり消防ヘリが低空で飛んでた
五料橋の上から消防士や警察が川面を探してたわ

あとサイクリングロードにおにぎり落ちてた
わかめごはんがうまそうで思わず食いたくなったわ

114 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/22(土) 19:21:23.03 ID:xWTMGNxu.net
食えよ

115 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/23(日) 09:10:26.88 ID:IcH3thEQ.net
>>111
まじで!
写真撮りたかった。
かわいいだろうなぁ

116 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/29(土) 12:24:42.57 ID:Zn+BhIyK.net
今年最後と、風が強いけど走ってきた
誰もいねえ…

117 :ツール・ド・名無しさん:2018/12/29(土) 16:38:01.75 ID:dyKFoTUw.net
インフルっぽいくて走れん

118 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/01(火) 08:10:24.90 ID:92yYYdRf.net
関宿(左岸)→渡瀬遊水地ぐるっと→再び左岸→道の駅羽生→右岸の五霞防災ステーションまで
行ってきます!

119 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/01(火) 08:57:36.32 ID:NXSNc8Fn.net
利根サイからは男のロマンみたいなものを強く感じる

120 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/01(火) 10:10:52.92 ID:ytvMrnjL.net
腹冷やすなよw

121 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/01(火) 11:42:01.75 ID:M5DSq7w5.net
ケツ冷やした

122 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/02(水) 16:41:01.25 ID:pcp6op70.net
約1年ぶりに銚子まで行こうと思うんだけどさ
サイクリングロード延長されたりしてない?

123 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/02(水) 17:26:40.68 ID:2YJNHf1f.net
久しぶりに利根川CRを走ったんだけど、
上武大橋の埼玉側の橋のたもとにあったセブンが閉店していた。
ショック・・・

と思ったら、すぐ近くに移転したんだね。

124 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/02(水) 17:35:53.77 ID:zHE7+Sio.net
>>123
風強かった?

125 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/02(水) 18:32:17.02 ID:gOM06U4a.net
今年こそ利根サイを極めてみたい

126 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/02(水) 19:06:09.31 ID:kXpWQoGt.net
3時すぎると風が冷たい…

127 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/03(木) 04:28:06.52 ID:2ZvId9fF.net
30過ぎると世間が冷たい…

128 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/03(木) 12:15:15.61 ID:iKNlg7Ym.net
彡 ⌒ ミ
(´・ω・`)頭の寒さにかなうものがあるとでも?

129 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/05(土) 01:40:25.62 ID:wxpwtBmt.net
意外と銚子までたいして距離ないな

130 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/05(土) 02:04:54.15 ID:4ADbbV61.net
何処からの距離だよハゲ

131 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/05(土) 02:29:25.56 ID:PUY1SW3n.net
松岸だな。

132 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/05(土) 09:50:23.70 ID:GAxU4GSp.net
距離はそうでもないが、何も無さすぎて飽きるのが銚子までのサイクリングロード

133 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/05(土) 09:59:53.08 ID:zmEy19t7.net
夏だとたまに地元の高校生が草むらでSEXしてるくらいだな
落車したわ

134 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/05(土) 10:02:04.95 ID:4yQmk5Qt.net
慣れるとむしろ快適な無人

135 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/05(土) 13:37:27.58 ID:PUY1SW3n.net
ららら無人君

136 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/05(土) 15:54:33.28 ID:XO4zFPWq.net
俺も今年こそは利根サイを極めたい

137 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/05(土) 16:20:35.88 ID:zmEy19t7.net
利根サイは荒サイや江戸サイと比べると未知の領域だからなぁ
ここを本気で極めるには5年はかかる

138 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/05(土) 19:07:20.20 ID:2ptWZ+p7.net
冬は午前中に渋川方面を走って戻るくらいしかやらない
向かい風イヤだもん

139 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/05(土) 21:11:53.61 ID:fkCeWdGO.net
>>138
午前中なら北西からの向かい風は弱いってことなの?
朝は寒いから、お昼頃になってから上流に向かって走っていたけど。

140 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/05(土) 22:37:59.15 ID:cOZHcBQu.net
>>139
大体10時くらいまでは北西からの風は弱いんですよ。
その後は段々と強くなってくる。
昨日みたいに無風に近いコンディションは冬では稀ですよ。

141 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/05(土) 23:23:20.00 ID:j+UUfNQT.net
   >┴<   ⊂⊃
 -( ゚∀゚.)         ⊂⊃
   >┬<
              (⌒─‐⌒)
             ((´・ω・`))
              ( O┬O
          ≡ ◎-ヽJ┴◎   キコキコ
;;⌒::.;;.⌒⌒/   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /::. :; ;⌒⌒:.:⌒:;⌒;;⌒
..  ,::.;  /   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /.., ,; .:   ,,。,.(◯)   ::
  : :::., /   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /,,;  (◯)  ::: ヽ|〃  ;;:
.  ,:.; /   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /.., ,; :ヽ|〃  ,,。,    ::;;,

142 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/06(日) 00:26:13.20 ID:r6L7Nyia.net
>>137
冬に北上すんのはマゾw
トレーニングっていうレベルじゃない
修業ですw

追い風ブーストは楽しい

143 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/06(日) 02:45:41.28 ID:cKhZBOHi.net
渋川駅まで輪行して追い風を満喫したら良かろう。
まぁ横風もあるだろうが。

144 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/06(日) 03:00:22.72 ID:oUoPV3rm.net
河口付近行くと海風東風になるんやで

145 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/06(日) 08:37:27.28 ID:3rF+glQV.net
けど追い風ヒャッホーしてると深谷から熊谷入ったあたりで向かい風になる罠
(北風の場合。北西だとまぁ追い風)

146 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/06(日) 12:16:37.97 ID:nXfr8Jnf.net
福川の水門辺りからだよねそれ

147 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/06(日) 12:17:56.48 ID:ED3KHWjn.net
福川水門の前に大量のウンコ捨てたの誰だよ?

148 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/06(日) 17:20:32.98 ID:+r3EqnTv.net
あーあれウンコだったのかww

ところであそこから見えるラーメン屋はうまいの?

149 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/06(日) 20:51:11.42 ID:dtQ0GWRb.net
追い風ヒャッホーしてきました。
http://2ch-dc.net/v8/src/1546763851576.jpg
http://2ch-dc.net/v8/src/1546763893362.jpg
http://2ch-dc.net/v8/src/1546763953809.jpg
http://2ch-dc.net/v8/src/1546763983251.jpg
http://2ch-dc.net/v8/src/1546764067112.jpg
http://2ch-dc.net/v8/src/1546764097964.jpg
http://2ch-dc.net/v8/src/1546764150081.jpg

150 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/06(日) 21:05:28.89 ID:JGLV30mt.net
最後の写真はどこ?

151 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/06(日) 21:25:37.34 ID:dtQ0GWRb.net
>>150
武蔵大橋です。
昨日は利根橋→武蔵大橋と走って、武蔵水路で荒川に出ました。

152 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/06(日) 21:51:38.49 ID:nXfr8Jnf.net
6枚目ってもしかしてアレ?
ダンプカーのやつ?

153 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/07(月) 16:33:11.87 ID:K7G3uzSF.net
今日なんか走ってる奴おらんやろ?

154 :147:2019/01/07(月) 21:40:50.51 ID:iuc4m4Lq.net
>>152
画像は上武大橋の右岸下流です。
事故があったのは右岸でしたっけ?

今回は上武大橋の下流側で右岸→左岸と渡ったのですが、工事でアクセスはイマイチでした。
坂東大橋を使ったほうが良いのですかね?

155 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/07(月) 21:58:50.36 ID:kbkbgfcE.net
利根川CR走ってると、”何やってんのかなぁ俺・・・”っていう空しい気持ちになって凹んでしまうのです。
どんなこと考えながら漕げばヒャッホー気分になれるの?

156 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/07(月) 22:10:05.52 ID:kbkbgfcE.net
>>154
上武大橋は工事中なので、上流から下流に走る場合は、五料橋で群馬側へわたり、
坂東大橋で埼玉側へ渡るのが一応デフォだと思うよ。
(でも、上武大橋の群馬側の迂回路はたいした距離ではないです。迷わなければ。)

157 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/07(月) 22:30:42.52 ID:URi7wzAf.net
追い風ヒャッホーやると楽しいぞ

158 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/08(火) 00:01:08.98 ID:XRPG8ROa.net
45km/h巡行楽しい

159 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/08(火) 01:41:23.43 ID:StHX/jjB.net
>>158
お前か、爆速巡航してんのは!
追いかけても40kしかでねーよ(´・ω・)

機材の差かエンジンの差か…

160 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/08(火) 01:51:02.94 ID:OVySCH8o.net
        /|       ト、
       / |, -‐ ,へ ‐- .| l
       | `ー/   ヽ ̄  |
      rL__/\/ ヽ_--ヘ      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      /. / \| / \ |      | バイクの機材の差が走力の
      |_r‐― ._ヽ/_. -― i、ト、    | 決定的差ではないということを教えてやる
      / |  く二>∧ く二> |\ゝ   ノへ.________________
    /:::::L._r-‐ '´ l>`ー-r;」::::::::\__
   /::::::::.从   r_=ニ}  ハ}:::::::::::::::::::::./
  く:::::::::::::::::: `ト、    ̄  / |::::::::::::::::::::/
   \::::::::::::::.」__`-―‐ ' - r、:::::::::::/
    \::::::::::| ( 三」|L三})L__ィ''´
       ̄_」______} { -―''--=――'}

161 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/08(火) 02:09:07.21 ID:lGnpETrR.net
風速の差ですね

162 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/08(火) 07:35:28.86 ID:6sUpsX0N.net
今日は走ってもおk

163 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/08(火) 08:19:35.99 ID:ciLeRmoE.net
>>142
いやいや、帰り追い風な分北上する方がいいわ
帰りに向かい風はホント死ぬ

164 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/08(火) 12:28:32.69 ID:PTBmHCfs.net
行きは追い風、帰りは輪行のオレ

165 :ツール・ド・名無しさん:2019/01/08(火) 12:33:29.82 ID:p8DKCr5S.net
情けない
ヒルクライムのトレーニングと思って向かい風と戦えよ

総レス数 1004
189 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200