2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【山茶花】福岡近郊の自転車乗り集合75【寒椿】

1 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/13(土) 14:53:23.95 ID:Kw0z17Q4.net
福岡近郊の自転車事情を語り合いましょう。

荒らしはスルーでいきましょう。
反応すると喜ぶだけです。

次スレは>>980を踏んだ人が宣言して立てるようにお願いします。
立てられない場合は「誰かよろしくお願いします」等の発言をして下さい。
その時は、立てられる人が「立てます」と宣言して立ててください。

前スレ
【向日葵】福岡近郊の自転車乗り集合74【茄子】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/bicycle/1530244542/

2 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/14(日) 12:04:24.44 ID:Y+e0oZNt.net
いちおつ

3 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/14(日) 12:53:15.26 ID:VvCgHzN1.net
1おつ
天気いいし 走るのやめてお菓子食べよっと

4 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/14(日) 14:49:50.21 ID:t3sPH4iV.net
山茶花

5 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/14(日) 14:50:23.33 ID:6MWXRj/b.net
走れよ

6 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/14(日) 14:56:52.82 ID:/D4th1tq.net
ポタリングして登山してきた

7 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/14(日) 15:31:04.28 ID:60JU5Ns9.net
ポタったついでに能古島に来ている

8 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/14(日) 16:07:06.97 ID:uQz5X0Cy.net
芦屋の航空祭、集客力すごいな
終わった後に遠賀川方面をポタリングしたらかなりの範囲まで渋滞が残ってた

いつもは芦屋のサイクリングロードから見てたから知らなかったが、車や電車、バスで来てる人も相当いたみたいだ
こういう軍事的なものはもっと敬遠されてるのかと
新聞やテレビからの印象ってやっぱり操作されてんだろうな

9 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/14(日) 16:13:17.71 ID:18xziTsV.net
たぶん夕方のローカルニュースで航空祭は大賑わいでしたってやると思うよ
テレビ見ないの?

10 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/14(日) 16:15:26.00 ID:zrXkOFpM.net
CRの砂は問題なのはあの入り口だけなんだよねえ
自然を壊さない程度になんか対策してほしいわ

11 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/14(日) 16:58:57.05 ID:wkhz1k9V.net
芦屋って2月に航空祭でブルー見に行ったばかりでまたやってたのか
お菓子食べ過ぎた ローラー3分だけ回した

12 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/14(日) 17:36:15.13 ID:nXx2WdXD.net
ヒコーキ見たいなら福岡空港行けば見れるじゃん

13 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/14(日) 19:17:07.31 ID:60JU5Ns9.net
>>12
それで良いんだよ
ロードに憧れながらもお母ちゃんの買い物用自転車を乗り回すしか術がないお前にはそういう妥協が身についているからな

14 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/14(日) 20:04:28.20 ID:0ALMOPTC.net
新スレ早々煽るような真似しないの

八女からの帰りに何班かに分かれたローディーの大集団とすれ違ったんだけど
ただのグループライドだったんだろうか
最初見た時レースでもやってんのかと思ったw

15 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/14(日) 20:07:07.75 ID:18xziTsV.net
気づいた?

俺とお前以外は土日グループで乗りようとよ

16 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/14(日) 22:41:07.66 ID:aZ8gaZwy.net
ママチャリでもブルベ200km完走するひといるからなあ

17 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/15(月) 01:50:56.89 ID:goykLnbV.net
>>16
それは敢えての選択だからw

18 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/15(月) 06:21:48.53 ID:3e0CAv8Z.net
さて月末の博多別府の行程考えるかな

19 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/15(月) 16:18:45.49 ID:vN/vudWH.net
三瀬を吉野ヶ里のほうから上ったが、ルートを知らないからずっと登りに不安いっぱいになった。
下調べは大事やね。知らないまま上るのも一興かもしれんが、俺には無理

20 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/15(月) 17:13:15.40 ID:Tb8oQL6d.net
パワーメーターがあれば登りも平坦も関係なくなるぞ

21 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/15(月) 21:30:20.12 ID:v6mKxHyo.net
老害はほんと4んでほしい そう押しボタン式信号を無視して突っ込んできた軽トラじじいのおまえだよ!

22 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/15(月) 22:43:15.15 ID:APFgcvKy.net
糸島サイクリングで、志摩中入口の押しボタン信号に気付かずに長時間待った思い出

23 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/15(月) 23:36:23.18 ID:8Tesrl0I.net
たまに二輪車用押しボタンあるよね

24 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/16(火) 04:22:55.99 ID:ZuuncGbK.net
半感応式信号でセンサーの手前に停車している車を除くと100%おばさんか年寄り

25 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/16(火) 04:23:05.58 ID:ZuuncGbK.net
覗くと

26 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/16(火) 18:48:10.29 ID:W3figl8H.net
深淵もまたこちらを覗いているのだ

27 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/17(水) 02:01:57.95 ID:ztK41wMU.net
TVアニメ『弱虫ペダル GLORY LINE』 公式サイト
http://yowapeda.com/

女子がハマった男子漫画ランキング
連載中作品 1位:渡辺航「弱虫ペダル」
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=86&id=2810091

弱虫ペダル GLORY LINE Blu-ray&DVD BOX Vol.3
発売日:2018年10月17日(水)
http://yowapeda.com/bddvd/gloryline-vol3.html

28 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/18(木) 19:27:38.11 ID:K0U6tY5f.net
古賀フリーライドの思い出

10年前、2台目のロードバイクを買いに行ったときサル顔の店員から
「お客さんみたいな人がそこまで自転車にハマると思いませんでした。私の勘がはずれました」 と言われた
その後フリーライドに行くことはなかった

1台目のロードバイクを買ったときもその短い付き合いの中で
ちょいちょい失礼なことを言う人だなと思ったがあの人はまだ店にいるんだろうか

29 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/18(木) 19:35:12.19 ID:D4K8tT9Q.net
>>28
俺は久留米フリーライドで若造店員に失礼なことを言われたのを根に持ってる

30 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/18(木) 19:57:58.29 ID:qzRHW/Mt.net
宗像や北Qからの帰りに3号線フリーライドのとこ通るけどいつも客居ないねあそこ

31 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/18(木) 20:48:33.01 ID:Zrfy/ezh.net
古賀あたりの人材らしさがw

32 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/18(木) 21:44:35.58 ID:PkEDkYcN.net
古賀のフリーライドって営業してるんだね 
草ボーボーでつぶれてると思ってた

33 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/18(木) 22:18:38.11 ID:JLUN1+bu.net
前は通るから潰れてはない、はず

34 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/18(木) 22:19:03.43 ID:K0U6tY5f.net
>>29
意外な仲間発見

35 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/18(木) 22:59:59.46 ID:5P4xQTFS.net
フリーライドの思い出を語れるのは>>28>>29だけ!

36 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/18(木) 23:03:34.82 ID:xYiiBQt0.net
>>29
何言われたのか教えてw

37 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 01:24:12.30 ID:ZG/Syg8K.net
あそこ1回入ってみたい
外から見た感じ、変な自転車置いてそう

38 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 02:09:32.61 ID:1Olr+4uc.net
 
アジアにおける最大レース
ジャパンカップサイクルロードレース
開催日程:2018年10月19日(金)〜10月21日(日)
http://www.japancup.gr.jp/
http://www.japancup.gr.jp/2018/outline

ジャパンカップとは
http://www.japancup.gr.jp/2018/roadrace-outline

2018 ジャパンカップのニュース一覧 - cyclist
https://cyclist.sanspo.com/tag/2018-%e3%82%b8%e3%83%a3%e3%83%91%e3%83%b3%e3%82%ab%e3%83%83%e3%83%97

ジャパンカップ | サイクルスポーツ.jp
https://www.cyclesports.jp/tag/225

2018ジャパンカップサイクルロードレース - | cyclowired
https://www.cyclowired.jp/race/node/253504

39 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 05:52:01.50 ID:MQmovkN9.net
フリーライドたまーーーーによるけど奥のほうに意外と数多くパーツやら置いてるから助かる

40 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 08:05:24.08 ID:kPKJpblj.net
北九州のサイクリングロードって遠賀宗像自転車道が一番?
海岸沿いらしいけど今砂の影響大丈夫かな?

他にオススメのサイクリングロードってある?

41 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 10:08:36.09 ID:IFvB2XZP.net
>>36
クランプ径26mmの某ステムの在庫のことを尋ねたら
はぁ?26mm?何すか?それww普通31.8mmですよ?みたいな応対をされた

本物のニワカ丸出しの癖に勘違いしてるみっともない奴だったな

42 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 10:33:24.01 ID:q7NdFvXd.net
??
26mmなんてないでしょ?
当たり前のことを答えただけだじゃないのそれ

43 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 10:45:25.60 ID:y9wdCNf/.net
トラックだとクランプ径26mmのハンドルもあるぞ

44 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 10:49:06.93 ID:6kAdsHN1.net
42みたいな釣りは放置して日東やらディズナを知らん店員ってやべえな

45 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 11:29:44.19 ID:B5DK4fGq.net
日東といえば紅茶か日東紡株オオヤケドが先にくる

46 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 12:23:59.51 ID:/Sld25/L.net
>>40
先週行ったけど鐘崎から宗像の道の駅に砂は無かったけど凸凹でゆっくり走ったほうが良い
道の駅はパン屋の前にバイクスタンド有り

47 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 12:29:49.90 ID:4AEDyHz9.net
>>41の話は自転車乗りの愚痴るネタでは鉄板だなぁ
あとは31.8mm自体もメーカーによってぴったり合わせや32mm に合わせてるようなとこもあったりでクランプ側に変な負荷掛かるとかね

48 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 13:03:27.36 ID:kPKJpblj.net
>>46
ありがとう、週末行ってみるかな
ちなみにグルメスポットみたいなのはあった?

49 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 13:09:52.48 ID:5Nxp46sK.net
まだイタリアメーカーだった頃の旧ITMはクランプ径は26.0mmじゃなくって25.8mmだった

50 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 16:32:47.12 ID:1cYGFOj8.net
>>48
芦屋から宗像までのあおのみちはたまに走るけど、ずっと海岸線の自転車専用道を行くだけだから特にグルメのようなものは見覚え無いなぁ
1部一般道になるけど、そこも快走路だからあっという間に駆け抜けちゃう
グルメならいっそ若戸渡船使って下関まで行ってしまうとか

あおのみちもう少し幅広く作ってくれれば良かったのになぁ
ゴミ多すぎる

51 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 17:06:48.10 ID:/Sld25/L.net
>>48
道の駅から鐘崎の方に行ったらイカの活き作り、津屋崎の方に行ったら鯛めし チャンポンがある 地元で評判悪いから海鮮丼の海彦には行かない方が良いかも

52 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 18:15:24.12 ID:sXAQv41a.net
那珂川の中之島公園から九千部山方向の道に通行禁止のカンバンが先週出てたのですが、山頂まで登れないのでしょうか?

53 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 18:31:09.46 ID:xaxpOlTf.net
>>50
若戸渡船に乗ったまま下関行くのかと思った

54 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 21:14:51.53 ID:hITqZF2F.net
>>52
君が行ってここのみんなに教えてやれよ

55 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 22:03:05.28 ID:9ouj6U3H.net
>>51
根拠もなしに評判悪いとか軽々しくいう奴は
まともな人間じゃないな

56 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 22:19:28.77 ID:vTbimcCG.net
>>50
>>51
情報ありがとう
ゆっくりお店探しながらサイクリングしてくるわ

57 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 23:01:18.49 ID:l/IbU/Nn.net
>>55
横で住まんが、今は刺身定食でサーモンを出す。
トイレ汚い。

昔はよかったんだけどねー

58 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/19(金) 23:15:35.97 ID:jD1u7o4z.net
サーモンは宗像の海じゃ捕れないだろうなあw 確かにそれは興醒めだわw

59 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/20(土) 00:03:37.69 ID:lOKiY2zh.net
>>52
たしか8月末にランニングで登ったときは、中之島公園から山頂まで行けました、
途中で基山か鳥栖のほうに分岐する道があるけど、
そっちが通行止めのはず。
あの看板まぎらわしいですね。
まあ、山頂まで遊びに行く人より、基山方面に行く人のほうが多いんでしょうねえ。

60 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/20(土) 10:13:31.22 ID:UyJJmhw4.net
海彦って口コミみたらすげー店だったw
擁護が店主の自演に思えてくるレベル

61 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/20(土) 16:24:27.81 ID:udXTLbUG.net
サーモンは若い奴が好きだから
割とどこでも出すだろに
年寄り相手ばかりしてられんのよw

62 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/20(土) 16:45:33.36 ID:ulHtrWMk.net
謎擁護きたー

63 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/20(土) 16:54:25.01 ID:udXTLbUG.net
擁護というかさ
こんなとこで他人の商売をけなして楽しんでるのが
大人として許せないんだよ
すまんな、お楽しみだったんだろけどさ

64 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/20(土) 16:59:23.57 ID:sGhEq++x.net
行ったこともない店を逆張りで擁護しといて「大人として許せない」って悦に入る人か…😅

65 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/20(土) 17:10:00.34 ID:tr/a5l5t.net
サイクリングで寄るかもって話で、大人として許せないとか馬鹿じゃね?
貶されない商売しとけよ。

海彦は経営者が変わってダメになったっぽいな。
暖簾だけで商売しようとしたんだろうね。
昔は本当によかったんだよね。
たまたま釣れたらしいアラ一匹刺身にしてもらって5000円で飽きるくらいクエたよ。

66 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/20(土) 17:16:56.47 ID:Q7913bSd.net
>>66
さり気なくお洒落な掛詞使ってんじゃねぇよ!

67 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/20(土) 18:59:52.77 ID:iinZlev8.net
教授これはいったい!?

68 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/20(土) 20:16:00.68 ID:NxLANG2+.net
>>59
ありがとう。行ってみようかな。

69 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/20(土) 22:19:12.17 ID:HZrxzmLW.net
ぼく刺身自体食べられない…

70 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/20(土) 23:06:04.26 ID:udXTLbUG.net
サイクリングで夜とか迷惑だからやめとけ
ほかの客が気色悪がる

71 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/21(日) 02:17:59.74 ID:3sJcYur3.net
福岡から呼子朝市サイクリングだと深夜〜早朝出発で行ける!

72 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/21(日) 11:19:12.93 ID:iLttzsaS.net
GIANT買うならどこが良いですか?

73 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/21(日) 11:22:00.67 ID:HBud8Vey.net
こないだ大分サイクルフェス行ってきたけど すごいいい雰囲気で盛り上がってて市が頑張ってるなー感すごかった
それにひきかえ福岡と来たら・・なんかやってくれ 人工島とかあるやん

74 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/21(日) 11:37:51.51 ID:60BCkLp8.net
>>73
サイクルイベントは地域おこしの意味合いがあるから名産品がアピールできて、集客が見込める地方は特に力入れてるけど、福岡は都市圏だしこれといって地域おこしする理由ないからあまり盛り上がるイベントないよね

75 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/21(日) 11:47:47.73 ID:/V4shjqu.net
マラソンはチカラ入れてる....

76 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/21(日) 11:59:12.11 ID:cSp5lUs2.net
そりゃ競技の知名度が違いすぎますから

77 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/21(日) 12:16:13.97 ID:WsAYl4qR.net
志賀島、海ノ中道でトライアスロンを盛り上げようとしてなかった?

マラソンは駅伝だが、今日も宗像でやってるね

78 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/21(日) 15:35:45.70 ID:7rbUsEjN.net
>>73
アイランドシティでシクロやってるだろ

79 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/21(日) 16:21:06.38 ID:3PfjC/fq.net
自転車好きってバカそうなの多いよね 街で見かけると、きったない顔したオッサンが似合わないサングラスして自転車漕いでるけどw

80 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/21(日) 16:33:39.06 ID:i2q6SIOw.net
ですよねー♪

81 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/21(日) 17:17:12.00 ID:ggcHyx9B.net
>>79
お、おぅ

82 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/21(日) 17:21:28.32 ID:jq2R87lh.net
>>79
呼んだ?

83 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/21(日) 17:33:44.90 ID:Px5GS3Fj.net
ブサイクなおっさんの俺でもヘルメットにアイウェアでロードに乗る自由くらいはあるだろ?wwwwwwww

84 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/21(日) 18:12:32.26 ID:0FQqX5uE.net
ブサイクだからこそ隠させてくれよ

85 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/21(日) 18:47:44.83 ID:OFrPRzrq.net
>>79
隠してるんだよ察してくれよ

86 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/21(日) 19:41:42.22 ID:HBud8Vey.net
>>78
シクロやってるのは知らんかった 見に行くわ
それにしても10年位人工島行ってないけど もう結構発展した街になってるの?

87 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/21(日) 20:26:50.02 ID:KeQL1qzj.net
都市高速をひいてテコ入れをはかっているけど将来ゴーストタウンになりそう

88 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/21(日) 21:33:44.44 ID:3sJcYur3.net
赤紫蘇を植えに行って「赤字そタウン」としてみようかと思ってたけど
みつかるとやばいのでやめた
サイクルイベントの時に植えまくっておけばよかった

89 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/21(日) 21:39:11.74 ID:jq2R87lh.net
>>88
しかし間違ってミントの種をばらまいてしまってビアンキの聖地になってしまうのであった

90 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/21(日) 22:44:02.48 ID:7rbUsEjN.net
そういやぼっさんで有名になった佐賀のシチメンソウ立ち枯れしちゃってるみたいね
いつかは同じアングルで撮ってみたい

91 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/22(月) 00:15:47.90 ID:rrJga8Go.net
>>72
型落ちでいいならデポか
でも最初の一台ならプロショップがいいよ
デポは何も身体測定しないからエッて思った

92 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/22(月) 18:27:26.93 ID:q34wwIRw.net
廉価モデルだとサイズ少ないから特に測る必要ない事も多いしな

廉価モデル買う人、乗り方もしっかりしてない人ににいきなり細かいサイズの合う他モデルや調整パーツを勧めるのは良い接客かは分からん

まあデポは得意スポーツと担当売り場が一致しないこともあるらしいから、単に店員がフィッティング知らないだけかもしれんが

93 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/22(月) 19:54:46.09 ID:iXUYCs6Z.net
まぁ最初に買うならワイズが妥当だろうな

94 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/22(月) 22:28:14.21 ID:KM5qtRJ2.net
まぁね

95 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/22(月) 23:20:37.01 ID:6kbNqfcT.net
安くは無いけど、バイオレーサーである程度は合わせてくれるしね
初心者向けとしては上等

96 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/23(火) 10:50:32.04 ID:oACoUPVc.net
ぇーワイズとかヤダw
ワイズも志木店みたいなベテラン
居るならだけどさ
そこらのあんちゃんばっかやん

97 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/23(火) 19:25:27.04 ID:78P6+JqU.net
天神店は愛想悪い若い人しかおらん

98 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/23(火) 23:24:00.03 ID:bHvhmy5d.net
そだね

99 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/25(木) 11:42:51.36 ID:UwK4lIyg.net
せやろか
趣味として長く本気で取り組みたいならともかく、とりあえずエントリーってレベルならどこでも変わらんと思うけど

100 :ツール・ド・名無しさん:2018/10/25(木) 13:02:45.75 ID:ApOXEHLY.net
某店長さま天皇陛下を天皇と呼び捨てはいかんよ

総レス数 1001
199 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200